コメント/VP-60LT の履歴(No.60)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/VP-60LT へ行く。
- 1 (2023-09-02 (土) 21:31:08)
- 2 (2023-09-03 (日) 12:07:06)
- 3 (2023-09-03 (日) 20:07:48)
- 4 (2023-09-08 (金) 01:49:32)
- 5 (2023-09-09 (土) 08:41:58)
- 6 (2023-09-09 (土) 19:33:26)
- 7 (2023-09-11 (月) 06:28:52)
- 8 (2023-09-13 (水) 22:49:00)
- 9 (2023-09-14 (木) 02:02:26)
- 10 (2023-09-17 (日) 16:35:09)
- 11 (2023-09-18 (月) 02:10:27)
- 12 (2023-09-18 (月) 19:59:57)
- 13 (2023-09-19 (火) 10:51:25)
- 14 (2023-09-20 (水) 11:54:50)
- 15 (2023-09-24 (日) 00:58:44)
- 16 (2023-09-24 (日) 04:56:01)
- 17 (2023-09-25 (月) 16:24:21)
- 18 (2023-09-26 (火) 02:24:52)
- 19 (2023-10-05 (木) 23:23:54)
- 20 (2023-10-06 (金) 02:56:02)
- 21 (2023-10-06 (金) 04:43:22)
- 22 (2023-10-06 (金) 07:49:23)
- 23 (2023-10-06 (金) 16:23:43)
- 24 (2023-10-07 (土) 03:11:02)
- 25 (2023-10-07 (土) 05:59:11)
- 26 (2023-10-07 (土) 12:20:20)
- 27 (2023-10-07 (土) 15:46:49)
- 28 (2023-10-08 (日) 11:05:14)
- 29 (2023-10-08 (日) 21:11:52)
- 30 (2023-10-09 (月) 02:22:29)
- 31 (2023-10-09 (月) 04:34:40)
- 32 (2023-10-09 (月) 13:54:08)
- 33 (2023-10-09 (月) 17:48:05)
- 34 (2023-10-10 (火) 01:04:47)
- 35 (2023-10-10 (火) 23:10:03)
- 36 (2023-10-11 (水) 19:04:43)
- 37 (2023-10-11 (水) 23:41:44)
- 38 (2023-10-12 (木) 19:57:19)
- 39 (2023-10-13 (金) 00:32:41)
- 40 (2023-10-14 (土) 19:03:32)
- 41 (2023-10-15 (日) 08:37:17)
- 42 (2023-10-15 (日) 13:55:45)
- 43 (2023-10-16 (月) 19:39:43)
- 44 (2023-10-17 (火) 13:11:42)
- 45 (2023-10-19 (木) 12:02:32)
- 46 (2023-10-19 (木) 21:40:51)
- 47 (2023-10-20 (金) 22:57:39)
- 48 (2023-10-21 (土) 18:54:54)
- 49 (2023-10-21 (土) 20:06:11)
- 50 (2023-10-22 (日) 21:12:33)
- 51 (2023-10-23 (月) 13:32:14)
- 52 (2023-10-23 (月) 20:00:35)
- 53 (2023-10-25 (水) 18:04:43)
- 54 (2023-10-26 (木) 02:08:33)
- 55 (2023-10-26 (木) 12:32:15)
- 56 (2023-10-27 (金) 21:48:33)
- 57 (2023-10-30 (月) 01:51:25)
- 58 (2023-11-01 (水) 17:45:51)
- 59 (2023-11-03 (金) 23:59:43)
- 60 (2023-11-04 (土) 14:29:03)
- 61 (2023-11-05 (日) 05:00:11)
- 62 (2023-11-05 (日) 09:11:08)
- 63 (2023-11-14 (火) 23:41:29)
- 64 (2023-11-19 (日) 19:54:51)
- 65 (2023-11-28 (火) 19:52:33)
- 66 (2023-11-28 (火) 23:42:29)
- 67 (2023-12-21 (木) 21:37:39)
- 68 (2024-01-02 (火) 13:36:56)
- 69 (2024-01-03 (水) 11:59:27)
- 70 (2024-01-03 (水) 21:12:36)
- 71 (2024-05-12 (日) 21:07:06)
- 72 (2024-08-15 (木) 01:14:18)
- 73 (2024-08-15 (木) 21:42:32)
- 74 (2024-10-14 (月) 03:37:39)
- 75 (2024-11-16 (土) 02:18:16)
- 76 (2024-11-16 (土) 07:07:36)
- 77 (2024-11-16 (土) 18:30:01)
- 78 (2025-01-13 (月) 13:39:04)
- 79 (2025-02-16 (日) 11:35:33)
- 80 (2025-03-03 (月) 23:45:24)
- 81 (2025-03-04 (火) 21:41:46)
- ばら撒いとけば牽制、スタッガー維持ぐらいは出来そう…でも動き回る相手について行けてない感じがある。
2023-09-02 (土) 21:31:06 [ID:F7ABGHgVCfk]
- 「レッドガン部隊迎撃」でメインターゲットと戦いながらこれを撒いとくと、いつの間にか周りが静かになってる
2023-09-03 (日) 12:07:05 [ID:zu3QHnCjCrY]
- 展開後、約22秒経つか6回射撃(約5秒必要)すると、ぽとりと落ちる。
展開後は速度5位で僅かに前進する。2023-09-03 (日) 20:07:47 [ID:5gmZb5G4DxM] - これ両肩でばら撒き&レーザーハンドガン二丁を撃つととんでもない量のレーザーの雨になって楽しい。
2023-09-08 (金) 01:49:31 [ID:OPbjkf6Huag]
- 射程がけっこう長いし衝撃維持にも役に立つ。軽量機のお供に丁度いい。ぶっ壊れに頼りたくない人は常時選択肢に入れていい武器。
2023-09-09 (土) 08:41:57 [ID:zQifrHxJgyo]
- 両方レーザータレットと両腕4連ハンドミサイルでアリーナ全部クリアしたわ、AC相手ならスタッガー常に蓄積され続けるからすぐ倒せる
2023-09-09 (土) 19:33:24 [ID:IlhBaltf87Y]
- 武器説明文で扱い辛い系の武器と食わず嫌いを誘う…がその実態はストック数とリロード時間で設置系の弱点を克服している雑に強い系の武器。稼働時間中に補充が間に合う関係でやってる事は自機追従と同等どころか四方八方から息継ぎの無い長射程弾幕を延々展開し続け腐る場面が無い
2023-09-11 (月) 06:28:51 [ID:P9V.8ZGWgeQ]
- たまたま触ってみたら恐ろしく使い勝手が良くて驚いた。総火力1000弱でしっかり遂行しつつ残機は52と妙に多くて、何故かマガジン3だからスタッガー取れそうな時にばら撒くと必殺の一撃を当てに行きやすい。そんでリロードはやけに短い。
2023-09-13 (水) 22:48:58 [ID:1d0IIw7ZU8A]
- チーム戦で両背中に積んでばら撒けば敵のブレードや味方の取ったスタッガーに勝手に追撃してくれるので思った以上に火力が出る。ただし自身の武装枠が大幅に削られるので背中武器ハンガー無しで立ち回れる技量と構成が求められる単体で見ると優秀だけど組み合わせが難しいピーキーな武器。ミッションではボコボコ当たるのでシンプルに強い
2023-09-14 (木) 02:02:24 [ID:rSb7nYfHn.I]
- 独立戦線護衛、RaDミサイル護衛ミッションで輝く武器
2023-09-17 (日) 16:35:07 [ID:.RPBUC0c7tg]
- 常時展開してればAIは勝手に回避行動を取り続けるから結構悪さできそう
2023-09-18 (月) 02:10:26 [ID:50ci2ZFjLmQ]
- 連射速度が微妙に遅くて3個セットするのがめんどい
そして5秒たったらまたセットしなきゃならん
対戦だと思ったより火力出ない
操作負荷けっこう高いぜこれ2023-09-18 (月) 19:59:56 [ID:2JXNDbwZ.9g] - これとVE-66LRAで遠距離スナイパーごっこ楽しいけど対人ではどうなんだろう。
2023-09-19 (火) 10:51:23 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- チーム部屋でたまに積んで行く、賑やかで楽しい
2023-09-20 (水) 11:54:48 [ID:7VUFYhC5R0s]
- 両肩に載せてトレーナーACに使ってみたが6機展開したけどほとんど当たらない。止まった相手への火力はいい感じなのでグレとかの構え動作を牽制するのに使えばいいのかな…?
2023-09-24 (日) 00:58:42 [ID:Op6N9QGFd16]
- えぇ…トレーナーACに当たらないなんてことありえないんだけどな…なんか悪条件でもあるんだろうか?
2023-09-25 (月) 16:24:19 [ID:zQifrHxJgyo]
- トレーナーAC君は特定攻撃に反応してQBで避けるルーチンなんで実は敵の中でもかなり避けるぞ。
なお反応してQBしまくるのですぐENが尽きてQBできなくなるのでそうすると当たる。供給復元早めだからまたすぐ回避しだすけど。2023-09-26 (火) 02:24:49 [ID:pt2vTSC9jbk]
- えぇ…トレーナーACに当たらないなんてことありえないんだけどな…なんか悪条件でもあるんだろうか?
- 折角だからタレット射出をフルオートにしてくれれば…
2023-09-24 (日) 04:55:59 [ID:23vrsJUpBSs]
- これ。一番使いづらい理由は脳への負担がでけえんだ・・・
2023-10-05 (木) 20:47:54 [ID:lvq1xfzkRns]
- コーラルキメて認識拡張するか
2023-10-05 (木) 23:07:47 [ID:1vB9zzhx3Ec]
- コーラルキメて認識拡張するか
- これ。一番使いづらい理由は脳への負担がでけえんだ・・・
- 元々強かったけど強化された。最高だよ相棒。
2023-10-05 (木) 21:41:59 [ID:4GfSseYt28A]
- ボス以外はボコボコにできるぞこれ やばくない?
2023-10-05 (木) 21:55:51 [ID:nxMbrrWVLSg]
- 元々それなりに強かったのが割とヤケクソ気味に強化されててすごい(すごい)
レーザースライサーで拘束しながら集中砲火浴びせるとたーのしー!2023-10-05 (木) 22:24:04 [ID:xdB76ph5Ygg] - 消える前にリロード終わってない?
2023-10-05 (木) 22:25:12 [ID:1TGdnSNEdFk]
- 一回のバラまきで30発はなかなかとんでもないな
2023-10-05 (木) 22:31:23 [ID:dYIDoMdQ74U]
- アイビスとこれで対決するの楽しい
2023-10-05 (木) 22:59:41 [ID:7dzUsUqIoug]
- 対人だとすごい撃ってるんだけど命中率が・・・
2023-10-05 (木) 23:06:46 [ID:CxGCau6q1y2]
- レッドガン部隊迎撃がとてつもなく楽になってて草。
2023-10-05 (木) 23:23:52 [ID:zOx5AN6lzx6]
- タイマンだと接近拒否用の防壁として機能するようになった程度だが、チーム戦だとかなり厄介な存在に。
2023-10-06 (金) 01:33:24 [ID:5XD8tqBX3m2]
- 流行るほどの強化ではなさそうで安心した。
2023-10-06 (金) 02:56:01 [ID:zQifrHxJgyo]
- ドローン系は2次ロックしてないよな全部
2023-10-06 (金) 04:43:20 [ID:CM3xlj3Yf9E]
- 上方修正もらったからかネストでよく見た
お陰で戦場がレーザーの大雨状態だったよ2023-10-06 (金) 07:49:21 [ID:6xBqHRHSoIw] - W重SG全盛期よりよほどぶっ壊れ。これ両肩に積んで手に直撃補正高めな装備すれば、それだけで成立する超兵器。しかも重量が軽いのがやべぇ。
2023-10-06 (金) 16:23:41 [ID:QttfmrlOpLM]
- 今回のアプデでラスボスにめっぽう強くなったね
2023-10-07 (土) 00:15:11 [ID:/nO74BInRus]
- なんか実弾はスタッガー補助にするかと思うんだがこいつは単独で普通に削るから手持ちもEN武器にしようかと思うと負荷大きいわ補正乗らんわで噛み合わんな
2023-10-07 (土) 00:18:36 [ID:aHAxMeKCfWw]
- 単独で弾幕維持できるから両手とも回転率低めの武器を使う時に間を埋めてくれて丁度いい
2023-10-07 (土) 00:57:12 [ID:EbnzBVjpHu6]
- 強化されて初めて使ったけど対ボスはほぼこれでいいな
速度盛ってこれ飛ばしてボスの周りクルクルしてるだけで特定箇所にしかダメージ入らないタイプ以外はボコボコにできる2023-10-07 (土) 03:11:00 [ID:BFwzpD4xH4c]- 特定箇所にしか入らないタイプも、適当に配置したタレットのどれかがちょうど当たる位置にあって面白かったわ。スタッガーしたクリーナーやカタフラクトからもガシガシ削っていく
2023-10-07 (土) 12:20:18 [ID:FJva.IuuEj6]
- 特定箇所にしか入らないタイプも、適当に配置したタレットのどれかがちょうど当たる位置にあって面白かったわ。スタッガーしたクリーナーやカタフラクトからもガシガシ削っていく
- スタッガーした相手のAPがゴリゴリゴリって減ってくの気持ちいい
2023-10-07 (土) 05:59:10 [ID:2zOH1a4kn7s]
- 元々強かったのにこれ以上強くしていいの?
ボス戦はWランセツぱんぱん撃ちながらWタレットばら撒いてるだけで終わる2023-10-07 (土) 09:21:34 [ID:Z/wmZr.DJhk] - 装備の見た目性能が低い
あの昭和の家電みたいな蓋の開き方はちょっとね2023-10-07 (土) 12:06:31 [ID:4nibne8gn8U]- ゴミ箱というか電柱のてっぺんの方に付いてる箱みたいだよな
2023-10-07 (土) 15:46:47 [ID:Z/wmZr.DJhk]
- ゴミ箱というか電柱のてっぺんの方に付いてる箱みたいだよな
- こいつ両肩に積んだ相手に接近戦挑むのスリリングで楽しい。足止めた瞬間にゴリゴリ削られていくからマジでキツい。
2023-10-08 (日) 09:52:15 [ID:pWF65KRD0lA]
- ガン引きタレットさすがにクソゲーすぎないか?
2023-10-08 (日) 11:05:13 [ID:ht7F9wCSERg]
- こいつと月光orレッドシフトでほぼアイビスになれるな
2023-10-08 (日) 19:23:23 [ID:z.BM9tJQ3uU]
- もうちょい強化して…なんでこんなささやかすぎる強化なの…
2023-10-08 (日) 19:34:28 [ID:JoeS/PAtvsE]
- 発射数1.66倍と弾速アップは言うほどささやかじゃないぞ。使ってるけどスタッガー時の追撃とかまぁまぁいいダメージ出すしリロードも長くは無いから長時間弾幕張れるし悪くない性能になったよ
2023-10-08 (日) 19:44:03 [ID:dTcFbrEs1AY]
- ささやかどころじゃないが…
2023-10-08 (日) 21:11:51 [ID:krwyNPlRUUU]
- これ以上強化されたら近接機死んじゃうよ
2023-10-09 (月) 00:21:45 [ID:pWF65KRD0lA]
- 発射数1.66倍と弾速アップは言うほどささやかじゃないぞ。使ってるけどスタッガー時の追撃とかまぁまぁいいダメージ出すしリロードも長くは無いから長時間弾幕張れるし悪くない性能になったよ
- 敵耐久がみるみる溶けてくの凄い
2023-10-08 (日) 21:04:22 [ID:krwyNPlRUUU]
- ボス戦はもうこれ両肩であとは適当に腕武器打ってれば終わるようになったな…めちゃくちゃ強い
2023-10-09 (月) 02:22:27 [ID:Hx/yDPXzMI2]
- 3週目ルートのラスボスに無茶苦茶苦戦してたけどこいつ両肩に乗せて両手に重リニアを持たせたら倒せたよ…
今まで両肩スタンニードルで誉捨ててたけど1.031からはこいつが相棒になりました。ありがとうタレット2023-10-09 (月) 04:34:38 [ID:xOZ9.T0hvEE]- メイン機体の軽2近接機より、以前遊びで作ったタレット×2の火炎放射機体の方が遥かに楽に3周目ラスボス倒せるんだよな…。アプデ前から強かったのに、こんなに強化していいのかこの茶筒
2023-10-09 (月) 13:06:52 [ID:zuoUOKmL2PI]
- メイン機体の軽2近接機より、以前遊びで作ったタレット×2の火炎放射機体の方が遥かに楽に3周目ラスボス倒せるんだよな…。アプデ前から強かったのに、こんなに強化していいのかこの茶筒
- レーザーいっぱい出て楽しいけど対人じゃ当たらんなぁ
2023-10-09 (月) 12:54:47 [ID:i0u/N3Nuf6c]
- 当てる武器じゃなくて行動制限が主な用途だから相手に回避を強要させながらこっちもハンドガンやハンミサで追撃するんやで。スタッガーさせたら相手はあっという間にサイコロステーキよ
2023-10-09 (月) 13:54:05 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 当てる武器じゃなくて行動制限が主な用途だから相手に回避を強要させながらこっちもハンドガンやハンミサで追撃するんやで。スタッガーさせたら相手はあっという間にサイコロステーキよ
- 対人じゃ役に立たないけどストミじゃ特攻っていう理想的な立ち位置になったな。ランセツとの相性が素晴らしい
2023-10-09 (月) 16:59:13 [ID:tnDpKty6euU]
- どこかのつべプロ()が動画にでも挙げたのかも知らんけど両肩コレマンが結構いるのよね。当然ソイツがいるチームがボコボコにされてババ引かされた方がバチギレして抜けて下手すればそのまま部屋が爆発するんだが
2023-10-09 (月) 17:22:27 [ID:JIH4WMxNgSA]
- 理想的どころかストミだと壊れに足突っ込んでるよ。重ショ虫砲ほど万能じゃ無いが通じるミッションだとS取りのお供としてバチクソ優秀。
2023-10-09 (月) 17:48:04 [ID:bum6GOQUKaU]
- ボス戦だとこいつを展開したうえで相手瀕死にして撃破されると勝利セリフと撃破シーンを両方見れて相打ちっぽくなるなwラスボス戦とかだとなんかエモい。
2023-10-10 (火) 22:55:00 [ID:86Cho46ZuP6]
- どこかのつべプロ()が動画にでも挙げたのかも知らんけど両肩コレマンが結構いるのよね。当然ソイツがいるチームがボコボコにされてババ引かされた方がバチギレして抜けて下手すればそのまま部屋が爆発するんだが
- 過去作の背部レーダーに似たのがあったからRPするときに重宝してたけど、まさかここまで強化されるなんてね。30発の弾幕は普通に常に一人だった621に友人であり続けた素敵なドローン
2023-10-09 (月) 17:01:37 [ID:izfodfWo/vU]
- 初心者らしき人がこれでラスボスと戦ってる配信を見たけど刺さるミッションだとかなりエグいんだな…
2023-10-09 (月) 23:52:00 [ID:.tf5nKwqH5M]
- だいたいのボスにはかなり刺さるね。オールマインドみたいに取り巻きを連れてこられるとつらいけど
2023-10-10 (火) 01:04:45 [ID:FJva.IuuEj6]
- だいたいのボスにはかなり刺さるね。オールマインドみたいに取り巻きを連れてこられるとつらいけど
- 解説にもあるけど複数相手は無理みたいだな、倒した後でも他に目もくれずに同じ方向を撃ち続けてた。
2023-10-10 (火) 00:34:54 [ID:TymLNkphmIU]
- 逃げながら背後に攻撃できる数少ない武装
ガン逃げのお供にどうぞ2023-10-10 (火) 23:10:01 [ID:qF6iHEsOb1Y] - こいつの真価はミサイルと同じくあえてクイックブースト避けさせてからの後隙に高火力武器をぶちかますところにある
2023-10-11 (水) 19:04:42 [ID:krwyNPlRUUU]
- YouTube漁ってたらレーザータレット展開してAAからのレーザースライサーと右手武器でラスボスエアを2コンで仕留めてる動画出てきた……。
2023-10-11 (水) 22:46:18 [ID:IUuROSH1sgY]
- 笑○の時間さんじゃん
2023-10-15 (日) 13:11:16 [ID:ddM.exV7Fnk]
- 真似してみたらクソ強かった。
2023-10-16 (月) 19:39:41 [ID:ssAt3goauJU]
- ミッションにおいてはかつての重ショが目じゃないとまで言わしめてしまった…。
2023-10-19 (木) 12:02:30 [ID:K0TAqmXxYdE]
- 笑○の時間さんじゃん
- 輸送ヘリ撃破なんかのだだっ広いMAPで雑魚相手にばら撒いて次のエリア行くと敵どころか停泊中のヘリすら撃破出来てないことがある。もしかすると離れすぎると攻撃判定が消えてるのかも知れない。
2023-10-11 (水) 23:41:42 [ID:bum6GOQUKaU]
- 狙った相手が死んだら次の相手に狙いを変えたり、常に一番近い敵を狙うようになってくれたら完璧なんだがそうなったら強すぎるか。
2023-10-14 (土) 19:03:30 [ID:bum6GOQUKaU]
- 狙った相手が死んだら次の相手に狙いを変えたり、常に一番近い敵を狙うようになってくれたら完璧なんだがそうなったら強すぎるか。
- 大抵のデカブツボスをこれ二つとW鳥で衝撃高い武器持ってくだけで蹂躙できる様になってしまった
対戦ではワーム砲程暴れる事は無さそうだけど前からしてみると大分強くなったよな2023-10-12 (木) 19:22:20 [ID:8JJljyYj5Dg]- 元々ワーム砲も対戦では「組み合わせ次第では強い武装の一つ」程度だったんで余り変わらないと思う。むしろミッションではワーム砲ほどの無法兵器にはならないと思う。楽ではあるがS取りだと火力が一番重要なんで。
2023-10-12 (木) 19:57:17 [ID:bum6GOQUKaU]
- 強い武器というより、ひたすらに楽な武器と言った感じ。
2023-10-13 (金) 00:32:40 [ID:veMkBjs2c4Q]
- ランセツと合わせて幾つかのS取りで使ってみたけど、地形の影響が大きい、瞬殺出来ないのでリペアを使われるって点で重ショワーム砲やトッツキ、チェーンソーほどの強さは感じなかった。後、スマクリやカタフラクトは効果が激減するって点でも前記の攻略武器には劣る、それでもサテライトと引き撃ちだけでほとんどの敵を攻略出来るんで楽って意味だとコッチが上。大抵のミッションのS取りも行けるんで本当に楽にS取りしたい人向けの装備だと思う。
2023-10-15 (日) 13:44:03 [ID:bum6GOQUKaU]
- 試して見た結果、カタフラクトやスマクリにも有効だった。ただスマクリはグリッド86だと天井が低くてちょっとむずかしい。動力炉の方は高めの位置でばらまけばガンガン直撃する。意外というか、ラスボスは第二形態のシースパに吸われやすくてやや向いてない。ただしタイマンになったら凄い勢いで死ぬ。
2023-10-19 (木) 21:40:50 [ID:bum6GOQUKaU]
- 強い武器というより、ひたすらに楽な武器と言った感じ。
- 元々ワーム砲も対戦では「組み合わせ次第では強い武装の一つ」程度だったんで余り変わらないと思う。むしろミッションではワーム砲ほどの無法兵器にはならないと思う。楽ではあるがS取りだと火力が一番重要なんで。
- 現状ほぼ常時展開できて言ってしまえば肩枠1個コストにダブトリハンドガンの僚機が援護してくれてるようなもんだからそりゃ強い
しかもこの性能にも関わらず2脚でも足が止まらないで使えるし弱いわけがなかった2023-10-12 (木) 23:44:26 [ID:YGjKGDlmgWY] - 3on3戦で敵味方両陣営がこれを撒きまくると・・・素敵だ
2023-10-15 (日) 08:37:15 [ID:5dX8kfijL3.]
- せっかく自機追従型でENとKEで2種類設けてるんだから、地面接地型のミニ砲台かこの筒本体くらいのサイズの砲台一つをそのままズルッと地面に敷設したKE弾仕様も欲しかったな。
2023-10-15 (日) 12:26:37 [ID:izfodfWo/vU]
- ジャミング弾と一緒に使ってみようかな、これ自体は独立してるからジャミングの影響もないだろうし
2023-10-15 (日) 13:20:24 [ID:giJikRJp/uk]
- 実はあるんだ、タレットにも。ジャミングの影響…
2023-10-15 (日) 13:55:42 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 実はあるんだ、タレットにも。ジャミングの影響…
- 1つ装備よりは2個装備でリロードのスキをなるべく小さくなるように絶え間なくばらまいていく感じだと結構楽。
ただし火力が低く衝撃残留の蓄積も弱いので相手がひたすら固いとジリ貧になりやすい2023-10-17 (火) 13:11:40 [ID:2oOPPkhq6z2]- どちらかと言うと大量にばら撒いて常時1セット分以上の集中砲火状態を維持した方が強い。最速でばら撒いたら1セット目が消える前にリロードが終わるんでかなりの数を設置し続けられる。この状態で両手の武器でスタッガーを取ればそれだけでゴッソリ削れる。自身は安全な引き撃ち状態から出来るのがこの武器の利点。
2023-10-20 (金) 22:57:38 [ID:bum6GOQUKaU]
- どちらかと言うと大量にばら撒いて常時1セット分以上の集中砲火状態を維持した方が強い。最速でばら撒いたら1セット目が消える前にリロードが終わるんでかなりの数を設置し続けられる。この状態で両手の武器でスタッガーを取ればそれだけでゴッソリ削れる。自身は安全な引き撃ち状態から出来るのがこの武器の利点。
- ミッションではぶっ壊れだけど対人ではそこまで脅威になってなさそうだし、割と良調整…なのか?
2023-10-21 (土) 16:07:43 [ID:S9sKa9sLdHE]
- フロムゲーのNPCはプレーヤーのキー入力を読み取って対策行動してくるからな。プレーヤー側もそれを分かった上でのキー入力が介在しない攻撃方法=メタアセンよ。対人ではもともと相手のキー入力なんて見えるわけないしこれより高威力で事故らせやすい武装はいくつかある。
2023-10-21 (土) 18:54:52 [ID:5dX8kfijL3.]
- スタッガー追撃や、足が止まる武器を躊躇わせる効果があるんで全くダメじゃないんだけどね。肩を専有する価値は正直無いって感じ。とは言え好きなら使っても良い程度の性能はあると思う。
2023-10-21 (土) 20:06:10 [ID:bum6GOQUKaU]
- スタッガー追撃や、足が止まる武器を躊躇わせる効果があるんで全くダメじゃないんだけどね。肩を専有する価値は正直無いって感じ。とは言え好きなら使っても良い程度の性能はあると思う。
- フロムゲーのNPCはプレーヤーのキー入力を読み取って対策行動してくるからな。プレーヤー側もそれを分かった上でのキー入力が介在しない攻撃方法=メタアセンよ。対人ではもともと相手のキー入力なんて見えるわけないしこれより高威力で事故らせやすい武装はいくつかある。
- NPCやボスに使うと相手AIの行動が狂って隙晒しまくるから普段当たらないような高火力武装も刺し込みやすい
2023-10-22 (日) 21:12:31 [ID:SvesccHC1WQ]
- これとハンレザを持った軽二で車椅子討ち取れたわ
手数の暴力だ…2023-10-23 (月) 12:28:20 [ID:kDJR4/Zx4OE]- 対人でもやれそうなのか…
2023-10-23 (月) 13:32:12 [ID:S9sKa9sLdHE]
- 視界から逃げられれば敵機予測は被弾方向から推測するしかないからね。タレットとレザハンは曳光が同じだから、その土台になったプレイスキルである機動の勝利かな
2023-10-23 (月) 20:00:32 [ID:Wunks.vv29c]
- 対人でもやれそうなのか…
- タレット1個の総火力が146✕10=1460、1個目の設置から約2.2秒後に3個目設置、それから5秒のリロードで4個目なので7.2秒で3個設置。1秒当たりの火力は1460✕3/7.2≒608。リロードや冷却時間考慮にいれた場合の火力としては近接武器以外ではトップクラス。それが一切機体の動きや戦闘距離を制約しないし重量も軽い、EN負荷はそこそこ重いがEN武器としては常識的な範疇。対戦なら1/3も当たらないから問題ないけど攻略だとそりゃ強いわけだ。
2023-10-25 (水) 18:04:41 [ID:bum6GOQUKaU]
- DPS表Twitterに上げてる人いたけど近接武器以外では確かトップだったはず。ラスボスエアでさえAAからのタレットと近接武器のコンボで2コンで沈むし。ミッションで壊れてるだけで対人ではそこまで暴れないのは幸いだったかも(ストーリー救済枠という意味で)
2023-10-26 (木) 12:32:13 [ID:tpXi80p9PbM]
- DPS表Twitterに上げてる人いたけど近接武器以外では確かトップだったはず。ラスボスエアでさえAAからのタレットと近接武器のコンボで2コンで沈むし。ミッションで壊れてるだけで対人ではそこまで暴れないのは幸いだったかも(ストーリー救済枠という意味で)
- 動きやすい二脚でWランセツとコイツ2つ背負って適当に避けながらトリガー引きながらばらまいてると凄え楽だわ スタッガーの時に直撃したら火力にもなるし
敵AC撃破しても残弾有るのか死体蹴りしてるのはなんか笑う
2023-10-26 (木) 02:08:31 [ID:b1h8tMFMfPk]
- 手持ち武器は何がベストだろうって色々試して見たけどやっぱりランセツが一番だわ。被弾を抑えるって意味では距離をかなり取れるハンドミサイルも悪くないけどスタッガー時の追撃ダメージで結構な差が出る。ハンドガン系みたいな近距離武器使うなら左肩近接の方がいい。
2023-10-27 (金) 21:48:32 [ID:bum6GOQUKaU]
- これとレザライかレザハン持って青一色の自己満弾幕ごっこやってたけど、上にもある通りリニアとかランセツみたいなスタッガー狙える武器と組んだ方が強いな、攻略対人共に
2023-10-30 (月) 01:51:22 [ID:0JfmB8gZZXs]
- WUERGER/66Eが衝撃残留が多めで見た目も綺麗なのでオススメ。スタッガー追撃も行ける。
2023-11-01 (水) 17:45:49 [ID:bum6GOQUKaU]
- AB重二で使ってみたけど普通に強かったです、ありがとう
2023-11-03 (金) 23:59:41 [ID:0JfmB8gZZXs]
- AB重二で使ってみたけど普通に強かったです、ありがとう
- WUERGER/66Eが衝撃残留が多めで見た目も綺麗なのでオススメ。スタッガー追撃も行ける。
- YouTubeにTier表出てたけどやっぱタレット対人では脅威にはならないか。といっても対人でも当てやすく調整しようとしても下手したら近接武器を除いてトップのDPSが悪さするだろうから如何ともし難い
2023-11-04 (土) 14:10:06 [ID:5iunRot9ztk]
- もし対人でも有用にするなら射撃を偏差有りにして弾速をさらに上げた上で攻撃回数を下げるのが良いと思う。ただしこの場合、ミッションの有用度は下がるので調整によっては両方でゴミになる可能性もある。
2023-11-04 (土) 14:29:01 [ID:bum6GOQUKaU]
- もし対人でも有用にするなら射撃を偏差有りにして弾速をさらに上げた上で攻撃回数を下げるのが良いと思う。ただしこの場合、ミッションの有用度は下がるので調整によっては両方でゴミになる可能性もある。
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」