BML-G1/P29CNT の履歴(No.6)

最終更新:

BML-G1/P29CNT(CONTAINER MISSILE)
BML-G1 P29CNT.jpg
武器種コンテナミサイル
属性爆発
武器タイプ誘導兵装
リロードタイプ単発
基本情報
攻撃力1422
衝撃力1278
衝撃残留828
重量6370
EN負荷150
詳細
直撃補正140
誘導性能120
有効射程700
総弾数12
リロード時間12.0
弾単価800
チャージ
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01

PARTS INFO

ファーロン・ダイナミクスの開発したコンテナミサイル
直進するコンテナを前方に発射し
搭載された大量のマイクロミサイルをばら撒く制圧兵器

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター4クリア後から販売開始
    250,000 COAM

基本性能

直進する親機となる大型ミサイルを発射、一定距離で静止してそこから大量のミサイルを周辺にばら撒く特殊な武装。
重量の割にEN負荷が異様に低い。

子機発射は親機から上下左右バラバラと放つが下方に発射されるものが地面に当たってしまう可能性があるため、やや上向きに撃つことが推奨される。
他のミサイルにある誘導ロック機能が無い。パラメータにも「誘導ロック時間」の項目が無い。発射された親機が停止した周辺に敵がいれば自動でロックして攻撃する。そのためFCSの「ミサイルロック補正」の影響を受けない。
親機から実際にミサイルが発射され始めるまでには少し時間がかかる。メリットにもなりうるので上手い使い方を考えたい。
親機を直撃させることも出来るが発射されるはずだった子機が全弾直撃扱いになった過去作の同カテゴリーとは違い、威力が減算される。基本的に親機直撃運用は避けるべきだろう。

バランス調整履歴

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 実際張り付いてくる系の戦法に対して通常のミサイルが役に立ちづらいケースとかでは下方(地面)にさえ撃たなければ射撃戦と回避に注力出来て尚且つ当たる角度で攻めてくれるから強み自体はあるのよね

問題はサイクルと密度(火力)
ここら辺なんとかして欲しいものよ…

2024-10-03 (木) 20:26:16 [ID:DnOIALZPLzY]
  • こいつこそ垂直ミサイルみたいに直上に打ち上げて欲しい気持ちがある。あと、12.0秒リロは長い、長いけど16分裂の9.1や12垂直の8.9より短くは難しいだろうし、初期ミサ4秒×3という火力均衡を考えた調整なのかも。となると子弾ミサ発射間隔を0.03ずつぐらいズラして弾幕形成時間を延ばすのが欲しくなる
    2024-10-03 (木) 21:08:41 [ID:U83nOpyKHcw]
  • コイツ積んだタンクとやりあった時意外と煩わしくてびっくり。インファ機の注意を散らすって使い方するなら有用なのかな?問題はそれをこの重量でやる意味があるかだけど
    2024-11-11 (月) 21:25:42 [ID:JiutzjNysQQ]
  • 地面に当たるから使いづらい、性能は面白いのでコンテナを斜め上に打ち出してくれていたらなぁ
    2024-11-15 (金) 14:12:27 [ID:1Lu1LMpRD6Q]
  • これが一発リロードするのに重ショ(1発800)が6回飛んでくる始末。リロード半分ぐらいにしてほしい。
    2024-11-16 (土) 01:03:45 [ID:SbgYw/bRDRw]
  • 自動追尾で扱い易さ特化みたいなミサイルなのにchapter4で入手は遅過ぎる
    2024-11-16 (土) 02:48:47 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • 両肩持ちの人に自機を通り過ぎるように撃たれたことがあったんだが背後で起動したミサイルがフルヒットして秒でスタッガーからの追撃されて恐ろしかった。そのあと自分でも使ってみたんだがコンテナ部直撃火力はおそらく800程度。
    2024-11-25 (月) 13:26:17 [ID:eHzyFH2EPLg]
  • EN負荷がなくて積載が高い武器ってことでレッカー脚活かせるのではと思ったら2脚だと脚が止まるんですねぇこれ…
    2024-12-08 (日) 14:32:01 [ID:T6yHuiaET8g]
    • 10連のように追いかけながら撃つものでもないから足が止まっても問題ないぜ
      そもそもこの武器背負ってる時点で問題しかないぜ
      2024-12-08 (日) 16:33:42 [ID:psJnBtYaRKM]
  • 滞空型の引き撃ちアセンで使えばまぁまぁ無難な性能。軽4が一番相性が良いような気がするがもっといい武装(コーラルミサイル・爆導索)が多くてあえて採用するほどの価値がない。背部武装中EN負荷最低値なのでVE-20Bジェネでネビュラ採用まで視野に入れるならこいつのEN負荷の低さが助かる。
    4脚のホバー中・タンクでも発射時の反動モーションがあり動きが止まるのが謎。「構え」とは別扱いだからか?
    発射時の射角が妙に斜め前方下向きだったりするのを水平もしくは水平よりちょっと斜め上に&リロード9秒くらいor子機バラマキ数増加だとかなり使えるようになるのだが現状は惜しいの一言。
    2024-12-11 (水) 08:59:41 [ID:bhIMAjxovlU]
  • 射出した後オートで子弾をまき散らすという唯一の特徴すらコラミサに持っていかれた。
    今のこいつは他にはない強味を何一つ持っていない。
    2025-02-04 (火) 00:59:27 [ID:22dZehU9Y7o]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: