コメント/45-091 JVLN BETA の履歴(No.50)

最終更新:

45-091 JVLN BETA

  • これ滅茶苦茶強くない?敵ACに使われてウザかったけど、自分で使うと知らない間に相手のACSをガンガン損傷させていく。
    2023-09-01 (金) 08:11:43 [ID:LOfiW5bGjlE]
  • 「集積コーラル到達」で困ってる人は1回試してほしい武器。
    2023-09-01 (金) 15:12:26 [ID:RGyDYBSIU/k]
  • CPU相手には極めて強い。おそらく回避アルゴリズムが時間差爆発に対応できておらずかなり命中する。アリーナは両肩これで最後までいける。
    2023-09-02 (土) 05:32:57 [ID:sF3o8c80hB2]
  • 独特の軌道と軌道爆破に目を奪われがちだが衝撃717はこの重量帯ではかなりの数値で威力も申し分なく命中もしやすいと全体的に優秀な性能。唯一欠点は総弾数が少な目なことだがこれで総弾数が多かったらちょっとヤバかったなと使うほどに感じる性能をしている
    2023-09-02 (土) 21:17:54 [ID:9yBBK1s2f5w]
  • 六文銭に殺される理由その2。その1はプラズマ爆雷投射機。
    2023-09-03 (日) 15:48:17 [ID:AkMN1zknZQg]
  • この避けにくさと衝撃力は唯一無二よな。しかも爆風結構広いから複数相手でも固まってたら結構まとめて吹き飛ばせる。
    2023-09-04 (月) 11:28:56 [ID:pXDzi6YP/Hc]
  • オールマインドがくれる装備は大体いい仕事する気がする
    2023-09-04 (月) 16:59:11 [ID:0o/8L2WcHbo]
  • ショップの動画でのネタ感からは考えられないほどガチな武器
    2023-09-06 (水) 00:00:31 [ID:24ty.6mciJs]
  • 一見ネタっぽいが対AC戦でかなり使える。六文銭が強いのはこのミサイルがいい働きしてるからかも
    2023-09-06 (水) 00:19:30 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • 自衛力の高さが魅力のミサイル
    逃げる相手に撃つのには向かないが突っ込んでくる相手には当てやすい
    2023-09-06 (水) 13:37:42 [ID:yJbGJWZkXwI]
  • これそんな使えるんかww
    2023-09-07 (木) 00:10:17 [ID:6Wabujd/PSU]
  • 物凄く好きで愛用してるけどたまにソングバード担ぐとそっちの方が数段使いやすくて悲しくなってくる
    余程使い方やアセンが噛み合わないとソングバードという強力な競合が立ちはだかってる
    2023-09-07 (木) 02:46:40 [ID:HkL9tQqio9E]
    • ごめん場所ミスった
      2023-09-07 (木) 02:47:12 [ID:HkL9tQqio9E]
  • 2つ背負ってばら撒く目的で対人に使ってるけど中距離で引きやるなら良い性能してるなって印象
    自分と相手の位置もあるけど割と変な軌道で飛んで行ったりするから地面に消えたりはするけども
    2023-09-07 (木) 20:25:58 [ID:Ka16TOHUoSs]
    • ターゲットアシストONにしてトレーナーACで試してみた感じ、相手の直上60Mぐらいから撃ち下ろすと地面に吸われる
      オーソドックスなミサイルのBML-G2/P03MLT-06だと直上60Mでも相手にちゃんと当たる
      2023-09-15 (金) 00:34:44 [ID:/lt9roHtjqM]
  • 分かる人にしか分からないシリーズ。
    ???「爆導索?動きを止めたか!!」
    2023-09-10 (日) 19:23:05 [ID:ahrddmxRrZE]
  • アイビスに使うと爆発に突っ込んでくれるから、初見であれこれ試したときはこれが正解アセンだと思ってた
    2023-09-11 (月) 10:23:00 [ID:IGepvr/om7A]
  • 両肩にこれ積んで牽制しつつWライフルでガリガリ削るの最高に楽しい
    2023-09-12 (火) 02:29:13 [ID:qLfpGdpVSLg]
  • 45-091 ORBTとまさかの型番ダブりを起こしている肩武器。そんなんだからポンコツAIだのオールドンマイちゃんだの言われるんやぞ!
    2023-09-12 (火) 19:24:39 [ID:ElN90Y7aPVk]
  • 一発当たれば10連ミサのフルヒットとほぼ同じの衝撃値を与えられる足を止めない武装といえばこいつの優秀さが分かる
    2023-09-12 (火) 19:38:42 [ID:TymLNkphmIU]
  • 両肩これに太陽守と火炎放射、ひたすら画面が爆炎に包まれる。上等じゃと言わんばかりに飛ばずに付き合ってくれる方もいる。飛ばれても花火大会は継続する。
    2023-09-13 (水) 00:24:10 [ID:JkSMv90Vuo6]
  • 他のミサイルみたいにぎりぎりで避けると爆発に巻き込まれたりするし、
    至近距離だとくるっと一周回ってきて線に囲まれたりする
    鬱陶しい
    2023-09-13 (水) 00:35:38 [ID:2JXNDbwZ.9g]
  • 攻撃系パラメータが優秀な上に、運用も適当にばら蒔けていい、総火力もある、性能に対して負荷が少ない、範囲攻撃も出来るといいことづくめのオフライン、オンライン強武器。下手するとワーム砲やショットより強いと思う。
    しかも盾持ちを確定出貫通する。

問題はお勧めしても誰一人信用してくれない。
発売日翌日から強いとやんわり言ってるのだが…。使ってくれた人は全員ヤバいわこれって反応だった。

2023-09-13 (水) 15:03:59 [ID:hsjOxUTpK5c]
  • 因みに車輪採掘機を2発で沈める上に当たるのでアイビスの面で最適解かと思われる
    アイビスに当たる上に2回当たるだけで8割スタッガー貯まる
    2023-09-13 (水) 15:06:19 [ID:hsjOxUTpK5c]
  • ショップの動画だと相手がちょっと前に出るだけでスカる産廃にしか見えない
    そういうとこやぞオールマイルドちゃん
    2023-09-13 (水) 21:14:35 [ID:eHDMFjrHBsc]
    • 実際テストACに試してなんかいまいち当たらないな、って感じで一回お蔵入りさせたけどここのコメント見て対戦に2つ担いでってみたらかなり仕事してくれた。
      相手が動いて軌道が複雑になるほど命中率も上がるっていう不思議な武器だなこれ。
      2023-09-19 (火) 00:20:09 [ID:pt2vTSC9jbk]
  • 紐とは別に弾頭が直撃するととんでもないゲージの溜まり方する時があるね。確証はないけれどパラメータの衝撃力はあくまで紐の分だけで、相手の周りに完全に2周したとしても倍の衝撃力は与えられないのね...いやしかしこの火力と衝撃力を持っていながら足を止めずに使えるのは対戦で強いと感じるね。軽量2脚使ってる身としては直撃補正が高くて即効性のある代わりに足の止まる針ミサどちらをのせるか迷うくらいには優秀。
    2023-09-13 (水) 22:31:20 [ID:O5Dv5RnPgks]
  • ドンマイミサイル
    なお性能はなかなか悪くない
    2023-09-14 (木) 01:17:39 [ID:c9gvSBs.w7o]
  • レーザーライフルのお守り。近接してくる相手に引き撃つ。
    2023-09-15 (金) 23:39:23 [ID:reAyRYwJALY]
  • 長いロック時間がネックだが逆手に取ってミサイルFCSを積むと10連ミサの衝撃が6連ミサの回転率で撃ち込まれる恐怖の兵器になる…
    2023-09-16 (土) 04:23:54 [ID:2HaNwamodFA]
  • 弾頭が障害物で自爆すると尻尾も爆発する
    2023-09-16 (土) 05:25:54 [ID:2JXNDbwZ.9g]
  • 見た目上明らかに避けてる範囲に居ても当たることが多々ある。爆発範囲20mが詐欺っぽく思えるほど謎の当たり判定をしているから地味に強武器。六文銭が強い理由の一つ。
    2023-09-16 (土) 17:47:10 [ID:RRHpMgIMBDw]
    • 六文銭戦で、避けたはずなのにナンデスタッガー!?ってなるとき大体これだよね。
      多分対人でも得意距離維持しようと横QB多用する人には刺さりまくる、というかそれを咎める武器。
      2023-09-18 (月) 14:46:26 [ID:lFr7MwBhZWs]
  • 割の良い博打って感じのミサイルだな。当たらなければ何も起きない上に当たるかどうかは相手の腕と運次第だが、それなりの的中率でリターンがでかい。
    2023-09-18 (月) 02:47:18 [ID:75c7uupIDFE]
  • どう見てもデドロビウムです、ありがとうございました
    2023-09-18 (月) 23:04:56 [ID:Q7saPNEUhDQ]
  • ロックオン完了前に撃てば軌道が乱れるので相手を混乱させられる…かもしれない。
    2023-09-18 (月) 23:22:57 [ID:oq1tgg1PVWc]
  • すまん、これ実はかなり強いんじゃない?
    クソ武器扱いしてごめんね。
    2023-09-19 (火) 21:18:58 [ID:Ll/4k2qVhlI]
    • 強いと言うかいやらしい武器だな。独特の軌道が相手の動きを絶妙に制限する。汚いなさすが忍者きたない
      2023-09-19 (火) 21:45:57 [ID:/lt9roHtjqM]
      • 実際対策というか、ちゃんと画面見てる人からすると当たるほうが難しい武器の代表だしな・・・。初心者狩りというか初見狩りに適してるという意味でもやはり忍者は汚いというか鬼なる
        2023-09-20 (水) 00:29:37 [ID:qwfCQ785MHc]
      • 横に大回りか後退の2択強いれる時点で強いのよ
        強制的に距離採らざるを得ない辺り引き打ちと相性が良い
        2023-09-20 (水) 20:23:48 [ID:mc57Wi7GLZo]
      • 設計ミスを疑うレベルで高火力/高衝撃/広範囲/高速リロードが揃ってる武器だから中距離維持して引き撃ちし続けるのならトップクラスの性能じゃないかな。
        慣れてない人はもろにひっかかるし、慣れてる人には2択を強いる点が素晴らしい設計。対AIだとミサイル部分しか認識できない仕様なのか爆風部分にやたらひっかかる。
        スタッガーさせた敵に撃ち込むのに向かない点だけが弱点かね。
        2023-09-21 (木) 01:03:02 [ID:x8S0oVkArmA]
    • オフだとほぼ確実に敵に命中するのでかなり強いよ
      2023-09-20 (水) 22:16:12 [ID:2t5LtJPs/gs]
  • Wランセツで崩しの補助にと思って試運転したらかなり好感触だった
    衝撃値が思ったより高くて、Wランセツの弾が多めに残った状態でスタッガーさせる事が多くなるから火力の底上げに繋がった
    2023-09-21 (木) 00:00:04 [ID:jjVx.4TnuLs]
    • 人違いかもしれないけど同じアセンの人にボコボコにされた僕です。なんかよくわからんうちに体幹ゲージ溜まってたのはこいつのせいだったのか…
      2023-09-21 (木) 01:13:05 [ID:hTv3LMBrK8g]
    • ちょうどランセツW鳥に合うんじゃないかと思ってここ来たらいいコメ見つけた。やってみよう
      2023-09-21 (木) 07:19:37 [ID:IGepvr/om7A]
  • 雑な言い方をすると、ミサイルになったZIMMERMAN。
    2023-09-21 (木) 01:22:47 [ID:x8S0oVkArmA]
  • これ最初使った時にモンハンのミラの粉塵爆発に似てたからミラボレアスミサイルって呼んでる
    かっこよくオヌヌメ
    2023-09-21 (木) 01:38:01 [ID:1/ngif6AsrQ]
  • なんか知らんうちにスタッガーか取れてる神武器
    2023-09-21 (木) 09:33:38 [ID:CxGCau6q1y2]
  • 個人的に対人視点だと重ショ、ネビュラ、RaDハンミサ、コーラルミサイル、ニードルミサイルに加えてこれが弱体対象じゃないかと思ってるわ
    2023-09-21 (木) 10:11:07 [ID:3bN9fmSmEYA]
    • さすがにない
      というかコーラルミサもニドミサも弱体は必要ないレベルだろ
      2023-09-25 (月) 14:36:23 [ID:QaUKzUjccQM]
  • AMが作り上げた武器の中では珍しく名作
    2023-09-21 (木) 11:16:58 [ID:wQLUrkZf/z6]
    • なおAMは一回きりの試用でシールドに付け替えてしまった模様
      2023-09-25 (月) 13:24:40 [ID:eHDMFjrHBsc]
    • AM武器は弱い奴の方が少ない有能枠なんだよなぁ
      2023-09-26 (火) 21:59:01 [ID:RRHpMgIMBDw]
  • ネストのチームで勝てた装備が両肩これにガトリングランスだった、正面からならともかく別方向から撃たれたこれはほぼ避けられないというか当たってる事に気が付かないと思う
    2023-09-22 (金) 23:52:35 [ID:xUkGIq/EeOY]
  • 後ろに下がると当たらない。相手がミサイラーや引き撃ちで射程負けてると厳しい。
    2023-09-23 (土) 09:04:37 [ID:cLTqGVwYUaQ]
  • 100m以下張り付きスタイルが好きで、コイツ試してみたけどあまり当たってるような気がしなかった。
    引撃ちスタイルなら刺さるけど、近過ぎるとそれはそれで当たらないのかも。
    2023-09-23 (土) 11:06:48 [ID:sdyGDDFIqLQ]
  • 近接拒否ミサイルだからある意味、肩に載せるショットガンと言えるか?近距離じゃ使いにくいけど
    2023-09-25 (月) 02:32:49 [ID:TymLNkphmIU]
  • THEわからん殺し
    軌道が保護色になる壁などのマップではなかなか凶悪
    2023-09-26 (火) 21:31:42 [ID:vuss4I6RUtI]
  • 引き打ち機体に積むと追ってくる相手の後ろから追尾して来るから後ろに目が付いてないとほぼほぼ当たる。こいつをこれ以上世に広めるのはやめてほしいレベル。
    2023-09-27 (水) 23:25:44 [ID:m7hSnALrPO6]
  • 当てに行くというより、重ショなどの本命射撃前にとりあえず撃っておいて、回避した先で気づいたら当たってるって感じで運用してる。
    どうせ狙って当たるもんじゃ無いから回転率の早さ活かしてばら撒きからのラッキースタッグ狙いよ。
    2023-09-28 (木) 15:45:22 [ID:.I6JDS1G4MU]
  • 六文銭が厄介な理由第一位。
    アリーナでもストーリーミッションでも開けた場所で戦うから回避方法がわからないと障害物に当てたりもできずにじりじりとACSゲージを蓄積されてスタッガーが発動したところにショットガンやら鞭やら蹴りやらを入れられる。
    ネストでも避け方を知らない相手やタンクに対してはけっこういいACS蓄積源になるけどそうでない相手には結構避けられる(もちろん回避マニューバを強いる点は注目すべきポイント)。
    強すぎず弱すぎずで個人的にはお気に入り。
    2023-09-29 (金) 09:36:39 [ID:OGkTz4brTKY]
  • 誘導の高さが魅力だけど弾頭の前方の半球にしか敵を捕捉しないので弾頭とすれ違ったり、密着するほど近づかれると誘導せずに敵を見失ってしまう。
    逆に使われる時は発射地点の後ろ側に回り込むと避けやすいかも
    2023-09-30 (土) 03:50:17 [ID:2HaNwamodFA]
    • 六文銭と戦ったり、自分で使った感じその避け方は無理だった。40M以内だと弾頭がどっか行くんだけど、その距離の内に張り付き続けるのは、機動力に特化させても不可能よ
      2023-10-01 (日) 20:21:22 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
  • これの直進バージョン欲しいな〜
    2023-10-01 (日) 13:32:26 [ID:Pxb4GA6reLI]
  • アリーナで六文銭とやってる時にスタッガ―とられたのこれだったのか
    2023-10-04 (水) 19:18:36 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 使っても使われてもどこに敵がいれば当たるのかよくわからない。発射した肩側で距離が近いと当てられるのかな?
    2023-10-05 (木) 20:19:09 [ID:RI0QxR7O/iQ]
  • 無限飛行アセンがこれ積んでると軽二としては寄れなくてつらい...近距離で撃たれたら縄を頑張って見るしかないのかな?
    2023-10-08 (日) 17:00:58 [ID:9DVT3.N135E]
  • 発射時に40mより近いと誘導せず、発射地点から40〜150mまではぐるっと回り込んで、150〜360mは真っ直ぐ突き抜ける
    追ってると突っ込む事になる40〜150m帯の誘導と範囲が鬼すぎたんで六文銭相手に色々試したけど、結局無視してQBやABで相手に思いっきり突っ込むのが一番マシだった
    張り付き軽量機特効すぎて辛いっすよオールマインドさん…
    2023-10-20 (金) 16:54:36 [ID:sOdmbDbExbA]
    • そこに張り付き拒否のショトガを入れてくる容赦のなさよ、ヨーヨーをチャージばかり使ってくるのがせめてもの情け
      2023-10-20 (金) 18:55:59 [ID:BdO0nyI/qPI]
  • とりあえず撃たれたら突撃して距離を潰す以外の対策が思い付かん。
    引き付けて逆方向に切り返すのもスピードで強引に振り切るのもダメなワケだからな。
    最初に六文銭兄貴と見えた時は何を食らっているのか分からんかった。
    2023-10-22 (日) 08:27:38 [ID:wVKDzjPMkcQ]
  • これの何が問題かって、見えない事じゃないのかな。弾道とか爆導索とか衝撃値とかそういう事よりも、飛んでくるの自体がめちゃくちゃ視認しづらくて回避できない。調整が難しいのなら最悪性能据え置きでもいいから、他のミサイルと同様の飛翔してくるのがもっとハッキリ見えるようにはしてほしいわ。
    2023-10-27 (金) 05:45:49 [ID:nbz6pPhyaMg]
  • これ使われるとアラートなりっぱになるからバズが来てもわからんのよね
    スッラのバズが異様な命中精度の高さ誇ってる一因だと思う
    2023-10-27 (金) 09:42:20 [ID:6mclgoeNdm2]
  • これ撃って離れてくれる分には困らないが、近づかれると困るので相棒は近接拒否の太陽守かショットガン。
    独特な軌道の都合上、右肩をこれで左手太陽守が比較的安定する。
    ミサイルなのでFCS:FCS-G2/P10SLTで誘導ロックの時間短縮を狙えるが元々の誘導ロック時間が2.4にリロード3.6でFCSの恩恵有でも最速5.2の時間が必要なのが太陽守やショットガンのリロードとかみ合わず難しい。
    右肩でコレを撃って近づいてきたら太陽守、離れるようならバズーカという運用なら左肩は何を持つべきか?
    2023-10-27 (金) 13:15:16 [ID:2oOPPkhq6z2]
    • リロード時間考慮してないがプラミサ・レザタレ・レザドロ辺りで更に相手の回避を困難にさせるとかかな?
      2023-10-27 (金) 14:53:36 [ID:QPJAc93Nlvw]
    • パルスシールド……ランチャーだな
      2023-10-27 (金) 14:58:59 [ID:Ynxau.QYIws]
    • 左手太陽守に右手バズーカで2日使い続けた結果次のようになった
      MAJESTIC×2、45-091 JVLN BETA×2
      SHADE EYE・NACHTREIHERコア・大豊腕・ベイラム4脚・NGIブースタ・VP-20Dジェネ
      両肩の爆導索を撃ってABで突撃してキック&バズーカで爆導索の領域内なら元気いっぱいみたいな機体に……俺はどこで道を間違えたんだ……
      2023-10-30 (月) 09:43:01 [ID:2oOPPkhq6z2]
  • へんてこミサイルの中でまだ使えるやつ
    2023-10-28 (土) 23:38:26 [ID:.DMh1REBZIg]
  • イマイチ当たってる感覚が無い武器。良く分からんタイミングで相手がスタッガーしたりAP削れたりしてるから多分当たってるんだろうけど当てた実感があんまりない
    2023-10-31 (火) 09:40:17 [ID:xVoNS8MA.Ec]
  • へんてこな当たり方多いし、隙なしでアラート鳴らせるから無駄にQB吐かせたところを狩ったり見えない所で役に立ちすぎる。
    2023-10-31 (火) 09:48:38 [ID:Yg7aDQAlZnU]
  • 投射型シールドを迂回して一方的に攻撃できるのではと考えたがそううまくは行かなかった。でも楽しい武器。
    2023-10-31 (火) 12:34:47 [ID:vc/A5X/Bjrk]
  • 存在感がないのは強みでもあり弱みにもなり得る感じある。自分が派手な撃ち方するから意識外から突きたい時とか良く刺さるけど、逆にミサイルに陽動を期待するならこれじゃない方がいいこともあるくらいの強い武器
    2023-10-31 (火) 17:02:51 [ID:J/hVHZ0l0C6]
  • 「水平移動での回避が難しく、垂直移動での回避を強いる」って解説にあるけど、空中にいるとミサイルの弾頭が直撃を狙うコースに変化してむしろ回避が難しいように感じる。皆どうやって避けてるんだろうか?
    2023-11-23 (木) 14:57:14 [ID:3LbhumB/YwU]
    • 白い爆導ラインが見えたら直ぐにそこから離脱くらいしかないかな後は撃った相手との距離次第では双対同様突っ込んだり
      ただそういう動きを強要出来る性能を分かってればそこ狙ってデカいの撃ち込むとかも出来るからガン引きが安定かも
      2023-11-23 (木) 18:27:41 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 近距離や高速戦でも腐りにくい良いミサイルだわ
    解説にもあるとおり至近距離だと誘導しないが、そこに注意すれば、横に打ち出して間をおいて誘導する独特の絡め取る軌道で死角から当たりやすい
    この当てやすさで衝撃値も割とある

まぁ近距離戦ならば、装備負荷的に実弾オービットが対抗するけど

2023-11-25 (土) 14:10:59 [ID:JOWhJTerb7I]