BML-G2/P19SPL-12 の履歴(No.5)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- BML-G2/P19SPL-12 へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 19:46:06)
- 2 (2023-09-06 (水) 13:28:11)
- 3 (2023-09-06 (水) 13:28:26)
- 4 (2023-09-22 (金) 07:54:24)
- 5 (2023-10-24 (火) 13:15:40)
- 6 (2023-12-19 (火) 19:55:59)
- 7 (2023-12-20 (水) 11:49:34)
- 8 (2024-02-28 (水) 08:43:24)
- 9 (2024-02-28 (水) 21:57:46)
- 10 (2024-09-20 (金) 13:08:37)
- 11 (2024-12-23 (月) 18:54:43)
![]() | |
武器種 | 分裂ミサイル |
---|---|
属性 | 爆発 |
武器タイプ | 誘導兵装 |
リロードタイプ | 単発 |
基本情報 | |
攻撃力 | 600×2 |
衝撃力 | 402×2 |
衝撃残留 | 240×2 |
重量 | 3580 |
EN負荷 | 325 |
詳細 | |
直撃補正 | 140 |
誘導性能 | 135 |
有効射程 | 1425 |
誘導ロック時間 | 1.5 |
最大ロック数 | 2 |
総弾数 | 80 |
リロード時間 | 6.0 |
弾単価 | 400 |
チャージ | |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01
PARTS INFO
ファーロン・ダイナミクスの開発した2連6分裂ミサイル
着弾手前で分裂し 対象を包囲するように追尾する
分裂数を妥協して運用の柔軟性を重視している
入手方法
- パーツショップで購入可能
チャプター4クリア後から販売開始
123,000 COAM
基本性能
ロック対象手前で円形に6分裂し、改めて目標を追尾する多弾頭ミサイルを1度に2発発射する。
分裂時にほぼ静止し、そこから改めて誘導を開始する挙動を取るため、近距離で発射・分裂すると誘導が追い付かずに振り切られやすい。かと言ってあまりに遠距離の目標に向かって撃っても、目標に着弾するあたりでは6発(12発)のミサイルがほとんど一塊になるため、あっさり避けられる。
運用する際は、何も考えずに撃ちまくっても機能するミサイルではない点に留意しておこう。重量が余ったからとりあえず搭載する用途なら、距離を選ばない通常のミサイルの方が向いている。
火力に比して重量・EN負荷ともに優秀なので、適正距離から垂れ流したり、他の弾道のミサイルと併用したり、スタッガー中の敵を追撃するなど、明確な使い方を考えておきたい。
バランス調整履歴
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」