BML-G1/P29CNT の履歴(No.5)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- BML-G1/P29CNT へ行く。
![]() | |
武器種 | コンテナミサイル |
---|---|
属性 | 爆発 |
武器タイプ | 誘導兵装 |
リロードタイプ | 単発 |
基本情報 | |
攻撃力 | 1422 |
衝撃力 | 1278 |
衝撃残留 | 828 |
重量 | 6370 |
EN負荷 | 150 |
詳細 | |
直撃補正 | 140 |
誘導性能 | 120 |
有効射程 | 700 |
総弾数 | 12 |
リロード時間 | 12.0 |
弾単価 | 800 |
チャージ | |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01
PARTS INFO
ファーロン・ダイナミクスの開発したコンテナミサイル
直進するコンテナを前方に発射し
搭載された大量のマイクロミサイルをばら撒く制圧兵器
入手方法
- パーツショップで購入可能
チャプター4クリア後から販売開始
250,000 COAM
基本性能
直進する親機となる大型ミサイルを発射、一定距離で静止してそこから大量のミサイルを周辺にばら撒く特殊な武装。
重量の割にEN負荷が異様に低い。
子機発射は親機から上下左右バラバラと放つが下方に発射されるものが地面に当たってしまう可能性があるため、やや上向きに撃つことが推奨される。
誘導ロックが必要無く、親機を撃った周辺に敵がいれば自動でロックして攻撃する。
親機から実際にミサイルが発射され始めるまでには少し時間がかかる。メリットにもなりうるので上手い使い方を考えたい。
親機を直撃させることも出来るが発射されるはずだった子機が全弾直撃扱いになった過去作の同カテゴリーとは違い、威力が減算される。基本的に親機直撃運用は避けるべきだろう。
バランス調整履歴
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」