44-142 KRSV の履歴(No.5)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 44-142 KRSV へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 12:04:48)
- 2 (2023-08-30 (水) 12:04:48)
- 3 (2023-09-06 (水) 11:36:38)
- 4 (2023-09-06 (水) 11:36:55)
- 5 (2023-09-08 (金) 12:39:29)
- 6 (2023-09-08 (金) 23:38:25)
- 7 (2023-09-09 (土) 03:28:25)
- 8 (2023-09-09 (土) 15:52:21)
- 9 (2023-09-09 (土) 19:56:09)
- 10 (2023-09-09 (土) 22:52:34)
- 11 (2023-09-09 (土) 23:55:09)
- 12 (2023-09-10 (日) 12:00:21)
- 13 (2023-09-11 (月) 08:52:55)
- 14 (2023-09-11 (月) 13:36:27)
- 15 (2023-09-11 (月) 20:58:45)
- 16 (2023-09-12 (火) 09:42:46)
- 17 (2023-09-12 (火) 15:18:39)
- 18 (2023-09-30 (土) 16:56:45)
- 19 (2023-10-08 (日) 20:03:09)
- 20 (2023-10-09 (月) 16:26:17)
- 21 (2023-10-10 (火) 19:55:14)
- 22 (2023-10-12 (木) 09:30:35)
- 23 (2023-11-08 (水) 05:44:15)
- 24 (2023-11-08 (水) 15:19:20)
- 25 (2023-11-16 (木) 18:19:15)
- 26 (2024-02-06 (火) 22:45:47)
- 27 (2024-09-04 (水) 02:00:25)
- 28 (2024-09-20 (金) 12:53:54)
![]() | |
武器種 | マルチENライフル |
---|---|
属性 | EN |
武器タイプ | チャージ |
リロードタイプ | オーバーヒート |
基本情報 | |
攻撃力 | 312 |
衝撃力 | 112 |
衝撃残留 | 76 |
爆発範囲 | 20 |
攻撃時発熱 | 120 |
重量 | 10120 |
EN負荷 | 707 |
詳細 | |
直撃補正 | 125 |
射撃反動 | 40 |
有効射程 | 620 |
連射性能 | 3.4 |
総弾数 | 80 |
冷却性能 | 167 |
弾単価 | 600 |
チャージ | |
フルチャージ攻撃力 | 2522 |
フルチャージ衝撃力 | 1930 |
フルチャージ衝撃残留 | 1033 |
フルチャージ爆発範囲 | 30 |
フルチャージ攻撃時発熱 | 1000 |
チャージEN負荷 | 955 |
フルチャージ時間 | 4.5 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01
PARTS INFO
オールマインドの開発したマルチENライフル
レーザーとプラズマ および複合での射出が可能であり
2段階チャージによってそれらを使い分けることができる
入手方法
- ログハント ハンタークラス12報酬
基本性能
ノンチャージでは連射性能も高く、爆発性を持ち当てやすく、他エネルギー兵装と比較しても群を抜いた命中率と連射速度+爆風を持っており、近接戦もある程度できる性能になっている。
特に二丁持ちの場合はこの連射モードがかなり強く、近距離において軽量機ですら避けれ無いほど爆風とそれなりの威力をもつビームを連射できる。
チャージ1段階目では高弾速の中単発攻撃、近距離程度では命中するが、本武器はフルチャージの関係で中々使用されない。
ミリ殺しには悪くない性能ではあるのだが、それなら連射した方が強いという微妙なポジションである。
本武器最大の特徴はフルチャージである。
強烈なスタッガー蓄積の近-中距離で見てない場合ほぼ不可避な高威力の照射ビームを発射する。
この部分は本武器の最大の強みであり、『中近距離において姿勢安定をかなり積まない限りは一撃でスタッガーによるよろけを取れる』という特徴があり、これを活かすと火力が大きく伸びる。
特にVE60-LCA(3連ビームキャノン)等のキャノン系との相性は抜群。
積める機体が限られてくるが
KRSV→VE60-LCAでAP約7000の機体が一撃。
KRSV→VE60-LCA×2で中量以下の機体はほぼ全て一撃必殺になる。
他にもVE60-SNA(スタンニードルランチャー)なども好相性。エネルギー負荷が抑えつつ、6000弱を一撃で持ってけるのは圧巻。
エネルギー負荷や積載と相談して一撃必殺のアセンと相性が良いだろう。
フルチャ二丁はロマン砲ではあるのだが、キャノンとそんなに大差ない割には硬直が非常に長い+ジェネレータ負荷によりエネルギーがほぼ回復しない為使いにくい。
問題点として、主兵装としてはあまりにも重く、エネルギー負荷も異常にかかる上に、装弾数まで悲惨。
連射と単射を使い分けたりして撃つとあっという間に無くなる。
また2丁持ちは持てるパーツが現状ひとつしかない上に、軽〜中では載せるだけで積載数多やエネルギー負荷限界が出てくる。
とはいえタンクや重二による高火力砲の起点を取る武器としてはこれ以上無いほどの優秀であり。
同じ近距離でスタッガー狙いの武器と違って機動力差によるリスクもない、さらに言えば一発で狙えるためガトリングのような当て続ける必要性もない。
とはいえカラサワの対策も容易ではあるので、もう片手の武器はよく吟味すると良い。
バランス調整履歴
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」