コメント/BST-G1/P10 の履歴(No.45)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/BST-G1/P10 へ行く。
- 1 (2023-09-03 (日) 20:46:52)
- 2 (2023-09-03 (日) 23:00:00)
- 3 (2023-09-11 (月) 23:49:52)
- 4 (2023-09-13 (水) 22:40:55)
- 5 (2023-09-15 (金) 12:05:40)
- 6 (2023-09-16 (土) 15:03:45)
- 7 (2023-09-17 (日) 23:57:21)
- 8 (2023-09-25 (月) 16:57:47)
- 9 (2023-09-27 (水) 21:21:07)
- 10 (2023-10-06 (金) 11:09:36)
- 11 (2023-10-07 (土) 13:33:55)
- 12 (2023-10-09 (月) 14:30:42)
- 13 (2023-10-10 (火) 11:33:25)
- 14 (2023-10-11 (水) 10:37:19)
- 15 (2023-10-11 (水) 17:32:22)
- 16 (2023-10-15 (日) 18:19:17)
- 17 (2023-10-22 (日) 20:50:06)
- 18 (2023-10-25 (水) 22:33:12)
- 19 (2023-11-25 (土) 23:54:04)
- 20 (2024-02-02 (金) 12:00:48)
- 21 (2024-03-12 (火) 20:13:50)
- 22 (2024-03-17 (日) 12:56:41)
- 23 (2024-03-20 (水) 20:51:20)
- 24 (2024-03-22 (金) 02:21:39)
- 25 (2024-03-23 (土) 21:20:30)
- 26 (2024-03-25 (月) 18:49:18)
- 27 (2024-03-26 (火) 03:44:38)
- 28 (2024-03-26 (火) 11:50:35)
- 29 (2024-03-26 (火) 21:57:17)
- 30 (2024-03-28 (木) 17:09:07)
- 31 (2024-03-28 (木) 20:45:48)
- 32 (2024-03-28 (木) 21:22:25)
- 33 (2024-03-29 (金) 08:22:42)
- 34 (2024-03-29 (金) 22:11:13)
- 35 (2024-03-30 (土) 03:23:10)
- 36 (2024-03-30 (土) 18:12:33)
- 37 (2024-03-31 (日) 01:21:18)
- 38 (2024-03-31 (日) 09:42:10)
- 39 (2024-04-04 (木) 14:29:31)
- 40 (2024-04-05 (金) 01:28:31)
- 41 (2024-04-05 (金) 12:25:14)
- 42 (2024-04-05 (金) 20:14:04)
- 43 (2024-04-27 (土) 15:09:48)
- 44 (2024-06-29 (土) 17:42:43)
- 45 (2024-09-11 (水) 02:01:14)
- 46 (2024-09-28 (土) 20:41:31)
- 47 (2024-09-29 (日) 12:39:42)
- 48 (2024-11-19 (火) 20:51:31)
- 49 (2024-11-26 (火) 18:31:06)
- 50 (2025-01-13 (月) 02:15:51)
- 51 (2025-01-24 (金) 00:01:22)
- レイヴンなんでこんなブースター愛用してるんだ…
2023-09-03 (日) 20:46:51 [ID:VQtEEdXeQbI]
- 頭部以外やっすい部品なのも「自由意志の象徴」としての意思表示なのかもしれない
特定企業の戦術には従わないとか2023-09-03 (日) 22:59:58 [ID:p4C0d/SqpYs]
- 頭部以外やっすい部品なのも「自由意志の象徴」としての意思表示なのかもしれない
- 軽量であれば、ALULAと相性の悪い逆関節に積んでもいいかもしれない
2023-09-11 (月) 23:49:50 [ID:t/UJrp1TyBc]
- 機体重量を押さえれば説明文通り十分な性能になるなこれ、パッケ機体縛りでストーリーやってみたけどQBの燃費の良さが本当にありがたい
2023-09-13 (水) 22:40:52 [ID:KsSBR2LHtiU]
- 何気にAB推力が上位
2023-09-15 (金) 12:05:38 [ID:TymLNkphmIU]
- DF-GN-02 LING-TAIの相棒。すべてが噛み合う。
2023-09-16 (土) 15:03:44 [ID:2oReYmf7Kh.]
- その組み合わせどこかで見たと思ったら真レイブンの組み合わせだ
常に飛び回りながらパイルチャンスを逃さない動きはまさにこのブースター運用のお手本だね2023-09-17 (日) 23:57:19 [ID:qXL89oyYlUU]
- その組み合わせどこかで見たと思ったら真レイブンの組み合わせだ
- 初期機体くらいまでの重量とちょっとくらいならなんとかできる程度の出力はある C3やメランダー辺りに交換していくと流石にきついか
2023-09-25 (月) 16:57:46 [ID:jVu91EGkGWo]
- こいつ普通にアリなのでは?QB燃費が良いのは軽量機にはとてもありがたいよ?
2023-09-27 (水) 20:39:03 [ID:4GfSseYt28A]
- こいつでAQBを使いこなすと見える世界が変わる
2023-09-27 (水) 21:21:05 [ID:TcgF.Z61/C.]
- 個人的には初期機体はジェネよりこいつのほうが気に入らんので毎回最初に変えている。
2023-10-06 (金) 11:09:35 [ID:pAjqd.kzP3E]
- 教習用ブースター。軽量機体でAB・QBを使った立ち回りを覚えるのにとても良い。ブースター速度は絶対あるに越したことないので、軽量機体こそ実戦は別ブースターを使いたい。負荷の低さが思わぬところで助けられたりはする。
2023-10-07 (土) 13:33:53 [ID:uLX2CFVsbRQ]
- 昔の初期ブースターみたいに負荷が低いだけでただただ低性能なんじゃなくてアセンを工夫すると独特の強みが出てくるのはいいよね 扱う側にもその強みを使いこなす腕が必要にはなってくるけど
2023-10-09 (月) 12:37:59 [ID:jpub4e9hbs6]
- 昔の初期ブースターみたいに負荷が低いだけでただただ低性能なんじゃなくてアセンを工夫すると独特の強みが出てくるのはいいよね 扱う側にもその強みを使いこなす腕が必要にはなってくるけど
2023-10-09 (月) 14:00:10 [ID:R.6Oqd3EtFw]
- レイヴンが弱いのってこんなのを愛用してるからだよね
2023-10-09 (月) 14:30:40 [ID:MG1WDQMxodA]
- ブースターよりもAIとリンタイの相性が悪いかな
2023-10-10 (火) 11:33:23 [ID:ed01fzGf/8E]
- レイヴン霊台って良く言うけど明堂じゃないか?どちらにしろ扱いづらい面があるジェネには違いないが
2023-11-25 (土) 23:54:01 [ID:z4q3llVDXzQ]
- レイヴン霊台って良く言うけど明堂じゃないか?どちらにしろ扱いづらい面があるジェネには違いないが
- ブースターよりもAIとリンタイの相性が悪いかな
- 何気にアサルトブーストが上位四位と地味に高い
2023-10-10 (火) 09:58:47 [ID:TymLNkphmIU]
- P10リンタイで息切れしない張り付き機の出来上がり
チーム戦で遠くからミサイル爆撃してる奴をひたすら追いかけまわしてやるのが楽しい2023-10-11 (水) 10:08:23 [ID:rN.ETCfWD4Y] - これって一応ちゃんと扱えば結構ガチれるのかな?それともなんだかんだ雑魚なのかな…
2023-10-11 (水) 10:37:17 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 軽量機だとそもそもEN出力に余裕がないので選択肢になる場合がある。
特にシュナイダーコアを用いた軽逆だと跳躍力で足りない推力を補えるので、
EN負荷の低さとブースト効率の良さを両方活かせる。がそもそもの軽逆が弱い。2023-10-11 (水) 17:32:20 [ID:pAjqd.kzP3E] - 軽2脚+サンタイでこいつ愛用中。引く相手にはABで追いかけて、押してくる相手にはQBで掻き回す。
2023-10-15 (日) 18:19:15 [ID:Yyj.FrtVtTU]
- 個人的な意見だけど、タンクから他の脚部に変更する時、強制的にこのブースターになるの地味にくるものがある。
2023-10-22 (日) 20:50:04 [ID:O28aKiuTXWc]
- 150ジェネのお供 性能も十分
2023-10-25 (水) 22:33:11 [ID:TQxRc2Nualo]
- 我が導きのブースター…こいつとサンタイの組み合わせがストレスフリー過ぎる。引くやつにはABで追い続けて押してくるやつはQBで引っ掻き回す。
2024-02-02 (金) 12:00:45 [ID:4GfSseYt28A]
- 高水準なAB性能とAQBの回数、低燃費な上昇を頼りにランクマ出るような機体でもちょくちょく採用される例が出てきてるらしい
2024-03-12 (火) 20:13:48 [ID:OENagYEjHoQ]
- ちょくちょくどころかもうランク上の方の突撃機はだいたいこれや
2024-03-23 (土) 21:20:29 [ID:psJnBtYaRKM]
- ちょくちょくどころかもうランク上の方の突撃機はだいたいこれや
- 重ショ重2だが、このブースターにはかなりお世話になっている
サンタイのEN出力の低さを補ってくれてAB推力はそれなり、何より近距離戦でもAQBを連発できて重ショのリロード時間を誤魔化せる
バーゼルにはAB速度で多少劣るが、引き撃ち機体を追いかけるための両肩10連ミサイルで補えてる
AQB中はQBリロード時間が殆どない、という仕様から、重2にかなりの機動力を与えてくれるいいブースター、俺をシングルSランクに連れて行ってくれた2024-03-17 (日) 12:56:40 [ID:.1CuUVgbVm2]- 重ショパルブレの機体でバーゼルからこれに換えたけどめっちゃいいな。
上下交差する軽量機に対してAQBでの食いつきが全然違うから追うのがかなり楽になった。
苦手な盾持ちにもAQBサテライト主体で攻めれば比較的崩しやすくなった(有利とは言ってない)。
軽4追うのもAQB連打すればバーゼルとそこまで遜色なく追えるし、かなりいい感じ。
ただ、AQB絡ませない動きするとめっちゃ動きが悪いから止まったら死ぬマグロの如くAQB使いまくりたいブースター。2024-03-20 (水) 20:51:18 [ID:mxBbjNVGs1.]- マジでAQB使いまくってる
体感戦闘中7割くらいABしてる
逆にABとQB消費EN以外の性能が終わり散らかしてるから、常に突撃するしか道がない
バーゼルはEN負荷とQB消費ENがAB推力に対して高いんだよなぁ、昔はABするならバーゼル一択だったんだが
いや初期ブースターのEN負荷とQB消費ENがAB性能に対して異常に低いというのもある
ぶっちゃけ初期ブースターというだけで避けられてると思う、正しく評価されたらABを頻繁に使う機体はみんなコイツ一択の環境になると思う
それくらい、こいつのAB性能と負荷の低さは異常2024-03-22 (金) 02:21:37 [ID:.1CuUVgbVm2]
- マジでAQB使いまくってる
- 重ショパルブレの機体でバーゼルからこれに換えたけどめっちゃいいな。
- 軽量機向けブースターの癖に重二でも一時的に軽量機並みの変態回避&突撃ムーブができるのヤバ過ぎなんよってことで、最近広まってきた意外な強パーツとしては一番やりすぎ感がある
そしてやっぱり一番得するのが重ショってのがやっぱりこうAC6の中心は重ショなんだなと
もうABもブースターごとに保証重量設定しやがれ(ヤケクソ)2024-03-25 (月) 18:49:16 [ID:psJnBtYaRKM]- スレで話題になったから来たんだろうけど通常推力とQB推力が死ぬデメリットを無視してるしAB推力自体も高くは無いから万能じゃない
まぁ自分で試してみるのが一番2024-03-26 (火) 01:58:38 [ID:rN.ETCfWD4Y]- ABに関しては速くないから良いってのも評価点になるからどっちかというとメリット。万能ではないけど噛み合う機体ならクソ強いし、デメリットもABでゴリ押すから半ば踏み倒し気味になるから目立たないって言う。まぁランカーが答えよな。
2024-03-26 (火) 03:04:36 [ID:67wqGtypA9U]
- AB推力高くないとかしょうもない印象操作やめろや。AB推力上からトップ4で最大AQB回数が容量4000ジェネで10回。この回数はアルラ、バーゼルよりも2回、NGIより3回も多い。実戦ではAQB連打するし、AQBする度に加速しているから実質的なAB速度ではバーゼルに匹敵して移動時間もアルラAQBの倍ある...だからまあ確実にAQB移動距離でバーゼルに並ぶかトップだろうと推測できる。ついでに重量も軽くてEN負荷がAB推力上位陣と比べ1/3以下。
ABできない時間は盾を贅沢に使って踏み倒して、AQB連打衝撃軽減と衝撃ボーナスで盾を冷やす無限サイクル。さすがにヤッてる。重コアのブースタ効率補正を下げて、上昇やAB、AQBに適応するようにすべき2024-03-26 (火) 03:44:36 [ID:X2Ih6Q6B9CU] - AQB込みでバーゼルに並ぶは無いな。そもそもガン引きしてくる軽量機相手を考えるとAQB連打効率よりAB推力と燃費の良さで射程圏内まで食らいつく速度が大事
2024-03-26 (火) 11:50:33 [ID:rN.ETCfWD4Y]
- X2Ih6Q6B9CUってIDの人、エツジンのページのコメ欄でも長文お気持ち表明してたよ
初期ブースターでAB凸してくるエツジン重2に軽2軽逆乗りの親兄弟を◯されたんだろうか……2024-03-26 (火) 19:26:15 [ID:uLT7Y18MU.A] - 軽量機を射撃を避けながら追いかける場面や、交差、重ショのフェイントで盾やQB吐かせたりでAQB連打は実戦値高いでしょ。10連ミサイル使えば重量機で射程圏にいけるから、AB速度はAQB連打した時のAB時間やAB移動距離よりも重要ではない。バーゼルとの比較でもAQBを一度しない時のAB時間は同じで、4000台のジェネでAQB最大回数した時のAB時間差は約1.6倍となる。さすがに実戦では最大回数連打することはないことと、重量機ではよりAB推力がAB速度に与える影響が大きい(重量85000台でもAB速度差1.05程度)ことを加味しても、明らかにP10はバーゼルにAQBした時のAB移動距離とAB時間において匹敵している、という結論は変わらないわ
2024-03-26 (火) 21:57:15 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 専用アセン組んだ時の強さは軽四並みにポテンシャルあるから、上の人も言ってる通りかなり強い機体になるんよね。実際自分で使っても相当甘えた動きしながら大体の機体に有利取れるし、むしろ流行ってる機体に相性五分以上とれる。何より考えること少なくて楽。ガチタンが減ったのが特に恩恵がでかい。
2024-03-28 (木) 14:36:45 [ID:XQWZVq/40yM]
- ABに関しては速くないから良いってのも評価点になるからどっちかというとメリット。万能ではないけど噛み合う機体ならクソ強いし、デメリットもABでゴリ押すから半ば踏み倒し気味になるから目立たないって言う。まぁランカーが答えよな。
- スレで話題になったから来たんだろうけど通常推力とQB推力が死ぬデメリットを無視してるしAB推力自体も高くは無いから万能じゃない
- そもそもバーゼルがナーフされなければぴてんの開拓なんて必要なかったんですよね バーゼルに飽き足らずP10まで潰してAB凸機を滅ぼそうとする軽量機使いの政治にはほとほと呆れる
2024-03-28 (木) 16:42:06 [ID:dr5dojgV0cs]
- 今ならバーゼルの復権という方向でこいつの席が狭くなって欲しいと思う
だってAB凸重視の重いブースタなのにこいつに席を奪われるとかね…
あとこいつが居なくなったら、今度は『ALULAやNGIは燃費悪いけど、ABとそれ以外を両立できてずるい』とか言われそう
強いものを強いからと潰し続けると待つのは平坦に弱いものだけだから、線引きって難しいよね2024-03-28 (木) 16:52:41 [ID:Zr3CUdniHWo]- AB自体はこのゲームの肝の一つだと思うから初期ブースターのAB性能が高めなのは当然とも思うけど、バーゼルの立場が厳しいのはホントそう
なにより重量比で出力低めのサンタイに乗せるのに初期ブースターの重量と負荷の軽さが嵌るので、バーゼルのほうが多少AB速度は早くてもAB突撃専門機なら初期ブーでってなるからバーゼルはもっと何か盛ってほしい2024-03-29 (金) 22:11:11 [ID:TEoAfXaBC3k]
- AB自体はこのゲームの肝の一つだと思うから初期ブースターのAB性能が高めなのは当然とも思うけど、バーゼルの立場が厳しいのはホントそう
- 単純な凸じゃなくて延々AQB噴かしてくるのが終わってるわ、軽量じゃなくて重量だけど想像より強くてびっくりよ、ブースターだけで話すべきでもないんだろうけどさ
2024-03-28 (木) 17:09:06 [ID:np49qOR4UQU]
- シンプルに保証重量オーバーのペナルティにAB速度とABQB性能の低下を実装すれば問題ない
2024-03-28 (木) 17:48:06 [ID:7VUFYhC5R0s]
- 保証重量超過とブースタ効率補正はなんでQBにしかかからないんだろうね
瞬発的に吐き出す際の効率だから、ということでは納得しがたい。それだったらむしろ推力にかかりそうだし2024-03-28 (木) 19:04:37 [ID:d/TZDQRRUJk]
- 保証重量超過とブースタ効率補正はなんでQBにしかかからないんだろうね
- 今ならバーゼルの復権という方向でこいつの席が狭くなって欲しいと思う
- このブースターを批判する人多いけどこのブースターが悪いんじゃなくてAQB連打と相性が良すぎる重ショがダメなんじゃないの?強い強い言われてるエツジンはAQBしてたら全然撃てない。AQB中に撃てる単発武器と相性がいいけどこのブースター積んでるのは重ショしかいないでしょ?AC6発売からずっと環境の真ん中にいる重ショをどうにかしたらいいと思う。
2024-03-28 (木) 20:45:46 [ID:oUKlAxQnVLg]
- 助長する要素が多いからこれだけ批判するつもりはないけど、戦闘中ほとんどAB(AQB)なのはどうなのよって思う
2024-03-28 (木) 21:22:23 [ID:np49qOR4UQU]
- 別にこのブースターナーフしろとは思わないけど今の近距離重2は5割バーゼル、4割P10、残りその他で、LRB型やエツジンLRBでも採用増えてきてる。
2024-03-29 (金) 08:22:41 [ID:XQWZVq/40yM]
- 助長する要素が多いからこれだけ批判するつもりはないけど、戦闘中ほとんどAB(AQB)なのはどうなのよって思う
- 違うところでも言ったがここでも言うぞ、密航の汚染市街探索とルビコプターへの凸が厳しくなるからこいつのナーフはダメだ。他のブースターを一律強化で対応するべき
2024-03-30 (土) 03:03:29 [ID:Mu1dEgJ68fs]
- 突撃力が問題なら他上げても無意味。他のブースタのAB推力を上げて帳尻を合わせるのは重ショエツジン環境を加速させるデメリットが大きい。可能かどうかは別として密航を念頭に考えるなら上にもあるように初期機体が収まる範囲でAB推力にも性能保証重量を設けるしかないと思う。
2024-03-30 (土) 03:23:08 [ID:srALgScErig]
- なぜ積極的に攻撃する側を不利にする調整を求めるのか
引き撃ち機最強の環境とか傍目にはただの塩試合環境だぞ2024-03-30 (土) 18:12:32 [ID:uLT7Y18MU.A] - 誰も彼もが押し合いへし合いするのも塩試合環境だからだよ
2024-03-31 (日) 01:21:16 [ID:srALgScErig]
- 加減というものがあるだろう
2024-03-31 (日) 07:11:55 [ID:67wqGtypA9U]
- なぜ積極的に攻撃する側を不利にする調整を求めるのか
- 突撃力が問題なら他上げても無意味。他のブースタのAB推力を上げて帳尻を合わせるのは重ショエツジン環境を加速させるデメリットが大きい。可能かどうかは別として密航を念頭に考えるなら上にもあるように初期機体が収まる範囲でAB推力にも性能保証重量を設けるしかないと思う。
- クイックブースト保証重量は時間だけじゃなくて消費ENも増えるようにすればよかっただけ、総重量8万超えたらQB消費800くらいあがるとか
そしたらW重ショ凸機はもう少し加減できただろう
そして更に最初のルビコプターにも影響しないし2024-03-31 (日) 09:42:09 [ID:XY6cQT/9Qg2]- やめとけ、ブースト補正100以下のほとんどのコアが産廃扱いになるぞ。ついでに容量の少ないジェネの産廃化にも拍車がかかる。
2024-04-04 (木) 14:29:29 [ID:Kx.K1yj5ACI]
- 重量機はQB保障重量が高いブースター使えば良いのでは…?
QB保障重量6.5万のこのブースターを重量8万オーバーの重量機に積んでも、AQBなら好き放題連打できるのがおかしいって話だろうよ2024-04-04 (木) 23:00:28 [ID:psJnBtYaRKM]
- 重量機はQB保障重量が高いブースター使えば良いのでは…?
- そもそもAQBの連打速度がステータス上のQBリロード速度を無視してるのが問題なんじゃ?
正直ぴてん重二がここまで強いとは思ってなかったけど、それは置いといて他のブースターでも重量機がAQB連打しまくれる仕様だからP10がゴミ化したら次はP04へ・・・って感じでキリがない気がする2024-04-05 (金) 01:28:29 [ID:rN.ETCfWD4Y]- P10重二が強い→×。重二がそもそも強い→○
- やめとけ、ブースト補正100以下のほとんどのコアが産廃扱いになるぞ。ついでに容量の少ないジェネの産廃化にも拍車がかかる。
四脚ナーフ以来環境上位に居座ってる重二は何使っても強いに決まってるだろ!
2024-04-05 (金) 11:24:17 [ID:7hL2w.UmYfM]
- みんながAQBって呼んでるだけでAB中のQBは別にあるから内部でどういう扱いになってるかわからん、AQBはリロードじゃなくてQBの噴射時間参考にしてるっぽいから一応内部でもQB扱いにはなってるんかな
2024-04-05 (金) 11:30:22 [ID:mbNSglD2nNc]
- 重二がそもそも強い→⚪︎
P10重二は特に強い→◎
だぞ、
P04もQB消費がかなり低いとは言えP10比だと悪化するし、P04のAB推力だとある程度は装甲妥協して軽量化しないと軽量機追えなくて詰むから、強アセンのままではあるけど今ほどの飛び抜けた強さはなくなるよ2024-04-05 (金) 12:25:12 [ID:psJnBtYaRKM]
- 他のブースタ同様にV1.03.1で上昇推力変わったくらいで性能変わらないわけだが、使われだしらこれよ。
結局最初にバーゼルが標的になって次にP10が標的になったわけだ。
次はグリッドウォーカーかNGIかKIKAKUかP04か。
軽量機側にはこういった今まで埋もれたパーツの発掘はないんかな2024-04-05 (金) 19:51:04 [ID:7eMHu.UbiKk]- 重量機のABが強い以上こうなるのは必然かもね。やり玉に挙がってる要素はAB関連だけど軽量機は重量機ほど恩恵なさそうだし、発掘するなら他の要素になるのかな。
2024-04-05 (金) 20:14:03 [ID:np49qOR4UQU]
- 重量機のABが強い以上こうなるのは必然かもね。やり玉に挙がってる要素はAB関連だけど軽量機は重量機ほど恩恵なさそうだし、発掘するなら他の要素になるのかな。
- 現状完全にABだけに特化した機体を作るなら割とアリな性能
AB推進がかなり高く QB消費が軽いためAB横移動の回数を稼げて QBリロードの悪さはABQBを活用すれば誤魔化せる性能2024-04-27 (土) 15:09:45 [ID:1/tn5eHsL7M] - AQBに性能保証重量を課すかバーゼルをまた早くしてくれ。
当方重二に轢き殺されまくってる軽二マンだが、こいつに負けるのは構わないんだ。ただただバーゼルをまた強くして、速度のバーゼル&持久のP10ってのが好ましいんだ。2024-06-29 (土) 17:42:41 [ID:2FSFk1Rrp2I] - バーゼル重二と戦って思ったがこのブースターのAQBが狂ってる。性能保証重量をAQBにも反映して欲しい。デメリットなさすぎる
2024-09-11 (水) 02:01:12 [ID:vVUngybYSEs]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」