コメント/BML-G1/P29CNT の履歴(No.45)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/BML-G1/P29CNT へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 13:09:35)
- 2 (2023-09-01 (金) 00:10:40)
- 3 (2023-09-05 (火) 09:03:51)
- 4 (2023-09-05 (火) 21:57:16)
- 5 (2023-09-07 (木) 12:23:36)
- 6 (2023-09-07 (木) 21:52:56)
- 7 (2023-09-08 (金) 23:48:54)
- 8 (2023-09-11 (月) 17:24:25)
- 9 (2023-09-12 (火) 07:15:07)
- 10 (2023-09-14 (木) 14:37:32)
- 11 (2023-09-14 (木) 19:14:55)
- 12 (2023-09-15 (金) 23:22:16)
- 13 (2023-09-20 (水) 21:08:31)
- 14 (2023-09-22 (金) 23:04:18)
- 15 (2023-09-23 (土) 12:00:40)
- 16 (2023-09-26 (火) 04:15:06)
- 17 (2023-09-28 (木) 16:06:32)
- 18 (2023-10-04 (水) 00:05:37)
- 19 (2023-10-05 (木) 23:34:18)
- 20 (2023-10-07 (土) 01:14:26)
- 21 (2023-10-09 (月) 22:42:39)
- 22 (2023-10-12 (木) 05:22:54)
- 23 (2023-10-12 (木) 17:33:34)
- 24 (2023-10-12 (木) 20:34:18)
- 25 (2023-10-13 (金) 19:28:09)
- 26 (2023-10-14 (土) 22:23:54)
- 27 (2023-10-18 (水) 02:47:11)
- 28 (2023-10-26 (木) 22:19:52)
- 29 (2023-11-18 (土) 19:09:36)
- 30 (2023-11-21 (火) 21:15:56)
- 31 (2023-12-04 (月) 14:06:08)
- 32 (2023-12-12 (火) 07:38:44)
- 33 (2023-12-16 (土) 16:22:50)
- 34 (2023-12-16 (土) 23:52:19)
- 35 (2023-12-20 (水) 10:46:25)
- 36 (2024-01-02 (火) 16:53:07)
- 37 (2024-01-09 (火) 18:20:40)
- 38 (2024-01-24 (水) 09:39:40)
- 39 (2024-01-24 (水) 15:02:39)
- 40 (2024-01-24 (水) 21:08:48)
- 41 (2024-01-25 (木) 12:55:37)
- 42 (2024-02-06 (火) 23:04:14)
- 43 (2024-02-08 (木) 00:28:48)
- 44 (2024-02-10 (土) 18:23:54)
- 45 (2024-02-13 (火) 19:59:45)
- 46 (2024-02-21 (水) 03:29:37)
- 47 (2024-02-27 (火) 09:05:59)
- 48 (2024-03-11 (月) 10:54:18)
- 49 (2024-09-01 (日) 11:55:40)
- 50 (2024-09-15 (日) 20:36:58)
- 51 (2024-09-20 (金) 14:08:33)
- 52 (2024-09-22 (日) 18:07:05)
- 53 (2024-09-23 (月) 01:11:18)
- 54 (2024-09-23 (月) 08:23:21)
- 55 (2024-09-27 (金) 23:59:11)
- 56 (2024-10-02 (水) 18:57:53)
- 57 (2024-10-03 (木) 21:08:42)
- 58 (2024-11-11 (月) 21:25:43)
- 59 (2024-11-15 (金) 14:12:29)
- 60 (2024-11-16 (土) 02:48:49)
- 61 (2024-11-25 (月) 13:26:19)
- 62 (2024-12-08 (日) 16:33:44)
- 63 (2024-12-11 (水) 08:59:43)
- ゆっくりと飛翔するミサイルがターゲット上空でさらに子弾を投下して爆撃してくれる武器。
何度かターゲットの頭上を往復して爆撃くれるため、複数戦闘や乱戦で効果を発揮する。
ミサイルにしては珍しく発射時に硬直がある点に注意。2023-08-31 (木) 13:09:34 [ID:rX6rlBEXKGQ]- ここはクラスタミサイルのページじゃないよ
2023-09-01 (金) 00:10:39 [ID:uXN7ct3KViY]
- ここはクラスタミサイルのページじゃないよ
- EN負荷が冗談みたいに低い
しかもミサイルなのにロックオンしない2023-09-05 (火) 09:03:50 [ID:aal0AxVRg5M] - これを相手の背後に打ち込んでおく事で擬似的に自機本体とミサイル子機で挟撃ができる
子機は分裂ミサイルの子機くらいは誘導するので視認外から来ると考えれば相当強いんだが誰も使ってねーなー2023-09-05 (火) 21:45:04 [ID:HkL9tQqio9E] - 恐らく18発発射で、表記はその合計。
弾幕系の武器だがCOMに対する命中率は非常に低く、スタッガーのある今作であれば直当てが活きるかと思いきや、過去作と違って直当ての威力は表記の6割まで落ち込むため、完全なる宴会用。2023-09-05 (火) 21:57:15 [ID:4w3oNPnixTI] - PS5版でしか検証していないが、オンライン対戦で使用すると自分と相手の画面で子機が同期していないため、自分の画面では当たっているように見えるが相手の画面からは一切当たっていないという重篤な欠陥を持つ
2023-09-07 (木) 11:33:18 [ID:6pSTP9lEO4o]
- マジかよこれ
産廃どころの騒ぎじゃ無い2023-09-07 (木) 21:52:54 [ID:HkL9tQqio9E]
- マジかよこれ
- 過去作シリーズではこの手のミサイルはコンテナ直当てというテクニックがあったが、AC6のこれは当たってもしょっぱい威力
2023-09-07 (木) 12:23:34 [ID:mmWf3VvNHCs]
- まぁスタッガーで足止めできてオートロックなのに全弾直撃大火力とかちょっと無理よね。当てるのが簡単すぎる。
2023-09-15 (金) 23:22:15 [ID:pt2vTSC9jbk]
- まぁスタッガーで足止めできてオートロックなのに全弾直撃大火力とかちょっと無理よね。当てるのが簡単すぎる。
- ロックオン出来ない距離にいる相手に撃つと子弾が自動で狙いに行ってくれるのでヴェスパー7排除で役に立つ
2023-09-08 (金) 23:48:52 [ID:6QZmLoGTTJU]
- 空対地や地対地で発射すると下側から飛ぶミサイルが即地面に着弾して悲しい思いをするので、基本は上空に発射するのが吉。
2023-09-11 (月) 17:24:24 [ID:gaMWnAZmJmc]
- 敵に向かって撃たなくても勝手にロックして追いかけてくれる
あと、ジャミングが効かない2023-09-12 (火) 07:15:05 [ID:2JXNDbwZ.9g] - 引き撃ちするようなアセンで載せようとしたけど打つ時ちょっと足止まる上にかなり前進するから使えなかった。地上で水平に打ち出すと4.5発に一つくらいが地面に吸われるからスペック通りのダメージはまず出そうに無いな。
頭上を取ってくる相手への嫌がらせなら使えるかな。2023-09-14 (木) 14:37:30 [ID:epgrbGyJG6Y]- 滞空引き撃ちアセンでぶっ放すと結構面白かったよ。相手が近づいてきたらコンテナミサイルぶっ放してアサルトブーストで逃げる。ロックオンが必要ないので後ろに振り向いて逃げる戦法だと使える。
2023-09-14 (木) 19:14:53 [ID:0ptySWFMJxc]
- 滞空引き撃ちアセンでぶっ放すと結構面白かったよ。相手が近づいてきたらコンテナミサイルぶっ放してアサルトブーストで逃げる。ロックオンが必要ないので後ろに振り向いて逃げる戦法だと使える。
- 重四脚でこれを両肩に積み、遠距離FCSにバズーカとグレネードを手に持ち、説明文通りの制圧兵器として味わってる。
当たり方にバラつきはあるが、そもそもが精密な運用ではないので、そんなに気にはならない。
フォトモードも楽しもう。2023-09-20 (水) 21:08:29 [ID:3mKSPNwxRQg] - せめて昔のようにロケット方式で向いてる方向に打ち出してくれれば・・・
なんでロックいらずの武器でロック方向に撃ちやがるんだ2023-09-22 (金) 23:04:16 [ID:5Eiv.t3ilxk]- ノーロックにして撃つことは置いておいて、ロック撃ちは一応コンテナ直撃もできるからかな? ロックいらずで考えると、FCSは近距離系を積んでる人が比較的多いと思うから、距離的に直撃になっちゃいそう。
でも接戦でAPがギリギリだったらこれを避けたくなるし、避けても子機が飛んでくるので手段の一つとしては良いかも。
まあ…近距離戦になったらこれを普通に撃てるタイミングが減るので、利点をあえて挙げるなら、になるけど…2023-09-23 (土) 12:00:39 [ID:3mKSPNwxRQg]
- ノーロックにして撃つことは置いておいて、ロック撃ちは一応コンテナ直撃もできるからかな? ロックいらずで考えると、FCSは近距離系を積んでる人が比較的多いと思うから、距離的に直撃になっちゃいそう。
- 負荷ENがありえんほど低いからEN150ジェネのアセンを模索するか
2023-09-26 (火) 04:15:03 [ID:Da8mVu1Ma4E]
- これ自動的に狙ってくれるの割と好きなんだけれど
複数目標が範囲内にいる時にいい感じにバラけてくれるわけじゃなくて
まずいちばん近い敵にひたすら飛んでいって目標が撃破されたら次に近い目標に飛んでいくので
同じやつに8~9割のミサイルがうおおおおって飛んで行って
残り2~3発くらいが次の敵にちょろっと当たって終わりって感じの
なんとも憎めない残念な性能してんだよなァ2023-09-28 (木) 16:06:30 [ID:iHsW0k4bwxg] - 意外と自動追尾のスタッガー貯めが相手にプレッシャー与えてるからその群れと一緒に
ABで接近しつつ一緒に撃ち込んでスタッガーさせてからの追撃がいい感じだった
ENショットガンとか貯めと追撃両立できてシナジー高い2023-10-04 (水) 00:05:35 [ID:f90LX3LV0zs] - ゴミみたいなおもちゃかと思ってたけどここでは意外と可愛がられてるな
ちょっと反省2023-10-05 (木) 23:34:16 [ID:CM3xlj3Yf9E] - 重い武装が弱いことが多い今作だけど、クラスター共々重量に見合ってない低性能
2023-10-07 (土) 01:14:23 [ID:RxoYvGWAOTE]
- なんか見た目も地味なのがいけないよ
これじゃカーラもややウケにしかならないよ
見た目だけ派手にしてもっと笑える武器にしよう2023-10-09 (月) 21:27:37 [ID:4vJwjbq3tWc] - 全背部武装中最低EN負荷150なのでEN出力の余裕のないLING-TAIジェネアセンで使えないかと試行錯誤したけど性能に難がありすぎる
2023-10-09 (月) 22:42:37 [ID:sRhTCtny3Jw]
- 引き撃ちやシールド(コーラル以外)に対して可能性は感じる 可能性は
リロードか誘導の強化が欲しい所2023-10-12 (木) 05:22:52 [ID:KibmvV6kzew] - 2のPURSUITそのままじゃダメだったんだろうか
2023-10-12 (木) 17:33:32 [ID:FS.cYGBkFyU]
- これ対人でロックてない状態で撃ったらダメージ入らなかったんだが
相手に立ち止まってもらってノーロック誘導させたらぶつかってもダメージでないでやんの、2重ロックまでして撃つとちゃんとガリガリ削ってくれたんだが
バグ的な感じ?それとも環境的な感じ?2023-10-12 (木) 20:34:16 [ID:5Eiv.t3ilxk]- バグらしいよ。
相手側で被弾判定を出してるが、こちらで照準合わせずに撃つと相手側では誘導していないように見えるので、結果的にダメージが入らない。2023-12-04 (月) 12:05:00 [ID:H2GM/eeZ8hY]
- バグらしいよ。
- 超カッコいいビジュアルとイカす発射モーションから繰り出されるカスみたいなヒットエフェクトで笑っちゃうんすよね
2023-10-13 (金) 19:28:07 [ID:v04YBMUthX6]
- ネタにされがちだが使うと思ったより悪くない武器 ただ親機が真っすぐ飛ぶから、地上で地上の敵に撃つと結構な数地面に吸われるのが気になる所。地上から撃った時はもう少し斜め上に撃ってくれれば...あとミサイルが小さくてどうしても地味なのがね。カーラミサイルぐらいのエフェクト出てくれないかな(強欲)
2023-10-14 (土) 22:23:52 [ID:nS5X1w/OyfE]
- 割りと仕事するし開幕撃ってからパージして速攻とかミリの相手に威圧とトドメと良いものだよ
笑えるところが多すぎるのはまあうん…2023-10-18 (水) 02:47:09 [ID:f90LX3LV0zs] - 地形を考慮すれば少し上方に向けて撃つのがセオリーだが、子機発射の距離を感覚で掴めればクイックブーストしつつ様々な角度で撃ちにいけるため、相手の思わぬ方向からミサイル弾幕を張れる。単体での運用にはあまり向かない、良くも悪くも戦術的なミサイル。
2023-10-26 (木) 22:19:51 [ID:3mKSPNwxRQg]
- 射出して死角からのミサイルと腕武器とのセルフ連携は面白いからリロードなり改善されれば良くなりそうなんだけどな
2023-11-18 (土) 19:09:34 [ID:Ka16TOHUoSs]
- 前世でどんな悪事を働けばこの程度の強さでリロード12秒なんて罰を受けるんだ……
2023-11-21 (火) 21:15:53 [ID:sRhTCtny3Jw]
- それにしたって笑える性能だな、流石はRAD…ファーロン!?
2023-12-04 (月) 14:06:06 [ID:KibmvV6kzew]
- 感覚的には最後の爆発のないチャージ不要のコーラルミサイル
リロードが半分ならわりと使い道ありそうだけど現状パーティグッズ2023-12-12 (火) 07:38:42 [ID:Pep9mLlUGuY] - タンクにこれを2つ積んで同時発射運用してみたけど当たらない・当たっても痛くない・スタッガーがとれないの三重苦で悲しい結果だったなぁ…せめて威力か衝撃を上方してほしいな
2023-12-16 (土) 16:22:48 [ID:iL.Zx.cYSEw]
- ミサイルと無偏差レーザーを同じで考えるのはアレだけど、1トリガーあたりの総攻撃力はレーザータレットとほぼ同じなのに毎秒設置できるタレットに対してコンテナ12秒ってちょっと文字通り桁違い過ぎない?という気がする
個人的には威力はむしろ低くていいから総弾数とリロードの改善をして欲しいなぁ2023-12-16 (土) 23:52:18 [ID:/uV/.sOKg7.] - これは
射出コンテナ-敵-自機
で挟むように運用する兵器だよ。
必ず敵後方からミサイルが飛んでくるように自機を動かす2023-12-20 (水) 10:46:24 [ID:EqY.3tF8q2o]
- ミサイルと無偏差レーザーを同じで考えるのはアレだけど、1トリガーあたりの総攻撃力はレーザータレットとほぼ同じなのに毎秒設置できるタレットに対してコンテナ12秒ってちょっと文字通り桁違い過ぎない?という気がする
- 我慢出来ずに飛んだ相手に使う。
逆に飛ばないタンク相手だと射線気にしないと壁や坂でダメになる。
後コレ自体は基本他の武器との併用が強い。
包囲ミサイルやデリバリーボウイと一緒に地獄みたいな光景を作り出すのは楽しいぞ2024-01-02 (火) 16:53:05 [ID:vXdYEodpdCM] - マニュアルエイムで敵部隊の真ん中、親機がぶつからないように撃つと結構制圧する
自機と敵の高さとか色々意識しないといけないし複雑な操作とかを楽しむ武器だな
でもSEと発射時のスピード感上げてほしい……使うとテンポがめっちゃ悪い……2024-01-09 (火) 18:20:38 [ID:k1A7nSNbpmw] - もうちょっと調整に手を加えてほしい
さすがにこれ使うなら他のミサイル使う2024-01-24 (水) 09:39:39 [ID:Af4zLAdrktY]- エイムに関わらず一定の高さ(射出された子弾がそのまま地面に激突しない程度)に自動で打ち上げるよう、せめて地上での射出角度を変更。これがまず一番かなあ.撃つたびにロック外して上むいて撃つのは大変だし
あとは弾数の増加、リロードの短縮(せめてクラスターミサイルの20発、9秒を目安に)くらいかね2024-01-24 (水) 15:02:37 [ID:TEoAfXaBC3k]- ターゲットアシストonの状態はターゲット対象と自機との直線の仰角45°、マニュアルエイム&ターゲットアシストoff状態ではクロスヘアに射出して欲しい。確かに弾20にして10秒以内のリロードになれば、実弾レーザードローンのような立ち位置をつかめると思う
2024-01-24 (水) 21:08:47 [ID:P8GolEV38gc]
- ターゲットアシストonの状態はターゲット対象と自機との直線の仰角45°、マニュアルエイム&ターゲットアシストoff状態ではクロスヘアに射出して欲しい。確かに弾20にして10秒以内のリロードになれば、実弾レーザードローンのような立ち位置をつかめると思う
- エイムに関わらず一定の高さ(射出された子弾がそのまま地面に激突しない程度)に自動で打ち上げるよう、せめて地上での射出角度を変更。これがまず一番かなあ.撃つたびにロック外して上むいて撃つのは大変だし
- 型番にG1と付いてることからして、第一世代AC向けに開発された装備かしら
2024-01-25 (木) 12:55:35 [ID:fTVoq6dbWSo]
- またもや変化はなしか…
コンテナミサイルに夢を見るのは… やめておけ2024-02-06 (火) 23:04:12 [ID:KoSyTyH2fWs] - FCSナーフでロック長めのミサイル群が軒並み弱体化した中、元よりロック時間の無いコイツは相対的に立場向上したのでは?という妄想が頭の中を駆け巡る……(なお本体のリロード時間は見ないものとする
2024-02-08 (木) 00:28:47 [ID:TEoAfXaBC3k]
- ハッハー!軒並みミサイルが(FCSのせいで)弱体化した中コイツは影響受けないから使いやすいぜぇー!…おい!地面に当たるな!敵に直撃するな!強化下さい!
2024-02-10 (土) 18:23:53 [ID:BR8zHfwsF.U]
- フロムに忘れられてんのかってぐらい何もない
2024-02-13 (火) 19:59:42 [ID:yKk0776UOU6]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」