コメント/BO-044 HUXLEY の履歴(No.41)

最終更新:

BO-044 HUXLEY

  • 肩から発射するマシンガンといった趣。火力増強に機体するというよりは、衝撃力の追加に一役を買うだろう。
    少し距離が離れると途端にリコシェットが多発してしまう点に注意。また弾丸数もかなり心元なく、AC一機か二機も相手にすれば弾薬の底が見えてくる。
    2023-08-31 (木) 13:19:14 [ID:rX6rlBEXKGQ]
    • ricochet = ríkəʃèɪ = リコシェイ
      2023-09-13 (水) 20:02:56 [ID:g/72uM5wUmY]
  • これを両肩に、右手にガトで左手に近接武器にすると衝撃を稼ぎつつ近接の隙を作りやすい。ただEN負荷が重いのが悩ましいっすね
    2023-09-02 (土) 16:25:43 [ID:iL.Zx.cYSEw]
  • 攻略だと弾数が如何ともし難いが、対人だと結構頼れる。QBやABを吹かしながら撃ち続けられる肩枠のマシンガン的存在は存外衝撃蓄積火力補助ともに役に立つ。
    2023-09-02 (土) 22:13:07 [ID:a2CaaDJrcGw]
  • レーザーオービットの方に比べて弾数とかオーバーヒートまでの時間といったところで使いにくい印象 より衝撃力を重視したピーキーなバージョンと言えるか
    2023-09-02 (土) 23:50:35 [ID:QNnZEa5CJ92]
    • レーザーの方と比べるとあっちが9発(15発でオーバーヒート)撃つ間にこっちが48発撃ってオーバーヒートする。蓄積衝撃力で言うと350と720で大きな差がある。ダメージも起動中のDPS的には実弾の方が高い。
      瞬間火力を高めてスタッガーを狙っていくスタイルの対人、対AC戦構築により適合してると言える。弾数含めた総火力では比べるまでもない大差なので通常ミッションやAPの多いボス適正では遥かにレーザーだけど。
      2023-09-03 (日) 01:49:35 [ID:a2CaaDJrcGw]
  • もうちょい再使用までの間隔が短ければ…
    2023-09-03 (日) 12:38:50 [ID:xfCCtQ69hVE]
  • いい性能してると思うけどとにかく弾が足りない。道中の敵は残りの3部位でどうにかして対AC・HCにだけ使えばいいんだけどね
    2023-09-03 (日) 17:02:13 [ID:epgrbGyJG6Y]
  • 弾数の少なさ、冷却時間の長さがネック。軽量で衝撃力が稼げるので近接の補助には使える。
    2023-09-03 (日) 23:33:06 [ID:f.3/eZf1sLg]
  • 近距離でのラッシュ時にクソ強だけど睡眠時間長め。
    ENちゃん見習ってどうぞ。
    睡眠時間12秒ちょい。
    2023-09-06 (水) 19:05:21 [ID:.DancO3NdYk]
  • こいつとか一部の武器だけFCSの性能無視した射撃精度とかしてない?
    2023-09-07 (木) 00:09:11 [ID:tIXWEUHm/jg]
  • 衝撃ゲージの上がりっぷりが見てて気持ちいい
    2023-09-07 (木) 17:33:01 [ID:4w3oNPnixTI]
  • 肩用の連射系の実弾武器がこれしかないのが悲しい 3系辺りのチェインガンかリニアキャノン欲しい・・・欲しくない?
    2023-09-07 (木) 21:31:52 [ID:8JJljyYj5Dg]
    • 今回実弾キャノン少ないよなあ
      スラッグガンもあったらぶっ壊れてたかもな…
      2023-09-08 (金) 08:29:33 [ID:TJZHHLZYUA.]
  • 軽量機だと実弾君が起きてる時貼り付き、寝たらガン逃げする事でデメリット消せるね。
    誉れが無いと言われればそれまでやけど。
    2023-09-08 (金) 02:15:54 [ID:qHMdV.YWI/Q]
    • ヒットアンドアウェイってやつだ。実際問題オービット起きてるときと寝てる時じゃスタッガーの取りやすさが雲泥の差なんだ。
      2023-09-08 (金) 08:21:17 [ID:a2CaaDJrcGw]
  • コレ系ってFCSは関係してくるの?
    2023-09-08 (金) 08:46:38 [ID:ht7F9wCSERg]
  • 火炎放射器の状態異常のアシストとセットでスタッグ取り放題か?と思ったがヒートゲージが見えねえ。そもそも火炎放射なくてもHUD細か過ぎてヒート管理しにくいけど…
    2023-09-08 (金) 18:44:36 [ID:e44afBRF9Sg]
    • めっちゃわかる。HUDの色変えたい
      2023-09-08 (金) 18:48:40 [ID:RmXJyBALgi2]
    • 昔はHUDの色変えたりHUDの表示項目増やしたり減らしたりできたのに今作無いんだよね。
      2023-09-09 (土) 19:07:48 [ID:x8S0oVkArmA]
    • そもそも武器系統のUIを真ん中に置くのが間違ってると思う。
      大事な情報を一番画面がゴチャゴチャする箇所に置くんじゃねえ…
      2023-09-11 (月) 07:48:19 [ID:mDFCf5FJcoY]
    • 同じこと考えてW火炎放射器+W実弾オービットでやってたけど、タンク相手だとスタッグ取る前に冷却に入ってしまうな。軽量~中量相手だとイイ感じにスタッグ取れる時もあるが
      やはりこれ一本に頼るのではなく、他のスタッガー武器と合わせて運用するのがベターだ
      2023-09-12 (火) 00:47:34 [ID:/lt9roHtjqM]
  • ライフルでW強ショットガンを撃退しうるアセンを探していたが、ランセツのWトリで引き撃ちしつつ重ショ側が突っ込んで来たらオービットで迎撃というのが中々良かった。
    圧倒とは行かないが脚部の格と腕が同程度なら十分勝ち筋はある。
    もちろん強ショット側がコレを装備しちゃうと結構どうしようもないんだが、彼らは「スタッガーさせた後に即死を取るための何かを背中に乗せることに一生懸命」なので今のところそういう機体に出会った事はない。
    2023-09-12 (火) 21:58:43 [ID:ZPVoz.Bj99k]
  • 重ショットとコレ両肩に積んだ軽量機のチェーンソーにボコボコにされた。別の部屋でリニアライフルとコレ両肩の軽量レザダガに膾切りにされたので、恐らく軽量格闘機と相性が良い。安定性1800くらいなら一瞬でスタッガー状態にできる、というかされた。
    2023-09-14 (木) 07:01:42 [ID:Wunks.vv29c]
    • 近接で殴ってる間も撃ってくれるから近接でスタッガー出来なくても追撃で取ってくれるし、右手と連携してスタッガー取ってからの近接って流れもやりやすいからかなり近接向きだね。
      キック中も撃つから蹴り主体の動きともかなり相性いいよ。ABキックでゴリ押す重量格闘機でもかなり強い。
      便利すぎて何組んでもつい肩これにしたくなっちゃう病に罹患してしまった。
      2023-09-14 (木) 13:03:31 [ID:pt2vTSC9jbk]
  • 距離130m以内におけるスタッガー力に一時的にバフをかけるアイテムと思えば理解しやすい。
    リニアやランセツのWトリに付ければ中近距離でソツのない汎用機になるし、ニードルガンやショットガンに付ければ近接特化機となる。
    重ショットガンは1丁までという自重をしたい人にも向いている。

個人的には重ショットのWトリはそれだけで過剰な程にスタッガー力があるので汎用性を選ぶ方が無難に感じる。
特定アセンにメタを張る…という使い方をするならばアリだとは思うが。

2023-09-15 (金) 07:35:29 [ID:Yamht0kH226]
  • まとめると、カーラミサイルに、肩コイツ一つ、重ショ⇔近接刃物系は軽量機でも組めてかなりいける?ジェネレータ容量抑える必要ありそう。
    2023-09-18 (月) 09:46:47 [ID:nqJtOiCfmMA]
    • 近距離を重視しつつ遠距離戦にもある程度の抵抗力が欲しいと思うとそういう組み合わせはアリだと思うよ。
      2023-09-18 (月) 18:59:36 [ID:IzUXlUL3kpM]
  • 実質トグル式の肩マシンガンである(チェーンガン難民)
    2023-09-15 (金) 15:28:09 [ID:zu3QHnCjCrY]
  • Wマシンガンにこれ2個背負って軽量で張り付くと比較的指の負荷軽めでサクッとスタッガーが取れる
    追撃時にマガジン内にしっかり弾が残ってるかは運だけど
    2023-09-17 (日) 17:04:54 [ID:oP0l44awb0w]
  • 射出してあればあらゆるモーションによらず撃ち続けてくれるのが本当に強い(特にブレード中とQB中)。これ自体はダメージが稼ぎづらい武器なのと射出しっぱなしだとほとんど仕事せずにオーバーヒート&弾切れまっしぐらだから、これを積んだアセンブルの独自性を出しつつ右手と左手でリターンを取れる火力の確保が必須なのが少し運用難易度高め。
    2023-09-17 (日) 22:29:47 [ID:x8S0oVkArmA]
  • 全弾あったった場合のオーバーヒートするまでの衝撃値がなかなかにエグいな
    2023-09-18 (月) 07:50:57 [ID:0ptySWFMJxc]
  • リロードで収納できるから離脱時に冷まして突撃迎撃のタイミング計れるのが良いね
    ライフルと合わせると離脱時も削れるから好きな組み合わせだ
    2023-09-19 (火) 12:58:41 [ID:IdT4GgGx9Ak]
  • 遺灰みたいに楽しくやりたいのに、引っ込むの早すぎ!
    2023-09-20 (水) 19:50:04 [ID:yvchBLT4IbE]
  • コイツ2つ積んでスライサーで切り刻むの気持ち良すぎ
    2023-09-21 (木) 08:39:39 [ID:1vB9zzhx3Ec]
  • 考え無しに出しっぱなしだと大して強くないが、出すべき時に出してしまう時にしっかりしまうと恐ろしい武器と化す。
    2023-09-21 (木) 14:15:07 [ID:hpNNr1sS.0g]
  • 相手がチェーンソー持ちながらこれを搭載している場合は要注意 小回りの利く高い衝撃力とタメの邪魔にならない操作性能で本当にワンチャンで全部もっていけるシナジーがある
    2023-09-23 (土) 16:47:03 [ID:9yBBK1s2f5w]
  • パイルぶち込むお供
    ナイトフォールの肩のミサをこいつに変えるだけでまあまあ強い。
    2023-10-01 (日) 12:39:55 [ID:z.BM9tJQ3uU]
  • もうちょっとキビキビ出し入れしてくれないかなこの子
    2023-10-01 (日) 16:55:49 [ID:NTk7bzRLbfo]
  • マシンガンと併用して弾幕垂れ流し楽しいんじゃ〜
    2023-10-01 (日) 21:31:40 [ID:ZDZ5xszWScA]
  • これ積んでるとミッション開始して動けるようになる寸前に一瞬だけ見た目がおかしくなるな
    2023-10-05 (木) 05:07:20 [ID:Hts61Mn9WgY]
  • それと同じ現象があった。
    一瞬だけ自機付近にモザイクが入るような感じ。
    たしかにこの武器特有に思われる。
    2023-10-06 (金) 23:11:06 [ID:S5tPmOA201U]
  • ベイラム開発だけどベイラム関係の人は装備してない
    ラスティが使ってるのとアーキバス系列の技術が使われてるのを見るにラスティがベイラム側に技術リークしたとかなのかね
    2023-10-10 (火) 11:26:09 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • Ver. 1.03.1から全体的に戦闘の速度(特に軽量機)が上がって弾が当たりにくい気がする
    2023-10-12 (木) 17:33:22 [ID:.yT89E3j6bE]
  • 弾数少なすぎるのなんとかしてほしいわ
    攻略はおろかチーム戦ですら弾切れ起こしかねない
    冷却時間の長さで十分バランスは取れてると思うけどな
    2023-10-15 (日) 23:40:23 [ID:RJSF7P5SUc.]
  • シングルで近~中距離戦で一定以下のAP持ちの軽装中装に対してだけ支配的になる武装で対戦環境にはあまり良いが影響ない気がする
    とはいえ、重装高姿勢安定性の機体相手や中~遠距離では使い物にならずなのでこれでいいのかもしれない
    2023-10-17 (火) 09:21:12 [ID:2oOPPkhq6z2]