EARSHOT の履歴(No.4)

最終更新:

EARSHOT(GRENADE CANNON)
EARSHOT.jpg
武器種グレネードキャノン
属性爆発
武器タイプセミオート
リロードタイプ単発
基本情報
攻撃力2098
衝撃力1455
衝撃残留1101
爆発範囲90
重量7230
EN負荷386
詳細
直撃補正145
射撃反動70
有効射程720
総弾数16
リロード時間12.8
弾単価1600
チャージ
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01

PARTS INFO

メリニットの開発した大型グレネードキャノン
過剰とも言える威力と爆発範囲を誇る同社のハイエンドモデル
取り回しは劣悪だが その圧倒的破壊力に魅せられた傭兵も多い

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター4クリア後から販売開始
    255,000 COAM

基本性能

火力・爆発範囲共に一級品の背部用グレネード。複数の敵が群れているところに撃ち込むと辺り一面を制圧するほどに攻撃範囲が広い。
しかしながら同カテゴリのSONGBIRDSと比べて装備負荷が高く、あらゆる面での使い勝手に劣るためなかなかに取り回しが悪い。
その最たる点がリロード時間であり、かかる時間は圧巻の12.8秒。この値は全武器中最遅であるため、本武器を担ぐにあたって最も向き合わなくてはならない欠点である。
使用法としてはグレネード通例の撃ち下ろしにて最大級の仕事をしてくれるので極力相手より上を取ってぶちかまそう。敢えての地面直撃ちも悪くはない。平面撃ちでも問題は無いが、外した時のリカバリーは前述の通り絶望的であるためおすすめはしない。対空撃ちに至っては言わずもがな。

対人ではその大規模な爆風の広さと比類なき単発火力を活かしてトップアタックからの奇襲にて最高の適性を示す。
不意打ち状態で放たれる圧倒的な爆発範囲から逃れる事は非常に難しく、相手の出鼻を挫く事が可能。例え不意打ちでなく面と向かった戦闘中でも相手が目線より下にいるのなら積極的に撃ち込んでいって差し支えはない。
注意点としては見た目と裏腹に直撃補正が平凡な所が挙げられる。元の火力が著しく高いためそこまで不満が出る訳でもないが、頭の片隅には留めておくべきだろう。

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 少なくともナハト脚に搭載できたらダメなやつでしょこれ。LCDよりEN負荷も重量も軽いのはやりすぎ
    2024-03-22 (金) 11:29:28 [ID:.MlSaLrJjSM]
  • これを下方するくらいならソンバを上方して欲しいけどなぁ
    2024-03-29 (金) 12:31:03 [ID:PG4bGMGKKeU]
  • そこまで強いわけでもなかろうに。こいつより暴れてる武器なんぞ腐る程ある
    2024-04-23 (火) 22:15:35 [ID:4oRFKpGf206]
  • チーム戦はもうこれの本数を競うゲームになってるもんな
    2024-04-23 (火) 22:26:53 [ID:H6iCzkPZUCA]
  • これの何が問題ってぶっちゃけ過去作ではあったのになぜか今作爆風が距離減衰しないせいで爆風圏内だと満額ダメージと満額の衝撃食らうこともあると思うわ
    2024-05-23 (木) 00:25:29 [ID:qwfCQ785MHc]
    • 過去作ってグレネードの爆心地から離れた場合の威力に絡む距離減衰ってあったっけ?アサルトアーマーにはあったと思うけど。
      2024-05-23 (木) 02:11:25 [ID:srALgScErig]
      • 少なくとも4系にはなかった
        2024-05-23 (木) 10:53:57 [ID:dr5dojgV0cs]
  • 対人で多い肩幅でさえ当たれば粉砕できる超兵器。しかし、最近では盾持ちが増えているので、スタッガーをとったのに復帰際のIGで防がれてしまうという悲しい事態もしばしば起こる。それを防ぐためにも撃つ際はなるべく機体正面に相手を捉えたり近くでぶっ放そう
    2024-05-24 (金) 16:08:26 [ID:ywT5266tz1E]
  • スタッガー取った相手にぶち込めるとめちゃくちゃ気持ちいいんだが、直撃補正が低いからダメージ伸びないんだよなあ、もっと火力が欲しいなあと思うのはメリニット脳かな…。

チャージありレザキャはもっと威力高いし、ジェネで盛れるしを考えると、もっと炸薬マシマシにしませんかメリニット?

2024-08-07 (水) 09:49:05 [ID:A4iLHUftAiw]
  • ACfAでOIGAMI撃っといてくれ
    2024-08-07 (水) 12:33:26 [ID:28u8f4IWGS2]
    • fAは未プレイだからOIGAMIは知らなかったけど、浪漫溢れる良い武器じゃないか。それくらいの浪漫になるなら他スペックの下方修正は受け入れるよ!by 木主。
      2024-08-07 (水) 18:16:40 [ID:A4iLHUftAiw]
  • 間髪入れずにチャージハリスぶち込んでもっと気持ち良くなろうぜ
    2024-08-19 (月) 23:54:26 [ID:beEnq9pfgFg]
  • こいつのリロードが強化されさえしなければチーム戦の有り様もソンバの立ち位置も今より断然マシになっただろうなぁ…
    2024-09-02 (月) 17:49:05 [ID:QjRu2f9R4u2]
    • イヤショのリロードが今より1秒2秒増えても大して扱い変わらないだろうけどソンバはこのままじゃタンク相手でも当たらず厳しいだろうな、爆発範囲90が絶妙やったんや
      2024-09-02 (月) 18:49:21 [ID:Ynxau.QYIws]
    • 今ほどではないが普通に使われてたし、ソングバードも使用率変わってないと思うよ 単純にイヤショ以外の爆発系が弱すぎるだけ
      2024-09-02 (月) 21:37:44 [ID:b1Gv0HhBt6Q]
  • 初期レギュだとリロード時間7.2とかいう頭おかしい武装だった
    2024-09-03 (火) 13:26:41 [ID:25GmmEgB76o]
  • 普段あんまり見ないのにタンク脚でアセン組んでランクマで実戦テストするかって時に限って両肩にこれを担いだ奴と死ぬ程マッチングする
    俺は運が悪い
    2024-10-01 (火) 09:04:58 [ID:8JJljyYj5Dg]
  • 装備負荷そこそこ重いとはいえDIZZYよりヤバイ性能してる癖にこいつがソンバやゴウチェンと同じ弾速なのは意味分からん。
    こいつをDIZZYと同じ弾速にナーフ、ソンバをイリジウムと同じ弾速に強化して爆発範囲60・70・90の3種類の区切りで弾速を差別化して欲しい。
    2024-10-14 (月) 01:58:31 [ID:II57nrMjZ8U]
  • イヤショ、重と言ってもソンバから1730しか違わない。
    今のレギュじゃサンタイ諦めて積載に数千余裕が出た人が多いから重さはほとんどネックになってない。
    おかげで初心者辞めさせの代表格とも言える、Wイヤショで衝撃0からの一発スタッガー、あるいはスタッガーからのWイヤショで即死という分かりやすい強行動は今日もAランク以下では溢れてる。
    2024-10-14 (月) 11:39:42 [ID:pDA9L//WfCk]
  • 中二で戦う時、重二対策でつい持ちたくなる……
    そんな時に限って新邪神とかだけど……
    2024-11-24 (日) 18:24:10 [ID:7arnzN14FC6]
    • 新邪神には機動性で回避され、バックラーで防がれるからね。
      重ショ持ちも盾持ってる事多いからIGで簡単に防がれるケースが凄く多い。
      重ショの巻き添えでこいつに限らず単発系武器全部割食ってるのが酷い
      2024-11-25 (月) 00:02:41 [ID:mizwu3FeGcg]
  • 軽タンで大体370kで移動中、相手との距離にもよるけど
    アラームが鳴ってQBしても基本当ってしまう。
    軽タンでイヤショ避けるの無理なのかな…それとも避け方があるのか?
    2025-01-07 (火) 23:05:15 [ID:dQp25BqhyO6]
    • イヤショってナハト脚か軽逆でもないと、地上でアラートに反応してからQBないしジャンプで避けるの無理だよ。
      なにせ弾頭避けてもそれが地上にぶつかって直径90mの爆発ドームを生成するわけで。
      弾速そんなに速くないとはいっても120m程度なら0.3秒で着弾するので、単純計算で20フレーム以内に45m以上飛べる脚でないと回避不可能。
      なので一般的にはイヤショ持ちを相手にするときは常に浮いて戦って、空中で弾頭を避けるのが普通。
      2025-01-08 (水) 00:52:10 [ID:f7HDx73Hu22]
    • 対地攻撃のこれは見てから(聞いてから)避けるじゃ遅いんよねぇ。避けられない間合いまで来たら、浮くかボディーで受けるしかない。
      2025-01-08 (水) 08:47:45 [ID:np49qOR4UQU]
    • 障害物で爆風をかわすか浮くのが手っ取り早いかな
      相手の高度にもよるけど自分の背後が下り坂か崖になるように位置取りすれば着弾地点を遠ざけられるからリロード時間を数えて地形戦するのもあり
      2025-01-08 (水) 10:57:01 [ID:wIcLMWc5Y/.]
    • 色々ご意見有難うございます。とりあえず浮いたり地形戦したりして見ようかと思います。
      2025-01-11 (土) 02:15:16 [ID:dQp25BqhyO6]
  • 何を基準にパーツのバランス調整をしているのかわからないけど
    チーム戦しか楽しんでない身からしたらリロードはもっと長くてもいいけどな
    極まった人たちが集まるとチーム戦が大グレ打ち下ろしゲーすぎる
    2025-03-27 (木) 00:00:18 [ID:5ySpATdf2qI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: