コメント/AA-J-123 BASHO の履歴(No.33)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/AA-J-123 BASHO へ行く。
- 1 (2023-09-07 (木) 10:41:41)
- 2 (2023-09-07 (木) 18:52:47)
- 3 (2023-09-08 (金) 12:59:41)
- 4 (2023-09-08 (金) 22:12:10)
- 5 (2023-09-09 (土) 03:57:02)
- 6 (2023-09-09 (土) 11:03:42)
- 7 (2023-09-10 (日) 06:26:33)
- 8 (2023-09-10 (日) 16:39:02)
- 9 (2023-09-10 (日) 21:42:28)
- 10 (2023-09-11 (月) 11:24:49)
- 11 (2023-09-11 (月) 18:33:18)
- 12 (2023-09-11 (月) 22:48:08)
- 13 (2023-09-12 (火) 10:07:42)
- 14 (2023-09-12 (火) 19:05:32)
- 15 (2023-09-12 (火) 23:50:10)
- 16 (2023-09-13 (水) 13:01:16)
- 17 (2023-09-13 (水) 22:08:52)
- 18 (2023-09-13 (水) 23:22:37)
- 19 (2023-09-14 (木) 09:30:20)
- 20 (2023-09-15 (金) 10:49:41)
- 21 (2023-09-15 (金) 19:15:22)
- 22 (2023-09-16 (土) 13:22:58)
- 23 (2023-09-16 (土) 16:01:13)
- 24 (2023-09-16 (土) 20:55:44)
- 25 (2023-09-17 (日) 08:34:49)
- 26 (2023-09-17 (日) 23:17:23)
- 27 (2023-09-18 (月) 11:44:01)
- 28 (2023-09-18 (月) 20:35:42)
- 29 (2023-09-19 (火) 10:02:31)
- 30 (2023-09-21 (木) 01:59:39)
- 31 (2023-09-21 (木) 11:50:09)
- 32 (2023-09-21 (木) 21:17:04)
- 33 (2023-09-23 (土) 15:31:08)
- 34 (2023-09-24 (日) 10:50:53)
- 35 (2023-09-24 (日) 13:10:11)
- 36 (2023-09-24 (日) 22:39:36)
- 37 (2023-09-25 (月) 02:23:37)
- 38 (2023-09-26 (火) 20:27:40)
- 39 (2023-09-27 (水) 07:26:53)
- 40 (2023-09-27 (水) 21:54:09)
- 41 (2023-09-28 (木) 03:29:10)
- 42 (2023-09-28 (木) 07:23:11)
- 43 (2023-09-28 (木) 12:04:34)
- 44 (2023-09-29 (金) 20:57:29)
- 45 (2023-09-30 (土) 18:50:32)
- 46 (2023-10-01 (日) 02:22:43)
- 47 (2023-10-01 (日) 08:48:34)
- 48 (2023-10-04 (水) 00:16:49)
- 49 (2023-10-05 (木) 21:28:57)
- 50 (2023-10-05 (木) 23:26:58)
- 51 (2023-10-06 (金) 04:18:02)
- 52 (2023-10-06 (金) 10:18:04)
- 53 (2023-10-06 (金) 12:32:28)
- 54 (2023-10-06 (金) 22:30:58)
- 55 (2023-10-07 (土) 10:10:29)
- 56 (2023-10-11 (水) 22:42:46)
- 57 (2023-10-12 (木) 13:49:21)
- 58 (2023-10-12 (木) 16:51:47)
- 59 (2023-10-13 (金) 15:55:03)
- 60 (2023-10-14 (土) 14:19:51)
- 61 (2023-10-19 (木) 00:25:41)
- 62 (2023-10-21 (土) 01:46:31)
- 63 (2023-10-21 (土) 03:43:02)
- 64 (2023-10-23 (月) 16:46:26)
- 65 (2023-11-03 (金) 22:45:11)
- 66 (2023-11-08 (水) 05:01:48)
- 67 (2023-11-08 (水) 15:31:55)
- 68 (2023-11-08 (水) 20:23:23)
- 69 (2023-11-09 (木) 18:02:31)
- 70 (2023-11-14 (火) 17:45:07)
- 71 (2023-11-23 (木) 07:34:06)
- 72 (2023-12-15 (金) 19:04:35)
- 73 (2023-12-22 (金) 18:03:03)
- 74 (2023-12-24 (日) 12:02:37)
- 75 (2023-12-31 (日) 06:21:26)
- 76 (2024-01-03 (水) 21:25:32)
- 77 (2024-01-09 (火) 13:17:30)
- 78 (2024-01-11 (木) 16:21:45)
- 79 (2024-01-25 (木) 14:39:53)
- 80 (2024-02-05 (月) 18:16:48)
- 81 (2024-02-06 (火) 21:51:17)
- 82 (2024-02-09 (金) 02:29:30)
- 83 (2024-02-18 (日) 20:40:12)
- 84 (2024-02-24 (土) 16:53:22)
- 85 (2024-03-13 (水) 11:42:45)
- 86 (2024-03-14 (木) 00:55:52)
- 87 (2024-03-18 (月) 12:35:56)
- 88 (2024-03-21 (木) 19:28:18)
- 89 (2024-04-20 (土) 03:19:30)
- 90 (2024-04-24 (水) 18:18:43)
- 91 (2024-04-30 (火) 16:05:45)
- 92 (2024-05-09 (木) 19:14:18)
- 93 (2024-05-15 (水) 21:33:05)
- 94 (2024-05-21 (火) 01:04:33)
- 95 (2024-05-21 (火) 15:24:28)
- 96 (2024-05-22 (水) 01:45:12)
- 97 (2024-05-22 (水) 12:39:08)
- 98 (2024-05-22 (水) 15:20:20)
- 99 (2024-05-23 (木) 00:20:04)
- 100 (2024-05-26 (日) 14:58:19)
- 101 (2024-06-01 (土) 09:37:42)
- 102 (2024-06-03 (月) 11:57:09)
- 103 (2024-06-03 (月) 22:55:46)
- 104 (2024-06-08 (土) 13:40:56)
- 105 (2024-06-14 (金) 04:44:16)
- 106 (2024-06-21 (金) 13:41:01)
- 107 (2024-06-22 (土) 17:44:04)
- 108 (2024-07-23 (火) 23:16:21)
- 109 (2024-07-24 (水) 06:45:01)
- 110 (2024-08-20 (火) 18:08:25)
- 111 (2024-09-20 (金) 10:56:12)
- 112 (2024-09-29 (日) 10:54:35)
- 113 (2024-10-18 (金) 09:55:32)
- 114 (2024-10-18 (金) 13:51:36)
- 115 (2024-10-18 (金) 18:12:32)
- 116 (2024-10-26 (土) 09:38:42)
- 117 (2024-11-11 (月) 19:21:13)
- 118 (2025-01-05 (日) 12:08:08)
- 119 (2025-01-05 (日) 12:39:07)
- 120 (2025-01-31 (金) 09:42:32)
- 古代ルビコンカラテは魔技
2023-08-31 (木) 14:45:43 [ID:p7wRf6PySRs]
- 普通に負荷の軽さも魅力、初期機体は内装以外は安い割に良品で組まれている印象、流石ウォルター
2023-08-31 (木) 16:21:26 [ID:HqJXa3FTNck]
- これ初期パーツじゃなくてルビコン解放戦線御用達のパーツですよ
2023-08-31 (木) 22:30:57 [ID:BJosO6vHAbQ]
- 恥ずかしくて草
2023-09-01 (金) 00:01:52 [ID:ftzkTH1N7DA]
- これ初期パーツじゃなくてルビコン解放戦線御用達のパーツですよ
- 近接武器適性は威力に直結するので近接武器積んでるならほぼ一択
2023-09-02 (土) 02:46:36 [ID:PcXKXhWgPrE]
- 腕とかブースターとか旧型BAWS製品は近接機の到達点みたいなものが多い
2023-09-02 (土) 03:28:39 [ID:ZdyFnaXpujY]
- 旧世代のレイヴンには四角いフォルムといいブレード一択性能といい馴染み深い腕
2023-09-02 (土) 16:09:31 [ID:O302uKrnt4o]
- 近接性能と引き換えに反動制御や射撃適性はお察しなので重めの連射武器が全然当たらないのが難点…なのだが、この腕で近接するのが強すぎるのでむしろ銃側に「これはBASHO腕じゃ持てない」という難点があるような形になっている気がする
2023-09-02 (土) 18:00:01 [ID:wkE2vwvNWbE]
- 圧倒的な近接適正が強みの腕。TOOLARM(近接100)からBASHO(近接158)に取り換えるだけで近接武器のダメージがおよそ3割伸びる。元々大ダメージの近接武器が腕を取り換えるだけで3割も伸びちゃうのかとACテストしてて驚いた。
2023-09-03 (日) 13:16:19 [ID:x8S0oVkArmA]
- BASHOシリーズは見た目とEN補正を犠牲に妙に高水準高性能にまとまっている、見た目が気に入るならメリットしかないけど
2023-09-03 (日) 13:18:30 [ID:Zn8V06gyRqk]
- BASHOの呪い
2023-09-03 (日) 14:10:01 [ID:MW2T5P9ajII]
- 近接アセンを組もうとするとこいつの見た目に悩まされることになる
2023-09-03 (日) 15:48:59 [ID:8/BvwrBqei2]
- まあこれは見た目がシンプルなおかげで他のBASHOパーツだのイロモノパーツだのに比べれば多少は組み合わせやすい……かも?
2023-09-04 (月) 10:03:27 [ID:LIOXTGfpiYY]
- FCSの影響強いから連射する武器じゃなければ普通に射撃も当たるし激強すぎる
2023-09-04 (月) 12:12:30 [ID:Zucqbbx0nn2]
- 重量に対しAP&防御力が高い為、軽量機体との相性もよく、単発武器だと反動制御も気にする必要性もない。
2023-09-04 (月) 14:21:17 [ID:yjELb5NCrA2]
- ハンドミサイルでデメリットを無視しつつ、近接をぶち込みに行くのも良い。
2023-09-05 (火) 00:32:31 [ID:Fs/MtbypBws]
- こいつのパンチつよ
2023-09-05 (火) 02:51:16 [ID:0hL3.TQSoAE]
- ルビコンパンチ!ルビコンキック!!!
2023-09-05 (火) 02:51:48 [ID:0hL3.TQSoAE]
- 蹴りにも近接補正のるの?
2023-09-05 (火) 14:45:13 [ID:Ta3k6E0fi/U]
- BASHOシリーズである程度共通だけど、デカール遊びしやすい形状と平面の広さがよい
2023-09-06 (水) 07:34:54 [ID:rNhTjthc6yw]
- 近接補正は蹴りには乗らない。機体の重さと逆関節脚でダメージが変わる
2023-09-06 (水) 07:53:35 [ID:IN9h8xgzwg.]
- 枝ミスったー……
2023-09-06 (水) 07:53:50 [ID:IN9h8xgzwg.]
- 枝ミスったー……
- 見た目が…
呪いの装備だなこれは2023-09-06 (水) 20:48:18 [ID:ZF0Ov8eIWQE] - あともう少し腕部積載上限高ければゲロビライフルに重ハンドガン持てたんだが……
2023-09-06 (水) 22:38:10 [ID:/vHY/g8DO9A]
- これ以外にも何個か近接腕の選択肢欲しかったよなぁ。今作のパーツはまじでレパートリーが少ない。
見た目はBAWSとベイラム系列の胴体とマッチするんだけどね。2023-09-06 (水) 23:09:18 [ID:RRHpMgIMBDw]- こういう尖ったの用意するのはいいけど、にしても数値が飛び抜け過ぎだよねぇ
2023-09-06 (水) 23:16:06 [ID:Ht1g9Rf3Ihg]
- 近接腕のレパートリーっていうよりは、射撃適正と近接適正で価値の差がありすぎるのが良くないんじゃないかなあ
「近接適正が高い」っていうメリットと「射撃適正が低い」っていうデメリットが釣り合ってないんだよな
両方高めの腕もあるけど、近接適正だけはBASHOの方が高いから結局こっちでいいよね、になってしまうのはそこがポイントだと思う2023-09-07 (木) 10:41:39 [ID:dZN3ahDCUQQ]
- こういう尖ったの用意するのはいいけど、にしても数値が飛び抜け過ぎだよねぇ
- 軽量機に絶望的に似合わない見た目
細い腕で近接補正高い腕が欲しかった2023-09-07 (木) 10:33:49 [ID:nGQKagVHM2I] - てか腕だけ重量設定間違えてる?他の部位はちゃんと重いし。
2023-09-07 (木) 17:16:35 [ID:Ht1g9Rf3Ihg]
- 反動制御の劣悪さのせいで右腕の武器選択がかなり限られるから、もうちょいマイルドな腕も欲しかったな…
2023-09-07 (木) 17:28:05 [ID:dV4kKqumxsE]
- すごいなコイツ
スタッガー中に初期ブレ振ったら3000×2とか出る2023-09-07 (木) 17:56:24 [ID:ZF0Ov8eIWQE] - 射程150の武器腕ですよこいつは
2023-09-07 (木) 18:52:45 [ID:aHAxMeKCfWw]
- シンプル過ぎるデザインで浮きがち。デカールで補ってあげよう。筋彫り、ステッカー、etc…プラモの技術を参考にするとgood
2023-09-08 (金) 12:34:19 [ID:3aq8KO8wqek]
- 軽量機組もうとすると、軽くする為に近接採用したいから腕はコレ、軽量ジェネの出力補いたいからコアはエフェメラ、脚は機動力ぶっちぎりの初期ラスティ脚で…となりグチャグチャのキメラになったりする。コイツの他にもう1つくらいは近接腕の選択肢が欲しかった…
2023-09-08 (金) 12:59:40 [ID:KyP5wsV2/9s]
- 中距離特化FCSでもロックが追いつかない事があるので中距離で採用するには1度考えた方が良いかもしれない。
2023-09-08 (金) 22:12:07 [ID:yjELb5NCrA2]
- それ芭蕉腕で殴った方が強くね?言われると3割ぐらいの武器が何も言い返せない
2023-09-09 (土) 03:57:00 [ID:mmWf3VvNHCs]
- 男なら拳ひとつで勝負せんかい!!
2023-09-09 (土) 11:03:40 [ID:EABe7DDhL1U]
- 近接機体の右手ハンミサになりがち問題の原因の5割はコイツの射撃適正のせいだと思ってる
2023-09-10 (日) 05:09:30 [ID:mZkTTw31bJo]
- 唐沢を始めとした重量武器が捨てられがちなのもこいつの積載重量の問題が原因
2023-09-10 (日) 06:26:31 [ID:ZdyFnaXpujY]
- 唐沢を始めとした重量武器が捨てられがちなのもこいつの積載重量の問題が原因
- 距離400で静止状態のテストACにバズーカ(AM製)を撃ち切っててみたけど、7〜8発に1発くらい安定しない軌道をとった。それでも当たらないほど逸れてはいないし、単発射撃であれば全く問題無いな。
2023-09-10 (日) 15:18:56 [ID:rbW2BiYUVss]
- 防御面がEN防御以外穴が無い上これよりAP高いのが重量級しかないのも強さの秘訣よね
2023-09-10 (日) 16:05:48 [ID:mc57Wi7GLZo]
- しかも重量腕がどれも近接適正低いから、なおさらコイツが近接では一択になる…
2023-09-11 (月) 11:24:48 [ID:Ck6LJMM4nkM]
- しかも重量腕がどれも近接適正低いから、なおさらコイツが近接では一択になる…
- こいつと溜めパイルでACはほぼワンパンできるのが気持ち良すぎる
2023-09-10 (日) 16:39:00 [ID:HbGfWgLAGNI]
- 呪いの装備すぎる
普通の腕と比べて近接武器の威力が約1.5倍になるんだからそりゃブレードメインなら組まざるを得ないわ
振った時に同じリスクでダメージが1.5倍になるんやぞ(脳筋)2023-09-10 (日) 19:38:17 [ID:c9gvSBs.w7o]- 近接武器はどれも一長一短あって面白いのに、近接重視なら腕部パーツがこれ一択なのは残念感がすごい
2023-09-10 (日) 21:42:26 [ID:T.pQoAEYi/o]
- この腕だけ突出しすぎてるのはバグか設定ミスなんじゃないのってくらいにはこれ一択よね。150ジェネみたいな目立つデメリットもないし
2023-09-11 (月) 18:33:16 [ID:8kvJbWhKjKE]
- 反動軽減も射撃適正もあんまり関係ない重SGが強武器なのもコレ1択なのを加速させてるよな これなら射撃適正も単純にダメージアップで良かったんじゃないの
2023-09-11 (月) 22:48:06 [ID:/rUCk6CAaek]
- 個人的には逆かな。他のどのパラメータもダメージ倍率にはなっていないんだから、近接適正も後隙が減るみたいな要素で良かったと思うね
近接適正は影響が大きすぎてアセンの自由度を減らしてる2023-09-12 (火) 10:07:39 [ID:QCvBkCDLfhg]
- 個人的には逆かな。他のどのパラメータもダメージ倍率にはなっていないんだから、近接適正も後隙が減るみたいな要素で良かったと思うね
- 近接武器適性100と比べて1.25倍くらいじゃないでしょうか?
2023-09-12 (火) 19:05:29 [ID:Wh0ED6G6DQ.]
- 近接武器はどれも一長一短あって面白いのに、近接重視なら腕部パーツがこれ一択なのは残念感がすごい
- 左肩の短冊は何のための装備なんだ?
2023-09-12 (火) 23:50:08 [ID:NH2.lkwxWEk]
- 昔はそこに武器ハンガーとか固定武器つけてたと予想。MT移行からの試行錯誤の名残。
2023-09-14 (木) 09:30:18 [ID:nMle0PRYZyw]
- 昔はそこに武器ハンガーとか固定武器つけてたと予想。MT移行からの試行錯誤の名残。
- 約1.25倍だぞ
2023-09-13 (水) 12:35:27 [ID:bwz/V2lCWG6]
- なんか適正0で100%、つまり1倍らしいね だから近接武器の攻撃力は武器の攻撃力×(100+近接適正)÷100が正確な数字っぽいね ジェネのEN武器適正も同様みたい
2023-09-13 (水) 12:54:15 [ID:7nv3rl0IzPM]
- なんか適正0で100%、つまり1倍らしいね だから近接武器の攻撃力は武器の攻撃力×(100+近接適正)÷100が正確な数字っぽいね ジェネのEN武器適正も同様みたい
- かの俳聖もまさか後世で自分の腕が肉弾戦最強と謳われているとは夢にも思うまいな
2023-09-13 (水) 13:01:15 [ID:/lt9roHtjqM]
- ハイクの達人と思われる
2023-09-13 (水) 19:37:35 [ID:samWXgH/l8M]
- ぶん殴られて爆発四散する相手にハイクを詠ませる達人
2023-09-13 (水) 20:14:57 [ID:P5iL2GACrjk]
- 俺様が 殴ったものは 皆破裂
2023-09-13 (水) 20:18:43 [ID:lw05m/BaMlI]
- 指先一つでダウンさ
2023-09-13 (水) 22:03:09 [ID:FO3Hb8egRrM]
- 俺様が 殴ったものは 皆破裂
- ぶん殴られて爆発四散する相手にハイクを詠ませる達人
- 芭蕉さんなら弟子の曽良君…そ、曽良君!?
2023-09-13 (水) 22:08:50 [ID:0uI9UxGco6I]
- 他の芭蕉フレームは頭以外中量くらいの重さなのに腕だけエルカノやシュナイダーより軽いという
2023-09-13 (水) 23:22:35 [ID:Fmeyshqh09c]
- 加えてEN負荷も軽く、防御APはEN防御以外はしっかり中量級レベルなんで、近接無しの重量級ですら選択肢に入ると言う。
2023-09-15 (金) 19:15:20 [ID:bum6GOQUKaU]
- 加えてEN負荷も軽く、防御APはEN防御以外はしっかり中量級レベルなんで、近接無しの重量級ですら選択肢に入ると言う。
- ハンドミサイル、バズーカ、ショットガン以外になんか相性の良い射撃武器とかあるのかしら?
2023-09-15 (金) 09:56:44 [ID:LnfQe2uvGUY]
- 火炎放射器ですよ、ご友人♡
2023-09-15 (金) 10:49:39 [ID:cBmvIzmf9K.]
- プラズマライフルおすすめ
2023-09-16 (土) 20:48:28 [ID:TymLNkphmIU]
- 火炎放射器ですよ、ご友人♡
- オレ様が
殴ったものは
みな燃える2023-09-15 (金) 10:27:11 [ID:bR.asflO8yc] - 近接適正140くらいでいいから見た目が良い腕が欲しかったわ
2023-09-16 (土) 12:47:40 [ID:HbGfWgLAGNI]
- 近接機体はこれ一択って性能
そして敵ACは近接でも全然使わない2023-09-16 (土) 13:02:26 [ID:pKh4/kQTfPU] - 愛用していたC3と比較してみたらあまりにも近接の火力差があったんで仕方なくこれに変えてみたけど、バーストライフルだとそんなに命中率の低下を感じなかった。俺が鈍いだけかもしれないが
2023-09-16 (土) 13:11:47 [ID:hTv3LMBrK8g]
- 低い射撃適正はFCSとか戦闘距離でまぁまぁ誤魔化せる範囲だし、低い反動制御も何とバーストライフルW鳥運用しても反動が低すぎてほぼすべての腕部でブレない。軽視されがちだけど腕部選ばず使えるのもバーストライフルの利点だったりする
2023-09-16 (土) 13:22:56 [ID:hYrH3dZE/gA]
- ましてやこの腕積むならどうせ近距離戦メインだろうし、少々射撃に向かなくても…ってところはありそう
2023-09-16 (土) 15:58:45 [ID:Ck6LJMM4nkM]
- ましてやこの腕積むならどうせ近距離戦メインだろうし、少々射撃に向かなくても…ってところはありそう
- 低い射撃適正はFCSとか戦闘距離でまぁまぁ誤魔化せる範囲だし、低い反動制御も何とバーストライフルW鳥運用しても反動が低すぎてほぼすべての腕部でブレない。軽視されがちだけど腕部選ばず使えるのもバーストライフルの利点だったりする
- 見た目が不評な感じだけど、実用性しか考えてねぇ!って無骨な外見はそれはそれで味だとは思う。
2023-09-16 (土) 16:01:12 [ID:Ck6LJMM4nkM]
- 近接武装付けると接続部が貧弱に見えるし、指がくっついてるのがなぁ…
人差し指と中指、薬指と小指なら、ゴッドフィンガーだったんだが…2023-09-18 (月) 11:43:59 [ID:g27bUjfAtUw]
- 近接武装付けると接続部が貧弱に見えるし、指がくっついてるのがなぁ…
- 別に見た目は悪くないんだけど1択になるのがイカン。どんなにカッコいいパーツでもそれしか装備できなかったら飽きる。
2023-09-16 (土) 20:55:42 [ID:BUQeiCQW5Uw]
- BASHOの他の部位と違ってクセの少ないデザインしてるよな
ベイラム系のパーツと組み合わせやすいけど、そうするとE防が死ぬんだよなぁ2023-09-17 (日) 08:34:48 [ID:dbEqXOCzBgU] - 武器や足ならともかくビジュアル以外で飽きる理由ある?戦ってたら腕見る余裕なんてないやん
2023-09-17 (日) 23:11:42 [ID:TymLNkphmIU]
- だからビジュアルが飽きるって言われてんじゃん
2023-09-17 (日) 23:17:21 [ID:BUQeiCQW5Uw]
- 見た目重視ならそもこれ選ぶ意味なくね?差はあれど近接適正100以上で使えなくはない腕ならたくさんあるじゃん
2023-09-18 (月) 20:35:40 [ID:TymLNkphmIU]
- 適正100の武器と29%(ほぼ三割)の攻撃力増加を考えたら軽視できないでしょ…パイルの場合、1200近くの攻撃力上昇、武器によっては3桁台の攻撃力を4桁台に上げられるのは、近距離武器持ってたら使わない選択ないって程の性能でしょ…ビジュアルとトレードするには影響が大きすぎなのよ…
2023-09-21 (木) 21:17:02 [ID:fN/j2Rf8DHI]
- だからビジュアルが飽きるって言われてんじゃん
- BASHOの他の部位と違ってクセの少ないデザインしてるよな
- ガンダムの連邦MS再現するなら基本この腕1択なんだけど、適性を考慮するとジムストライカーぐらいなんだよなぁ噛み合うの。
2023-09-17 (日) 07:55:14 [ID:XEuKHQ1FSNw]
- 普通以上の体格の機体にはそんな違和感はないんだが、軽量機体につけるとすごい違和感あるんだな
2023-09-19 (火) 10:02:29 [ID:LnfQe2uvGUY]
- 中量クラスの装甲で、なんで軽量腕部並みに軽いの?
2023-09-21 (木) 00:12:13 [ID:8WMBIzVI8o6]
- 近接に特化しすぎて射撃関連が完全に死んでる腕になるはずだったとしか思えない(調整失敗)
2023-09-21 (木) 01:19:57 [ID:Zucqbbx0nn2]
- 代わりにEN防御も軽量腕並みで、攻略じゃ主に惑星封鎖機構がEN属性バンバン使ってくることで力ずくにバランスとってる感じ
2023-09-21 (木) 01:59:37 [ID:TymLNkphmIU]
- 近接に特化しすぎて射撃関連が完全に死んでる腕になるはずだったとしか思えない(調整失敗)
- これでとっつくともう気が狂うほど気持ちがええんじゃ
2023-09-21 (木) 11:50:07 [ID:KvAkj3lAXT.]
- この腕が扱えない武器は産廃という酷い状況
2023-09-23 (土) 15:31:05 [ID:R9Fdq8lk5vE]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」