VP-424 の履歴(No.3)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- VP-424 へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 10:30:07)
- 2 (2023-08-31 (木) 10:30:40)
- 3 (2023-09-01 (金) 18:34:36)
- 4 (2023-09-02 (土) 13:22:36)
- 5 (2023-09-07 (木) 16:05:56)
- 6 (2023-09-07 (木) 16:06:05)
- 7 (2023-09-07 (木) 20:00:53)
- 8 (2023-09-12 (火) 10:07:35)
- 9 (2023-09-20 (水) 19:21:09)
- 10 (2023-10-06 (金) 05:22:53)
- 11 (2023-10-06 (金) 11:54:14)
- 12 (2023-10-12 (木) 10:41:19)
- 13 (2023-12-19 (火) 20:18:41)
- 14 (2023-12-20 (水) 11:52:54)
AP | 5600 |
---|---|
耐弾防御 | 366 |
耐EN防御 | 384 |
耐爆防御 | 388 |
姿勢安定性能 | 1366 |
積載上限 | 69800 |
水平跳躍性能 | 103 |
垂直跳躍性能 | 18 |
重量 | 31600 |
EN負荷 | 760 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
PARTS INFO
アーキバスの開発した派生4脚パーツ
同社系列の2脚/逆関節ACとの協働を想定したものであり
ホバリングによる空中支援を実現すべく機動性を重視している
入手方法
- パーツショップで購入可能
チャプター1のミッション「壁越え」クリアから販売開始
313,000 COAM
基本性能
「壁越え」クリア後に解放される最初の四脚パーツ。といっても4脚はたったの2種類しかなく、片方はChapter3クリアまでお預けなので当分はコレにお世話になる。
性能としては二脚とタンクを足して割ったような性能で、他種と比べても特出して高い姿勢安定性を中心に全体的に高水準にまとまっている。また一部攻撃に必要な「構え」中にも動けたり、空中で再度×ボタンで空中で停滞できたりと初心者にも扱いやすい一品。ただし回避が少しだけ苦手なので注意しよう
中盤以降に手に入るもう一つの四脚「LG-033M VERRILL」はこちらの機動力を少し犠牲にしてAPや重量上限を上げたもの。他に大きな差はないので困ったら見た目で選んでも良いが、高高度でどっしりと重装備を構えるのならVERRILL、空でも地上でも機敏に動きたいならこちらのVP-424がよりオススメ
バランス調整履歴
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」