DIZZY の履歴(No.3)

最終更新:

DIZZY(GRENADE)
DIZZY.jpg
武器種グレネード
属性爆発
武器タイプセミオート
リロードタイプ単発
基本情報
攻撃力1650
衝撃力1278
衝撃残留1003
爆発範囲90
重量6420
EN負荷455
詳細
直撃補正145
射撃反動100
有効射程660
総弾数26
リロード時間8.9
弾単価1500
チャージ
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01

PARTS INFO

メリニットの開発した大型グレネード
炸薬から砲身に至るまで全て専用設計とすることで
手持ち武器では最大級の爆発範囲を実現した

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター4クリア後から販売開始
    260,000 COAM

基本性能

DF-GR-07 GOU-CHENの強化版と言える腕部用グレネード。全体的にアップグレードされており、その分の負荷もそれ相応。
強化項目の中でも目を引くのが、爆発範囲90であり、この数値はかのEARSHOTと同値。腕部兵装でこの攻撃範囲は唯一無二であり、この点は最大の強み。それぞれのパラメータも悪くなく秀逸な仕上がりとなっている。
しかしながら、他の腕部用武器を差し置いてまで採用するかとなると疑問が残る。
また、グレネードを搭載するなら背部武器のSONGBIRDSという競合相手がおり、こちらの方が使い勝手に勝る。破壊力を求めるならばEARSHOTが控えているのも難点。
入手が終盤というのもそれに拍車を掛けており、決して弱い武装ではないものの、いまいち活躍の場に恵まれない不遇な武器であると言える。

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今更だけどこの武器を手に持つなら同肩に手武器をハンガーするのは控えよう。
    格納時リロ鈍化でイヤーショットより連射遅くなるよ…。
    2024-02-01 (木) 20:56:27 [ID:BKszjunC6gU]
  • ただの思い付きだけど、時限信管が285mなら遠距離FCSが活きたりするんだろうか。
    2024-02-01 (木) 22:34:10 [ID:yBrX6uBPbHY]
  • 時限信管が更に短くなった…近接グレとしての扱えってことか?
    2024-02-06 (火) 21:22:49 [ID:f6hi/IVcQ3.]
  • 軽くなったからNACHTREIHER/46Eの腕にWでDIZZY乗るやん!
    2024-02-07 (水) 03:30:32 [ID:nTbm1m9Ldfs]
  • マニュアルエイムで撃ってるから助かる。
    2024-02-08 (木) 10:33:22 [ID:SVgICa0f4KI]
  • 試しに使ってみたけど、射程が短いから空中にいる相手にも爆風が当たってかなり使いやすい
    2024-02-11 (日) 17:10:03 [ID:VbUU1KuO52M]
    • 撃ち下ろしの対地攻撃が本分だったはずが対空砲になるとはこれいかに…
      2024-02-12 (月) 08:42:30 [ID:VbOZWlAiGjE]
    • 対空以外にも、引き撃ちする相手が引いたのに合わせて自分もちょっと下がって距離見て撃つと案外当たる
      縦でも横でも、逃げる相手を追わずに咎められるのは色んな意味で楽
      2024-02-20 (火) 02:11:32 [ID:TEoAfXaBC3k]
  • 耳鳴りは流石に重すぎる、でも囀りでは爆発が足りない。爆発範囲はほしいし対空砲撃もしたい。
    そんなワガママに応えてくれるかもしれない
    2024-02-19 (月) 23:37:04 [ID:iGyvpL7ueyM]
  • 対応力の高い近接武器を求めていたらこれになった
    2024-02-25 (日) 15:19:36 [ID:2HaNwamodFA]
  • 盾に完封され、詰め機には実力を発揮出来ず。それに10秒以内にこれを1発撃つより、重ショ5発撃つ方が……。
    2024-03-10 (日) 01:55:12 [ID:Kqt/BQHVU3s]
    • 相手のブースト切れを狙ったり、空中起爆や地形を使ってでかい爆風を当てる武器だから、そもそもの運用方法が違うと思う。
      自分は特殊な近接武器を積むくらいの気持ちで積んでる。
      2024-03-10 (日) 09:11:53 [ID:xzwGaMaorMk]
    • 詰められた時これ撃つならその場で地面撃ちして爆風当てて対処とかする。直当ては他手段でスタッガーさせてないとまあ無理
      DIZZYに限らず一発がデカい武器は盾持ちは確かに苦手かもだけど、他武器で牽制してから撃ったりこいつで牽制して他武器当てたり状況に応じて。
      どのみちリロードしだい即ぶっぱなしてく武器じゃないので、相手の動きを読んだり牽制でこっちの望む動きを強いたりして当てていく。ジャンプして地面撃ちは基本で、他のコツは起爆できる距離265を常に気を付けておくこと、壁など近くにあれば相手に背負わせるよう動くことなど
      2024-03-10 (日) 12:53:07 [ID:TEoAfXaBC3k]
  • 軽2の背中に積むと見た目が初代ACみたいなバランスになってかっこいい(小並感)
    2024-04-07 (日) 18:01:17 [ID:v04YBMUthX6]
    • 軽めの中二の肩に積んでるけどとてもカッコいい
      2024-06-07 (金) 14:01:24 [ID:hyuWSuQ6V7U]
  • 肩に持ってるとリロード伸びるせいでイヤショで良くねになる、それが無きゃ四脚で使ってるんだけど
    2024-06-08 (土) 20:37:27 [ID:Mu1dEgJ68fs]
    • ディジーは有効射程265を活かして中距離制圧と対空砲に使うもんだよ
      高空とって対地砲撃しかしないならイヤショで良いと思うけど
      2024-06-08 (土) 21:30:32 [ID:ZruHT9YTYBI]
  • GOU-CHENを強化なら分かるが、手持ち版イヤショと言って差し支えないこいつを強化するとはね
    GOU-CHENの肩身はより一層狭くなって、チーム戦はさらに爆風天国になってでもう気が狂う
    2024-09-21 (土) 00:16:03 [ID:o8lgZ65ovKo]
  • 現実でも高射砲が対戦車に使われているから性能がニーズに合えば何にでも使われる
    2025-02-09 (日) 18:11:46 [ID:MYqd55WzaWs]
  • ぶっちゃけ豆鉄砲でハメて適当にぶっこめば壊れるACに対しては過剰火力で、敵ボスにはこんなすっとろい武器を挟んでいる余裕もない。作られた事自体が間違ってる。でも作りたいから作ったのならしょうがない。
    2025-02-15 (土) 21:24:02 [ID:gBRm.U/Kv/I]
  • リロード5とかにならんかな…
    とは思う

今のままだと中距離での牽制爆破と肩部より扱いづらい地面撃ちくらいしか使い道無いし

肩にサブアーム付ける事が出来て良くも悪くも通常腕部と同じ感じで射撃してくれるなら良かったんだがな

2025-02-15 (土) 23:40:55 [ID:WoYLhwBVibw]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: