コメント/AB-J-137 KIKAKU の履歴(No.28)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/AB-J-137 KIKAKU へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 13:55:32)
- 2 (2023-09-03 (日) 14:26:08)
- 3 (2023-09-04 (月) 00:30:13)
- 4 (2023-09-06 (水) 02:05:06)
- 5 (2023-09-06 (水) 10:01:38)
- 6 (2023-09-07 (木) 20:02:30)
- 7 (2023-09-09 (土) 00:30:35)
- 8 (2023-09-09 (土) 19:02:14)
- 9 (2023-09-10 (日) 14:25:45)
- 10 (2023-09-20 (水) 10:23:11)
- 11 (2023-09-20 (水) 18:12:51)
- 12 (2023-09-21 (木) 15:58:23)
- 13 (2023-09-24 (日) 04:34:37)
- 14 (2023-10-05 (木) 18:42:03)
- 15 (2023-10-12 (木) 18:08:33)
- 16 (2023-10-13 (金) 12:32:41)
- 17 (2023-10-13 (金) 19:52:41)
- 18 (2023-10-15 (日) 10:05:22)
- 19 (2023-10-16 (月) 14:06:24)
- 20 (2023-10-20 (金) 22:37:07)
- 21 (2023-10-26 (木) 17:01:03)
- 22 (2023-11-26 (日) 00:04:18)
- 23 (2023-11-26 (日) 06:29:41)
- 24 (2023-11-26 (日) 14:13:49)
- 25 (2023-11-26 (日) 19:35:19)
- 26 (2023-11-27 (月) 01:31:27)
- 27 (2023-11-27 (月) 23:19:32)
- 28 (2023-12-04 (月) 23:42:55)
- 29 (2023-12-19 (火) 23:47:25)
- 30 (2023-12-20 (水) 05:08:19)
- 31 (2023-12-24 (日) 22:26:09)
- 32 (2023-12-25 (月) 04:12:42)
- 33 (2023-12-30 (土) 14:37:16)
- 34 (2023-12-30 (土) 14:40:25)
- 35 (2024-01-03 (水) 20:30:17)
- 36 (2024-01-11 (木) 19:32:50)
- 37 (2024-02-12 (月) 14:34:52)
- 38 (2024-02-13 (火) 16:07:12)
- 39 (2024-03-06 (水) 20:25:46)
- 40 (2024-06-14 (金) 19:10:28)
- 41 (2024-06-16 (日) 08:06:08)
- 42 (2024-06-16 (日) 18:11:35)
- 基本性能を追記。
2023-08-31 (木) 13:55:31 [ID:2oReYmf7Kh.]
- 近接推力トップではあるものの、同じく格闘機向けのBASHO腕とは異なり格闘機ならこれ一択という程ではない。
溜めパイルはQBで急接近したり小ジャンプから突く場合も多く、ブレードも上下方向の追尾には距離が要るので高さ調節が必要。近接推力だけを見て格闘機にはこれ!と選ばない方が吉。2023-09-03 (日) 14:26:07 [ID:MW2T5P9ajII]- ちょっと調べたけど溜めパイルはブースターによって踏み込む距離は変わらないみたい
KIKAKUもGILLSも25メートルだった
因みに溜めレーザーランスも変わらず2023-09-04 (月) 00:30:11 [ID:1vB9zzhx3Ec]- 距離は変わらないけど単純に速度が変わる感じなのかね?
2023-09-06 (水) 10:01:37 [ID:QaUKzUjccQM]
- そもそも溜めパイルはブースター使わんからQBor小ジャンプ→溜めパイルの動きのことを言ってるのでは
2023-09-09 (土) 00:30:33 [ID:ElN90Y7aPVk]
- 距離は変わらないけど単純に速度が変わる感じなのかね?
- ちょっと調べたけど溜めパイルはブースターによって踏み込む距離は変わらないみたい
- ブレホを前QBでキャンセルするとブレホの推力+QBの推力となって急接近出来る。全ブースターで有効だがKIKAKUが最も恩恵を受けられる。消費ENがその分増える点は注意
2023-09-06 (水) 02:05:04 [ID:s5F2jmRyVqo]
- 名前の元ネタは蕉門十哲の宝井其角
2023-09-07 (木) 20:02:29 [ID:SusUrtEKXTQ]
- 近接推力が最低のGILLSと最高のKIKAKUでブレホの距離を比較すると約100m変わってくる。踏み込みの量が違いすぎて笑うしかない。逆にブレホなにそれな近接武器だと強みが全く生かせなくなる。
2023-09-09 (土) 18:59:17 [ID:x8S0oVkArmA]
- パイル、ランス、プラズマ投射機、月光二種が恩恵無いかな(パイルとランスは溜め無しなら恩恵有り)
2023-09-20 (水) 10:23:10 [ID:HmGuzb7iIoQ]
- レーザーダガーのチャージもブースタの近接推力関係ないらしい
2023-09-21 (木) 15:58:21 [ID:etLof9QDXF2]
- レザブレもチャージには無い
2023-10-12 (木) 18:08:32 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- レーザーダガーのチャージもブースタの近接推力関係ないらしい
- パイル、ランス、プラズマ投射機、月光二種が恩恵無いかな(パイルとランスは溜め無しなら恩恵有り)
- このブースタ付けてMTにキックしたらめちゃくちゃすっ飛んでって笑った。
2023-09-09 (土) 19:02:12 [ID:YIQOqmCrhqw]
- 連続ブレホキャンセルでABより早く詰められるな
2023-09-10 (日) 14:25:43 [ID:ht7F9wCSERg]
- (スネイルっぽい)重量2脚の中〜遠距離戦機体でも、QBの使用感がまあまあ安定していて使い勝手が良い。勿論、近接推力が高いので、ランスによる急襲も割と当たる感じ。
2023-09-20 (水) 18:12:50 [ID:3mKSPNwxRQg]
- レーザースライサーを気持ちよく使いたいならコレ一択レベル
連撃の決まり具合が他とは一線を画す2023-09-24 (日) 04:34:35 [ID:GHbW77N4gDM] - パルスブレードやレーザーダガーの通常振りが気持ち悪いくらい敵を追尾して斬れるので、オススメ。
2023-10-05 (木) 18:42:01 [ID:onUDriaIHZA]
- 機動性が低い?
さては貴公ブレキャン高速歩法をご存知ないな草2023-10-13 (金) 12:32:39 [ID:GEfBZwvNnb6]- 今のチーム戦だと主流は350以上だから速度的にはきついと思う。初期ブレの切っ先がぎりぎり届かん事が多い。
2023-10-13 (金) 19:27:36 [ID:9pP8QYrZFNI]
- 今のチーム戦だと主流は350以上だから速度的にはきついと思う。初期ブレの切っ先がぎりぎり届かん事が多い。
- コレと芭蕉腕があるのに何でボーズ製の近接武装が無いんだ
2023-10-13 (金) 19:52:39 [ID:bum6GOQUKaU]
- BAWS4脚MTがレザブレ持ってるの見ると、技術的にも近接作る上で問題は無さそう 本当に何故作らないんだ
2023-11-26 (日) 00:04:17 [ID:z4q3llVDXzQ]
- 試作はしたけどアーキバスやVCPLに並ぶほどのAC用ブレードは作れなかったとか?
例えば4脚MTは機体そのものに内蔵で行けたけど、外部接続前提のAC用だと出力が安定しないとかそういう感じで2023-11-26 (日) 06:29:39 [ID:TEoAfXaBC3k]
- 試作はしたけどアーキバスやVCPLに並ぶほどのAC用ブレードは作れなかったとか?
- BAWS4脚MTがレザブレ持ってるの見ると、技術的にも近接作る上で問題は無さそう 本当に何故作らないんだ
- 重量75000でのAB速度443
これは重量95000バーゼルAB速度447以下2023-10-15 (日) 10:05:20 [ID:Wunks.vv29c] - こいつのQBリロ時間0.35になってくれ
0.55はちょっとコア理論に反してると言わざるを得ない2023-10-16 (月) 14:06:22 [ID:.QXAtYtYdgI] - チーム戦だと相当練度が求められるブースタだと思う
2023-10-20 (金) 22:37:06 [ID:WoHPJqlJiz.]
- 他の方々が散々言ってることだがABはあまり頼りにせず近接追尾キャンセルで距離を詰めた方がいいかも
こちらの総重量が7万切ってても推力特化軽量機相手だとAB吹かしても通常ブースト移動にすら追いつけない事もしばしば2023-10-26 (木) 16:50:16 [ID:vuss4I6RUtI]- 水平方向にはその通りで近接追尾にした方がいいんだが、近接装備は上下に振って避けられる関係上ABを使わざるを得ない場面が必ず出るんだ。AB推力自体は遅いが、上昇推力と比べた場合の速度差は当然ABが圧倒する。推力/AB消費で見た場合、こいつはバーゼルに次ぐブースタなんだ
2023-10-26 (木) 17:01:01 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 水平方向にはその通りで近接追尾にした方がいいんだが、近接装備は上下に振って避けられる関係上ABを使わざるを得ない場面が必ず出るんだ。AB推力自体は遅いが、上昇推力と比べた場合の速度差は当然ABが圧倒する。推力/AB消費で見た場合、こいつはバーゼルに次ぐブースタなんだ
- ブレキャンを前提としたEN武器構成アリか?レザショ、レザキャ、肩レザショ辺りを急接近や捲り絡めて叩き込む感じ
128なら容量あるからブレキャンも連発できる
ABより速いけど衝撃関係で劣る…いや、チャージを至近距離で叩き込めるからスタッガー取れるか?そこに初期ブレ追撃が刺せる
少なくとも楽しそうではある、組んでみるか2023-11-26 (日) 14:13:47 [ID:INrr55jGELs] - パルブレ逆足で重量75000ならバーゼルよりいいんじゃないか?と試してみたけどキックの当てやすさが違い過ぎる、バーゼル速すぎてラグキックみたいになってるんだろうけど
2023-11-26 (日) 19:35:17 [ID:exDm49lZGzI]
- どうにも縦にも前にも逃げる相手を追い切れないから短射程高衝撃で一気に勝負を決めるというよりは中距離で撃ち合って隙を見て近接を入れる動き方の方がいいのかな
2023-11-27 (月) 01:31:26 [ID:qQ0g8oTEPRk]
- 前はブレホキャンセルで追いかけて縦方向には敵機の真下からABキャンセル後ろQBの急上昇技でやれそう
2023-11-27 (月) 23:19:30 [ID:49Xblbq3DYk]
- 前はブレホキャンセルで追いかけて縦方向には敵機の真下からABキャンセル後ろQBの急上昇技でやれそう
- ブースト速度310くらいの6万前半の軽量にするとキャンセルQBで軽量引きふわふわ機にも追いついてブレで切れる
ブレ2丁で切りまくるの楽しいんや2023-11-27 (月) 22:28:44 [ID:CehjsZuGSdk] - 重量機(90000)でも600出て草
2023-12-04 (月) 23:42:53 [ID:qSnxs/wMoOM]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」