コメント/VE-42B の履歴(No.27)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/VE-42B へ行く。
- 1 (2023-09-01 (金) 12:12:08)
- 2 (2023-09-01 (金) 17:32:03)
- 3 (2023-09-02 (土) 10:23:15)
- 4 (2023-09-02 (土) 16:14:39)
- 5 (2023-09-03 (日) 14:20:19)
- 6 (2023-09-07 (木) 00:55:19)
- 7 (2023-09-09 (土) 02:00:30)
- 8 (2023-09-10 (日) 20:19:57)
- 9 (2023-09-12 (火) 01:12:43)
- 10 (2023-09-12 (火) 22:54:31)
- 11 (2023-09-13 (水) 17:09:48)
- 12 (2023-09-14 (木) 06:49:22)
- 13 (2023-09-15 (金) 21:32:38)
- 14 (2023-09-17 (日) 00:34:45)
- 15 (2023-09-17 (日) 13:23:39)
- 16 (2023-09-17 (日) 16:48:59)
- 17 (2023-09-18 (月) 01:44:40)
- 18 (2023-09-18 (月) 16:57:33)
- 19 (2023-09-19 (火) 03:44:55)
- 20 (2023-09-19 (火) 12:53:26)
- 21 (2023-09-23 (土) 00:21:53)
- 22 (2023-09-26 (火) 19:31:05)
- 23 (2023-09-27 (水) 06:42:38)
- 24 (2023-10-07 (土) 01:56:53)
- 25 (2023-10-08 (日) 02:02:13)
- 26 (2023-10-08 (日) 15:04:55)
- 27 (2023-10-08 (日) 18:47:24)
- 28 (2023-10-11 (水) 15:13:30)
- 29 (2023-10-15 (日) 02:00:44)
- 30 (2023-10-19 (木) 15:06:11)
- 31 (2023-10-23 (月) 10:34:40)
- 32 (2023-10-27 (金) 00:48:30)
- 33 (2023-10-27 (金) 07:48:15)
- 34 (2023-10-31 (火) 18:09:28)
- 35 (2023-11-14 (火) 23:05:48)
- 36 (2023-11-30 (木) 21:17:09)
- 37 (2023-12-03 (日) 10:52:38)
- 38 (2023-12-07 (木) 01:11:03)
- 39 (2023-12-10 (日) 18:36:07)
- 40 (2023-12-15 (金) 21:22:58)
- 41 (2023-12-23 (土) 17:49:41)
- 42 (2023-12-30 (土) 16:58:47)
- 43 (2024-01-02 (火) 11:20:12)
- 44 (2024-01-04 (木) 09:20:28)
- 45 (2024-01-08 (月) 04:51:15)
- 46 (2024-01-09 (火) 00:11:43)
- 47 (2024-01-14 (日) 16:49:44)
- 48 (2024-02-10 (土) 16:51:35)
- 49 (2024-02-11 (日) 21:55:28)
- 50 (2024-02-23 (金) 21:16:19)
- 51 (2024-03-01 (金) 01:42:20)
- 52 (2024-03-01 (金) 12:02:33)
- 53 (2024-03-02 (土) 03:51:05)
- 54 (2024-03-02 (土) 08:48:04)
- 55 (2024-03-02 (土) 23:27:47)
- 56 (2024-03-03 (日) 15:38:16)
- 57 (2024-03-03 (日) 20:58:44)
- 58 (2024-03-04 (月) 06:45:09)
- 59 (2024-03-04 (月) 13:08:36)
- 60 (2024-03-08 (金) 16:13:28)
- 61 (2024-03-14 (木) 12:45:44)
- 62 (2024-09-21 (土) 22:16:14)
- 63 (2024-12-27 (金) 09:34:55)
- 64 (2025-02-15 (土) 01:18:45)
- 65 (2025-02-20 (木) 21:31:21)
- コーラルジェネと併用してプカプカ浮かびながらミサイル垂れ流す害悪アセンが組める
2023-09-01 (金) 12:12:07 [ID:mmfK9tyGai2]
- テキストの「直進性能」って何のことかと思ったらABのことかこれ
2023-09-01 (金) 17:32:01 [ID:vuss4I6RUtI]
- 滞空時間が異様に長いのでコーラルジェネ(大)で無限滞空しながらハンミサと肩グレ爆撃をするアセンが凶悪。
2023-09-02 (土) 10:23:13 [ID:dT.7u0QyzuY]
- ブースター部分の可変と流線型のデザインがめっちゃ好きなんだけど、性能的にフワフワ以外の戦い方が見つからない。
ブースター性能が固定じゃなければ色んな戦い方出来るんだけどな…2023-09-02 (土) 16:14:37 [ID:yQFitocJT5A]- 正直今作のタンクはブースター固定のデメリットを補って余りありすぎる性能だからなぁ
2023-09-03 (日) 14:20:18 [ID:XoRKFuOvWts]
- 正直今作のタンクはブースター固定のデメリットを補って余りありすぎる性能だからなぁ
- 地上にいると長すぎる車体のせいでまともに旋回できず身動きが取れない時間が多いのも相まって浮く以外の選択肢がない
2023-09-07 (木) 00:31:42 [ID:rSb7nYfHn.I]
- ホバタンがホバーしてるだと!?
2023-09-07 (木) 00:49:27 [ID:Cu8KMPanW/.]
- バゼルギウスってのはこれと4脚のことですか
2023-09-07 (木) 00:55:18 [ID:6Wabujd/PSU]
- オンの対戦ではるか上空から延々とミサイル撃ってくるの初めて見たときにすげえ……ってなったわ あんなに宙に居座れるとは
2023-09-09 (土) 02:00:29 [ID:52nP2.0b3dM]
- ミサイルを撃たれる立場になると空の棺桶になるのはご愛嬌
2023-09-10 (日) 20:06:55 [ID:PcXKXhWgPrE]
- ちゃんとAB活用しないとただの劣化4脚になるのは当たり前じゃない?AB吹かして避けろ
2023-09-10 (日) 20:19:56 [ID:K8Dzryqud/I]
- ちゃんとAB活用しないとただの劣化4脚になるのは当たり前じゃない?AB吹かして避けろ
- ENバカ喰いと重量が欠点で、弱点はQBリロード
2023-09-12 (火) 01:08:08 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- サメみたいな見た目
ノーズアートをしたくなる2023-09-12 (火) 01:12:42 [ID:ZF0Ov8eIWQE] - カーマンライン突破で戦艦ごっこしてたわ
2023-09-12 (火) 22:54:30 [ID:FO3Hb8egRrM]
- 無限浮遊する相手にほぼ何もできずに負けるんだけどそれはこっちが下手なだけ?
2023-09-13 (水) 17:09:46 [ID:H33w0aPHq4Y]
- シングルならアセン次第では完封もあり得る
チームなら余程に運が悪くなければ1人は狩れるアセンがいるはず。また、無限浮遊のアセンとステージ次第なら、そもそも相手にせずに地上で3対2の有利に持ち込める
どうしても勝ちたいなら、ミサイルを積んで下から狙えるアセンを組むと楽に狩れる
無限浮遊は相性と苦手意識が敗因の大部分で、使ってる人の過半は爆散垂れ流しで技量はなくて対応力もない。焦らず落ち着いて仕留めよう2023-09-15 (金) 21:32:36 [ID:KFRkBEKtgk.]
- シングルならアセン次第では完封もあり得る
- 21エモンだったかな?宇宙でレースする話に出てきたマシンに似てる
2023-09-14 (木) 06:49:21 [ID:TR3EU.XKl3g]
- 4脚が地上戦脚部として運用されてるので、現状唯一の空中要塞脚部。ホバリングなんてなくても無限飛行できるぜ!をフロムは予想してたのだろうか
2023-09-17 (日) 00:08:24 [ID:oflsr1RdxGg]
- AC3のアリーナに無限浮遊タンクいたこと思い出したわ
2023-09-17 (日) 00:34:43 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- AC3のアリーナに無限浮遊タンクいたこと思い出したわ
- 惑星封鎖機構の空中戦艦に似てるように見える。
2023-09-17 (日) 00:34:33 [ID:.SrWxW1HeAk]
- バリカンタンクと呼んでるのは俺だけか、俺だけっぽいな
2023-09-17 (日) 13:23:37 [ID:t7CLTbe1QLU]
- ABすると後ろのパーツが左右に展開する素敵性能付きタンク
ブーストOFF時は左右のちっちゃいブースターを使って地面を滑走するが…キャタピラはなく、浮遊しているわけでもなく…君どうやって動いてるの?2023-09-17 (日) 16:48:58 [ID:s7S/NKasLCQ] - 落下速度に関して検証した内容書いといた
遅いことは体感ですぐ分かるが、他より1/4なのはビビった2023-09-17 (日) 23:04:59 [ID:Ifyn8VbHroY] - この姿勢安定だと、変に硬くしようとするより、軽量フレームを乗っけた方がいいんかな。
どうせミサイル垂れ流する事しかできないかは、左肩には心置きなくコーラルシールド積めるし。2023-09-18 (月) 01:44:39 [ID:GuAO5zvmPFE] - 後面にある見た目のブーストの量と大きさなら全パーツ中最高だと思うんだけど、そこまで飛び抜けてないんだよな
2023-09-18 (月) 16:57:32 [ID:wrYgo8HH3rE]
- タンクキックをブチ込むならこいつが一番いいのかな?
なんか当たりやすい気がする2023-09-19 (火) 03:44:53 [ID:63gzGImhe6Q] - これでガレージにいるとタダでさえ狭いガレージが滅茶苦茶狭く感じる。ウォルターが移動に四苦八苦してそう
2023-09-19 (火) 12:53:25 [ID:1MT7KQIpf7I]
- オーネスト・ブルートゥの時にシールド地点まで戦闘なしで一気に下っていくのが楽?他に使い道あるなら、洞窟下っていく系とかでしょうか?
2023-09-23 (土) 00:21:51 [ID:gaGkgZLrVLg]
- コーラル輸送阻止で使うと最後の橋エリアが物凄く楽
2023-09-26 (火) 19:31:04 [ID:bum6GOQUKaU]
- コーラル輸送阻止で使うと最後の橋エリアが物凄く楽
- 現状悪いことにしか使われてない感のあるパーツだが、もう一つの特徴であるAB性能が一番高いのを活かそうとしてもタンクでも構え系武器使用時はABが止まるからなあ……
2023-09-26 (火) 17:39:58 [ID:tL2alAvJlUo]
- 自分AB…というかキックメインで更にランス積んでアホみたいな速度で動き回る脳筋アセン使ってるけどそもそもタンクのキックがハイリスクハイリターンな上当たっても慣性が強すぎて追撃が難しくてンニャピ…使うにしても移動手段に留めた方がいいかも…
2023-09-26 (火) 18:58:46 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 実際、タイマン勝負だけで終わるトコでもないとミッションではなかなか難しい…あまりにもクセが強すぎる(正直、対戦だとヤバいと言われる理由が調べるまでピンとこなかった)。
2023-09-27 (水) 06:42:37 [ID:Ck6LJMM4nkM]
- 自分AB…というかキックメインで更にランス積んでアホみたいな速度で動き回る脳筋アセン使ってるけどそもそもタンクのキックがハイリスクハイリターンな上当たっても慣性が強すぎて追撃が難しくてンニャピ…使うにしても移動手段に留めた方がいいかも…
- ゴミになったのにいまだにこれで無限飛行ミサイルしようとして捉まってはボコられまくってるアホは脳みそ完全に退化してしまったんやろか
2023-10-06 (金) 23:21:49 [ID:JIH4WMxNgSA]
- 上半身をかなりダイエットしても武器を持つなら総重量9万になるのでABがかなり遅い。推進出力上げてバランスとってくれんかね……
2023-10-07 (土) 01:56:52 [ID:o1ELqAFBkJQ]
- コーラルジェネ使って復元ENで無限浮遊ってあるけど、全然無理なんだけど 上昇中にEN使い切っちゃっていいんだよね?やり方間違ってるのかな?この脚もジェネも調整対象じゃないし...
2023-10-08 (日) 02:02:11 [ID:idEEhmz8Q1A]
- どうやってるかも書かずにやり方間違ってると言われましても
2023-10-08 (日) 14:14:15 [ID:DOSBxMKwje.]
- コーラルに限らずそっと横に動くだけでふわふわ落下になるから無限浮遊は成立するぞ。ただ前は圧倒的な高度から一方的に叩けたから強かったけど今は上昇推力のアッパー調整で寧ろ落ちるのが遅いのが仇になって結構扱いが難しい脚部になってる…
2023-10-08 (日) 15:04:53 [ID:JIPgb1NTIGw]
- おそらく浮いてるときにブーストONになってない。ボタン押して。
2023-10-08 (日) 18:47:22 [ID:o1ELqAFBkJQ]
- どうやってるかも書かずにやり方間違ってると言われましても
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」