VP-67LD の履歴(No.2)

最終更新:

VP-67LD(LASER DAGGER)
武器種レーザーダガー
属性EN
武器タイプ近接
リロードタイプオーバーヒート
基本情報
攻撃力752
衝撃力310
衝撃残留120
連続攻撃回数3
重量1350
EN負荷150
詳細
直撃補正175
PA干渉118
冷却性能1308
チャージ
チャージ攻撃力1688
チャージ衝撃力1100
チャージ衝撃残留375
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01

PARTS INFO

アーキバスの開発したレーザーダガー
軽量機体での近接戦闘を想定した高速EN斬撃を繰り出す
チャージでは出力を上げ 広範囲を薙ぎ払う一閃に変化

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター4クリア後から販売開始
    135,000 COAM

基本性能

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • コンボを前提にしなくても一発目の発生が最も早い近接だからスタッガー確認してからハンガー切り替えてねじ込めるのがいいよね 別にそういう運用でも三連切り→キックorAAぐらいは入るし
    2023-12-30 (土) 07:29:34 [ID:9DVT3.N135E]
  • 2連止めからのキック→溜め斬りとかいうイケメンコンボで決められて感動した
    2023-12-30 (土) 22:51:44 [ID:TQxRc2Nualo]
  • 近接軽2使っとるんやがレザダガとレザスラどっちがケツ論かな?
    2024-01-08 (月) 01:33:22 [ID:snGF3yHL2ts]
    • 腕が芭蕉かそれ以外かで変わる
      前者ならダガー、後者ならスライサー
      2024-01-18 (木) 23:58:07 [ID:tMB40ZXMxrk]
    • 対人ならどちらもスタッガーからワンコンで相手を沈められるポテンシャルがある
      チャージをガンガン活用したり、チームで横槍を積極的に狙ったりするならスライサー
      タイマンかつ徹底的に張り付いて差し込むならダガー
      個人的にはモーションが短くて即離脱できるからカウンターを避けられるダガーの方が使いやすいが、ここぞという時にスライサーだったらという場面はある。逆もまた然り
      つまり、結論などなく、状況と戦術とアセンで最適が変わる。何を狙って何を警戒するかで決めればいい
      2024-01-19 (金) 23:39:37 [ID:KFRkBEKtgk.]
  • チャージはせめて近接推力乗るようにならんかのう…
    2024-01-12 (金) 05:58:47 [ID:NGCVUjv053o]
    • 近接推力は乗らないけどチャージパイルみたいに慣性は乗るから逆脚QBで飛び込んで慣性乗せて斬ると割りと当たるよ。
      2024-01-31 (水) 22:41:23 [ID:mxBbjNVGs1.]
    • 逆脚でKIKAKUなら地上QBキャンセルチャージダガーで音速到達するQB慣性乗るから距離300くらいなら1回で詰めてぶった斬れる ただKIKAKUは通常の立ち回りがキツいからフリューゲルもアリかも
      2024-02-19 (月) 15:18:53 [ID:fcmaWiXPChI]
  • 結局コイツに戻ってきた
    スライサーのか強いのは分かるけど3段目の切り払いのモーションに勝るものが無かった
    2024-02-09 (金) 01:35:39 [ID:AfyzllG6GU.]
  • レザダガのチャージの最高の使い方とは何か?
    それはね、ミッションのボス戦なんだよ
    至近距離チャージで仕留めると、他の近接とは違ってモーションの都合で相手の背後に回る
    撃破された相手を背に、ブレードを収納する愛機の正面がスロー演出で映るという最高にカッコいいシチュになる
    特にオススメはエアとラスボスイグアス。エアが手を621の背中に伸ばす、背中をイグアスに見せつけて最後の足掻きがより燃える映像になる
    クールタイムが短いから、レザダガで仕留めてもスロー演出中に再使用が可能になるので、手を伸ばすエアを切り捨てて背を向ける、みたいな事も出来る
    切り払って奇麗に相手の背後を取れる構図になるレザダガだけの特権を活かそう!
    2024-02-13 (火) 21:12:51 [ID:KFRkBEKtgk.]
  • 実はサイレントでたびたび修正されている武器。初期は通常攻撃の3連後にリニアで追撃確定な硬直があったが今は3連攻撃直後に相手の硬直が切れるようになった為追撃が確定しない
    2024-03-11 (月) 00:22:11 [ID:qwfCQ785MHc]
  • パイルと同じ要領で軽く圧倒的に簡単、カウンターチャージにノンチャ格闘連携にその上冷却性能が高く連続でスタッガーとっても余裕で追撃可能と使ってるとチャージパイル当てらんなくなりそうなレベル、負荷の軽さも積載限界まで切り詰めたアセンで輝く、衝撃力は他武装との連携で十分だが火力は控えめ
    2024-03-12 (火) 17:16:02 [ID:7VUFYhC5R0s]
  • まさか初期ブレより先にこっちがプラモになるとは驚いた
    2024-03-21 (木) 09:34:41 [ID:xVoNS8MA.Ec]
    • 劇中でこれ使ってるのケイトのマインドβとリリースの取り巻きだけだよね?
      出るとしても欲しいのはαの方なんだけどレーザードローンある以上はロックスミスは確定かな
      次弾あたりでローダー4とハウンズ再現用パーツセットかプレバン辺りでハウンズ出そう
      2024-03-21 (木) 15:10:04 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • けっこう上の方にあった三連撃のうち二連→キャンセルABキック→前QB慣性乗せチャージに追加の〆で溜めておいたハリスをぶっぱなすのがわしのトレンド
    AC相手だとABキックの後にスタッガー硬直が解けて相手が動くけど後ろQBくらいなら追いついてダガーチャージ→ハリスチャージでスタッガー→続きが入るぞ!(相手次第)
    なお相手の硬直明けが跳んでグレとかAAで迎撃とかだったら直撃して無事死亡
    2024-04-14 (日) 11:38:42 [ID:BKszjunC6gU]
  • 冷却性能凄すぎてダガーチャージでスタッガー取ったあと重ショよろけだけでそのままダガー通常をフルコン入れられるな。微妙にタイミングシビアで即重ショじゃなくて一拍待たないと冷却終わらないけども。
    2024-04-23 (火) 06:12:32 [ID:3OE6QDt2vXU]
  • これ使いようによってはスタッガーから相手をほぼ瞬殺出来て好き
    2024-06-27 (木) 10:33:22 [ID:SbgYw/bRDRw]
  • ダケットスライサーが人気だけどダケットダガーもなかなか良い
    相手PAに対するカウンターAA後に振れるからリスキーだけど楽しい
    あと最新のアプデで重二が弱体化したから姿勢安定2000を下回る機体が増えてAA直撃でスタッガーしない機体がかなり減った
    2024-09-24 (火) 15:14:20 [ID:rN.ETCfWD4Y]
    • AAに対してAB合わせれば姿勢安定1700ないくらいでも耐えれるから、知ってる相手だとそこから逆転されかねない。
      2024-09-24 (火) 16:02:59 [ID:np49qOR4UQU]
  • ミッションで二丁銃に持ち替えなくてもMT相手にガンガン振っていけるのが一番気に入ってる
    2024-10-02 (水) 03:18:50 [ID:2yuIb3OwHyk]
  • ダガーで切った後AAの応酬が終わるころには冷却終わっててもう1セット当てられるの偉すぎる
    2024-10-21 (月) 00:08:09 [ID:6.2cwBHsips]
    • 強すぎるからなくせ
      2024-10-21 (月) 16:20:22 [ID:rGG/jg0xILs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: