IA-C01B: GILLS の履歴(No.16)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- IA-C01B: GILLS へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 11:09:23)
- 2 (2023-08-31 (木) 17:51:55)
- 3 (2023-09-02 (土) 06:12:45)
- 4 (2023-09-02 (土) 11:34:01)
- 5 (2023-09-07 (木) 17:43:28)
- 6 (2023-09-07 (木) 17:43:37)
- 7 (2023-09-07 (木) 19:51:17)
- 8 (2023-09-13 (水) 16:10:57)
- 9 (2023-09-19 (火) 05:54:04)
- 10 (2023-09-20 (水) 08:07:25)
- 11 (2023-10-06 (金) 06:03:42)
- 12 (2023-10-12 (木) 16:37:51)
- 13 (2023-11-28 (火) 19:19:02)
- 14 (2024-02-07 (水) 00:12:07)
- 15 (2024-09-20 (金) 14:08:10)
- 16 (2024-10-30 (水) 02:20:22)
![]() | |
推力 | 6534 |
---|---|
上昇推力 | 5484 |
上昇消費EN | 580 |
QB推力 | 18850 |
QB噴射時間 | 0.28 |
QB消費EN | 620 |
QBリロード時間 | 0.30 |
QBリロード保証重量 | 68300 |
AB推力 | 8701 |
AB消費EN | 391 |
近接攻撃推力 | 6184 |
近接攻撃消費EN | 630 |
重量 | 1590 |
EN負荷 | 400 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07.2
PARTS INFO
かつて技研が開発した無人AC向けブースタ
人間の耐G限界を全く考慮に入れていないため
クイックブーストを間断なく連続発動できる調整になっている
入手方法
- 隠しパーツとして地中探査 - 深度2で入手
基本性能
QBの連続発動に強みを持つ高機動型向けのブースタ。
同じQB高機動型のALULA/21Eと比較し、上昇時の速力と燃費に優れる。反面、近接攻撃の移動距離、通常移動速度で劣る。使用する武器や戦法によって使い分けるといいだろう。
近接攻撃時のブースト距離は全ブースタ中最下位なので、こちらは近距離射撃攻撃型に向いていないと言える。近接推力を参照しない近接武器を使うのも選択肢のひとつ。また、低めの通常移動速度は縦軸での戦いを意識することである程度カバー可能である。
QBは噴射時間が短く、小刻みな使用を前提とするタイプ。軽量・高機動型向けの性能ではあるが、元のQBリロード時間が極めて短いため、少々の保証重量オーバーであれば実用圏内。
バランス調整履歴
- App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
上昇推力を上方修正
上昇推力 5001 → 5334
- App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06
推力 を上方修正
推力 6317 → 6534
- App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
AB推力を上方修正
AB推力 8335 → 8701
- App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07.2
上昇推力を上方修正
上昇推力 5334 → 5484
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」