LR-037 HARRIS の履歴(No.15)

最終更新:

LR-037 HARRIS(LINEAR RIFLE)
LR-037 HARRIS.jpg
武器種リニアライフル
属性実弾.jpg 実弾
武器タイプチャージ+セミオート
リロードタイプマガジン
基本情報
攻撃力239
衝撃力285
衝撃残留109
重量4840
EN負荷441
詳細
直撃補正220
射撃反動35
性能保証射程195
有効射程376
連射性能1.3
マガジン弾数10
総弾数360
リロード時間3.0
冷却性能350
弾単価200
チャージ
チャージ攻撃力977
チャージ衝撃力1250
チャージ衝撃残留380
チャージ攻撃時発熱1000
チャージ時間0.8
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1

PARTS INFO

ベイラムの開発した火力型リニアライフル
銃身を長く取ることで弾体の加速距離を伸ばし
連射性能と引き換えに長射程高威力を実現した

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター3クリア後に販売
    135,000 COAM

基本性能

高火力・長射程なセミオート式のリニアライフル。

同じくリニアライフルのLR-036 CURTISと比較し、射程と単発火力、弾速(約690メートル毎秒)に優れ、連射性能で劣る。装備負荷はライフルカテゴリ全体でも重い部類。連射時のブレも大きいため、使用の際は射撃適性・反動制御の両方を重視した腕を選び、確実に命中させる必要がある。

チャージすればグレネード並みの衝撃力を持った高速弾を中距離から撃てる。足を止めずに撃てる4脚やタンクと相性がいいのは勿論、逆関節のブーストキックから続けて撃ち込んだりするのも良いだろう。
リニアライフルの特徴として衝撃残留は高くないので、ミサイル等の衝撃残留、あるいは単純に衝撃力に優れた武器を他にも用意してコンビネーションを仕掛けるなどの、絶え間無い攻撃を心がけよう。

チャージショットの性能こそ高いものの、使えば1発でオーバーヒートして数秒間使えなくなってしまう点には注意が必要。ここぞという時に使用し、他の武器で追撃するのが望ましい。オーバーヒート中もリロードはできるため、チャージショット後にリロードする癖をつけておくと良いだろう。
またハンガーの交換は背中側の武器がリロード中の場合、リロード時間が延長されてしまうが、オーバーヒートの冷却は影響を受けない為、チャージショットを撃ったらハンガーと交換して常に圧力をかけていく戦術などが効果的である。

バランス調整履歴

  • App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
    チャージ攻撃力 / チャージ時間 / 冷却性能 を上方修正
    チャージ攻撃力 850 → 977
    チャージ時間 1.5 → 0.8
    冷却性能 290 → 350

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • キックのあとにハリスチャージを撃つと銃身が長過ぎて密着状態でスカるんだけどどうしようこれ…
    2024-11-01 (金) 14:24:58 [ID:77dBTUKR6bo]
    • チャージキャンセルQBチャージ、アラートでハラスメントしつつ位置取りする。
      2024-11-01 (金) 15:03:36 [ID:np49qOR4UQU]
    • フロムに要望を出しておく
      2024-11-01 (金) 15:52:28 [ID:rGG/jg0xILs]
  • 密着でスカるのはクリンチみたいな状態だからで変な挙動とかじゃなく仕様だと思ってたがそうでもないんか…

蹴り後の重ショやLRBとかお茶を濁すように避ける事も出来るから修正されんで欲しいな…

2024-12-11 (水) 00:00:29 [ID:coTSQVJdT3w]
  • 実際その通りだと思うよ、カラサワは半チャージだと先端から出て密着だとスカるけど、フルチャだと根元近くから出て当たるから、そこはこだわりっぽい。
    2024-12-15 (日) 11:17:34 [ID:xRze6ispkYk]
  • 発売から1年以上経ってるのに何で今更この話がされてるのかよう分からんってのが正直なところやね。密着でスカらない武器を数える方が早いくらいハリスに限ったことじゃないし、あの重ショも例外じゃないから、大半のユーザーが仕様として受け入れて今までプレイしてきたんじゃない?っていう。
    2024-12-15 (日) 15:57:49 [ID:j1oS.cf02nk]
  • 右手にコイツ持ってコンボしたいのに、クソみたいなバグのせいで左手にしか持てないの腹立たしいわ。もうフロムも投げやりなんかな。
    2024-12-14 (土) 23:45:24 [ID:hgrRWJ6ynL.]
    • もしかしてこっちじゃない別のwikiで言われてた右手ハリスバグとやらを信じてるのか?あれもうガセだって意見が主流でスルーされてるぞ。とあるsteamの有名ランカーが右手ハリス左手エツジンアセンでバシバシハリス当てまくってる配信動画も残ってて、言われてるような現象は全く発生していない。
      2024-12-15 (日) 13:54:49 [ID:6.tUdYKj3Uo]
      • 普通に当たるよね
        自分も右手にハリス左手嵐雪RFだけど、
        明後日の方向に弾が飛ぶ、なんて現象起こった事ないよ
        有るとしたら、何か別の要因が絡んでるんじゃないの?
        2024-12-15 (日) 20:48:16 [ID:iXIE.SiuJVI]
    • 要検証項目でもあるので機体構成、対面の機体、シチュエーション(対面との高度差や姿勢も含めたものがあればなお良い)を教えてもらえると助かる。0からの検証は流石にやる気が起きない、、、
      2024-12-16 (月) 08:45:20 [ID:XQWZVq/40yM]
      • このWikiでもちょっと上にコメントあるけど、
        "どうやらハリスをシングルトリガーで持った際に発生する。発生条件はアセン時に右手にハリスを持っていてなおかつ左手に射撃武器(ミサイルを含まない)を持っていること。左手武器がハンドミサイル系だった場合はシングルトリガーとみされて不具合が発生する。"
        と書いてあって、それシングルトリガーだと不具合発生するの?しないの?という感じで私にはよくわからんかった
        だれか通訳してくれ
        2024-12-16 (月) 11:54:35 [ID:psJnBtYaRKM]
      • ↑そいつはただ日本語が不自由なだけなので議論する価値無し
        あなたが分からんように他の皆だって解読しようがないさね
        2024-12-16 (月) 12:40:19 [ID:mHkvtsxZ1x2]
      • それただ単にレティクル開ききってるだけなんじゃ…?
        2024-12-16 (月) 20:36:53 [ID:Nn0wMgZ2Kwg]
      • アットウィキの方でもほんとにそんな現象出るというならエビデンス動画見せてくれというとダンマリで、一度たりともそれが起きている状況が他人と共有されたことがない(逆に上の枝にも書いたように右手ハリスで普通に命中し続けている配信動画なら探せば出てくる)。

そもそもAC6のロックシステムは過去作のように一次ロック:偏差なし、二次ロック偏差ありではなく、偏差射撃は常にロックカーソルに対して行われており、二次ロックとはロックカーソルが対象に張り付いたかどうかの動作である(ソースは「FCS解体新書」というサイト)にも関わらず、「偏差が発生しなくなる」などと言い張っていたり、とにかくあらゆる主張が疑わしい。

個人的には99%ガセだと思っているので、不用意に言いふらしてハリス使用者の不安を煽ってほしくない。

2024-12-16 (月) 21:04:56 [ID:pDA9L//WfCk]
  • ちなみに太陽守撃った後に肩武器撃つと明後日の方向に飛んでくことはある。コンボの話だからハリスCSだと思うけどそれ関係の話ならまだ理解はできるけど腕武器のCSって基本相手に向き直るから基本相手方向に撃つものだと思われるが特定条件で軸がずれたりするのか? ハリス使っててもCS使わないからわからんぞい。
    2024-12-17 (火) 08:32:42 [ID:XQWZVq/40yM]
  • 今ちょうどXで、右手ハリス左手スライサーの軽二が両手ハリスと対面して、相手以上にハリス当てまくって勝ってる動画が上がってた。
    リンクは貼らんが#AC6タグで検索すれば見つかると思う。
    なので木主は確たる証拠もなく出所も疑わしい情報なんぞ気にせず右手ハリスコンボ機を組めばいい。
    2024-12-20 (金) 21:01:17 [ID:pDA9L//WfCk]
  • 個人的な感触で悪いけど、ハリス強化されてから色々な組み合わせでずっと使っているが妙に当たらない何てことは今まで無かったので完全に使う側のアセンor運用の問題ですね
    2024-12-18 (水) 02:41:15 [ID:1Lu1LMpRD6Q]
  • Wハリスの引き軽二アセンを組んだ感想
    コイツ中距離が強い代わりに近距離も強い
    2024-12-29 (日) 01:36:54 [ID:q/ZSybJ4isE]
    • 弾速速いから近いと反応出来ないしね。
      2024-12-29 (日) 01:47:30 [ID:8E8UkPUuMoU]
    • AC6のダメなところよね 昔は射程長い武器&fcsはロックオンの範囲が狭くて近距離では扱い難くなるように調整されてたんだけど
      2024-12-29 (日) 10:31:41 [ID:shxJ3DTU5eo]
    • 今回簡単に相手から離れられないから
      近くでも扱えるようにしただけじゃないか
      重ショのほうがさすがに近距離だと強いよ
      2024-12-29 (日) 21:41:29 [ID:lPDciBIA5Zg]
    • 本当はアーキバスのfcs使わせて近距離に穴を作るはずの所、ハリスといえども遠距離戦は出来かねるというオチ。
      2024-12-29 (日) 21:55:39 [ID:srALgScErig]
  • 調整でマシな性能になったぐらいの武器
    扱いづらい事は変わりない。それを良しとしている多くの人間が居て、しかも強武器認定してる事に驚く。
    フロムの中距離戦微妙だからという意思を感じる武器である。
    2025-01-03 (金) 02:07:50 [ID:IAhSi6PXzbs]
    • 何見てマシって言ってるんだろう、普通に強い
      2025-01-03 (金) 02:40:54 [ID:8E8UkPUuMoU]
    • ちょっと何言ってるか分からないわ、低連射故に実質的な反動は低く弾持ちも良い上に衝撃力が通常チャージ共に最高レベルに高く実弾の直撃補正の恩恵でチャージ攻撃での追撃も強い、最高レベルの弾速を誇り命中率もトップクラス、欠点は装備負荷くらいしかない、これが当たらないならFCSと交戦距離と射撃タイミングを見直した方が良い、当然だがwハリスは負荷が重くてアセンブルが限られるので強くない
      2025-01-03 (金) 04:42:59 [ID:1Lu1LMpRD6Q]
    • パルブレの所もだけど、急に的外れな批判を喚く痛い奴が湧くようになったな
      強化されたところで、相手だって同じの使えるんだから自分は弱いままって発想は無いらしい
      それはそれとして、ハリスに限らずライフル全般を強化してくれるのは歓迎
      2025-01-03 (金) 07:54:14 [ID:pilj5GbtUdg]
      • それはそれとして?
        誰が強化してくれと言ったのか。話しすら成立していない上に偉そうな物言い。あまり勘違いするな。
        恥ずかしいからネットに書き込み絡んでくるなよ。
        パルブレのところでも絡みまくってる奴居るな。パルブレ強化されると困る政治家湧き出したか。
        だいたい困るアセンなんて想像できるが。
        2025-01-09 (木) 05:54:04 [ID:PJWYNYFLVRo]
    • 結局近場で振り回すなら特有の強みがあるけどハリス頼りの引き撃ちが別段強いわけではないというか引き撃ちの主軸はライフルによるところとは別にあると考えるとハリスに求めるところはそこか?と言いたくなる部分はある。
      2025-01-03 (金) 12:14:31 [ID:srALgScErig]
      • 引き軽二とかほぼこれ装備してるし追わせる状況(引き)で強いのは間違いないんじゃないか?近場での運用はほぼコンボ機だけど、あんまり見ないな。
        2025-01-03 (金) 12:47:44 [ID:np49qOR4UQU]
      • エツジン以遠で引き撃ちをするなら他に候補がほぼないというべきか、結局背中に背負ってるモノの方が怖いとかハリスの逆に何があるかの方が重要というか。引き撃ちする場合これはハリスが強いのか?と感じる時は自分が使った場合でも相手に出て来た場合でも同じようにある。
        2025-01-03 (金) 13:38:50 [ID:srALgScErig]
    • 悲しいかな、この武器に変わる中距離を任せられる武装がないんよな。だからこそ相対的にこの武器の価値を上げてるんよね。LAやLRAだとジェネの縛りと衝撃関連、カーチスだと反動制御、ランセツだと弾速がネックだし。ハリスは貫通できる距離と弾速が両立できてるから評価は下がることは無さそう。
      2025-01-06 (月) 11:58:54 [ID:XQWZVq/40yM]
      • その通りですが、理解出来る人間も少ない。
        何言ってるか分からない人が多いらしい。
        強武器ではない。結局は強みがあるように見えるが、扱いづらい場合がほとんどである。
        調整前は酷くて、ランセツ採用機体ばかりだった。
        2025-01-09 (木) 05:08:58 [ID:PJWYNYFLVRo]
      • 他にはウォルターライフルって適任もあるけど装備負荷バカ高いからな(だから負荷が軽くならないともいえる)。LRとLRAは特定のめちゃ強い人はいるから、習熟難度が高い武器ってイメージ。
        2025-01-09 (木) 08:49:57 [ID:np49qOR4UQU]
      • 愛用している武器ではあるけど、Aランク最上位帯の武器には入ると思ってる。邪神対面意外だとかなり頼もしいしこれを当てるための駆け引きや読みあいも面白い。弾威力や貫通も含めてこれ主軸で機体考えれるくらいにはやれる武器ではあるかと思ってる。他実弾に比べたらDPSでは確かに劣る点ではあるけどねぇ。
        2025-01-09 (木) 16:43:18 [ID:XQWZVq/40yM]
  • 昔はハリスチャージのコンボ機いたんだけど盾IGが普及していくにつれてひっそりと息を引き取った
    今思えば引き運用よりチャージ主体の方がac6らしさはあったな…
    2025-01-03 (金) 21:02:30 [ID:mtCQCtu6ejA]
    • 今チャージを見るシチュエーションは赤月光採用型の引き軽ニかなぁ。
      2025-01-04 (土) 00:36:58 [ID:8E8UkPUuMoU]
      • 今 右ハリス左ランセツ肩赤月光 の軽2でSランやってるけど、他の引き機体にミサイル負けして追う状況になるか、重量機から逃げられず押しつぶされるかのどっちかなんよ。
        ライフル類は追う際に全く当たらんし、高負荷のせいでenが乏しい。あとはラグの影響で赤月光ハリスコンボが決めづらくほぼ予測で撃たざるを得ないから安定しない……
        2025-03-07 (金) 19:12:32 [ID:Tn4DuzQgPSo]
  • この武器そのものの問題じゃ無いんだけど邪神の弾抜け被害がもろに出る
    邪神でなければむしろ軽二相手には有効なんだけど
    2025-01-04 (土) 15:26:17 [ID:rN.ETCfWD4Y]
  • 相手が盾持ってなかったら
    Wハリス、Wニドミサがかなり強いね
    全部交互に撃っていくと何処かで当たる

相手が盾持ってたら終わるけど

2025-01-07 (火) 22:31:03 [ID:lPDciBIA5Zg]
  • 後ろ移動入力しながらCSすると密着していてもなぜかスカらない。武器を構えるモーションが若干変化してるような気がする?
    2025-02-09 (日) 01:20:40 [ID:5.RKktCYEBQ]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: