VP-46S の履歴(No.10)

最終更新:

VP-46S(ARMS)
VP-46S.jpg
AP2240
耐弾防御231
耐EN防御252
耐爆防御218
腕部積載上限14520
反動制御116
射撃武器適性102
近接武器適性138
重量14020
EN負荷278
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07

PARTS INFO

アーキバスの開発した量産腕部パーツ
優秀な基礎設計に対して適宜アップデートを重ねており
第2世代ACパーツの傑作と見なされている

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    177,000 COAM

基本性能

突出した耐EN防御が特徴の中量級腕部パーツ。バランス型で、射撃・近接の両刀が可能。同重量帯ではトップクラスのEN防御であり、入手が後半になる一部の腕や重量級の腕を除けば比肩するパーツは皆無。
EN兵器装備の敵が増えるchapter3以降のミッションとの相性が良く、それ以外でもフレーム全体の防御性能を考える上でEN防御の補強に役立つ。

また、初期から販売されている腕部の中では最も近接武器適性が高く、全体でも第3位(2位のVP-46Dとは僅か1の差)となっている。攻略において近接武器を多用する場合は、やや高価な値段を払ってでも早期に買う価値はあるだろう。
腕部全体で見ても近接武器適性トップのAA-J-123 BASHOは射撃関係の性能が低く、VP-46Dは軽い分耐久性に劣るため、安定した性能を維持しつつ出来る限り近接武器の火力を上げたいのであればこの腕に行き着くことになる。

ライバル企業の主力製品、AR-011 MELANDERとは性能が近く、細かさな差はあれど概ね耐弾・耐爆防御を求めるならあちら、耐EN防御を求めるならこちらという形で使い分けられる。

バランス調整履歴

  • App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
    反動制御 106 → 116
  • App Ver. 40 / Regulation Ver. 1.04.1
    近接武器適性 92 → 116
  • App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
    近接武器適性 116 → 138

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • もう500、贅沢をいえば1000くらい軽くなってくれないかな…。
    2024-03-11 (月) 22:43:00 [ID:M2iJbFt7P4U]
  • wエツジン実オビ併用という芭蕉では散るアセンでもこれ使えば反動制御できる
    足りない近接火力は射撃と実オビで補填しよう
    2024-09-02 (月) 22:32:55 [ID:ASS20OvcyLg]
  • 近接適正だいぶ上がってこれからこういうのが欲しかったんだよって性能に
    2024-09-19 (木) 21:46:31 [ID:psvMOw45bfc]
  • 説明文の通りの性能になってきたな
    2024-09-19 (木) 21:48:49 [ID:6.2cwBHsips]
  • 近接適正は最初期から比較して92→138と1.5倍、実ダメージで24%分強化
    しばらくアップデートがない間に見えないところで鍛え直していたのだろう
    2024-09-20 (金) 09:32:08 [ID:RsZAtrjPbOY]
  • 上コメにある様にダケット近接との相性が良い。双方の強化と相まって採用が増えそう
    2024-09-20 (金) 10:55:09 [ID:cUJKecyVQ6I]
  • 説明文の通りアップデートを重ねた結果ガチの有能パーツになったのすき
    2024-09-23 (月) 18:20:32 [ID:bisPeAgZ0ro]
  • 傑作。
    2024-09-28 (土) 21:57:23 [ID:Pxzi5xTJfu2]
  • これの近接ありがたいんだけど、ここまで上がっちゃったお陰で、BAWSの新型腕で射撃そこそこで近接130のアプデで出して欲しいなって夢が無くなった。
    2024-10-05 (土) 01:45:43 [ID:p81ItBwvJvk]
  • この腕総合的に強くなりまくってビビる割とマジで迷ったらこれだわ
    2024-10-05 (土) 16:42:27 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • しかしちょっと強くなり過ぎた感があるな
    次のアプデで反動制御か近接適性、若しくはその両方が5~10%ぐらい下げられそう
    2024-10-14 (月) 19:57:52 [ID:b5MwPm2W7ug]
    • 近接に関しては全体的なアッパーだし少なくとも130は切らないとは思うが……
      現状格闘腕は格闘一本の芭蕉、反動のサラダ、射撃適正の46D、バランスのコレである程度成り立ってるし、他の腕を反動や射撃なり耐久や負荷なりで強化していくしかないんじゃないかね
      2024-10-15 (火) 01:20:46 [ID:lnOsUTd2sZ2]
      • バランス通り越して大概の腕の上位互換になっとるがな
        軽腕しか積めないか重腕が欲しいのでなければこれ以外載せる意義がないくらい突出してる
        2024-10-15 (火) 19:13:18 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
    • 射撃適性90未満(それなりにFCSとの組み合わせとかが気になってくる)にするか反動制御100未満(適当乱射だとバラける武器が多くなりがち)のどっちか取ってくれれば高い近接も許容できるんだがなあ!
      とは言え中量級〜ちょっと重めの腕で全方位バランス型って個性は無くさせたくないし全方位微ナーフくらいが丸いか
      2024-10-15 (火) 20:04:20 [ID:psJnBtYaRKM]
  • ロックスミスの腕ってイメージからダケスラ中2の腕ってイメージに塗り替えられてしまった サラダもそうだけどハンドガンを反動制御できる腕の近接性能上げたらどうなるか想像できんかったんかと
    スライサーの総火力になると11%増えるって相当だよ
    2024-10-16 (水) 15:15:07 [ID:4O3P9Os7Fkg]
  • ロマンの芭蕉
    実用のこれって感じ
    ハンドガンとかでスタッガ取って〆るのにあってる
    2024-10-26 (土) 09:02:27 [ID:7yFVZQRW82E]
  • エツRBでナハト腕使ってたけどこっちに変えてオセルス載せてから勝率上がったわ
    この腕じゃなくてもいいけど硬さって大事ね
    2025-01-09 (木) 22:44:38 [ID:GmWhXWXNbq6]
  • ダケット強化と同時に強化されて一躍人気になったけど結局オセルスなら軽くて近接火力高い芭蕉で良くね?になって使う理由があんまり見出せなくなった可哀想な腕
    近接威力10%(芭蕉比8%)、3500程度の重量と引き換えにEN防御60を手に入れるための腕
    2025-05-03 (土) 12:02:03 [ID:uA51uMZUtHM]
    • でも強いことには強いんだよなぁ
      芭蕉腕が異常すぎるだけで
      2025-05-04 (日) 17:44:29 [ID:NIGz9Asy9jI]
    • 芭蕉腕のAPと防御力とEN不可と重量のバランスが良すぎてなあ
      エフェメラ腕といいせめてAPが重量相当ならマシなんだけど⋯
      これでもマシになったとはいえ重量とAPと防御力のバランスはランクマ視点だとまだまだ微妙だなあ
      ミッションなら何も問題ないけど⋯
      2025-05-04 (日) 18:09:15 [ID:0nVBytryeLQ]
    • 対ENが60も高いのはでかい、と言おうと思ったけど防御値こみの実APでそこまで差がないんだよな。芭蕉がおかしいだけだし射撃適正の差はでかいんだけど、環境的に然程気にならんのがね。
      2025-05-04 (日) 18:53:57 [ID:xUYJ7ui3K3Y]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: