コメント/MA-E-210 ETSUJIN の履歴(No.10)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/MA-E-210 ETSUJIN へ行く。
- 1 (2024-03-07 (木) 19:22:52)
- 2 (2024-03-08 (金) 11:51:38)
- 3 (2024-03-12 (火) 11:48:30)
- 4 (2024-03-12 (火) 20:54:23)
- 5 (2024-03-14 (木) 15:13:16)
- 6 (2024-03-15 (金) 13:52:49)
- 7 (2024-03-15 (金) 19:58:45)
- 8 (2024-03-15 (金) 22:40:33)
- 9 (2024-03-16 (土) 00:30:20)
- 10 (2024-03-19 (火) 14:54:53)
- 11 (2024-03-19 (火) 20:37:49)
- 12 (2024-03-19 (火) 23:56:06)
- 13 (2024-03-21 (木) 10:33:03)
- 14 (2024-03-21 (木) 14:56:33)
- 15 (2024-03-23 (土) 21:48:29)
- 16 (2024-03-24 (日) 13:26:33)
- 17 (2024-03-25 (月) 00:29:52)
- 18 (2024-03-25 (月) 03:09:30)
- 19 (2024-03-25 (月) 10:36:00)
- 20 (2024-03-25 (月) 20:01:38)
- 21 (2024-03-25 (月) 22:06:33)
- 22 (2024-03-26 (火) 08:20:54)
- 23 (2024-03-26 (火) 21:46:44)
- 24 (2024-03-27 (水) 08:31:38)
- 25 (2024-03-28 (木) 19:38:35)
- 26 (2024-03-28 (木) 23:25:49)
- 27 (2024-04-04 (木) 04:52:45)
- 28 (2024-04-06 (土) 21:40:25)
- 29 (2024-04-07 (日) 07:17:06)
- 30 (2024-04-08 (月) 03:04:17)
- 31 (2024-04-08 (月) 09:23:51)
- 32 (2024-04-12 (金) 16:12:55)
- 33 (2024-05-04 (土) 10:45:14)
- 34 (2024-05-07 (火) 09:04:58)
- 35 (2024-05-07 (火) 14:55:51)
- 36 (2024-05-09 (木) 22:51:59)
- 37 (2024-05-10 (金) 17:24:48)
- 38 (2024-05-14 (火) 19:54:58)
- 39 (2024-05-14 (火) 23:46:57)
- 40 (2024-05-15 (水) 12:46:41)
- 41 (2024-05-18 (土) 01:38:42)
- 42 (2024-05-18 (土) 10:53:41)
- 43 (2024-05-18 (土) 23:31:35)
- 44 (2024-05-19 (日) 01:52:21)
- 45 (2024-05-19 (日) 08:12:38)
- 46 (2024-05-19 (日) 18:10:15)
- 47 (2024-05-23 (木) 01:13:13)
- 48 (2024-05-24 (金) 14:01:21)
- 49 (2024-05-27 (月) 00:33:54)
- 50 (2024-05-27 (月) 02:33:53)
- 51 (2024-05-27 (月) 07:15:21)
- 52 (2024-05-27 (月) 12:42:25)
- 53 (2024-05-27 (月) 18:16:31)
- 54 (2024-05-28 (火) 10:07:58)
- 55 (2024-05-28 (火) 14:49:31)
- 56 (2024-05-28 (火) 18:27:37)
- 57 (2024-05-29 (水) 02:48:29)
- 58 (2024-05-29 (水) 12:49:27)
- 59 (2024-05-29 (水) 23:22:15)
- 60 (2024-05-30 (木) 11:53:40)
- 61 (2024-05-30 (木) 19:09:00)
- 62 (2024-05-31 (金) 21:46:26)
- 63 (2024-06-08 (土) 10:12:10)
- 64 (2024-06-12 (水) 02:03:37)
- 65 (2024-08-08 (木) 01:59:07)
- 66 (2024-08-25 (日) 20:59:00)
- 67 (2024-08-25 (日) 23:00:49)
- 68 (2024-08-26 (月) 08:44:59)
- 69 (2024-09-09 (月) 17:27:34)
- 70 (2024-09-10 (火) 11:10:21)
- 71 (2024-09-14 (土) 00:58:29)
- 72 (2024-09-14 (土) 09:12:14)
- 73 (2024-09-19 (木) 20:52:19)
- 74 (2024-09-20 (金) 00:41:55)
- 75 (2024-09-21 (土) 21:25:42)
- 76 (2024-09-24 (火) 00:43:45)
- 77 (2024-09-24 (火) 11:52:36)
- 78 (2024-10-17 (木) 04:56:20)
- 79 (2024-10-17 (木) 11:33:18)
- 80 (2024-10-17 (木) 16:55:24)
- 81 (2024-10-21 (月) 21:13:54)
- 82 (2024-11-05 (火) 04:03:52)
- 83 (2024-11-12 (火) 02:57:44)
- 84 (2024-11-12 (火) 13:29:18)
- 85 (2024-11-12 (火) 16:42:23)
- 86 (2024-11-15 (金) 19:32:52)
- 87 (2024-11-17 (日) 14:55:06)
- 88 (2024-11-28 (木) 02:25:04)
- 89 (2024-11-28 (木) 08:32:23)
- 90 (2024-11-29 (金) 18:14:30)
- 91 (2024-12-14 (土) 23:10:38)
- 92 (2024-12-15 (日) 11:54:55)
- 93 (2024-12-17 (火) 02:35:25)
- 94 (2024-12-18 (水) 02:45:37)
- 95 (2024-12-18 (水) 21:19:26)
- 96 (2024-12-19 (木) 13:36:23)
- 97 (2024-12-19 (木) 22:11:14)
- 98 (2024-12-20 (金) 04:00:46)
- 99 (2024-12-21 (土) 04:28:36)
- 100 (2024-12-21 (土) 12:19:13)
- 101 (2024-12-22 (日) 23:19:57)
- 102 (2024-12-31 (火) 14:20:15)
- 103 (2025-01-11 (土) 00:35:47)
- 104 (2025-01-12 (日) 16:45:42)
- 105 (2025-01-14 (火) 12:54:41)
- 106 (2025-01-14 (火) 17:49:32)
- 107 (2025-01-15 (水) 14:18:38)
- 108 (2025-01-16 (木) 02:40:47)
- 109 (2025-02-03 (月) 01:50:47)
- 110 (2025-02-03 (月) 11:59:08)
- 111 (2025-02-06 (木) 08:17:14)
- 112 (2025-02-06 (木) 16:47:26)
- 113 (2025-02-25 (火) 00:32:09)
- 114 (2025-02-25 (火) 11:03:00)
- 115 (2025-03-02 (日) 23:16:00)
- 116 (2025-03-05 (水) 10:10:58)
- 117 (2025-04-13 (日) 02:50:45)
- 118 (2025-05-02 (金) 16:48:12)
- 119 (2025-05-13 (火) 22:08:44)
- 120 (2025-05-14 (水) 02:29:11)
- 張り付いて撃つには普通のマシンガンの方がいいけど、中距離から格闘に持ち込む隙を伺うにはちょうどいいと思えた、割とトリガー引きっぱが使いやすいし。
しかしエツジンって何の事なんだろうか2023-08-30 (水) 11:36:07 [ID:0oDfHoBWd.Q] - 越智越人って人の名前
BAWSのパーツは芭蕉の弟子からきてる2023-08-30 (水) 23:23:05 [ID:VVcjqb.QGQE]- AC世界にも松尾芭蕉って存在してたのか…
2023-08-31 (木) 02:49:02 [ID:rX6rlBEXKGQ]
- AC世界の芭蕉「哀れだよ 炎に向かう 蛾のようだ」
2023-09-01 (金) 18:39:55 [ID:Hlug/XomIOA]
- AC世界の芭蕉「哀れだよ 炎に向かう 蛾のようだ」
- だから社名が坊主なのかよ...
2023-08-31 (木) 02:54:49 [ID:ZDqeh0Hdw.6]
- 松尾芭蕉は坊主ではないぞ…!
2023-08-31 (木) 07:37:31 [ID:m0TF8sODlpc]
- 笑った
2023-09-02 (土) 09:39:43 [ID:bDBEdivB.hY]
- 松尾芭蕉は坊主ではないぞ…!
- AC世界にも松尾芭蕉って存在してたのか…
- 反動制御意識しなくてもブレないしワントリツートリで死ぬ雑魚敵多かったりで使いやすい
AC戦でも思ったより火力でるし普通のマシンガンはほとんど使わなかった2023-09-07 (木) 08:20:22 [ID:EM.IRWcQt/o] - 思ったよりは強い武器筆頭
メイン武器のオーバーヒート待ちに撃ったりする分には負荷も低くて存外悪くない
これに限らないけど今作はちょっと物足りないけど意外と使える…みたいな武器が多い気がする2023-09-08 (金) 20:42:26 [ID:63gzGImhe6Q] - 信じられるか?実弾なのにスタッガー溜まらないし射的距離もないんだ
シールド張られたら豆鉄砲並みの趣味で持つにはあまりにも辛い武器2023-09-09 (土) 00:26:57 [ID:vKUWT/HK47k]- 上のコメでも書かれてるけど、反動制御がいらない超低負荷なサブ武器としてはそれなりに優秀なほうだぞ
メインとして使うには厳しいからこれとは別で高負荷の主砲を用意するんだ2023-09-10 (日) 03:58:44 [ID:9bd6VcycXQU] - 秒間衝撃力は高い方ですよ。これより高いのはハンドガン系だけ
マシンガン系の中では反動の少なさからくる命中率の高さで、スタッガーさせやすい2023-09-10 (日) 18:22:03 [ID:HFVfDIgzRQU] - W鳥して対人で遊んでるけどまぁ言うほど悪くは無いよ。装備負荷も操作負荷も軽くてそこそこ衝撃あるから地味にスタッガー取ってくれる。直撃補正もそこそこあるから追撃でも削れるし。
まぁパンチが足りないってのはその通りなので背中武器とキック織り交ぜないと物足りなくはあるけどね。キックやらABでの高機動に合わせて使うのに攻撃が一瞬途切れるタイミングがある4点バーストなのも都合が良い。2023-09-11 (月) 14:16:47 [ID:pt2vTSC9jbk]
- 上のコメでも書かれてるけど、反動制御がいらない超低負荷なサブ武器としてはそれなりに優秀なほうだぞ
- 攻撃力が46×4に上昇、装弾数が600に増加、リロードが1.5秒に短縮。この軽さに爆速リロード、サブには最適な武器になったかも。
2023-09-11 (月) 14:15:36 [ID:w1uXT/vfupc]
- 強化前でもアリーナACぐらいならW鳥で問題なく倒せたから
今回の強化で地味強枠を確固たるものにしたかも
ちなみに反動制御86なら照準開かず、70なら1マガ撃ちきる直前でガバる2023-09-11 (月) 14:57:07 [ID:EM.IRWcQt/o] - 脱重ショできそうかね
2023-09-11 (月) 15:32:35 [ID:7CTaSdLoWAE]
- アプデ前から元々これメインで使っていこうとか考えてたから強化嬉しい
強武器マン呼ばわりされそうなのはアレだが2023-09-11 (月) 17:02:00 [ID:F9vQOxQ7MTg] - 他のマシンガンはフルオートで撃つと弾がブレ出すけどこいつはメランダーくらいの反動制御で一切弾ブレが発生しないの凄いな。高命中で腕を選ばないマシンガンだと思う
2023-09-11 (月) 17:13:05 [ID:nSVQB/.qA0I]
- そもそもスタッガー狙う分には十分強かったけど弾持ちとリロード速度上昇のお陰で経戦能力や自身でも火力出せるようになったのはとても偉い。偉いのに…なんか話題が薄い…
2023-09-11 (月) 18:01:17 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 強化前も強化後も連射レート差のせいでLUDLOWに勝ってる部分がほとんど無いのがね… 上でも言われてるけど反動がほぼ無いこととバーストの瞬発力でQBを挟んでも火力が落ちにくいのは優秀だからアセンを合わせれば悪くないんだけど
2023-09-11 (月) 20:15:56 [ID:/rUCk6CAaek]
- 強化前も強化後も連射レート差のせいでLUDLOWに勝ってる部分がほとんど無いのがね… 上でも言われてるけど反動がほぼ無いこととバーストの瞬発力でQBを挟んでも火力が落ちにくいのは優秀だからアセンを合わせれば悪くないんだけど
- やっと、ニードルガンの対抗馬になれそうな位になったな。
2023-09-11 (月) 19:58:06 [ID:hCMlLngh/8E]
- 地味に強い武器だったが、さらに地味に強くなったな
2023-09-11 (月) 21:16:31 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- 流石にボス相手はWニードルガンの方がスタッガーさせやすいものの十分なレベル
フルオートで弾数も余裕あるから道中が楽で指とコントローラーに優しいことで差別化できる2023-09-11 (月) 21:56:38 [ID:qXIizd0Nk3w] - バースト武器なので芭蕉腕で両手に持ってハンガー近接というルビコニアンゲリラ戦法に合ってる。重量もEN負荷も低いし軽量級に良い武器になってきた。
2023-09-11 (月) 22:01:46 [ID:iLmae3nJsdQ]
- 強化だ!つって飛び付いたが、ミサイル撃ち込みながら右腕垂れ流しにして左手ダガーとキックの機会を伺うのに集中できるのが嬉しい。ガトや火炎放射器だとさすがに重いし
2023-09-11 (月) 23:03:47 [ID:Ee2mjRrl8tE]
- あえて言えばランセツARが対抗馬かもしれない
2023-09-11 (月) 23:23:01 [ID:Ee2mjRrl8tE]
- 嵐雪ARは射程長い代わりにDPSくっそ低いんで
初期ライフルより低いんで2023-09-12 (火) 00:08:32 [ID:2JXNDbwZ.9g] - 逆に言うとランセツARは撃ち続ける時間がこっちより結構長い。スタッガーや火力目的ならこっちで、他武器のリロード時間稼ぎたいとかならランセツARの方が良いかもしれない。
2023-09-13 (水) 16:33:44 [ID:tiZvav3ZFOc]
- 嵐雪ARは射程長い代わりにDPSくっそ低いんで
- あえて言えばランセツARが対抗馬かもしれない
- 何よりも装弾数増加が本当に嬉しい、こいつ運用すると弾切れとお友達だったからな
2023-09-11 (月) 23:32:29 [ID:t.sxp9DHc2I]
- バースト武器は連射に休み時間があるから反動制御が回復しやすくて、弾ブレが起きにくく命中精度が高いんだよ
反動制御の低い腕でも使いやすい
芭蕉だとW軽マシでも弾ブレ起きる
ただ連射遅い分火力は低い
あとさ……ラドローより重いんだから弾倉36くらいくれない?2023-09-12 (火) 00:00:59 [ID:2JXNDbwZ.9g]- 重量比で見ても32で同等ぐらいだからこれはちょっと少なすぎるよなぁ DPSで劣るのは仕方ないけどマガジン火力すら勝てないのはキツイ
2023-09-12 (火) 01:38:26 [ID:/rUCk6CAaek]
- 射撃反動3で全銃器で一番反動少ないのよね
2023-09-12 (火) 09:37:11 [ID:Z6uBgUUtytQ]
- LUDLOW二丁でスペック通りの火力出そうとしたら相手に密着するか反動制御160の腕が必要なくらい暴れるので
2023-09-12 (火) 11:10:24 [ID:EM.IRWcQt/o]
- マガジン増加は欲しいですよね。32、出来れば36くらい。6斉射でリロードは酷い。
2023-09-12 (火) 12:49:22 [ID:FbndrRAkNFE]
- 重量比で見ても32で同等ぐらいだからこれはちょっと少なすぎるよなぁ DPSで劣るのは仕方ないけどマガジン火力すら勝てないのはキツイ
- 1マガジン撃ち切りで照準がどうなるか軽くテストしてみた。
・バーストマシンガン
エルカノ軽腕(反動制御86)→両手同時撃ちしてもギリギリブレない
芭蕉(66)→マガジン半分くらいから
大きくブレだす
片手撃ちならジャンク腕(45)でもブレない
・軽マシンガン
両手撃ちだとVE-46E(160)でもマガジン半分くらいからブレだすし、レッカー(232)でも最後まで抑えきることは不可能
片手なら芭蕉(66)でギリギリブレるかブレないか程度
・重マシンガン
片手でも反動を最後まで抑えきるにはサラダ(130)程度必要で、無印メーランダー(107)でも後半1/3程度はブレる
両手はお察し
…射撃精度で勝負する武器じゃないので気にしすぎる必要は無いが参考まで。
あと片手にマシンガンを持ちつつ、もう片手にライフルとかの別の射撃武器を持つという組み合わせだとバースト特有の反動の低さが多いに活かせそうだが、W鳥は左右同じものを持った方がだいたい強い気がするのでよくわからん。2023-09-12 (火) 13:40:04 [ID:psJnBtYaRKM]- 左右のトリガー押すタイミングで要求される反動制御が変わるっぽいんだよね
ブレないといわれるETSUJINのW鳥もわざとブレるタイミング探して押せばメーランダー腕でブレるし
いっせーのせで押せればMINDα腕でW鳥LUDLOWを8割ぐらい抑えられたりする
- 左右のトリガー押すタイミングで要求される反動制御が変わるっぽいんだよね
反動回復開始までにロック時間があるとか発射中は反動回復しないとかで
発射がズレると本来回復するはずの時間を反対側の武器が埋めちゃって反動制御に悪影響がでるのかも
2023-09-12 (火) 15:13:19 [ID:EM.IRWcQt/o]
- ミランダーって言ってくれ…
2023-09-13 (水) 00:20:54 [ID:8kvJbWhKjKE]
- 左右同時発射すると反動が正確に反映されない(反動が軽くなる)バグ、あると思います
2023-09-13 (水) 16:16:54 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- Wトリガーの挙動なんかおかしいよな
同じ武器と腕でも信じられないほどブレたり逆に全くブレなかったりで安定しない2023-09-14 (木) 02:38:41 [ID:ZSSr1tioEN2]
- マガジン弾数もうちょい欲しいが純粋に使いやすくなったのは高評価
2023-09-12 (火) 23:43:41 [ID:TvOEGgBe7B6]
- ミッションでW鳥運用すると量産MTに対して過剰ダメージになりがちなのが地味に嫌だな ただでさえ総弾数少ないのに
2023-09-13 (水) 00:02:10 [ID:/rUCk6CAaek]
- 事前にマルチロックミサイルでちょっと削ってから片手撃ちで落とすのはどう?
2023-09-13 (水) 01:28:56 [ID:OzZTv7SbuXI]
- 事前にマルチロックミサイルでちょっと削ってから片手撃ちで落とすのはどう?
- 芭蕉腕近接機で片手につけてるけどこれが一番使いやすいわ。ベイラムマシはなんやかんやよく外れるから、とりあえずで撃ってちゃんとあたってくれるのはやっぱ偉いわ
2023-09-13 (水) 09:25:00 [ID:oQ3B4OioqDo]
- メランダーって言ってくれ…
2023-09-13 (水) 11:31:19 [ID:RmXJyBALgi2]
- FIRMEZA腕でのW鳥だと50mの距離でも1マガジン当たりのダメージがLUDLOWのW鳥を超えるね。
反動制御の低い腕でW鳥するならこちらの方がダメージを稼げると思う。2023-09-14 (木) 00:56:37 [ID:7pZNCf9iUgQ] - 直撃補正のおかげで近接ダブトリのトップになりました。
2023-09-15 (金) 14:41:39 [ID:nqJtOiCfmMA]
- デカブツ対策には色々物足りないが、通常ACやMT相手には「低反動武器ってW鳥だと思ってたよりめちゃくちゃ優秀!」って思える絶妙な立ち位置になったな
2023-09-15 (金) 18:54:56 [ID:psJnBtYaRKM]
- 装弾数がっつり増えたとはいえマシンガンの中では一番少ないままだからその辺はちょっと気にしておきたい
2023-09-15 (金) 22:00:21 [ID:wXjytzh9NVo]
- ルドローよりコンパクトでマガジン弾数も少ないのに、どうしてこっちの方が重いんだ……
2023-09-17 (日) 15:54:54 [ID:4rdvuieB7pU]
- 威力と衝撃がちょっとずつ高いし…
2023-09-17 (日) 16:17:12 [ID:UcPtKDFRMs2]
- それは重量350差を埋めるだけの理屈作りに貢献してくれるのだろうか……? その分、口径が大きいのだとしても、いいとこトントンの様に思える。何故……?
2023-09-17 (日) 16:51:06 [ID:4rdvuieB7pU]
- それは重量350差を埋めるだけの理屈作りに貢献してくれるのだろうか……? その分、口径が大きいのだとしても、いいとこトントンの様に思える。何故……?
- バースト機構で軽腕でもW鳥できる
バースト機構は意外と便利
便利なものにはコストがかかってる
わかったかG13!復唱しろ!2023-09-18 (月) 19:00:26 [ID:psJnBtYaRKM]- 便利なものにはコストがかかる!! しかし違うんだ! 私は調整に文句があるのではなく、ただ物理的な納得が欲しいだけなんだ! たかがバースト機構が、そんなに重いはずが……
2023-09-18 (月) 19:45:59 [ID:D8GYUSLNIgQ]
- BAWSは星外企業と比べて技術レベルが低いから武器の構造に強度充分な合金を作ると比重が重くなるんだろ多分。おそらく金属の問題。あるいは洗練されてないせいで無駄に肉厚な部品があるか反動制御のためにカウンターウエイトで敢えて重くしているか。
2023-09-18 (月) 20:14:13 [ID:srALgScErig]
- 芭蕉腕を見るにAC黎明期の時点で硬くて軽いを実現している為、金属自体は問題ないと思う。洗練の部分は第2工廠の規模を見るに言うほど程度の低い中小企業という訳でもなさそう。ただ、全武器の中でもトップの射撃反動実現の為にカウンターウェイトに重きを置いたというのは凄く納得出来た。ありがとう、ありがとう、ご友人……
2023-09-18 (月) 21:53:58 [ID:M9VOeCs7zYU]
- 気づきましたか。ニードルガン2丁と同じくらい当たってスタッガー取れて、火力は上、重さと射撃敵性に目をつぶれば今軽量機でダブトリやるならこれ
2023-09-19 (火) 10:18:42 [ID:nqJtOiCfmMA]
- 便利なものにはコストがかかる!! しかし違うんだ! 私は調整に文句があるのではなく、ただ物理的な納得が欲しいだけなんだ! たかがバースト機構が、そんなに重いはずが……
- 威力と衝撃がちょっとずつ高いし…
- 俺は全部の武器にそれぞれ使い出があって「あ~次はどんな機体にしよう迷っちゃう!」てなって欲しい
そして意外な武器に意外な使い方を見つけたりしたい
だからもっと強化して2023-09-19 (火) 08:38:35 [ID:2JXNDbwZ.9g] - 片手で使うならルドローよりこっちかな。なんかルドローよりスタッガーさせやすい気がする。
2023-09-19 (火) 10:08:47 [ID:sFiSeeLuAAo]
- これともう片手にLUDLOW持って2周目ほぼ全てやってこれた
反動いい感じに抑えられて良かった2023-09-21 (木) 23:09:16 [ID:m4tetjJ9lx2] - こいつとARはバースト射撃だけど長押しで垂れ流しできるということに気付くまでかなりかかった…
先入観てこわいね2023-09-24 (日) 01:58:40 [ID:2HaNwamodFA] - これ両手に持って実弾ビットもWで出すと引っ付いて撃ってるだけで相手が面白い位にスタッガーするから相手に引っ付ける技量があるなら十分強い
2023-09-25 (月) 20:01:49 [ID:8JJljyYj5Dg]
- 大変アセンブルの幅が広がる、低反動が強みのバーストマシンガン。
アップデート以前はそもそも肝心の火力が貧弱で、装備したACが弱くなるレベルだった。
その後の公式アップデートで性能が調整され、大幅に瞬間火力・総火力が伸びたため、軽量機体向けのマシンガンとしては最高峰にバランスがいい武器となった。
何も考えずに二丁持っても、ちゃんと性能通りに使えるマシンガンは実質これだけ。性能が頭打ちになりやすいと見るか、誰でも最高の性能を発揮できると見るか。2023-09-26 (火) 16:35:32 [ID:R6XfSRKpdW6] - 試しに持ってみたけどさてはオメー結構有能武器になったな?QB連打してもバーストだから火力落ちにくいのマジで偉い
2023-09-28 (木) 19:55:13 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 解放戦線は基本コレのダブルトリガーにしろ、といいたくなるような名銃。容易に使い熟せる反面、立ち回りの技量が顕著になるのは御愛嬌
2023-09-28 (木) 20:24:12 [ID:Wunks.vv29c]
- 流石に芭蕉腕でコレW鳥しちゃうと反動がYABAいので…
ただ、ダナム氏は左手のバズーカ捨てて右手のコレと拳で戦った方が強い気がしなくもないな。2023-09-28 (木) 22:08:29 [ID:Ck6LJMM4nkM]- 芭蕉腕W鳥でも3トリガー目まではほぼ散らないから間にQBを挟むことでかなり精度を維持できる。バースト射撃自体がQB主体の立ち回りと相性いいからかなり嚙み合ってる。
2023-10-02 (月) 19:13:24 [ID:prpPMqsbch2]
- 芭蕉腕W鳥でも3トリガー目まではほぼ散らないから間にQBを挟むことでかなり精度を維持できる。バースト射撃自体がQB主体の立ち回りと相性いいからかなり嚙み合ってる。
- 流石に芭蕉腕でコレW鳥しちゃうと反動がYABAいので…
- 格闘機のお供によし、W鳥でガンガン撃ってもよしと使い勝手は申し分ない感じ。
ただやっぱり性能保証距離が短めなのはネックなので、一番向くのは格闘機のお供かな?2023-09-28 (木) 22:48:47 [ID:Ck6LJMM4nkM] - あれ…お前なんか強くね~~~?
2023-10-06 (金) 07:12:35 [ID:rX6rlBEXKGQ]
- 右手にコレしか積めなかったという極めて後ろ向きな理由で使ってみたらなかなかいい仕事するなぁコレ
ボディブローのようにスタッガーが効いていく2023-10-06 (金) 19:16:02 [ID:rLV21oYdA3g] - 軽いのにちゃんと火力出るし弾持ちも良い、お前は話がわかるやつだなぁ
2023-10-07 (土) 04:29:46 [ID:rX6rlBEXKGQ]
- 片手でスタッグ維持目的だとルドローとこっち迷うなぁ…QBふかす軽量機体ならこっちのほうがいいような気がしないでもないような…悩む
2023-10-09 (月) 10:52:40 [ID:exDm49lZGzI]
- 対戦で通用するかは分からんけど最近シュナイダー脚軽量機に両手これ2丁とハンガーに16歳2丁で遊んでる
対AC戦が凄くやりやすい2023-10-10 (火) 01:55:16 [ID:DDW1VCy9izY] - 少なくとも芭蕉腕で軽ハンドガン使うよりはこいつを使ったほうが遥かにスタッガーが取りやすい。
2023-10-12 (木) 05:13:56 [ID:pAjqd.kzP3E]
- これは地味ながら良い銃だ。特にランセツRFとのセット使用は手堅い。
仮に腕部の射撃適性や反動制御が今一つでも十分に機能する。2023-10-25 (水) 16:57:11 [ID:wVKDzjPMkcQ] - これ二丁と実弾オービット二門でガンガンスタッガー取れるの面白いな マガジン管理が難しいのと、ずっと張り付く機動力・技術が必要だけど結構強い
2023-10-25 (水) 18:30:47 [ID:jjVx.4TnuLs]
- サブウエポンとして、スタッガーまであと一押しを叶えてくれる素敵な銃。低性能な腕でもしっかり当たってくれるスグレモノ。
2023-10-30 (月) 02:01:03 [ID:Hnk7.vctpt2]
- グレバズやらマシンガンやらのハデハデなエフェクトに慣れちゃうと当たってるか・効いてるか分からなくなっちゃう欠点
2023-10-30 (月) 19:21:14 [ID:v04YBMUthX6]
- バースト射撃がQBを多用する運用と相性が良いって話しについて、よく聞く割に体感であまり理解出来ないんですけど、どう言う検証のもとの話なんでしょう?
バーストで発射させる4発を低連射レート、高威力の1発だと見なすとすると、そもそも連射レートの高いタイプの武器はQB運用に不向きって事なんですかね?2023-11-11 (土) 22:22:49 [ID:tXivFgbSRDs]- 相性良いと言ってもバーストの直後に挟めばコンマ数秒の無駄が抑えられるってだけで戦闘中に体感出来るレベルでも無いな、バースト中でもQBできちゃうから下手すれば逆効果にもなり得ないし
自分調べのデータだけど、棒立ちテスターACにほぼ距離80で初期機体にエツジン一丁持たせて撃ったら撃破まで43.4秒だった。これを1マガジン内で2回QBを挟ませながら撃ったらタイムは43.8秒だった。
ちなみにラドローだと棒立ちタイム37.5秒だったのが1マガ2QBだと43.8秒だったよ2023-11-12 (日) 00:39:09 [ID:Ynxau.QYIws]- 逆に言えばQBを上手く生かせばDPSの低下を抑えられるという事か。ラドローには出来ないことだね
2023-11-12 (日) 11:39:57 [ID:dLPG0wC6A2.]
- 逆に言えばQBを上手く生かせばDPSの低下を抑えられるという事か。ラドローには出来ないことだね
- ごめん↑これ打ち間違えた。棒立ちエツジン43.4B、1マガ2QBで48.3秒でした
2023-11-12 (日) 01:01:45 [ID:Ynxau.QYIws]
- こんなガバガバな戯言なのに検証してくださってありがとうございます!!
QB自体があまり強い選択肢ではないのは確かなんですが、やっぱり相当理想的かつ突き詰めた動きを徹底しない限りは実戦で特筆するほど大きな影響はなさそうですよね…(QBリロードや噴射時間によっても違いそうですし…)2023-11-12 (日) 01:21:27 [ID:tXivFgbSRDs] - 越人の方が低火力&マガジン容量少なめだから必然的にQB回数は増える
なのに増加秒数がラドローより少ない辺り、QBと相性が良いことは明白だな。微差といえば微差だが
棒立ちのデータよりラドローは8.5マガジンでQBは16~18回、越人は9.6マガジンくらいでQBは18~20回
対し増加秒数はラドロー6.3秒、越人4.9秒
データの取り方次第だけど、ラドローはQB一回辺り0.35~0.394秒の増加、越人は0.245~0.272秒の増加ってことだろう?
つまりQBを吹かせば吹かすほどラドローの優位性は失くなるわけだ
もちろん実戦はここまで単純ではないけど、理論値でQBと相性が良いのは越人であると言える2023-11-12 (日) 12:32:30 [ID:rOZfoRnTmcY]
- こんなガバガバな戯言なのに検証してくださってありがとうございます!!
- 相性良いと言ってもバーストの直後に挟めばコンマ数秒の無駄が抑えられるってだけで戦闘中に体感出来るレベルでも無いな、バースト中でもQBできちゃうから下手すれば逆効果にもなり得ないし
- これとランセツで、BAWS版ラスティが作れる。普通に強い
2023-11-12 (日) 10:18:57 [ID:jvjvTfRf71c]
- さっきの棒立ちテストACへの1マガジン2回QB簡易検証だけど、動画見返したらスタッガーまでのタイムが
ラドロー15.1秒(無QB12秒)、エツジン13.5秒(無QB12.5秒)だった!QB相性のダメージ有利は微差だけど衝撃有利は思ったよりあったわ、噴射時間中くらいの初期ブースタで
本当に簡易な検証だから結局実戦でどうかは何とも言えないが、QBでの戦力低下が抑えられるのは確かだと再確認した2023-11-12 (日) 13:50:53 [ID:Ynxau.QYIws] - フルオートなのが優しい
2023-11-12 (日) 16:05:06 [ID:9r4CklGS9k2]
- トリガーを引くタイミングが左右でずれてて弾が出ない時間が少なくなるとレティクルが開くようになる。
低反動なのは弾が出ない時間があるのが大きいみたいだね。2023-11-13 (月) 17:20:53 [ID:epgrbGyJG6Y] - 優秀な方のバースト武器
2023-11-25 (土) 21:31:56 [ID:EbQ014lal8M]
- この技術があってなぜARはああなったのか
もしくはあっちが先で、それを修整した結果がこれなのか2023-11-25 (土) 22:46:27 [ID:meUQlhN8c8s]
- この技術があってなぜARはああなったのか
- 丸っこい見た目と低い装備負荷、低反動が合わさってVE系のジェネレーター使ってるEN兵装主体のアセンでのACS蓄積役にもってこい
2023-12-08 (金) 11:01:48 [ID:OGkTz4brTKY]
- 構え武器でレティクル開いても散るのは四発だけなの偉い
2023-12-16 (土) 00:34:20 [ID:vXdYEodpdCM]
- これ甘く見てたけども、つおい!
2023-12-18 (月) 15:44:22 [ID:Pxb4GA6reLI]
- マガジン拡張こない……
2023-12-19 (火) 19:06:41 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- ニードルガンやルドローって強力なライバルいるけど、正直こっちのが使い易い
芭蕉w鳥でもブレが少ないし、ボタン押しっぱなしでもいいのは楽だわ2023-12-20 (水) 23:42:45 [ID:HK9rwS7I2oU] - 同時打ちバグが修正されてマシンガンW鳥するならほぼこれになってしまった
2023-12-21 (木) 19:44:28 [ID:samWXgH/l8M]
- マシンガンなのに弾が散らない精密射撃が可能…だけど射程は短いのでガン詰め機に対して引き撃ちでいなせるほどでは無いところがだいぶ惜しい性能してる
弱くは無い2024-01-08 (月) 19:26:09 [ID:psJnBtYaRKM] - そこそこ優秀な分使うたびにもう1トリガー分マガジンがデカかったら…と思う事が頻発する
ついでにおチェンチェンと一緒に増やしてくんねぇかなダメージ1か2下げてもいいから2024-01-08 (月) 23:25:04 [ID:Ynxau.QYIws] - ALBA腕あたりでエツジン片手でフルオート、もう片方でランセツをポチポチ撃ってるとダメと衝撃の蓄積が良い。あとは肩武器に大グレとミサイルでそつのない機体になるので好き。
2024-01-20 (土) 09:51:35 [ID:2oOPPkhq6z2]
- ラドローより重量・負荷共に重いのにDPS・総火力が低いのがもにょる
2024-01-21 (日) 12:59:00 [ID:owlk79QUL2w]
- バースト機構入ってるからしゃあない
マガジン火力はもう一射出来るくらいには欲しいけど2024-01-21 (日) 14:58:51 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
- バースト機構入ってるからしゃあない
- じゃない方のランセツに求める物が全て揃っている…
2024-01-25 (木) 03:01:49 [ID:mmWf3VvNHCs]
- ラドローの事考えると火力と弾速と射程はもう少しあっても良いな
2024-01-31 (水) 15:59:17 [ID:XErKJ8u.2r6]
- いい強化貰ったねコレ。メイン武器として使っていける性能だわ
2024-02-06 (火) 20:33:10 [ID:2kRL.bX5h7g]
- 本当あと1回撃てればってのが多かったからこれ以上ない上方貰った
2024-02-06 (火) 23:46:12 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
- 本当あと1回撃てればってのが多かったからこれ以上ない上方貰った
- 弾速の関係でアサルトライフルとマシンガンで行ったり来たりしてたけど今回のアプデが好感触だったから暫くこの子のお世話になるわ
2024-02-06 (火) 23:25:16 [ID:vXdYEodpdCM]
- いやごめん、感じ方によるんだろうけど弾速めっっっちゃくちゃ早くなってないか?すんごい当たるんだけど。
2024-02-07 (水) 02:33:46 [ID:XgVoU3h639U]
- 580になったらしいから交戦距離によるけどARカテゴリ喰ってる
2024-02-07 (水) 11:13:43 [ID:EqY.3tF8q2o]
- だよね?ニドガンに次いでヘイト買うでこの武器は
2024-02-07 (水) 13:33:34 [ID:XgVoU3h639U]
- だよね?ニドガンに次いでヘイト買うでこの武器は
- 580になったらしいから交戦距離によるけどARカテゴリ喰ってる
- まぁまぁまぁ使い心地は良くなったけど結局近くで殴り合うならルドローでいいや感はすごい
射程がルドローより長ければ発射間隔活かした動き出来そうなんだけどな2024-02-07 (水) 07:03:40 [ID:Pep9mLlUGuY]- W鳥してるとルドローじゃばらける距離でも越人だと全弾あたる。QB吹かしながらだと特に差が出る感じがする
2024-02-07 (水) 08:25:37 [ID:TEoAfXaBC3k]
- W鳥してるとルドローじゃばらける距離でも越人だと全弾あたる。QB吹かしながらだと特に差が出る感じがする
- 元々マシはルドローかエツジンかって感じだったけど、またいい強化貰ったな
バショウで近接特化させるなら選択肢に挙げられそうだ2024-02-07 (水) 17:55:04 [ID:HK9rwS7I2oU] - この子、絶妙に強くなったわね。アタシ、この子のお世話になっちゃおうかしら。
2024-02-07 (水) 23:08:52 [ID:4GfSseYt28A]
- テストACをダブトリワンマガで丁度スタッガーできるようになった。これは良いぞ
2024-02-07 (水) 23:32:13 [ID:RMstYCuAi5M]
- 衝撃蓄積がちょっと冗長気味なかわりに相手に揺さぶられにくい気がする。ABなり何なりで突っ込んでドーンってするならLUDLOWとかの方が良い感じ。冗長と言ってもATTACHEの冗長さとも全然違うちょっと独特なマシンガン。たぶんしっかり需要がある。
2024-02-07 (水) 23:44:02 [ID:srALgScErig]
- 対人だとすごい強い気がする…ニドハンと同じ末路にならなければいいけど…
2024-02-09 (金) 00:03:11 [ID:2HaNwamodFA]
- 流石にアレ程スタッガー早く無いしどうだろ…
オマケに重量は越人の半分以下だからねニドガン
負荷は倍ちょいあるけど2024-02-09 (金) 00:26:39 [ID:AfyzllG6GU.]- その代わり射程長いし継続した弾幕張れるからこっちならではの強みもでかい。有効射程を活かせる弾速アップが効いてるわ。
2024-02-09 (金) 01:15:07 [ID:67wqGtypA9U]
- その代わり射程長いし継続した弾幕張れるからこっちならではの強みもでかい。有効射程を活かせる弾速アップが効いてるわ。
- 流石にアレ程スタッガー早く無いしどうだろ…
- はっきり分かるほど強くなった。
ぶった斬り 嵐雪越人 芭蕉腕2024-02-09 (金) 00:55:28 [ID:5dX8kfijL3.] - レッドシフトの相方に担いで見たけどかなり使いやすくなってる 150くらいでも相手の速度にもよるけどしっかり当たるようになってる
特に接近戦してから相手の迎撃ならしっかり蓄積を維持しながら削れるから凄く優秀になったな
2024-02-09 (金) 07:07:30 [ID:cOhCfXo105Y]
- ほどほどの威力と衝撃をぶっ放せる上、反動が小さいから何かと組み合わて使うと強く感じる。特にハリスやランセツ辺りとの相性はかなりよく感じる。
2024-02-09 (金) 16:11:38 [ID:zR7ZkmMoiz6]
- 意外とアルバ腕でも運用できてイイね✊😸
2024-02-10 (土) 15:05:48 [ID:ZCdy4oXKt2g]
- エツジン2つ、ジャベリンベータ2つで接近戦なら割といけるね。操作が楽でいい。引きうちには全く無力だけど。遠近両用のミサイルとか無いもんかな。(贅沢)
2024-02-10 (土) 21:35:19 [ID:nxkzTSHGL.2]
- 重い方の双対軽い方と違って近距離でもそこそこ当たる挙動
2024-02-10 (土) 22:48:36 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
- 全距離対応なら分裂ミサイルだ
2024-02-11 (日) 09:14:18 [ID:VbOZWlAiGjE]
- ありがとねえ、分裂が使いやすいかな。8と12は軽くてEN負荷も低いし。
2024-02-12 (月) 10:24:07 [ID:nxkzTSHGL.2]
- 重い方の双対軽い方と違って近距離でもそこそこ当たる挙動
- 1.06でまあ多少は強くなったけどこれ使うぐらいならニドガンか重ショで近接するか、ハリスで引き撃ちするかの微妙で近遠どっちとも取れない武器
万能であるが故の器用貧乏だな2024-02-11 (日) 03:17:22 [ID:rJBzrhjL2ZE] - 両手持ちでブレずに押しっぱなしで運用出来てこの軽さはオンリーワンだと思う。片手持ちならラドローだけどW鳥ならこっち
2024-02-11 (日) 14:18:40 [ID:0kv4e/fusmg]
- 1鳥分増えただけなんだけどそのたった1鳥がこんなに嬉しいのだ
総弾数も素直に歓喜できるし
ついでに火力まで上がっちまったんだ2024-02-12 (月) 01:59:16 [ID:T/Ri89PG2B2] - 正直トップtierの武器では無いけどSランクでも十分勝てる性能になったし丁度いい所に落ち着いたって感じ
芭蕉腕でもレティクル広がらないから近接機にも使える2024-02-12 (月) 14:52:06 [ID:rN.ETCfWD4Y] - この武器に片手変えてから昇格戦全勝できた。実際相手の苦手な距離で戦うのにとてもいい武器。引き撃ちには肉薄して火力出せるし、近接機には交差しながらの迎撃と痒い所に手が届く。
でも火力面と戦闘距離の関係でジャグリングにひき殺される悲しみ。2024-02-13 (火) 09:02:59 [ID:XQWZVq/40yM]- S帯だとガチャ機は引き機を追えないパチンコになるから数が減る レート上がれば上がるほどガチャ機は減るから上り詰めろ
2024-02-13 (火) 15:48:15 [ID:dr5dojgV0cs]
- 現状ジャグ機とWライ重二以外は全て五分以上とれる機体だし実際マッチ自体は極々少数なのでそこまで何とかなってるけど、モチベ的にSは来シーズンになりそう
2024-02-14 (水) 08:38:17 [ID:XQWZVq/40yM]
- 現状ジャグ機とWライ重二以外は全て五分以上とれる機体だし実際マッチ自体は極々少数なのでそこまで何とかなってるけど、モチベ的にSは来シーズンになりそう
- S帯だとガチャ機は引き機を追えないパチンコになるから数が減る レート上がれば上がるほどガチャ機は減るから上り詰めろ
- まだ気づかれてないだけでこれの2丁持ちは以前のWニドガンと変わらん性能してるよ つまらん
2024-02-14 (水) 05:42:39 [ID:XgVoU3h639U]
- 強いのは認めるが流石に全盛期ニドガンと同等は盛りすぎじゃ?
2024-02-14 (水) 06:45:08 [ID:NGCVUjv053o]
- リロード含めた秒間衝撃蓄積が今のニドガンで160、エツジンは124、ランセツRFは115、これに対してナーフ前のニドガンは200越えだからそれはないよ。
2024-02-14 (水) 06:46:19 [ID:JvlHY2TDDKo]
- ごめん、正確には衝撃蓄積じゃなくて衝撃残留の蓄積だった
2024-02-14 (水) 18:44:35 [ID:JvlHY2TDDKo]
- ごめん、正確には衝撃蓄積じゃなくて衝撃残留の蓄積だった
- VIENTOを見掛けなくなったと思ったらコレ2丁持ってる人にやたら遭遇するようになりましたが、
心なしかかつてのVIENTO2丁より即効でスタッガーする気がするんですよね・・・
自分の中じゃ、重ショ2丁と同等かそれ以上の恐怖兵器に・・・2024-02-14 (水) 09:12:13 [ID:flNUa9AYcPQ]- 瞬間的な衝撃力に長けたあちらと比べて持続性あるから避けにくいと思ってる。自分もこれか重ショどっちが苦手?と聞かれたら前者。
2024-02-14 (水) 09:30:53 [ID:np49qOR4UQU]
- 確かにこっちはニードルガンよりスタッガーまでの時間は長いけどその代わりやたらと弾が相手に食いつくイメージあるな
2024-02-14 (水) 09:47:56 [ID:xVoNS8MA.Ec]
- ↑わかるな やたらと弾が吸い付く 使っても使われても感じる
2024-02-14 (水) 19:27:41 [ID:XgVoU3h639U]
- 瞬間的な衝撃力に長けたあちらと比べて持続性あるから避けにくいと思ってる。自分もこれか重ショどっちが苦手?と聞かれたら前者。
- 強いのは認めるが流石に全盛期ニドガンと同等は盛りすぎじゃ?
- 1鳥192で1マガ7回撃てるとは言えバースト間隔もあり以前のニドガンより上はありえない
至近でのスタッガーとり能力に関してはハンドガンの方が上、漸く戦える性能になったというだけ2024-02-14 (水) 09:51:24 [ID:6mclgoeNdm2] - 射程も火力も衝撃力も程よい性能になった
これぐらいの調整を垂直ミサイルとアサルトライフルにもお願いしたい位にはちょうどいい塩梅2024-02-14 (水) 12:26:08 [ID:Pep9mLlUGuY] - この武器ぶっ壊れとか言ってる人は対弾低い機体でエツジンの間合いで撃ち合ってるだけ。対弾上げたらいい。EN防御低い機体でLRAに文句言ってるのと同じ。いいバランスの武器になりましたね。
2024-02-14 (水) 18:17:31 [ID:zwhNDK5RVPs]
- 良いバランスとか言えるくらい不満のないやつは大抵強武器側よ。
2024-02-14 (水) 19:47:23 [ID:np49qOR4UQU]
- 実際それくらいは出来てくれないと困るんだ他の実弾系武器も上方修正は必要だしハンドガンつかるようにしたならニドガンも1マガ6でも良い
だがジマーマン手前は駄目だお前を基準で他武器強化した日にゃバランスが砕け散る2024-02-14 (水) 20:04:02 [ID:7KAK0Wbt4LQ] - 対弾防御1400のタンクでエツジンを正面から迎撃すれば勝てます。軽量機体や対弾防御の低い機体でエツジンの間合いで撃ち合うのはしんどいでしょうね。
2024-02-14 (水) 20:54:10 [ID:vVUngybYSEs]
- 実際それくらいは出来てくれないと困るんだ他の実弾系武器も上方修正は必要だしハンドガンつかるようにしたならニドガンも1マガ6でも良い
- 我が自機は対弾性能1300以上あるんですわ。 しかも間合いを外そうとしてるのにやけに即効でスタッガーするからこそ不思議に思ってるわけで。
数値上に現れない要素、例えば当たり判定が見た目より大きめ、とか何かしら強い要因があるのかなと。
自分はコレをぶっ壊れとまでは言わないけど、「滅多に見ない誉武器」から一転して「なんかよくわからんが油断すれば数瞬でスクラップにされる謎武器」に昇格したという認識。2024-02-14 (水) 19:56:41 [ID:eVGUecDiswY]- 対弾1300でもおそらく有効射程160くらいあるし、その間合いなら弾速も相まって確実に当たるからだろうね。そこまで防御高いとなると機体の推力は低いだろうし。
2024-02-14 (水) 20:55:09 [ID:67wqGtypA9U]
- 対弾1300でもおそらく有効射程160くらいあるし、その間合いなら弾速も相まって確実に当たるからだろうね。そこまで防御高いとなると機体の推力は低いだろうし。
- 良いバランスとか言えるくらい不満のないやつは大抵強武器側よ。
- いいや壊れ気味だねこの武器は。弾速の速さと、当たり判定が太いのか知らんが相手に張り付いた時の秒間APの削り方が他の比じゃない。
2024-02-14 (水) 19:40:14 [ID:XgVoU3h639U]
- 重ショ先輩と違ってスタッガー延長できないから…あとマシンガンだから張り付いて使うなら強いさ、ルドローも同じくらいの秒数でテスターAC削ってくれるよ
2024-02-15 (木) 12:59:27 [ID:Mu1dEgJ68fs]
- 重ショ先輩と違ってスタッガー延長できないから…あとマシンガンだから張り付いて使うなら強いさ、ルドローも同じくらいの秒数でテスターAC削ってくれるよ
- W鳥使ってみた感想としては近距離戦する分にはしっかり強い
ただ嵐雪とかハリスで引き撃ちしてくる軽量機には中々勝てんかった2024-02-14 (水) 20:48:24 [ID:NGCVUjv053o] - 何気に直撃補正が結構高いんだな。どうりでスタッガー状態の敵APが見る見るうちに溶けてたわけだ
2024-02-14 (水) 21:48:26 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- W鳥するならどの腕がおススメ?
2024-02-14 (水) 22:11:08 [ID:EVgPsByqEdk]
- W鳥だけじゃ何とも言えない近接含め肩に何積むかとかで選定基準変わる
2024-02-15 (木) 02:26:59 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
- 芭蕉でもほぼバラけないので近接積むなら芭蕉
2024-02-15 (木) 05:54:04 [ID:Vb9E93B3IHA]
- オマちゃんのアルファ腕おすすめ
2024-02-15 (木) 07:35:08 [ID:jOtJxQltr/o]
- 特徴を活かすなら反動無視して射撃適正か格闘適正に極振りすればいいと思う。
2024-02-15 (木) 13:09:15 [ID:IHKADH04dco]
- W鳥だけじゃ何とも言えない近接含め肩に何積むかとかで選定基準変わる
- 軽量機でしばらく対面してて思ったが重ショよりキツく感じる
あっちは読むなり見るなりで回避に成功すればこっちのターンを作ることができるがコイツは優秀な射程と命中精度も相まって継続的に追い詰めてくる
対処法思いついた人は教えてくれ2024-02-15 (木) 17:56:20 [ID:NGCVUjv053o]- 軽量機で戦うなら基本はガン引きじゃない?瞬間的に詰めればいい重ショと違って継続的に当ててこそなんでAB凸からの交差する瞬間の被弾だけなら脅威は半減する。
2024-02-15 (木) 18:44:49 [ID:bum6GOQUKaU]
- 相手が中量級以上ならアウトレンジからチクチクできるからなんとかなる感じ
相手も軽量機だと距離離せないしこっちの弾も避けてくるしですり潰される
こればっかりはしゃーないかな2024-02-15 (木) 20:43:48 [ID:NGCVUjv053o]
- 相手が中量級以上ならアウトレンジからチクチクできるからなんとかなる感じ
- 相手より高い機動力で引くか、超火力でドーンする以外無いと思うよ
初日セラピストみたいな派手な壊れ方じゃないから目立たんが、環境に与える影響としてはあれよりやらかしてる気する
これより普通にミサイルが機能しちゃう近距離特化FCSの方が癌なのかも知れんが2024-02-15 (木) 19:18:17 [ID:Dhf/leQJ9XQ]- これ流行るだろうからメタりたいとこだけど刺さりそうなのがイマイチ思いつかんな
やっぱガチタンか?2024-02-15 (木) 20:45:32 [ID:NGCVUjv053o] - 一般的なスタッガー狙いの軽量武器と違って火力がこれだけで担保されてっから、ナーフ喰らったガチタンはガン逃げされて詰みかねんのじゃないかな
ライフルやマシンガンが環境取るようなバランスになっちゃうと手武器はこれ以外全部要らんってなっちゃうがどうなるか2024-02-15 (木) 23:26:57 [ID:Dhf/leQJ9XQ]
- これ流行るだろうからメタりたいとこだけど刺さりそうなのがイマイチ思いつかんな
- 自機の対弾が並だと中距離もほぼカバーしてくるし、近距離は弾速から避けるのは至難だからねぇ。機動力差で引けば良いんだろうけど、これ自体負荷軽いから相手も機動力確保するの容易いんよな…。
2024-02-15 (木) 21:02:27 [ID:67wqGtypA9U]
- 対処になるか分らんが マシンガンはリーチの短さに対してスタッガーを取る能力は微妙なラインなので 瞬時にスタッガー・追撃を取れる詰め特化 機動力と射程を重視した引き特化 やられる前にゴリ押す火力特化などに 不利になりがち
2024-02-15 (木) 21:10:34 [ID:/dZPtCSX9Ws]
- 軽量機で戦うなら基本はガン引きじゃない?瞬間的に詰めればいい重ショと違って継続的に当ててこそなんでAB凸からの交差する瞬間の被弾だけなら脅威は半減する。
- 引き機体を詰めるのに便利だし、最後のミリ残りを中距離から削り切ったりしてくれるので好き。対策は普通に対弾防御を意識するといいよ
2024-02-15 (木) 22:02:01 [ID:0kv4e/fusmg]
- 上にも書いてあるけど1300程度じゃゴリゴリ削れる。
やるならガチタンで1400は確保しないと2024-02-15 (木) 23:23:52 [ID:UMe8Ze2cTD.]- 耐弾1400は頭VERRILLに残りTIAN-QIANGでも65足りない
TIAN-LAO腕やBASHO頭、あるいはガチタンまで要求される
…頭もしくは盾だけで対処出来るスタンガンって優しい武器だな()2024-02-16 (金) 00:10:23 [ID:kaWM4xsB9bM]
- 耐弾1400は頭VERRILLに残りTIAN-QIANGでも65足りない
- 言ってること『スタンガン対策にペイター頭つければいいよ』と変わらんがな。全員が詰めるとでも思ってんのか
2024-02-15 (木) 23:34:42 [ID:XgVoU3h639U]
- スタンガンが嫌な人はペイター頭つけてます。リーダーボードみましょう。
2024-02-16 (金) 00:20:39 [ID:vVUngybYSEs]
- スタンガンが嫌な人はペイター頭つけてます。リーダーボードみましょう。
- それ明確な対策はないって事やん、まぁこの負荷で中距離まで見れるんだから当然か。また笑えない武器が増えたな
2024-02-15 (木) 23:58:28 [ID:67wqGtypA9U]
- ガッチガチに固めた重2でも対弾性能1400には届かず、ニドガン2丁なら跳弾出来てた距離でもゴリゴリ削られあっという間にスタッガー。
対策は?と聞けば「対弾意識するといいよ♪」とかドヤ顔で言われて終わり。
・・・それ実質明確な対抗手段が速度に極振りして逃げるかガチタンにするしかないって事なの?w
使ってる側がドヤ顔で言う事じゃないでしょ・・・何が「普通に」だよw2024-02-16 (金) 01:14:09 [ID:aC6njCPsRhg]
- 上にも書いてあるけど1300程度じゃゴリゴリ削れる。
- 腕部武装を色々見ても、引き機以外だと「それETSUJINで良くね?」が過る
2024-02-15 (木) 23:55:07 [ID:kyoI2CrRSgA]
- Wエツジン シールド AMバズの高機動力アセンがシンプル害悪
2024-02-16 (金) 00:32:04 [ID:7VUFYhC5R0s]
- Wエツジンじゃないと使う意味薄いか?
2024-02-16 (金) 02:56:49 [ID:EVgPsByqEdk]
- 越人嵐雪でも強いぞい てか衝撃負荷を維持するための武装としてみると片手AMバズやプラズマ形取り回しが重い武装の補助でも負荷が軽くてちょうどいい
2024-02-16 (金) 08:19:16 [ID:XQWZVq/40yM]
- 越人嵐雪でも強いぞい てか衝撃負荷を維持するための武装としてみると片手AMバズやプラズマ形取り回しが重い武装の補助でも負荷が軽くてちょうどいい
- ARに本来求められてた中距離での戦闘能力が正しく発揮されてる武器という印象。ARが願われてる通りの性能だったらそんなに注目されてなかったかもしれない
2024-02-16 (金) 05:20:53 [ID:Jb5cE/L9JmM]
- 弾1発の衝撃力は上方されてないのにこんだけ騒がれてるのを見ると、マガジン弾数と弾速の強化はかなり大きいんだなと思う
フルオートアサルトにも同じ強化おくれ2024-02-16 (金) 06:33:27 [ID:f6hrTHjcYO6]- 漸くまともに運用できる性能になっただけのなのに酷いネガキャンされてるとしか思えない
2024-02-16 (金) 10:34:43 [ID:6mclgoeNdm2]
- 漸くまともに運用できる性能になっただけのなのに酷いネガキャンされてるとしか思えない
- パララッw パララッw パララッw パララッw(ガコン!) パララッw パララッw パララッw パララッw
2024-02-16 (金) 06:48:39 [ID:XgVoU3h639U]
- 対弾1300あれば160〜170m離れればで跳弾出来る。この武器に文句言ってる人は軽量機体や対弾低い重量機体でエツジンの跳弾しない距離で正面から撃ち合ってるだけでしょ?おそらく重ショ使ってるんでしょう。
嫌なら対策を立てるのはゲームの基本。違うアセン違う武器違う戦法を試しましょうよ。。2024-02-16 (金) 10:57:44 [ID:gN5SRUdbo4g]- 自機の対弾防御で有効射程見極めて引けば良いのはそうなんだけど、低負荷でリロードも短いからしんどいのよね。普通に強いから文句出るのはしゃーないわ。
2024-02-16 (金) 11:14:58 [ID:np49qOR4UQU]
- 一番手っ取り早いのが「こっちもエツジン握って防御盛る」になるんだよな…
なにぶんQBや盾が対処法足り得ないタイプの武器だから、アセン相性を誤魔化す手段が無いのが痛い2024-02-16 (金) 11:51:20 [ID:uj0qEHLjl5A]- ライフルやマシンガンを環境武器にしてはいけない(戒め
2024-02-16 (金) 19:37:57 [ID:LHfk15UIu0.]
- ライフルやマシンガンを環境武器にしてはいけない(戒め
- こちら対弾防御1300オーバーで受ける側だが、
重ショなら140、ニドガンなら150で跳弾出来てた訳よ。
それより20も射程が長い、4点バースト7回で攻撃時間が長い。弾速も速い。
負荷もやたら低くて速度も盛りやすい。そりゃ強いよな。
何を基準に「170ありゃ跳弾出来るし余裕だろw お前らが弱いだけw」って発想になったのかいまいちよく解らんが、別の切り口で攻めてもらわないと共感は得られないのではないかな?
リーダーボード1位の人も両手にコレ持った機体を使い始めたみたいだし、天上人らの間でも強いって認識なのは確かなようだ。2024-02-16 (金) 13:23:34 [ID:Bv99S6rpO.c]- 弱いだけなんて書いてないのに脳内変換で虚言吐くのはやめた方がいいですよ。アセンや戦法を変えたらいいのではと言ってるんです。
そんなにイライラしてると勝てる試合も勝てません。冷静になってくださいね。2024-02-16 (金) 16:40:39 [ID:vVUngybYSEs]
- 弱いだけなんて書いてないのに脳内変換で虚言吐くのはやめた方がいいですよ。アセンや戦法を変えたらいいのではと言ってるんです。
- 自機の対弾防御で有効射程見極めて引けば良いのはそうなんだけど、低負荷でリロードも短いからしんどいのよね。普通に強いから文句出るのはしゃーないわ。
- この武器自分で使ってて感じるのは、重SGやコンボ機の近接には迎撃で、Wライフルやミサ機には押し付けができる汎用性の高さが強みなんよね Wランセツとやってることは似てるけどそれよりも瞬間火力が上なんだよね
2024-02-16 (金) 11:48:59 [ID:XQWZVq/40yM]
- わかる。押し付けも迎撃もできるから相手がやりづらい形で戦えるの強い
2024-02-16 (金) 13:35:31 [ID:NGCVUjv053o]
- 負荷も軽くて火力も安定して出しやすい分嵐雪より半~1ブースト分ほど入り込まなないといけないから、相手の武器によっては最大火力出せる範囲に飛ぶ混む時間が増えるて事故が起きやすいからワンミスで逝くことが多々ある
2024-02-16 (金) 14:05:37 [ID:XQWZVq/40yM]
- 実際↑で言われてるような相手のエツジンの跳弾距離意識して維持する戦い方よりも無理やりABで突っ込んで衝撃緩和しつつ自分の武器当てるようにする方が勝ちやすい気がするわ ギリ跳弾しないぐらいの距離で強化ランセツみたいな戦い方されるほうがキツイ
2024-02-16 (金) 14:21:26 [ID:OENagYEjHoQ]
- 跳弾意識するとそもそも機動力が終わってたり距離離すことによって機能する武器が無くなるから、知らんがなって感じでLRBやLCD、重ショ系の武器でがっつり寄ると返すのに時間がかかるという嵐雪と同じ弱点があるんよね
2024-02-16 (金) 16:19:09 [ID:XQWZVq/40yM]
- エツジン単体だと火力の発揮に時間がかかるなら、そこを突くなり対処するなりが焦点になるか?
近接でぶっ飛ばせるパワーがあれば行けそうだが、肩で瞬発力補われると結局勝てなさそうな予感もする。腕武器(と腕部)が軽いから、肩が重くなっても良いんだし2024-02-16 (金) 17:11:26 [ID:YKy5vxRRM6.]
- 負荷も軽くて火力も安定して出しやすい分嵐雪より半~1ブースト分ほど入り込まなないといけないから、相手の武器によっては最大火力出せる範囲に飛ぶ混む時間が増えるて事故が起きやすいからワンミスで逝くことが多々ある
- わかる。押し付けも迎撃もできるから相手がやりづらい形で戦えるの強い
- 攻撃力だけ46に戻せば丁度いいんじゃないかな
2024-02-16 (金) 13:40:39 [ID:OXqQxUiIurs]
- これでリロード1.5秒はやばくね?攻撃力とリロード時間はナーフするかな?
2024-02-16 (金) 14:38:11 [ID:olrdrRN9SS2]
- 検証の結果なんか軽量フレーム&コーラルジェネ&アルラのQB連打で強引に引き離すor避ける戦法でなんとかできるかもしんねえ可能性が見えた
スタンガンとかもメタれる2024-02-16 (金) 17:40:15 [ID:NGCVUjv053o] - 装備負荷と操作負荷が両方低くてありがたい
2024-02-17 (土) 02:38:48 [ID:NBWj3Ygr5xg]
- アプデ前にランセツの相方に試してた身としては、弾速強化が大きく感じる 当たるってエライ
2024-02-17 (土) 02:39:30 [ID:ozDOpWxFvX6]
- バーストだから多少ましだけど結局マシンガンだからDPS出すためには撃ち続けないといけない(あんまQB挟みたくない)から見た目の割に軽二にはあんま合ってない印象がある
ランセツと違って距離的にも撃ち合いになるから中二以上の足腰がある奴が持つ方が強そう2024-02-17 (土) 11:21:40 [ID:OENagYEjHoQ] - 近距離じゃ避けきれないのが強いね。
反動を気にせず腕を選んで近距離用FSCつけてるから、QBしても1、2回くらいしか避けれないし。
だけどエツジンをメインしてる相手は、ガトリングや火炎放射なら有利だよ。
エツジンは他にリソースを回せるから強いんだよ。Wエツジンなら重くて速い本体に、肩にいろんな物乗せることができるからね。2024-02-17 (土) 16:24:38 [ID:nxkzTSHGL.2] - 昨日あるYouTuberの開いた大会でエツジンを持ったS01の人がタンクに負けた。ランカー1位でも負けたという事はそれが弱点。相手に近づいて撃ち続けないといけない。それを正面から受け止めて先にスタッガー取れるタンクがエツジンの弱点という事がわかった。
2024-02-18 (日) 07:16:17 [ID:lwBCqsWIto.]
- ETSUJINの弱点というより、フルオート実弾武器全部に共通する相性の問題では?
2024-02-18 (日) 07:31:53 [ID:zMX.fVkAjUI]
- それはエツジンの弱点ということではじゃないんですか?つまり、エツジンも他のフルオート武器と同じと言いたいんですよね?
2024-02-18 (日) 07:51:57 [ID:lwBCqsWIto.]
- それはエツジンの弱点ということではじゃないんですか?つまり、エツジンも他のフルオート武器と同じと言いたいんですよね?
- ちなみになんですけど、WニドガンスライサーとかWハンドガンダガーは、タンク相手の有利不利ってどんな感じなんですか?
自分は使い手ではないし、動画サイトでもその組み合わせをなかなか見なくって・・・2024-02-18 (日) 08:10:39 [ID:Bg2lnI3no/U]- タンクは弱体化されましたが高い対弾防御、高い姿勢安定性能、移動しながら構え武器発射の強さは相変わらずなのでハンドガンや弱体化されたニドガンではしんどいかなと思います。アサブ重二である程度の被弾を良しとするか、軽量機体の機動力で翻弄するかだと思いますがどちらもリスクがありますね…
2024-02-18 (日) 09:58:16 [ID:lwBCqsWIto.]
- 流石にタンクはキツいですか、
まああまりに万能だとキツいお仕置きされるでしょうし、
他とは対等以上に渡り合えるなら現状が良い落とし所なのかも?2024-02-18 (日) 21:21:48 [ID:CgK.NWJHGxA]
- タンクは弱体化されましたが高い対弾防御、高い姿勢安定性能、移動しながら構え武器発射の強さは相変わらずなのでハンドガンや弱体化されたニドガンではしんどいかなと思います。アサブ重二である程度の被弾を良しとするか、軽量機体の機動力で翻弄するかだと思いますがどちらもリスクがありますね…
- 文面だけ見ると妥当な負け方だとは思うけど、如何せんそれだけが敗因と断ずるにはイマイチな気もする
その人の動きは以前と大きく変わってないか、アセンブルは改善の余地がありそうか、とかが読み取れん。慣れや考察期間で不利を背負っている訳だし
木主的にはどう見えた? 改善出来そうな負け方してた?2024-02-18 (日) 09:19:45 [ID:HAuuX6mcFE.]- 木主です。S01の方なのでイニシャルガードも立ち回りも完璧でした。ですが、やはりネビュラタンクにエツジンが跳弾しない間合いで戦うのはしんどそうでした。肩武装でスタッガーゲージを溜めて近づいてエツジンとLRBでスタッガー取れてましたが「マシンガンなので近距離で撃ち続けないといけない」というのはエツジンの弱点かなと感じました。
2024-02-18 (日) 10:04:21 [ID:lwBCqsWIto.]
- タンク側も上手いんだろうけど、ランキングトップ取るような凄腕プレイヤーでも相性を実力で覆すのは難しいんやな…
やっぱアーマードコアはアセンジャンケンゲーか2024-02-18 (日) 12:33:22 [ID:olgI91xHPLU]
- 木主です。S01の方なのでイニシャルガードも立ち回りも完璧でした。ですが、やはりネビュラタンクにエツジンが跳弾しない間合いで戦うのはしんどそうでした。肩武装でスタッガーゲージを溜めて近づいてエツジンとLRBでスタッガー取れてましたが「マシンガンなので近距離で撃ち続けないといけない」というのはエツジンの弱点かなと感じました。
- タンク相手に打ち勝てるアセンなんてほぼないし、妥当な負け方でしょ それでエツジンの弱点タンクって言われてもまぁ...そうだろなぁって感想しかない
2024-02-18 (日) 11:20:57 [ID:olrdrRN9SS2]
- ETSUJINの弱点というより、フルオート実弾武器全部に共通する相性の問題では?
- 検証でフレームレートで被弾率が違うってのがあったな、未だにPS4使ってるやつはこれで死ぬ
2024-02-18 (日) 09:01:02 [ID:exDm49lZGzI]
- ガトリングの後にこれ持つと精度と弾速の重要さを思い知らされる
2024-02-18 (日) 09:15:51 [ID:YJ3p471m.3k]
- サブウェポンに向くと言う文言は一体なんだったのか
2024-02-18 (日) 09:39:38 [ID:b/lVx4k/EEE]
- 実際サブウェポンとしての適性も高いのは事実
2024-02-18 (日) 09:47:44 [ID:uLT7Y18MU.A]
- 負荷相応の性能を負荷そのままで性能上げちゃったからね
2024-02-18 (日) 09:55:50 [ID:67wqGtypA9U]
- 実際サブウェポンとしての適性も高いのは事実
- ランクマで当たる相手が軒並コレ持ってて萎える
2024-02-18 (日) 12:31:38 [ID:QUScnasoAkA]
- 丸っこい見た目好き
2024-02-18 (日) 14:01:25 [ID:19zpVl/YEFQ]
- コレの1番の長所ってさ、フルオートな所じゃね?
ってか何気にフルオートで強武器なの初めてじゃね?2024-02-18 (日) 14:47:08 [ID:3Jq9cxJIYQQ] - これと重ショってどっちが強いんだろうな
2024-02-18 (日) 15:29:21 [ID:NGCVUjv053o]
- 両方強みがあるので評価しづらいと思います。重ショは瞬間的火力にスタッガーを溜める事が出来てアサブ特攻に向いている。エツジンは近距離で継続的火力とスタッガー溜めに向いてる。お互いに強みがあると思います。
2024-02-18 (日) 17:22:24 [ID:lwBCqsWIto.]
- 両方装備するのが一番強い、というか対応できる場面が多いと思うのだわ
2024-02-18 (日) 21:28:10 [ID:5dX8kfijL3.]
- 両方強みがあるので評価しづらいと思います。重ショは瞬間的火力にスタッガーを溜める事が出来てアサブ特攻に向いている。エツジンは近距離で継続的火力とスタッガー溜めに向いてる。お互いに強みがあると思います。
- 片方これ、もう片方は重ショorハリスという異種W鳥俺もやってる。
これWにするのと片方別のにするスタイルってどっちが強いと思う?2024-02-19 (月) 08:53:31 [ID:3Jq9cxJIYQQ]- 中距離で安定した継続火力と衝撃の中にチャージ飛んでくるハリスは半端ない圧を感じる
反動制御しきれる腕限定なので明らかに反動制御低い腕なら怖くない
腕を選ばず低負荷で至近戦における高い瞬間火力を発揮、代償は交戦距離のジマー
腕を選び高負荷ながら中遠で高い火力発揮できるハリス正直後者の方が怖い2024-02-19 (月) 10:56:55 [ID:6mclgoeNdm2]- 両肩ミサイルのふわふわ重二、腕も重量腕でエツジン✖️ハリスやってる俺は運用間違えてなかったんやな…よかった。
ちなみにチャージ使わずに普段使い連射ハリス✖️エツジンは間違ってる?通常の弾速と衝撃値強化されたからイケると思ったんだけど…2024-02-19 (月) 13:48:26 [ID:3Jq9cxJIYQQ] - 当たれば中量二脚クラスの姿勢安定までならほぼ一発スタッガーかつ高威力高弾速なCTを差し込めるからハリスは強いのであってチャージショットを一切使わんなら重量と負荷の関係でランセツRFに軍配が上がる
2024-02-19 (月) 15:11:43 [ID:xVoNS8MA.Ec]
- そのアセンとスタイルならもうちょい接近してのランセツかカーチスがよいかな
例えばノンチャ撃ちつつミサイル発射相手の回避運動に合わせてチャージ差し込むとエグイ
カーチスなら相手のスタッガ―見てからでも間に合うのでこれはこれで圧が強い
一発で焼けない気軽さは運用が楽になり他の事考える余裕が生まれる2024-02-19 (月) 20:28:10 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
- 両肩ミサイルのふわふわ重二、腕も重量腕でエツジン✖️ハリスやってる俺は運用間違えてなかったんやな…よかった。
- 中距離で安定した継続火力と衝撃の中にチャージ飛んでくるハリスは半端ない圧を感じる
- サブウェポンに向く(メインウェポンにもどうぞ)
2024-02-19 (月) 23:09:56 [ID:2fIRRBME2f.]
- ダブトリで左右の発砲タイミングズレるとメッチャブレるの、ちょっと面倒くさい
2024-02-20 (火) 19:15:50 [ID:JuuDfDsdGVM]
- 同じ武器を両手に持つことにデメリットつけて欲しい。ETSUJINとZEMMERMANの2丁ばっかりじゃないか。
両手に射撃武器を持つと射撃適性が0.75倍になるとかの仕様がいいと思うわ。2024-02-21 (水) 17:41:50 [ID:XgVoU3h639U]- W鳥機自体は好きだけどなー。武器種に関わらず両手持ちカッコいいし。むしろ射撃武器だけじゃなく右手格闘武器も解禁してWブレード機とかやりたいわ
だいたい趣味でアセンデータ増やしてる身としてはアセンの幅狭められるような仕様変更はやって欲しくないなというのもある。機体データ90機を前に使ってない武器ややってないアセンどんなのがあったっけ?ってなってるし2024-02-21 (水) 18:27:19 [ID:TEoAfXaBC3k] - 落ち着け
それは数々の良武器も終わる2024-02-21 (水) 19:22:21 [ID:NGCVUjv053o] - 射撃武器適性じゃなくてオセルスの近距離アシスト落とさんと意味ないぞ
2024-02-21 (水) 22:59:25 [ID:olrdrRN9SS2]
- ようするに強武器W鳥が気に入らんってだけじゃん、全腕武器にそんな弱体化背負わせてどうすんだよ
2024-02-22 (木) 00:43:17 [ID:2fIRRBME2f.]
- 今のWエツジンなんて全盛期のWニドガンの半分もいない気がするし、軽量近距離機はハンドガンやら軽ショENショやらあたりに移動した人も見るから言うほどエツジンばっかりなんてことはないような
重ショはシステムに愛され過ぎてるから昔から強アセンの一角だけど、極論「近寄ってズドン」しかできないので重二の低速化で安定と速度両立できなくなって重二重ショは減ったしなあ2024-02-22 (木) 09:04:37 [ID:psJnBtYaRKM] - 他の武器巻き込んで変な仕様なんぞ入れなくても、個々の武器毎に調整していけばバランスは取れていくでしょうよ。
重ショ越人は今一度調整が必要なんじゃね?って案なら同意だけど。
今更アセンブルの幅狭めます!なんて言われて納得する人なんてほぼいないでしょう。2024-02-22 (木) 09:19:01 [ID:iYdeA0HSThE] - これ見る限り「自分は流行りに乗りたくないけど流行り武器に分からされて気に入らないから自分が使ってないカテゴリを修正しろ」って言ってるだけ
2024-02-22 (木) 13:32:50 [ID:XQWZVq/40yM]
- 同じ武器の2丁持ち弱体の話に見せかけて、射撃武器全般の2丁持ちにすり替わってるのがみそ。異種混合が弱いわけじゃないんだから単体で調整すればいいだけよ。
2024-02-22 (木) 17:33:24 [ID:np49qOR4UQU]
- 別にそんなつもりないけど、同種2丁持ちって考えることが単純で済む分、複雑な管理を求められる機体の方が極めれば強くなるってゲーム的に公平でアセンブリが奥深いものになる気がしない?
例えばZimmerman2丁と、Zimmermanとsweet sixteenの混合持ちなら後者の方が少なからず複雑な管理になると思うし、Zimmermanとブレードの持ちならその方がさらに複雑になる。そしてより複雑な組み合わせを極めた方がメリットが大きいという仕組みの方がゲームが奥深くなると思うんだけどな。2024-02-22 (木) 23:52:00 [ID:XgVoU3h639U] - そもそも、現状の混合装備は極めても強くないのか?公平というならシステムで下手な縛りを設けずに調整するものだろう。
2024-02-23 (金) 00:03:39 [ID:67wqGtypA9U]
- 奥深くなるけど幅は狭まるし結局その縛りの中で簡単かつ強いアセンが確立されて流行るだけだから大して今と変わらんと思うよ
レギュレーションの一つとしては面白いと思うけどね2024-02-23 (金) 00:16:30 [ID:NGCVUjv053o] - そういうメリットデメリットを考えるよりZIMMERMANのもう片方として輝く武装がない方が問題と言えよう。ETSUJINでもそう言える。つまり他が不甲斐ない。むしろ両手に同じものを持つことになるという選択肢の少なさを嘆くべきであって妙な小細工で出来ることを少なくするべきではない。
2024-02-23 (金) 00:16:34 [ID:srALgScErig]
- ↑ライフルが良い例だな
ハリス、カーチス、ランセツRF、スカダーのうち、負荷と立ち回りで組み合わせが変わる。もちろん両手持ちでも良い
異種二丁にせざるを得ないのではなく、異種二丁にするのも手という方が良い2024-02-23 (金) 00:31:28 [ID:HjYh0OiSzrY] - もはやエツジンの話でもなくなってるし雑談掲示板とマルチスレッドしてるし相手しちゃダメなタイプの人かもしれんな話題の元の人
2024-02-23 (金) 08:19:53 [ID:psJnBtYaRKM]
- このページで書き込んだあと『これ本当に良いんじゃないだろうか』と思ってあっちに書き込んだ経緯だからそこは許して欲しい。
話をETUJINに戻すなら、1丁だけだとスタッガー取り切れなかったニドガンが2丁持ちでスタッガー取り切れるようになってむしろ状況対応力が広くなってしまっていた例と同じで、この武器も2丁持ちすることで狂暴化してる武器の1つだと思っているよ。2024-02-23 (金) 08:54:38 [ID:XgVoU3h639U] - ニドガンは対応力低くね、だから二丁持ちでやられる前にやるってアセンになる。対応力は基本的に混合装備の方が上だし、同種二丁持ちの方が得意なレンジで強い事自体は当たり前じゃんと思う。木で上げてるようなやつは単純に武器スペックが高いとか、FCSとか別の問題じゃないかね。
2024-02-23 (金) 09:38:37 [ID:np49qOR4UQU]
- 同じ武器の2丁持ち弱体の話に見せかけて、射撃武器全般の2丁持ちにすり替わってるのがみそ。異種混合が弱いわけじゃないんだから単体で調整すればいいだけよ。
- RANSETSU-ARだけは許してやってくれないか。
2024-02-22 (木) 23:40:58 [ID:nxkzTSHGL.2]
- W鳥機自体は好きだけどなー。武器種に関わらず両手持ちカッコいいし。むしろ射撃武器だけじゃなく右手格闘武器も解禁してWブレード機とかやりたいわ
- RANSETSU-ARの弾速が早くなればエツジンと合わせて使いたい。
2024-02-23 (金) 00:15:19 [ID:EVgPsByqEdk]
- 命中率が高くて低負荷、低火力、サブウェポンのお手本みたいな性能
2024-02-23 (金) 09:23:46 [ID:Wo1EKNCNL3U]
- 2丁持ちで火力も洒落にならなくなるの酷い
2024-02-24 (土) 11:09:11 [ID:Eegjp5zWzWs]
- 2丁持ちで火力も洒落にならなくなるの酷い
- 数少ないEN負荷二桁武器
2024-02-24 (土) 08:36:07 [ID:tHTKNTm8bVs]
- 強武器だけど、苦手な相手には普通に負ける、そんな印象。ついさっきWエツジン近接軽二でシングルBまで上がってきたけど、火炎放射器とかW重ショ、太陽守、ガチタン辺りが相手だとキツかった(重ショはこちらが軽量機じゃなかったり盾持ってたりしたなら変わったかもしれないが)。
使ってて明確に強いと思ったところは
・速射武器故にIG盾に対して強く出られる
・垂れ流すので回避強要しやすい
・ハンドガンより有効射程が長いため間合い調整(有効ギリギリ程度をキープ)すればハンドガン全般を一方的に殴れる
こんな感じ。2024-02-24 (土) 12:34:47 [ID:M2iJbFt7P4U]- これ衝撃蓄積速度はそれほどだから攻め機はAB凸が必須なんだけど、AB凸時の被弾でジリ貧になっていく近接軽二は実のところ相性悪いんですよ
中二以上で使ってみるとまた変わった印象になると思う2024-02-24 (土) 23:02:32 [ID:Eegjp5zWzWs]
- これ衝撃蓄積速度はそれほどだから攻め機はAB凸が必須なんだけど、AB凸時の被弾でジリ貧になっていく近接軽二は実のところ相性悪いんですよ
- 旧ニドガンほどの衝撃力はないけど、ダメージそのものが高いのでスタッガー取り切った後のコンボ火力で見ればほぼ同じことが出来てんだよねこれ…
2024-02-27 (火) 17:45:37 [ID:XgVoU3h639U]
- 重量級相手だと中距離以遠では豆鉄砲になっちゃうし、近距離では重量級が持ちがちなバズやレザキャなどなどの単発重武器に普通に撃ち負けがち(全部避けられれば勝てるけど、言うのは簡単だが実行はたいへん難しい)
対軽量でも覚悟決まった近距離特化機に張り付かれると先にスタッガー取られてそれでお終いになりがちなので引ききれるか詰められるかのスリリングな試合になりがち
…万能に見えてけっこうしんどいマッチも多いが、中途半端な軽中量機には悪夢のような強さを誇る
あとテンプレ気味のランセツ引き軽二やミサランセツエレベーター重二には命中率・DPS・操作難易度の低さなど何重にも勝てるポイントがあるのでものすごいアセン有利が取れてるな2024-02-27 (火) 19:51:57 [ID:psJnBtYaRKM] - この武器をはじめてまともに使おうと思ってますが(W鳥で)左肩は何がいいでしょうか? 重ショですかね?
2024-03-02 (土) 01:46:35 [ID:q98zLp7YKFg]
- 両肩に実弾オービット積んどけばそれだけで相手死ぬよ
2024-03-02 (土) 04:15:38 [ID:XgVoU3h639U]
- 火力も衝撃も高くてこれだけで、スタッガーから削りまで何でも使えるから何持ってもいいよ
引き対策にミサ積んでもいいし、イヤショでワンパン構成にしてもいい 軽いから何でも持てるしな2024-03-02 (土) 14:23:14 [ID:6NUTk1n7DL2]
- 両肩に実弾オービット積んどけばそれだけで相手死ぬよ
- これ持ってる相手かなり増えた気がする
2024-03-02 (土) 20:00:27 [ID:Cwl7coMhj9g]
- 反動弾速牽制火力重量効率最強だからな
2024-03-02 (土) 20:21:07 [ID:7VUFYhC5R0s]
- そんなバケモン武器になってたんすかこれ
2024-03-03 (日) 22:46:28 [ID:Cwl7coMhj9g]
- コイツが化け物になったというより他武器のナーフが適当だった結果がコレ
2024-03-03 (日) 22:54:55 [ID:WoHPJqlJiz.]
- 当たれば強いを当たるようにした上で他も強化したらこうなるわ、この性能でめちゃくちゃ負荷軽いし。
2024-03-04 (月) 01:32:55 [ID:67wqGtypA9U]
- そんなバケモン武器になってたんすかこれ
- 反動弾速牽制火力重量効率最強だからな
- それなりの性能保証射程があるおかげである程度引き撃ちにも対応してくるのが手強い。引き撃ちランセツもそうだけど迂闊に真っ直ぐ突っ込むのは危ない。
2024-03-04 (月) 23:46:40 [ID:iL.Zx.cYSEw]
- リロード含めた単純なDPSはルドローより越人のが上だよね?
リロード時間を考えないならルドローのほうが上なんだけどね
実践値のDPSも弾速と射撃反動の違いから越人のほうが上なわけでDPSに関しては記述修正しておく2024-03-05 (火) 23:27:23 [ID:ing4TqDjexM]- 単純なDPSは掛け算で計算できるぞ
LUDLOW DPS=42(単発火力)×10.0(連射性能)=420
ETUJIN DPS=51×8.1=413.1
あとリロード時間も同じ1.5だが、マガジン火力はLUDLOW<ETUJINなので修正前に相談コメントした方が良かったと思う。2024-03-05 (火) 23:45:43 [ID:Wunks.vv29c]- それはリロード時間がDPSに含まれてないね?
相談というかDPSの確認はディスコで対人勢に聞いたし自分でも計算したので合ってるはず…2024-03-06 (水) 00:00:57 [ID:ing4TqDjexM] - 攻撃力×連射性能で求められるものとリロード込みの実DPSは違うよ。連射性能が弾丸の秒間発射数だから勘違いしやすいけど実際のDPSはマガジン弾数とリロード時間が影響する。
発射モーションにかかる時間は武器によって同じだったり違ったりするので考慮しないとすると、計算式は攻撃力×マガジン弾数÷(マガジン弾数÷連射性能+リロード時間)になる。1マガジン当たりの攻撃力を撃ち始めから次の撃ち始めまでの時間で割ることで算出する。越人は288.08…、ルドローは280で越人の方が高いという形
ちなみにリロード時間を無視した場合のDPSがルドローの方が高いのは合ってる。リロード時間が同じだからと言ってそれを無視した場合と考慮に入れた場合のDPSに差が出ないってわけではないのがまた面倒なところだね2024-03-06 (水) 00:30:01 [ID:kxOn8KTGsvw] - はえー、無知さらしてしまったかごめんなさい
2024-03-06 (水) 01:13:09 [ID:Wunks.vv29c]
- モーションの遅延がリロードやチャージ時間とは別に設定されてるので本当のDPSは録画しないと分からない
2024-03-06 (水) 12:19:46 [ID:anTqAjI44qo]
- 腕振り上げて射撃する都合で一瞬遅れる部分も考慮すべきというのは道理ではある。極端な話、構え武器で構える時間を考慮せずDPS算出してるようなものだし
後は撃ちきった場合リロードにそのまま入るから、連射性能のうち1発分は除外しないといけないとかもある
加えて即座にリロード出来る訳ではないので、それはそれで考慮しなきゃいけない。撃ちきった後に弾数0って表示があるけど、ここがRELOAD表示になるまでの時間だな
ただまあカタログスペックどうしでの比較がやりやすくて、公式から提供されてるものというデータの正確性もあるというのも事実
- それはリロード時間がDPSに含まれてないね?
- 単純なDPSは掛け算で計算できるぞ
こういうのは某所で言うTTFPが詳しいな
あんまり余所のワードを持ち出すのもアレだが
2024-03-06 (水) 13:03:58 [ID:cx.J2sTyRJI]
- 木主がやった計算式を教えて♡
2024-03-06 (水) 00:29:40 [ID:WwkCOLDDGks]
- 説明するのが面倒だったけど全部↑の有能が説明してくれたよ♡
2024-03-06 (水) 00:33:40 [ID:ing4TqDjexM]
- 説明するのが面倒だったけど全部↑の有能が説明してくれたよ♡
- 低負荷で火力と衝撃力に優れ、その上低反動で腕を選ばない
どんな機体に積んでも近距離戦で仕事してくれるすげぇナイスガイ
見た目もイカしてて最高2024-03-06 (水) 06:42:14 [ID:fMt0XgpsMvY] - 垂れ流す系連射武器にまともな攻撃性能を持たせることの危うさのギリギリのラインにいるよなこれ。
軽量は既に泣いてそうだが2024-03-06 (水) 20:36:03 [ID:xN8fSxIWBZE]- アサルトやリニアなんかの調整は本当に苦心してるんだとよく分かった
それはそれとしてランセツAR(ry2024-03-07 (木) 13:14:17 [ID:gsghYcMeESY] - バフは弾速だけでよかった気がするな。AR系もそこ上げたら一気に化けそう。
2024-03-07 (木) 15:17:37 [ID:dLPG0wC6A2.]
- アサルトやリニアなんかの調整は本当に苦心してるんだとよく分かった
- Wエツジンで色々試しているけど軽量、中量機相手なら有利だけど盾持ち重2やタンク相手だと火力負けする。
肩武器で何かいいのあったら紹介して欲しい2024-03-07 (木) 15:14:26 [ID:78KL5eQBCyo]- 軽四前提だけどWエツジンWLCSが強いよ
上からエフェメラナハト芭蕉でブースターは好みが出そうだけど使ってるのはフリューゲル。FCSはオセルスジェネはNGIでドヒャドヒャしながら合間にバースト射撃とLCS垂れ流すだけでタンクにすら勝てる2024-03-07 (木) 19:22:49 [ID:kxOn8KTGsvw]- その構成使ってるわ、ブースターはP04にしてるけど
装甲持ったデブをメタれる2024-03-08 (金) 11:51:36 [ID:mbNSglD2nNc]
- その構成使ってるわ、ブースターはP04にしてるけど
- 軽四前提だけどWエツジンWLCSが強いよ
- 相性差もあるけど重ショより辛い。この強さでこの負荷ってどう言うことよ。
2024-03-12 (火) 09:30:59 [ID:np49qOR4UQU]
- 連射兵装のパラメータをいじるのがどんだけ難しいのかを見事に体現した一品。
ちょっと数値を盛っただけでもこのトンデモ具合。2024-03-12 (火) 09:41:53 [ID:0ewR0T0yoQg]- 相手よりも低いフレームレートで連射武器の被弾が増えるらしいけどPS4でプレイしてる奴が殆ど居ないのか全然情報が出ないな
俺はPC版なのでよく分からない2024-03-12 (火) 20:54:20 [ID:anTqAjI44qo]
- 相手よりも低いフレームレートで連射武器の被弾が増えるらしいけどPS4でプレイしてる奴が殆ど居ないのか全然情報が出ないな
- 重2がこれ両手に担いで突撃してきたら武装の軽さと機体の硬さでバズとかグレとか持ってても中々止まらなくて単純に恐怖。
2024-03-12 (火) 11:48:28 [ID:XQWZVq/40yM]
- AランクだとそこそこいたけどSランクだと全然見なくなったな
2024-03-14 (木) 14:05:39 [ID:6X1DmkY3SKY]
- 羨ましい、こっちはエツジンのカモにされてるわ
2024-03-14 (木) 15:13:14 [ID:np49qOR4UQU]
- 羨ましい、こっちはエツジンのカモにされてるわ
- 調整まーだ時間かかりそうですかね
2024-03-15 (金) 13:52:48 [ID:XgVoU3h639U]
- 具体的にどういう調整されたら満足するんだろう
環境から一掃されればそれでいい感じ?2024-03-15 (金) 17:03:11 [ID:0QyX5NYHU4E]- 聞いといてなんだけど、君エツジンに親殺されてそうだから黙っておくね
2024-03-15 (金) 17:15:07 [ID:0QyX5NYHU4E]
- 聞いといてなんだけど、君エツジンに親殺されてそうだから黙っておくね
- エツジンは別に強すぎるというわけでもないし、立ち回りでカバーできる範疇だから正直調整調整いうほどじゃない…。
それよかネビュラ、鞭、爆導鎖、コラミサさんの調整を急いでほしくない?こいつら積んでる機体一生これ押し付けて引きっぱなしで試合にならんので2024-03-15 (金) 17:26:24 [ID:jf.chDGxqsw] - コレ、強い事は強いけど、調整するにしても衝撃力をほんの2~3下げるだけでいい気がするな・・・
コイツよりも、電磁ヨーヨー、コラミサ、強制放電の仕様あたりの方がよっぽど無法じゃないかと思うがね。2024-03-15 (金) 18:24:48 [ID:y/tGH5zjc/g] - 昔から使ってる身としては「ようやく重ショとかアレなやつほどではないけど一線級で戦える性能になった!この調子で他マシンガンやアサルトライフルの調整も頼む!」って感じだったけどね
Wで積むと相当重くて強い肩武器積まないと重量機相手に詰むしなんでこんなに万能武器みたいに言われてんだろという感じ
あとオセルスエツジン(近距離では必中だけど引かれるとだいぶキツいよ)とWLTエツジン(引き気味に戦うと強いけど至近距離ではオセルスに撃ち負けるよ)あたりの良いとこ取りで印象混ざってない?って感じもする2024-03-15 (金) 19:43:36 [ID:psJnBtYaRKM] - 重ショで似たようなこと言ってたり雑談掲示板でW鳥撤廃論唱えてるあたり、近距離戦で押し負けてると見たが
正直言って、たとえETSUJINがナーフされても今度はそれに類似するLUDLOWやCHANG-CHENにとってかわられるだけで(特にCHANG-CHENはアッパーされる可能性さえある)、結局次はそっちのページで似たようなこと喚き散らす未来が見えるぞ
指咥えてされるかどうかわからんナーフをただ待つよりも、今やれることをやったほうが建設的だと思う2024-03-15 (金) 19:58:42 [ID:WoHPJqlJiz.]- ああ、コイツあのネチネチと持論垂れ流してた奴か・・・粘着質にも程があるな・・・
どうせ、重ショと越人が弱体化されたところで別の近距離射撃武器に文句言い出すんだろ。
今のランクと戦績がどれ程かは分からんが、まあたかが知れてるな・・・2024-03-15 (金) 21:47:20 [ID:ryf8ycN.xLk] - そもそもETSUJINと重ショを同列視してる時点でね
自分が負けるアセン=全部悪みたいな思考してそう2024-03-15 (金) 22:40:32 [ID:WoHPJqlJiz.]
- ああ、コイツあのネチネチと持論垂れ流してた奴か・・・粘着質にも程があるな・・・
- XgVoU3h639U
この人ニドガン、エツジン、ハリスの時にも文句言ってて、W鳥してる機体をやたら敵視してるけどむしろどんな機体で文句言ってるのか教えて欲しい。2024-03-19 (火) 14:54:52 [ID:XQWZVq/40yM]
- 具体的にどういう調整されたら満足するんだろう
- 低反動と対パルスシールド適性と衝撃維持を兼ね備えるサイドアームとして優秀さに加えて、重ショに張り合えるメイン火力とフルオート武器と直撃補正だからね。どんなメインにも合う付け合せのミックスベジタブルな武装
2024-03-15 (金) 19:55:12 [ID:P8GolEV38gc]
- 色々低コストの割にスペック高いんよね、特に弾速のアッパーで一気に化けた。
2024-03-15 (金) 20:06:15 [ID:np49qOR4UQU]
- 色々低コストの割にスペック高いんよね、特に弾速のアッパーで一気に化けた。
- エツジン重ショで組んでみようと思うんだけど、肩は何を積むのがいいのかな?
2024-03-15 (金) 22:24:37 [ID:EVgPsByqEdk]
- 手持ちがその組み合わせだと、離れられたくない時に、或いは追い掛けながら撃てるものがいいと思う
それぞれ
離れられたくない場合
・積んでるだけで引くことへの牽制になる爆導索、中相対6連、コラミサ、一段下がって十連とか
で、追い掛けながら撃つ場合
・比較的軽くてかつ素直な、詰め切ったあとも活躍出来る通常6連、頭上交差で相手の視界外で分裂するように撃ち奇襲効果を期待して分裂三種
キャノンの類は足止まっちゃうから不適格かもだけど、パルキャ、肩ガトには忙しくなるけど可能性はあるかも
あとは……パルスシールドランチャー……?2024-03-19 (火) 12:04:00 [ID:lV3bF7tDpMY]
- 手持ちがその組み合わせだと、離れられたくない時に、或いは追い掛けながら撃てるものがいいと思う
- ランセツもそうだけど瞬発力はまあまあでも命中精度が高いおかげで実用的な性能が高いのが人気の秘訣なんだろうね。ぶっちゃけフルオート武器の多くは酷すぎる反動で額面通りの性能を出せてないからこの優位性はかなり高い。
2024-03-16 (土) 00:30:19 [ID:iL.Zx.cYSEw]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」