ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
レジェンドオブレガシー | 神攻略wiki
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
谷の遺跡
谷の遺跡 の編集
最終更新:
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#contentsx *谷の遺跡 地図はショップ(2000St)で購入するか、吠える谷の風笛の谷間からワールドマップへ出ると入手。 #br 吠える谷と同様に鳥影があり、接触すると翼獣が出現する。 このエリアは初期状態で風属性フィールドではないためダメージに注意しよう。 **簡易マップ 塔1F─塔2F─塔3F─風笛のテラス | 中庭 | プロピュライア─ワールドマップ **エリア攻略 :プロピュライア| 行けない場所へは歌う岩のかけら(風)があると行けるようになるので、まずは奥へ進もう。 歌う岩のかけら(風)入手後に遺跡の塔を調べると丸い仕掛け床にのって南西へ行けるようになる。 南西から進んだ場所には翼獣のヒナがいるが、倒すと強敵のレディ・マートンが出現するので注意。 全力逃走も出来ないので戦う際は必ずクイックセーブをしてから戦おう。 レディ・マートンはビー・スティングの毒が効くので毒状態にして倒すと良いだろう。 #br :中庭| マップ南西の遺跡を調べると水が凍って通れるようになる。 歌う岩のかけら(風)を入手後にマップ中央付近の遺跡を調べると、 翼獣の動きが遅くなり、丸い床が作動する。 マップ東の遺跡は歌う岩のかけら(炎)入手後に起動できるが、 起動してもマップ東の塔1Fへの入口を塞いでいるツタの燃えて通れるようになるだけなので、 気にしないで良いだろう。 #br :塔1F| 塔1Fへは中央からと、西側から入ることができる。 西側からは中庭で遺跡(水)の仕掛けを作動させる必要がある。 東側の扉は塔1Fの中から開けると中庭へ出ることができる。 #br マップ北東の瓦礫を調べると2Fへの入口が見つかるので2Fへ行こう。 #br マップ東の遺跡(風)を作動させるとワープ床が作動し、1Fと2F、2Fと3Fが繋がる。 #br :塔2F| 塔1Fの北東から塔2Fへ入り、奥へ進むと歌う岩がある。 歌う岩を調べるとCOLOR(blue){歌う岩のかけら}を入手。 #br ワープ床を作動させてから塔1Fの中央からも2Fへ登ると、塔3Fにワープできる。 #br :塔3F| 塔2F北西からワープしてすぐ上にボスがいる。 ボスを倒すとCOLOR(blue){ゴーレムコア:風}を入手。 #fold{{{ COLOR(red){''ボス攻略は左の+をクリック''} COLOR(red){''BOSS:ジュエルゴーレム''} 攻撃パターンは物理攻撃→風精霊との交信の繰り返し。 精霊契約をされたままターンを終了させないために、交信のターンには大いなる呼びかけ:風を使おう。 また、物理攻撃にはスプラッシュウォールが有効だが、風フィールドの属性値が高まりすぎると、 スプラッシュウォールの効果が2ターンほどしか持続しないので注意しよう。 }}} #br 塔2F中央からワープするとすぐ下に紫のフィールドに囲まれた場所がある。 調べて進むと2連戦。 構成1:ゴブリン、スカルヘッド×2、センティネル×2 構成2:スプリガン、霊鳥×2、センティネル×2 #br :風笛のテラス| ゴーレムコア:風を入手している状態で奥の球体を調べると谷の遺跡の機能が復活する。 遺跡の機能を復活させた後、街へ戻って冒険王に話しかけると500Stを入手できる。 **遺跡・歌う岩 |CENTER:40|160|160|CENTER:40|180|c |種類|CENTER:ブロック|CENTER:場所|属性|CENTER:効果|h |~遺跡|中庭|マップ左下|水|水を凍らせ、凍った道を通れるようにする| |~|~|マップ中央|風|翼獣の動きを鈍らせ、乗ると移動できる丸床が起動する| |~|~|入口のすぐ左上|炎|周囲から敵がいなくなる| |~|プロピュライア|中央の塔|風|翼獣の動きを鈍らせ、乗ると移動できる丸床が起動する| |~|~|マップ右上|炎|周囲の敵がいなくなる| |CENTER:40|160|160|CENTER:40|180|c |種類|CENTER:ブロック|CENTER:場所|属性|CENTER:精霊術|h |~歌う岩|塔1F|中央入口の上|風|ブレードストーム| |~|塔2F|北東の入口から奥|風|大いなる呼びかけ:風| |~|中庭|歌う岩のかけら(風)入手後|風|ビー・スティング| |~|塔3F|塔2Fの東からワープした先&br;歌う岩のかけら(風)入手後|風|スリーピーソング| |~|風笛のテラス|ゴーレムコア:風を入手後|風|ウィンドトリップ| **入手アイテム |CENTER:40|||c |種類|CENTER:名前|CENTER:備考|h |~キラ|精霊石、銀の鈴、カエルの黄金像、小動物のガラス像、貴金属の破片&br;ガラス石の破片、石器の破片|全マップ| |~宝箱|精霊石、アイビーヒルト、スプラッシュヒルト、黒曜石の腕輪、石風鈴&br;木箱の弦楽器、銀の鈴、陶器の置物、カエルの黄金像、小鳥のマーブル像&br;小動物のガラス像、貴金属の破片、ガラス石の破片、石器の破片、金属の破片&br;なにかの破片|全マップ| |~|カエルの黄金像|中庭(固定宝箱)| |~|銀の鈴|塔1F(固定宝箱)| |~ココ|ミナス金貨&br;星待ち草(2回目以降)|風笛のテラス&br;プロピュライア(大陸浮上後)| **出現モンスター |CENTER:40|||c |種族|CENTER:名前|CENTER:備考|h |~亜人|ゴブリン|塔3Fの紫の塊| |~獣系|マコ|| |~|ブラザー・サン|| |~|シスター・ムーン|| |~鳥系|コアトル|| |~|ストームブライド|| |~|ウェイブナイツ|| |~|氷竜|| |~|凍竜|| |~虫系|センティネル|| |~|ベテランガード|| |~|ケントゥリオ|| |~霊体|スカルヘッド|| |~|緑の悪夢|| |~|緋色の悪夢|| |~|霊鳥|揺れている頭蓋骨に近づくと出現| |~|灼熱の白雪|揺れている頭蓋骨に近づくと低確率で出現| |~|燃える浮浪雲|揺れている頭蓋骨に近づくと超低確率で出現| |~魔族|ファミリア|| |~|ハッピーファミリア|| |~|ブルーファミリア|| |~|スプリガン|| |~|スプリガンチャンプ|| |~ボス|翼獣|鳥影のシンボルに当たると出現| |~|シッター|鳥影のシンボルに当たると低確率で出現| |~|ジュエルゴーレム(風)|塔3F| |~|翼獣のヒナ|プロピュライア| |~|レディ・マートン|翼獣のひなを倒すと出現| #br *コメント #pcomment(,15,reply,noname)
#contentsx *谷の遺跡 地図はショップ(2000St)で購入するか、吠える谷の風笛の谷間からワールドマップへ出ると入手。 #br 吠える谷と同様に鳥影があり、接触すると翼獣が出現する。 このエリアは初期状態で風属性フィールドではないためダメージに注意しよう。 **簡易マップ 塔1F─塔2F─塔3F─風笛のテラス | 中庭 | プロピュライア─ワールドマップ **エリア攻略 :プロピュライア| 行けない場所へは歌う岩のかけら(風)があると行けるようになるので、まずは奥へ進もう。 歌う岩のかけら(風)入手後に遺跡の塔を調べると丸い仕掛け床にのって南西へ行けるようになる。 南西から進んだ場所には翼獣のヒナがいるが、倒すと強敵のレディ・マートンが出現するので注意。 全力逃走も出来ないので戦う際は必ずクイックセーブをしてから戦おう。 レディ・マートンはビー・スティングの毒が効くので毒状態にして倒すと良いだろう。 #br :中庭| マップ南西の遺跡を調べると水が凍って通れるようになる。 歌う岩のかけら(風)を入手後にマップ中央付近の遺跡を調べると、 翼獣の動きが遅くなり、丸い床が作動する。 マップ東の遺跡は歌う岩のかけら(炎)入手後に起動できるが、 起動してもマップ東の塔1Fへの入口を塞いでいるツタの燃えて通れるようになるだけなので、 気にしないで良いだろう。 #br :塔1F| 塔1Fへは中央からと、西側から入ることができる。 西側からは中庭で遺跡(水)の仕掛けを作動させる必要がある。 東側の扉は塔1Fの中から開けると中庭へ出ることができる。 #br マップ北東の瓦礫を調べると2Fへの入口が見つかるので2Fへ行こう。 #br マップ東の遺跡(風)を作動させるとワープ床が作動し、1Fと2F、2Fと3Fが繋がる。 #br :塔2F| 塔1Fの北東から塔2Fへ入り、奥へ進むと歌う岩がある。 歌う岩を調べるとCOLOR(blue){歌う岩のかけら}を入手。 #br ワープ床を作動させてから塔1Fの中央からも2Fへ登ると、塔3Fにワープできる。 #br :塔3F| 塔2F北西からワープしてすぐ上にボスがいる。 ボスを倒すとCOLOR(blue){ゴーレムコア:風}を入手。 #fold{{{ COLOR(red){''ボス攻略は左の+をクリック''} COLOR(red){''BOSS:ジュエルゴーレム''} 攻撃パターンは物理攻撃→風精霊との交信の繰り返し。 精霊契約をされたままターンを終了させないために、交信のターンには大いなる呼びかけ:風を使おう。 また、物理攻撃にはスプラッシュウォールが有効だが、風フィールドの属性値が高まりすぎると、 スプラッシュウォールの効果が2ターンほどしか持続しないので注意しよう。 }}} #br 塔2F中央からワープするとすぐ下に紫のフィールドに囲まれた場所がある。 調べて進むと2連戦。 構成1:ゴブリン、スカルヘッド×2、センティネル×2 構成2:スプリガン、霊鳥×2、センティネル×2 #br :風笛のテラス| ゴーレムコア:風を入手している状態で奥の球体を調べると谷の遺跡の機能が復活する。 遺跡の機能を復活させた後、街へ戻って冒険王に話しかけると500Stを入手できる。 **遺跡・歌う岩 |CENTER:40|160|160|CENTER:40|180|c |種類|CENTER:ブロック|CENTER:場所|属性|CENTER:効果|h |~遺跡|中庭|マップ左下|水|水を凍らせ、凍った道を通れるようにする| |~|~|マップ中央|風|翼獣の動きを鈍らせ、乗ると移動できる丸床が起動する| |~|~|入口のすぐ左上|炎|周囲から敵がいなくなる| |~|プロピュライア|中央の塔|風|翼獣の動きを鈍らせ、乗ると移動できる丸床が起動する| |~|~|マップ右上|炎|周囲の敵がいなくなる| |CENTER:40|160|160|CENTER:40|180|c |種類|CENTER:ブロック|CENTER:場所|属性|CENTER:精霊術|h |~歌う岩|塔1F|中央入口の上|風|ブレードストーム| |~|塔2F|北東の入口から奥|風|大いなる呼びかけ:風| |~|中庭|歌う岩のかけら(風)入手後|風|ビー・スティング| |~|塔3F|塔2Fの東からワープした先&br;歌う岩のかけら(風)入手後|風|スリーピーソング| |~|風笛のテラス|ゴーレムコア:風を入手後|風|ウィンドトリップ| **入手アイテム |CENTER:40|||c |種類|CENTER:名前|CENTER:備考|h |~キラ|精霊石、銀の鈴、カエルの黄金像、小動物のガラス像、貴金属の破片&br;ガラス石の破片、石器の破片|全マップ| |~宝箱|精霊石、アイビーヒルト、スプラッシュヒルト、黒曜石の腕輪、石風鈴&br;木箱の弦楽器、銀の鈴、陶器の置物、カエルの黄金像、小鳥のマーブル像&br;小動物のガラス像、貴金属の破片、ガラス石の破片、石器の破片、金属の破片&br;なにかの破片|全マップ| |~|カエルの黄金像|中庭(固定宝箱)| |~|銀の鈴|塔1F(固定宝箱)| |~ココ|ミナス金貨&br;星待ち草(2回目以降)|風笛のテラス&br;プロピュライア(大陸浮上後)| **出現モンスター |CENTER:40|||c |種族|CENTER:名前|CENTER:備考|h |~亜人|ゴブリン|塔3Fの紫の塊| |~獣系|マコ|| |~|ブラザー・サン|| |~|シスター・ムーン|| |~鳥系|コアトル|| |~|ストームブライド|| |~|ウェイブナイツ|| |~|氷竜|| |~|凍竜|| |~虫系|センティネル|| |~|ベテランガード|| |~|ケントゥリオ|| |~霊体|スカルヘッド|| |~|緑の悪夢|| |~|緋色の悪夢|| |~|霊鳥|揺れている頭蓋骨に近づくと出現| |~|灼熱の白雪|揺れている頭蓋骨に近づくと低確率で出現| |~|燃える浮浪雲|揺れている頭蓋骨に近づくと超低確率で出現| |~魔族|ファミリア|| |~|ハッピーファミリア|| |~|ブルーファミリア|| |~|スプリガン|| |~|スプリガンチャンプ|| |~ボス|翼獣|鳥影のシンボルに当たると出現| |~|シッター|鳥影のシンボルに当たると低確率で出現| |~|ジュエルゴーレム(風)|塔3F| |~|翼獣のヒナ|プロピュライア| |~|レディ・マートン|翼獣のひなを倒すと出現| #br *コメント #pcomment(,15,reply,noname)
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」