底なし窪地 の変更点

最終更新:

#author("2020-02-27T04:16:08+09:00","","")
#author("2020-02-27T04:18:05+09:00","","")
#contentsx

*底なし窪地
地図は沼竜の領域の奥からワールドマップに出るか、ショップで購入できる。
床に穴が開いている場所はトゲが出てくる罠なので注意しよう。
緑の渦に入ると特定の場所にワープさせられてしまうので注意
**簡易マップ

ワールドマップ
  |     ┌―底なし窪地三丁目
底なし窪地一丁目
       └―底なし窪地二丁目 ー 底なしの底 ― 影の国(??????)

**エリア攻略
:底なし窪地一丁目|

#br
:底なし窪地三丁目|
マップ西にいるココに話しかけると、ゴーレムコア:邪取得&ココ消失イベントが発生する。
これは必須イベントではないため無視しても進行に影響はないが、発生させると各地にいるココは出現しなくなってしまうので注意しよう。
キラキラを調べてボスを倒すとCOLOR(blue){ゴーレムコア:邪}を入手。
全力逃走をするとキラキラが消滅するので気を付けよう。
このイベントを発生させなかった場合は、影の国最下層にCOLOR(blue){ゴーレムコア:邪}が落ちている。この場合は最下層のボス戦で影人が一体増える。
#fold{{{
COLOR(red){''ボス攻略は左の+をクリック''}
COLOR(red){''BOSS:影人''}
サンドストームは全体攻撃なので、エアーパラソルやスプラッシュウォールで軽減しよう。
物理攻撃はダブルクローの威力が高いのでハードカバーなどでしっかりガードを。
}}}

#br
:底なし窪地二丁目|
緑の渦に入ると別の場所にワープさせられてしまうので注意。

#br
:底なしの底|
マップ北東のほうに影人シンボルがあるが、スルーすれば戦わずに進める。
この影人シンボルは複数影人が出現することがあるので、戦う場合は注意しよう。

#br
:影の国|
最初は視界不良域の中を進んでいく。
視界を良くするには遺跡2箇所を調べる必要がある。
まずは道なりに外周に沿って下側まで行くと、上に降りる通路がある。
その通路を降りて進むと1つ目の遺跡。
2つ目は外周をぐるっと回って下へ降りていき、影人のいる大扉前を右へ進む。
右へ進むと上り坂があり、上ってすぐ下に2つ目の遺跡がある。
影人の敵シンボルはスルーするのが無難。
視界が良くなったら中央北にある遺跡も調べておくとボス戦が少し楽になるだろう。
#br
ゴーレムコア:邪を持っている状態で大扉を調べて中に入るとボス戦。
ボスを倒すとCOLOR(blue){影石}を入手。
#fold{{{
COLOR(red){''ボス攻略は左の+をクリック''}
COLOR(red){''BOSS:影人(赤)、影人(水)''}
底なし窪地二丁目のココの場所で影人を倒していない場合は影人(紫)が追加される。
影人は物理攻撃がメインでたまにサンドストームなどを使用してくる。
そのためガード役などが回避カウンターのベアガードなどを使うとダメージを与えやすい。
フィールドを水属性にし、スプラッシュウォールを維持しやすくすると攻撃回数も増えるだろう。
また、リフレッシュなどの状態異常を治療する精霊術も持っていれば使えるようにしよう。
}}}
ボスを倒して冒険王の所へ行くとCOLOR(blue){500St}を入手。

**遺跡・歌う岩
|CENTER:40|140|140|CENTER:40|160|c
|種類|CENTER:ブロック|CENTER:場所|属性|CENTER:効果|h
|~遺跡|底なし窪地一丁目|マップ中央右|風|風の丸床に乗って移動できるようになる|
|~|~|マップ中央下|炎|周囲の敵がいなくなる|
|~|底なし窪地二丁目|マップ中央左上|水|周囲のフィールドで水属性値が増加する|
|~|底なし窪地三丁目|マップ左上|風|周囲のフィールドで風属性値が増加する|
|~|底なしの底|マップ右上|炎|周囲の敵がいなくなる|
|~|影の国(??????)|マップ中央下|炎|大扉前に火が灯る&br;2箇所で灯すと視界が良くなる|
|~|~|マップ中央右|炎|~|
|~|~|マップ中央上|水|周囲のフィールドで水属性値が増加する|

|CENTER:40|140|140|CENTER:40|160|c
|種類|CENTER:ブロック|CENTER:場所|属性|CENTER:精霊術|h
|~歌う岩|底なし窪地一丁目|マップ右下&br;遺跡(風)を調べて乗ると移動する床を起動させた後|炎|ヒプノシス|
|~|底なし窪地三丁目|マップ左下|風|ウィンターブラスト|
|~|影の国(??????)|マップ左下|炎|ファイアクラッカー|
|~|~|マップ右下&br;マップ左上から一段下に降りて右へ進んだ先にある渦のワープで行ける場所|風|ウォールブレーカー|

**入手アイテム
|CENTER:40|||c
|種類|CENTER:名前|CENTER:備考|h
|~キラ|石風鈴、銀の鈴、精霊石、カエルの黄金像、小動物のガラス像、貴金属の破片&br;ガラス石の破片、なにかの破片||
|~宝箱|星待ち草、精霊石、アイビーヒルト、ジュエルマリーチ、黒曜石の腕輪、石風鈴&br;木箱の弦楽器、銀の鈴、陶器の置物、カエルの黄金像、小鳥のマーブル像&br;小動物のガラス像、貴金属の破片、ガラス石の破片、石器の破片、金属の破片、なにかの破片|全マップ|
|~キラ|精霊石、石風鈴、銀の鈴、カエルの黄金像、小動物のガラス像、貴金属の破片&br;ガラス石の破片、なにかの破片||
|~宝箱|星待ち草、精霊石、アイビーヒルト、ジュエルマリーチ、黒曜石の腕輪、石風鈴&br;木箱の弦楽器、銀の鈴、陶器の置物、カエルの黄金像、小鳥のマーブル像&br;小動物のガラス像、貴金属の破片、ガラス石の破片、石器の破片、金属の破片&br;なにかの破片|全マップ|
|~ココ|ゴーレムコア:邪&br;シー・オイントメント(ゴーレムコア:邪を入手済みの場合)|底なし窪地三丁目&br;入手するとココが各地から消える|

**出現モンスター
|CENTER:40|||c
|種族|CENTER:名前|CENTER:備考|h
|~亜人|リザードマン||
|~|レッドホットリザード||
|~獣系|魔獣||
|~|笑う魔獣||
|~|凶眼||
|~鳥系|氷竜||
|~|雷竜||
|~|火竜||
|~虫系|キラーワスプ||
|~|レッドジャケット||
|~|フナムシ||
|~|アサルトシップ||
|~霊体|スカルヘッド||
|~|緑の悪夢||
|~|緋色の悪夢||
|~|霊鳥||
|~|灼熱の白雪||
|~|燃える浮浪雲||
|~|リーパー||
|~|デスメーカー||
|~|デス||
|~|ゴールドスカル||
|~|群青色の凍魂||
|~|燃える霊魂||
|~魔族|ペグパウラー||
|~|ペグパウラーエリート||
|~|歴戦のペグパウラー||
|~|デビルタートル||
|~|万年岩||
|~|青い山脈||
|~|エンヴォイ||
|~|アンバサダー||
|~ボス|影人(水)|底なしの底、影の国|
|~|影人(赤)|底なしの底、影の国|
|~|影人(紫)|底なしの底、影の国|

#br
*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)