攻略情報

最終更新: 2015-04-21 (火) 20:23:30
目次

攻略情報[編集]

おすすめ覚醒場所[編集]

吠える谷
序盤から行くことができ、フィールドが初期で風属性のため、ダメージも軽減できる。
翼獣は序盤ではかなり強めな上に影シンボルなら逃走できるので、技を覚醒させるのに良いだろう。
また、歌う岩(風)とビー・スティングを使える場合はビー・スティングの毒で倒すことができる。
稀に出現するシッターは翼獣よりも強いので若干覚醒しやすい。
 
沼竜の領域
ここに出現する沼竜は特に精霊術の覚醒にオススメ。
必ず1体で出現し、睡眠が効くのでヒプノシスなどで眠らせつつ精霊術を使うと覚醒させやすい。
また、沼竜の攻撃はほぼ全て物理攻撃なため、風フィールドにするか、
炎精霊術のサンライトカーテンを使用することで安全に覚醒させることができるだろう。
 
神々の頂
最後の覚醒場所。ブラックドラゴンは全力逃走ができないので覚醒には不向き。
地図を売却しなければ、雑魚敵で稀に最高ランクの敵が出現する。
最高ランクの敵はHPもそれまでの敵よりかなり高めなので覚醒向きだろう。
例としては獣系の仙将や霊体の金色夜叉など。
 
砂漠のダンジョン
神々の頂の地図を売却しており、主だったボスを倒してしまっているときはここ。
アクセスは悪いが、高ランクの敵が出現する。
特に砂漠の洞窟に出現するモンスターのクイーンワスプや紫の暴君は、
物理攻撃がメインなので、安全に覚醒させやすく、覚醒させるのに十分の敵でもある。

お金稼ぎ[編集]

翼獣のタマゴ
翼獣の巣穴にあるタマゴはエリアを切り替えすることで復活するのでタマゴが取り放題となっている。
場所としては、生臭い風洞と見晴らしの良い高台を往復するのが効率が良い。
この場所は宝箱やキラキラも拾えるので一石二鳥である。
また、タマゴが割れている場合と割れていない場合があるが、
割れていない場合は高確率で翼獣が出現してしまうので、取らずにエリア切り替えをすると良い。
割れている場合でも稀に翼獣が出現するので倒せないならクイックセーブは必ずしておくこと。

キャラクター特性[編集]

名前特性成長傾向
ミュルスHP、SP、片手剣、槍、杖、弓、盾、水術、風術、炎術
ビアンカ体術、片手剣、大剣、斧、槍、杖、弓、盾、水術、風術、炎術
リベル薬箱の回復量2倍体術、片手剣、斧、弓、水術
ガーネットHP、体術、片手剣、大剣、槍、弓、盾、水術
オーウェン薬箱の回復量2倍HP、片手剣、大剣、斧、槍、杖、盾、風術
エロイーズ薬箱の回復量2倍SP、体術、杖、風術、炎術
フィルミアHP、片手剣、大剣、斧、槍、杖、弓、水術

バトル攻略[編集]

属性フィールドと防御系精霊術
水フィールドは精霊術ダメージが減少し、契約しているとターン終了後にHP回復。
風フィールドは物理ダメージが減少し、ターン終了後にSP回復。
炎フィールドは物理ダメージ増加。ターン終了後は追加効果発動率アップ。
水属性のスプラッシュウォールは物理+熱ダメージ減少。
風属性のエアーパラソルは突射属性のダメージ大幅減少。
炎属性のサンライトカーテンは物理+水ダメージ大幅減少。
 
これをふまえて、基本は水フィールド+スプラッシュウォールで物理+精霊術を軽減するのが良い。
物理ダメージがきつい相手には水フィールド+サンライトカーテン。
防御系精霊術を貫通する攻撃(特定のブレスとか)に対しては風フィールド+スプラッシュウォールなど。
どの組み合わせでも、行動順を利用して早めに発動させると良い。
例えば水フィールド+スプラッシュウォールの場合なら、ポジションの行動速度を利用して、
サポート(大いなる呼びかけ:水)、ストライク(スプラッシュウォール)のように使用すると良い。
 
戦闘開幕時に何をするか
雑魚敵の同時出現数が多いのと、精霊術の使用に制限があるので開幕行動が非常に重要になる。
精霊未契約の状況で数体の敵に2回行動されると、最悪こちらの行動前にゲームオーバーになるだろう。
そういった特に危険な敵が相手の場合は以下の方法を取るなどして対策をすると良い。
ポジションのサポートやブレークで先手を取って風フィールドにする
ポジションブレークの全体攻撃などでHPの低い敵を倒してしまう
ポジション全員ガードで全員回避カウンター系戦技を使う
 
危険な相手以外の場合は、1人にガードさせ、水や風の精霊契約+スプラッシュウォールが安定する。
また、雑魚と戦う時は遺跡の効果で開幕から精霊契約を受けている場所で戦うと有利に戦えるだろう。
その際に開幕から各属性の防御系精霊術を使えるようにしておくことが大事。

おすすめ戦技[編集]

散水射
翼獣相手でも、その時点の各種A/G/Sパラメータ次第では覚醒することも可能な
弓の突属性全体攻撃。意外に早い時点から習得することは不可能ではない。
弓スキルは全て、一部敵が使用してくる戦技ダメージカウンター(ドラコニアンやリザードマン、魔竜など)を
無視してダメージを与えられる'ので、威力自体は槍や大剣の同種戦技に劣るものの、
確実にダメージを通せるという観点からみると信頼性で勝る。
(ただし、攻撃自体のミスは当然起こりうる)
 
タイラントレイジ
SP6で使用出来る強力な斬属性全体攻撃。大剣に総じていえることで、空振りすることが多く、
特に覚醒取得当初のアタック値では4〜5体に攻撃を仕掛けたうちの2体ほどミスする確率は高い。
とはいえ、全戦技の同種攻撃と比較してみても圧倒的なコストパフォーマンスであるので、
中盤以降、じっくり育てていきたい戦技の1つ。
 
ベアカバー
SP3で戦技系単体攻撃を一定確率で無効化+打属性反撃の、攻防一体技。
風精霊と契約下であれば毎ターンの使用を行ってもSP不足になることはない。
確率論であるため、瀕死の状態で全ての戦技攻撃をさばききれる保証はないが、
特に後半戦はプレイヤーの最大HPに応じて威力を増す『HP割合ダメージ』を
繰り出すモンスターが数多く出てくる。
ワイバーン系の「毒針」、クー系の「ソフトタッチ」、沼竜系の「大口」など。
これらは他のガードスキルを用いても
最大HPの50%は平気で削り取っていくものなので、それらのダメージ一切を
無力化しつつ攻撃の手数を増やせるこの戦技はぜひとも早期取得したい。
おもに「ハードカバー」からの派生で覚醒しやすい。

おすすめ精霊術[編集]

水術

スプラッシュウォール
防御壁の代名詞ともいえる、防御における要となる精霊術。
後半の複数登場するモンスターの猛攻を耐え凌ぐための布石となる。
風・炎の防御壁にもそれぞれ共通することだが、水精霊の影響が弱いマップでは
持続時間が著しく短いので、1〜2ターンおきにこまめに「大いなる呼びかけ・水」で
少しでも持続時間を延長させたい。
強力な炎属性攻撃が後半多くなるので、特に使用頻度が高い精霊術の1つ。
 
リフレッシュ
大陸浮上後、中盤以降から「アクアヒール」「アンチポイズン」をS(サポート)重視で
使い込んでいけば覚醒による早期取得が見込める数少ない回復術。
状態異常とともに戦技威力低下といった各種状態変化も一緒に消し去ってくれるので、
後半は特に重宝する。消費SP9と重いのがネック。
 

風術

エアーパラソル
風術の防御壁。
打属性の戦技ダメージを大幅に軽減してくれる。打属性ダメージメインの敵構成においては
優先度は「スプラッシュウォール」よりも高い。
特に大陸浮上後に探索可能なる船の森などに登場するフナムシ系相手には非常に心強い。
これもストーリー序盤でかけらとして入手、覚醒にもっていけるので、序盤から意識して
育てていきたい精霊術。
 
ビースティング
こちらが行える、数少ない状態異常攻撃。成功確率は60%と、体感的にもまあまあ安心
することが出来るレベル。
HPに比例した割合ダメージをターン終了毎に削っていけるので、どのモンスターにも安定した
ダメージを与えられる、毒耐性を持たないモンスター限定ではあるが、半端な戦技・精霊術よりも
良いダメージソースとなる。
なお、1度に最大でも999までしかダメージは与えられない。
序盤では翼獣・シッター、後半ではバガー・バガークイーンなど、HPが多く処理しづらい
モンスターにそこそこ通用する。
 

炎術

サンライトカーテン
炎術の防御壁。単純な戦技ダメージカットでみれば「スプラッシュウォール」よりも
軽減率は高い。冷気系のダメージもカットしてくれるので、それとはTPOにより
使い分けたい。消費SP5と、それよりも重いので、常に張る用意ができるよう、
残りSPには気を配りたい。
 
ヒプノシス
状態異常・睡眠を敵1体に見舞う。
成功確率は70%と、同状態異常を敵全体に見舞える風術の「スリーピーソング」より
信頼性は高いので、沼竜のように単体で登場する強力なモンスター相手にはこちらを。
逆に通常の雑魚戦では処理が間に合わないかもしれない。

小ネタ[編集]

 

コメント[編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 製作者の過去の実績から考えるとそれくらいやってても驚かないんだよなあ そういう隠し設定値はたくさんありそう -- 2015-02-11 (水) 22:08:56
  • 剣技の説明の最後に「突き立てる」など記載されている⇒細剣や説明文に「刺突に〜」など記載されてる武器だと威力が上がる?確証は無いですがオムニバスの威力がスティンガーから黄金王の剣に変えた時低かった気がしました。これが本当ならやたら多い剣の種類と無償技の多さに納得いきますが。。。 -- 2015-02-08 (日) 07:36:02
  • アタック=ダメージ補正 サポート=行動補正 ガード=軽減補正 このくらいシンプルなんじゃない。戦技のASGは基本能力に上乗せとか -- 2015-02-03 (火) 01:51:30
  • 3DSのスティックをちょい押しすると移動方法が歩きになります。歩行状態だとシンボルに気づかれにくくなります。 -- 2015-02-01 (日) 19:57:52
    • 歩行状態だと、シンボルの視界に入らなければ気づかれません。丸いシンボルは正面に立っていても全く気付かれないので避けたいときは歩きを利用するといいです -- 2015-02-01 (日) 20:01:04
  • ココの件宿泊しなくてもよかったんですね。技、術にあるステータスはどう影響するのでしょうか?さっぱりわかりません;回復や防御系にアタックLVがたかくなったら、攻撃系技のガードLVとかどういみがあるのかとか。 -- 2015-02-01 (日) 13:18:38
    • 今のところ謎な部分が多い。Lvが上がっても何の変化も時もあれば、Lv40を超えたあたりから目に見えて変化したりする。 -- 2015-02-01 (日) 14:48:08
    • 攻撃技でもガードLvは「その技を使用したターンの被ダメが減る」サポートLvは「その技を使用したターンの行動速度が上がる」だと思ってるけど、防御技や回復技のアタックLvはちょっと謎ですね。 -- 2015-02-01 (日) 18:10:58
      • 各ポジションでの威力とか成功率の補正なんじゃないの? -- 2015-02-03 (火) 04:56:27
  • クリア日数ってなにがどう関係していきますか? -- 2015-01-30 (金) 12:21:52
  • 既出だったらアレだけど交易前にセーブ、交易後にクイックセーブ→日にち進める→交易品確認後、交易前のデータをロードして再度交易すると品物が変わる。リセマラや交易品が微妙だったときに使えるかと -- 2015-01-30 (金) 04:28:52
  • 炎フィールド時は追加効果が効きやすくなります。説明書に書いてました。 -- 2015-01-29 (木) 01:36:32
  • 金稼ぎについてのオヌヌメ:翼獣の巣穴 生臭い風洞〜見晴らしの良い高台を往復することで一度にアイテムが最大で3つ手に入るのでオヌヌメ♪風洞には翼獣のタマゴ(売値500)と宝箱、高台にはキラキラアイテムがそれぞれランダムで出る。ただし、タマゴ取るときにランダムで翼獣とのバトルになる可能性もあるので事前にクイックセーブしておくことが必須。これで序盤に数万貯めました。 -- 2015-01-27 (火) 14:57:26
    • あ、ごめwすでに上の攻略の方に書いてあったwかぶってしまった スマソm(__)m まあ、ついでに宝箱+キラキラアイテム入手も出来るかもってことで。 -- 2015-01-27 (火) 15:01:36
  • お金稼ぎについて補足。地図を売っている場合は「風笛の谷間」→「血生臭い風洞」がおススメ。右上でタマゴが取れる。翼獣に関してもHP200は欲しいが「ビー・スティング」を習得していれば毒にできるので覚醒だけでなく味方のレベルアップ強化のカモにもなる。 -- 2015-01-27 (火) 11:51:14
    • ↑忘れてました。「風笛の谷間」→「血生臭い風洞」の出入り口に回復してくれる人が居るので翼獣道場に関しての稼ぎもできる -- 2015-01-27 (火) 11:55:55
  • マップ上にいるすべての敵は、マップに入った段階で敵の組合せ(戦闘の)が固定されるようです。他の敵と戦ったりリセットしようが変わることはありません。マップを切り替えるか逃走して敵を再配置させない限り変わらないようです。 -- 2015-01-27 (火) 00:15:28
  • 岬の廃村の星待ちの草の件ですが、宿泊する必要はないようです。条件は一度他のマップに入り、再び岬の廃村に入ることでココが復活するようになります。 -- 2015-01-26 (月) 23:52:55
  • ↑例 岬の廃村にて2回目以降は星待ち草をいただくことが出来ます。一度もらってからイニティウムにもどり宿泊し岬の廃村へいくと再びもらうことが出来ます。これ繰り返しおこなえるので無料調達にもってこいです。 -- 2015-01-24 (土) 21:39:58
  • 小ネタになるかどうかはわかりませんがココからアイテムを宿泊する度にもらうことができるようです。 -- 2015-01-24 (土) 21:37:08
  • ボスと戦う時に、主人公だけでなく仲間も喋っていました。 その時は風のジュエルゴーレムでの戦闘で主人公がミュルス、仲間がリベル、オーウェンでした。 -- [ID:48nBHTeK30c] 2016-08-25 (木) 19:06:37

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください