コメント/ヴァンテージ・マスターズ の履歴(No.18)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/ヴァンテージ・マスターズ へ行く。
- 1 (2018-09-28 (金) 13:27:12)
- 2 (2018-09-28 (金) 16:10:16)
- 3 (2018-09-29 (土) 16:00:40)
- 4 (2018-09-29 (土) 19:30:14)
- 5 (2019-01-10 (木) 20:12:05)
- 6 (2019-01-14 (月) 23:14:12)
- 7 (2019-01-16 (水) 19:16:37)
- 8 (2019-01-18 (金) 05:51:52)
- 9 (2019-01-22 (火) 00:59:41)
- 10 (2019-01-28 (月) 15:08:47)
- 11 (2019-01-30 (水) 14:59:06)
- 12 (2019-01-30 (水) 21:18:30)
- 13 (2019-02-03 (日) 21:30:38)
- 14 (2019-02-10 (日) 22:02:43)
- 15 (2019-02-13 (水) 18:31:17)
- 16 (2019-02-16 (土) 20:30:37)
- 17 (2019-02-23 (土) 21:53:12)
- 18 (2019-02-26 (火) 18:11:42)
- 19 (2019-03-02 (土) 00:21:32)
- 20 (2019-03-05 (火) 02:47:02)
- 21 (2019-03-05 (火) 21:10:31)
- 22 (2019-03-17 (日) 19:57:26)
- 23 (2019-03-25 (月) 21:57:19)
- 24 (2019-03-26 (火) 23:13:45)
- 25 (2019-04-18 (木) 21:46:05)
- 26 (2019-05-22 (水) 20:31:20)
- 27 (2019-06-10 (月) 01:21:16)
- 28 (2019-06-10 (月) 20:05:43)
- 29 (2019-06-11 (火) 14:32:53)
- 30 (2019-06-19 (水) 18:58:58)
- 31 (2019-07-10 (水) 17:40:47)
- 32 (2019-07-20 (土) 09:18:28)
- 33 (2019-07-23 (火) 23:56:18)
- 34 (2019-07-24 (水) 21:38:56)
- 35 (2019-09-15 (日) 16:35:16)
- 36 (2019-10-03 (木) 13:52:18)
- 37 (2019-11-10 (日) 16:24:37)
- 38 (2019-11-23 (土) 01:15:53)
- 39 (2019-11-23 (土) 10:25:34)
- 40 (2019-11-24 (日) 07:30:07)
- 41 (2019-11-24 (日) 10:34:47)
- 42 (2019-12-06 (金) 23:17:04)
- 43 (2019-12-07 (土) 02:30:08)
- 44 (2019-12-10 (火) 00:00:52)
- 45 (2019-12-12 (木) 06:03:16)
- 46 (2019-12-12 (木) 20:07:13)
- 47 (2019-12-13 (金) 07:33:21)
- 48 (2020-01-29 (水) 01:14:20)
- 49 (2020-02-13 (木) 19:46:27)
- 50 (2020-02-18 (火) 19:34:54)
- 51 (2020-02-19 (水) 20:22:27)
- 52 (2020-02-21 (金) 10:14:50)
- 53 (2020-02-21 (金) 22:46:44)
- 54 (2020-03-07 (土) 08:09:51)
- 55 (2020-03-08 (日) 18:12:19)
- 56 (2020-03-10 (火) 23:47:05)
- 57 (2020-04-05 (日) 20:35:10)
- 58 (2020-04-18 (土) 21:48:35)
- 59 (2020-04-19 (日) 05:36:01)
- 60 (2020-05-01 (金) 21:38:35)
- 61 (2020-05-02 (土) 23:26:24)
- 62 (2020-05-03 (日) 23:54:40)
- 63 (2020-05-28 (木) 06:36:49)
- 64 (2020-05-30 (土) 01:32:06)
- 65 (2020-06-17 (水) 10:00:47)
- 66 (2020-06-20 (土) 21:11:36)
- 67 (2020-06-23 (火) 08:17:58)
- 68 (2021-04-07 (水) 14:23:21)
- 69 (2021-04-13 (火) 07:43:28)
- 70 (2021-04-27 (火) 12:45:12)
- 71 (2021-05-04 (火) 18:58:08)
- 72 (2021-08-04 (水) 01:37:27)
- 73 (2021-11-17 (水) 13:29:24)
- 74 (2022-02-26 (土) 00:31:29)
- 75 (2022-05-23 (月) 21:19:43)
- 76 (2022-07-30 (土) 20:30:13)
- 77 (2023-01-02 (月) 10:12:30)
- 78 (2023-01-20 (金) 16:35:17)
- 79 (2023-01-24 (火) 10:34:55)
- 80 (2023-10-04 (水) 14:25:31)
- 81 (2023-10-18 (水) 21:46:32)
- 82 (2023-11-23 (木) 23:09:03)
- エリオットの行動封じうぜえ
2018-09-28 (金) 13:27:12 [ID:z0TW4j7.QtQ]
- 火力役を2人以上用意すれば良いだけ、所詮決まった行動しかしないから対策簡単
2018-09-28 (金) 14:25:25 [ID:5a4Jy/1GCpU]
- ネイティアル潰しとけば封じは痛くない、でも時間稼うぜえには同意。マリガンしたら解除が終盤一枚だけしか引けなかったよ…
2018-09-28 (金) 16:10:14 [ID:ydfzMyZLG7c]
- 火力役を2人以上用意すれば良いだけ、所詮決まった行動しかしないから対策簡単
- 8/20の時に勝利後再戦時にHARD追加されてることに気づいた 報酬の種類は固定ぽいから載せなくていいかな?
2018-09-29 (土) 14:07:08 [ID:Cy9Gx8vCyBw]
- ティーリアに勝てんなぁ、ナイトが毎ターンスキルで強くなるので手に負えなくなる。
2018-09-29 (土) 16:00:39 [ID:Hej9jZziq0o]
- 毎ターンスキル使う=攻撃はしてこないだからマスター以外を随時潰しつつ反撃されない遠距離タイプで削ればいける。
2018-09-29 (土) 18:23:10 [ID:Wse2EU.K3J6]
- 助言通りデッキ組んだら一回で行けました、情報感謝します
2018-09-29 (土) 19:30:13 [ID:Hej9jZziq0o]
- 助言通りデッキ組んだら一回で行けました、情報感謝します
- 毎ターンスキル使う=攻撃はしてこないだからマスター以外を随時潰しつつ反撃されない遠距離タイプで削ればいける。
- マスターをウィッチしたらかなり楽になった。マナ3で毎ターン4ダメージ与えて、遠距離タイプで叩いていればサクッと終わる
2018-09-30 (日) 16:14:18 [ID:BuPORTePyMA]
- 今のところ、カードを購入出来る場所ってエリンだけなんだが、他にも出てくるのかな?ストーリーが進むと新しいのが出るっぽいからちょくちょく顔を出さないといけないな
2018-09-30 (日) 16:21:32 [ID:BuPORTePyMA]
- 8/22 ハーミットにいるイメルダからバードとアップタイド購入可能、他にもクロスベル限定品が売ってるから取り逃し防止かと
2018-09-30 (日) 17:17:15 [ID:Cy9Gx8vCyBw]
- カード残り1枚以外を集めた状態でアルゼイド子爵と対戦可能、勝利でタイラントとMクオーツのヴォーダン入手
2018-09-30 (日) 23:13:14 [ID:/C2IanAfd4Y]
- カシウスがつえぇ
2018-10-01 (月) 17:48:32 [ID:B4NQqtfzHiE]
- カシウスは同じパラディンでやれば、さほどではないよ。
2018-10-01 (月) 19:26:44 [ID:FfumHPapDE6]
- 初めの方はバードが安定するが徐々に勝てなくなるから遠距離のシャドウやパラディン辺りが安定するようになってくる。
2018-10-02 (火) 11:40:52 [ID:ag7e4BIsYsw]
- パラディンで後攻はマジで強いし 魔石のカードが最初から手札にあればもう負けない
2018-10-03 (水) 15:55:50 [ID:0wIOQA.ds3U]
- パラディンは復活スキルがチート。2回攻撃できるカードで何回でもいける。
2018-10-03 (水) 18:20:05 [ID:paCxNyOG2SQ]
- アップデート後のアッシュに勝てません。どうしたらいいんですか泣
2018-10-06 (土) 00:38:36 [ID:hVNbeQbM1JU]
- ごめんなさい。解決しました
2018-10-06 (土) 00:42:15 [ID:hVNbeQbM1JU]
- 閃IIIの時から愛用してたけど、ウィッチが終盤までマジで使える。3マナで4ダメっていうのも良いけど、何より初期マナが5で自分のターン開始で早速6になるから、いきなり6マナまでのネイティアル召喚できたり、低マナを複数体召喚したりできるから、重量級デッキに相性良い。
2018-10-06 (土) 11:30:44 [ID:U8Fokcy7V3E]
- アンゼリカに勝てません。どうしたらいいんですか。
2018-10-06 (土) 14:35:31 [ID:9ft4mQfA9qA]
- 確かマスタービーストだったな。あれは兎に角遠距離から反撃を受けないように攻めるが吉。ネイティアルで壁を作ってブレイズで強化したブリックスで攻撃。マスターはウィッチ辺りにしておけば序盤からマナ潤沢だし、反撃を受けずに4ダメ行ける。フィフネル辺り積んで置けば壁にもなるし、回復も出来るからおススメ。
2018-10-06 (土) 15:01:16 [ID:ka5CjxuqiNw]
- っともう一つ。バードマスターで行動不能にしてやれば反撃もしてこないから殴り放題よ。
2018-10-06 (土) 15:02:25 [ID:ka5CjxuqiNw]
- ありがとうございました。何とか勝てた。フィフネル入れてみたらかなり楽になりました。
2018-10-06 (土) 16:32:33 [ID:9ft4mQfA9qA]
- ありがとうございました。何とか勝てた。フィフネル入れてみたらかなり楽になりました。
- 確かマスタービーストだったな。あれは兎に角遠距離から反撃を受けないように攻めるが吉。ネイティアルで壁を作ってブレイズで強化したブリックスで攻撃。マスターはウィッチ辺りにしておけば序盤からマナ潤沢だし、反撃を受けずに4ダメ行ける。フィフネル辺り積んで置けば壁にもなるし、回復も出来るからおススメ。
- ぶっちゃけ、戦術そのものよりもデッキの相性のが重要だな。例えば相手がウィッチやナイトならバードの行動封じが有効だし、ファイターにはレンジャーと、マスター同士の相性で大勢は決まる
2018-10-06 (土) 21:16:36 [ID:ERYOhMXXiWo]
- ↑(誤)ナイト(正)シーフ
2018-10-06 (土) 21:19:46 [ID:ERYOhMXXiWo]
- ↑(誤)ナイト(正)シーフ
- 相手のマスターがナイトって、意外と嫌だな。3ではクルトに、そして4ではティーリアによってボコボコにされたから。
2018-10-07 (日) 00:53:26 [ID:GUw7kjH/FdM]
- 後半は大型モンスターを出してきてマスター同士の牽制しあい所じゃないのでソーサラーで大型モンスを早期に集める戦術とかも強かった。特に天属性と相性がいい。
2018-10-07 (日) 14:33:52 [ID:osGHPVR5yPY]
- 地のバ・メードかな、2ターン封印できるからソーサラーと相性いいんだよな。他は天が主としつつ、後衛に適当に遠距離置けりゃなんとでもなる。とはいえソーサラー取れるのは後半…。
2018-10-08 (月) 02:04:12 [ID:pFZ/VBG37WE]
- 地のバ・メードかな、2ターン封印できるからソーサラーと相性いいんだよな。他は天が主としつつ、後衛に適当に遠距離置けりゃなんとでもなる。とはいえソーサラー取れるのは後半…。
- やっぱ天属性のネイティアルが大正義やな。飛行は強い。
2018-10-08 (月) 18:30:27 [ID:ka5CjxuqiNw]
- こんな簡単なミニゲームで難しいとかwおつむ弱すぎたろw
2018-10-08 (月) 20:24:05 [ID:ANZpwvK2QDI]
- 初書き込みでマウント取りに来て、タイピングミスとかwww
2018-10-08 (月) 20:31:51 [ID:8aTsmIxGiP6]
- 初書き込みでマウント取りに来て、タイピングミスとかwww
- でもこれ、正直慣Uマテ稼げるな。効率いいかと言われると微妙かもしれんが。
2018-10-08 (月) 22:14:19 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 俺はソシャゲの周回片手間に、トヴァルを2Tキルしてちまちま稼がせてもらってるわ
2018-10-08 (月) 22:25:15 [ID:Cy9Gx8vCyBw]
- 俺はソシャゲの周回片手間に、トヴァルを2Tキルしてちまちま稼がせてもらってるわ
- デッキ一例作ってくれた人には感謝しかない、コスト半減使い方よくわからなくて腐らせてたのがいかにもったいなかったか理解したわ
2018-10-09 (火) 00:07:06 [ID:Wse2EU.K3J6]
- パラディンマスターだと、更に攻撃的にするならネプトジュノーやフィフネルも抜いてヴァニッシュやキュリア・ベル入れるのはどうだろう?あんまり回復や防御が役に立った場面がなかった。速攻で削り切るなら手札から即火力出せるカードは増やしたい。
2018-10-09 (火) 12:33:26 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 私は何度か手札事故で先にグリオン出されて削り負けそうになる場面もネプトジュノーやフィフネルで凌げたから必要だと思う。魔法増えると初手にネイティアル出せる確率悪くなるし一長一短かと
2018-10-09 (火) 13:54:19 [ID:8aTsmIxGiP6]
- そんな展開もあるんですね。まだまだ試行回数不足だったかな。もうちょっと色々試してみますね。
2018-10-09 (火) 17:00:16 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 私は何度か手札事故で先にグリオン出されて削り負けそうになる場面もネプトジュノーやフィフネルで凌げたから必要だと思う。魔法増えると初手にネイティアル出せる確率悪くなるし一長一短かと
- 結局子爵含めスピリットとかソーサラーをマスターで安定して勝てたな。今作で負けたのローゼリアに一回だけだったわ。しかしHardとNormalの差は全然感じなかった
2018-10-09 (火) 12:46:04 [ID:lclvcdXekQg]
- 50ターンでドローになった
2018-10-10 (水) 00:43:26 [ID:aQBcNDvfF72]
- 結局は引きの運って感じもする。だけどマスターは結局前回同様にナイトで落ち着いた感はある。あとは遠距離タイプとか飛行タイプでがっつり削ればどんな相手でも簡単になってしまう…
2018-10-10 (水) 12:41:24 [ID:BuPORTePyMA]
- 所詮デッキ数20枚だから引き運要素は結構薄いと思う。パラディンマスターで初手レデュース×3っていう割と絶望的な引きでも勝てたから、むしろ構築が全て。
2018-10-11 (木) 16:44:17 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 所詮デッキ数20枚だから引き運要素は結構薄いと思う。パラディンマスターで初手レデュース×3っていう割と絶望的な引きでも勝てたから、むしろ構築が全て。
- 出してすぐ攻撃出来て遠距離出来て攻撃5のアモルタミスの性能壊れてるわ、アルゼリカで一番苦戦して以降全く苦戦しない
2018-10-13 (土) 04:23:29 [ID:Luz87jvRlfY]
- アンゼリカは天属性で速攻かけてくるから使ってるマスターと運悪いと即殺されちゃうしな、他はカード揃うからそうでもないんだけども
2018-10-13 (土) 21:19:36 [ID:Wse2EU.K3J6]
- アンゼリカは天属性で速攻かけてくるから使ってるマスターと運悪いと即殺されちゃうしな、他はカード揃うからそうでもないんだけども
- TCGとかやったこと無い俺はアンゼリカとクルトで何とか勝てたけどノーマルですら大苦戦した。こっちはまだ手にはいらないのにビーストとパラディンずるすぎる
2018-10-13 (土) 12:25:04 [ID:ke4Ki5YQqdM]
- カシウスさんって対戦できるの前日譚のミシュラムだけだよね?時限なのってこの人くらいかな。
2018-10-13 (土) 16:11:29 [ID:U8Fokcy7V3E]
- バード入手後は、アンゼリカ以外バードの行動封じで押し込んだわ。マスターのスキルと反撃の双方を潰せるのがデカすぎる。アンゼリカだけナイトで火メインでの迎撃に切り替えたが……
2018-10-14 (日) 04:43:14 [ID:paZQ4pWHsQk]
- アンゼリカみたいな物量攻撃タイプは、シャドウで手札をとにかく破壊しまくるのも手。手札がなくなってからフルボッコした。時間はかかるがな(笑)
2018-10-25 (木) 00:40:16 [ID:cgY4sUB5jwc]
- アンゼリカみたいな物量攻撃タイプは、シャドウで手札をとにかく破壊しまくるのも手。手札がなくなってからフルボッコした。時間はかかるがな(笑)
- 8/31に大人バージョンローゼリアとVMできる……が、デッキは変わらないし、声のトーンも子供状態のまま。仕方ないけどちょっと残念
2018-10-16 (火) 23:56:53 [ID:ukwgawMbws6]
- 結局パラディンの高コスト飛行デッキが最強という結論に落ち着いた。というか強すぎる。あっという間に敵マスターの体力が溶けるわ。
2018-10-17 (水) 00:09:43 [ID:ERYOhMXXiWo]
- パラディンがぶっ壊れすぎてワンサイドゲームにしかならない。普通に駆け引きを楽しみたいなら封印した方がいいな。
2018-10-17 (水) 17:19:28 [ID:K9Tsji19gO6]
- 身も蓋もないがパラディン・天属性・ヴァニッシュでゴリ押しが一番楽ではあるな
2018-10-19 (金) 09:46:40 [ID:qilhCLCMNXQ]
- カシウスは時限だけど後でテンタークは1枚買えるから、逃してもVMトロフィーは取得可能
2018-10-19 (金) 21:30:46 [ID:xH3Ve0viswc]
- デュバリィ強すぎねぇ?ダリオンの2回行動もウザすぎる。イライラして壁壊れるんだが
2018-10-21 (日) 22:45:23 [ID:MN5ml3uN2GM]
- 壁に関しては良い歳こいて物に当たるなとしか言えんが、構築苦手ならヌルゲーになるが上のバードデッキ組んでみては? レンジャー強化やシーフ強化もネイティアルさえ駆逐すれば大抵勝てるけどね。自分は確かソーサラーで勝ったよ天多めのレデュース大型、これもヌルゲー化するけどその時点ではオススメ
2018-10-22 (月) 12:53:12 [ID:lDPGfTskvHs]
- 壁に関しては良い歳こいて物に当たるなとしか言えんが、構築苦手ならヌルゲーになるが上のバードデッキ組んでみては? レンジャー強化やシーフ強化もネイティアルさえ駆逐すれば大抵勝てるけどね。自分は確かソーサラーで勝ったよ天多めのレデュース大型、これもヌルゲー化するけどその時点ではオススメ
- VMが戦略性の高いゲームなのは確かだと思う。でもヴィクターのはカードの力じゃねと突っ込みたい
2018-10-22 (月) 13:17:29 [ID:JzU7gfQWdsM]
- ぶっちゃけシャドバのパク…
2018-10-22 (月) 14:57:21 [ID:wxMhCqcBtYc]
- パクりじゃないだろ。むしろVMの方がかなり前にファルコムが出したやつだろ。
2018-10-22 (月) 15:04:35 [ID:ILEJ5ljj4RA]
- カードゲームじゃないし...でも新作でVMJAPANがカードゲームになったらうれしい。VMの新作出たら買うよ
2018-10-22 (月) 21:10:56 [ID:k7Ud375JLrg]
- パクりじゃないだろ。むしろVMの方がかなり前にファルコムが出したやつだろ。
- ぶっちゃけシャドバのパク…
- 実質2週目以降専用みたいなもんだけど、タイラントは名前に恥じない強さだわ。飛行系ガン詰みであっという間に轢き殺せる。
2018-10-22 (月) 20:49:12 [ID:ZxZEt5vgxSE]
- 二週目ならパラディンよりもタイラントが強いんじゃないかと思う。飛行系の攻撃力を上げることで速攻できるし、タイラント自身も攻撃に参加できる性能だし
2018-10-23 (火) 17:48:38 [ID:0q3PTXe6SfU]
- 二週目ならパラディンよりもタイラントが強いんじゃないかと思う。飛行系の攻撃力を上げることで速攻できるし、タイラント自身も攻撃に参加できる性能だし
- VMで素早さが遅い微妙なパラディンがこれほどまでに使えるキャラになってる。VM(PC・PSPゲーム本体)の調整はすごいな
2018-10-22 (月) 21:14:46 [ID:k7Ud375JLrg]
- レデュース使うだけ使って何も出さないとかユーシス一体何を考えていたんだ…。
2018-10-26 (金) 02:03:12 [ID:CUOlNErid2I]
- 勝てるターンで勝ちに来なかったり、意味のない出し方したりと結構NPCはバカなので・・・
2018-10-28 (日) 03:06:38 [ID:yQdh6XfsKuo]
- 一人くらいグノーシス飲んで運(カードの巡り)まで操作しちゃうやついても良かったかもな。
2018-10-28 (日) 07:48:34 [ID:deOEk1/C2iM]
- 一人くらいグノーシス飲んで運(カードの巡り)まで操作しちゃうやついても良かったかもな。
- 勝てるターンで勝ちに来なかったり、意味のない出し方したりと結構NPCはバカなので・・・
- パラディンそんなに強いのか1周目はソードマンで脳筋プレイしたから2週目に使ってみるか
2018-10-28 (日) 07:59:20 [ID:IGyWEqz1l0Q]
- 初期マナが多いし、カード復活が鬼。というか、マスターによって初期マナが変わるとか、初心者殺しとしか……
2018-10-28 (日) 08:18:47 [ID:xH3Ve0viswc]
- 典型的な強いことしか書いてないカード。蘇生のおかげで物量で絶対負けないことが確定してるのに行動権を使わない自動回復まで持ってるとか頭おかしい。
2018-10-31 (水) 05:56:58 [ID:7fRh/RHE.c.]
- 初期マナが多いし、カード復活が鬼。というか、マスターによって初期マナが変わるとか、初心者殺しとしか……
- クエストのクロウに勝てない。自分のデッキ使えないとか鬼かよ
2018-10-28 (日) 23:07:20 [ID:0p2EJDxD24w]
- マスターがシャドウだから定石通りネイティアル壁にしつつシャドウをブレイズで強化すればいい。ただあの勝負に関しては引き運とかも関わってくるのでしっかりセーブしてトライ&エラーだね。
2018-10-28 (日) 23:15:52 [ID:ka5CjxuqiNw]
- マスターがシャドウだから定石通りネイティアル壁にしつつシャドウをブレイズで強化すればいい。ただあの勝負に関しては引き運とかも関わってくるのでしっかりセーブしてトライ&エラーだね。
- VMのヨシュアが結構弱いからヨシュアボコってUマテリアル稼いでるわ
2018-11-01 (木) 01:15:43 [ID:AzpJF/nnmNg]
- ほんと調整ミスを疑うレベルで弱いですね・・・
2018-11-04 (日) 10:32:31 [ID:/FZj.qz0tCo]
- ほんと調整ミスを疑うレベルで弱いですね・・・
- 最終幕、アントンはクロスベル東通りの宿酒場にいます(めちゃくちゃ探した)
2018-11-04 (日) 07:03:44 [ID:/FZj.qz0tCo]
- バラッド侯爵はオルディスのカイエン公爵家城館饗応の間
2018-11-04 (日) 07:17:55 [ID:/FZj.qz0tCo]
- ヴィンセントはウルスラ間道演習地跡地
2018-11-04 (日) 07:27:39 [ID:/FZj.qz0tCo]
- バラッド侯爵はオルディスのカイエン公爵家城館饗応の間
- バードで毎ターン行動封じするの面倒くさくなって途中からウィッチとコンジュレートでやってた。行動封じが3Tになるし、マナ管理に余裕もできる。パラディンデッキ揃うまではこれでやってた
2018-11-04 (日) 12:12:26 [ID:v9c9HDpDkYs]
- 子爵のあのカード性能ゴリ押しは何だ……。そっちなその気ならとビーストに魔晶石とブレイズ突っ込んでゴリ押し返したけど。それなりに運が良ければすぐに殆どのカードを一撃で返り討ちに出来るようになるし。
2018-11-04 (日) 21:15:42 [ID:iCjEFWp8qOI]
- パラディンデッキ一例から分かるように、結局カード性能ゴリ押しが強いのだからしょうがない。
2018-11-05 (月) 00:40:56 [ID:xH3Ve0viswc]
- パラディンデッキ一例から分かるように、結局カード性能ゴリ押しが強いのだからしょうがない。
- ウィッチャーのグウェントが、スタンドアロン化したように、これもならんかね。ただし無料アイテム課金とかなしで。VMやVMJと違ってカード化したのがGOODだわ
2018-11-05 (月) 20:45:09 [ID:uK3fPNeGcR6]
- エリオットに何度やっても勝てません…orz。諦めた方がいいかな…ちなみに8/9。
2018-11-06 (火) 01:21:24 [ID:gSbQokjhzpA]
- 店売りのカードで戦力を補充すると少し楽になるかも
2018-11-06 (火) 01:51:09 [ID:b0ZcvTrzYXU]
- ならなかった。もう降参。
2018-11-06 (火) 02:05:07 [ID:/ZYySyMw7DE]
- ならなかった。もう降参。
- エリオットはレンジャーで適当にやってれば勝てないか?
2018-11-06 (火) 07:36:37 [ID:xH3Ve0viswc]
- 後から強いマスター出てからの方が楽かも。基本行動封じがやっかいなだけなので解除よりも相手の場に出たカード潰しを優先しながらカードをバンバン場に出して相打ちを含めてマスターを倒せる攻撃力が揃ったら猛攻でいけると思う
2018-11-06 (火) 10:03:32 [ID:XC9uH0tyANU]
- 店売りのカードで戦力を補充すると少し楽になるかも
- VMってやる必要ある?やらなくてもメリットありますよね?
2018-11-06 (火) 01:42:52 [ID:ELbepP0BPeQ]
- マスタークォーツが手に入るから必要はある。やらないメリットなんてモノはないと思うけど。
2018-11-06 (火) 07:37:41 [ID:xH3Ve0viswc]
- ぶっちゃけマスタークォーツ入手済みの2週目ですら簡単にUマテ手に入るからやるメリットの方が大きい簡単だし。
2018-11-06 (火) 09:31:07 [ID:lclvcdXekQg]
- 多少リアル脳味噌使うから、疲労は軽減されるかも?
2018-11-08 (木) 17:37:42 [ID:BQ9qEDW3yQA]
- ぶっちゃけマスタークォーツ入手済みの2週目ですら簡単にUマテ手に入るからやるメリットの方が大きい簡単だし。
- ミニゲームめんどくさい勢なんだろうけど、別にやりたくなければやらなくてもまったく困らないぞ。Mクォーツなんぞ自動入手するのだけで十分だしな。ただミニゲームとしては簡単な部類でUマテ手に入るからやる人多いってだけだ。
2018-11-09 (金) 14:37:15 [ID:1rB0mE5lkaE]
- 自分はこれらのゲームはしっかりクリアはしたが、ウルトラマテリアル稼ぎとするにはちょっと割に合わない気もするな。あと四個で合成できるとかだったらやるけど
2018-11-17 (土) 14:30:57 [ID:FWAZhBkbt1g]
- 自分はこれらのゲームはしっかりクリアはしたが、ウルトラマテリアル稼ぎとするにはちょっと割に合わない気もするな。あと四個で合成できるとかだったらやるけど
- やらないのにメリットが有ったらおかしいだろ…
2018-11-09 (金) 15:38:47 [ID:I0/Gfs3GlXs]
- マスタークォーツが手に入るから必要はある。やらないメリットなんてモノはないと思うけど。
- 8/22のゼリカ先輩…極悪すぎない?なんか詰んだんだけど。バードで行動封じたつもりが、他のカードのラッシュ食らって…。10度やってすべて負けてる。勝ち目ないのかな…。
2018-11-17 (土) 02:48:17 [ID:iqZQ3p41iG2]
- バードデッキじゃ相性が悪いんでしょう。 ここのバードデッキの注意書きにもありますが、素直にデッキを変えてみてわ? ナイトメインにするとか
2018-11-17 (土) 03:09:50 [ID:oGmCaeHBkVE]
- こういう手札ラッシュの相手にはシャドウがなかなか効く。序盤は弓で相手倒して、相手が物量作戦する前に手札をどんどん破壊する場に出させないことが大事。あとはカード引くごとに手札破壊。いずれカードがなくなる。ぶっちゃけかなーり時間はかかるが
2018-11-17 (土) 14:36:06 [ID:/6Id09BKSrU]
- やっぱりゼリカは後回しが正解か。
2018-11-17 (土) 15:12:28 [ID:88oTj.vGeKg]
- この手は対戦になったときに使えたと思う。逆に自分は同じような手を使ってくるミッシィは後回しになった
2018-11-17 (土) 17:47:51 [ID:6l6jlY/uRfA]
- やっぱりゼリカは後回しが正解か。
- 自分は一番苦戦したのはミシュラムのみっしぃで次がローゼリア。他には負けたこと無いな。 バード用のデッキとナイト用のデッキで大抵は勝てる。
2018-11-19 (月) 03:47:13 [ID:8Y1iUC57CQM]
- みっしぃはゼリカの下位互換だな。自分はこいつを唯一後回しにした。その結果、次に戦ったのはなんと最終幕。雑魚だった(笑)
2018-11-19 (月) 08:44:21 [ID:KvdDCp8KL.M]
- みっしぃはゼリカの下位互換だな。自分はこいつを唯一後回しにした。その結果、次に戦ったのはなんと最終幕。雑魚だった(笑)
- 個人的にはウィッチで全部勝てたな。マナが多いのと攻撃スキルを上手く使ってれば相手が出したカードを常に撃破してマスターのみにさせ続けられるしまず負けない
2018-11-19 (月) 13:04:16 [ID:lclvcdXekQg]
- バードデッキじゃ相性が悪いんでしょう。 ここのバードデッキの注意書きにもありますが、素直にデッキを変えてみてわ? ナイトメインにするとか
- カシウスが鬼畜すぎた…。テンタークで全体攻撃→そのテンタークを倒す→パラディンの能力で蘇生→また全体攻撃の無限ループでウンザリ…。
2018-11-22 (木) 16:53:55 [ID:GUw7kjH/FdM]
- さっき全員倒したけど、最凶はやっぱりこの人だと思う。ミュゼや子爵閣下が子供に見えてしまうレベルでえげつなかった。
2018-11-23 (金) 18:51:22 [ID:GUw7kjH/FdM]
- 既にパラディン手に入ってる段階なのにカシウス最凶はないと思う。3ターンくらいで普通に楽勝。
2018-11-23 (金) 18:54:02 [ID:ka5CjxuqiNw]
- いや、カードが集まってない時点でのゼリカ先輩こそVM最強だと思う。
2018-12-25 (火) 21:32:26 [ID:w6HlzYVPvA.]
- 初週ゼリカ3回ぐらいやったわ・・・
2018-12-25 (火) 23:04:25 [ID:dmWdZvysDVg]
- 初週ゼリカ3回ぐらいやったわ・・・
- さっき全員倒したけど、最凶はやっぱりこの人だと思う。ミュゼや子爵閣下が子供に見えてしまうレベルでえげつなかった。
- VMオリジナルの幻想的な原画が陽の目を見たのは嬉しい
2019-01-14 (月) 23:14:10 [ID:G9JfXhxmNHM]
- クルトとか地味に強かった
2019-01-16 (水) 19:16:36 [ID:Z2lnCTH35WQ]
- アッシュに比べたら弱い。
2019-01-22 (火) 00:56:49 [ID:gyfsiUUgfC.]
- アッシュに比べたら弱い。
- ウィッチ入手以降はスキルでの掃除&初期マナ活かしてキュリアベル(アンゼリカ以降はアモルタミス併用)の火力での速攻で何かしでかす前に潰す事でパラディン入手・交代まで一気に突き進めました。天以外は苦手属性の火対策兼ねて,デッキ回しのレキューや行動封じのザミルペンを差し込んでアップタイド併用しつつ対応する感じで,火相手ならアップタイドでの能力強化・削りもあってレキューでも案外頑張れる(それでも厳しいならウィッチのスキルで焼けば大丈夫)
2019-01-18 (金) 05:51:51 [ID:bns5HMkUVeo]
- よくもまぁこんな丸パクリのクソゲー入れようと思ったな、ポムっとといい…
2019-01-22 (火) 00:04:35 [ID:27JkronHHIs]
- ↑イヤならやらなくて結構。
2019-01-22 (火) 00:55:31 [ID:gyfsiUUgfC.]
- 擁護する気は無いけど、ひとつだけ言わせてもらう。空FC以前からあったみたいだぞ。このカードゲームの初期版。
2019-01-22 (火) 00:59:37 [ID:GUw7kjH/FdM]
- 1997年PCゲームとして出たのが初だな。ファルコムも結構昔からの会社だからねー。コンシューマ参入もまだ浅い方だよ
2019-02-13 (水) 18:31:16 [ID:PKKXMKlVZMA]
- 1997年PCゲームとして出たのが初だな。ファルコムも結構昔からの会社だからねー。コンシューマ参入もまだ浅い方だよ
- ↑イヤならやらなくて結構。
- 今作はまだいいけど前作でもろにストーリーに絡んだ上にAPに影響して嫌だった
2019-01-28 (月) 14:37:21 [ID:tmqfDp.raAA]
- カード揃わないうちはシーフで天属性メインの速攻デッキが強いわやっぱ。召喚しつつ、鋤見てブレイズをシーフに使って相手が体制整える前に殴り殺す。
2019-01-28 (月) 15:06:55 [ID:YVBkrRubYQM]
- あと反撃はザミルペンで封じる。
2019-01-28 (月) 15:08:46 [ID:YVBkrRubYQM]
- あと反撃はザミルペンで封じる。
- 最終幕セリーヌってどこに居ます?
2019-01-30 (水) 14:59:04 [ID:yFkmgA7AqSo]
- ヴァリマールとミントの横だった気がする
2019-01-30 (水) 19:24:28 [ID:dmWdZvysDVg]
- ヴァリマールとミントの横だった気がする
- スタークのクエストは1回で勝てた←多分、運が良かったw
2019-01-30 (水) 21:18:30 [ID:dqQ0LGe.zJQ]
- (2週目に)みっしぃにビースト使ったら1回で勝てた
2019-02-03 (日) 20:42:44 [ID:gp3.P0HQD6o]
- 初週みっしぃ地味に大変だったなぁ。アップタイド怖えって思ったわ。まぁ2周目は揃ってるから楽だった
2019-02-03 (日) 21:30:37 [ID:dmWdZvysDVg]
- 初週みっしぃ地味に大変だったなぁ。アップタイド怖えって思ったわ。まぁ2周目は揃ってるから楽だった
- ローゼリアがウィッチ使ってるのは魔女だから、じゃないよな……?(‥ )ン?
2019-02-10 (日) 22:02:42 [ID:JPYMGT6Vdjc]
- 最初のアッシュ戦どしたら勝てるんやろか
2019-02-16 (土) 17:54:59 [ID:0yrtLhoe9GE]
- ↑ゼリカ先輩に勝てたのなら、破ったのと同じ戦法でいけるはず。逆に言えば、アッシュはゼリカ先輩ほどたたみかけては来ない。
2019-02-16 (土) 18:06:49 [ID:w6HlzYVPvA.]
- ↑むしろたたみかけ強い気がするんですけど…
2019-02-16 (土) 18:10:43 [ID:0yrtLhoe9GE]
- 8回くらいでやっと勝てましたありがとう
2019-02-16 (土) 18:21:43 [ID:0yrtLhoe9GE]
- 時間かかるけど、手札破壊を駆使してカードが無くなるまで防御
2019-02-16 (土) 20:30:37 [ID:zrgizbirN16]
- ↑むしろたたみかけ強い気がするんですけど…
- ↑ゼリカ先輩に勝てたのなら、破ったのと同じ戦法でいけるはず。逆に言えば、アッシュはゼリカ先輩ほどたたみかけては来ない。
- エリオットが地味にうざかった 行動封じが・・・
2019-02-23 (土) 21:53:11 [ID:uNmOontM5d.]
- エリオットが最初の山。一応言うとシーフを購入しないと勝ち目はない。
2019-02-26 (火) 18:11:41 [ID:KkL/0YPCDU.]
- エリオットが最初の山。一応言うとシーフを購入しないと勝ち目はない。
当ゲームタイトルの権利表記
© 2018 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」