ヴァンテージ・マスターズ の履歴(No.11)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ヴァンテージ・マスターズ へ行く。
- 1 (2018-09-27 (木) 05:00:22)
- 2 (2018-09-27 (木) 05:00:46)
- 3 (2018-09-27 (木) 16:28:38)
- 4 (2018-09-27 (木) 23:08:49)
- 5 (2018-09-28 (金) 01:00:44)
- 6 (2018-09-28 (金) 04:48:03)
- 7 (2018-09-28 (金) 21:17:20)
- 8 (2018-09-29 (土) 15:03:09)
- 9 (2018-09-29 (土) 19:41:24)
- 10 (2018-09-29 (土) 22:45:00)
- 11 (2018-09-30 (日) 11:08:33)
- 12 (2018-09-30 (日) 16:14:24)
- 13 (2019-01-10 (木) 20:12:07)
- 14 (2019-01-15 (火) 18:53:52)
- 15 (2025-04-12 (土) 13:59:00)
- 16 (2025-04-13 (日) 12:37:24)
ヴァンテージ・マスターズ
カードの詳細はカードノートページへ
対戦のコツ
- おすすめカード
マスターカードは序盤はレンジャー、シーフ入手後はシーフがオススメ。
魔法カードは魔晶石、ブレイズ、コンジュレート、ヴァニッシュなど。
ネイティアルはブリックスなどの弓タイプ、飛行タイプ、行動封じのスキル持ちなど。 - 戦法
- 序盤(マスターがレンジャーの場合)
レンジャーを魔晶石とブレイズで強化していく。
ブリックス、エ・フェリオンを後衛に召喚してマスターカードと一緒に攻撃させる。
敵のネイティアルの数を減らしていき、こちらのネイティアルを増やしていけば問題なく勝てる。 - 緋のローゼリア
レンジャーでも勝てるが、シーフが店に売っているのでシーフを使うと良い。
ウィッチのスキルで毎ターン3ダメージを受けるので、ネイティアルを召喚する際は注意。
魔晶石でマナを増やしてから一気にネイティアルを召喚すること。
フィフネルでHPを6~12回復してくることもあるので、倒せそうでも慎重に。 - バード獲得後
相手マスターを行動封じしつつ、ギュネ・フォスやキュリア・ベルなどの飛行タイプ、ブリックスなど遠距離タイプで盤面をコントロールする。
マリガンはマナ1のネイティアルや魔晶石を優先。
相手によっては序盤に盤面を制圧することで、ワンサイドゲームになるのでカードゲームの駆け引きを楽しみたい人は注意。
- 序盤(マスターがレンジャーの場合)
対戦相手
対戦相手 | 報酬 | 対戦時期・場所 | 備考 |
パブロ | 8/7 紡績町パルム | ||
---|---|---|---|
エリオット | レキュー×3 Uマテリアル×2(HARD) | 8/9 隠れ里エリン | |
シスター・オルファ | ディ・アルマ×3 Uマテリアル×2(HARD) | 8/10 歓楽都市ラクウェル | |
ティーリア | キュリア・ベル×3 Uマテリアル×2(HARD) | 8/10 辺境の町アルスター | |
フィー | ブレイズ×3 Uマテリアル×2(HARD) | 8/13 隠れ里エリン 宿酒場2階 | |
サンサン | バード | 8/14 クロスベル市 宿酒場 | |
みっしぃ | アップタイド×3 | 8/15 保養地ミシュラム MWL・中央広場 | |
キーア | フィフネル×3 | 8/17 隠れ里エリン | |
緋のローゼリア | レデュース×3 Uマテリアル×3(HARD) | 8/19 隠れ里エリン・ロゼのアトリエ | |
ラウラ | ナイト Uマテリアル×3(HARD) | 8/19 メルカバ・内部 | |
ユウナ | 命・力・守・魔・霊の雫×3 Uマテリアル×3(HARD) | 8/20 メルカバ・内部 | |
アントン | ギア・ブロ×3 Uマテリアル×3(HARD) | 8/20 紡績町パルム | |
ヴィンセント | ターブス×3 Uマテリアル×3(HARD) | 8/21 オルディス港湾地区 リヴェラコート | |
クルト | 命・力・守・魔・霊の雫×3 Uマテリアル×3(HARD) | 8/22 メルカバ・内部 | |
アンゼリカ | アモルタミス×3 Uマテリアル×3(HARD) | 8/22 メルカバ・内部 |
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2018 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」