第三章(1) の履歴(No.7)
第三章 鋼の鼓動~海都繚乱~ (1) 6/10~
6/10[土] 放課後
エリア情報:トールズ第II分校
サブイベント
・[書物]本校舎の蔵書室でボードゲームのすゝめを登録できる
・[書物]本校舎の蔵書室で実録・北方戦役を登録できる
・[書物]学生食堂で帝国時報・第5号を購入できる
・[料理]学生食堂で肉厚ハンバーグのレシピを習得(1200ミラ)できる
・[人物]リンデ(1) 本校舎1Fで会話
・[人物]ヴァレリー(1) 本校舎屋上で会話
・[人物]ベッキー(2) 購買部で会話
・[贈物]購買部で翠星のペンダント(フィー)を購入できる(2500ミラ)
- 分校内の様子を見て回ろう
ユウナ・テニスウェア、アルティナ・学院指定水着を入手。
本校舎1Fでリンデ、オーレリア分校長
本校舎2Fでミュゼ、アッシュ
学生食堂でシュミット博士
格納庫で騎神ヴァリマールとセリーヌ
購買部でベッキー - そろそろ下校しよう
本校舎前に移動するとイベント。夕方へ。
6/10[土] 夕方
エリア情報:近郊都市リーヴス
クエスト
・分校クエスト【弛まぬ研鑽】
訓練場にいるゼシカと会話するとクエスト開始
サブイベント
・中庭でイベント
・[VM]ベーカリーカフェ《ルセット》にいるマヤ
・[釣り]リーヴスの川・南側
・[書物]礼拝堂にいるロジーヌから黒の史書の写し(3)としてドライケルス挙兵を入手(黒の史書を渡していた場合)
・[人物]ゼシカ(2) 分校クエスト【弛まぬ研鑽】
・[贈物]食材・雑貨《如水庵》で胡蝶のかんざし(ミュゼ)を購入できる(2000ミラ)
・[贈物]本・遊具《カーネギー書房》で青革のブックカバー(クルト)を購入できる(2000ミラ)
- 適当な所で、宿舎に戻ろう
宿舎に戻るとストーリーが進行する。
選択肢は黒の工房が正解。正解するとAP+1。
6/11[日] 自由行動日 昼
クエスト
・必須クエスト【小要塞の実践テストLV3】
・任意クエスト【日曜学校の臨時講師】
・任意クエスト【目指せ!憧れの職業】
・分校クエスト【茶道の心得】
クラブハウス2Fにいるカイリと会話するとクエスト開始
サブイベント
・[人物]ジョルジュ(1) ストーリー進行
・[人物]リィン(3) ストーリー進行
・[人物]アリサ(1) 絆イベント
・[人物]ユウナ(3) 絆イベント
・[人物]カイリ(2) 分校クエスト【茶道の心得】
・[VM]購買部にいるスターク(勝利するとVMカードシーフ入手)
・機甲兵訓練
・宿舎で風呂に入ると(リィンとアッシュのCP100上昇、アッシュの好感度↑、分校充実度+2)
・訓練場・プールでイベント
絆イベント(+3ポイント)
・アリサ(人物ノート、小要塞・LV2副ルート)、マキアス、クルト、ユウナ(人物ノート)、ミュゼ
- 用事が済んだら小要塞に向かおう
格納庫にいるシュミット博士に話しかけるとイベント。
小要塞内部にいるシュミット博士に話しかけてテストを始める。 - エレベーターに乗ろう
エレベーター前の端末から小要塞LV3の攻略を開始する。
アインヘル小要塞・LV3
エリア情報:アインヘル小要塞・LV3
- 小要塞を攻略しよう
途中でルミナスラット×6と強制戦闘。
LV3中間の途中でオメガアーマーと強制戦闘。
リィンのクラフト神気合一が使用可能になる。
最奥でボス戦。ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
BOSS:マスラオ 有効属性:地・風・時
HPが減ると底力で半分程度HPが回復し、STRが上昇する。
そのためブレイクさせたらオーダーの太刀風の陣で敵の行動させないように倒すのが良い。
フリーズブレスなど凍結状態にされることがあるので凍結無効のアクセサリがあると楽になる。 - 小要塞から外に出よう
6/11[日] 自由行動日 夕方
クエスト
・分校クエスト【大切な人たちへの贈り物】
宿酒場にいるティータと会話するとクエスト開始
サブイベント
・[人物]ロジーヌ(2) 礼拝堂で会話
・[人物]ティータ(2) 分校クエスト【大切な人たちへの贈り物】
・[VM]本校舎2Fにいるランディ(勝利するとVMカードオーンヴィーヴィル入手)
絆クエスト(+2ポイント)
・フィー、アルティナ、アッシュ、トワ
- 用事が済んだら宿舎に戻って休もう
宿舎に戻るとストーリーが進行する。
6/12[月] 機甲兵教練
ユウナ、クルト、アッシュ、ミュゼからアタックメンバー3人の選択。
ミュゼをサポート役にすると全体回復ができて安定しやすい。
ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
BOSS:シュピーゲルS(オーレリア)
オーレリア機のHPを50%まで減らすとAP+3獲得。
できるだけ覇王斬と四耀剣の駆動を解除させながら戦うと良い。
ATディレイが効くので、クルトとアッシュでATディレイのクラフトを使っていこう。
HP50%まで減らした後は全ての攻撃をガードされ、オーレリアの攻撃→必殺で終了する。
構え | 有効部位 | 説明 |
通常 | ヘッド | |
覇王斬 | ボディ | 背中に剣を構える。単体に大ダメージ。 |
四耀剣 | アーム | 肩に剣をかつぐ構え。全体に大ダメージ。 |
ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
BOSS:シュピーゲルS(オーレリア)
オーレリア機に勝利するとAP+5獲得。
崩しからのリンクアタックで必殺を使われるのが一番危険。
そのため、覇王残と四耀剣を全力で駆動解除すると良い。
また、炎傷が効くのでランディのサラマンダーを使うのもオススメ。
ブレイクしたらクラフトで遅延なども狙って出来る限りダメージを与えていこう。
高難易度では覇王斬からの追撃で6万以上と大ダメージを受けるので、
駆動解除だけでなく防御も視野に入れて行動しよう。
最悪ランディ機が落ちても、リィンさえいれば残月で覇王斬をカウンターすればなんとかなる。
2機とも落ちていない場合は止めの時に協力技の演出がある。
構え | 有効部位 | 説明 |
通常 | ヘッド | |
覇王斬 | ボディ | 背中に剣を構える。単体に大ダメージ。 |
四耀剣 | アーム | 肩に剣をかつぐ構え。全体に大ダメージ。 |
難易度ナイトメア向け攻略
周回レベル引継がないため、リトライを付けずにAP+5も取りたい場合、
7組生徒戦を経る面倒くささもあいまって、おそらく最初で最後の鬼門となる
オーレリアはこちらと対等以上のスピードを誇り
さらに残りHP半分くらいから体感でそれが増加するため
単純に撃ち合うと技解除や神気とチャージでは凌ぎきれずに削り殺される
スピード差を如何に埋めるかのスピード勝負と言っていい
・ディレイを増やす技は使わず、相手には使わせて防御と残月で流し相手ディレイを稼ぐ
(防御とリィン残月で攻撃を凌ぐと、相手の追撃が起こらない)
・全体攻撃だけは必ず技で解除を試みる(ターゲットが2機両方に向く時、残月は発動不可)
・回復は神気ではなく道具リペアストーンを使う(ディレイ極小でチャージ不要に)
・ブレイブを5まで貯めつつ3以上を維持、終盤に手数少なく一気に畳み掛ける
・ターゲットがリィンなら残月(防御)、ランディは通常攻撃、ブレイブ5なら追撃連撃
・ターゲットがランディなら防御、リィンは通常攻撃、ブレイブ5なら追撃連撃
(残月はディレイ極大なためランディ分も引き受けると全体攻撃を解除できない事故がある)
・ブレイク時も通常攻撃のみ安牌を(2回動けることがある)、ブレイブ5なら追撃連撃
・最後ブレイブ5合体攻撃で最低8万くらいは一気に削れるので焦らず確認しながら止めを
参考までに、リィンLv36、HP3、防御3、スピード3のオーブで
ブレイク1回とリペアストーン1個で2機生存ほぼ完封勝利
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2017 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」