ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
英雄伝説 閃の軌跡2 | 神攻略wiki
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
やり込み・縛りプレイ
やり込み・縛りプレイ の編集
最終更新:
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#contentsx *やり込み・縛りプレイ [#n723f82b] **周回プレイ用アーツマスターへの道 [#i9417c8c] 2周目以降の戦闘が「正直かったるい」とお思いの方にオススメの方法。Sブレイクに頼らずに敵を一気に殲滅する方法というのがロストアーツの焦陽珠「ソル・イラプション」または救聖珠「ロストオブエデン」を速攻発動させて殲滅を繰り返すというもの。コレの最大のメリットは「アリエス」のマスターアーツと組み合わせると連戦連発可能だということ。(回収EPはダメージ量の2%だけど相手が2体以上ならまず全回復)そしてロストアーツは使うと1発につき0.1ボーナス。魔女クロチルダの妹という溢れる才能をイマイチ生かし切れないエマ委員長や救命以外は役立たずなエリオット、正ヒロインなのに攻撃面が難というアリサを最重要戦力に変えてしてしまえというものです。ブーストアーツⅡやクリティカルと組み合うとダメージが軽く10万を超えるのでSブレイク温存での強ザコ殲滅にはうってつけ。「メガリス」装着ウロウロの必要もナッシンです。夢幻回廊ではアルフィン殿下も大暴れ。さすがはアノ方の妹君であらせられます。一人で2つつける意味あるんかいなという意見もあるでしょうがチェインバトルというものがあるので2個あると2グループ殲滅(上手くハマると経験値ボーナスが3,0近くに到達)というケースがあります。 〈実用例〉 クロノバースト→ソル・イラプション、ロストオブエデン→発射 要するにクロノバーストとロストアーツをいっぺんに使えるだけの上限EPがあれば可能。 ①基本必要なクォーツ ・焦陽珠 ・救聖珠 ロストアーツですが1周回に1個ずつゲットできます。周回数分のキャラに装着可能です。 ・韋駄天珠or行動力3 クロノバーストを使うためでもありスピードアップ(SPD+15)のためでもある重要クォーツ。夢幻回廊のやり込みプレイで韋駄天珠はわりと集まりやすいので、まずは一人(エマはわりとハードルが低いです)作って使い込めば他のSレアクォーツも集まります。 ②あると助かるクォーツ ・天帝珠 消費EPを2/3にしてくれます。EP上限がもともと高いエマはともかくアリサクラスだと厳しいですがEPをほぼ全部使い切って撃てればOK。 ・冥皇 最初の一撃のみダメージ量+100%という攻撃アーツ版の「覇道」。 ・夜叉 ATS+150、ADF-150という完全攻撃型魔法使いクォーツ。 ・瀑布 低Lv相手だとダメージ量アップのクォーツ。十分育ったキャラなら夢幻回廊でも有効。基本的にはストーリーステージ攻略時にエマやエリオットにつけておくとボスクラスを瞬殺出来る。 ・幸運 Uマテリアルをドロップする相手の殲滅時につけておくとどっさり貰えることもあるクォーツ。まぁ食材ばかりになることが多いですが実入りが良くなります。 ③リンクアビリティ強化用キャラクター ◎ユーシス リンクアビリティでブーストアーツⅡを持つ貴重キャラ。第二部以降は使いたい放題。 ◎トヴァル 同じく。ユーシス参入までは最初から助っ人に選べるので徹底利用。夢幻回廊で本領発揮。 ○エリオット ブーストアーツⅡは習得しないものの4人揃う時点から使える優良キャラ。 ○トワ エリオットと同様にブーストアーツ止まり。けれどなにもかからないより大分マシ。 ●深淵の魔女をアクセサリ装備した女性キャラ クロチルダ登場で禁断のブーストアーツⅢが。エマとの姉妹共闘も可能だが、限りなく反則に近いような・・・。 ④装備 ・魔装ケイオス ATS+100の優れもの ・影靴ロア SPD+15の優れもの ・アビスシャドウ SPD+20の優れもの ・サイレンスブルー ATS+100の優れもの 火力とスピードのバランスを上手く調整しましょう。クォーツ側でSPD上昇効果があるものが限られているので装備で調整。 ⑤獲得経験値底上げ要素 ・オーバーライズ オーバーライズ自体が補正要素である上、オーバーライズ中はゼロアーツ(駆動はないがEP消費アリ)になるのでクロノバーストが必要なく(というか使えない)なります。編制数が多い敵(夢幻回廊、中階層の箱敵など)に対しては積極的に使うとボーナス3以上も狙えます。 ・オーバーキル ブーストをかける意味がコレ。MAXHPの低い敵ほど発生しやすいのでギリギリ倒せる程度のダメージよりも「ゆうに2、3回は死んでいる」ダメージの方が確実に発生します。先にSブレイクで瀕死ダメージを与えてからロストアーツ(またはその逆)も有効です。 ・チェインバトル 複数チームに対する行動と結果が反映されるので結果的に個別に戦うよりも獲得経験値が多くなります。ただし、ロストアーツが使えるのは1回限りなので同じロストアーツは連戦では使えません。両方装備していれば問題なし。 #br *コメント [#qdcbdf11] #pcomment(コメント/やり込み・縛りプレイ,15,reply,below,noname)
#contentsx *やり込み・縛りプレイ [#n723f82b] **周回プレイ用アーツマスターへの道 [#i9417c8c] 2周目以降の戦闘が「正直かったるい」とお思いの方にオススメの方法。Sブレイクに頼らずに敵を一気に殲滅する方法というのがロストアーツの焦陽珠「ソル・イラプション」または救聖珠「ロストオブエデン」を速攻発動させて殲滅を繰り返すというもの。コレの最大のメリットは「アリエス」のマスターアーツと組み合わせると連戦連発可能だということ。(回収EPはダメージ量の2%だけど相手が2体以上ならまず全回復)そしてロストアーツは使うと1発につき0.1ボーナス。魔女クロチルダの妹という溢れる才能をイマイチ生かし切れないエマ委員長や救命以外は役立たずなエリオット、正ヒロインなのに攻撃面が難というアリサを最重要戦力に変えてしてしまえというものです。ブーストアーツⅡやクリティカルと組み合うとダメージが軽く10万を超えるのでSブレイク温存での強ザコ殲滅にはうってつけ。「メガリス」装着ウロウロの必要もナッシンです。夢幻回廊ではアルフィン殿下も大暴れ。さすがはアノ方の妹君であらせられます。一人で2つつける意味あるんかいなという意見もあるでしょうがチェインバトルというものがあるので2個あると2グループ殲滅(上手くハマると経験値ボーナスが3,0近くに到達)というケースがあります。 〈実用例〉 クロノバースト→ソル・イラプション、ロストオブエデン→発射 要するにクロノバーストとロストアーツをいっぺんに使えるだけの上限EPがあれば可能。 ①基本必要なクォーツ ・焦陽珠 ・救聖珠 ロストアーツですが1周回に1個ずつゲットできます。周回数分のキャラに装着可能です。 ・韋駄天珠or行動力3 クロノバーストを使うためでもありスピードアップ(SPD+15)のためでもある重要クォーツ。夢幻回廊のやり込みプレイで韋駄天珠はわりと集まりやすいので、まずは一人(エマはわりとハードルが低いです)作って使い込めば他のSレアクォーツも集まります。 ②あると助かるクォーツ ・天帝珠 消費EPを2/3にしてくれます。EP上限がもともと高いエマはともかくアリサクラスだと厳しいですがEPをほぼ全部使い切って撃てればOK。 ・冥皇 最初の一撃のみダメージ量+100%という攻撃アーツ版の「覇道」。 ・夜叉 ATS+150、ADF-150という完全攻撃型魔法使いクォーツ。 ・瀑布 低Lv相手だとダメージ量アップのクォーツ。十分育ったキャラなら夢幻回廊でも有効。基本的にはストーリーステージ攻略時にエマやエリオットにつけておくとボスクラスを瞬殺出来る。 ・幸運 Uマテリアルをドロップする相手の殲滅時につけておくとどっさり貰えることもあるクォーツ。まぁ食材ばかりになることが多いですが実入りが良くなります。 ③リンクアビリティ強化用キャラクター ◎ユーシス リンクアビリティでブーストアーツⅡを持つ貴重キャラ。第二部以降は使いたい放題。 ◎トヴァル 同じく。ユーシス参入までは最初から助っ人に選べるので徹底利用。夢幻回廊で本領発揮。 ○エリオット ブーストアーツⅡは習得しないものの4人揃う時点から使える優良キャラ。 ○トワ エリオットと同様にブーストアーツ止まり。けれどなにもかからないより大分マシ。 ●深淵の魔女をアクセサリ装備した女性キャラ クロチルダ登場で禁断のブーストアーツⅢが。エマとの姉妹共闘も可能だが、限りなく反則に近いような・・・。 ④装備 ・魔装ケイオス ATS+100の優れもの ・影靴ロア SPD+15の優れもの ・アビスシャドウ SPD+20の優れもの ・サイレンスブルー ATS+100の優れもの 火力とスピードのバランスを上手く調整しましょう。クォーツ側でSPD上昇効果があるものが限られているので装備で調整。 ⑤獲得経験値底上げ要素 ・オーバーライズ オーバーライズ自体が補正要素である上、オーバーライズ中はゼロアーツ(駆動はないがEP消費アリ)になるのでクロノバーストが必要なく(というか使えない)なります。編制数が多い敵(夢幻回廊、中階層の箱敵など)に対しては積極的に使うとボーナス3以上も狙えます。 ・オーバーキル ブーストをかける意味がコレ。MAXHPの低い敵ほど発生しやすいのでギリギリ倒せる程度のダメージよりも「ゆうに2、3回は死んでいる」ダメージの方が確実に発生します。先にSブレイクで瀕死ダメージを与えてからロストアーツ(またはその逆)も有効です。 ・チェインバトル 複数チームに対する行動と結果が反映されるので結果的に個別に戦うよりも獲得経験値が多くなります。ただし、ロストアーツが使えるのは1回限りなので同じロストアーツは連戦では使えません。両方装備していれば問題なし。 #br *コメント [#qdcbdf11] #pcomment(コメント/やり込み・縛りプレイ,15,reply,below,noname)
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
© 2014 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」