釣りノート の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 釣りノート へ行く。
- 釣りノート の差分を削除
#author("2022-12-08T08:34:58+09:00","","") #author("2024-07-26T17:25:54+09:00","","") #contentsx *釣りノート [#eab2aadd] 周回プレイ時に「各種ノート情報」を引き継ぐことで、''得られる釣果ポイントが3倍になる''(Ver.1.01〜)。 また、「各種ノート情報」を引き継ぐと釣果ポイントも引き継がれる。 **釣師ランク [#b80f3a50] |ランク|種類|h |青銅釣師|初期| |白銀釣師|7種類| |黄金釣師|14種類| |白金釣師|全種類※| #br ※終章にて23種登録した状態でユミル渓谷道のアナベルと話し、アークタイラント(ヌシ)を釣る必要あり。 釣った後、カレイジャス2F食堂にいるケネスと会話でマスタークオーツのヲロチを入手可能。 品揃えもアナベルとケネスで一種類ずつ増える。 **魚一覧 [#gd6575a4] 備考の竿はあくまでヒットしやすさによる目安。どの竿でも全種類釣ることが出来る。 各竿の性能差は、どの魚がヒットしやすいかとボタンを1回押した際の引き寄せ具合。 COLOR(red){赤字}の場所で初めて釣りをすると最初に必ずその魚が釣れる。 (実際に釣り上げるまで、その魚がヒットし続ける) ||CENTER:||CENTER:|||c |CENTER:名前|ポイント|CENTER:入手アイテム|CP|CENTER:釣れる場所|CENTER:備考|h |カサギン|3~5|セピス(幻)×10&br;セピス(幻)×20&br;セピス(幻)×30|5|COLOR(red){ユミル渓谷道1}&br;東トリスタ街道1&br;東ケルディック街道3&br;エベル街道3&br;ノルティア街道3&br;双龍橋・ガレリア要塞方面&br;北クロイツェン街道2&br;湖畔の町レグラム&br;士官学院・池|フェザーロッド| |ソーディ|3~5|水のセピス×10&br;水のセピス×20&br;水のセピス×30|5|COLOR(red){ルナリア自然公園2}&br;東ケルディック街道1&br;トリスタ・川&br;スピナ間道|フェザーロッド| |ファイタ|3~5|セピス塊×5&br;セピス塊×10&br;Uマテリアル×1|5|COLOR(red){東トリスタ街道1}&br;士官学院・池&br;ノルド高原・北東部&br;ユミル渓谷道1&br;ルナリア自然公園2|フェザーロッド| |シュラブ|3~5|魔獣の殻×1&br;魔獣の殻×2&br;魔獣の殻×3|10|COLOR(red){東ケルディック街道1}&br;南クロイツェン街道&br;ユミル渓谷道1|フェザーロッド| |ザリーガ|3~5|火のセピス×10&br;火のセピス×20&br;火のセピス×30|15|COLOR(red){東ケルディック街道3}&br;双龍橋・ケルディック方面&br;士官学院・池&br;ノルド高原・北部&br;ユミル渓谷道1&br;湖畔の町レグラム|フェザーロッド| |アノールブナ|3~5|風のセピス×15&br;風のセピス×30&br;風のセピス×45|5|COLOR(red){高原・ラクリマ湖畔}&br;双龍橋・ケルディック方面&br;ユミル渓谷道1&br;士官学院・池&br;南クロイツェン街道&br;オーロックス渓谷道1|フェザーロッド| //アノールブナの入手アイテムが、風のセピス×10、風のセピス×20、風のセピス×30になっていたのはミス?バージョン違い? |ロック|5~7|地のセピス×15&br;地のセピス×30&br;地のセピス×45|20|COLOR(red){ノルド高原・北部}&br;ユミル渓谷道1&br;双龍橋・ガレリア要塞方面&br;トリスタ・川&br;水霊窟・最奥&br;エベル街道1|フェザーロッド| |カルプ|5~7|ティアの薬×1&br;ティアラの薬×1&br;ティアラルの薬×1|10|COLOR(red){ノルド高原・北東部}&br;ユミル渓谷道1&br;湖畔の町レグラム&br;トリスタ・川&br;双龍橋・ケルディック方面|フェザーロッド| //カルプの入手アイテムがティアの薬×1、ティアラの薬×2、ティアラルの薬×3になっていたのはミス?バージョン違い? |ウォリア|5~7|セピス塊×10&br;セピス塊×20&br;Uマテリアル×2|10|COLOR(red){エベル街道1}&br;士官学院・池&br;ザクセン山道2&br;ノルド高原・北部&br;ユミル渓谷道1&br;東トリスタ街道1|エクセルシューター| |グラトンバス|5~7|シルバーピアス&br;ブラックバングル&br;ホーリーチェイン|10|COLOR(red){湖畔の町レグラム}&br;ノルティア街道3&br;ユミル渓谷道1&br;東ケルディック街道1&br;双龍橋・ガレリア要塞方面&br;士官学院・池|フェザーロッド| |サンショ|5~7|魔獣のゼラチン×1&br;魔獣のゼラチン×2&br;魔獣のゼラチン×3|30|COLOR(red){南クロイツェン街道}&br;東ケルディック街道3&br;スピナ間道&br;ノルド高原・北部&br;ユミル渓谷道1&br;士官学院・池|エクセルシューター| |トラード|5~7|魔獣の白身×1&br;魔獣の白身×2&br;魔獣の白身×3|15|COLOR(red){エベル街道3}&br;高原・ラクリマ湖畔&br;ユミル街道1&br;トリスタ・川&br;ノルド高原・北東部&br;水霊窟・最奥|エクセルシューター| |レインボウ|7~9|セピス全種×10&br;セピス全種×20&br;セピス全種×30|15|COLOR(red){双龍橋・ケルディック方面}&br;トリスタ・川&br;ユミル渓谷道1&br;北クロイツェン街道2&br;エベル街道1&br;東ケルディック街道3|エクセルシューター| |アローナ|7~9|セピス塊×30&br;セピス塊×60&br;セピス塊×90&br;|10|COLOR(red){双龍橋・ガレリア要塞方面}&br;ユミル渓谷道1&br;水霊窟・最奥&br;東ケルディック街道1&br;トリスタ・川&br;士官学院・池|エクセルシューター| |サモーナ|7~9|魔獣の赤身×2&br;魔獣の赤身×3&br;魔獣の赤身×4|30|COLOR(red){スピナ間道}&br;湖畔の町レグラム&br;ユミル渓谷道1&br;東ケルディック街道3&br;南クロイツェン街道&br;トリスタ・川|エクセルシューター| |イール|7~9|時のセピス×30&br;時のセピス×60&br;時のセピス×90|50|COLOR(red){ザクセン山道2}&br;ルナリア自然公園2&br;ユミル渓谷道1&br;トリスタ・川&br;エベル街道3&br;オーロックス渓谷道1|エクセルシューター| |グラディエタ|7~9|セピス塊×15&br;セピス塊×30&br;Uマテリアル×3|20|COLOR(red){ノルティア街道3}&br;ユミル渓谷道1&br;士官学院・池&br;東トリスタ街道1&br;ノルド高原・北部&br;北クロイツェン街道1|エクセルシューター| |クインシザー|7~9|火のセピス×30&br;火のセピス×60&br;火のセピス×90|40|COLOR(red){水霊窟・最奥}&br;北クロイツェン街道2&br;ユミル渓谷道1&br;トリスタ・川&br;双龍橋・ケルディック方面&br;東ケルディック街道1|レイクロードスターII| |オオザンショ|10~12|EPチャージI&br;EPチャージII&br;EPチャージIII|100|COLOR(red){オーロックス峡谷道1}&br;高原・ラクリマ湖畔&br;ユミル渓谷道1&br;士官学院・池|エクセルシューター| |タイタン|10~12|コーラルブレス&br;マーブルブレス&br;イエローペンデュラム|20|COLOR(red){北クロイツェン街道1}&br;ユミル渓谷道1&br;双龍橋・ガレリア要塞方面&br;トリスタ・川|レイクロードスターII| |ゴルドサモーナ|10~12|空のセピス×40&br;空のセピス×80&br;空のセピス×120|80|COLOR(red){北クロイツェン街道2}&br;エベル街道1&br;ユミル渓谷道1&br;トリスタ・川|レイクロードスターII| |ブリザリーガ|14~16|水のセピス×50&br;水のセピス×100&br;水のセピス×150|30|COLOR(red){士官学院・池}&br;ユミル渓谷道1&br;ノルド高原・北東部|レイクロードスターII| |ノーブルカルプ|14~16|ティアラの薬&br;ティアラルの薬&br;ティア・オルの薬|30|COLOR(red){トリスタ・川}&br;ユミル渓谷道1&br;ザクセン山道2|レイクロードスターII| |アークタイラント|50|Uマテリアル×10|0|ユミル渓谷道1(※)|(レイクロードスターII)| ※終章&23種類釣った後。 #br **釣りポイント一覧 [#j85e2c6d] それぞれの場所で最初は決まった魚が釣れる。 なので全ての釣りポイントで初回釣りをすれば全種類釣れる。 |CENTER:場所|CENTER:時期|CENTER:詳細|CENTER:最初に釣れる魚|h |ユミル渓谷道1|序章|アナベルの近く|カサギン| |ルナリア自然公園2|第I部(1)|ルナリア自然公園3から出て西の行き止まり|ソーディ| |東トリスタ街道1|第I部(1)|検問前の高台|ファイタ| |東ケルディック街道1|第I部(1)|北にある橋|シュラブ| |東ケルディック街道3|第I部(1)|マップ南東 試練の箱の道手前|ザリーガ| |高原・ラクリマ湖畔|第I部(2)|奥の桟橋|アノールブナ| |ノルド高原・北部|第I部(2)|巨像のあたり|ロック、7種類目| |ノルド高原・北東部|第I部(2)|風霊窟手前の水場|カルプ| |エベル街道1|第I部(3)|霧が晴れた後に行ける橋|ウォリア| |湖畔の町レグラム|第I部(3)|ボートに乗る前、その近く|グラトンバス| |湖畔の町レグラム|第I部(3)|港の先端右側|グラトンバス| |南クロイツェン街道|第I部(3)|レグラム方面から見て最初の分かれ道を左、&br;宝箱とは逆方向の行き止まり|サンショ| |エベル街道3|第I部(3)|水霊窟の脇|トラード| |双龍橋・ケルディック方面|第II部(2)|長い橋の中間あたり、橋の北側|レインボウ| |双龍橋・ガレリア要塞方面|第II部(2)|双龍橋から出てすぐ左側の辺|アローナ、14種類目| |スピナ間道|第II部(2)|ボート降りてすぐ近く|サモーナ| |ザクセン山道2|第II部(2)|滝のあたり|イール| |ノルティア街道3|第II部(2)|火霊窟とは逆の脇道|グラディエタ| |水霊窟・最奥|第II部(3)|ボス戦後左側の損傷部分|クインシザー| |オーロックス峡谷道1 |第II部(4)|バリアハートから出てすぐ左側の辺|オオザンショ| |北クロイツェン街道1|第II部(4)|北にある橋の北西|タイタン| |北クロイツェン街道2|第II部(4)|真ん中の横道(下道)の最東|ゴルドサモーナ| |士官学院・池|終章|中庭の北|ブリザリーガ| |トリスタ・川|終章|邸宅前の階段を下りた先|ノーブルカルプ、23種類目| ※第II部(1)は新しい釣りポイントなし #br **釣皇倶楽部 [#udcff831] アナベルかケネスに話しかけると釣果ポイントとアイテムを交換できる。 アナベルは温泉郷ユミルの釣場か宿屋、ケネスはカレイジャス乗船後2Fの食堂にいる。 ||RIGHT:|>|>|>|CENTER:||c |CENTER:名前|CENTER:釣果P|青銅|白銀|黄金|白金|CENTER:備考|h |ティアの薬|10|○|○|○|○|| |ティアラの薬|30|-|○|○|○|| |ティアラルの薬|90|-|-|○|○|| |EPチャージI|25|○|○|○|○|| |EPチャージII|75|-|○|○|○|| |EPチャージIII|225|-|-|○|○|| |ファイタバッジ|50|○|○|○|○|| |ウォリアバッジ|150|-|○|○|○|| |グラディエタバッジ|300|-|-|○|○|| |ブルーペンデュラム|50|○|○|○|○|ケネスのみ| |ブルークレスト|150|-|○|○|○|~| |サイレンスブルー|500|-|-|○|○|~| |エクセルシューター|20|-|○|○|○|すでに持っている場合は交換できない| |レイクロードスターII|30|-|-|○|○|すでに持っている場合は交換できない| |暗闇の刃|100|○|○|○|○|| |薫風|300|-|○|○|○|一周につき一個限定| |白虎刃|400|-|-|○|○|一周につき一個限定| |風神珠|800|-|-|-|○|一周につき一個限定・アナベルのみ| |仙道珠|800|-|-|-|○|一周につき一個限定・ケネスのみ| #br *コメント [#ybca5529] #pcomment(,15,reply,below,noname)
当ゲームタイトルの権利表記
© 2014 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」