エリゼ の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- エリゼ へ行く。
- エリゼ の差分を削除
#author("2022-10-24T13:49:29+09:00;2018-01-18T14:47:09+09:00","default:ussu","ussu") #author("2024-05-21T23:38:56+09:00","","") #contentsx *エリゼ・シュバルツァー (CV.後藤沙緒里) [#j0e3a339] 「兄様が道を定めた以上、背中を護るのが妹の務めです。」 リィンの義妹にあたるシュバルツァー男爵家の長女。 清楚かつ凛とした佇まいの可憐な少女で、帝都にある名門女子校 ”聖アストライア女学院” に通っている。 同じ学院に通うアルフィン皇女とは親友同士の関係。 //帝都にある名門女子校 ”聖アストライア女学院” に通っており、同校に通うアルフィン皇女とは親友同士の関係。 リィンに対しては兄妹以上の感情を抱いているようで、彼のことになると時折大胆な一面も見せる。 帝国貴族の嗜みとしてシュバルツァー家の騎士剣術を学んでおり、レイピアを用いて戦う。 内戦が激化する中、リィンのために剣を取ることを決意する。 **特徴 [#v854a452] 劇中ではⅦ組とはぐれたリィンをトヴァルと共に支えてくれる良き妹。だが、早々に掠われてしまい、幕間から復帰するアルフィンと違い、再登場は終章と報われない悲劇のヒロイン。夢幻回廊で再登場してもアルフィンを含め、他の連中が鬼みたいなヤツら(高速詠唱とアーツサポートのトヴァル、最強メイドのシャロン、フィールドアタッカーのクレア、剛拳のアンゼ・・・)なので立ち位置がミソっかすにならざるを得ないのが悲しい。水属性限定のスロット二つというのも扱いに困る。メガリスかセプター(経験値アップ効果アリ)をつけて最後方で応援するか、必要性の薄い回復役仕様にしてティアラルやホーリーブレスで戦闘メンバーをサポートするリザーブでいるかといった具合。いっそアクセサリでリーシャやクロチルダに化けて・・・とかなるのが更に悲しい。 余談だが、アーツ使いの中では攻撃ロストアーツと補助ロストアーツ3つ共に扱えるのは地味にエリゼだけ(他はATSが苦手なのばかり) **アタックランク [#l01f96c0] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |斬|突|射|剛|h |B|A|-|-| **クラフト [#ffb12381] |140|CENTER:|CENTER:|300||c |名前|消費|ディレイ|性能|習得条件|h |スワローテイル|30|3000|魔法攻撃(威力B):直線S(地点指定)&br;遅延+20|初期| |ホーリースコール|50|3000|回復:円L&br;HP60%回復「全状態異常・能力低下」解除|初期| **Sクラフト [#f4c2c617] |140|300||c |名前|性能|習得条件|h |秘剣・鳳仙花|攻撃(威力SS):円LL|初期| |真・鳳仙花|攻撃(威力SSS):円LL|LV130| **ステータス [#p9a0e11b] LV200時 |CENTER:Lv|CENTER:HP|CENTER:EP|STR|DEF|ATS|ADF|SPD|DEX|AGL|MOV|RNG|経験値|h |200|20170|790|1152|CENTER:344|2576|1695|CENTER:107|CENTER:45|CENTER:41|CENTER:6|CENTER:1|4060000| リィンと同じ経験値テーブルに、同じくらいのSPD、AGL。やはりブラコn(ry STRはそれほど変わらないが、リィンよりもDEFがだいぶ低いため、前衛で戦うのは厳しい。 その分ATSやSPDが高めで、クラフトも魔法・回復系であり、後衛としては十分な能力を持っている。 **オーブメント [#ub5eabf3] ※スロットの番号はLINE1の上から順番。強化などの詳細は[[スロット]]の項目へ。 |CENTER:25|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:30|c |1|2|3|4|5|6|7|8|連結|h |||水||時||水||6-2| 前衛なら泣かされがちな水縛りも、後衛として使う分には無駄がない。瀑布、夜叉、水言鈴など、どれも強力。 マスタークオーツは''カッツェ''と黒言鈴の組み合わせがオススメ。 ''カッツェ''なら時アーツを使いやすく、多少アーツを使っても次の戦闘時には全快しているため連戦に強い。 無詠唱の全体アーツをくらっても高い確率で吸収でき、味方には即ホーリースコールを飛ばせる。 省EP系に加えて、余裕があればEP+の効果を持つ聖王珠などと合わせて運用したい。 また、''アリエス''でのロストアーツ戦法も、高めのSPDと属性縛りから非常に相性がよい。 #br *コメント [#n8252dc3] #pcomment(コメント/エリゼ,15,reply,below,noname)
当ゲームタイトルの権利表記
© 2014 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」