ミリアム の履歴(No.4)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ミリアム へ行く。
- 1 (2015-10-11 (日) 02:02:36)
- 2 (2015-10-11 (日) 02:02:36)
- 3 (2015-10-11 (日) 02:02:36)
- 4 (2018-01-21 (日) 01:45:51)
- 5 (2018-01-21 (日) 01:45:51)
ミリアム・オライオン (CV.小岩井ことり)
「ボクだってみんなの――VII組の”仲間”だもん。」
異形の傀儡《アガートラム》を操る少女。
その正体は帝国軍情報局に所属するエージェントで、《鉄血の子供たち(アイアンブリード)》の一員。
前作では白兎(ホワイトラビット)のコードネームで帝国各地を飛び回っていた。
極秘任務のためVII組に編入し、無邪気で人懐っこい性格からあっという間に馴染んでしまう。
学院での生活を心から楽しんでおり、立場上どう動けばいいのかは自分でもよく分かっていない様子。
内戦勃発後はクレアたちアイアンブリードのメンバーと音信不通になるのだが…。
特徴
初期装備のイージスが便利なので1周目は状態異常対策をしていればカウンターで倍返しが発生する。他のメンバーが回避前提でもミリアムだけは防御アップを図る装備でもいい。クォーツが揃う2周目以降では火力アップのために攻撃タイプのマスタークォーツにしたいところ。範囲攻撃でもあるアガートラムのメガトンパンチはエゲつない。が、下記にある通り打たれ弱い。騎神戦では完全防御の能力を発動させるが、ダメージを喰らったそばから回復するエリオットの方が・・・とかなる。フィールドアタックの使いづらさは前作から健在。土霊窟と魔城でしか出番がないし、ラウラがいると出番ナシに陥る。
アタックランク
斬 | 突 | 射 | 剛 |
- | - | - | S |
クラフト
※背景が灰色のクラフトは派生クラフトで派生前のクラフトの代わりに修得する
名前 | 消費 | ディレイ | 性能 | 習得条件 |
バスターアーム | 30 | 3000 | 攻撃(威力B):円M(地点指定) 駆動解除 気絶(30%) 崩し発生率+20% | 初期 |
バスターアームII | 30 | 3000 | 攻撃(威力B+):円M(地点指定) 駆動解除 気絶(50%) 崩し発生率+20% | LV75 |
アルティウムバリア | 20 | 3000 | 補助:自己「物理防御」 | 初期 |
ライアットビーム | 30 | 3000 | 攻撃(威力A):直線M(地点指定) 3ターンSTR-25% 崩し無効 | 初期 |
ヴァリアントビーム | 30 | 3000 | 攻撃(威力A+):直線M(地点指定) 3ターンSTR・DEF-25% 崩し無効 | LV95 |
メガトンプレス | 40 | 3000 | 攻撃(威力S):円L 気絶(60%) 遅延+25 崩し発生率+30% | 初期 |
メガトンプレスII | 40 | 3000 | 攻撃(威力S+):円L 気絶(80%) 遅延+30 崩し発生率+30% | LV114 |
スレッジインパクト | 50 | 3000 | 攻撃(威力S):円LL(地点指定) 3ターン「バランスダウン」・MOV-50% 崩し発生率+10% | LV60 |
※スレッジインパクトはVer.1.00では(威力C)だったが修正された。
Sクラフト
名前 | 性能 | 習得条件 |
ギガントブレイク | 攻撃(威力SSS):全体 | 初期 |
ギャラクシィカノン | 攻撃(威力4S):全体 | LV82 |
ステータス
LV200時
Lv | HP | EP | STR | DEF | ATS | ADF | SPD | DEX | AGL | MOV | RNG | 経験値 |
200 | 19145 | 640 | 1304 | 920 | 2272 | 1840 | 86 | 42 | 29 | 6 | 3 | 4141200 |
前作通り相変わらずのHP、SPD、DEX、AGLの低さとSTR、DEF、ADFの高さを持つキャラ。
HPやSPDは基本的には補強したいが、Sクラフト役に徹するなら捨てる手もある。
アガートラムを用いた攻撃クラフトは高威力で範囲も優秀。気絶から駆動解除、遅延、弱体までこなす。
自己強化はアーツや料理で補うこともできるが、攻撃に集中するためにも味方のサポートを受けたほうがよい。
特にユーシスやクレアの補助クラフトであれば弱点を補いやすくSTRも伸びるのでオススメ。
※通常攻撃の範囲は円Sより一回り小さい。
オーブメント
※スロットの番号はLINE1の上から順番。強化などの詳細はスロットの項目へ。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 連結 |
地 | 幻 | 幻 | 5-1-1-1 |
属性縛りが厳しい。地属性はSTRの上がる玄武刃や、耐久力の上がるアダマスR、ロストアーツの煌星珠。
幻属性には、STRの上がる幻妖牙や混沌、EPアップも兼ねて聖王珠、セイントフォースR、玲月珠あたり。
混沌は気絶技との相性がよさそうだが、強敵には効いたとしても1ターンということが多く、当てには出来ない。
マスタークオーツは、打たれ弱いことからバーミリオンよりはヲロチが向いている。
リベリオンは開幕数ターンとはいえ、自己強化とステルスが嬉しい。STR+50%での確定クリティカルは強力。
威力の高いSクラフトの一撃に賭けるならSPDを捨ててタウロスもあり。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2014 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」