釣りノート の履歴(No.3)

最終更新:

釣りノート

周回プレイ時に「各種ノート情報」を引き継ぐことで、得られる釣果ポイントが3倍になる(Ver.1.01〜)。
また、「各種ノート情報」を引き継ぐと釣果ポイントも引き継がれる。

釣師ランク

ランク種類
青銅釣師初期
白銀釣師7種類
黄金釣師14種類
白金釣師全種類※
 

※終章にて23種登録した状態でユミル渓谷道のアナベルと話し、アークタイラント(ヌシ)を釣る必要あり。
 釣った後、カレイジャス2F食堂にいるケネスと会話でマスタークオーツのヲロチを入手可能。
 品揃えもアナベルとケネスで一種類ずつ増える。

魚一覧

備考の竿はあくまでヒットしやすさによる目安。どの竿でも全種類釣ることが出来る。
各竿の性能差は、どの魚がヒットしやすいかとボタンを1回押した際の引き寄せ具合。
赤字の場所で初めて釣りをすると最初に必ずその魚が釣れる。
(実際に釣り上げるまで、その魚がヒットし続ける)

名前ポイント入手アイテムCP釣れる場所備考
カサギン3~5セピス(幻)×10
セピス(幻)×20
セピス(幻)×30
5ユミル渓谷道1
東トリスタ街道1
東ケルディック街道3
エベル街道3
ノルティア街道3
双龍橋・ガレリア要塞方面
北クロイツェン街道2
湖畔の町レグラム
士官学院・池
フェザーロッド
ソーディ3~5水のセピス×10
水のセピス×20
水のセピス×30
5ルナリア自然公園2
東ケルディック街道1
トリスタ・川
スピナ間道
フェザーロッド
ファイタ3~5セピス塊×5
セピス塊×10
Uマテリアル×1
5東トリスタ街道1
士官学院・池
ノルド高原・北東部
ユミル渓谷道1
ルナリア自然公園2
フェザーロッド
シュラブ3~5魔獣の殻×1
魔獣の殻×2
魔獣の殻×3
10東ケルディック街道1
南クロイツェン街道
ユミル渓谷道1
フェザーロッド
ザリーガ3~5火のセピス×10
火のセピス×20
火のセピス×30
15東ケルディック街道3
双龍橋・ケルディック方面
士官学院・池
ノルド高原・北部
ユミル渓谷道1
湖畔の町レグラム
フェザーロッド
アノールブナ3~5風のセピス×15
風のセピス×30
風のセピス×45
5高原・ラクリマ湖畔
双龍橋・ケルディック方面
ユミル渓谷道1
士官学院・池
南クロイツェン街道
オーロックス渓谷道1
フェザーロッド
ロック5~7地のセピス×15
地のセピス×30
地のセピス×45
20ノルド高原・北部
ユミル渓谷道1
双龍橋・ガレリア要塞方面
トリスタ・川
水霊窟・最奥
エベル街道1
フェザーロッド
カルプ5~7ティアの薬×1
ティアラの薬×1
ティアラルの薬×1
10ノルド高原・北東部
ユミル渓谷道1
湖畔の町レグラム
トリスタ・川
双龍橋・ケルディック方面
フェザーロッド
ウォリア5~7セピス塊×10
セピス塊×20
Uマテリアル×2
10エベル街道1
士官学院・池
ザクセン山道2
ノルド高原・北部
ユミル渓谷道1
東トリスタ街道1
エクセルシューター
グラトンバス5~7シルバーピアス
ブラックバングル
ホーリーチェイン
10湖畔の町レグラム
ノルティア街道3
ユミル渓谷道1
東ケルディック街道1
双龍橋・ガレリア要塞方面
士官学院・池
フェザーロッド
サンショ5~7魔獣のゼラチン×1
魔獣のゼラチン×2
魔獣のゼラチン×3
30南クロイツェン街道
東ケルディック街道3
スピナ間道
ノルド高原・北部
ユミル渓谷道1
士官学院・池
エクセルシューター
トラード5~7魔獣の白身×1
魔獣の白身×2
魔獣の白身×3
15エベル街道3
高原・ラクリマ湖畔
ユミル街道1
トリスタ・川
ノルド高原・北東部
水霊窟・最奥
エクセルシューター
レインボウ7~9セピス全種×10
セピス全種×20
セピス全種×30
15双龍橋・ケルディック方面
トリスタ・川
ユミル渓谷道1
北クロイツェン街道2
エベル街道1
東ケルディック街道3
エクセルシューター
アローナ7~9セピス塊×30
セピス塊×60
セピス塊×90
10双龍橋・ガレリア要塞方面
ユミル渓谷道1
高原・ラクリマ湖畔
東ケルディック街道1
トリスタ・川
士官学院・池
エクセルシューター
サモーナ7~9魔獣の赤身×2
魔獣の赤身×3
魔獣の赤身×4
30スピナ間道
湖畔の町レグラム
ユミル渓谷道1
東ケルディック街道3
南クロイツェン街道
トリスタ・川
エクセルシューター
イール7~9時のセピス×30
時のセピス×60
時のセピス×90
50ザクセン山道2
ルナリア自然公園2
ユミル渓谷道1
トリスタ・川
エベル街道3
エクセルシューター
グラディエタ7~9セピス塊×15
セピス塊×30
Uマテリアル×3
20ノルティア街道3
ユミル渓谷道1
士官学院・池
東トリスタ街道1
ノルド高原・北部
北クロイツェン街道1
エクセルシューター
クインシザー7~9火のセピス×30
火のセピス×60
火のセピス×90
40水霊窟・最奥
北クロイツェン街道2
ユミル渓谷道1
トリスタ・川
双龍橋・ケルディック方面
東ケルディック街道1
レイクロードスターII
オオザンショ10~12EPチャージI
EPチャージII
EPチャージIII
100オーロックス峡谷道1
高原・ラクリマ湖畔
ユミル渓谷道1
士官学院・池
エクセルシューター
タイタン10~12コーラルブレス
マーブルブレス
イエローペンデュラム
20北クロイツェン街道1
ユミル渓谷道1
双龍橋・ガレリア要塞方面
トリスタ・川
レイクロードスターII
ゴルドサモーナ10~12空のセピス×40
空のセピス×80
空のセピス×120
80北クロイツェン街道2
エベル街道1
ユミル渓谷道1
トリスタ・川
レイクロードスターII
ブリザリーガ14~16水のセピス×50
水のセピス×100
水のセピス×150
30士官学院・池
ユミル渓谷道1
ノルド高原・北東部
レイクロードスターII
ノーブルカルプ14~16ティアラの薬
ティアラルの薬
ティア・オルの薬
30トリスタ・川
ユミル渓谷道1
ザクセン山道2
レイクロードスターII
アークタイラント50Uマテリアル×100ユミル渓谷道1(※)(レイクロードスターII)

※終章&23種類釣った後。

 

釣りポイント一覧

それぞれの場所で最初は決まった魚が釣れる。
なので全ての釣りポイントで初回釣りをすれば全種類釣れる。

場所時期詳細最初に釣れる魚
ユミル渓谷道1序章アナベルの近くカサギン
ルナリア自然公園2第I部(1)ルナリア自然公園3から出て西の行き止まりソーディ
東トリスタ街道1第I部(1)検問前の高台ファイタ
東ケルディック街道1第I部(1)北にある橋シュラブ
東ケルディック街道3第I部(1)マップ南東 試練の箱の道手前ザリーガ
高原・ラクリマ湖畔第I部(2)奥の桟橋アノールブナ
ノルド高原・北部第I部(2)巨像のあたりロック、7種類目
ノルド高原・北東部第I部(2)風霊窟手前の水場カルプ
エベル街道1第I部(3)霧が晴れた後に行ける橋ウォリア
湖畔の町レグラム第I部(3)ボートに乗る前、その近くグラトンバス
南クロイツェン街道第I部(3)レグラム方面から見て最初の分かれ道を左、
宝箱とは逆方向の行き止まり
サンショ
エベル街道3第I部(3)水霊窟の脇トラード
双龍橋・ケルディック方面第II部(2)長い橋の中間あたり、橋の北側レインボウ
双龍橋・ガレリア要塞方面第II部(2)双龍橋から出てすぐ左側の辺アローナ、14種類目
スピナ間道第II部(2)ボート降りてすぐ近くサモーナ
ザクセン山道2第II部(2)滝のあたりイール
ノルティア街道3第II部(2)火霊窟とは逆の脇道グラディエタ
水霊窟・最奥第II部(3)ボス戦後左側の損傷部分クインシザー
オーロックス峡谷道1第II部(4)バリアハートから出てすぐ左側の辺オオザンショ
北クロイツェン街道1第II部(4)北にある橋の北西タイタン
北クロイツェン街道2第II部(4)真ん中の横道(下道)の最東ゴルドサモーナ
士官学院・池終章中庭の北ブリザリーガ
トリスタ・川終章邸宅前の階段を下りた先ノーブルカルプ、23種類目

※第II部(1)は新しい釣りポイントなし

 

釣皇倶楽部

アナベルかケネスに話しかけると釣果ポイントとアイテムを交換できる。
アナベルは温泉郷ユミルの釣場か宿屋、ケネスはカレイジャス乗船後2Fの食堂にいる。

名前釣果P青銅白銀黄金白金備考
ティアの薬10
ティアラの薬30-
ティアラルの薬90--
EPチャージI25
EPチャージII75-
EPチャージIII225--
ファイタバッジ50
ウォリアバッジ150-
グラディエタバッジ300--
ブルーペンデュラム50ケネスのみ
ブルークレスト150-
サイレンスブルー500--
エクセルシューター20-すでに持っている場合は交換できない
レイクロードスターII30--すでに持っている場合は交換できない
暗闇の刃100
薫風300-一周につき一個限定
白虎刃400--一周につき一個限定
風神珠800---一周につき一個限定・アナベルのみ
仙道珠800---一周につき一個限定・ケネスのみ
 

コメント


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧:
    • Switchのジョイコンだと楽勝なのに
      PS5のコントローラーでやると
      むっちゃキツイ…なにかしら道具買わないとダメかな…このままじゃトロコンできねえ…
      2025-03-25 (火) 15:54:08 [ID:Xss8VQDXBeE]
      • グラディエタとブリザリーガがマジでキツイ
        ヌシ、これより辛いとかガチ…? あ、もちろんハイスピードモード切り忘れとか初歩的なミスはしてないぞ
        2025-04-08 (火) 10:11:25 [ID:Xss8VQDXBeE]
        • グラディエタなんとか釣れた
          この調子でやってたら撒き餌が先に底つきそうだな…
          2025-04-08 (火) 10:16:40 [ID:Xss8VQDXBeE]
      • ブリザリーガなんとか釣れた
        ヌシは無理ぽ
        …とかいいつつ
        やることないから
        毎日頑張ってるけど笑
        2025-05-02 (金) 21:06:30 [ID:Xss8VQDXBeE]
        • つかこれどの竿使っても同じじゃね?
          いやまあさすがにフェザーは逃げられるの早かった気がするけど エクセルとレイクロードⅡ大して変わらん希ガス
          2025-05-02 (金) 21:10:46 [ID:Xss8VQDXBeE]
    • どのみち回数は必要になるものの、pt稼ぎはオーロックス峡谷道1が個人的には良い感じだった。7のイールと10のオオザンショが結構な頻度で釣れて、どちらも単調なタイプなので割と楽。溜め込んだ撒き餌の吐き出し所
      2024-10-09 (水) 01:13:18 [ID:m69jfuxxRLc]
    • 不必要な交換は非推奨
      終章で突然800ptの景品が2つ追加される。
      しかも片方は最強クラスのクォーツ。

    このゲーム全体的に1週目に対する配慮がないよね
    ストーリー重視のゲームなのに、同じストーリーで周回する前提のゲームデザインとかどうかしてる
    昨今の流行りのオープンワールド系もそうだけど、ゲームメーカーはプレイ時間が稼げるゲームがいいゲームだとでもおもってるんだろうか

    2023-10-15 (日) 17:49:41 [ID:c0Bsa7PAPM.]
    • 不必要な交換は非推奨
      終章で突然800ptの景品が2つ追加される。
      しかも片方は最強クラスのクォーツ。

    このゲーム全体的に1週目に対する配慮がないよね
    ストーリー重視のゲームなのに、同じストーリーで周回する前提のゲームデザインとかどうかしてる
    昨今の流行りのオープンワールド系もそうだけど、ゲームメーカーはプレイ時間が稼げるゲームがいいゲームだとでもおもってるんだろうか

    2023-10-15 (日) 17:49:39 [ID:c0Bsa7PAPM.]
    • コメント見ててこれ難しい言ってるのもしかして爪でボタンガチャガチャしてたり連打してるつもりでボタン離せて無いのが多いんじゃね?と思ってしまうコントローラー片手持ちでも釣れるぞ
      2022-06-29 (水) 03:13:17[ID:M2GIErr4w8U]
    • 竿をレイクロードスターに変えたら釣れたぞ この糞ゲー
      2020-12-05 (土) 18:39:14[ID:dXx.scK/0q.]
    • 指腱鞘炎になったわクソゲー
      2020-11-25 (水) 12:54:29[ID:a7geguYeoNM]
    • 閃の軌跡Ⅱ改は、修正パッチがあるおかげで何とかアークタイラントも比較的楽に釣ることができるようになりましたが、碧の軌跡改のホラーコースターとかあれもかなりきついです。アークタイラントの件で要望出した方にお聞きしたいのですが、要望を出す場合、総合サポートページのユーザーサポートに出せばいいのでしょうか。あちらも少しばかり救済してほしい。トロフィー内容自体は変えられないとしても、若干敵の動きを遅くするとか得点を増やすとかしてほしいです・・・まあ難しいのはわかりますがなんか修正パッチとかあればいいかなと。というか、なぜそこまでミニゲームに力を入れるのだろうか、この会社は。
    • アークタイラント
      2020-06-02 (火) 00:39:21[ID:ngdcIuH2c2k]
    • アークタイラント
      2020-06-02 (火) 00:39:20[ID:ngdcIuH2c2k]
    • 全部釣った。ヌシ>グラディエタ>それ以外かな。体感だけど
      2020-05-19 (火) 22:24:59[ID:s/ieZh0Xxbk]
    • 改でハイスピードモード伸してるとゲージの減少が早いから解除推奨
      2019-04-30 (火) 17:40:25[ID:EdBIFAwehHw]
    • ネット繋いでないからパッチ無適応だけど、指疲れるけどヌシ釣れたよ〜もちろん連射コンも使ってないけど釣れたよ。
      2019-04-13 (土) 20:47:47[ID:oXr2Q2zkzSA]
    • Ⅱ改でたった今ヌシ釣れましたが、魚アイコンが左端まで
      2019-03-01 (金) 22:24:21[ID:9mGbSu2LfvI]
      • Ⅱ改でたった今ヌシ釣れましたが、魚アイコンがゲージの左端まで行ってないどころか真ん中辺だったにも関わらず釣れたことになりましたね。
        2019-03-01 (金) 22:29:58[ID:9mGbSu2LfvI]
    • Ⅱ改だが釣り簡単だぞ。Ⅰ改も連射コンなしで簡単だったから参考にならんかもしれんが…PS4Proのブーストモードありだと難しいって話も聞くけどありにしてても苦労した覚えないし…
      2019-02-10 (日) 22:04:50[ID:YDk7dUrcDKI]

    最新の15件を表示しています。 コメントページを参照