第一部 2 の履歴(No.3)

最終更新:

第一部 2

12/5(日) ユミル出発~帝国軍・監視塔内部

温泉郷ユミル~ユミル渓谷道
ユミル渓谷道へ進むとしばらく戻れないので準備を整えてから進もう。
ノルド高原へ行く際に同行者メンバーを3人(Ⅶ組:2名+協力者:1名)選択することになる。
ここで選んだ同行者によって今後の会話内容が若干変化する。

 

ノルド高原・南部
ノルド高原・南部の石柱群のある高台からスタート。
先に進んで大きく開けた場所に出るとイベント。
徒歩では移動に時間かかる&ノルドの集落などには行けないので真っ直ぐゼンダー門へ向かう。
ゼンダー門の近くに行くとイベント。自動的にゼンダー門内へ。

 

ゼンダー門
イベント後、ゼンダー門を出てすぐのところにいる馬に乗ってノルドの集落へ。
・武器など新しい装備が売っている。ただし防具のサバイバルベストとミリタリーギアの購入は慎重に。すぐ後に行くラクリマ湖畔で売っている緑風・紫雲シリーズの方が守備力が少し低めながらSTR上昇付きであるなどコストパフォーマンスが高いように思われる。
・食堂にいるマルクスと会話するとポテトコロッケのレシピを入手。
・食堂のベリル、ゼンダー門から出てすぐの所にいるミントと会話をすると人物ノートが更新される。
 ただし、この時点では両者とも人物紹介が見られるだけで、内容は記載されない。

 

ノルドの集落
入ってすぐのイベント後にボス戦。

ボス攻略は左の+をクリック

BOSS:猟兵・大剣×2、猟兵・機銃
囲まれた状態から戦闘が始まるがHPも低く余り強くない。Sクラフトを使えば倒せてしまう。
Sクラフトを使用したくない場合はリンクし直して猟兵・機銃から先に倒した方が良い。
猟兵・機銃はセラスを使うので猟兵・大剣を倒してもきりがない。

 

ラクリマ湖畔
イベント後、ガイウスがパーティメンバーに加入する。
・交易所で賭博師ジャック文庫版(3)が販売されている。
・薬師の家のサンから賭博師ジャックII(3)を入手。
・長老の家にいるジェダ婆様からホットミルクティーのレシピを入手。
・湖畔の桟橋に釣りポイント。

 

ノルド高原・北部ノルド高原・北東部
ノルド高原・北部から真っ直ぐノルド高原・北東部へ向かう。
南部と同じく寄り道することはできないので真っ直ぐ向かってしまって問題ない。
・ノルド高原・北部に釣りポイント。巨像の正面付近。
北東部の中間地点あたりでボス戦になる。回復装置などはないのでHPやEPなどに注意しておこう。
ボス戦後、自動的にラクリマ湖畔へ移動する。

ボス攻略は左の+をクリック

BOSS:アンスルト
戦闘開始時のメンバーは、リィン・アリサ・ミリアム・リィンとのリンクポイントが一番高いキャラ。
火属性に弱めなので、アリサにはヒートウェイブなどを使わせると良い。
アンスルトのHPは高くはないので、ある程度減らしたら数人でSクラフトを使えば倒せるだろう。
しかし、アンスルトが繰り出すアイスミサイルはあたると凍結するので注意した方がいい。

 

ラクリマ湖畔
イベント後、アリサとミリアムがパーティメンバーに加入する。
長老の家でクエストを受けられる。サブクエスト「高原に放たれた軍用魔獣」「子馬の捜索」。
また、ここからは自由にノルド高原を移動できる。今まで行けなかった範囲の宝箱などを回収しよう。

 

ゼンダー門販売所横に居る兵士ザッツor兵士マニングに話しかけると隠しクエスト「親友の形見」が発生する。
ゼンダー門販売所横のミーティングスペースにいるオグラム軍曹と会話すると賭博師ジャックII(4)を入手。

 

◇サブクエスト「高原に放たれた軍用魔獣」
ノルド高原・北部の3箇所に軍用魔獣がいる。
場所はミニマップで手配魔獣のアイコンが表示されているのでそれを見よう。
軍用魔獣の強さは普通の敵とほとんど変わらないので問題なく倒せる。
3グループ倒した後、ラクリマ湖畔の長老の家にいるイヴン長老に話しかけるとクリア。

 

◇サブクエスト「子馬の捜索」
まずはラクリマ湖畔のヒツジがたくさんいる場所にいるシーダに話を聞く。
子馬はノルド高原・北東部で見つけることができるが、見つけても逃げてしまう。
北東部で2回見つけた後はノルドの集落で見つけることができる。
ノルドの集落で見つけた後は自動でラクリマ湖畔に帰れるので後で立ち寄ると良い。

 

◇隠しクエスト「親友の形見」
ノルドの集落跡からノルド高原・南部に出て、
左の崖づたいに沿っていった先にある旧式戦車の残骸を調べて小さなペンダントを手に入れる。
入手後にゼンダー門の作戦会議室にいる兵士ザッツか兵士マニングに話しかけるとクリア。

 

ノルド高原・北部
・巨神像斜め前あたりに釣りポイント。
ノルド高原・北部に試練の箱
対応キャラはアリサとミリアム。

試練の箱攻略は左の+をクリック

BOSS:ボスドランゴ、コドモドランゴ×7
コドモドランゴが7体も出現するので開幕ミリアムのSクラフトで殲滅すると楽になる。
炎傷のダメージがきついのでアクセサリで対処すると良いだろう。

 

ノルド高原・北東部
・風霊窟直前の細道手前左側に釣りポイント。
ストーリー進行とは関係ないが風霊窟がある。
腕試しはもちろんだが、試練の箱やAP獲得などメリットが多い場所なので立ち寄って行くといいだろう。

 

風霊窟
風霊窟に試練の箱
対応キャラはアリサとガイウス。

試練の箱攻略は左の+をクリック

BOSS:エメラルドウーズG、エメラルドウーズ×2
敵の通常攻撃にHP吸収があるのでガイウスに心眼をかけて回避率を上げて戦うと良いだろう。
アリサは隊列を後ろの方にしてアーツでの攻撃と回復を主にする。

 

風霊窟の奥にある???でボス戦。ボスを倒すとAP+3される。
ボス戦後に少し戻ると青白い装置がある。それを使えば一気に入口に戻れるので戻ろう。

ボス攻略は左の+をクリック

BOSS:ティルドーン・パズゥ×3
地霊窟と同じタイプだが若干能力が高くなっている。3体いるがHPは低め。
遅延が効きやすいので遅延させながら戦おう。また、睡眠耐性のアクセサリを装備させておくと安心。

 

ノルド高原・南部
ノルド高原・南部(帝国軍・監視塔近く)に試練の箱
対応キャラはガイウスとミリアム。

試練の箱攻略は左の+をクリック

BOSS:メガロバファル、ブルートバファル×2
この試練の敵は攻撃力が高めなので、ミリアムにティアラなどクオーツを装備させよう。
また、雑魚のブルートバファルを壁にすることで、メガロバファルの攻撃を避けることもできる。
壁にしたら遠くからアーツなどで攻撃すると楽に倒せるだろう。

 

ノルド高原・南部の南東から監視塔に潜入するとストーリーが進行する。
ストーリーが進行するとクエスト受理と達成ができなくなるので注意。

 

帝国軍・監視塔内部
イベント後、貴族連合軍兵士×3と強制戦闘。
弱いので普通に戦っても問題ないが、HPが低くなるとティアラで回復するので1体ずつ確実に倒そう。

 

3Fの通路を少し進むとボス戦。

ボス攻略は左の+をクリック

BOSS:猟兵・大剣×2、猟兵・機銃、ガリオンクーガー×2
HPも低めだが攻撃力はそれなりにある。
まずはガリオンクーガーから範囲攻撃などで倒してしまおう。

 

5Fも3Fの通路同様に少し進むとボス戦。

ボス攻略は左の+をクリック

BOSS:猟兵・大剣×2、猟兵・機銃×2、ガリオンクーガー×2
強制バックアタックなので、サポート役の2人が入ることになるので注意しよう。
敵の数が多く、連続攻撃されると厄介なので、Sクラフトで割り込んで軍用魔獣だけでも倒そう。
また、屋上でもボス戦があるのでCPはある程度温存しておくと良い。
猟兵・機銃はHPが下がるとブレスを使用するので敵はなるべく固めないようにしよう。

 

屋上でボス戦。戦闘+騎神戦の2連戦になる。
1戦目は40ターン以内に倒すとAP+3。
2連戦後にリィンとパートナーの絆ポイントが+100される。
また、機甲兵シュピーゲルから新しい機甲兵用ブレードが手に入り、クラフト「天衝剣」が使用可能になる。

ボス攻略は左の+をクリック

BOSS:ブルブラン、アルティナ
普通に戦っても手強く、特にフルブランの奇術シモベアラワルで雑魚を呼ばれて行動されると間に合わないことが多い。
そのため、雑魚を呼ばれたら全体攻撃できるSクラフトで一掃してしまおう(監視塔を徘徊していた雑魚なので二週目以降、アナライズするために粘る必要はない)。
また、ダメージを底上げするために、リィンの激励やアーツのラ・フォルテでSTRを上げておくこと。
アルティナは物理反射をするクラフトを使用してくるので、通常攻撃で剥がすと良い。

ノーマル時に十分に育っていれば、激励+パーフェクトオーダーからのCP200のSブレイク4発+αぐらいでアルティナが沈む。

 

BOSS:ドラッケン・剣、ドラッケン・銃、シュピーゲル・剣
騎神戦。
ブレイブポイントを5つ集めて敵を崩すと繰り出せる「協力攻撃」が使用可能。
ドラッケン・剣は通常時はボディ、駆動時はヘッド。銃はその逆が有効。
最初、背後に待機しているシュピーゲルはドラッケンを1体倒すと戦闘に参加する。
まずはドラッケン2体を倒してからシュピーゲルに攻撃しよう。
シュピーゲル・剣は常にボディが有効。→詳細

 

温泉郷ユミルでのイベント後、シャロンがパーティメンバーに加入する。
リィンとシャロンだけでなくアリサとシャロンのオーバーライズも開放される。

 

12/8(水) ユミル休息日2

温泉郷ユミル
絆ポイントは3。シャロンとトヴァルの絆イベントでは人物ノートが更新される。
・民家にいるマーシャに話しかけると賭博師ジャックII(5)を入手。
・雑貨屋で帝国時報・第3号オニオンスープのレシピが購入できる。
 また、カミラに話しかけると隠しクエスト「ユミル饅頭」が発生。
・男爵邸前でミリアムと一緒にいるクレアに話しかけると人物ノートが更新される。
・スノーボードではAコースLV2が解放される。
・ユミル渓谷道では「スノーラット」という敵が追加される。戦闘ノートを埋めたい場合は解析を忘れずに。

 

◇隠しクエスト「ユミル饅頭」
鳳翼館のヴェルナー、宿酒場のジェラルド、駅前にいるラック、七耀教会のリサの順で話しかけるとクリア。
アイテムとしてユミル饅頭を10個貰え、雑貨屋のメニューに加わる。

 

休息日を終えたら、自室で休んで第一部 3へ。

 

コメント


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧:
    • ゼンダー門で武器も買わない方がいいじゃんか、、、
      全員分改造までしたのに湖畔でもっといいの売ってる、、、
      2025-01-14 (火) 18:47:11 [ID:aQTTWnXnD4Y]
    • 閃の軌跡1のクリアデータ使って始めたのに
      アリサとくっついたことになってて泣いた
      2025-01-14 (火) 17:42:04 [ID:aQTTWnXnD4Y]
    • ボス戦のターン制限は要らなかったな
      ターン制限がきついせいで、高難易度はバフからのSクラフト連打以外の選択肢がなくなってる
      結果的に選択肢が狭まるような制限は良くないよね
      2023-09-28 (木) 17:52:40 [ID:c0Bsa7PAPM.]
      • それは根本のバトルバランスが大味な事が原因であって、ターン制限は関係ない。
        2025-01-18 (土) 04:07:02 [ID:GiTmGliyxyo]
    • ps4版で1週目ナイトメアやってるけど結構どうにでもできるもんだな
      APかかってるボスはとにかく激励激励からのSクラ連発で短期決戦でいける
      2023-05-17 (水) 01:59:36 [ID:wJXbEXe8u5Y]
    • おおぅ やってらんねぇ vitaのシステムが落ちたわ まあ1-2の冒頭から再開と思ったら
      セーブデータすら消えてた さすがにもうやる気なくしたわ
      久しぶりに通してクリアしようと思ったのになー 
      2023-05-05 (金) 04:49:03 [ID:yxGM0aRgZSY]
    • 第一部、監視塔に潜入するため、高台へ向かいましたがイベント発生せず。
      バグ??
      2023-01-13 (金) 22:56:08 [ID:tXzBNFlscEA]
    • PS5入手したから閃1から続けてやってるけどノーマルで自分はAP+3取れたよ
      CP200にして置いてからSクラフト連射したりで行けた、それ以上の難易度は知らない
      しかし2は1にくらべて雑魚敵から回避カウンターされまくる気がするなぁ
      2022-12-17 (土) 19:32:54 [ID:Ok.j1P0KUpY]
    • これ周回プレイしないとアルティナとブルブランAP+3って無理ゲーじゃない?
      2022-12-16 (金) 00:07:25 [ID:lLi4rSkpdGo]
      • 1周目ナイトメア、2人とも解析済みで29手番
        クリティカル運はあったものの、40は普通にいける
        2024-11-08 (金) 00:03:30 [ID:lAkB50z/xsk]
    • ミリアムのスノボさぁ…、ハイスピードモードじゃ勝てないって一言書いておいてほしいわ
      2022-09-23 (金) 11:08:38[ID:nlliw2Pkj.2]
      • 無印にゃHSモードないからなぁ 閃の軌跡2改神攻略Wikiって書いてないし
        と、古いレスに言ってみた
        2023-05-05 (金) 03:37:53 [ID:yxGM0aRgZSY]
    • …ラクリマ湖畔でも精霊の道使えるんスね。
      2022-03-11 (金) 23:46:35[ID:s82z0F7JIao]
    • 前作で絆値高かったキャラみんなヴァリマールに張り付いたことになってるのか 光景想像して笑うわ
      2021-06-25 (金) 13:30:44[ID:P6aRGeidj/.]
    • 見づらくて草生える、ちゃんとチャート順に整理して書け
      2021-05-06 (木) 03:48:27[ID:iNgK0oFfUC.]
      • じゃあ見なければいいのに笑笑 ↓
        2021-06-10 (木) 00:03:10[ID:tPNUrw3Qvvs]
    • 前作のラストシーンで画面に張り付いてたのアリサじゃないんだが…記憶改変起きてて草
      2020-12-02 (水) 00:42:00[ID:pSrd3AqGIho]
    • 減速しない限りミリアムに負けないってあるけどかなりシビアで何度も負けて草
      2020-10-01 (木) 08:09:15[ID:IULcBmdJrKA]
    • 人物ノートが出てくると言う第一段階も人物ノートが更新された、と言う意味だから
      2019-07-09 (火) 01:27:43[ID:ljmqU4Fw58g]

    最新の15件を表示しています。 コメントページを参照