ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
英雄伝説 閃の軌跡 | 神攻略wiki
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
フィー
フィー の編集
最終更新:
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*フィー・クラウゼル Fie Claussell [#wfce36ad] #contentsx **キャラクター概要 [#m1c74926] Ⅶ組のメンバーの1人で、リィン達の2歳年下の少女。元猟兵だという事実は中盤で判明する。 年相応に小柄かつ細身だが驚異的な身体能力を有しており、双銃剣(ダブルガンソード)という特殊な武器を扱う。 性格はとことんマイペース。他のなによりも睡眠が好き。またエマに苦手の勉強を教わるが、ことあるごとに『巨乳』を持ち出して恩を仇で返し、ついにはリィンに叱られる。あんまりディスってたせいでⅢ以降は自分も…。 こと戦闘能力という点ではⅦ組でも突出した能力の持ち主であり、本来の実力はサラのみが知る。ただし、ラウラだけはフィーの特殊性と異常性。本来の実力を巧妙に隠していることに敏感に気づいて対立する。 既に二つ名を持つという点ではミリアム、サラとならぶ。 母性本能の強い女性から可愛がられる性質で前述のエマと同様にエーデル先輩から誘われて園芸部に入部する。 **アタックランク [#p32191a3] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |斬|突|射|剛|h |B|B|B|-| フィールドアクションは双銃剣の振り下ろし×2。 やや発生が遅く、1撃目より2撃目のほうがわずかにリーチが長い。 1撃目の硬直時間はかなり短く、2撃目の途中あたりで硬直が解けるため、敵の奇襲にはほぼ使えない。 しかし振り下ろしが届かない距離に敵やオブジェがあった場合はアクションが銃撃に変化する。 この銃撃がかなり高性能で、アリサの弓矢と同じリーチを持ちながら発生が非常に早く、 そのうえ斬・突・射の3属性を併せ持っているため、ほとんどの敵シンボルを気絶にできる。 総合的に見て最も優秀なフィールドアタックはこの銃撃と言っていい。 余談だが斬撃の方も2回攻撃ながら判定が広く、 箱や壷が密集していた場合は一度に3個破壊する事が出来る為、 障害物破壊用としても最優秀と言っていいだろう。 **キャラクター性能 [#z3852ff9] &size(11){メインキャラクター11人の平均値を100とした場合のおよその割合。}; &size(11){赤字/青字はそれぞれ平均を下回る/上回る数値(太字はそれぞれのトップ)。黒字はおよそ平均値。}; |Lv66|CENTER:HP|CENTER:EP|STR|DEF|ATS|ADF|SPD|DEX|AGL|MOV|CENTER:オーブメント&br;連結|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|CENTER:|CENTER:|c |フィー|&color(#F00){84};|&color(#F00){78};|103|&color(#F00){89};|&color(#F00){84};|&color(#F00){81};|&color(#03f){''108''};|105|&color(#03f){''117''};|8|4-2-1-1| ステータス的には、SPD・AGLが全キャラでダントツだがHP・EP・DEF・ATS・ADFが低いという 軌跡シリーズでは珍しい忍者型。 ちなみに全キャラで唯一デフォルトで5%の絶対回避率を持っている。 使用武器の関係上、ただでさえ高い数値を持つSPDとAGLはさらに強化される場合がほとんど。 オーブメントが4ラインなのも裏を返せば一芸特化させやすいという利点にもなる。 ただし耐久力は相当低いので何かしら対策すること。 オーブメントの属性縛りは『風』『風』『時』。 **クラフト [#z4414a32] ||CENTER:|||c |名前|消費|ディレイ|性能|習得条件|h |クリアランス|30|2500|攻撃 (威力B) : 円M&br;駆動解除 SPD-25% 崩し有効|初期| |Fグレネード|35|3000|攻撃 (威力D) : 円L&br;暗闇(30%) 封技(30%)|LV17| |スカッドリッパー|30|2000|攻撃 (威力A) : 直線S (地点指定)&br;気絶(30%) 即死(30%) 崩し発生率+20%|LV33| |リミットサイクロン|40|2500|攻撃 (威力S+) : 円M&br;封技(50%) 遅延+35 崩し発生率+30%|LV56| &size(10){※ディレイについて 通常攻撃・道具2000 移動1500 クラフト3000(リィンとフィーの一部除く) Sクラフト4000 交代後+25%}; -クリアランス --序盤はうれしい円Mクラフト。駆動解除とSPDダウンのおまけつき。 --リミットサイクロンを修得してからは駆動解除用クラフトになってしまうのが残念。 -Fグレネード --フラッシュグレネード。円Lは嬉しいが消費の割に威力は低い。 --暗闇・封技もボスには効かないことが多い。雑魚戦用と割り切ろう。 --ミリアムのライアットビーム同様、崩し有効の無い物理攻撃である点に注意。 -スカッドリッパー --一部のイベント戦で重宝するクラフト。 --何気にディレイが優秀。 -リミットサイクロン --円Mで消費CP40はやや重いが、威力S+、遅延+35、崩しボーナス+30とかなり高性能。 --ほかの遅延技を持つ味方と連携するとボスさえ完封できる場合も。 --その際はCP補助を忘れずに。 **Sクラフト [#reb3398c] ||||c |名前|性能|習得条件|h |シルフィードダンス|攻撃 (威力SS+) : 円LL|初期| 初期から修得しているSクラフトながら、最終盤まで十分使っていける性能。 広範囲かつHit数も多いため、耀脈・龍脈・セピスボーナス・セプターと合わせてセピス稼ぎに最適。 #br **コメント [#j87737f9] #pcomment
*フィー・クラウゼル Fie Claussell [#wfce36ad] #contentsx **キャラクター概要 [#m1c74926] Ⅶ組のメンバーの1人で、リィン達の2歳年下の少女。元猟兵だという事実は中盤で判明する。 年相応に小柄かつ細身だが驚異的な身体能力を有しており、双銃剣(ダブルガンソード)という特殊な武器を扱う。 性格はとことんマイペース。他のなによりも睡眠が好き。またエマに苦手の勉強を教わるが、ことあるごとに『巨乳』を持ち出して恩を仇で返し、ついにはリィンに叱られる。あんまりディスってたせいでⅢ以降は自分も…。 こと戦闘能力という点ではⅦ組でも突出した能力の持ち主であり、本来の実力はサラのみが知る。ただし、ラウラだけはフィーの特殊性と異常性。本来の実力を巧妙に隠していることに敏感に気づいて対立する。 既に二つ名を持つという点ではミリアム、サラとならぶ。 母性本能の強い女性から可愛がられる性質で前述のエマと同様にエーデル先輩から誘われて園芸部に入部する。 **アタックランク [#p32191a3] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |斬|突|射|剛|h |B|B|B|-| フィールドアクションは双銃剣の振り下ろし×2。 やや発生が遅く、1撃目より2撃目のほうがわずかにリーチが長い。 1撃目の硬直時間はかなり短く、2撃目の途中あたりで硬直が解けるため、敵の奇襲にはほぼ使えない。 しかし振り下ろしが届かない距離に敵やオブジェがあった場合はアクションが銃撃に変化する。 この銃撃がかなり高性能で、アリサの弓矢と同じリーチを持ちながら発生が非常に早く、 そのうえ斬・突・射の3属性を併せ持っているため、ほとんどの敵シンボルを気絶にできる。 総合的に見て最も優秀なフィールドアタックはこの銃撃と言っていい。 余談だが斬撃の方も2回攻撃ながら判定が広く、 箱や壷が密集していた場合は一度に3個破壊する事が出来る為、 障害物破壊用としても最優秀と言っていいだろう。 **キャラクター性能 [#z3852ff9] &size(11){メインキャラクター11人の平均値を100とした場合のおよその割合。}; &size(11){赤字/青字はそれぞれ平均を下回る/上回る数値(太字はそれぞれのトップ)。黒字はおよそ平均値。}; |Lv66|CENTER:HP|CENTER:EP|STR|DEF|ATS|ADF|SPD|DEX|AGL|MOV|CENTER:オーブメント&br;連結|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|CENTER:|CENTER:|c |フィー|&color(#F00){84};|&color(#F00){78};|103|&color(#F00){89};|&color(#F00){84};|&color(#F00){81};|&color(#03f){''108''};|105|&color(#03f){''117''};|8|4-2-1-1| ステータス的には、SPD・AGLが全キャラでダントツだがHP・EP・DEF・ATS・ADFが低いという 軌跡シリーズでは珍しい忍者型。 ちなみに全キャラで唯一デフォルトで5%の絶対回避率を持っている。 使用武器の関係上、ただでさえ高い数値を持つSPDとAGLはさらに強化される場合がほとんど。 オーブメントが4ラインなのも裏を返せば一芸特化させやすいという利点にもなる。 ただし耐久力は相当低いので何かしら対策すること。 オーブメントの属性縛りは『風』『風』『時』。 **クラフト [#z4414a32] ||CENTER:|||c |名前|消費|ディレイ|性能|習得条件|h |クリアランス|30|2500|攻撃 (威力B) : 円M&br;駆動解除 SPD-25% 崩し有効|初期| |Fグレネード|35|3000|攻撃 (威力D) : 円L&br;暗闇(30%) 封技(30%)|LV17| |スカッドリッパー|30|2000|攻撃 (威力A) : 直線S (地点指定)&br;気絶(30%) 即死(30%) 崩し発生率+20%|LV33| |リミットサイクロン|40|2500|攻撃 (威力S+) : 円M&br;封技(50%) 遅延+35 崩し発生率+30%|LV56| &size(10){※ディレイについて 通常攻撃・道具2000 移動1500 クラフト3000(リィンとフィーの一部除く) Sクラフト4000 交代後+25%}; -クリアランス --序盤はうれしい円Mクラフト。駆動解除とSPDダウンのおまけつき。 --リミットサイクロンを修得してからは駆動解除用クラフトになってしまうのが残念。 -Fグレネード --フラッシュグレネード。円Lは嬉しいが消費の割に威力は低い。 --暗闇・封技もボスには効かないことが多い。雑魚戦用と割り切ろう。 --ミリアムのライアットビーム同様、崩し有効の無い物理攻撃である点に注意。 -スカッドリッパー --一部のイベント戦で重宝するクラフト。 --何気にディレイが優秀。 -リミットサイクロン --円Mで消費CP40はやや重いが、威力S+、遅延+35、崩しボーナス+30とかなり高性能。 --ほかの遅延技を持つ味方と連携するとボスさえ完封できる場合も。 --その際はCP補助を忘れずに。 **Sクラフト [#reb3398c] ||||c |名前|性能|習得条件|h |シルフィードダンス|攻撃 (威力SS+) : 円LL|初期| 初期から修得しているSクラフトながら、最終盤まで十分使っていける性能。 広範囲かつHit数も多いため、耀脈・龍脈・セピスボーナス・セプターと合わせてセピス稼ぎに最適。 #br **コメント [#j87737f9] #pcomment
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
© 2013 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」