フィー の履歴(No.2)

最終更新:

フィー・クラウゼル Fie Claussell

キャラクター概要

?組のメンバーの1人で、リィン達の2歳年下の少女。
年相応に小柄かつ細身だが驚異的な身体能力を有している。
双銃剣(ダブルガンソード)という特殊な武器を扱う。

アタックランク

BBB-

フィールドアクションは双銃剣の振り下ろし×2。
やや発生が遅く、1撃目より2撃目のほうがわずかにリーチが長い。
1撃目の硬直時間はかなり短く、2撃目の途中あたりで硬直が解けるため、敵の奇襲にはほぼ使えない。
しかし振り下ろしが届かない距離に敵やオブジェがあった場合はアクションが銃撃に変化する。
この銃撃がかなり高性能で、アリサの弓矢と同じリーチを持ちながら発生が非常に早く、
そのうえ斬・突・射の3属性を併せ持っているため、ほとんどの敵シンボルを気絶にできる。
総合的に見て最も優秀なフィールドアタックはこの銃撃と言っていい。

余談だが斬撃の方も2回攻撃ながら判定が広く、
箱や壷が密集していた場合は一度に3個破壊する事が出来る為、
障害物破壊用としても最優秀と言っていいだろう。

キャラクター性能

メインキャラクター11人の平均値を100とした場合のおよその割合。
赤字/青字はそれぞれ平均を下回る/上回る数値(太字はそれぞれのトップ)。黒字はおよそ平均値。

Lv66HPEPSTRDEFATSADFSPDDEXAGLMOVオーブメント
連結
フィー847810389848110810511784-2-1-1

ステータス的には、SPD・AGLが全キャラでダントツだがHP・EP・DEF・ATS・ADFが低いという
軌跡シリーズでは珍しい忍者型。
ちなみに全キャラで唯一デフォルトで5%の絶対回避率を持っている。
使用武器の関係上、ただでさえ高い数値を持つSPDとAGLはさらに強化される場合がほとんど。
オーブメントが4ラインなのも裏を返せば一芸特化させやすいという利点にもなる。
ただし耐久力は相当低いので何かしら対策すること。

オーブメントの属性縛りは『風』『風』『時』。

クラフト

名前消費ディレイ性能習得条件
クリアランス302500攻撃 (威力B) : 円M
駆動解除 SPD-25% 崩し有効
初期
Fグレネード353000攻撃 (威力D) : 円L
暗闇(30%) 封技(30%)
LV17
スカッドリッパー302000攻撃 (威力A) : 直線S (地点指定)
気絶(30%) 即死(30%) 崩し発生率+20%
LV33
リミットサイクロン402500攻撃 (威力S+) : 円M
封技(50%) 遅延+35 崩し発生率+30%
LV56

※ディレイについて 通常攻撃・道具2000 移動1500 クラフト3000(リィンとフィーの一部除く) Sクラフト4000 交代後+25%

  • クリアランス
    • 序盤はうれしい円Mクラフト。駆動解除とSPDダウンのおまけつき。
    • リミットサイクロンを修得してからは駆動解除用クラフトになってしまうのが残念。
  • Fグレネード
    • フラッシュグレネード。円Lは嬉しいが消費の割に威力は低い。
    • 暗闇・封技もボスには効かないことが多い。雑魚戦用と割り切ろう。
    • ミリアムのライアットビーム同様、崩し有効の無い物理攻撃である点に注意。
  • スカッドリッパー
    • 一部のイベント戦で重宝するクラフト。
    • 何気にディレイが優秀。
  • リミットサイクロン
    • 円Mで消費CP40はやや重いが、威力S+、遅延+35、崩しボーナス+30とかなり高性能。
    • ほかの遅延技を持つ味方と連携するとボスさえ完封できる場合も。
    • その際はCP補助を忘れずに。

Sクラフト

名前性能習得条件
シルフィードダンス攻撃 (威力SS+) : 円LL初期

初期から修得しているSクラフトながら、最終盤まで十分使っていける性能。
広範囲かつHit数も多いため、耀脈・龍脈・セピスボーナス・セプターと合わせてセピス稼ぎに最適。

 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ラウラよりSPD高いし、スカッドリッパーの気絶付与は使える。リィンの隣りに並ばせて、孤影斬とのタッグを組ませれば、遅延、気絶の完全無効相手以外なら大抵は押し切れる。上手くハマれば気絶→クリティカルからの追撃連打でSクラなんて要らねーよ状態になる。 -- 2013-10-07 (月) 19:06:45
  • Sクラフトが初期から解放されてて範囲・HIT数ともに優秀なのでセピス稼ぎに大活躍。セプター・耀脈・龍脈・セピスボーナスが付けば更にお得。 -- 2013-10-07 (月) 18:45:58
  • フィールドアタックが2種類あるんだけど、どうやって使い分けるのか分からん。 -- 2013-10-07 (月) 18:07:21
    • 対象との距離 -- 2013-10-07 (月) 18:43:14
      • 距離で自動的に変わってたのか…立ち止まってると剣で、走ってる間に出すと銃 みたいな条件があるのかと思ってた。 -- 2013-10-09 (水) 00:01:43
  • フィーは零の軌跡とかのティオみたいな感じのキャラだな!だがprpr -- 2013-10-07 (月) 14:43:32
  • prprpr -- 2013-10-07 (月) 14:37:10
  • スカッドリッパーのセリフが「いぐよ」にしか聞こえなくて夜も眠れない -- 2013-10-07 (月) 11:23:55
    • 握手 -- 2013-10-07 (月) 14:09:25
    • 超同意するわ -- 2013-10-07 (月) 16:24:36
    • 仲間がいた -- 2013-10-12 (土) 00:02:29
  • 3Dのモーションがぎこちなさすぎてprprできない… -- 2013-10-07 (月) 11:14:59
  • 最強武器に回避+15%効果があるので、装備とクオーツで回避率を最高99%まで上げられる模様。RNGが短いから反撃でダメージ稼ぐのには向かないけど -- 2013-10-07 (月) 09:36:41
  • 西風とどうなるのか気になるところ、まぁ敵対すると思いますが -- 2013-10-07 (月) 03:17:52
  • ぺろぺろぺろぺろ -- 2013-10-07 (月) 01:04:41
  • ぺろぺろぺろぺろ -- 2013-10-07 (月) 01:04:38
  • フィーのフィールドアタックは銃撃の出が早くて使いやすいな、最初からずっとフィーで探索してたわ -- 2013-10-05 (土) 23:38:06
  • 即死と気絶は結構使えるな!直線なのが難点! -- 2013-10-05 (土) 08:13:43
  • スカッドリッパーがクリアランスと同じになってますよ -- 2013-10-01 (火) 17:36:39
  • SPD高いと、1人だけバフ外れちゃうのがほんと難点
    STR低めなのはほぼ誤差で済むんだけどね
    あと回避キャラなのに射程1なのはほんと長所を外してる
    この2点さえなければ、回避カウンター特化として強キャラになれただろうな
    2023-08-13 (日) 20:54:43 [ID:/z/OTGCD6F.]


利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: