ユーシス の履歴(No.1)
ユーシス・アルバレア Jusis Albarea
キャラクター概要
貴族の中でもさらに強い権力を持つ「四大名門」の一つ、アルバレア公爵家の次男。
傲慢かつ余裕のある貴族らしい偉そうな振る舞いをたびたび発揮するが本人に悪気はない。
使用武器は片手持ちの両刃西洋剣で、兄から学んだ宮廷剣術はかなりの腕前。
アタックランク
斬 | 突 | 射 | 剛 |
A | B | - | - |
フィールドアクションは横薙ぎ一閃。
リィンのそれと酷似しており、同じような感覚で使えるがこちらは発生が遅い。
ガイウスやラウラよりも発生が遅く、硬直時間も短く回り込み不可能のため使いづらいように見えるが
見た目以上にリーチが長いのが特徴。ラウラやガイウスの1段目の振り下ろしよりもリーチが長い。
横の範囲も広く、扇状に判定があるため割と使い勝手は悪くなかったりする。
さらに突属性を持っているため使用用途は広い。
キャラクター性能
メインキャラクター11人の平均値を100とした場合のおよその割合。
赤字/青字はそれぞれ平均を下回る/上回る数値(太字はそれぞれのトップ)。黒字はおよそ平均値。
Lv66 | HP | EP | STR | DEF | ATS | ADF | SPD | DEX | AGL | MOV | オーブメント 連結 |
ユーシス | 103 | 112 | 104 | 91 | 111 | 112 | 103 | 93 | 108 | 6 | 6-2 |
ステータス的には目立った欠点がなく全体的に高水準にまとまっている万能型。
むしろ意外とEP・ATS・ADFが高い。いわゆる魔法剣士タイプ。
クラフトも物理・魔法両方の攻撃クラフトを持っている(何気にシリーズ初?)だけでなく、
超強力な万能補助クラフトも持っていて隙がない。
リンクアビリティにブーストアーツを覚えるので、アーツ主体のパーティーでは火力の底上げに繋がる。
その代償か決め手には欠ける。Sクラフトは今作最弱。
オーブメントの属性縛りは『空』『空』『風』。
クラフト
名前 | 消費 | 性能 | 習得条件 |
クイックスラスト | 20 | 攻撃 (威力A) : 単体 駆動解除 遅延+30 崩し発生率+20% | 初期 |
ルーンブレイド | 30 | 魔法攻撃 (威力B) : 円M ADF-50% | LV16 |
ノーブルオーダー | 25 | 補助 : 円LL (自己中心) STR・ATS・SPD+25% | LV26 |
プレシャスソード | 40 | 攻撃 (威力A) : 円M (地点指定) 封技(50%) 凍結(50%) | LV46 |
- クイックスラスト
- CP20で威力A、駆動解除、遅延30、崩し発生ボーナス付きという驚異的コストパフォーマンスを誇るクラフト。
- 見た目に反しHit数は少ないのでセピスボーナスの時にうっかり使うとがっかり。
- 対象が近接単体なのでMissすると色々悲しくなる。これをメインで使用する場合は命中を上げておく事推奨。
- ルーンブレイド
- 崩しの発生しない魔法攻撃。追加効果で相手のADFを大幅に下げる。ダメージ計算前に効果が発生する模様。
- 序盤は追加効果の恩恵を受けにくいが装備の整った後半からできるアーツ連射との相性がいい。
- ノーブルオーダー
- ユーシスの本領発揮。自身にも効果あり。
- 開幕にクロノバースト→ノーブル×2をするとボス戦がかなり楽になる。
- 範囲も何気に円Lではなく円LLなので後衛にも届きやすい。
- プレシャスソード
- 地点指定円Mはありがたいが、消費が重いのが難点。
- 人形兵器撲殺クラフト。
Sクラフト
名前 | 性能 | 習得条件 |
クリスタルセイバー | 攻撃 (威力SS) : 円L | 第2章 |
範囲が狭く、威力もSS止まりで追加効果もない為、他キャラと比べると性能は劣っている。
クラフトのノーブルオーダー等が非常に優秀な為、CPを全消費してまで使う必要はないだろう。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2013 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」