リンク
最終更新: 2016-05-03 (火) 18:21:37
戦術リンク
アップデートファイル1.06での情報に更新
アップデートにより様々な変更が加えられている
特にバックアップリンクの大幅弱体化により以前のような銃撃バックアップだけでの無双はできなくなった
精神の増強では直接的に被与ダメージが変化しないのでほぼ実用的利点は無い
構成 | 構築 | リンク名 | 目安効果(リンクサイズ) |
戦2 | 同一対象・任意配置 | ストレートリンク | ダメージ30(1対角) |
戦3 | 同一対象・任意配置 | デルタアタック | ダメージ85(1三角) ダメージ165(2三角) |
戦4 | 同一対象・任意配置 | テトラアタック | ダメージ100(1四角) ダメージ185(2四角) |
銃2 | 同一対象・任意配置 | ダブルショット | 命中7・クリ率15(1対角) 命中15・クリ率30(2対角) 命中20・クリ率40(3対角) |
銃3 | 同一対象・任意配置 | トリプルショット | 命中20・クリ率45(1三角) 命中40・クリ率85(2三角) |
銃4 | 同一対象・任意配置 | クアドラショット | 命中25・クリ率50(1四角) 命中45・クリ率90(2四角) |
戦1銃1 | 同一対象・任意配置 | スピットファイア | ダメージ18・クリ率18(1対角) ダメージ30・クリ率30(1対角) |
戦1銃2 | 同一対象・任意配置 | ツインショットデルタ | ダメージ45・クリ率45(1対角) ダメージ70・クリ率70(2対角) |
戦2銃1 | 同一対象 銃1は戦2の間を通す | ブリッツファイア | ダメージ45・クリ率45(1三角) ダメージ70・クリ率70(2三角) |
戦2銃2 | 同一対象 銃2は戦2の間を通す | ダブリッツファイア | ダメージ55・クリ率55(1三角) ダメージ85・クリ率85(2三角) |
任意2 | 交差対象・任意配置 | クロスアタック | ダメージ18・精神+4(1対角) ダメージ30・精神+7(2対角) |
任意3 | 交差対象・任意配置 | マルチアタック×3 | ダメージ45・精神+11(1三角) ダメージ72・精神+18(2対角) |
任意4 | 交差対象・任意配置 | マルチアタック×4 | ダメージ50・精神+13(1四角) ダメージ80・精神+20(2四角) |
功1補1 | 攻撃中の味方に補助 薬かプルトンを消費 | バックアップ | ダメージ15・精神+4(1対角) ダメージ30・精神+8(2対角) |
戦術リンク詳細
リンク名 | 長所 | 短所 |
ストレートリンク | ダメージ倍率高い | 応射や反撃を受ける 全滅させると前進するリスク 多方向から攻めないと中威力 |
デルタアタック | 1方向からでも高威力 多方向から攻撃すれば超威力 | 応射や反撃を受ける 全滅させると前進するリスク |
ダブルショット | クリティカルダメージ 高威力低命中率の銃と好相性 全滅させても前進しない | 命中率はあまり増えない クリティカルできない大型にはダメージが上がらない |
トリプルショット | クリティカルダメージ 命中率がかなり高い 高威力低命中率の銃と好相性 全滅させても前進しない | クリティカルできない大型にはダメージが上がらない |
スピットファイア | 中威力とクリティカルダメージ | 応射や反撃を受ける 全滅させると前進するリスク 倍率があまり高くない 低命中率の銃と悪相性 |
ツインショットデルタ ブリッツファイア ダブリッツファイア | 高威力クリティカル連発 | 応射や反撃を受ける 全滅させると前進するリスク 低命中率の銃と悪相性 |
クロスアタック | 中威力 銃だけでも威力を増やせる | 単体の強敵には使えない 集中攻撃しにくい 低命中率の銃と悪相性 |
マルチアタック×3、4 | 小銃で雑魚掃射できる 重火器で強敵に大ダメージ 銃だけでも威力を増やせる | 敵の数が必要 集中攻撃しにくい 低命中率の銃と悪相性 小銃の掃射順が制御しづらい |
バックアップ | 魔法攻撃ユニットのダメージも強化できる | あまり強くない 薬かプルトンを消費してしまう |
- 近接攻撃のリスクについて
- 近接アタックを戦術リンクに含めると手軽に高威力にできるが、近接アタッカーへの反撃や応射ダメージもあなどれない。さらに全滅させると勝手に進軍しだすので丁寧に連続イニシアチブを確保するなどリスク管理が重要になる。銃だけの戦術リンクだと遠距離反撃以外はほとんどリスクがないがリンクでダメージを増やすのは手間がかかる
- 小銃と重火器について
- 小銃は応射や反撃ができる(※精神集中がはがれるリスクでもある)
- 小銃はターゲットを倒した時に攻撃回数が残っていれば別のターゲットにも攻撃してくれる(雑魚掃射)
- 重火器は応射や反撃ができない(※精神集中状態を管理しやすい)
- 重火器はターゲットが倒れた時に攻撃回数が残っていても攻撃終了してしまう
- 高耐久の敵がいない場合は重火器より小銃の方が戦いやすい
- クリティカルが発生しないクィックターン持ちの単体強敵には銃だけのリンクではダメージを増やせない。リンクで命中は上げやすいので高威力重火器で連続射撃などを使うと戦いやすい
- 小銃も重火器も命中率が安定(精神集中や装備、バフで補強)している場合、マルチアタックを活用すると大変強力。銃3人でも大ダメージを狙える。
ここから始める戦術リンク
- デルタアタック
- 2方向から3人で近接攻撃すれば2.5倍ダメージ!アイゼンや特効ユニットをまぜれば爆発的な破壊力!
- ダブル(トリプル)ショット
- 銃の命中率に多少不安があるならリンクで補強すれば万全!
- ツインショットデルタ・ブリッツファイア
- 銃の攻撃力をお手軽に高められる。近接の威力ももちろん上がる。
攻撃力が低い囮の近接アタッカーを利用して近接戦闘前に高威力銃撃で殲滅する形でも使える。
あるいは合致する反撃や盾防御中の近接で倒しにくい敵を銃で片付けてから他の雑魚を近接で倒すなど。 - マルチアタック
- 銃だけでも威力を上げられる貴重なリンク。近接と遠距離で広範囲の敵を一掃することも可能。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
©2013-2014 Dragami Games, Ltd.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」