コルヴス坑道
最終更新: 2016-12-26 (月) 22:38:28
コルヴス坑道
マップ情報
坑道開拓難度 |
A+ |
マップ攻略
- 1つ目の足元の仕掛け
- マップ入口から進んだ所にある足元の仕掛けは踏むと3方向の壁からスケルトンが出現する。
更に背後の格子が降りて閉じ込められてしまい、敵にも先手を取られる。
敵は中央に4体、左右に2体ずつなので、3箇所の壁が開く場所にそれぞれキャラを配置すると、
敵があまり連携できなくなり、被ダメも減らすことができる。
中央は4体なのでイフ、左右はジーク、アイゼンなどがいいだろう。
仕掛けを踏む前に警戒の策も使っておくと後衛が仕掛けを踏んでも問題なく耐えられる。
全ての敵を倒すと格子扉が開く。
- 2つ目の足元の仕掛け
- 基本的には1つ目の足元の仕掛けと同じ。
2つ目のほうは敵の数が増え、より強力になっている。
1つ目の仕掛けと同様にして敵を倒していこう。
左右の大扉を開けるとどちらにも、スケルトン4体が待機している。
中でもスケルトン剣士長は強いので要注意。
左の大扉の先には宝箱とレバーがあり、
右の大扉の先は、左の大扉の先でレバーを操作すると道が開通する。
そのため、先に左の大扉へ向かうといいだろう。
- グリオン出現
最奥の宝箱(施錠)を取った後、十字路の部屋から全員出ると大量のグリオンがそこに出現する。
逃げるにしても倒すにしても、準備は整えておこう。
グリオンが出現したターンはセントリ以外は行動しないことを利用して、
魔力の銃弾やプルトン魔法でセントリに行動される前に倒してしまおう。
この時、近接攻撃を行うと反撃の酸攻撃が飛んでくるので近接攻撃はなるべくしないように。
セントリを倒した後に狙うのはトルーパ。
トルーパも同様に連携攻撃の魔力の銃弾と魔法で倒すと良い。
残りのラーヴァは、うまく行動されないように連続イニシアチブを取って戦おう。
入手アイテム
※入手アイテムはランダムの宝箱もあり(2つ以上記載のある場合はランダムで1つ入手)
アイテム | プルトン | 入手先 |
激震の指輪 金力の指輪 金技の指輪 星敏の指輪 | プルトン0.6g | 左の行き止りの宝箱 |
蛮族殺しの指輪 | プルトン1.5g | 2つ目の足元の仕掛けの右行き止りにある宝箱 |
神体の指輪 神敏の指輪 銃士の指輪 賢者の指輪 リッターローデンの指輪 | プルトン1.2g | 2つ目の足元の仕掛けがある場所から左通路奥の大扉を開けた先 |
魔法の杖+2 | プルトン2.5g | 最奥の宝箱 |
敵一覧
名前 | HP | 装備 | 備考 | |
A | スケルトン坑夫 | 136 | ツルハシ | 1つ目の足元の仕掛けを作動させると出現 |
B | スケルトン銃士 | 106 | ハンターライフル | |
C | スケルトン坑夫 | 136 | ツルハシ | |
D | スケルトン銃士 | 106 | ハンターライフル | |
E | スケルトン戦士 | 154 | ロングソード スケルトンの盾 | |
F | スケルトン坑夫 | 136 | ツルハシ | |
G | スケルトン坑夫 | 136 | ツルハシ | |
H | スケルトン銃士 | 106 | ハンターライフル | |
I | スケルトン戦士 | 170 | ロングソード+1 スケルトンの盾+1 | 2つ目の足元の仕掛けを作動させると出現 |
J | スケルトン銃士 | 117 | ハンターライフル+1 | |
K | スケルトン銃士 | 117 | ハンターライフル+1 | |
L | スケルトン戦士 | 170 | ロングソード+1 スケルトンの盾+1 | |
M | スケルトン銃士 | 117 | ハンターライフル+1 | |
N | スケルトン銃士 | 117 | ハンターライフル+1 | |
O | スケルトン剣士長 | 227 | デビルズソード+1 スケルトンの盾+1 | |
P | スケルトン戦士 | 170 | ロングソード+1 スケルトンの盾+1 | |
Q | スケルトン坑夫 | 150 | ツルハシ+1 | |
R | スケルトン魔法師 | 106 | 魔法の杖+1 | |
S | スケルトン剣士長 | 250 | デビルズソード+2 スケルトンの盾+2 | 左の大扉の奥 |
T | スケルトン戦士 | 187 | ロングソード+2 スケルトンの盾+2 | |
U | スケルトン坑夫 | 165 | ツルハシ+2 | |
V | スケルトン坑夫 | 165 | ツルハシ+2 | |
W | スケルトン剣士長 | 250 | デビルズソード+2 スケルトンの盾+2 | 右の大扉の奥 |
X | スケルトン戦士 | 187 | ロングソード+2 スケルトンの盾+2 | |
Y | スケルトン坑夫 | 165 | ツルハシ+2 | |
Z | スケルトン坑夫 | 165 | ツルハシ+2 | |
A' | グリオン・トルーパ | 538 | - | 最奥のエリアの宝箱を取って、そのエリアから離れたら出現 |
B' | グリオン・ラーヴァ | 182 | - | |
C' | グリオン・ラーヴァ | 182 | - | |
D' | グリオン・ラーヴァ | 182 | - | |
E' | グリオン・ラーヴァ | 182 | - | |
F' | グリオン・ラーヴァ | 182 | - | |
G' | グリオン・ラーヴァ | 182 | - | |
H' | グリオン・セントリ | 1046 | - | |
I' | グリオン・ラーヴァ | 182 | - | |
J' | グリオン・ラーヴァ | 182 | - |
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
©2013-2014 Dragami Games, Ltd.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」