クオーツ考察 の履歴(No.24)

最終更新:

クオーツ考察

行動力

軌跡シリーズで定番の強力クオーツ

HP増加

HP2,3と輪(HP+600)7つを付けるとHP+6600となる
後半の強敵のSクラや連続攻撃を受けてもシールド無しで余裕で耐えられるようになる
遅延を使わずに相手の攻撃を受け切って倒したい場合におススメ

CP回復とHP増加を重視した共通型

1234発動スキル
WHP3攻撃3破壊3*バーストゲイン
S(輪)
D行動力3命中3(HP2)*
E紅玉の輪翠玉の輪(輪)CPチャージャー

おすすめクオーツ組み合わせ

シャードスキル発動のための組み合わせなど。
属性専用スロットは属性増加が2倍になるので、基本的には複合属性のものをつけるとシャードスキルを多く発動させることができる。

ヴァン

コインバレットで引きつけてSクラフトを連発する型。タンク役も兼ねてるので防御やHPも少し多めに。
おすすめホロウコアは行動毎にHP・EP・CPを回復できるメア(ロウ)。
なお、ルサルカはSクラフト回数のアチーブメントでかなり早い段階から入手可能なので、序盤からフェイタルランサーを使えるようにすると楽になる。

1234発動スキル
W耀脈ルサルカセキトバ攻撃3アクアインパクト、アースインパクトII、フレアインパクトII、クロノインパクトII、フェイタルランサーバーストゲイン
S防御3鋼玉の輪幸運妨害3ゲイルレジスト、カオスレジスト、アースレジストII、ダークレジストII、クレストガード、カバーシールドII
D行動力3HP3妨害2×アクアブースト、クロノブースト、カオスブースト、スピリットクラッカー、破霊の強襲
Eアグナガルン紅玉の輪タロス必殺3クイックスターター、ガードスターターII、パワースターターII、ギフトスターターII、レッグブレイカー、CPチャージャーII

アニエス

ヒット数の多いカタラクトウェイブとエアリアルダスト、遅延効果のあるオブシディアレイによるアーツ攻撃主体の型。
火力を追求するならホロウコアはロレイ、回転率を上げるならオティス。

1234発動スキル
Wハクタク駆動2行動力3×ゴルドインパクト、カオスインパクト、クロノインパクトⅡ
SリンドバウムHP3省EP3ローレライアースレジスト、カオスレジスト、アクアレジストⅡ、ゴルドレジストⅡ、リカバーガード、カバーシールド、セラフィムフォース
D回避3 or 必殺3ヴォルグリフ妨害3精神3ゲイルブースト、アクアブーストⅡ、クロノブーストⅡ、カオスブーストⅡ、マインドクラッカー、スピリットクラッカー、破言の強襲、破霊の強襲、アークフェザー改
E蒼氷の詩暁星の詩ラタトスク駆動3ガードスターター、エナジースターター、クイックスターターⅡ、アーツスターターⅡ、ホークアイ、HPチャージャー、EPチャージャー

フェリ

SPDの高さを活かした遅延型。主にオブシディアレイでの遅延を狙っていく。ATSの低さは行動力、駆動、詩クオーツ完備の手数勝負。EP消費が激しいので省EPも。
SPDが上がるホロウコアはいくつかあるが、燃費やアーツの威力も考えるとポケルが丸いだろう。

1234発動スキル
W省EP2破壊3駆動2駆動3ゴルトインパクト、フレアインパクトII、クロノインパクトII
S行動力2EP3耀脈×フレアレジスト、ダークレジスト、アースレジストII、カバーシールドII
D回避3精神3星霊の詩暁星の詩ゲイルブースト、クロノブーストII、カオスブーストII、マインドクラッカー、破言の強襲、アークフェザー改
E省EP3ラタトスク業火の詩HP3エナジースターター、パワースターターII、アーツスターターII、ホークアイ、HPチャージャー

アーロン

クリティカル特化のアタッカー型。鷹爪連脚でコンスタントに高火力を叩きこみ続けることが出来る。
アクセサリーにヴィクトリーダイスがあればSブースト無しでも100%に届くが、無い場合はホロウコアをポケルにして補おう。ある場合はカラビアがおすすめ。

1234発動スキル
W攻撃3必殺3破壊3凍結の刃IIアクアインパクト、フレアインパクトII、ゲイルインパクトII、バーストゲインエクスキューショナー
S必殺2命中3攻撃2回避3ゴルトレジスト、フレアレジストII、ゲイルレジストII、ライズガード
D妨害3行動力3破壊2×フレアブースト、クロノブースト、カオスブースト
Eヤタガラス炎傷の刃IIヘイズルーン猛襲クイックスターター、パワースターターII、ギフトスターターII、ファントムスターターII、トレジャーハンター、レッグブレイカー、オートフォルテ、CPチャージャーIIギフトスティール

リゼット

アーツ攻撃とサポートをこなす万能型。ホロウコアはオティスやライムが無難なところか。
攻撃面は遅延効果のあるオブシディアレイ、ヒット数の増加や封技を狙える風アーツが主体。
コバルトカーテンに加えて回復・補助アーツを充実させておけば、不測の事態にも対応しやすい。

1234発動スキル
W行動力2行動力3駆動2妨害2カオスインパクト、クロノインパクトII
SEP3慈愛命中3省EP3アースレジストII、アクアレジストII、ゴルトレジストII、リカバーガード、カバーシールドII、セラフィムフォース
D精神3妨害3必殺3暁星の詩クロノブースト、ゲイルブーストII、カオスブーストII、マインドクラッカー、アークフェザー改
E業火の詩HP3威風の詩駆動3パワースターター、ギフトスターター、クイックスターター、エナジースターターII、レッグブレイカー、CPチャージャースクラムアップ

カトル

クラフトによる補助に特化した型
サテライトキュアでHPとCPを回復し続ける
余裕がある時はラプラスコードやクロノドライブ等の補助アーツを使う

1234発動スキル
WHP3攻撃3防御3破壊3バーストゲイン
S藍玉の輪鋼玉の輪黒銀の輪白銀の輪 
D行動力3必殺3命中3HP2 
E紅玉の輪翠玉の輪黄金の輪×CPチャージャー

その他の型

1234発動スキル
W 
S 
D  
E× 

ジュディス

アーツの威力が高まるホロウコア・ロレイと、カタラクトゲインによるEP回復を合わせたアーツ型。
クラフトは消費CPが重いので、強化消去や状態耐性低下など必要に応じて使う程度でちょうどいい。
ドライブには競争が激しいヘイズルーンではなくリンドバウムを採用。属性縛りが優秀なのでレアクオーツが欠けても強力なスキルを狙っていける。

1234発動スキル
WヴォルグリフEP3行動力3HP3アースインパクト、アクアインパクトII、クロノインパクトII、フェイタルランサー改
Sローレライ駆動2駆動3×アクアレジスト、ゴルトレジスト、ダークレジストII
D回避3防御3空蝉リンドバウムアクアブースト、ゲイルブースト、アースブーストII、カオスブーストII、マインドクラッカー、スピリットクラッカー、アークフェザー改カタラクトゲイン
E必殺3カーバンクル精神3暁星の詩パワースターター、ギフトスターター、クイックスターター、ファントムスターターII、トレジャーハンター、レッグブレイカー、CPチャージャーギフトスティール

ベルガルド

加入時期が遅いために出番が少ない先生
終章でMVP取るついでに魔獣の食材を集めるための構成
CP回復重視してSクラを打ちまくる
エキス集めなら公園がおススメ(最初に行った方)

1234発動スキル
WHP3攻撃3破壊3バーストゲイン
S    
D行動力3幸運  
E必殺3攻撃1攻撃2×CPチャージャー

テンプレ

1234発動スキル
W通常,太字
S
D
E×

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 回避重視にはしないんですか?
    今まではそうやってきたのですが
    2021-10-13 (水) 23:07:28 [ID:2yWQnFyjJu.]
    • 今作はカウンター確定発動でもないし回避後確定クリティカル反撃をできるクォーツもないから優先的に回避上げるものでもないかなって印象、あとカバーシールド2が安い割に高性能なのと盾貼りが二人いるのも逆風かなーとは思う。
      極論アークフェザーとオブシディアレイで相手ターン回させなければいいし‥遅延抜きでも回避よりは必殺型の方が今作は強いと思う。
      2021-10-13 (水) 23:41:26 [ID:md1H8w8f0iM]
      • 必殺はヘイズルーンあればそれなりにはやれるよね、ブーストとの親和性は高いし
        ただやっぱりフェザーちゃんがそれより上行っちゃってるのがね
        2021-10-17 (日) 00:58:41 [ID:sFT/vrfD9C2]
  • もう後半、アーツ使いには精神3妨害3必殺3あたり付けて、アークフェザー改発動させればええねやろ!?ってなっちまいました…えへへ
    2021-10-17 (日) 07:22:50 [ID:k9nHTKo/.2U]
    • 実際そう
      アーツ使いじゃなくても、全員アークフェザー改使えるようにして、他のスロットで駆動2,3 妨害2,3 行動力3つけてオブディシアンレイ撃つだけでナイトメアでもすべて余裕
      2021-10-17 (日) 08:23:30 [ID:wYxJKDu.Dbk]
      • あとは省EP3、EP3あれば安心やな
        終章らへんだと↑つけないとEP足りなくなる
        2021-10-17 (日) 08:28:15 [ID:wYxJKDu.Dbk]
  • コバルトカーテンが強いのはわかるでも、リゼットにアタッカーさせたいんじゃ…どうすれば
    2021-10-17 (日) 12:41:42 [ID:vZcOavQf6v6]
    • 敵に行動させなきゃシールドも削れないからリゼットをアタッカーにできる
      つまりアークフェザー改+妨害積み
      2021-10-17 (日) 12:50:50 [ID:wYxJKDu.Dbk]
    • リゼットはアークフェザー改とカタラクトゲインを発動させて遅延アーツを撃たせてた
      戦闘中のEPは気にする必要がなくなるし、コバルトカーテンで防御面も安心
      2021-10-17 (日) 13:50:08 [ID:bAw9s0JrwH.]
  • CPチャージャーも良いけど、ボス戦はオート〇〇が強いな
    フルブーストすると演出が入りまくってテンポ悪くなるけど
    2021-10-17 (日) 18:50:41 [ID:cOinc2n4RNc]
    • Sクラフト→バーストゲイン→Sブレイク→オートフォルテ→Sクラフト→……ってやってるとテンポ悪すぎてヤバいぞ
      2021-10-17 (日) 20:32:06 [ID:jv0iLmT6q56]
  • リゼットにアークフェザー改とカタラクトゲイン同時にどうやって付けるの?
    4章じゃまだ無理なの?
    2021-10-18 (月) 10:03:56 [ID:vZcOavQf6v6]
    • その組み合わせはリゼットの場合ヘイズルーンとリンドバウムが必須なので終章まで無理ですね。
      2021-10-18 (月) 10:22:07 [ID:Lc7PFHvbrm.]
  • 1周目ナイトメアでやってますが、
    遅延付きのアーツ&アークフェザー改があれば
    途中からボス戦完勝できますよね。。。
    簡単なんですけど、気のせいですかね…
    2021-10-18 (月) 12:51:28 [ID:GDlzShS7Hws]
    • 遅延無効の敵がいないから、全員駆動2,3+妨害2,3(何故かアーツ撃っても適用されている)+オブディシアンレイ+アークフェザー改あれば作業ゲーになる
      少しでもまともに戦闘したいなら封印したほうが良い
      2021-10-18 (月) 12:59:18 [ID:Dge6EmJ/EdA]
  • 今作ここのコメの有識者たちも書いてるけど、ホントにバーストゲイン強すぎやな
    ヴァンに黎の宝珠とルサルカ付けてSクラ撃って、またSブレイクするだけで、CP100以上補充されるから、Sブレイク連発の実質ずっと俺のターン出来るね。
    ナイトメアもこれで楽勝だったわ
    2021-10-19 (火) 11:32:56 [ID:noBc5DYNzec]
    • 黎の宝珠でそんなに貯まる?
      2021-10-19 (火) 17:48:20 [ID:vUgx/gTpDqQ]
      • 九曜の刻印の効果と勘違いしてるんでしょ。 あれ手に入るの3周目だし、強すぎても何の問題もないと思うけどな。 ついでにその方法で連発するなら、別にルサルカ要らなくね? 
        2021-10-19 (火) 18:46:14 [ID:clFD16egLao]
  • 耀脈ってどこで入手出来ますか?
    2021-10-21 (木) 02:31:34 [ID:UBJpZyQPTP.]
    • ごめんなさい。
      最初に何処で手に入るかは忘れましたが、五章で自由に作れるようにはなります。
      2021-10-26 (火) 10:55:56 [ID:5dqbsFEu7hc]
    • 最初の評価ランク報酬で手に入る
      2021-11-16 (火) 09:28:02 [ID:3CnbMhjKYLg]
  • メア(グレイ)が、SPDと回避率に重点を置いているけど、
    個人的にシナジーが悪い気がする。

回避率は、敵の行動時に作動するけど、
同じくSPDの上昇率も高いから、敵に攻撃される前にSブーストが終わる事が多いわ

私はメア(ロウ)のHP.EP.CP回復が、ありがたいので、
ヴァンには、メア(ロウ)つけてるけど、他の人はどうなんだろう?

もし、メア(グレイ)のいい運用方法を知ってる人がいれば、教えてほしい。。。

2021-10-22 (金) 01:50:55 [ID:xNXQs5bIGMc]
  • 自分は遅延させると楽しくないと考えてるので妨害のクォーツは使わず ロウ か グレイ で遊んでいます
    グレイの時は、アクセサリーは士魂と必勝 クォーツはセキトバにルサルカ、行動1、2、3と攻撃と必殺で火力を上げて基本はSクラフトと通常攻撃を使用しています
    状態異常は煉気吼で無理やりターンを消費して解除しています
    良い運用では無いと思っていますので1つの案として見てください
    2021-10-23 (土) 01:46:00 [ID:gJw/mQDqX9E]
    • 自分の中で カオス は遅延させて高火力でさっさと終わらせたい時に使う物だと思っています
      2021-10-23 (土) 01:49:03 [ID:gJw/mQDqX9E]
  • ベルガルドはどういう方向性で伸ばせばいいんだろう?前衛キャラなんだろうけどヴァンやアーロンに比べると見劣りするし何よりEXスロットが3なのが致命的に感じてどう構成すればいいのか分からない
    2021-10-24 (日) 16:33:09 [ID:.7FtBwntE9A]
    • バーストゲイン、カバーシールド2、アークフェザー改、スクラムアップを発動させてるな
      そもそも出撃必須の戦闘が悪魔連戦の一回(?)しかないからほぼ出番なかったけど
      2021-10-25 (月) 09:09:19 [ID:CKAFRM3FiBI]
    • ベルガルドさんはSクラ特化にするのがいいと思うよ
      アーロンと同じ威力だしそこそこ強い。そのアーロンはキックしまくるからsクラは撃たないだろうしね。

ジジイの通常クラフトは弱いし、アークフェザーも無理だから他の使い道はないと思うな
と言うか真面目にゴミだと思うわ

2021-10-26 (火) 13:11:59 [ID:m9AhHHc1hf2]
  • ベルガルドは基本控えでバフ消しのためにスイッチしてついでにSクラ連発してから控えに戻ってもらう役割だったわ
    2021-10-27 (水) 00:38:17 [ID:8Ex6BU9TX2k]
  • カトルきゅんとおじいちゃんのセットまだかな?
    2021-10-27 (水) 12:20:34 [ID:f7oP.XqDumM]
  • ヘイズルーンの下位互換でいいから複数作れるの欲しいなぁ
    2021-11-05 (金) 21:37:03 [ID:YfBMqRiTzPM]
    • リゼットにアークフェザーとカタラクトゲインをヘイズルーン抜きで同時に付けれる?
      2021-11-06 (土) 02:28:52 [ID:vZcOavQf6v6]
      • ヘイズルーン抜きだけでアークフェザーが改じゃなくて良いなら地6,リンドバウム(地6,幻4),美臭(風4,水2),幻4で作れるよ。
        2021-11-06 (土) 11:02:28 [ID:YfBMqRiTzPM]
  • アーロンの猛襲と攻撃2入れ替えたほうが良くない?
    EXは風縛りにヘイズルーンで風12あるし
    シールドに猛襲持ってくれば回避3無くとも風8行くから穴に余裕出来る
    2021-11-11 (木) 01:25:04 [ID:tH2ME4CeOwE]
  • 2周目セットのアニエス不可だろう。 セキトバがまず位置的に無理だし、妨害3は2つ付けられない。
    2021-11-13 (土) 22:36:41 [ID:QmWUF6mQy62]
    • 精神3の記入ミスっぽいな
      2021-11-13 (土) 22:51:25 [ID:tH2ME4CeOwE]
      • セキトバもそうね色々ひどい
        2021-11-13 (土) 22:52:44 [ID:tH2ME4CeOwE]
    • ベルガルドも破壊3が2つある
      2021-12-12 (日) 22:19:31 [ID:8dBgnOou5Eg]
  • おすすめクオーツのアニエスの項目がクソデカ見えづらかったのでサイズ変更してます
    不都合あれば修正願います
    2024-10-07 (月) 13:45:35 [ID:cyE7mBU70Vs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: