ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
英雄伝説 界の軌跡 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
取り返しのつかない要素
取り返しのつかない要素 の編集
最終更新:
#contentsx *周回しないと取り返せない要素 [#a3b0e814] -クエスト 一部のクエストは選択肢によりSPの獲得、アライメント選択肢により話の展開が少し変わる。 -評価ランク(SP) ストーリーの評価ランクで得られるSPは後から取り返せない。 -戦闘ノート 基本的にはストーリーが進むと戦えなくなる敵がほとんど。 -アイテム関連 グルメランクやスイーツブログに必要な携帯料理、交換用のアクセサリ。 レシピやギフト、映画のパンフレットは最終的に掘り出し物で購入できる。 -宝箱 ストーリーにあわせて訪れた場所しか探索出来ない。 街やその周辺以外では1度しか行けない場所も多く、後から回収できない物がほとんど。 -映画 パンフレットは掘り出し物で購入できるが、映画を観た数はアチーブメントにあるので注意。 -キャラクターのLVやパラメータ 周回時の引き継ぎでリセットできる。 -難易度ナイトメアからの変更 難易度ナイトメアのみ最初から最後まで変更しないでクリアすることがトロフィーの獲得条件となっているため、難易度を下げるとトロフィーが獲得できなくなる。 周回時のNewGame+で難易度の変更ができるので、周回時にナイトメアを選んで最初から最後までクリアすればトロフィーは獲得できる。 -グリムポータル ストーリーにあわせて訪れた場所でしか探知できない。 また一部のグリムポータルは、設置される場所に行けるタイミングが短いため、忘れがちな場所がある。 *後から取り返せる要素 [#m51d0c03] -コネクトイベント 今作ではIntermissionからグリムガルテンにある追憶の台座でコネクトピース(エプスタイン工房で購入可能)を使用することで、見ていなかった分のコネクトイベントも見れるようになる。 -掘り出し物で買えるアイテム 書物系、レシピ、ギフトアイテム、特定のアーツドライバやアーツプラグインなど宝箱や期間限定の場所で取り逃した場合は、最終幕の掘り出し物で買える。(全てかどうかは未確認) *コメント [#x2cde49a] #pcomment(reply)
#contentsx *周回しないと取り返せない要素 [#a3b0e814] -クエスト 一部のクエストは選択肢によりSPの獲得、アライメント選択肢により話の展開が少し変わる。 -評価ランク(SP) ストーリーの評価ランクで得られるSPは後から取り返せない。 -戦闘ノート 基本的にはストーリーが進むと戦えなくなる敵がほとんど。 -アイテム関連 グルメランクやスイーツブログに必要な携帯料理、交換用のアクセサリ。 レシピやギフト、映画のパンフレットは最終的に掘り出し物で購入できる。 -宝箱 ストーリーにあわせて訪れた場所しか探索出来ない。 街やその周辺以外では1度しか行けない場所も多く、後から回収できない物がほとんど。 -映画 パンフレットは掘り出し物で購入できるが、映画を観た数はアチーブメントにあるので注意。 -キャラクターのLVやパラメータ 周回時の引き継ぎでリセットできる。 -難易度ナイトメアからの変更 難易度ナイトメアのみ最初から最後まで変更しないでクリアすることがトロフィーの獲得条件となっているため、難易度を下げるとトロフィーが獲得できなくなる。 周回時のNewGame+で難易度の変更ができるので、周回時にナイトメアを選んで最初から最後までクリアすればトロフィーは獲得できる。 -グリムポータル ストーリーにあわせて訪れた場所でしか探知できない。 また一部のグリムポータルは、設置される場所に行けるタイミングが短いため、忘れがちな場所がある。 *後から取り返せる要素 [#m51d0c03] -コネクトイベント 今作ではIntermissionからグリムガルテンにある追憶の台座でコネクトピース(エプスタイン工房で購入可能)を使用することで、見ていなかった分のコネクトイベントも見れるようになる。 -掘り出し物で買えるアイテム 書物系、レシピ、ギフトアイテム、特定のアーツドライバやアーツプラグインなど宝箱や期間限定の場所で取り逃した場合は、最終幕の掘り出し物で買える。(全てかどうかは未確認) *コメント [#x2cde49a] #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」