雑談掲示板(ネタバレあり)/ログ2 の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 雑談掲示板(ネタバレあり)/ログ2 へ行く。
- 雑談掲示板(ネタバレあり)/ログ2 の差分を削除
#author("2025-05-10T22:37:25+09:00","","") #author("2025-05-16T09:44:55+09:00","","") [[雑談掲示板(ネタバレあり)]] -宿敵の結社のメンバーが減るどころか増えて行く一方だけど、今後どうするつもりなんだろうか。 一気に大勢倒しました〜とかだとバランス悪いというか、今までの作品なんだったんだって批判来そうだし。 まあ必ずしも倒すことだけが解決策じゃないし、レンとかシャロンみたいなパターンで数減らすってこともあるかもしれないけど。 RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 19:28:41};SIZE(10){ [ID:Lw5YIv1AkiM]} --界の軌跡が終わって目標値シリーズ全体の9割とか見たけど軌跡シリーズってどういう形で終了になるのか全然わからんな RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 20:16:46};SIZE(10){ [ID:pvdOAWsxxXI]} ---刻の至宝が消滅しない限り人の繁栄はないから、至宝の消滅は必須だと思う グランドリセットを攻略したその先に蛇が出張ってくるから、蛇の計画次第なところはある それが人類滅亡とか望まぬ未来であれば打倒蛇でゴールが分かる RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 21:12:18};SIZE(10){ [ID:E1xb9M27cdI]} ---至宝とは何だったのか、結社が何を見届けようとしているのか、大崩壊の真相、そもそもゼムリア大陸とは何なのかを明らかにしてなんかポッと出の大ボス倒して大団円で最後に創みたいなファンディスク作品出して〆だと思ってますがね RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 22:12:54};SIZE(10){ [ID:B1ADyDVSxAs]} --どうせ盟主のとこに行く道中で、離脱してない柱や執行者勢ぞろいちゃうの? PTもどうせ空~黎+新キャラで勢ぞろいだろうけど 教会やアルタードーンやら敵味方も増える一方だし収拾どうすんだろな RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 21:00:57};SIZE(10){ [ID:tlXBmpvu0wc]} --そもそも結社は勧善懲悪目的の悪の組織じゃないから、空の時点でそれは明確になってるのに未だに倒すことが目的と思ってるのは理解不足 RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 22:06:02};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} --ストーリーの進捗が9割まで来たのに敵か味方どころか結局何がしたいのか分からないままメンバーだけ増え続ける組織って逆に凄いなって 世界を観測したいだけなら盟主とカンパネルラだけで十分だろうから何かしら戦力が必要なことなんだろうけど RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 22:13:55};SIZE(10){ [ID:zobqdjyV0wE]} ---結社は増えてるのではなく不明だったポジションが判明してるだけ。むしろ執行者は複数辞めてるから減ってる、使徒は補充されるだけ。マクバーンは篝火としての特別な役割が盟主本人によって明言されてる。天蓋の外に行く時に必要なんだろなと予想してるが、マクバーンの故郷が滅びた原因とも関係してくるはずだろう。 RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 22:24:12};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} --そもそも、その9割って「西ゼムリアの物語」っていう前提での話だしなぁ・・・ また、新たに「東ゼムリアの物語」が始まるだけな気がする RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 05:41:27};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]} -次回作の裏解決屋は結社よりも教会の外法狩りあたりと対立しそう。。 RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 22:28:33};SIZE(10){ [ID:2QE5/tD/oOY]} --女神の秩序による人類の管理者たる教会と、脱却を図る結社みたいに見えてきますね。 エイドスやオルフェウスなどを検索にかけてゲームとの繋がりについて考え出すと、想像の尽きる事がありません。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 01:43:26};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} --なら次回作でケビンとも敵対関係に?そうなったらピクニック隊も敵になりそうな予感。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 06:49:34};SIZE(10){ [ID:VJxl/NgJZhY]} ---ハミルトン博士を即、手にかける事無く、 しっかり確認しようとしていたあたりむしろ、教会と別の思惑で動いていたようにもみえます。 間違いなく悪人で世界の敵という事でしたが、リセットを含む女神の加護を受けた従来の世界の継続を是とするか否かという意味であれば、 ニナと関わりがあってケビンにとって最重要人物であるルフィナが護ろうとしたもの、 自分が護りたいもの、ケビン一生のテーマだと思いますので。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 09:57:53};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} ---実際、ケビンはすーなーにアークライドと立場を違えるかもと言ってますからね RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 22:48:14};SIZE(10){ [ID:2QE5/tD/oOY]} -すみません、クリアするまでずっと気付かなかったんですけど、予約特典のリィン衣装ってどうやって受け取るんですか? psストアの場合何もしなくても受け取れるって書いてあるの見つけたんですけど受け取れてないみたいです。 購入確認メールは9/7の日付で来てました。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 00:05:10};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} --ハードがPS4なら「界の軌跡」のアプリケーションにカーソル合わせて方向キー下押すと色々項目が出てくる そこからPlayStation storeの項目に追加アイテムうんぬんが出てくるので「リィン教官服」をストアからダウンロードするんや。ダウンロード後はゲーム中のアイテムメニュー「DLC」タブから開封して入手やで どういう訳か、通常のストア内からはダウンロード出来んのよね RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 01:56:22};SIZE(10){ [ID:fZhBBhFT4ps]} ---ありがとうございます!解決しました RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 18:14:16};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} -共和国編は今回で終わりを信じるなら次回でリベール、クロスベル、帝国に行く、可能性があるのかな? RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 02:33:09};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} --Falcomって納期とかコストの問題かキャラやらグラやら使いまわすの好きだから共和国から他所へ行くなら空1stのフィールド流用できるリベールは割と出てくる可能性ありそう RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 02:53:38};SIZE(10){ [ID:B1ADyDVSxAs]} --ヴァリス市国が一番有力と思う RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 10:10:55};SIZE(10){ [ID:rV9lq8zXLE2]} -空からあれだけお膳立てされてるんだから最終的にはアルテリア法国(始まりの地)には行くだろうと雑に予想してる なんなら、遊撃士、警察、学園物、解決屋という名の何でも屋ときて、いよいよ教会サイドのまだ判明してない新米ドミニオンの一人が主人公もありそうな気がする 巡回という名目で調査のために各地に行くのも不自然じゃないし割と作りやすいと思うんだけどな RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 05:41:04};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} --従騎士や騎士見習いから初めて、物語の山場で聖痕を覚醒させるとかで色々やりやすそうだしな。空の女神や教会の突っ込んだ話もしやすそうだし、そのうち来ると思ったけど中々来なくてびっくりした RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 06:52:37};SIZE(10){ [ID:TBYHF1xyrnE]} --いい加減騎士団総長のかっこいいとこみたい… RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 07:48:26};SIZE(10){ [ID:qVg04I10kRg]} ---今のところ聖痕はおまけみたいな力こそパワータイプなイメージ RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 07:51:19};SIZE(10){ [ID:wl6FMBcEcf6]} --本来そこのポジションはネギハム神父さんだったはずなんだよなぁ 教会以外だとなんだろ。猟兵団とか?閃の外伝アニメでやったけど。 技術連盟視点とかありそう。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 13:49:20};SIZE(10){ [ID:NsfvepI2xV2]} ---執行者の最後のナンバーとか? ヨシュアって主人公ってくくりかどうか忘れたけどエステルが主人公なイメージやわ RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 06:06:21};SIZE(10){ [ID:qVg04I10kRg]} -軌跡シリーズ最終タイトルは「宙(そら)の軌跡」かもしれない… RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 09:32:37};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} --碧以降大体全部そうだけど、変換するとき微妙にイラつくよね RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 12:16:13};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} --みんなが変換でどうしてるのか知りたい。 自分(iPhone)の場合 紺碧って打って消したり、閃きって打って消したり、黎明ってあって消したりしてる。界も意外と出ないから界王ってうってる。辞書登録すれば良いだけの話ではあるけど RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 12:42:18};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} -今更ですが、界の最終幕のタイトル背景のアニエス 衣装が違うだけで黎1のタイトル背景と同じなんですね ゲネシスもおそらく同じっぽいし、やはり限定回帰のタイミングを示唆してるんだろうか RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 16:09:39};SIZE(10){ [ID:hQHoyYdyn6.]} --界のEDは黎OPと黎ⅡOPのオマージュもある意味入ってるんだろうね RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 18:27:48};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -今更なんだけどなんで信仰されてるのは女神なん?神は信仰の対象として全く出て来ないのが不思議。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 18:50:45};SIZE(10){ [ID:jVIMXvEHE6Q]} --一応、女神以外の「なんらかの神」を密かに信仰してた村があるという描写は過去にもある。特にワジはその巫女に強制的にさせられて村の犠牲となっていたところを、教会に助けられて守護騎士になってる。 女神信仰のなにが不気味って、他の神を分かりやすく排除してるとこかな。古代ゼムリアの精霊信仰も教会の台頭でほぼ消えてるし。教会的に女神一択の教えにならざるを得ない理由があるんじゃろう。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 19:41:57};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} ---キリスト教に準えて考えると作中の教会もキリスト教も自然発生的ではなくて人の意思によって形作られた宗教で、キリスト教は伝播していく先々で異教の神を悪魔としているのですよね。 一神教の排他的な恐さを垣間見せる一面で、外法狩りは異端審問のようでもあります。 また、結社が計画名にしているオルフェウスはキーワードとして検索してみると古代ギリシャのオルペウス教が出て来て、輪廻転生や人間の本質に関わる物語があるそうですので、 エイドスも形相という意味からイデア、本質に関わる要素が含まれて来るあたり、関連あるのかもしれませんね。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 19:57:32};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} ---そうだったのか。今回神殺しって単語が出てきたから神の概念は存在するはずなのに・・・と思ったんだよな。ゼムリアは女神の祝福を受けていると見せかけて偽りの女神に呪われた世界とか色々考えてしまった。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 20:02:24};SIZE(10){ [ID:jVIMXvEHE6Q]} ---ノルド高原での《風》とか帝国では各地の精霊信仰の儀式手伝っていますよ。 七耀教会は完全な一神教主義ではなく、土着の信仰を受け入れており、七耀教会の信者の他の対象への信仰を禁止はしていません。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 21:51:22};SIZE(10){ [ID:vhCRTuf6uMg]} ---そうですね。作中の教会は善意に基づいて活動している組織だと思います。 あえて悪意の解釈をすれば各地の信仰をコントロールしたり、影響のない限りにおいて許していると捉える事も出来るかもしれませんが、教会の人達の性格を見てもやはり善意の活動だと思います。 とりあえず女神の存在を強く信じる人が大多数の世界でもありますから、教化を強く推し進めずともゼムリアにおける地位や影響力を十分に持つ事が出来ています。 反面、そのような環境にも関わらず非常に秘密主義的で内部不和も放置したまま重大な節目を迎え、 教会の善意を強く信じて来た内部の人間すら疑問を持つ組織運営がなされている事から、 今までの善意が全て覆るような中枢のみが知る重大な秘密、人々の意思や希望に反しても成そうとする目的や使命があるのではないかと疑念が生じているのだと思います。 宗教は人間の在り方を規定するものが多いですからラインを越えた瞬間、自由意思を抑圧する枷へ豹変する可能性がありますからね。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 23:48:23};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} ---女神以外の神を表立って禁止してないのは分かるし同意。精霊信仰も目立たなくなったって意味で、ノルドやクルガ、魔女の里とか長い歴史を持つ古い土地にはちゃんと残ってるよね。 ただどうにも、禁止はしてないけど、思想の誘導はしてる気がするんだよね…教会内の人間も込みで。無意識のうちに「神といえば女神」くらいの深層心理は植え付けられてるというか…それくらいモブもだれもかもが女神の加護をって祈るシーン多すぎて、正直目に余る。 ただまあ幼少のうちから教会の日曜学校に通うのは常識みたくなってるから、それも理由のひとつかもしんないなーと思う。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 00:44:10};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} --ただ興味深い点としては、教会が成立したのが古代ゼムリア文明崩壊以降である点。 ゼムリア文明自体は七の至宝や聖獣といった存在から女神の存在を認知していたにも関わらず、宗教といったレベルでの信仰を行っていない。 作中における暗黒時代に広まったとされているが、各地の大聖堂の地下に設置されている、アーティファクトを封じる空間『聖杯』など、自然発生的な信仰ではなく明確な意図をもって作られた宗教としての疑いもある。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 15:46:54};SIZE(10){ [ID:vNOq2HyqrYc]} ---崩壊後直ぐにアルテリアから各地に遣わされているから、崩壊前から教会の元となるものはあったはずですよ。 ただ始まりの地にループの記憶を引き継ぐなにがしらの物がありそうですけどね。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 18:55:35};SIZE(10){ [ID:vhCRTuf6uMg]} --ただ興味深い点としては、教会が成立したのが古代ゼムリア文明崩壊以降である点。 ゼムリア文明自体は七の至宝や聖獣といった存在から女神の存在を認知していたにも関わらず、宗教といったレベルでの信仰を行っていない。 作中における暗黒時代に広まったとされているが、各地の大聖堂の地下に設置されている、アーティファクトを封じる空間『聖杯』など、自然発生的な信仰ではなく明確な意図をもって作られた宗教としての疑いもある。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 15:49:55};SIZE(10){ [ID:vNOq2HyqrYc]} -黎1はともかく、黎2と界は結局ゲネシスの謎は解明されまいまま、外郭やレプリカに引っ張り回されて正直萎えた。 次回作は共和国編の締め括りとなる訳なので、ゲネシスやグレンデル、刻の秘宝関連はきっちりと消化してほしい。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 19:11:22};SIZE(10){ [ID:oAiw0.2gysw]} -ルネは単にマキアスから受け継がれた加速眼鏡枠だと思ってたけど共和国編の加速枠ってもしかしてグランドリセット関係者だったりするのかな? RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 19:32:07};SIZE(10){ [ID:dAQVtu6WZmA]} --舞台が宇宙に行ったんならそろそろ文明崩壊レベルの巨大な隕石が落ちてきても驚かない。 1200年前の大崩壊って、古代ゼムリア大陸に隕石落下したんだと思ってた。メタ的に言えばイース8。 巨大隕石の後って塵が空を覆ってずっと暗いから、暗黒時代と呼ばれたとかなんとか。至宝の役割はまだよくわからんけど。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 19:56:52};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} ---ごめん間違って繋げてもーた 新規コメのつもりでした RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 19:57:57};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} --黎Ⅰの頃はエレインが実は黒幕側だと思ってたんだけど加速はないけど遅延と行動力アップのクラフトを多く持ってるな……エレインまで敵側ならヴァンが可哀想だからないだろうけど RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 20:01:00};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -界の軌跡で女神の枷の正体が分かったけど、零の軌跡でグノーシス服用した連中が枷を外して分かった世界の真実ってどこまでの事なのだろうか?刻の至宝によって囚われてる事までか、グランドリセットまで分かるのか・・・。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 19:49:05};SIZE(10){ [ID:.Q1V/jSKvB2]} --認識干渉がなくなってアーティファクトって呼ばれてるものがループ前の物だと認識できるようになるくらいじゃないかと思う。あと現実のドラッグにもそう言うのがあるらしいけど、感覚が異常に鋭くなって肉眼で宇宙の姿を正しく見れたりするとか RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 20:01:03};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} --少なくともヨアヒムは未来とかをかなり正確に見てるんじゃなかったっけ? ゼムリアの真実!とか言ってるから天蓋は見えてしまっていそう。ジェラールもまあ全部わかっているんだろうな RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 21:17:23};SIZE(10){ [ID:TBYHF1xyrnE]} -今回も不意を突かれてやられそうになる場面多かった印象。黒Ⅱだったら死に戻りしてたが、今回は閃の時みたいにスロー連発で間に合わねぇ!やりすぎ RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 21:21:08};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} --保険かけとこ(こっそり連絡)も目に付いた 前作であれこれ言われたの気にしてたんかな RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 21:53:54};SIZE(10){ [ID:.J4P8z1e9.Q]} -そう言えば碧の軌跡の時からずっと疑問だったんだけどノバルティス博士の異名って《十三工房》でいいのかな。当時のワジはそう言ってたけどみんなして博士って呼んでるし創の軌跡の登場シーンの時のキャラ紹介でも異名は出なかったけど今回の登場シーンでようやく名前の前に《十三工房》ってついてたから RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 22:13:49};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -ところでエレインってどこで剣習ったか説明あったっけ? なかった前提+個人的な妄想の話になるのだが、エレインは剣を教わりにユン爺さん尋ねにリベールいったけどいなくて変わりに孫のアネラスがいてアネラスから教えを乞うてアネラスを尊敬、その後メキメキ上達しそのままA級の推薦状届くが師より高いランクになりたくないとゴネるが渋々承諾、 Aランクになってもエレインは変わらずアネラスを尊敬し、何故そこまで尊敬されるのか分からないアネラスがエレインと会う度に胃が痛くなっているっと妄想、悪魔でも妄想だが滅茶楽しいw RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 22:43:05};SIZE(10){ [ID:kHL/KfStRto]} --典型的なフェンサースタイルの騎士剣術だし関係なさすぎる RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 23:02:57};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} --エレインは貴族の家だから騎士剣術を習ってたと推察する説が主流。そして今回のシーナらしき残滓が振るってた騎士剣術がエレインの動きに似てるという検証もされてる。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 00:33:38};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---シーナも貴族だしがエレインと同じ王国剣術使う場合は似ててもおかしくないだろうね。ルーファスもエレインの剣術を見てるから騎士剣使いの剣筋に反応したのかもしれんし。リィンが斑鳩に襲われた時にお前らもしかして八葉の使い手かって思ったようなもん RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 01:45:55};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---確かにエレインは貴族だけど、あの父親が剣術習わせるかな~?と、エレインが強い理由が分からないとは思ってるなぁ。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 08:01:18};SIZE(10){ [ID:h/ost/wW.j6]} ---帝国なら男女問わず貴族が武術を嗜むのはおかしくないどころか普通だが共和国の貴族はどんな感じだったんだろうな。もしも帝国と同じならエレインパパが娘に王国剣術を習わせてもおかしくない。もしくはアラミスは護身術の授業もあるみたいだからそれで剣を選んだだけかもしれん。結局は才能があれば短期間で強くなれるだろうしね。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 11:24:32};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---スレ主だけど、そうか、確かに貴族剣術っぽいですね。そういやOPでシーナらしき人と戦うシーン合ったけど本編無かったなw 最年少でAランクまで行ったのは無論エレインの才能が大きいだろうけどやっぱり師の教え方も上手かったのもあると思う、そしてあの父ちゃんの事思うと絶対武術習うの賛成しなかったと考えます。なので父の影響及ばない外国に飛び出すとエレインの性格なら余裕で考えられる。 で記憶違いかも知らないけど、アネラスは剣聖にはなれないけどどっかで弟子とって良いって言われたのが片隅に残っててその記憶頼りに勝手に作った妄想でした。 的外れだって意見も受け入れますw RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 17:39:31};SIZE(10){ [ID:Eomgcty8BpU]} ---エレインパパは貴族大好きだから共和国の貴族が帝国の貴族と同じで武術を嗜んでいた場合はむしろ積極的に何かを学ばせるだろう。王国の騎士剣術なんてなおさらだ。もちろんエレインを騎士とか遊撃士にしたかったわけじゃなくてあくまで習い事の一環レベルの話。トールズの貴族とか武術を嗜んでる場合もあるけど全員が軍人になったわけじゃないでしょ? RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 12:05:51};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -ルネがグレンデル化したんだし、いっそエレインもグレンデル化しないもんか ルネがグレンデル=シャダイなら、エレインはグレンデル=ツァバトでちょうどしっくりくるし これで幼馴染3人全員グレンデルでちょうどいいだろう RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 05:50:10};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]} --見た目的にエレインさんまであれになるのは勘弁してほしい RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 22:36:02};SIZE(10){ [ID:wgMEGsEanho]} --グレンデルはともかく幼馴染の中でエレインが空気過ぎるから何とかしてほしい RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 13:42:19};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -グノーシスを服用したら女神の枷が外れて見えるのなら少なくともヨアヒムはレーギャルンの洗脳から脱却出来てたんですかね? RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 08:23:51};SIZE(10){ [ID:AwRtYuJooRA]} -正直軌跡の終わり方で一番絶望度高いの閃2だろ。なんかいい雰囲気っぽいけどあの状況からどうやってオズボーンに勝つのか全く見えない RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 12:21:44};SIZE(10){ [ID:mVyFQv/Kb.Q]} --「やめろー!」で始まり「やめてくれー!」で終わる閃1 友の死直後に実父から「英雄として役に立ってもらう」宣告の閃2 あげく嵌められて終わりの引き金を引かされた上に囚われて終わる閃3 …リィン本人も言ってたがよく乗り越えたなぁ RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 12:40:48};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -陽だまりのアニエス(本)は最初は碧の軌跡に出てきて、最終章で最後特定の人物に全巻渡すとゼムリアストーンが貰えるんだけど、その人物っていうのが当時クロスベルのミシュラムで占い師やってたルシオラなんだってことをセーブデータから確認してきた。 まだ帝国編すら始まってないころだし今となっては因果関係はいくらでも後付けできるだろうから深く考えることもないと思うけど、よりにもよってその本を欲しがったのがルシオラなのかとちょっと色々妄想しちゃうな。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 12:52:15};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} --今作やたら陽だまりのアニエスの話出てくるからどんな話か思い出すために奥底に眠ってた碧久々に起動させたら石と交換済みで小説読めなかった( ; ; )公式さん、3と9の様に公開してくれないかな? RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 17:26:26};SIZE(10){ [ID:mOnw.RACrxE]} ---一応渡す直前のセーブデータもあったから読み返してきたので、ざっくりとでいいならあらすじ置いとく。 アンカーヴィルにある喫茶店で働くアニエスと、イートン通信社のエドウィン・アーノルドの物語。二人は友人同士。 アニエスは本の中ではリアルと違って結構クールな性格。猫のカゲマルといつも一緒。エドウィンもリアルと違って、本の中では正義の記者を目指す熱血漢。建物の中で迷子になるなどちょいバカ風。 ある日街の有力者が死んだので取材のために関係者に話を聞きに行くが、その関係者の男は実は魔法使い。どうやら他の魔法使いを殺すとその能力を奪えるらしいので、そのために殺していた。 アニエスの正体も魔法使いで、その事件にアニエスも絡んでしまい、犯人の男に力を奪われそうになったがエドの機転のおかげでなんとか回避。 事件は収束したがエドウィンに正体がバレてしまったので、エドウィンの前から永遠に姿を消し、いつものアンカーヴィルに戻るが、アニエス(ついでにカゲマルも)だけがいない。 エドウィンはアニエスを探すために首都行きのバスに乗っている、で幕引き。 リアルとの類似点としては、 ・アニエスの髪はクリーム色。腰まであるのでリアルとほぼ一緒。 ・アニエスが働いていた喫茶店は黒猫亭に似てる。黒猫のカゲマルが一緒だったのもひっかけてそう。 ・アニエスの母は「消えている」。父もそれを探しにいくように叔父にアニエスを預けて消えたので、両親とも生死不明。喫茶店の店主はアニエスの叔父さん。 リアルでは「魔女のメダイユ」を貰えるので、魔法使い=魔女 の扱いかも。 ・喫茶店にいた調子のいい爺さんは確かにいる。 ・不可解なバスの事故がありアニエスも巻き込まれている。リアルアンカーヴィルでも事故があったので、それがモデルっぽい。 こんなとこかな…喫茶店、イートン通信社、近くにある魚屋くらいしか分かりやすい類似点ってなかったから、この本の内容がそのまま今後に絡んでくる可能性は低そう。 アニエスが魔法使いだったっていうことと、バレたら姿を消さなくちゃいけないということが少しそれっぽいかなーという感じ。 今気づいたけど、喫茶店のモデルは黒猫亭と、あとタイレル地区の喫茶店もけっこうそれっぽい。あそこにはカゲマルモデルの黒猫もいるしね。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 18:33:17};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} ---エドウィンが首都であの猫を見た時に見覚えがあるような~とか言ってたっけ。7月12日は本と同じで満月だしアニエスは全身光るし界のラストは陽だまりのアニエスのラストと割と似てる RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 18:41:20};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---陽だまりのアニエスすっかり忘れてたけどそんな話だったのか。 もし関係者の男とやらがレーギャルンの暗喩で他の至宝の力を吸収できることを示しているとかだったら洒落にならんな。 RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 10:29:10};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]} -皆が界の軌跡でテンション上がったところどこ? 自分はケビンの二重聖痕とリィンvsシズナ RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 16:16:59};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --自分はシズナVSシメオンとユン老子の五の型とリィンVSユン老子だな。 特に戦闘してるユン老子見れた時は20年間追い続けた感慨深さを感じた。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 17:29:56};SIZE(10){ [ID:Eomgcty8BpU]} --テンション上がったとは違うけど偽グリムキャッツにはそうきたかー…ってなった RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 20:49:48};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} --メルキオルと大君が出てきてくれてありがとうって感じ RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 22:17:42};SIZE(10){ [ID:2AvCVQ7rphY]} --軌跡が3Dになってからずっとだけど下着をチェックするときかな RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 22:35:17};SIZE(10){ [ID:wgMEGsEanho]} --リィン関連かな、Sクラも次作で変わるんだろうか? 実力での強さだから威力も一番でもいいのよ RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 23:08:06};SIZE(10){ [ID:Q6CpF8IW0PY]} -人物紹介のところ今回出て来てない7組でガイウスだけいるのな 次回作出てくる可能性あるか? RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 19:43:28};SIZE(10){ [ID:qsmzHLSDuGc]} --ガイウスは結構本編でも語られてたから可能性高そうだね、あのチートSクラがどうなるか見ものだwww RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 21:37:19};SIZE(10){ [ID:kHL/KfStRto]} --他のⅦ組に比べて名前は何回も出てきたからね。ベルガルドの弟子とか教会方面を考えると登場してもおかしくないと思う。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 21:39:20};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --好きだから出てきて欲しいガイウス ベルガルドの弟子としてもノルドとクルガの関係にしても、他のメンバーよりも、出てきても全然不自然じゃないしね RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 22:46:08};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} --VII組勢でマキアスは名前とか出てきたっけ ラウラはフィーのコネクトで出てきた気もするけどマキアスは記憶にない RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 21:48:11};SIZE(10){ [ID:onw6teW3ZTc]} ---クロウとのコネクトで出てきたな。あとリィンがクロウから悪影響受けないかアリサとマキアスが心配してるって会話がどこかで会った気がする RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 17:47:26};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -ケビンはまたリースに黙って一人で抱え込んだってことでいいんですかね?荒れてた頃みたいにリースには何も言わずに外法狩りを引き受けたパターン? RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 22:43:43};SIZE(10){ [ID:w29o7Gfln5k]} --リースに内緒で行くのは3rd後のケビンらしくないし、話したとて納得してケビン一人で行かせるのもリースらしくない。あの2人はそういうすれ違いはさすがに卒業してると思う。 個人的にはニナに圧力かけられて、一緒に行くことを許してもらえなかったパターンかな 外部のピクニック隊を雇うことを許してるから、なるべくケビン以外の教会の人間使いたくないんかなーって RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 22:53:15};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} ---ナーディアのコネクトイベント曰く事情を話さずに置いてきたらしいぞ。事が済んで護り手に戻れたら落ち着いて報告するつもりらしい。先に話したらリースは自分と一緒に背負う道を選んでしまうだろうけど、自分を過去の業から救ってくれたあいつにそれだけはさせられないって考えらしい。まぁナーディアに乙女心を単純に見すぎって言われてる RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 23:05:28};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---あーそうだ、そんなコネクトイベントあったなそういや…ド忘れしてたよ修正サンクス RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 23:12:21};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} -そういやクロガネは老師の事大叔父言うてたからアネラスとは従姉妹又ははとこになるんかな? RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 23:13:48};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -魔装鬼は聖獣の力であるべきだと思います 魔装鬼と獣は常に結びついています RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 04:23:34};SIZE(10){ [ID:E1M.BvfRJ8g]} -今回の范魔化で動けた人ってどういう条件なんだろ RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 08:46:47};SIZE(10){ [ID:YWQ5iL.ErXw]} -ゼムリア時空そのものがVRであるかは別として、VR空間同様の管理をされている以上、 汎魔化もメンテナンスモードみたいなものなのかもしれませんね。 RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 13:28:27};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} -改めてエンディング見てたらアニエスさんって叫びながら走り出すフェリで泣けてきたから早く続きだしてくれ RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 14:20:18};SIZE(10){ [ID:xKIloM4eFzw]} -アニエスはいつから嘘をついていたんだろう? 黎1の最初から?とすると本人に茶番感が生まれてしまいそうだけど、全ては保険だからってことなのかな。 RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 16:25:42};SIZE(10){ [ID:v8DZHrtsrFE]} --ケビンがアカシックアイでディンゴの動向を過去視した時の会話で博士がまだアニエスと出会ってないことが語られてるから1の頃からはない、だからやっぱりあの夜にトリオンタワーに会いに行ったときが初めてそれを知った時なんだと思う RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 16:59:32};SIZE(10){ [ID:FahzntQJNMQ]} ---ソフィーからは結局伝えることができなかったのかな メメントオーブでは何らかの形で伝えそうな感じではあったけど…… RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 17:31:27};SIZE(10){ [ID:v8DZHrtsrFE]} ---この流れは絶対に無理とかここで思わせぶりに何かを託すなんて残酷なことできないって言ってたから、手紙書かないとってやつなら受け継いだ使命とは無関係の普通の遺書だと思う RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 20:06:23};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --ヴァンはともかくレンを長期間欺けるとは思えないしな RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 20:16:30};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} --ヴァンはともかくレンを長期間欺けるとは思えないしな RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 20:16:40};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -次回作で黎1の最初まで時間が巻き戻ってるとして、クラフトとかはどうするつもりなんだろ? 強化されてちゃおかしいし、かと言って、一度強くなったのをまた初期に戻されてやらされるのもなんだかな〜って感じ。 RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 17:53:26};SIZE(10){ [ID:Lw5YIv1AkiM]} --アニエスちゃんがアーカイブ(保存)してくれてそうなので問題ナッシング 何かの弾みで思い出すんでしょ RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 18:39:52};SIZE(10){ [ID:EMyZCn7yHh6]} -回天と同じ意味の語で革命があるわけですけど、 共和国の歴史そのものがレーギャルン対策を見越して作られて来たなんて事はないのですかね。 RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 18:07:33};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} -リィン編4spgのレンジの買い占めのやつって、結局どの勢力がやったのかって説明されたっけ? 猟兵っぽいって言ってたし、仮面の女兵士が持ってた未知の兵器に繋がったりするのかな RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 23:00:49};SIZE(10){ [ID:yKuK32lqZHQ]} -終わった瞬間これまでの時間返せよってなりました。 RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 14:46:26};SIZE(10){ [ID:t1NKHWkV28M]} -レーギャルンの匣によるグランドリセットを アニエスがオクトゲネシスで緩和 再スタートは・・・どこだ? 空のリメイクがあるし・・・そこから??? という冗談は置いといてどんな感じで再スタートになるんだろう・・・ オクトゲネシスの時空のセーブの力がどの程度の物で そのセーブした時空データをどの程度ロード出来るかなんだよなぁー RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 15:27:47};SIZE(10){ [ID:E2JhF4sNCEY]} --遡行した所でまた1209年にグランドリセットが発動したら保険の意味がない ということは過去未来から残滓を呼んだのはアニエスと一緒に刻の至宝を騙すため? 今の時間は1209年の過去あるいは未来でリセットは一度発動したと騙して時間稼ぎ+ 1200年→12日遡行に変えて一部関係者の記憶引き継ぎ状態からやり直すプラン RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 18:18:36};SIZE(10){ [ID:..49F55O5Eo]} -最終章でアニエスがグラムハートに対してそれでいいんですかって言ってたけど、蓋開けてみればそういわれるような事はほとんどしてないし何ならそのセリフはアニエスに対して言いたいよな大統領 RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 17:40:09};SIZE(10){ [ID:FahzntQJNMQ]} --2週目では不思議よね、大統領のしようとした事(巻き戻しの期限が早っまた事以外)保険チームよりはるかにいいよね。 RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 17:53:15};SIZE(10){ [ID:2UIChEC.LH.]} -シメオンがグレンデルゾルガ再現したりしてめっさ責められてたけど、あれであそこまで責められるならイシュメルガリィンとかいう軌跡世界屈指の痛ましい存在再現したエリュシオンが悪鬼羅刹の類になってしまうなって RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 19:22:12};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]} --必要性もないのにあえてやったってのが嫌われポイント RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 19:48:11};SIZE(10){ [ID:uwy4NgOszZ2]} ---要するに本気出したらマクバーン並に強いくせに舐めプの意味でわざわざゾルガを再現したからヴァンの怒りを買ったってことでOK? RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 08:33:04};SIZE(10){ [ID:U2s5dS/cyk6]} ---そう言う事だね。シメオンは目的遂行のためなら手段を選ばないのが自分たちの流儀とか言ってたけど舐めプしてたならそれも当てはまらない。仮にシメオン本人が弱くてゾルガの方が強かったら倫理感はともかく「目的遂行のためなら手段を選ばない」は当てはまっただろうね RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 12:40:10};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --イシュメルガはエリュシオンが何でもかんでも情報収集してたらうっかり汚染されたんだっけ? RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 20:48:37};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} -結局今回ヴァンルートってなんだったの?居てもいなくても何ひとつ結果変わらなかったよね 残滓さんたちはただの保険ってんで時間過ぎたら勝手に帰るんだし、ヴァンたち結局一度も阻止できてないし、なんなら敵ですらなかった ホント今回の話なんだったの RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 20:49:51};SIZE(10){ [ID:Q5x8WLgco62]} --今作で終わらそうとすれば終わらせられたのは間違いない。 そもそも黒2でラストチャプターに続くって書いてあったのに終わってないからな 今回もヴァンラストチャプターに続くって出たけどあれも嘘かもしれん RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 22:03:47};SIZE(10){ [ID:RDM16ZEynZE]} -A∵Dに白き夜明け、夜明け好きよな。夜明けといったら秘密結社"黄金の夜明け団"→タロット→執行者のナンバー、ベルモッティさん。ベルモッティさんが正面向くのか? RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 21:52:39};SIZE(10){ [ID:NsfvepI2xV2]} -次作で閃4みたいにまとめてくれるといいんだが RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 08:10:12};SIZE(10){ [ID:qVg04I10kRg]} --さすがに次作は閃4のように締めないと、ブチ切れるファンが多そう。 RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 12:16:41};SIZE(10){ [ID:igak.wVfVsY]} --次は4SPGなんてやってる暇ないね RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 13:02:24};SIZE(10){ [ID:tFkuyd1w5vo]} -次回作ではグランドリセットによりおそらく黎1の序章でヴァンとアニエスが出会う辺りから始まりそうですが度々既視感めいたもので未来の光景が脳裏をよぎったりとかありそうですかね? RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 08:38:31};SIZE(10){ [ID:6tS3f0ZHFCY]} --そりゃあるでしょ、それが無いとアニエスが居ないだけで何も変わらない日常が続いて、今度こそ保険も存在しないグランドリセットが起こるだけ。 というか記憶も無くて既視感も無い逆行物って、クソ詰まらないと思う、ただ繰り返すだけになるし。 RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 21:24:38};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} -ヴァンルートの半分以上がイーディスマラソンだった気がするけど、時間的な意味で半日で5~6箇所の街区回るのは無理がないか?と思ってしまった、今更ながら。あと、マルドゥックの本社もプロローグだけで終わったし。 RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 09:38:55};SIZE(10){ [ID:ZnpOpIi.Dks]} --イーディスマラソンはわざわざほぼ全員で回る必要なかった気がする。全地区を回らせるとしても1日目と2日目のメンバーと回る場所変えて、何かあれば何だかの形で報告とかでもよかった気がした。 RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 09:48:31};SIZE(10){ [ID:ZnpOpIi.Dks]} -クロンカイトとエスメレーの言ってた、4月ごろに打診されたもう一つの件ってなんだろう? 声かけてきそうなのは結社な気がするけどポジションがノバルティスと被るからストーリー的に使いにくいよな RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 10:20:19};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} --リラも同じようなこと言ってたし、西ゼムリアなんちゃら関係じゃないかね ところであのシーンのクロンカイトの表情が妙に柔らかだったのが印象に残る RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 14:05:39};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} ---そうだよな、妙に表情柔らかくて打診がどうこう出るまではエスメレーと家庭持つみたいな話かとすら思った RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 15:21:30};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---もしリベールやらエルザイムやら技術連盟やらで密かにもう一つの宇宙計画や至宝対策やらがあるのなら それを全く把握していない共和国の立つ瀬がないな RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 17:44:51};SIZE(10){ [ID:SIOb.rhsSCU]} -ノバルティス博士がエプスタイン博士の唯一の直弟子って話でしたがあくまで別のループにおける話なんですかね? でもだとしたら今のループにおけるノバルティス博士は今のループの博士と入れ替わる形でこの世界に存在してる別のループの博士なんですかね? RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 11:52:30};SIZE(10){ [ID:U2s5dS/cyk6]} --少なくとも今の時点で分かっているのはノバルティスがエプスタインの弟子だったのは19998期のことでそのループのエプスタインは他に弟子を取っていないうえに19999期より長生きもしくは生まれ年が後ろにずれてるってことぐらいでそこから読み取れる情報はもう無い RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 12:40:36};SIZE(10){ [ID:B1ADyDVSxAs]} --19998のノバルティスはエプスタイン博士の弟子だが破門 グランドリセットが起きる 19999のノバルティスが結社に入る前後か、何らかの影響で19998の記憶が微かに残ってる状態 エプスタインの弟子であった確証を得る為に庭城乗っ取りし、深淵にアクセス という流れの可能性が高いと認識してるので、入れ替わってはないかなと。 RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 12:45:47};SIZE(10){ [ID:hQHoyYdyn6.]} -ルネって結局エレインが好きだったのか、そこらへんの事情は続編だけど… ルネもループの記憶があって、違う時間軸のエレインとなんかあったとかかな RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 13:53:19};SIZE(10){ [ID:q0Ydod.IFPs]} -やっとクリアしたんだけどあの刻の至宝護ってる真っ黒ギルスティンみたいな騎神みたいなのにヴァンだけがすぐに反応したの何で?あれ魔王の仲間かとか?見ててもさっぱり分からなかった RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 16:03:56};SIZE(10){ [ID:kTWPUipWUzA]} --あれは存在自体がまだ謎だからさっぱり分からなくても仕方ないよ RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 17:04:07};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -今回の庭城って完全クリアしたけど開放された物についてはロケット発射寸前だし調査は後にするか→ ロケット発射してそのまま巻き戻しまで起こったから調査できず仕舞いってオチでいいのか? RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 18:05:06};SIZE(10){ [ID:qWbLhwQnbxI]} -今作って回避を100%にすることは可能なんですかね?もしくは可能な限りまで回避を上げてから心眼でカバーして必中以外は避けられる回避盾を作れたりはしますか? RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 18:51:51};SIZE(10){ [ID:w29o7Gfln5k]} --普通に簡単ですよ、回避上げのホロウコア(ポケル、フヨウ)付けてブーストで40%アップ、キャラ自体60%ぐらいに揃っていれば100%にできます。 RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 21:41:47};SIZE(10){ [ID:igak.wVfVsY]} -ニナって自分の能力完全にはコントロールできてないのかな?いや、コントロールできるのなら素の自分の演技で勝負できるから偽物云々と自虐する必要も無くなるんじゃないかと RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 19:02:46};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} -鋼の支配でsin値が下がる=至宝によって人が管理されてる状態がレーギャルン的に望ましい状況なら、ほとんどの至宝が失われたタイミングの大崩壊直後にループさせてんのよくわからないな RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 20:40:00};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} --普通にそれより前には戻せないんじゃ? 実際には時間を巻き戻してるんじゃなく、セーブ&ロードが出来るだけ、一番古いセーブデータが大崩壊直後で、アニエスがやったのは、ロードするデータを誤魔化した、とか。 RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 23:14:15};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---まぁ結局大崩壊とはなんぞやって話になってくるんだろう RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 01:59:55};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---大崩壊前は技術力が高いでしょうし至宝は基本的に願いを聞くはずですから、誰がどのような願いを持ったかなのでしょうね。 アニエスがやった事について三次元の立体が二次元平面を無数に折り重ねた物という考え方から、ゼムリア時空も三次元空間が無数に連なっているとして、 リセット作業が時空間の座標を固定しながらそれなりに大容量の処理をしているものとすると、 楔を打ち込む事で時間軸など座標がずれた情報を複数読み込ませて処理の遅延やこちらが意図するような誤作動、情報の差し込みなどさせようとしたのかとか考えますね。 創でもバベルの塔攻略で処理に限界を迎えたエリュシオンが本来の能力を発揮出来なくなる描写がありましたし。 RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 05:25:26};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} ---大崩壊は巨大隕石衝突による文明崩壊だと予想してる(イース8みたいな) RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 10:00:19};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} ---セレストが空封じた流れや幻が消えた流れみるに、あんまり物理的な何かが起きた感じしないんだよな、帝国は焔と大地の戦いで大災害だったんだろうが、今のところ大崩壊ってそれぞれの至宝がそれぞれの理由で消えたのが重なった時期って印象しかない RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 12:06:35};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} -なんとなくザイファのシャード機能にも至宝の力の一部使ってそう。シャードってつまりシャドー(影とか時)だし 前までのアークスと比べてあまりにも便利すぎる。アークスは「繋がり」を意識した作りだったけど、バリアとか囮映像とかグレンデル時の停止現象とか、次元?をいじくるのがザイファって感じ。 RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 08:33:22};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} --停止現象は明らかにザイファの力じゃないだろ、メアと魔王の力の関与が大きい。 RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 13:33:38};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---そう言えば空リメイクって戦闘システムどうすんのかね、今のフィールドとコマンドの切り替えって一応シャードの機能だよな。(キャラクター側から見たら両方リアルタイムで戦ってるだけってのはそれはそうだが) リンクとかの機能もアークス以降の機能なはずだし、今更その辺全部取っ払ったシンプル空戦闘は多分つまらんよな それ含め20000期ってことにすれば多少の技術革新はありかもしれんが RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 14:28:08};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---シャードスキルが発生しなくなるってだけで、今の方式のままで良いんじゃね? リンクにしても、相手の考えが分かって超人的な連携が可能になるって効果はなくなるけど、プレイしてる分には実感ないから、普通に連携攻撃出来ますってゲームとしての仕様だけでも問題ないんじゃないかな。 RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 18:12:01};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} --至宝よりはゲネシスやアルターコアの演算補助のためにTフォン共々広められたように思えるけど。EDでTフォンが消える描写も再構築の補助の為だったようにも見えたし。(リセットの影響を真っ先に受けただけのようにも見えるけど) 他所の端末のリソースを間借りして大規模な演算をするのは碧の軌跡あたりで前例があったはず。 RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 14:21:47};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---作中の導力があまりにも都合良過ぎるのでどこかの段階で至宝を利用したまやかしとなって、 人類が文明の後退を受け容れる事が出来るかを問われる話もSF物の一つのパターンと思ったりします。 RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 15:26:55};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} ---今じゃ標準のハイスピードモードとかそういうのも全部取っ払って ド田舎のリベールを駆け回る時代に戻れるのか RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 15:41:17};SIZE(10){ [ID:qWbLhwQnbxI]} ---XiphaとTフォンの普及を国策として進めたのってハミルトン博士じゃなくてグラムハート大統領だったと思うからゲネシスやアルターコアの演算補助ってのはなさそう。導力車も消えてたけどあれも演算補助のためだったのかってなるし RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 16:35:52};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --shardだから影も時も関係ないと思うんだが RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 16:24:38};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -レムナントのメンバーで どうやって死んだ筈のキャラをまた登場させてるかの件だけれど 生きている時間軸の過去から連れてきたって言うのが1番しっくり来る気がしてる なんとなく今出てるレムナントの更にバックに誰かいそうな気がしてるだ そいつがアルターコアを製造して製造したアルターコアを使い 過去と現在を繋いで登場したレムナントを呼び寄せた・・・的な感じを想像してる だから過去と繋いでるのが対象のアルターコアでそれを失うとその対象のレムナントが消滅する・・・ような気がする レムナント全員がアルターコアを保有してるのがなんか引っ掛かると言うかポイントになりそうと言うか 自分の仮説で1つ問題があるとしたら 一部のメンバーが完全に敵に回らなくてもいい気がしてる事なんだけれどね カルバートの過去の英雄(仮)とか RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 16:24:06};SIZE(10){ [ID:E2JhF4sNCEY]} --アルターコアを作ったのはハミルトン博士だったはずだしカルバートの過去の英雄(仮)がアルターコアを保有してるかも不明だね RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 16:39:09};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --他の時間軸というか他の可能性の世界からきてるであってると思うな というか今回のヴァンルートの評価下げてる点の一つにほとんどのプレイヤーがヒントで大体察してる段階になってもその2つくらい前の段階の議論して『相変わらずの嗅覚だな』みたいなやりとりし続けてるところがあるとおもうわ。その段階の話もうプレイヤーの中では消化済みなんだわみたいな RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 17:56:45};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---パラレルワールド? それがあるのも見てはいたんだけれど・・・ 過去過ぎるメンバーが入っている以上少々ごり押し感ないかなーって・・・思ってさ それでパラレルワールド移動ではなく時間軸移動ではないかと考えたんだけれど・・・ RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 18:17:40};SIZE(10){ [ID:E2JhF4sNCEY]} ---まぁ・・・ 議題に乗るのが遅すぎると言う点は認めるし悪いとは思うけれどさ・・・ RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 18:22:32};SIZE(10){ [ID:E2JhF4sNCEY]} -ノーマルエンドリィンが言ってた3年いやそこまで猶予が無いかものやつってグランドリセットのことでいいんだろうか?これグランドリセットのことならロイド好きだけど結構やらかしてるようなヴァンに殴られても文句 言えないと思う。まぁ聞いてても対処出来たかは知らんけど RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 19:54:19};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --それとは別にあれについて疑問なのは、イシュメルガリィンってほとんど殆ど無限みたいな時間を自己相剋してああなったと思ってたんだけど、グランドリセットある以上3年やそこらなんだよな。十分きつい時間だろうがあそこまで混ざるイメージは沸かない RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 20:06:21};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---リィンとイシュメルガの相克って、現実と同じ速度で時間が流れてるようなマトモな空間で行われてたんかね? RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 20:30:49};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---宇宙にいたのでグランドリセットから逃れられたとか、至宝2つ分以上の力が詰まってる機体に乗っていたのでグランドリセットをレジストできたとかグランドリセットを潜り抜ける可能性はいくつか考えられるからイメージ通り無限に近い時間を過ごしててもおかしくないと思う。 RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 21:55:34};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]} ---それこそ下手したら自我がなくなるまで何十回何百回とリセットされてるのを目撃してるかもしれん。……よくノマエンリィン心折れなかったな。 RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 22:01:12};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]} ---あれ、だとすればあのギルスティンもどきってほんとにただの本物なのか? ずっとループの外にNエンドリィンいたってこと? RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 22:46:32};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---可能性はある程度だけどね。情報足りないから断定できない。 まああれだけギルスティンに似てるんだから全く無関係でした!とはならんとは思うけど。 RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 23:02:09};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]} ---仮にあの黒い機体がゾア=ギルスティンでずっと宇宙にいたとするなら七の至宝っていくらでも増やせるって事でいいんだろうか。閃の軌跡Ⅰ~Ⅳの時期にゼムリア大陸には騎神とか巨イナル一が存在してるのは間違いないわけだし RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 23:33:02};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---リゼットの居た未来は50年後だったし、イシュメルガが支配した機械の世界では刻の至宝も支配下に置くだろうからグランドリセットも起こらないんだろ。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 00:38:42};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---イシュメルガリィンになった時点で鋼は実質的に至宝として機能してないし、グランドリセットが発動しない世界が今まで一つでも存在したならそもそも現在に繋がらないよう RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 00:44:29};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---っていうかイシュメルガリィンがグランドリセット知ってるんだったら逃れたのは確定なんじゃないの? 普通に考えて記憶もリセットされるだろうし RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 01:33:59};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} ---グランドリセットが起こらないはありえないと思うが「鋼は実質的に至宝として機能してない」ってそもそもその鋼=巨イナル一は焔と大地の至宝が合わさってできた物でしょうよ。宇宙に鋼の至宝(イシュメルガリィンとかゾアギルスティン?)がある状態でグランドリセットが起きた場合には、鋼の至宝は宇宙に残ってゼムリア大陸には新しい焔と大地の至宝、もしくは鋼の至宝が生まれるのか。それとも宇宙にいてもゼムリア大陸に戻されるのかが疑問ってわけ。仮に黒い機体が正真正銘ゾア=ギルスティンだった場合はゼムリア大陸(長い間七の騎神に分けられた状態だけど閃Ⅳでは錬成されて鋼の至宝になった)と宇宙(黒い機体が鋼の至宝であるゾア=ギルスティンだった場合)の両方に同じ至宝が存在していた事になるでしょ RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 03:24:55};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---何か勘違いしてない?逃れたのはイシュメルガリィンねグランドリセット自体はそりゃ起きてるよ RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 11:19:30};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} ---至宝って人の手で創れることは碧で判明してるし、リセット毎に存在してもおかしくないかもね ただ宇宙にいる鋼は、機体が宇宙に来たら相克のように撃破して強化されているかも RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 12:21:45};SIZE(10){ [ID:lz/MNwFnG1Y]} ---力が別れていた騎神だったころならまだしも鋼の至宝と鋼の至宝で相克して意味あるのかって疑問も出てくるけどな。もし相克が可能で強化されてるならレーギャルンに良いように使われてるのも筋が通らない。無限相克の最中だからで片付けられないでしょ。実際にバベルで再現されたあれも無限相克中にエリュシオンを乗っ取ったわけだし RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 15:03:32};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---鋼の様な力が無限に錬成されるなら、レーギャルンの運用コスト次第では良い永久機関になってくれそうな気がします。 鋼が単純に至宝の力×2であればレーギャルンのリソースを上回って玩具にしそうな気もします。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 15:19:57};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} ---アーティファクトがグランドリセットの遺産みたいな話があったから、アーティファクト化したギルスティンがレーギャルンに使役されてるとかないかな 石像も若干の差異はあるけどほぼほぼエクスキャリバーって話じゃなかったっけ RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 15:29:17};SIZE(10){ [ID:E1xb9M27cdI]} ---クレイユの巨像=エクスキャリバーは確実だと思う。だけどその際にハミルトン博士は「数多の古代遺物と同じ今回のループにおける失敗の証」とも言ってるから、ゾア=ギルスティンが失敗の証の古代遺物になる条件満たせるか?って疑問も出てくる。いや七の至宝そのものが究極の古代遺物って話なんだけど、ループを回避しようとして作られて失敗したエクスキャリバーとは系統が違い過ぎるかなって RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 18:18:26};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -刻の至宝《レーギャルンの匣》って聖獣居るんだろうか?空の至宝《輝く環》(オーリ・オール)の聖獣は、竜の眷族のレグナート、幻の至宝《デミウルゴス》の聖獣は神狼の眷族のツァイト、焔の至宝《アークルージュ》の聖獣は翼ある灼獣のローゼリア、大地の至宝《ロストゼウム》の聖獣は黄金の一角獣アルグレスという感じなんだけど、どんな見た目でどんなタイプなんだろうな??? RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 21:06:07};SIZE(10){ [ID:2XrgDzhGMdM]} --やたらめったら獣って強調してるしグレンデルがその枠なんじゃね、レーギャルンのビットのデザインも似てるし RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 00:25:52};SIZE(10){ [ID:M02izuGH/fQ]} --ネメアーの獅子かな。メアが1枚噛んでると思われるだけにね RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 00:27:45};SIZE(10){ [ID:NsfvepI2xV2]} -他の至宝たちの本来の役割はよく分からないけど少なくとも輝く環(空の至宝)は人類を堕落させることが目的だったりしたんですかね?無制限に願いを叶えさせることで人類を停滞させてしまおうとしたとか? RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 22:49:51};SIZE(10){ [ID:DJbMs9MB2Ts]} --善意が人の尺度とズレてるというか、人の愚かさが計算されてないだけであくまで人の為に存在してるのは間違い無いとは思うけどね、他の至宝の暴走もあくまで人間の罪だし RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 23:02:01};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} --空の至宝は眷属に請われた願いを無制限に叶えるシステムなだけで別に悪意がある訳でも危害を加えようと思って動いてる訳でもない。 リベルアーク市を見る限り人工知能的な思考能力はあるっぽいけどそこに意思や感情は全く無いただの道具。 封印機構の邪魔をしたのは大前提として願いを叶えるのが役目なので、それに障りがある存在をシステム上許容しないってだけ。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 02:56:50};SIZE(10){ [ID:B1ADyDVSxAs]} --至宝自体に悪意はないだろうけど、至宝を作った奴には有っただろうね。 そうじゃなきゃ人間にそんなもの与えたらどうなるかも考えられない馬 鹿、もしくは過ぎたオモチャを与えたら、どう暴走して破滅するか指差して笑ってるとか(ただ観察してるだけかも知れんが) RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 07:50:58};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---そう言うのも含めて価値観が超常的なイメージ 悪意というより人のスケールと倫理観や道徳がズレてる感じ よくあるシンギュラリティSFで人間滅ぼす系のAIの行動理念も、AIが愚かなわけでも悪意あるわけでもなく、どこまでも合理的に考えたら人間滅ぼすのが地球のためだわ みたいな結論になるパターンみたいな RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 09:35:10};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---幾何学や理論物理学の用語もみられますから、超高性能量子コンピュータの類かと思いますね。 高次元の時空をも演算出来る可能性から時間軸や多元宇宙といった、現実世界で人が認識出来なかった座標軸も視野に入り、可能性を現実にして人々の夢を叶えるのもエリュシオンの再現機能やゲネシス、アルターコアを彷彿とさせます。 人の操作で超常現象を実現するコンピュータを空の女神というのも理解出来ます。 至宝はそれを元に人々がコピーしたのかもしれません。 三次元時空の枷を外すシンギュラリティに至るこの上ない宝となるはずです。 人の善悪は多種多様で、悪辣で下劣にみえる人も利益代表として多くの人間の要望を背負って調整しながら、最良の着地点を探る事に人生を賭けている場合もあります。 簡単に言えば、先進国同士で開発競争になるはずです。 ただ、ラピスや幻のように人格が生まれ、人が在り様を歪められて破滅していく様を嘆いたならば、 回収や消滅、克服を願うかもしれませんから、それが盟主なのではないかと思っています。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 15:09:03};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} -深読みしすぎかもだけど塩の杭って因果律改変で過去に送り込まれた何かだったりしないかな RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 01:44:37};SIZE(10){ [ID:5E.0EbzR9PQ]} --どの作で言及されたのか忘れたのですか、確かに塩の杭も外の理の一つに言われた気がする。だから過去に送り込まれた何かという説はないかと。 RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 18:03:51};SIZE(10){ [ID:rHKfoYlh/mk]} -ふと思ったんですが焔と大地って単体だとそれぞれどんな神秘を秘めてたんでしょうね?特に説明が無かったから想像の域を出ないですが。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 05:53:35};SIZE(10){ [ID:w29o7Gfln5k]} --焔と大地が一番劇中描写が多かったろ、最後に分かりやすく魂と肉体(物質)を司ることも示してたしな。そもそも人の願いを叶えるのはどの至宝も同じ性質というのが大前提。刻の至宝だけは女神の枷になってるから人間の願いで稼働してるかは怪しいが。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 08:30:44};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} --閃4のラストで大地が肉体、焔が魂関係の力を持ってるって話は出てたね。そっから妄想すると大地が物質的、焔が軌跡で言うとこの霊的?リソースを潤沢に与えるものじゃないかと思う。地精サイドで工業、魔女サイドで魔術がそれぞれ発達した説明もできるし。 ロマンのない話すれば巨人が大規模土木建設に力貸してくれるだけで十分な恩恵だとは思うけど RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 08:32:52};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} --神秘的な役割としては下位属性の地が物質、火が魂、水風が未登場のため不明 上位属性の空と幻が人の願望機、時がグランドリセットとそれに関連する評価と思考誘導 並べて見ると時だけ異様でゼムリアに対する役割が多い、もしくは水風も環境に関わる至宝なのか RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 12:29:07};SIZE(10){ [ID:..49F55O5Eo]} ---時はゼムリアに対する役割ってやり、メルキオルが言ってたようにセーフティなんだと思う あくまでこの先に進むと起きる何かから人を守ってるんだろう シリーズ全体の話で言えば時を界2で下した後、その先に進むことで発生する何かを止めることが最終目標になるんじゃない? RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 12:43:48};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---セーフティって話になると先の何かというよりかは過ぎた技術発展の阻止が目的に見える 人種の大気圏離脱や熱核攻撃からSiN値が上がったから大崩壊前に核戦争や環境汚染で世界荒廃 二度と繰り返さないよう時の至宝に技術力のリセットと監視を願ったならそこそこ辻褄が合いそう RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 13:57:05};SIZE(10){ [ID:..49F55O5Eo]} ---1259年の未来がまさにそれでああならないようにグランドリセットって仕組みを作ってループを開始したと思ってる。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 14:59:28};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---リゼット時空では海の向こうが繋がって居て科学や文化の中心地でもあったが、文明や人が存在出来ないレベルの破滅を迎えたとかないですかね。 老師やシズナは東の果てで、関連する何かをみているとか。 隔離された世界の先に人類の破滅を図るエイドスとか妄想してしまいます。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 16:04:08};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} -残る至宝は水と風ですがどういった効果にするんでしょうね?二つ合わせたら風水になるから焔と大地みたいに融合してるパターンにしたりして? RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 13:30:16};SIZE(10){ [ID:U2s5dS/cyk6]} --ある一定の海域(水)または空域(風)から外側に進めない だと単純でいいんだけどね RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 13:44:04};SIZE(10){ [ID:qVg04I10kRg]} ---なるほど。 そう考えたらレーギャルンを含めた三重のプロテクトによりゼムリアを守ってるってことになりますね。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 14:06:18};SIZE(10){ [ID:U2s5dS/cyk6]} ---水にしろ、風にしろ、導力機関を使っているから制限されている部分もありそう 現実世界の「燃料を使う飛行機」が、軌跡世界では創作物の中の存在って設定もありますし(碧に登場した家具「トリスタン号」の説明) RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 19:57:26};SIZE(10){ [ID:99DWDXSdhQI]} ---那由多の軌跡で弾け飛んだ星の反対側にあったのがゼムリア大陸な気がしてならない RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 15:34:40};SIZE(10){ [ID:E1xb9M27cdI]} -軌跡シリーズがループ物だったってことはファルコムの中でパラレル前提って扱いになってる暁の軌跡は今までのループで起きた出来事って可能性もあるんだろうか。暁の軌跡のストーリー自体は一応本編に組み込んでも矛盾とかは発生しないけど RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 16:29:32};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -次に出る空の軌跡リメイクが実は界の軌跡の続きの限定回帰後の世界ってオチはないかな?それ前提で大まかな流れは同じだけど色々それっぽい事が追加されてたら面白いのにと思った、まぁありえないだろうけど。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 19:34:35};SIZE(10){ [ID:.Q1V/jSKvB2]} --それはそうと空リメイクにどうせなら逆輸入でファンサ程度にキャラを出してほしいですね。碧のトワ先輩やユウナみたいに。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 20:01:29};SIZE(10){ [ID:w29o7Gfln5k]} ---マギサ婆さん詐欺紀行〜リベール編〜 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 22:58:44};SIZE(10){ [ID:rV9lq8zXLE2]} -カンパネルラがCを語ってヴァンたちがキレてたけど、元々はクロウのコードネームを勝手にディンゴが語ってるわけだから怒れる資格はないと思った… RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 20:10:10};SIZE(10){ [ID:2CbMsCupIX2]} --「Cを語った」ことに怒ってるんじゃなくて、「ディンゴをダシにした」ことを怒ってるんじゃないの? RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 21:26:43};SIZE(10){ [ID:aDqGdUml1Bk]} -50年後の生命維持装置を見つけたからってそんなポンポン新技術を作れるものなのか?って思いましたが元から技術力が高かったから出来たことでもありそうですかね? RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 08:37:09};SIZE(10){ [ID:WEEG3TF9RX.]} --現実でもリバースエンジニアリングってのがあるくらいだしなぁ 現行の技術では実現不可能なものでもそれを解消するきっかけとなる方法が発見出来れば実現の可能性が生まれるし RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 10:38:20};SIZE(10){ [ID:THYjUa5F.BE]} ---実際のところ50年前に今のシリコン半導体で組み上がったチップ見て役割を理解できるもんなんかね RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 12:36:29};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---シリコン半導体を知ってるだけの人ならまだしもちゃんとした研究者なら理解できる人もいるんじゃね RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 19:55:21};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -とんでもないことに気づいた EDで皆がアニエス引き止める場面、顔出したはいいが特に喋ることがないリィン達がネタにされること多いけど、必死に引き止めてたトワ先生、アニエスから名前呼んでもらってない RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 10:25:52};SIZE(10){ [ID:RaBYU5uVGe6]} --黎2の時はリィンに興味があるとか言わせときながら庭城で会った時も何もないし凄い不自然だったな。社長はリィンの存在感が強いからって言ってたけど、わざと会話させないのは違和感があるわ。トワ先生無視したのは本当にあり得ない。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 08:26:11};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---まだ17歳の女の子がもうすぐ消えるって状況なのに言い洩らしをするのはありえないって普通に厳しすぎて笑える。ライター批判なら分かるけどね。アニエスとリィンが交流してるシーンはスタッフロールで飲み物を出してるシーンあったし交流はしただろうけど描かれなかっただけだと思うよ。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 17:20:36};SIZE(10){ [ID:BO.cMVDFtk6]} --軌跡のライターのレベルがその程度ってだけだ。 ライターだって人間だからミスする それだけのこと。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 16:06:12};SIZE(10){ [ID:6zn1Q/arg/c]} -旧市街のほら吹き婆さん実はループの記憶保持していて全部ほんとのこと言ってたらおもしろそう。 RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 11:06:38};SIZE(10){ [ID:ryT7CKnAgDg]} --モブ会話マラソンはしなかったからなんて言ってたのか凄い気になる… RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 12:26:38};SIZE(10){ [ID:0Sa5JHMwz7w]} --おもろいけど、あの婆さんモノローグありで、『やばい、信じてないな、、じゃあこれいくか』みたいに思考もでてるしなぁ RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 12:39:12};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} --確かクレイユの悲劇のあとだったかで「女神よ、また悲劇を繰り返すのですね」 みたいなこと言ってたけど「また?」ってなんだろとは思った RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 12:44:50};SIZE(10){ [ID:.iIUHoGclBE]} --アンカーヴィルの爺さんもその口かもな あの爺さんは実はドミニクの・・・とか RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 14:58:02};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} --時々シリアスになるから怪しいとは思ってたけどアンカーヴィルの爺さんとかノバルティス博士を見て婆さんも夢みたいな形でなんとなく覚えてるとかならあり得ると思った RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 17:15:48};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -アニエスのパンツが薄汚れていると感じるのは自分だけ? RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 15:08:19};SIZE(10){ [ID:B4spRzrOVlY]} -イクスもヨルダも自己バフのたびに薬を服用するもんだから体は大丈夫かと不安になってしまいますねw 破戒のおじさんが処方したって聞いたから尚更。 RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 17:36:24};SIZE(10){ [ID:i5g/R52w1lM]} -一作目でシーナ像にヴァンたちが反応してたのって、誰かに似ているとかじゃなくて実際にシーナに会ったループ世界の記憶が反応したのかな? RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 19:20:53};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} -もしラッセル博士とシュミット博士がハミルトン博士の計画を知ってると仮定したら味方するのか、止める側に回るのかどちらになったんでしょうね? RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 20:54:15};SIZE(10){ [ID:snbG/fc6PU2]} --シュミット博士は保険なんて後ろ向きな事には興味無さそう。 レーギャルンの匣を破壊する事になら協力しそうだけど RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 21:51:05};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---あの人作ったものがどう使われるかの目的の部分なんて興味ないでしょ 後ろ向きでも前向きでも作ることそのものにしか興味ない。 列車砲も機甲兵もそれがどう使われるかには無頓着だったし RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 01:10:32};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---匣を壊せなきゃ、その作ること自体が出来なくなるとなれば協力の一つもしそうに思うが RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 01:31:43};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---シュミット博士は女神の七至宝を壊せるものを作ってなんて言われたらやる気だしそうだな。でもハミルトンがやったような各地の実験とか楔を打つとか協力するかと言われると微妙 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 03:26:41};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---シュミット博士なら純粋な科学で勝負してくれそうな安心感がありますね。 クレイユ村の視察で三高弟が放射能汚染が無い事に疑念を持った事が描かれていたはずですから、何かしら科学的な解答を見せてくれる装置として期待してます。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 03:48:18};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} -新しい神機が現実でもロールアウト間近だって博士が言ってたけど、動力はどうするんだろ。 他の神機は至宝のバックアップでようやく動かしてたはずなんだけど、刻の至宝の力を使うのか、核エンジンでも搭載するのか。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 03:22:07};SIZE(10){ [ID:hurBzo7UnJU]} -アニエスが限定回帰を行って一年前に戻ったとしたて刻の至宝に対応するすべがあるんだろうか? 物理的に現在の技術では手も足も出ない。 ヴァン関係者以外はこの一年はなかった事になるだろうし 暗躍組みは限定回帰の先が本番として残滓達を鍵に至宝のセイフティーをこじ開けるつもりなのかな? RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 07:53:00};SIZE(10){ [ID:sIa6FkoAJg.]} --とりあえず一年前に戻って、ヴァンの顔面識広さが各方面それこそ大陸全体連携とって、前回以上の備えて大統領の計画を実行するかもしれない。その過程でアニエスどうにか取り戻す、博士勢力どう対応するのがわからないが、大筋は前述べた通りだと思う。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 13:25:50};SIZE(10){ [ID:uoeWT4eMpq2]} --まず必要なのは計画実行時期の延期かな 少なくとひと月の猶予があるのに実行が早かった為に、戦力不足だった 危機管理AIはいいよって言ったみたいだけど、最後の機神っぽいのにエクスキャリバーだけでは対応できないのは明らか あとひと月掛けてアンサラーをあと100基建造して絨毯爆撃するか、頭数を増やす必要がある 加えて言うなら、一回破壊した匣が復活してたギミックもあるから、そっちもどうにかする必要があるな RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 15:26:40};SIZE(10){ [ID:DrkKGfT4szw]} ---主人公が辿り着けない場所に元凶がある時点で解決しなさそう。行く手段を用意するか至宝を地上に落とすか。 RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 11:38:31};SIZE(10){ [ID:jVIMXvEHE6Q]} ---地上に落とすとコロニー落下レベルの被害になりそうだし、一般人にはバレたくないだろうから エクスキャリバーと騎神復活かティルフィングの後継?で頑張って運ぶか グレンデルとかアニエス+ゲネシスとか使ってのワープで至宝の内部?突入のオチじゃない RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 12:28:04};SIZE(10){ [ID:tlXBmpvu0wc]} --個人的に1年前まで遡るのはないと思ってるんだよなぁ 最初の方計画発表されてからめっちゃ飛ばされてるからあの辺怪しいなと思ってる。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 16:18:22};SIZE(10){ [ID:M8XvYwOqDFo]} --メアはこれまでの記憶をずっと蓄積してるから、メア起点でブレイクスルーを起こすのでは RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 06:37:28};SIZE(10){ [ID:MJYJSzIJbsw]} -外の理製の武器ってアングバール、ケルンバイター、ダスクグレイブ、ワイスマンの杖にあとリアンヌさんのランスもそうなんでしたっけ? RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 09:17:17};SIZE(10){ [ID:odbl6Lwm8/6]} -完全に想像でしかないけどユメの意味深な描写的にメアは未来のユメが作ってリゼットもユメが過去に送った可能性もあるかもメアが同調する理由とか RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 09:28:08};SIZE(10){ [ID:xoCvRKjklfM]} -Xの考察でメアが守護管理者とかゲネシスがヴァグランツシステムとかあったけど2周目とかで情報解禁とかあったのかな RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 14:19:54};SIZE(10){ [ID:a9TtUtbRbdE]} -過去周回の遺物がアーティファクトなら基本的にアーティファクトは人類が作ったものなわけだよね。 そうなると因果律記述機構AZOTHも人類が作ったことに……あんな超技術まで過去周回では作れたのか。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 14:34:04};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]} -ハーウッドとメルキオルの対決 次の作品のオープニングムービーに組み込まれると予想 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 17:26:51};SIZE(10){ [ID:QYK2Ym9tAJs]} -ヴァンファイナルエピソードって書き方が何か嫌な予感 魔核問題解決してないしヴァンが命を賭けてアニエス助けて消えるとか普通にありえそう。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 17:38:34};SIZE(10){ [ID:5pu2TBE6lJs]} -イクスが必死に悪ぶってヨルダを引き離そうとしてるの見てて辛いから早いところ救われてほしいなぁ RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 17:56:01};SIZE(10){ [ID:ix492h6QZDI]} -オープニングムービー良かったのに肝心の内容が全然違ったの結構ショックだったぜ。 ケリつかせると思ったら全然ケリつかないしロケット発射遅すぎたな。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 18:38:27};SIZE(10){ [ID:ix492h6QZDI]} -今回のレベルキャップわかる人いますか? RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 18:38:49};SIZE(10){ [ID:EWHxN4mstoE]} --150です、経験値だと230万前後(キャラによって違います) RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 18:50:05};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---ありがとうございます! 助かりました RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 19:06:18};SIZE(10){ [ID:EWHxN4mstoE]} ---まじか…普通にやると二週目でも90ぐらいですので、100がキャップと思ってた。 150まで上がって一体誰と戦うのという...やっば今作最初はもっとボリュームあった予定なのでは? RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 23:10:13};SIZE(10){ [ID:uoeWT4eMpq2]} -UIの話になるけど、オーブメントとかのカスタマイズ画面どうにかならないかなー。 ホロウコアの付け替え、アーツプラグインの付け替え、アーツの付け替え、スロット開封、クォーツ付け替えがごっちゃになって一瞬迷う時があるんだよなぁ。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 20:04:54};SIZE(10){ [ID:Lw5YIv1AkiM]} --ホロウコア付け替えとプラグイン付け替えどっちがどっちか分からなくなるよな一瞬。 フィールドの短縮コマンドが使い勝手良かったからオーブ系開いてる時のL2同時押し短縮コマンドでその辺全部食べるようにしてくれたら使いやすいんだろうか RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 22:00:52};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} -どうせリセットされるからどうでもいいけどエミリア亡くなった?あとハミルトン滅したところでリセットされるし意味ないね。そもそも何でリセット防ぎたいの?死なないでまた人生やり直すだけなのに RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 14:11:47};SIZE(10){ [ID:mQZfcfnIg2w]} --不明確にしてるけどエミリアは駄目なんじゃないかな あと記憶残らないならリセットと死亡と大差ないし止めるなら止めるやろ 大統領みたいな親なら子供の成長みたいし。ついでにアニエスの母、祖母も人身御供感だし RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 14:37:56};SIZE(10){ [ID:tlXBmpvu0wc]} -1の頃からシャロンについてちょくちょく触れてるし今回回想出てきたし、次回は参戦するんかな?そしてバーターでアリサも RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 14:48:56};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -ウルリカが2人操ってしまうやつって誰を操るかは完全にランダムなんですかね?庭城でのおじさんとの戦闘。 RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 15:30:37};SIZE(10){ [ID:wQMzXwn33PI]} -親が登場してるキャラって結構異性の親(息子と母、娘と父)の特徴を受け継いでるよね。 リィンはどう見ても母親似、レンは髪の色を父親から。 ユメとフェリは瞳の色が父親譲り。アーロンは母親の容姿出てた気もするけどどうだったか…。 対してアニエスとジュディスには父親からの要素がない。どちらも祖母がエプスタイン博士と縁深く、彼の作った装置の継承者なのは何の偶然なのか… RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 16:32:16};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} --アニエスはホムンクルス説もあるからね 初代が祖母リリヤだとしたら母系三代でソックリってこともあるだろう RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 16:58:14};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} ---エンディングでタイプクローデルって言葉が出てきた時はマジでビビった RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 17:27:19};SIZE(10){ [ID:UGy1SjuCqDo]} -軌跡シリーズってメガネの教授を黒幕にしたがるのはどうしてなんでしょうね?ワイスマンやヨアヒムで味を占めたんですかね? RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 17:13:30};SIZE(10){ [ID:w29o7Gfln5k]} --今回は原点回帰なのかもな。制作側に眼鏡嫌いがあるとも考えられるが… それを言ったら「碧」のマリアベル、「閃」でのクロワール公・アルべリヒ、「創」のイシュメルガ=リィン、「黎」のジェラール、「黎2」のオーギュストも眼鏡をかけないといけない。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 12:54:22};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} -結局のところ今作にはオランピアの生存確認は無かったんですかね?色々聞きますが何を信じたらいいか分からないのでまずイエスかノーかを知りたいです。 RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 17:15:23};SIZE(10){ [ID:w29o7Gfln5k]} -ストーリー冗長すぎる(軌跡らしいと言えばらしいけど) 終わり方が後味悪すぎるのはもう慣れたのでいいとして、ここからストーリーどう描くんかね 一時保存?一部保存?みたいな言い方しておいてほぼ全部消えてたし RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 17:29:56};SIZE(10){ [ID:5jVCX.G7LnA]} --物質としての一部じゃなく、記憶やなんかを一部引き継ぐって事でしょ。 ……そういう記憶を持ちこしてより良い未来を掴むってのが逆行物の醍醐味だとは思うけど、それが上手く書けるんなら黎2はあんな出来になってねぇのよなぁ。 RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 20:33:42};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} --真・黎の軌跡1としてなぞりつつ、ちょっとずつ変えていく感じだったりして… RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 23:03:51};SIZE(10){ [ID:P1XuffoWeNA]} --元々黎2と界1は合わせて黎2で考えると、テンポよく作れると思うが、ファルコムは一年一作の政策でどう考えてもこうなっちゃうよな… 冗長というより、一年一作のために水増やさないと間に合わないから。 RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 23:16:15};SIZE(10){ [ID:uoeWT4eMpq2]} -これで9割とか社長が言っても巻き戻し発生したらしいから7とか8割位に戻ったんかな 元々ブレブレの人だけど RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 17:54:44};SIZE(10){ [ID:WfGZcGMdaxA]} --その9割はあくまで目標値だからな RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 18:10:01};SIZE(10){ [ID:RDM16ZEynZE]} --一応"共和国編が終わると9割"って言う話だが、界1のラストはヴァンのラストチャプターと書いて、おそらく界2終わっても"共和国編"全体は終わってないと予想。 例えば帝国編真の終わりは閃4ではなく創の軌跡なので、界2以後何らかまとめや共和国編を締めるためのもう一作ありそう。 RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 23:21:34};SIZE(10){ [ID:uoeWT4eMpq2]} --界(シリーズ)という括りで考えると社長インタビューの9割もわからなくはない。創はクロスベル完結編と号した作品だから別口過ぎる、共和国編は普通に次で終わらすだろな。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 12:41:39};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} -斑鳩の頭領の名前がジオウって出てましたがフルネームはおそらくジオウ・カーファイですかね?つまりユン老師の実の息子? RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 09:13:32};SIZE(10){ [ID:lcgkO4qtNSY]} --伯父と叔父の違いを意図して使っているかは分からないけど、クウガがユンを大叔父と言ったので、ジオウはユンの兄か姉の子でしょう。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 12:03:16};SIZE(10){ [ID:av8EKPpnwKs]} -怒涛の展開が零、碧の売りだったけど界はそこまでじゃなかったなぁ ロケット打ち上げは中盤でやってほしかった。 これだけで全部頑張ろうとすると70時間なんだが、ストーリー的には全然進んでいない。 もちろん、今回はずっと温めてた設定をかなり公開しているからそれを初めて知るときのワクワクはよかった。が、やっぱり引っ張りすぎるし思わせぶりな無駄な会話が多すぎる。 良さでもあるサブクエを半分くらいにしてメインストーリーを時間かけ過ぎずに厚みを増せるといいのだが。リィンやケヴィンのルートが足りな過ぎた。ヴァンルートがストーリーのテンポ悪いのに分量が多いのも納得がいきにくい。 勿体ないのでもう少しなんとかならんかなぁと。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 09:38:27};SIZE(10){ [ID:te0Wjk56jGk]} --大体同意出来るんだけど碧は分かるけど零ってそんな怒涛の展開だったか?初舞台なのもあって日常描写もかなり多かった印象だし規模感も低めな感じするけどね。 零は好きだけど怒涛の展開って感じはしなかったなぁ。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 10:43:56};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --特別零碧が怒涛の展開と思ったことはない、軌跡は毎回終盤は怒涛の展開だからだ。今回のヴァンルートは首都マラソンがあまりに長過ぎたからテンポ悪く感じる、リィンルートとケビンルートは尺的な物足りなさはあるもののテンポ良く面白いポイントを抑えてた。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 12:37:32};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} -攻略本出るみたいだしアプデは無しってことでいいんかな?トロコンするのにプレイ時間100切りそうなの軌跡シリーズやってきて初なんやが RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 12:02:18};SIZE(10){ [ID:Mle6BBCECa2]} --内容がそれだけ薄いから仕方ないね。黒2でファイナルチャプターに続くしたけどわざと水増ししてまだ終わらないようにしたとしか思えない内容だよ。 てかDLCつきとはいえ2970円とか高いなぁ RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 13:30:16};SIZE(10){ [ID:qZ/9piB/696]} ---昨今の物価高のせい。しかもそのDLCがアニエスのみ、しかもDLCカラバリという…。 どうせなら庭城のコマ衣装にしてほしかったな。(ヴァン・エレイン・ケビン騎士、アルティナ黒魔導士・ラピス白姫、リィン・シズナ侍、そしてアニエスはED天女) RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 13:37:24};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} ---天女衣装は次回作のお楽しみな感じやな RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 14:28:18};SIZE(10){ [ID:qZ/9piB/696]} -やっとクリアできた。 時間かかったわりに、辿り着いたEDがあれなので消化不良感が半端ない。 あと、庭城とかの要素は話の区切りがしっかりつく場合だけに入れて欲しい。 嫌いじゃないけど、ストーリー進めるテンポが悪くなるし、その結末があのEDじゃ達成感がさ… RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 15:41:51};SIZE(10){ [ID:ButE/yO7Dy.]} --庭園も正直いらない気はするけど、ウロボロスチャンネルとか意味あったんか?と思ったり RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 16:15:45};SIZE(10){ [ID:tlXBmpvu0wc]} ---ウルリカが可愛かったから別にいいじゃないですか。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 18:23:07};SIZE(10){ [ID:PZItR5gChDU]} -次回でヴァンの物語は最後になるみたいだけど、ここまで続いてきた軌跡シリーズの絞めはどんな主人公になるんだろう? RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 17:16:01};SIZE(10){ [ID:oAiw0.2gysw]} --全く新しい主人公はなさそうな気がする。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 18:16:09};SIZE(10){ [ID:P1XuffoWeNA]} --個人的には既存キャラか強いキャラでやって欲しいな。強くなる系とか無知な主人公だと情報集めや修行に時間をとられてまた余計長くなるし掘り下げてる時間もない RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 18:56:10};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --個人的には原点回帰で女主人公にしてほしい 取ってつけたようなハーレム展開とかにならなそうだし RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 20:39:43};SIZE(10){ [ID:AX2fMIl0yiQ]} -ここまで来たら何の事情も知らない表の人間が主人公やるの難しいから、まだ出てきてない守護騎士か執行者(もしくは新第七柱?)あたりも可能性あるかな? RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 21:54:21};SIZE(10){ [ID:oAiw0.2gysw]} -敵組織が知ってることを教えないのはわかる 中立組織が知ってることを教えないのもまぁわかる 味方組織が知ってることを教えないのもわからんでもない アニエスが知ってることを教えないってどういうことよ マジでアニエスが黙ってたのが意味わからん 秘密主義にしても限度があるだろうに しかも黎1であんだけヴァンの行動を否定したくせに、最後の最後であれだし 肝心なことを教えん 解決事務所を蚊帳の外にする 自分が偉そうに言ってたことをあっさり破る 今作でアニエスの株は急降下したわ RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 22:32:30};SIZE(10){ [ID:gLZm5Gag6K2]} --むしろいえるわけないと思うがそもそもヴァンの行動を否定したってヴァンって魔王関連の事情を知ってて何とかしようと動いてる人たちが他にいたっけ?今回のアニエスで言うとハミルトン達みたいに「私達が色々準備してきたのであとはあなたが決めてください」っていう人 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 22:46:00};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --どうして!一言!言わないんだ!ってなるわな ハミルトンとかルネとかから変なこと吹きこまれたんだろうけど、黒Ⅱまでの苦楽を共にした感じが何だったんだってなる 振られたから自分一人で背負い込んだってだけの理由だったらマジで酷いが RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 22:46:19};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} ---振られる可能性上げるために制服着て行ったって話しがキチンと有ったのに、振られたから行動変えたのか? とか思ってる人ってなんなんだろ? まぁ未練を断ち切る為なんだから、あそこでまかり間違ってヴァンがOK出そうものなら迷いが出ちゃうかも知れんが(まぁあそこでOK出すような男だったら100年の恋も冷めちゃって返って踏ん切り付くか) RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 23:01:51};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} --多分黙ってた理由は相談したら保険の再構築を裏解決屋に止められるからかな。ヴァンにああいうことを言った手前まぁ自己犠牲に走ったのは褒められたことではないとは思うけど、アニエスに再構築してもらわないと詰んでた可能性もあるからそこは次回作見てから判断でもいいんじゃね? RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 22:50:19};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --ヴァンやリィンも同じことをしていたがアニエスだけやたら悪く言う人はもう元からそういう思想の人なんだろうな 行動というよりキャラで叩くかどうか決めてる ていうかキャラヘイトは普通に規約違反だぞ RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 22:57:16};SIZE(10){ [ID:mEWTo471gEI]} ---リィンは閃1の中盤くらいには自分から秘密打ち明けてたし、自己犠牲する時は緊急性が高く不可抗力だった場合だけだから全然違うな。木主もヘイト向けようとしてるわけじゃなくアニエスの言行不一致に納得できなかっただけだろう。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 00:42:23};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---大統領の計画が失敗→グランドリセット強制発動→緊急性高い 不可抗力→アニエス以外保険の適合者いない RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 00:51:45};SIZE(10){ [ID:ix492h6QZDI]} ---つーか緊急性が高いってあの時のリィンって自分が宇宙に行かないとすぐに世界滅亡とかリセットが公式設定だっけ?そんな事ないけど手っ取り早く尚且つ確実だからああしただけだと思ってたんだが RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 01:00:20};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---普通に緊急性高いぞ抑えられないとかイシュメルガを倒す唯一の機会みたいなこと言ってるし、アニエスも描写されてる限りでは他に方法ないし、リィンも大地の檻以外方法ない。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 01:55:15};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} ---ただ [ID:41YHv.9vJck]さんがリィン贔屓アニエスアンチ気味とも感じるねリィンにも言行不一致はあるよアルティナの閃の軌跡4の絆イベントでリィンの故郷を一人で守ろうとしたアルティナに無茶はやめてくれって言ったり、神風特攻しょうとしたミュゼに説教しょうとしたりこれは思いとどまったけど RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 02:10:31};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} ---いや抑えられないと世界がすぐに滅ぶかリセットされるのかって話なんだが。本人は唯一にして絶好の機会とは言ってたけど、フランツの助言とか大地の檻がなかったわけだしリィンの視点ではそう思うのも理解できるよ。ただ緊急性に関してはどうなのさ。あの状態で存在してるだけで世界がすぐ滅ぶかリセットならリィンが宇宙に行ってもそれは変わらない。でも創の軌跡のイシュメルガリィン曰く3年は世界が継続したみたいだし RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 02:13:57};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---それはイシュメルガがいないからでしょイシュメルガが世界を滅ぼす存在なんだから何とかしないと駄目でしょ イシュメルガリィンの世界が3年継続したのなんて当たり前でしょイシュメルガが宇宙で相克してるんだから RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 02:23:10};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} ---相克すれば世界が保てるなら宇宙に行く必要ないじゃん。イシュメルガが世界を滅ぼすってのがどういう意味か分からないけど、少なくとも相克をしてる間なら世界は滅びなくて継続するって事でいいんでしょ RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 02:46:57};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---いや呪いが撒き散らされるしそれこそリィンが相克で負けたらどうすんの?あれリィンとイシュメルガがくらい合ってるから何とかなってるけど完全にイシュメルガに食われたらそりゃイシュメルガが主人格になるからね。 後何で俺アニエスの今回の行動はおそらく緊急事態だから肯定派だからね一応 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 03:02:52};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} ---呪いがまき散らされるのは宇宙でも変わらないだろって事。つまり今回みたいな問答無用で全部終わるとかリセットってわけじゃないから緊急性はなかったって事ね。あくまでリィンがそれを選んだってだけか。教えてくれてありがとう。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 03:11:13};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---宇宙だからこそ呪いがまかれても問題無いんだろ話聞く気なさすぎる。どう考えても自分が間違えてるのにプライド高すぎるでしょ。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 03:18:26};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} ---抑えられないって言ってるんだからあのままなら乗っ取られたりしてリィンの意志が無くなる可能性があるんだからあのタイミングしかないし十分緊急性あるでしょ。 無いんだったら緊急性もないのに宇宙に飛び立った阿呆だってリィンのことを言いたいってこと? RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 03:22:13};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --ヴァンの時とは問題の規模が全然違うと思うんだけどなぁ。 それに言った所で(良い方向に)何か変わる可能性ある? むしろ代案も出さずに感情的に反対だけしそうなメンバーがチラホラと。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 23:08:59};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---アニエスがヴァン達に言わなかったってのも事実だし事務所組がそれに怒るのもしゃーないと思うけど今回ってタイムリミットギリギリに真実を伝えられて対抗策は二つだけで父親が失敗したらあなたが犠牲にならないとすべてが終わりますよってある意味脅迫されたようなもんだし。ハミルトン博士はせめてもっと早く教えてあげてよ。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 23:21:10};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---教えるの遅らせたのは拒否出来なくさせる為だろうし次の作品で空の軌跡のワイスマンみたいにハミルトン博士がめっちゃ悪い顔しそう RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 23:28:50};SIZE(10){ [ID:6zn1Q/arg/c]} ---悪い顔どころか後悔の顔だろうけどな。 これが某「ごぶさたピー野郎」とかみたく性格・言動が変わったとかならワイスマンと同類になるが。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 01:21:19};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} --とりあえずハミルトンにはしっかり報いを受けてほしいね。 それも本人が限りなく不本意な形で RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 23:34:51};SIZE(10){ [ID:ilHgZzMFd.Y]} --アニエスが消えて悲しくなってる人やっぱり多い感じか 黎1にあった自己犠牲救出劇でのヴァンとアニエスの立場が逆になる展開を作りたかっただけだと思うから大丈夫だよ。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 02:07:11};SIZE(10){ [ID:qZ/9piB/696]} -シナリオ自体も正直めっちゃ文句言いたいけど、何より個人的に文句言いたいのはミントの声優を変えたことだな。違和感ありすぎてヤバかった。これはあれ、vのガワだけ同じで中身違うのを目の当たりにした感覚。松来さんみたいな特別な事情あれば別だけど、これはないわー。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 02:14:47};SIZE(10){ [ID:Q5x8WLgco62]} --ミントは兼役サブキャラだから仕方ないだろ、それ言ったら主人公の1人ケビンも声優変わってるし。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 08:02:47};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---引退してそうなケビンの元声優さんと現役で普通に仕事してる声優さんを比較する時点で間違ってません? RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 18:58:49};SIZE(10){ [ID:B1ADyDVSxAs]} -黎2が蛇足すぎた 黎2+界の内容なんとか1作にまとめられんかったのか RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 10:06:39};SIZE(10){ [ID:qVg04I10kRg]} -永劫回帰計画が名の通りの意味ってことはループさせること自体が結社の目的ってこと? RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 10:57:38};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} --現時点でF社にしか分からんやろうね。レーギャルン喪失してもループさせて人類か惑星滅亡回避とかかね? その結果結社メンバーに何の得があるのか分からんが、オマケで歴史改竄でもするんかね。 悲劇無くしたりとか、計画に影響がない程度の望みをかなえたりして闇抱えないようにするとか RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 11:35:00};SIZE(10){ [ID:tlXBmpvu0wc]} --福音計画はオーリオウルの回収でもって完了。別に福音与えてない。 幻炎計画は零と鋼の至宝の行く末を見届けて完了。至宝の回収すらしてない。 永劫回帰計画は如何にもリセットを目的にしてるようで、単に「永遠と思うくらい何回も繰り返して達成を試みてきた計画」なだけかもしれない。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 11:48:20};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---永劫回帰は見届けるのみとは言っていたが、 カンパネルラの言葉的にはレーギャルンの起動(リセット)までなのかアニエスの再構築までのどちらかが計画の範疇で、それでいてそこから先もあるような言い回しが気になるよなぁ 盟主やカンパネルラがただただリセットして繰り返すのを観てるだけが計画の範疇ってのは思いたくない RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 13:48:09};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} --永劫回帰の全容を掴んだノバルティスが大統領の手伝いをしようとしたくらいだから、永劫回帰自体を終わらすのが目的だろう。しかし結社(盟主)の目的は至宝の行く末を見届けるのが大前提だから必要以上の介入は避ける傾向にある、あくまで人の成長や選択を促すような感じ。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 13:39:55};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---盟主が「女神(エイドス)」の正体、という説もある。そういう人の成長や選択を促すというのならなおのこと神のような印象だ。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 17:06:13};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} -ルート選ぶ時に、リィンルートやケビンルートは直線でしたが、ヴァンルートだけ直線じゃなくカクってちょっと曲がってましたが何か意味があるんですかね?前作もルート選択起きてないところでも曲がってたから特に意味はないのかもしれないですが、少し気になりました RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 19:09:02};SIZE(10){ [ID:jfEfH9l5A9U]} -ストーリー、会話のテンポをもう少しなんとかすることはできないだろうか? これは軌跡の様式美なのかもしれないが、緊迫した状況で決戦前になごむのはやっぱり違和感なり。 ケビンルートの被災地に足を踏み入れる覚悟を確認するための戦闘はやっぱりよくわからんかった。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 19:45:10};SIZE(10){ [ID:te0Wjk56jGk]} --わかる。白けちゃうというか。あーはいはいみたいな。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 20:33:36};SIZE(10){ [ID:P1XuffoWeNA]} --なごむのは気にならない派だがケビンルートの覚悟云々は気になったから俺もアンケートで書いたな。 そんなよく分からん理由じゃこっちも乗り切れないよな。ヴァンルートの大統領の目的が分かったのにカシムとかと戦ったのも意味不明だった。お互い協力すべきなんだから言葉で説得しろよ消耗させてどうすんねん RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 21:32:00};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --被災地に踏み込む覚悟というか、遺族は未だ慰霊に来られないというのに、博士がそこにいるからなんて理由で踏み入ってるからね 遺族に先んじて踏み込むのは遺族の想いを踏み躙るに値するからこそそれを覚悟としたんじゃないかな RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 23:56:45};SIZE(10){ [ID:E1xb9M27cdI]} ---それは理解してるけど戦う必要性を感じないというか戦ったら覚悟が決まるってのも感覚的にはあんま良くわからないと思ってしまう。普通に立場が違うんだから行く手を阻む相手ってことで良かったのでは? RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 00:55:45};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --あれはとりあえず余りものをかき集めてみました感のある面子なのも悪いわ なんで禁忌の地に踏み入るのがあのメンバーなんだよ感が凄いし RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 09:16:58};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} -だらだらプレイしてよーやっとクリア。 閃の軌跡の時ほど長くならないってインタビュー記事みた気がしたけど、気のせいだったんじゃろか RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 21:06:49};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]} --黎2で黎の軌跡ラストチャプターに続くって最後出てたから当初は3部作の予定だったけど急遽4部作に変えたとしか思えないほど今作の水増しはひどかった。ロケット打ち上げ遅すぎ! 騙したわけだから今回のヴァンラストチャプターに続くも信用ならんな・・・ RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 21:50:41};SIZE(10){ [ID:ZXlvvimSuRE]} -教会の外典も過去のループの出来事が書かれた本とかそういうのなんだろうけど、なんかある度にベルガルドさんが何とか記に唯一記されたとか意味深な事ばっかりつぶやくもんだから何度はよ詳細開示してと思った事か、次回作はその辺のことも分かるといいな。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 00:01:41};SIZE(10){ [ID:.Q1V/jSKvB2]} -庭園深層を開けたままにしておくと言っていた辺りで、「お?これはバッドエンドルートから巻き戻ってトゥルーエンドに向かうフラグだな?」と思ってたんだよ閃IVがあったからな 何もなく終わったよふざけんな RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 00:32:47};SIZE(10){ [ID:E1xb9M27cdI]} -ハイスピードに慣れたせいもあるとは思うけど、このシリーズ全ての演出を1.1か1.2倍くらいのスピードにした方が良いんじゃないだろうか。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 01:08:18};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} -アニエスのページにATSが一番高いって書いてあるんだが黎の軌跡からMVPを取るとステータスが上がるからステータスの比較とか正確にできなくね?自分のデータでもアニエスが高いけどMVP何回か取ったし薬も使ったからほんとかわからない RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 07:43:43};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --引き継ぎデータも影響するのか。何もしてないヨルダのATSが一番高かったんだが、王族の末裔だから納得してた。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 08:01:37};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} -期待した→騙されたとか言ってる人は何回騙されれば気が済むんだろう・・・ 悪い意味でそういうゲームだと諦めてる奴の方がむしろダメージが少ないって 皮肉もいいところだな RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 09:13:30};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} --最初からどうせ嘘なんだろと思いながらプレイしてもしょうがないしなぁ・・・ RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 09:56:18};SIZE(10){ [ID:9HjbUn/bz/I]} ---自分で言うのも何だが、最初からどうせ終わらねえよなあ・・・と思いながらプレーしてたよw 「あっこれ終わらないやつだ」ってなるポイントは各自によって違っただろうな RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 10:16:46};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} --そもそも今回で終わるんなら黎3で良かっただろって話しだから、発売前から終わらないのは分かってたんだよなぁ、騙されるも何も…… RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 12:24:21};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---界に名前を変えたのはファンと制作スタッフに軌跡シリーズのクライマックスが近いと周知したかったからって事だからそれは関係ないかなぁ RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 13:02:52};SIZE(10){ [ID:5YjdzbEtuS6]} ---タイトル変更についてはそれこそ社長がもっともらしいこと言ってたんじゃなかったっけ? RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 13:12:43};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} -作中でハミルトンを問答無用の絶対悪だとしているのが現状ニナ1人だけなのに プレイヤー側で結構そう考えてる奴が多いよな アニエスにあんなことさせやがって!みたいな感じなのしれんけど でもそもアニエスはハミルトンの100%言いなりなのかね?って思ってる RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 09:20:49};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} --作中でハミルトンを外法認定してる奴はいても問答無用の絶対悪なんて思ってる奴は多分一人もいないと思うぞ。プレイヤー側は知らんがな RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 09:35:28};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -トワのお爺さんとか天文学系の人がピエロになるのはどうしたもんだ? エレボニア最高の知の殿堂帝都学術院の学長を勤めたwwwwになってしまうが RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 12:30:56};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} --トワのお爺さんはエプスタインの手記にも書かれてるから天蓋のこと知ってたんじゃないかなそれ以外にも師父や老師とも知り合いで賢人会議にも出席してるから今作でかなり凄い人物と分かった RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 17:56:59};SIZE(10){ [ID:ARQAIolhSrM]} -ケビンが外法狩りしなくてもニナが転移して重力で拘束やら剣で落とせばそれで終わりよな。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 12:50:22};SIZE(10){ [ID:dJMStlvdrsg]} --あれてっきりケビンの眼があるから出てこれてんのかと思いきや、ラスト見ると別にそんなこともなく普通に転移できてんだよな RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 12:57:13};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} --見も蓋もないが俺もそう思った。何なら黎2でも介入できただろうからな だから個人的には白の聖女ニナに対しては懐疑的な目で見ている RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 13:15:50};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} ---というか教会がリセット自体に何か対応してるわけでもなく、終わりの聖女さんが今のとこやってることって終わりに何か対応してる人を罰そうとしてるだけだしな RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 15:33:33};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---ニナの蔑むような目を拝めたので俺としてはご褒美もらえた気分です RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 18:22:22};SIZE(10){ [ID:WfGZcGMdaxA]} --転移して不意打ちで簡単にやられちゃ盛り上がらないししょうがねえな・・・ RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 13:32:12};SIZE(10){ [ID:EQHrRwK65D.]} ---それを閃4でやったルーファスって酷いやつがいましてね RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 14:09:21};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} --聖女だから殺しはできないとかいう制限があるかもしれない、でないとわざわざ眼を貸すとか回りくどいことする必要無いしな。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 18:39:57};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} --そもそもニナは自分は全部知ってる癖に外法狩りさせる人に1から情報集めさせてる意味がわからん その情報集め中に更に取り返しつかないことされたらどうするんだ 実は知ってるようで何も知らないから眼を通して情報集めて見極めようとでもしてるのか? RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 10:24:49};SIZE(10){ [ID:qWbLhwQnbxI]} -リィンとシズナの対決はまるで相克のようですね、《闘争》の果てに“奇蹟”が起こせるか。 暁鴉に封印された呪いの覚醒条件も相克と非常に似ています、“場”を暖める必要があるようです。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 20:34:39};SIZE(10){ [ID:oB0FNeeKOPg]} -お話的にはグレンデル発現の時系列は シャダイ→グレンデル→ゾルガ な印象だけど、ヴァンより前グレってたんだとしたら随分前からだったりするんかしら RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 22:23:25};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]} -今黎2やり直してみてるところなんだけども、軌跡独特の言い回しは多少本作で減ったんだなと感じた (無論まだ気になるレベルではあるんだが) 個人的に本作で一番悩ましかったのは閃の頃からある「誰々に、誰々、誰々に誰々も」とひたすらその場にいるキャラ名を挙げていくヤツで、敵も味方もどいつもこいつも同じように全員呼ばないと気が済まないのかね…と 特にアニエスが調律者モードになるシーン、シリアスなはずだろうにこれが始まった瞬間声出して笑ってしまったので、あぁ自分の中ではこの言い回しがもうギャグにしか聞こえないんだな…と悲しくなった(そして呼ばれないトワ) プレイアブルが多い弊害なのかもしれんね RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 03:57:25};SIZE(10){ [ID:k9nHTKo/.2U]} --空はラスボスに立ち会えないキャラ居たり、碧も1人だけハブられたり一言台詞だったり弊害はあったわ。テキスト問題も空から言われてる事だしな。空や零碧の批判を見たことない世代がやたれ閃から閃から叩いてるだけで偏見としか思わん。 RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 08:07:37};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} --それとか一人ひとことの卒業式的な演出とか、そういうのが手癖なんだろと思うしかないわな RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 10:07:44};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} ---SteamでイースX出たから今やってるんだけど、いくらかマシだな。社風じゃなくてライターの癖なんだな RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 10:20:37};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} --PSPの空から始めた人だけど、空零碧あたりはネットでの意見交換が今ほど多くなかったのと、ボイス付きのイベントがなかったりテキストが短かったためにあまり目立ちづらかった印象かなぁ まぁあくまで個人の意見ってことで閃以降のシリーズを下げるような意図はないよ ひとこと卒業式(ボス前とかのかな?)は言い得て妙だね 今後そのシーンを見る度にその言葉が過りそうだわ イースはやってないけど、やっぱり自分もライターさんの手癖と感じてる さすがに一人で全部担当ってことはないだろうが… 界ではわりと控えめだっただけに、クライマックスシーンで(私の)気が緩んでしまったのかもしれない RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 13:16:22};SIZE(10){ [ID:k9nHTKo/.2U]} --ライターの癖って言うか単純にキャラの人数が多いからじゃないの。特定のキャラしか会話に参加しないってのも不自然だしどうにもならんのでは。だからルートを分けたりして本編ではあまり大所帯になりすぎないように工夫してるんでしょ。一人一言とかになるのは毎回ラスダンとか今回の庭城みたいな場面くらいだしそこまで気にするほどのことでもない気がする。大事なシーンなのに笑いが出るってのは正直よく分からん。 RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 00:41:17};SIZE(10){ [ID:GfjNm8S61ec]} --使う言葉の偏りはかなりあったなと思う ストーリー前半は特に「ーーって、〇〇?」 全体的には「届かせてもらう」、「ためにも」、「も含めて」 キャラ皆が使ってるもんだから何しゃべっててもキャラ一人一人の言葉じゃなくてライターなり開発なりの人の代弁みたいな感じがして嫌だった 所長とアーロンのハッとハンはもう慣れた 悪い意味で RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 13:11:31};SIZE(10){ [ID:wgMEGsEanho]} ---↑そこまで行くとむしろ君が神経質過ぎると思うし、シリーズから離れたほうが良いんじゃないって感じ。テキスト多いゲームや小説なんて、ここのライターはこの言い回しよく使うななんてよくある話だしそこが気になって集中出来ないってくらいなら離れた方がいいよ。 RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 02:37:10};SIZE(10){ [ID:GfjNm8S61ec]} ---集中できんまで行くのはなかなかいないかもしれないけど、軌跡シリーズの台詞回しのくどさと、最近覚えたんかってくらい同作内で同じ単語使うことに関しては気にならんやつの方がもはや少数派やろ RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 10:28:49};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---気になるかどうかじゃなく、ライターの代弁に感じるくらいならシリーズ卒業したらってことだろう。 そもそもの話、全員が一言ずつしゃべったりその場の全員を話題に出すシーンの是非についてのツリーだったんだし、同じ単語が多いとかの話は関係ないしな。 RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 11:34:31};SIZE(10){ [ID:OxDsQiweurc]} --うーん、ごめん この話題振った自分としては本作の軽い感想のつもりだったんだが、あまりいい書き方じゃなかったかもしれん 伝えたかったのは、前作までより界のほうが軌跡構文が減って読みやすくなったのが嬉しかったってのと、シリアスなシーンで笑ってしまうくらい名前連呼が(自分の中で)ネタ化してしまったのが悲しいな…と 素に戻って物語に没入しきれてないってことだからね まぁ以前から言い回しについて大なり小なり気になる人は気になるし、気にしてない人もいるってことを知れたあたりで〆ますね RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 21:55:23};SIZE(10){ [ID:k9nHTKo/.2U]} -軌跡シリーズの過去作をして「星が綺麗」だの「月が綺麗」だのの描写が出た時に「それデッカイパネル映像なんだよね…」と一抹の虚しさ漂わせてしまった今作の【業】よ RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 12:05:57};SIZE(10){ [ID:gLZm5Gag6K2]} --あれいまいち仕組みとして意味わからんのだけど、肉眼だと見えなくて高精度望遠鏡だとみえるってどうなってんの リィンやクロウのはフィルター自体除去できる認識パワーで納得してるけど RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 12:18:41};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---リィンとクロウは崑崙に行ったとき枷が外れて肉眼でも見えてる演出してたな。高精度望遠鏡はアルターコアで制御してるからより枷が外れやすく、肉眼の方は天蓋=世界の仕組みと連動してるから認識阻害の強度がより強いんだろう。 RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 12:40:51};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---大学のやつに限らず、他の高精度望遠鏡でもそのままだと見えちゃうから、映像に介入して騙してるって話だったじゃん? RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 12:57:31};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} -今作で株が上がったり好きになったキャラ教えて欲しい自分ヨルダ RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 23:25:01};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --奢られバカンスしてる兄上かな わりとピクニック隊やラピスに保護者としての目線強まってるのも良いな RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 01:44:49};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---いいね~個人的にはラピスに執事ムーブするのも良かった。 RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 01:55:05};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]} --グラムハートさんかな娘のためならば女神の至宝にすら挑むただの親バカ 次作ではヴァンと協力してアニエスと取り戻してほしいものだ RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 02:38:07};SIZE(10){ [ID:BK9F6mlTHpo]} ---今回で大物感は薄れたかもだけど人間味はめっちゃ出てて良かったね。計画失敗したけども今んとこ出てる情報だと大統領にあまり落ち度は感じ無いしね RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 22:12:57};SIZE(10){ [ID:GX7jRKWPGmk]} -じっくりやって100時間以上かけてようやくクリア久しぶりに先が気になりまくる大作RPGをやれて大満足だけど途中から気づいてたが次に続いたか なんか東亰ザナドゥの続編が出るとか聞いたけどまさか来年はそっちじゃないよね RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 04:41:28};SIZE(10){ [ID:BK9F6mlTHpo]} --来年は空のリメイクなんだよね… RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 07:23:55};SIZE(10){ [ID:gLZm5Gag6K2]} --京ザナと空リメが忌み子みたいな扱いになってるの、ほんとファルコムがヘタこいてると思うわ RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 09:17:44};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} ---ホントこれね。ザナドゥは10周年ってことだしかなり楽しみにしてて必ず買うけど。界のスッキリしないエンドの先が気になってモヤモヤした気持ちを引きずったままってのもね RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 10:07:22};SIZE(10){ [ID:oi7pengMpbM]} ---空すきな層からも このタイミングでじゃねーだろ って扱い受けるのが最悪だよな 空は好きだけどSCならともかく今更FCはシリーズの主要な出来事としては何も起きてないって言っても過言じゃないし RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 10:32:17};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---界でモヤモヤ。空FCも終わり方「は?」って感じだからモヤモヤ。 RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 20:25:14};SIZE(10){ [ID:dJMStlvdrsg]} --ファルコムは生産ライン増やしたんで 春に空、夏にザナドゥ、9月末に軌跡は十分ありえる RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 00:05:02};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} -ルーファスって創ですーなーを雇った際の雇用料は未払いっぽいですかね? RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 09:12:54};SIZE(10){ [ID:odbl6Lwm8/6]} --それとも前払い金だけ払った感じ? RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 09:14:00};SIZE(10){ [ID:odbl6Lwm8/6]} -最終計画が今回の案件とするなら結社は時の至宝対策組織?規模の大きさ的に軌跡ラスボスは時の至宝かな 水と風の出番はあるんだろうか RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 09:49:34};SIZE(10){ [ID:BK9F6mlTHpo]} --水と風は一緒に出しても帝国の二番煎じになるし、七つ全部同時に出す時に出てきそう RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 10:34:40};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} --さすがに至宝を与えたエイドスなり古代人なり神的な存在がそのままラスボス、もしくはそれらが至宝を作らなきゃならなかった理由の存在がラスボスとかになると思うけどな RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 10:37:04};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---エイドスが100%善意で人間を助けたくて至宝を置いたと仮定しても、人間と神の価値観の違いから戦う展開になるとか? RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 11:49:11};SIZE(10){ [ID:L0V4RmlaQoI]} --永劫回帰計画は第三段階に過ぎず最終計画ではない。刻の至宝もあくまで閉じたゼムリア世界の安全装置に過ぎないことが判明したろ。シリーズ全体のラスボスは天蓋の外に居るマクバーンの故郷を滅ぼした存在あるいは事象。 RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 10:59:32};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---その事象を盟主さまが命と引き換えにして治めるんですね。それなんて白き魔女。 …いかん実際にゲルドみたいな見た目してるわ盟主 RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 14:11:16};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---当然のように言ってるけどマクバーンのいた世界を滅ぼした存在や事象があるなんて語られたっけ?滅んでるのは確実だろうけど滅ぼされたなんてマクバーンは言ってなかったぞ。それに外の理関係が閉じた世界の外(時の揺り籠の外側)なのかゼムリア大陸の外(海流や空域の先)なのかもまだ不明だと思うんだが RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 08:46:57};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --風の至宝と水の至宝の件だけれど俺はこう考える 1:風と水はリアル世界では自然現象の基本要素 2:ゼムリア大陸の外部は行っても外へ出る事が出来ない設定があった筈 3:焔の至宝と地の至宝が同時に登場したシナリオが既に存在している 4:焔の至宝と地の至宝それぞれの至宝は融合した形で顕現していたのは周知の事実 確かに項目3と項目4の件はそれは二番煎じになりかねないが それを超えるシナリオを作り込めば何も問題無いと俺は思う 5:ゼムリア大陸は箱庭と言う設定があった筈 6:箱と言う形で言うのなら空は刻の至宝が蓋をしていた 7:そして蓋があるのならば壁が合ってもいいと思う 以上の推測で俺は現在残っている2つの至宝風の至宝と水の至宝は同時に出現しても 何ら不思議じゃないし寧ろ纏めて出てくる方が自然かもしれないと思っている もっと言えば風の効果と水の効果が相乗され合わさった 霧と言う形で融合した形状で顕現するのではと推測している RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 02:41:53};SIZE(10){ [ID:E2JhF4sNCEY]} ---項目8:水の至宝と風の至宝は霧と言う形でゼムリア大陸の外へ行けないように壁を作っていると俺は思っている RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 02:44:27};SIZE(10){ [ID:E2JhF4sNCEY]} -ラスボスはどーせ女神(笑)のEidosさんだよ RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 12:06:35};SIZE(10){ [ID:qVg04I10kRg]} -過去の19999回のグランドリセットっていずれも人類がレーギャルンの存在を認知&破壊しに行ったから発動してたりするんですかね? RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 17:10:22};SIZE(10){ [ID:wkoQKIPK1ro]} --さすがにそれだけの回数あったら、空fc前の時間軸で人類全滅した世界もありそうだけど。 帝国方面は歴史上特にその手の厄災多いし RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 17:28:18};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---そんだけあったらクロスベル統一国が大陸制覇した世界も、イシュメルガが人類支配した世界もあるんだろうけど、貴族派がオズボーンに勝てた世界だけは多分ないだろうなって感じがする RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 18:52:08};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---グランドリセットが起こる条件がよく分からないけどイシュメルガからしたら完全体になれても全て無かったことにされるって感じですよね? RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 19:10:37};SIZE(10){ [ID:X3NLBDu99PA]} ---↑イシュメルガが悪意を持った人格になるのは当然だけど大崩壊以降だからループによってはそもそも存在しないこともあるっていう前提で、居るとしたら少なくとも19999回ループしてる時点で相克を終えて鋼に成れても無かったことにされてる RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 20:20:35};SIZE(10){ [ID:B1ADyDVSxAs]} ---ゾア=ギルスティンが宇宙に実在してる時点でループの影響受けてないのは確実。そもそもループさせてるのはゼムリア大陸だけだしな。 RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 21:48:11};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} ---あの黒い機体がゾア=ギルスティンならやっぱり至宝はいくらでも増やせるって事になるのかなぁ。巻き込まれなかろうとグランドリセットが起こればゼムリア大陸に巨イナル一が新しくできるって事だろうし RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 00:17:09};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --多分単純に宇宙進出がトリガーな気はする RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 20:51:48};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} ---ロイドの武器をドリルにしないと。 RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 16:04:34};SIZE(10){ [ID:Gveyl53SSHs]} ---まぁ実際時の至宝のしてることってまんま螺旋王で、やり方は過激だけど何かから人を守ってることも同じなんだろうしな RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 10:43:00};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} --3高弟やそもそもエプスタインがいないループもありそうだし、そうなったら数十年~百年単位で宇宙進出までの時期も遅れそうじゃない。それでも1200年前後でだいたいリセットがくるって話だったし、技術レベルもだけどSiN値がほかに何をカウントしてるかで別の条件もある気がする。刻の至宝を脅かす技術レベルってだけじゃなく、反応兵器みたいなものを使って人類が自滅する可能性を防ぐとかそういうのもありそう。 RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 02:47:58};SIZE(10){ [ID:GfjNm8S61ec]} -シメオンが舐めプした件でヴァンたちからバッシングされてましたが確かに舐めプしたのは良くないけど冷静に考えたら敵に手の内を見せないのは当然のことじゃないんですかね?そういうことじゃない? RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 20:25:19};SIZE(10){ [ID:PZItR5gChDU]} --他人の神経を逆なでするような戦術をわざわざ取る必要が無いほどシメオン本人のスペックが高いのにわざとそういう戦い方をしてきたから「お前が本気出せばもっとこっちを圧倒出来るくせに嫌がらせにかまけて手を抜くな」というヴァンさんのお気持ち表明だけどシナリオライターの実力不足であらゆるキャラクターがお友達感覚になってしまったためにプレイヤーの頭の中が?で埋め尽くされることになった事故 RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 04:01:44};SIZE(10){ [ID:B1ADyDVSxAs]} ---あらゆるキャラクターがお友達感覚になってしまったと感じるプレイヤーの方に問題がないかそれ RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 10:46:08};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --というかバッシングされてたのは舐めプやこれまで本気を出してなかったことじゃなく、グレンデル=ゾルガを使った件について、ディンゴの関係者としてみんなが怒ってるってシーンじゃなかったか。その後でヴァン達がいい加減本気を出せよみたいな話はしてたけども、そことごっちゃになってるだけだと思う。 RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 11:57:05};SIZE(10){ [ID:q8.S72wzigY]} -1200年のスパンでどれだけイベント起きてるかピンと来てないんだけど、オーリオールやデミウルゴス、帝国の至宝の顛末もループ内に含まれているん? RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 22:14:47};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]} --結社の盟主が白面の末路を「しっていた」と言っているから、毎回かどうかは不明だけど、以前のループで同じイベントが起きていた可能性は十分あるはず。 RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 02:41:49};SIZE(10){ [ID:hurBzo7UnJU]} -クラフト演出全改修やらムービーにリソース割きすぎたのか色々手抜き感があって残念 戦闘の掛け合いくらいはなんとかならんかったのか 一回しか会ってないカシムですらシュバルツァー言うのに RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 22:38:03};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} -キンケイドの(大統領側から見れば)裏切りって見る人が見れば分かる伏線あったのかな RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 00:01:47};SIZE(10){ [ID:bmB2rOBC9ns]} --伏線というか違和感ってレベルだけど黎Ⅰのゲネシスタワー前にどうやって来たのかは疑問だった。もちろん描写が無いだけでカシムにもう一回障壁を壊してもらったのかもしれないけど、アルターコアでシフトしたと考えれば納得。 黎Ⅱでヴァンとエレインが殺された時もショックを受けながらもアニエスを守ったのは保険に必要でアニエスが生きてれば何とかなると思ったからかも。 界でジャコモのエグゼキューターのランダム転移を正確に射撃はいくらなんでもおかしいと思ったけど、今思えば自分もアルターコアを使ったとかだと思う。 あとはハミルトン博士を指名手配したけど、レーヴァテイン計画の全容を知ってたのにルネが博士の動向とか居場所をマークしてなかったって言うのも今思えばおかしいかもしれない。計画に直接関係ないルーファスですらマークしてたのにさ RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 00:26:21};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --クソメガネがハミルトンというよりアニエス側という前提ではあるが、2人きりになる場面はいくらでもあったと思う。お嬢さん呼びも気になる。ただアニエス側だとしたらクソメガネがシャダイになる説明がつかんしアニエスは全方位に対して嘘をついていたことになってしまうが・・・ RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 09:22:07};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} -結社VS木馬團見てぇマクバーンにレーヴェにアリアンロード揃い踏みとかドリームパーティだし散っていった木馬團の面々も気になるゲーム内の小説で書いてくれないかな 後美学に反した奴はしっかり殺るハーウッドさん見れたのはよかった RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 02:34:19};SIZE(10){ [ID:BK9F6mlTHpo]} -盟主だけは19999回のループの顛末を全て記憶してるっぽいですかね? RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 07:53:40};SIZE(10){ [ID:J6/CqC/gj2E]} --カンパネルラも多分そう RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 10:30:09};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---この2人はグラリセしてる側から送られたもしくは追放されてるような感じやし RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 03:18:34};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -三高弟間で情報共有なんてあったのかな クレイユの後処理の時も揃ってかり出されてたよね 歴代軌跡のゲーム内で描写や伏線が思い当たる方は是非一席ぶっていただきたい RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 22:56:11};SIZE(10){ [ID:WU7vQmuBHBU]} --一席ぶつほどのことでもないけど 水前借りの時かディンゴの時か忘れたが、ハミルトンがラッセルとシュミット(とエプスタイン)にすいませんしてるシーンがあったと思う だから隠し事はしてたんじゃないかね RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 09:14:44};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} ---ラッセルにもシュミットにもバレたらやばい事を言っていたな RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 09:56:39};SIZE(10){ [ID:BgcPoJ3fxKE]} -煉獄も無いというゼムリア世界における悪魔とか魔王ってどういう存在なのでしょうかね。 煉獄の門番とかいう二つ名の悪魔も居た筈ですが、教会は何か隠していそうですよね。 RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 05:48:13};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} --ジェラールって魔神化したことによりレーギャルンの匣の洗脳が解けてた感じなんですかね? RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 21:30:12};SIZE(10){ [ID:wQMzXwn33PI]} ---可能性としては複数ありますよね。 魔神化した事が影響を与えるとすればマクバーンの記憶を取り戻す過程に通じますし、 ジェラールはDG教団から知識も入れていたでしょうし、王家に伝わっていた情報があっても良いかもしれません。 魔神化が決定的なのかもしれませんが、ゲネシスを集めて運用する辺りは事前情報がありそうですからね。 RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 22:28:03};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} -超今更だけど、焔と大地の至宝って権能はどんなだったっけ?巨神像の形してたくらいしか思い出せない RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 08:24:11};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} --焔が魂で大地が肉体じゃなかったっけ。で、両方使ってクロウが完全復活した RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 11:48:04};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} --クロウ治療時のセリフと眷族である魔女と地精の技術からすると、焔がエネルギーの制御で大地が物質の制御かと。 RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 00:33:35};SIZE(10){ [ID:hurBzo7UnJU]} --個人の考察ブログで焔が精神で大地が肉体を司るって書いてたけど情報元は完全に不明 RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 00:49:21};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---普通に閃IVのラストでクロウの蘇生する時言及されてるよ RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 01:09:07};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---操るとか司るなんて明言されてない想像の域じゃん。七の至宝は奇跡を起こす古代遺物だから他の至宝でも複数使えばできるかもしれんし、どっちがどっちを司るのかも片方の時から司ってたかも不明。あれで普通に言及されてるとかその考察ブログみたいに精神を司るなんて断言するのは同意できんな。公式資料を全部見てるわけじゃないから何かの公式資料に書かれてたとかなら別だが RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 05:50:18};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --とりあえずキチンと言及されてないことは理解した RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 23:11:38};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} -よく考えたら、剣仙爺さんの作中の移動範囲が広い事に驚いた 9日 首都イーディス(第Ⅰ部③) 10日 サルバッド(第Ⅱ部 ケビンルート①) 11日 アンカーヴィル(第Ⅲ部 ヴァンルート④) メルセイユのマスターの発言から、前日入りしている事が判明している 12日 龍來、崑崙(第Ⅲ部 リィンルート③) 移動手段も、長距離鉄道を利用しているからな… RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 09:36:23};SIZE(10){ [ID:99DWDXSdhQI]} --10日の夜に健診受けたんだっけ。いや実際に受けたのかは知らんがw ところで11日にアンカーヴィルを立つ時に会話してたのって誰だろ RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 09:44:35};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} ---近くにいてるのはシャオリンだけど多分独り言じゃないの RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 10:07:40};SIZE(10){ [ID:vhCRTuf6uMg]} -結局のところラグン・カーンは本当に暴君だったんですかね? 支配者として君臨してから心境が変わって暴君になったのか、黒月の陰謀によって悪役として始末されたのかどちらになるのやら。 RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 16:49:21};SIZE(10){ [ID:lcgkO4qtNSY]} --情と優しさがない非常な判断しまくった結果耐えきれなくなった黒月・銀に叛逆されて幽閉されて死んだ感じやな RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 17:17:00};SIZE(10){ [ID:BgcPoJ3fxKE]} ---いわゆるこんなはずじゃなかったんだってパターンなんですね。 煌都を守りたい一心で茨の道を歩み続けた結果、周りには誰も居なくなったと。 RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 17:44:42};SIZE(10){ [ID:i5g/R52w1lM]} ---野心溢れたキャラっぽいから、犠牲を問わずに共和国の裏社会を支配しようとして、平穏に暮らしたい黒月が裏切ったんじゃね RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 00:39:32};SIZE(10){ [ID:hurBzo7UnJU]} --黎の話が本当なら間違いなく暴君だしあんなのに従えるかって反逆起きてもおかしくないわ。界で登場した本人はこの世を飲み込む者よとか言ってるし明らかにヤベー奴だな RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 14:16:45};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -ヴァン編が終わったら後は聖杯騎士団ルートと結社ルートで、上にあるように女神でラスボスになって、これからは俺達の時代だエンドかな? RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 18:41:51};SIZE(10){ [ID:CEsBgL7gzIo]} --ラスボスエイドス倒したら、実はゼムリアは仮想シミュレーションの世界だった(外の世界は現実)…とかで現代日本で目が覚める…そして新シリーズへ…とかないか。 RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 00:49:56};SIZE(10){ [ID:P1XuffoWeNA]} ---何そのスターオーシャン的な結末。 …いや、日本のRPGなんてみんなそうか。 RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 13:33:24};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} ---東京ザナドゥの作中作が軌跡シリーズとか RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 18:59:38};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} --或いは、ライトニングリターンズみたいな、新たな世界(地球)確立からの、そこからは俺達の物語だ的な流れかも。 全軌跡シリーズの世界観や話の流れからして、ゼムリアは何らかの理由で隔離されている感じだし、レーギャルンの匣の外、つまり実際の世界があるはずなんだけど、レーギャルンの行動を見るに、何がなんでも外には出しません、外から入ったやつも出しません、みたいな感じがする。 でも、一番はやっぱり「いつ完結するん?」だと思うww RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 08:14:44};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} -老師の「若い頃に授かった忘れ形見~」の発言でまた新しい伏線出てきたの!?ってなったけど、よく考えたら新しいどころか古い方のお話か。ごめんよ、アネラスさん。 RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 23:42:39};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]} -そういやセドリックって執行者なったんだよな?敵として出てきたりするんだろうか RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 03:51:15};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} --グランドマスターに向かう途中、シャーリーあたりのセットの中ボスで雑に扱われるんじゃね 今回の大統領府みたいに RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 16:34:49};SIZE(10){ [ID:tlXBmpvu0wc]} -黎1の公園の場面からヴァンとシーナの関係疑ってたけど、今回僅かだけど確かに匂わせたなぁ。孫だとするとどうして預けられたのか、エプスタイン博士と関係するのか気になる。 RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 09:02:16};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} --アニエス邸の庭見てヴァンが何故だか懐かしいって言ったやつ? RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 14:04:35};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---そうそれ。しかも懐かしさの元をアニエスの母や祖母じゃなく、「作った人」に向けるというね。 今思えばメメントオーブのドミニクの過去にだけヴァンがコメントしたのも匂わせだったのかも。 RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 14:25:22};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---なんでアニエス邸の庭を見て懐かしむ=シーナの孫になるのかが全く理解できないんだがどういう繋がりを想定してんの?あとメメントオーブはそもそもあの時の操作キャラがヴァンなんだからヴァン以外反応しないのは当たり前 RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 17:20:30};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -ラピスがNPCだったのはメタ的な理由を除けばまだ新しいボディが馴染んでないからとかそんな理由だったりしますかね? RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 16:39:51};SIZE(10){ [ID:X3NLBDu99PA]} --まだ最適化されていないって話が、プロローグか第Ⅱ部ケビンルート①であったよ 本来は以前のボディが残っているから、そっちに戻れるけど新しいボディを作成して貰った RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 16:55:02};SIZE(10){ [ID:99DWDXSdhQI]} -興味本位で聞くんだけど歴代パーティで好きなパーティ教えて欲しい出来れば理由も添えて自分は特務支援課、 ピックニック隊、新7組。理由は会話が面白いから RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 17:32:21};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} --そこ二つとあと零碧の頃の支援課も好き。理由は人数が少ないから一人一人に役割が被らずに集約結構されてるからゲーム的にみんな強かったから RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 19:27:09};SIZE(10){ [ID:FahzntQJNMQ]} ---見落としてるみたいだけど自分も支援課入れてるよ好み丸被りで嬉しいよ RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 20:03:46};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} -アリオッチが復活してたのを見るに次回作ではイスカや九曜衆のことが少しは触れられそうですかね? RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 18:13:19};SIZE(10){ [ID:awHjQxTVLUw]} -状態異常もデバフも通りまくるから○○の刃とか付けて殴ってるだけでもボス戦余裕だから、クラフト組はそういうクォーツ複数積んで殴るのも楽しい RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 18:53:58};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} -プロローグからやってて思ったのは主人公PTに対しての戦力分析評価はなんであんなに過小評価気味なんだろうな?カシムからしたらヴァンとフェリに対しては厳しく見がちなのはわかるけど、若いとはいえ剣聖と現役の第五位の聖杯騎士がいてあの評価はおかしく感じる RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 19:38:22};SIZE(10){ [ID:FahzntQJNMQ]} --向こうが全員達人でこっちがフェリ、アルティナはその域にはないヴァンも達人かは怪しいしグレンデルなし だからじゃない?リィンもケビンも描写的にとっておきは使ってないぽいし RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 20:16:49};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} --単純にプレイヤーと公式で認識してる戦闘力が違うだけじゃね。 RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 20:49:18};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --リィンが自分を過小評価しがちなのと、味方の実力を把握しきれてないからってのもあると思う 相手からすればケビンもリィンもヴァンもやべぇって思ってるのは間違いない RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 21:06:55};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} ---カシムの評価だからリィンが過小評価しがちなのはあんま関係なくね?後ヴァンはグレンデル無しならアーロンにギリギリ勝つ位の実力だからそんなヤバい実力ではないだろ。 RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 22:36:40};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} --主人公側の戦力が過小に見られるのはいつもの事やん? RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 22:32:34};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} --そりゃ相手にコバルトカーテンさんがいるんだから仕方ない RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 23:13:28};SIZE(10){ [ID:F6bUteZBDX.]} -グリムキャッツのコンパクトってよく分からないけどスーツ込みで当代である証になるんですかね?スーツが無くても仮面だけでいいやんって思うのは言わないお約束ってやつか。 RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 06:43:58};SIZE(10){ [ID:w29o7Gfln5k]} --正体隠すだけなら仮面だけでも対して変わらんかもだけど、スーツが無いとステルス機能も戦闘能力(というより身体能力かな?)も出ないでしょ。 RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 07:38:02};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---コンパクトの開発者はエプスタイン博士だけど、スーツのデザインはドミニクさんの発案だったり? RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 07:45:42};SIZE(10){ [ID:AwRtYuJooRA]} --そう考えると、何一つ特殊な道具を使っていない銀(リーシャ)の透明化(?)や、ティオすら欺いた内功による肉体変化は特殊な道具を使いまくってるジュディスを上回ることになる。 声聞けばわかるはずなのに、何故か気にも止めないゼムリアの人々。 まあ、声(声優)が被りまくってるから、気にしても仕方ないんかもしれんけど。 RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 08:22:18};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} -リリヤさんもソフィーさんも早死にしたっぽいですが、短命なのは遺伝だったのもありそうですかね? RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 07:21:22};SIZE(10){ [ID:w29o7Gfln5k]} --受け継いだ使命?を果たすと寿命を使うとかかもしれない。グラムハートがアニエスにお母さんと同じ道を選ぶつもりかって言ってたからソフィーが何かしたのは間違いないし RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 11:00:43};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --エプスタインが作ったクローン人間の可能性有り テロメアが短く短命だったり RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 13:19:02};SIZE(10){ [ID:4zE7HXRRYq6]} -次回作ではキャラ専用のアクセサリじゃなくてキャラ専用のクオーツが欲しい。シズナとか物理アタッカーでアタックラインとエクストララインが水ってハズレにもほどがある RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 11:02:57};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --Rクオーツは確かに少ないし欲しいですよね。創までやったことがある人は知っていると思うが特に、瀑布・革命・憤怒・冥皇・覇道などの強力な効果を持つクオーツはいいんだよね。 RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 19:20:35};SIZE(10){ [ID:yraju81IgGU]} ---そう言う効果のクオーツもほしいけど極端な話効果はキャラの邪魔にならないSTRとかSPDみたいなステータス上昇とかで十分。問題はシャードスキルを組むための属性値だ。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 02:01:51};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---それ系出したら開幕ぶっぱゲーになっちゃうから、二度と出さんのじゃないかなぁ。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 12:28:54};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} -てか何で大統領は反応兵器程度で至宝破壊できると決めつけたんだろね? 結社からも情報得てるんなら外の理の武器じゃないとどうすることもできないのは分かるだろ RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 18:05:23};SIZE(10){ [ID:ebejCxCtsPg]} --聖獣ですら終末の剣という特別な兵器じゃないと倒せないのにね RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 22:49:56};SIZE(10){ [ID:w4DfMC8Bc4g]} ---聖獣の時は反応兵器そのものが存在しなかったからなぁ。あの時の文明レベルじゃ終末の剣しか方法がないだけで反応兵器なら殺せたかもしれんし。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 01:58:06};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --ハミルトン博士の成功する可能性が高いとか盟主の見守るスタンスから考えて成功する確率はゼロじゃなかったって事だろ。失敗したから反応兵器程度で無理ってプレイヤー側が勝手に決めつけてるだけ RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 01:57:19};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---あの場面でネガティブな事なんて口に出来ないし博士のセリフはどこまで信用していいやら 盟主側はぶっちゃけリセット起きても構わないと思ってそうだし RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 10:42:28};SIZE(10){ [ID:qWbLhwQnbxI]} ---そこを疑う方がどうかと思うがまぁ確実なのはいろいろと勝手に決めつけてるプレイヤーも間違いなくいるってことだね RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 11:20:12};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -今更ですがトリリオンタワーの設計は誰が行ったんでしたっけ? エプスタイン博士?ハミルトン博士?もしくは共同開発? RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 19:48:12};SIZE(10){ [ID:X3NLBDu99PA]} --エプスタイン博士。 RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 20:33:16};SIZE(10){ [ID:ButE/yO7Dy.]} -次回作の始まり、宇宙計画発表直後は候補としてあるなと思いました。 あそこアニエスの持ってるゲネシスが反応しているので、そこで次元セーブしてたのはあるかなと。 黎の頃まで戻ってしまうと今までのなんだったんだってなりますが、宇宙計画発表後の数ヶ月は今作でもやってないですし、アニエスの誕生日までに何かをするにもちょうどいい時間な気もしますし。 RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 20:41:08};SIZE(10){ [ID:jfEfH9l5A9U]} --共和国編は界の軌跡で終わりって言葉を信じるなら 数ヶ月くらいだけ戻るなんてことはなさそう レバ剣計画じゃ至宝は完全破壊できないわけだし RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 22:03:55};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} -そもそも大統領はどこ情報からレーギャルンの匣の存在を知ったんですかね?よく分からなくて。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 06:19:01};SIZE(10){ [ID:X3NLBDu99PA]} --そこはアニエスのお袋さんや祖母さんが関係してるんだなって言われてその通りだって普通に認めてたじゃないか RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 08:32:41};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---そういえばそうでしたね。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 08:34:51};SIZE(10){ [ID:AwRtYuJooRA]} -閃Ⅳのノーマルエンドの世界線もグランドリセットにより無かったことになったんですかね?憶測しか出来ないけど。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 07:50:26};SIZE(10){ [ID:lcgkO4qtNSY]} --そのグランドリセットを緩和するために前回保険を発動したのが、アニエスのお袋さんで、その所為で寿命が大幅に削られた~とか? 年代が合わないかな。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 12:19:48};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} -CエプスタインのCはクロードだから、Typeクローデルと関係あるのかしら ホムンクルス説が有力視されてるからこじつけレベルだが RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 08:39:38};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} --クロード+エル、でクローデルかぁ。エルの意味はわかんないけど、〇〇エルって言われると天使名っぽい。クロード製人造天使とか? 関係あるかわからんけど、アニエスの英綴、eに点ついてるのちょっと気になる。どうもアニエスだけっぽいし RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 09:47:29};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---これは黎の時点での考察だけどアニエスがカルバードの王族だと思っててClaudel=Claude(クロード・エプスタインの名前)とel(Eldarion=エルダリオン王家の頭文字)をくっつけたのかと思ってた。 リリヤは旧カルバード王国の生き残りで秘密裏にエプスタイン博士が保護したから表沙汰にもできなかったのかなと。でも界の軌跡でリリヤがホムンクルス説の方がそれっぽいなと思ったからもう捨ててる考察。 リリヤは自分でクローデルって名乗ったっぽいしClaudelにも何か意味はあると思う。 Claud+elかClaude+lでそれっぽい意味が何かあるかな。「e」はe因子かもしれないけど「l」がわからない。 ちなみにeに´が付いてるのはアニエス以外にもルネがいるぞ RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 09:58:54};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---ルネのeまじだ。黎2だと無いのに界になってついてる。何故。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 10:18:11};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---いや、公式サイトだと全部ついてる。ただアニエスのとは逆 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 10:23:54};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---ごめん、たしかにそうなってた。言い訳させもらうと、何故か俺の環境だと黎2のルネだけ最初点無しが表示されて、リロードしたら点表示されるの。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 10:42:52};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---ルネがファーストネームで呼ばれる事を嫌がってたのってなんとなく可愛いくて女っぽい名前だからなのかと思ってたけど、何かそこら辺が関係してたりするのかな RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 14:13:12};SIZE(10){ [ID:F6bUteZBDX.]} --同じくこじづけのレベルになってしまうんだけど界でレーギャルンとエグゼキューター因子って言葉が出てきたから ClaudelはClaud(クロード・エプスタインの名前)+e(エグゼキューター)+l(レーギャルン)かなとは考えたことがある。 エグゼキューターは遺言執行者って意味もあるからエプスタイン博士の意思を継いでレーギャルンを何とかする者って意味じゃないかと 適合後継者の後継者ってのも遺言執行者と何となく被る。 だけどエプスタイン博士の綴りは「Claud」じゃなくて「Claude」だから違うと思う。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 10:32:18};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -ヴァンは裏側にも詳しい「狭間の人間」って感じだったから、次回作以降の主人公はどんどん「裏側の人間」なっていくのかな RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 10:01:39};SIZE(10){ [ID:Vqwbw/x6992]} -Cエプスタインのついでに書くけど、博士連中ってなんでアルファベット込みで呼ばれるんだろうなって前から疑問に思ってる シーエプスタイン、エーラッセル、ジーシュミット、エルハミルトン、エフノバルティス・・・ いや別にセカンドネームだけでいいじゃんて。特に意味はないんだろうけど RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 13:08:47};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} -歴代主人公のTir表 S:真グレンデル・神気剣聖リィン・聖痕開放ケビン A:剣聖リィン・グレンデル・ケビン・ルーファス・神気学生リィン B:創ロイド・学生リィン・ヴァン C:碧ロイド・空エステル 同順位は左側の方が上。シャードなどオーブメントの性能差は抜きにして本人の身体能力のみで判断しています。また異論等は認める。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 17:05:14};SIZE(10){ [ID:ssDkTJFFdNw]} --この聖痕解放ケビンって二重聖痕? RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 17:13:12};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} --一応リィンは剣聖ではないけど、教官の時期がありますが RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 18:36:23};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]} --学生リィンって、奇襲・暗殺タイプのシャロンより弱い設定(閃2絆イベ参照)だからもうちょい低めな気がする RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 22:49:12};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} ---ヴァンとロイドもシャロンより弱くね? ロイドはランディより弱いだろうしランディとシャロンが大体同じ位だろ。ランディ、シャーリーに勝てないし ランディもシャロンと同じく達人だけど平均的な執行者には勝てない位の実力だろ。ヴァンはアーロンにギリギリ勝つ実力だから本当に達人入るか入らないかライン だから微妙なとこな気がする。作中で達人とも言われてない気がするし RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 23:13:19};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} ---結社最強 結社最強の武人 結社最強の一角 結社最強と並ぶ 実力は結社内でも1.2を争う これが全員別人のこと指してるシリーズの強さ議論はなぁ RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 00:15:35};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---いちおう マクバーン アリアンロード ルクレツィア シメオン レーヴェ RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 00:17:11};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---まぁそういう表現を多用しすぎだとは思うがそいつらの大体の実力は分かるからなぁレーヴェの評価もシメオンが本気を隠すタイプだから矛盾しないし RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 00:20:56};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} ---大体序列的にはこんなもんだろ異界の王マクバーン=シメオン>>>アリアンロード=火焔魔人マクバーン>レーヴェ、ルクレツィア。最強は安売りされてるが設定事態はちゃんとされてる。 RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 00:26:39};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} -終わり方があれだから次回作の開始地点が全く思いつかない・・・どうなるんだろ RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 05:37:07};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} --それは誰も分からないし気にしてもしょうがねえな。来月分かる事だけど続編は2年後かもしれないからね。 RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 11:27:24};SIZE(10){ [ID:pvdOAWsxxXI]} -なんかちらほら見る リィンが真の八葉に至らないとゼムリアが滅ぶって どこの場面で言及されてるんでしたっけ? 不躾ですが教えて下さい RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 12:19:14};SIZE(10){ [ID:w0H3OXF4MhA]} --シズナが世界を滅ぼさない為に黒神を教わった。 その保険がリィンだからそう言われてるんだと思うよ。 RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 13:07:50};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} ---世界を滅ぼさせないだごめん RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 13:10:03};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} --現段階だと情報不足だから真の八葉に至らないとゼムリアが滅ぶは信じなくていいと思うわ。そもそも世界の滅びを止めるとか何とかするのが黒神だとはっきり言われたわけでもないし RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 15:33:57};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---あと個人的にシズナの言ってたこの世を壊させないように老師は黒神を教えたはコネクトみたいな滅びの剣聖になってこの世を壊させないようにするためだと思うからリィンが真の八葉に至らないとゼムリアが滅ぶってのはないと思う。シズナの場合はあの呪いみたいのを制御する=天理を超えるなんじゃないかと考えてる。 RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 15:53:53};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---まぁ確定ではないわな確定みたいな感じで言ってるからコメ主みたいに勘違いしてる人が出てもしょうがない RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 16:22:31};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]} -グラウンドリセットが1200年周期として、黎1で「大崩壊で5の魔王が追加」の話、軌跡シリーズが大枠で空・零・閃・黎・那由多の5作で、、、うーん、無理か RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 23:05:33};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]} --72体に加え5体だし、書物通りでもリセットされてるから更に増えてたりして ケビンやルーファスやヴァンの次の主役でもいいし RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 12:21:17};SIZE(10){ [ID:tlXBmpvu0wc]} --至宝が魔王の出現抑えてるみたいなんないのかな 風水は実はもうなくて空時以外の5つが既になくてみたいな RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 09:20:25};SIZE(10){ [ID:qVg04I10kRg]} -ちなみにメルキオルのナイフ投げの後にマーキングされるアレって性能的にはスウィンのと同じやつなんでしたっけ?もう一回攻撃されたら確定クリティカルってやつ。 RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 08:24:47};SIZE(10){ [ID:VJxl/NgJZhY]} -紅き終焉の魔王 エンド・オブ・ヴァーミリオンは現れますか? RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 14:56:30};SIZE(10){ [ID:f26aQTgJ0s.]} -次回作はどんな状態で始まるのか?エンディングでヴァンとアニエスが出会ったシーンからアニエスが消えた演出がされていたから、アニエスと出会っていない状態で黎1から界までの出来事を経験したように辻褄合わせされた世界になるのだろうか? RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 05:29:11};SIZE(10){ [ID:rctwf/xQIic]} --分からないですが、これまでの出来事が全部なかったことになるようなことにはならないような気はします。 ヴァンたちは記憶がみたいなことになっても、一般のNPCはそうはいかないでしょう。 他のRPGならともかく、軌跡みたいにNPCそれぞれにもエピソードが多くある作品でそれを無視して黎の最初まで戻ることあるのかというのが大きいです。 個人の希望的なところの方が大きいので、とりあえず早く次回作出て色々安心させて欲しいです。 RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 21:30:45};SIZE(10){ [ID:jfEfH9l5A9U]} -結社のオルフェウス最終計画は「永劫回帰計画」で終わりではなく、さらに先があると判明したのは今作が初めてなんですかね?一体いくつあるのやら。今まで女神の七至宝と関係がある計画ばかりだったから、やはり七つ存在する? RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 05:39:11};SIZE(10){ [ID:rctwf/xQIic]} -なんか気づかないうちに各キャラのシールド技が強化されてる?前まで2000とかだったのにリゼットさんは3500になってる RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 07:31:04};SIZE(10){ [ID:wgMEGsEanho]} -発売前の近藤社長のコメントとかインタビュー読み直して イースみたいなフィールド上の探索要素が増えているって書いてあるんだけど 何のこと?? RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 10:46:22};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} --シャード機能で浮かび上がる結晶とかポータル、ポムの事じゃね? シャード自体は前からあるから、増えたって言われても…… って感じだが増えてはいるね。 RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 12:44:21};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} -黒や界だけに限らんのだけど、探索のためのサーチ系のあるゲームだとサーチ連打になってパッドの消耗早くなるから嫌だし、そもそも常時サーチしなきゃならんようなものだから嫌なんだよなぁ RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 08:34:59};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} -ネガ意見かもしれないけど、普通に来年空リメイクでザナドゥ来るって、あの終わり方で3年待たせるの客離れないんかな?大丈夫なんか? RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 15:11:11};SIZE(10){ [ID:9R0.qqLb.eE]} --閃3が出るまで3年、それでも待ってたのが古参軌跡民だからわりと残る人は多そう(閃創いっきに買った人とか黎からの人とかは離れるかもしれないけど) RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 15:23:31};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} --大丈夫じゃないとは思うけど、閃2から閃3とかってハードの変更とかもあったし創~黒Ⅱが年1ペースだったし、26年ぐらいには界2とか来ると思うよ RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 16:33:51};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} --ファルコムは生産ライン増やしてるから 3月にSwitchに空リメ 6月にPS、Switchにザナドゥ 9月でPSに軌跡続編ってのも無くはない RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 17:13:13};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} --2026年9月期に新作タイトル複数リリースを目指すとあったからまあ2年後あたりやろな RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 20:15:24};SIZE(10){ [ID:UGy1SjuCqDo]} --売り上げとか株価とか考えると来年空の軌跡だけってことは考えにくい気がするので、ザナドゥも来年出るんじゃないですかね。そうすると界の続編は26年には出そう RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 20:38:22};SIZE(10){ [ID:jfEfH9l5A9U]} --軌跡の続編は忘れたころに来るから客離れが起きるかどうかは軌跡の存在を思い出せるかどうかによるね RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 23:27:02};SIZE(10){ [ID:w0LU5unXtmY]} -閃2までだと結構やり込んで進めててもギリギリなバトル多かったのに最近はそういうバトル無くなったなぁ RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 17:21:59};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} --こっちの火力がありすぎるのと、各種システムを使って、敵にターンをなるべく回さないで攻め立てるのが基本になったせいだな。 RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 15:44:28};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]} -電撃オンラインのインタビューようやく出た マクバーンはレーギャルンよりも外で確定らしい RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 18:16:58};SIZE(10){ [ID:y/H7cxIWvDo]} --ゼムリアとは全く異なる~とは書いてたけどレーギャルンよりも外で確定って判断していいのか微妙じゃないかアレ RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 22:06:55};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -時系列ごとにルート選択するなら第II部①はヴァン→リィン→ケビン(一番早く犯人を知るから)かな? 第III部がヴァン⑥を最終幕に合わせ最後にしてリィン③→ケビン③ってところかね RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 19:31:44};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} -続編は2026年濃厚か やっぱり空の軌跡挟まなきゃ来年出せた感じか RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 14:05:08};SIZE(10){ [ID:pvdOAWsxxXI]} --せやねえ、空FC→SCの2年待ちかー 来月発表の来年の作品はザナドゥ濃厚やね これはこれで楽しみやからええんやけど、空リメイクはせめて界の決着まで待てなかったのか…… Switch専売なら後継機まで待ってよかったのでは…? RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 14:36:16};SIZE(10){ [ID:zphVVEUk5sI]} ---どうせ後から移植なりなんなりでsteamとかPSにも来るだろうけど、switch専売にしてるのはなんでだろうか switchも含めたマルチハードになるとPSやsteamとのスペック差で最適化に手間がかかるから? RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 15:07:57};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} ---スイッチで出す理由は軌跡シリーズに新規層を呼び込むためと言ってたね 空リメ自体そういう目的で作られてるってことやな。 RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 15:21:05};SIZE(10){ [ID:HWt43qhjkaw]} ---イースXでの売上比率3割程度なのに新規来るかな?移植もどれも一万いかないくらいだしファルコムゲーをやるユーザーいなそうだけどな RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 17:41:25};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]} ---売上が良くないようだったらSCからはPSに戻せばいいだけやな SC出るまでにFCの移植をPSで出せるだろうし何も問題ない 軌跡の新作をスイッチで出したらどうなるか試したいんじゃないのかね RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 19:14:54};SIZE(10){ [ID:D.ob2RTlbpM]} -あと、今回の盟主の声は創に続いて水瀬さん確定でしたね。兼役でずっとやってるけど、次あたりにはもうこの人って決めてもらいたいわ RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 14:39:11};SIZE(10){ [ID:zphVVEUk5sI]} --盟主の声優コロコロ変えるのは正体特定されないためだとか理由があった気がするけど、一部だけとはいえ主人公達の前に現れたしもう隠す必要なくなったのかな、あと正直ちゃんとした名前あるなら盟主の本名出してほしいと思うね RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 16:30:01};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} ---ワンチャン盟主さん何人もいる可能性が RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 23:58:26};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -いつの間にか界の軌跡の続編が 共和国編の終わりで軌跡シリーズ全体の90%にすり替わってる・・・ RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 15:16:03};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} --元々共和国編の完結で9割終了という話だったし、前作で次回が共和国の最終章と言っていた(ゲーム中でもそう表示されていた)が、結局全然入り切らなかったせいで、1作分終わりまでが増えてるってのが正しいな RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 15:52:55};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]} -FCリメイクって結局ループ19999回の内部設定でやるという話でええんかな? RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 16:37:56};SIZE(10){ [ID:E2JhF4sNCEY]} --ループ設定は持ち込まないって電撃オンラインの記事に書いてある RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 18:50:23};SIZE(10){ [ID:y/H7cxIWvDo]} --あくまでも19998回目の話。 ただし、後続のシリーズ作で後付けされた要素は補完するらしい。 要するに、閃3でユウナを特務支援課と顔なじみっていう設定で出したから、その後に出た零と碧のリメイクでは、ユウナを登場させてきたのと同じような感じになるんだと思う。 RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 06:29:38};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]} ---とはいえFC時点で思い当たるシリーズ要素そんなにあるかな 3rdあたりまで来れば横のつながりかなり出てくる感じするけど RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 13:12:58};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---ジェニスの生徒にニコルとか出てきそう RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 09:50:34};SIZE(10){ [ID:iqdrpGznP4g]} --次のループが20000だから ループ設定を使わないFCリメイクと言う話なら19999内部設定で作る世界構築なんだな RIGHT:&new{2024-11-22 (金) 12:48:51};SIZE(10){ [ID:E2JhF4sNCEY]} -インターミッションでメア公が言ってた封じられた言葉の答え、話の内容的にグランドリセットか グランドリセットはメア公が何とかしてくれるんだと思ってた、まったく肝心な時に出てこないんだから RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 18:40:20};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} -守護騎士の収入ってどれくらい入ってるんでしょうね? 少なくともリースやラピスの食費を払えるくらいはあったり? RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 19:00:40};SIZE(10){ [ID:wQMzXwn33PI]} --ラピスの食費は経費やろ。ケビンの持ち出しだったら可哀想すぎる。 まあ、戻ったらヤケ食いしたリースに請求書の束をつきつけられそうだけど。 RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 21:41:38};SIZE(10){ [ID:hvLmVQ.olvA]} ---普通なら不必要な量またはグレードを利用したとして弾かれるかな。経費で落ちるからと高いもの買うとかたくさん買うとかとはいかんのです世の中。経費削減。 そもそもラピスは食事自体本来必要じゃないし余計にね。 でもまぁ終わりの聖女様が「仕方ないですね」って言えばワンチャン。 リースの食費は諦めて自腹してもらおう。 RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 09:12:08};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -インタビューにて残滓としての剣帝復活は無いと確定しました。 彼はまだカリンと平穏に眠れます。 RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 21:40:32};SIZE(10){ [ID:LMPgg8t6xE.]} --それでもシメオンなら…シメオンならきっと何とかしてくれる…!!(するな) RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 21:44:05};SIZE(10){ [ID:hvLmVQ.olvA]} ---今度はレンがガチギレだな RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 22:19:58};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} ---人も行けんのかね?あの能力 RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 23:55:36};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -WebCM2のアニエスの台詞で エレインさんがいるから、だから心配しないでヴァンさんっていうやつ どこにありました? RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 00:19:47};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} --告白シーンの『エレインさんがいるから----てことじゃ無いんですよね』と大統領だったか?に言ってた『心配しないで』を繋いだだけだと思うよ RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 00:54:30};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---なんだそのタウゼントCEOのクエストみたいな切り抜きは・・・ なんの意図があってそんなことを RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 13:24:44};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---クリティカルなセリフを使わずにアニエスに何かあることを匂わせたかったんだろうね、シャダイ=アニエスって思わせたいって意図が出てたcmだったし RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 12:48:44};SIZE(10){ [ID:JGpu/77Ix4I]} ---実際はエレインの方がアニエスがいたらヴァンは多分安心するとか言ってたっけ。っていうかCMなら解決事務所の助手失格ですねってのはクリティカルなセリフってのに含まれるんじゃないか RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 21:04:16};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -結社の人事って使徒から指示を受けたカンパネルラが暇そうな執行者に今日行ける?って聞いて回るスタイルのようですね。中にはほとんど人が来ないってパターンもありそう。 RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 10:02:29};SIZE(10){ [ID:VJxl/NgJZhY]} -くだらない質問ですが第1部でアーロンが窓を開けた時にヴァンが怒鳴ってたのは隙間風が寒かったとかそんな理由なんですかね? RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 10:05:42};SIZE(10){ [ID:VJxl/NgJZhY]} --オフィスの隣はヴァンの部屋だし「入るなら断りいれろ」って事かと思ってた RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 19:33:24};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]} -リィンを灰の剣聖って呼んでるのって結社の連中だけ?他は剣聖とか新米剣聖って呼んでるイメージだけど RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 10:08:07};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} --剣仙・・・・ RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 12:15:45};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---枝主です。つまり剣仙は新たな第7柱だった可能性が? RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 20:44:45};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} -やっとクリアしたけど、疑問点とか問題だけ提示して先行きも不透明な状態でおしまいってのは単品のゲームタイトルとしてどうなんだろう。 今でもクリフハンガーはあったけど、これからどうするのかとか誰と戦うのか方向性は見えてたからなぁ。 もっと早めに話進めて何かしら解決して終わらせてたら評価違ったと思うけどな……。 あとやっぱ黎2の大半要らなかったよな。 RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 19:27:22};SIZE(10){ [ID:a2x7k/elRwI]} --まぁレーギャルンを何とかするって話になるんだろうけど、こういう善も悪も無い無機質な敵ってイマイチ盛り上がらんのよね、ゼノブレイド3のZとか…… じゃあルネ? となるとしょぼいし、老人虐めるのもなんだし…… ホント黎2は要らんかったよなぁ、というかハミルトンの因果の操作を許せんって言うのなら、時間巻き戻ししまくった2のメンバーも殺しに来いってのよ聖女様。 RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 23:18:49};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} --クリアしてもモヤモヤした気分だよねぇ。あぁ次は反撃か、みたいなものもない。死んだやつもどうせ次作で生き返ってくれるだろと思ってしまう。 RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 23:24:01};SIZE(10){ [ID:P1XuffoWeNA]} ---なんかハミルトンやルネをやたら敵としてみてる人が多いけど、作中キャラはともかく神視点のプレイヤーからしたら敵ですらないだろ。次作そっちサイドで動くルートあっても意外でもない RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 01:23:19};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---間接的とはいえクレイユをはじめ共和国に被害をもたらしているハミルトン一派は、共和国の人たち(裏解決屋、ギルド、警察など)にとって明確に敵でしょ グラリセに対抗としての活動だから仕方ない、といって何をしてもいいわけではない 一方でレーギャルンは善悪がないというか、グラリセ以外具体的な被害はないし、共和国だけではなくゼムリア全体の問題だから、非共和国人だけど天理超えリィンが対応(斬って破壊する)、って感じになるのかな、と思う RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 09:49:03};SIZE(10){ [ID:2J.AtKuaU76]} ---閃IVで第二の主人公だったユウナのようなキャラじゃない限りそんなルートあるわけないと思う ハミルトンは罪犯したから裁かれるの覚悟してるとか言ってるけど誰かに守られてるの往生際が悪い RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 12:42:18};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} ---博士は死にたくないから守ってなんて誰にも頼んでないし守ってる側も教会っつーかケビンが問答無用で博士を殺すスタンスだから守ってるだけじゃん。 天理超えリィンが至宝を壊すってのも個人が至宝を壊すとかないと思うがあれは今回は間違いなく天理を超える事象だけどそれに剣を持ってどう立ち向かうかがリィンとシズナに求められるってインタビューを見てもよくわからないってのもある。 RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 16:03:01};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---でも結局ハミルトン一派の行動なきゃ普通にループしただけだぞ、クレイユ村どころじゃない人数の犠牲者出したであろうオズボーンの行動を世界のためだったって結果として受け入れたシリーズキャラが、手段どうあれ結果的に世界救ってるハミルトンをどうこう言うのは理想主義すぎるよ それを口にするなら素直にループしてればよかったってのと同意だからな RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 01:23:58};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---つってもグランドリセットを防いで短時間の巻き戻しをすれば次こそどうにか出来る策が有るってんなら、保険を頑張る前に大統領に対抗策を提示して今を頑張れって気がするんだよなぁ。 保険を発動する事で周り楽になるだろうけど、他に巻き戻す必要が有ったのかね。 RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 21:55:59};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---ミス 周り楽に→周りに協力させんのは楽に~ RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 22:08:44};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---とりあえず世界救ったからどうこう言うなとか口にするならループしてればよかったと同意はいくら何でも極端すぎ RIGHT:&new{2024-11-22 (金) 00:56:58};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---対策もなく方法だけ批判して理想論吐く系主人公がすき? RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 12:23:57};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---極端な話クレイユ村が爆発すらボタンがあってそれを押したらループを防げるなら、俺はそれを押した人を世界の恩人だと捉えるよ。同時に世紀の罪人でもあるってだけで RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 12:28:37};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---結果的に世界救ったんだから過程に関しては何も文句を言わずハミルトンを全肯定する系主人公が好き?極端ってのはそう言う意味だよ RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 12:31:36};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---少なくともループ受け入れる気がないのに対策なく止めるだけとめて何もできない主人公より、何もできないなら何もできずその方法を受け入れるしかなかったことを自分の妻として抱えられる主人公の方が好きだよ RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 12:48:23};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---妻じゃねーわ罪 RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 12:49:02};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---提示した極端な仮定をガン無視して自分好みの主人公を好きと言われてもね…… RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 12:58:45};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---他に方法無かっただろうって大前提の上でこの手段取るかループを受け入れるか2択になった時にループを受け入れるって選択をしないキャラが後から文句をつけるってのがこれの言ってることと結局イコールなのはまずわかるだろうか 間が飛んだだけで結論はこのどっちかにしかならんわけで、納得して博士ありがとーーってなれって言ってるわけじゃなくこの2択でループを否定するって選択取るならその前のことも受け入れるしかない。 他に方法があればピエロなのは間違いないけどな RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 13:06:46};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---もちろんクレイユ村の件や他のハミルトンによる被害を起こすくらいなら、俺たちはループを受け入れるって言うならそれはそれで立派な選択だし。ハミルトンをいくらでも糾弾するといいが,,君の言ってるのは多分そういうことじゃないだろう? RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 13:11:12};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---……そもそもキャラがどうこうじゃなくて言い方が極端すぎって言っただけだからね。同じくありえないほど極端な例を言って見せてもガン無視な時点で薄々察してたけど、このままだとずっと勘違いしてそう RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 13:30:02};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---2択に極端も何もないってだけなんだけどな 2択の時点で極端なんだよ。君の言ってることは都合よく3つ目の選択肢が生えてくる状況でしか成立しないよ トロッコ問題でレールを切り替えて1人を殺した人間を批判するのは5人を見殺しにすればよかったって言ってるのと同じ ↑2択ってのはこれだけ極端になるんだよ RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 13:52:22};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} ---なんか脱線してない? そもそもハミルトン一派が敵であるかどうかって話だったんではないの? やってることが大義的に正しくても誰かを犠牲にするのを黙認するような手段をとっていて且つそれを作中で糾弾もされてんだから敵視されるのもやむなしでしょう。ましてやハミルトン博士らが八方手を尽くしたようにも見えないから印象も良くないと思うし RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 15:31:12};SIZE(10){ [ID:o3GgKA7X55s]} ---敵であるかどうかじゃなくて糾弾したりどうこう言うのは素直にループしてればよかったってのと同意って言いたいんだろ RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 16:37:30};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -CMやらPVや情報一切見ずにプレイする質なんで界の軌跡は創みたいなものと思ってて今作で共和国編完結するとも思ってた・・・あんな終わり方見たらまた1,2年待つのかぁと考えるともどかしい・・・ RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 00:55:58};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} --追記 タイトルが黎じゃない時点で「ん?」とはさすがに思ったけどさ RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 00:58:05};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} --来年でないことは確定したよ RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 08:43:52};SIZE(10){ [ID:WjtjO84gPis]} ---残念…まあ2年掛けて作ってちゃんと終われるならそれで良いか RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 12:30:00};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} --発売前までは今作で終わりみたいなこと言ってたんや 客を待たせるのは前作までってスタッフに宣言して本作は臨んだ 界の軌跡からはクライマックスに向けて待ったなしってな 蓋を開けたらぶつ切りエンドで共和国編もヴァン編も完結は次作に持ち越しになってた RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 14:32:56};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---なるほど・・・ほんとはやっぱり今作で終わり予定だったけど、事情が変わって予定変更してしまったんかね 色々あったんだろうなあってのは察する RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 16:42:52};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} --1年後か2年後かは来月で分かります。 今年終わらせる予定の結末の固め直しとやらが終われば発売時期が明確になるみたいなこと言ってたからね。 RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 15:07:06};SIZE(10){ [ID:pvdOAWsxxXI]} ---来月が毎回決算か何かだったっけ、やっぱ来月ならないと詳しくは分からないよね RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 16:43:51};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} ---社長のインタビューで今年は空や完結編のプロット、共和国の結末をまとめる仕事で終わって来年から開発始まるのだから1年後は難しいんじゃないかな RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 22:54:45};SIZE(10){ [ID:WjtjO84gPis]} --来年の見通し見たらシリーズ累計800万本を超える当社代表作「軌跡」シリーズ最新作、『英雄伝説 空(そら)の軌跡 the 1st(仮称)』を発売と書かれてるんだけど最新作の後に、が入ってるからこれって界の続編と空の軌跡1stを発売って意味だと思った。 RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 17:14:05};SIZE(10){ [ID:f66EInyfk5.]} -盟主の挨拶で各員呼ぶときに「剣の乙女、元獅子、焔の巫女、麒麟児、MKのSC、天使を宿すもの~」ってリゼットさんだけ字面の情報が空っぽ感が悲しい・・・ MKをマルドゥックに変えるだけでも印象違いそうなのに RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 23:38:48};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]} --あの時点でミラベル戦終わってるが、だからって「時間跳躍者」とか「(前のループの)残滓」とか「MKの根幹をもたらした者」とか言われるのもちょっと嫌かも RIGHT:&new{2024-11-22 (金) 10:10:29};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -そいえばヴァンのルートだけ毎回直線じゃないのはもしかして伏線なのか RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 13:42:55};SIZE(10){ [ID:CmKPLmZSy5I]} -オルター・ドーン エンディングの「ドーン」を変える(違う RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 19:26:21};SIZE(10){ [ID:CmKPLmZSy5I]} --???『オルター・(少し溜めて)“ドーン”!!』 普通に嫌だわw RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 18:14:17};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -シズナの強化スーツを「身体能力を強化するスーツ」って思ってる人って多数派? RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 08:38:42};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} --どっちが多いかは知らないけど、身体能力強化は無くて隠密的な要素を強化する系(消音とか)スーツと思ってる。耐刃くらいはありそうだけど。 創で「やがて剣さえ不要となる」とリィンが語った武の極致に挑むシズナがそんなモン使ってるわけないと信じたい。 RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 09:16:47};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---防刃とか耐アーツとかを想像してたけど、隠密要素かーなるほど RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 09:38:01};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} ---そんなモン使ってるわけないは何までなら使っていいんだよって話になっちゃうからなぁ。リィンだって身体能力を強化する戦術オーブメント使ってるじゃん。 RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 11:15:26};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---シズナはリィンと違って戦いを楽しむタイプだから、わざわざ身体能力を強化するかって言われると違うと思うんだよな RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 08:55:16};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} --身体能力強化って考えると着てない時でも弱くなってない気がするから防刃とか防弾だと思ってるわ。案外暁鴉の暴走を抑えるグレンデルみたいな拘束具かもしれん RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 11:01:09};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --それだとラフな格好してる時は弱くなるのか? って事になっちゃうから、むしろ弱体化しちゃうスーツ(すっげぇ重い)とか。 それならそれで斬撃とかは強く(重く)なりそうだけど RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 13:13:19};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---どこのサイヤ人ですかw いやメンタルはサイヤ人っぽいけど RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 16:48:41};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} --強化スーツ何だから素直に身体能力向上も含まれてるでしょ RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 22:46:39};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]} ---強化スーツって大体の作品身体能力もあげるよな。 強化スーツって検索かけてみたけど通常のパワーを超える力を出せる物みたいな感じで出るし RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 23:46:11};SIZE(10){ [ID:N7DpphuLFDc]} ---強化スーツとかパワードスーツというと一般的なイメージでは間違いなく強くなるとか武装が付いてるみたいなイメージはあるだろうな。ただ脱いでる時シズナが弱くなってるように見えないのはなんでって話になある。見えないだけで実際は弱くなってるのかもしれんけど RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 14:32:34};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---強化幅が少しなんじゃないの?シズナの太刀もリィンの刀ぶち折る凄い刀だと思われてたが今回のインタビューで不意打ちの要素がデカいって明かされたし道具の恩恵は僅かなんでしょ(呪いの要素は除く) RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 16:41:11};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]} -空の軌跡がリメイクしてくれるのは本当にありがたいけど、共和国編以降も法国とか東方とか残りの司法やるなら、共和国編終わってから出した方がいいんでねぇかなと思うのは私だけなんかな? 2年後軌跡だとして、その内容は界2(仮)になるわけで、空リメイク→来年軌跡シリーズでるなら買おうかなって思ってくれても、内容は共和国編の途中で居なくなった人を探す、主人公たちが過去に解決した事件の因縁がある人が出てくる所から始めさせれて。 最低限、黎と界はやってくるか、動画見てきてを新規に突きつけるの酷くない? RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 18:00:16};SIZE(10){ [ID:1uXOLgxjTSg]} --FCがプツ切りで終わるんだから新規なんて増えるわけないじゃん なにこれ?続きいつ?ってなって離れて終わるよ RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 20:25:57};SIZE(10){ [ID:6zn1Q/arg/c]} ---リメイクするにしても、分ける必要あるのか疑問だよね。 シナリオは勿論、建物やキャラのモデリングはSCにもほぼ流用できるし、容量にしろ余裕。 vitaのEVOもPS3のリマスター版も分作、リメイクもってさ…… いい加減空の軌跡として一本で出せば良いのに、それならまだ新規も入りやすいと思うけど。 RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 21:12:53};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---ファルコムが大企業だと勘違いしてる?? RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 23:06:54};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---大企業じゃないからこそ、リメイク作品で分作なんてスクエニでさえこけた事せんでくれとは思ってるよ。 今の時代過去作のリメイクを分作で出して新規が釣れると思うの? 精々買うのは空が好きな既存ファンだけでしょ、先細りするだけじゃんそんなの。 どこぞの企業が年1の力作より凡作を年5で出す! って方針に切り替えて1作目で早々に爆死してたけど、あぁはなってほしくないな。 RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 23:36:00};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---別にスクエニコケてなくね?ここで他社のネガキャンは止めたほうが良いよ RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 17:25:59};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]} ---スクエニが失敗って多分FF15の事かな?DLC出しますからの辞めますで相当言われたから RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 01:14:26};SIZE(10){ [ID:hQHoyYdyn6.]} ---そもそもぶつ切りじゃなくてもシリーズ完結しない限りは「続きいつ?」に変わりないじゃん。どんな終わり方だろうと続きを待てるか切るかは個人の問題なんだから新規とか関係ない。初めて空FCが出た時は全員軌跡シリーズの新規だったのに空SCの発売時には全員離れたわけじゃないだろ RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 19:47:30};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -まあどうなるかは来月で分かるからなぁ 事業計画とやらが楽しみだ RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 21:37:54};SIZE(10){ [ID:0St4k21p2YQ]} -至宝のガーディアンの接近SE、良い意味で気持ち悪い エクスキャリバーAXは出番あれだけなのは悲しいのでぜひプラモ出してほしいなって思った RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 00:13:46};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} -もしも、リィン以外のⅦ組が覚醒を界時点or今後で使用をできるのは何人いると思いますか?(ガイウスは聖痕持ちなので除く。) RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 19:09:47};SIZE(10){ [ID:gOC4LuUPTn6]} --ラウラくらいじゃない?他は覚醒できなさそうだし RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 20:04:29};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} --居ないんじゃね?ベルガルドが覚醒しないくらいだし RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 20:27:21};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} --リーシャやヨルダを見た感じただ自己バフ持ってるってだけじゃ覚醒は使えないみたいだからガイウスがダメなら誰もいないと思うわ。カシムレベルならできるのかもしれんがⅦ組でカシムレベルのバケモンはいないだろ RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 21:10:52};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --紫電のヴァレスタインがワンチャン・・・ RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 21:30:28};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} --エマはあってもおかしくないんじゃない?ギルバートに里を襲われた時に瞳を金色になって本気でキレていたし何より魔女の呪文を使っていそうだから。 RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 21:39:45};SIZE(10){ [ID:gOC4LuUPTn6]} --アリサはオーバルギアに乗る形であるかも RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 10:21:05};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} --新を含めていいなら、ユウナかな? ただ、彼女の場合、時間切れになったら瀕死&1ターン何もできない状態になりそうだから普通に無いか。 RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 18:17:47};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -フェリって今どれくらいの強さなんだろう?学生時代のフィーは超えたかな? RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 20:00:08};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} -長くなったから分けたとは言うけど、短く一本にする努力した結果とは思えないんだよな 他ルートの進行に合わせたせいか、ヴァンルートはぶっちゃけアンカーヴィル行くまで進んでないも同然じゃん キャラと勢力増やしまくってるけど本当に本筋を進めるうえで必要なのか?って思うことが特に黎2くらいから増えてきたわ RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 17:50:31};SIZE(10){ [ID:a2x7k/elRwI]} --リィンケビンルートが結構サクサクと謎に迫って展開していくから余計ヴァンルート何も進んでないように見えるよね RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 19:43:59};SIZE(10){ [ID:FahzntQJNMQ]} --本筋を進めるうえで必要か?って設定やキャラは空の頃からずっとだからなぁ(ジンヴァルターの因縁とかユウナとか) RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 21:22:01};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} -電撃のインタビュー見ると黎Iのデータでアルマータ組の生死判定変えてるみたいに言ってたしそれなら閃4や創のデータでリィンの嫁をアルティナかフィーかトワにしてた場合のみ見れるイベントとか入れて欲しかったなぁ RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 18:44:25};SIZE(10){ [ID:XlEaZdokHcE]} --セーブデータ引き継ぎできるようのにリィンやロイドを朴念仁のままにしてるのもったいないよな RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 22:54:34};SIZE(10){ [ID:BGKBqOJGIBY]} -シャダイへの変身シーン、グレンデル・シンみたいに英訳ゼリフも重ねた恥ずかしいヤツにすればよかったのに RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 20:56:37};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]} -クジラさん弱すぎて草www RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 23:09:42};SIZE(10){ [ID:QuV2EDpuW.E]} --まだ1周目の人とかこういう弱体化唐突にされて嫌だろうな。 2周目以降ならナイトメアでも大した知識ない人ですら超絶ヌルゲーになるから問題ないけどよ。 RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 17:39:36};SIZE(10){ [ID:pvdOAWsxxXI]} -映画イベントについてだけど、今回はどの作品も良かったよけどやっぱり「GLORIA~運命の五月革命~」や前作の「100Dayz」のような歴史フィクションは欲しいよね。もし、カルバード・リベールがあってエレボニアの舞台の作品があれば何だろう?獅子戦役の作品とかありでは。あとは過去作で書物で出た作品も映画化してもいいんじゃない。それこそ陽溜まりのアニエスとか。 RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 17:54:14};SIZE(10){ [ID:2PFZy0FTrlE]} --内戦に巻き込まれた学生達が、それでも、と戦いに身を投じるとかドキュメンタリーとしてもフィクションとしても映えそうな閃2あたりを題材にした映画とか出そうではある。 そしてフィクション故に設定盛られて鉄血宰相の隠し子にされる中心人物さん。リィン本気で困惑。 RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 14:32:47};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -次回作で共和国編は解決する前提で話すけどさ。 やることは今作の延長線上で、ヴァン√はレーギャルンこと刻の至宝のグランドリセット機能の破壊が目的なら、大統領側ではなくずっと対処法を計画してきた結社側に協力した方が良い案件で。 逆にリィン√は、恐らく完成されたNE時空の零の騎神を、ヴァン達をレーギャルンに届けるのに倒す役割になるだろうから騎神に引けを取らない機体を造るために共和国側と協力した方が良い案件で。 ケビン√は、ハミルトン博士を変わらず対処する案件になるんかね? こうやって陣営ごとのするべきことをを明確化できるなら、それこそ創みたいなPT編成にできそうじゃない?ヴァン√以外が極秘任務系だからPTはずっと変われませんより、例えばハミルトン関連のケビンにカトルがある程度PTインするとか。 まぁメインキャラがある程度、グランドリセットの記憶保持してる前提ではあるけど。長いな、すまん。 RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 19:21:57};SIZE(10){ [ID:JUSFvHzLoQ6]} --グランドリセットの記憶は保持もしくはプロローグか遅くても第一章で思い出すと思う、でないとゲームにならないw で、ヴァンルートはヴァン自身はもちろん、リゼットと獅子殿以外のほぼ全員が博士派(ルネ、ドミニク、残滓など)と個人的因縁を持ってるから、ヴァンルートは博士と対峙すると予想 ヴァンのファイナルエピソードとしても、今から至宝と対峙するより、シャダイ含むグレンデルとは?の謎に向き合う方がここまでの流れからしてスムーズだし 至宝に対しては今作ではリィンルートでしか向き合ってないから、そっちはリィンが天理超えして対応して、消去法的になるけど、契約切れで本格的に動き出す結社に対してケビンが当たるんじゃないかな 外法狩りはケビンはリースに、ニナはヴァンとジュディスにそれぞれ説得というか説教されて、裏解決屋にお任せしますとなると予想 RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 09:55:18};SIZE(10){ [ID:2J.AtKuaU76]} ---何か時間巻き戻るっぽいけど第1章とかで界の軌跡の冒頭あたりまで時間が進まないと次でも終わらないよな RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 21:42:41};SIZE(10){ [ID:RDM16ZEynZE]} ---確かにシャダイとグレンデル+メアの謎を解明してたら至宝までやってる暇ない感はあるわ。 けど仮にも共和国編の主人公という肩書で至宝はリィンの方が迫ってるから、リィンに対処を任せるって、主人公としていかがなものかとも思ってしまう。確かにレーギャルンの匣そのものは今回のエクスキャリバーでダメなら機神しかない感はあるけど。 至宝に関わらすためには、アニエスもメアも刻のシステム的に干渉して動いている感あるからソフト担当と、ハード担当的な感じで分ける、とかかね。 こう書きだすと、今回で顔分からん残滓はまだしも先代大君とか、庭園マスターとか、正直出てくるまで名前忘れた情報屋も残滓で出す必要あったか?って思うなぁ、次回作の黒の庭城系でやるならまだしも。 RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 22:42:24};SIZE(10){ [ID:sqSVV3HdM46]} ---時間が巻き戻っていくエンディングの描写に次回作の冒頭からの展開に関するあらゆるヒントがある言うてたけどゲネシスとアニエスがいないわけでよくわからない。事務所の屋上イベントでヴァンとアニエスの立ち位置が逆になってるくらいしかわからなかったな。 RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 09:06:48};SIZE(10){ [ID:42OPNBrIFOY]} -今閃改と創のセール来てるから買おうと思うんだけど、攻略サイトのおすすめは神攻略wiki?取り逃がしないように進めたいんだけどみんなどこ見てやってる? どこで聞けばいいのかわからんくて…教えてファルコムニキ RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 19:37:50};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]} --取り逃しが隠しクエストとか、クエストの正しい選択肢系ならここの攻略サイトで大丈夫だと思う。 人物ノートとかだと、ここの攻略サイトには書かれてなかった気がする。 戦闘面は閃改り逃しが隠しクエストとか、クエストの正しい選択肢系ならここの攻略サイトで大丈夫。 人物ノートとかだと、ここの攻略サイトには書かれてなかった気がする。 戦闘面も初週ナイトメア以外なら、基本なんとでもなる閃2改ならリィンのごり押し、創ならガイウス介護PT作れば余裕、閃は忘れた。人物ノート以外のノートはここだけでどうにでもなると思うよ。 RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 20:13:58};SIZE(10){ [ID:Tj1F4fMX5BQ]} ---ありがとう!人物ノートだけ気をつけて、基本はここみながら頑張ります。丁寧に教えていただき感謝です! RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 23:51:46};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]} -さっき急いでクリアしたけど、“アレ”だけは絶対に無い。 『3連続でグッドEDはまずあり得ないから、今度はバッドエンド気味に終わるのは覚悟しとけ』と 自分自身に言い聞かせてたが、アレだけは想定外もいいとこ。 #br 最終幕に入ってからゲットしたSPは“まとめ役”が一切いないため そのポイント整理不可能とか、最終幕での庭城でSP集めは無意味とか、ふざけすぎにもほどがある。 #br 同じぶつ切りでも、空FCや閃Ⅲですらあり得なかったぞ…これだけは! RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 01:06:07};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --SP報告は回復装置からでも報告できますよ RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 08:44:15};SIZE(10){ [ID:jCCDm/mOVWs]} ---それは知らなかった… でもその役は出来ればミラベルにして欲しかった。 もしくは回復装置にPCマークを付けるとか。 RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 10:29:26};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --ミラベルは裏解決事務所の一員じゃなくマルドゥックなのでその役は無理 回復装置で報告は前からあるしボス戦前とか回復装置使って回復とか色々するし気づくと思うけど RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 23:20:32};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} -黎1章ボス勢は恐怖(アルマータそのもの)、黎2章ボス勢は嘘偽り(章ボスのほぼ全員が何かを偽ってた)。 では界のボスが共通して持ってるテーマがあるとすると 秘密や意固地とか行き過ぎた意地とか浮かぶけど、総じて「沈黙」かなぁ。もっといい言葉もありそうだけど…。 RIGHT:&new{2024-11-30 (土) 17:06:53};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} --“過剰”…かな? そのノリかつ漢字2文字でそれを言うとしたら。 (生物の急な機械化や結社ですら要せなかったワープ方法など) RIGHT:&new{2024-11-30 (土) 18:39:47};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---過剰、過剰かぁ。 確かにやり過ぎなくらい無理な強化した魔獣も過剰とも言えるくらいの排除行動を取ってくる各勢力もいたなぁ。 三主人公すら何でそこまで情報交換自粛するのって思ったし…。 RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 16:14:42};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---……残滓とかについては共有してたから情報交換渋ってた部分ってってハミルトン博士関係だろうけどカトル君のお婆ちゃんが天文台で何かヤバそうなことしてましたとか外法認定されたから今から狩りに行くところですなんてメルキオルでもないのに言えるか? RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 21:44:06};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---それに特にリィンやケビンは黎1、2でカトルがどんな思いを持って事件解決に取り組んだなんか知らないと思うし、ハミルトン博士とカトルがグルだったらの可能性もあったのではと考えるだろうし、情報共有しないのもわかる気がする。。 RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 00:54:57};SIZE(10){ [ID:2QE5/tD/oOY]} --隠匿とか隔絶?あと結末考えれば後悔とか未練とかもアリかも 何か今作って今までの裏解決屋のメリットが完全にデメリットになってた感が拭えなかった どんな組織にも誰とでもある程度付かず離れずに手広く関われる存在だからこそ隠匿して他の組織と隔絶したい者達からは距離を置かれる(アニエス含め) 意図的に裏解決屋に「主役」をさせない(今作の結末を覆せない)って意図は感じられた もっとアニエスやルネと肚を割って話せていたら、リィンやケビンと追々情報共有して行けばいいやと悠長に構えていなければとかニナの事をジュディスに最後まで言わなかったりとか ごくごく小さな齟齬の積み重ねや相手の事情を慮ってるつもりのディスコミュニケーションのツケがドーンとラストにぶつけられた感じ RIGHT:&new{2024-12-08 (日) 23:54:31};SIZE(10){ [ID:/aO3J5kXdOc]} -身もふたもない話なんだけどさ、共和国編の主人公ってアニエスじゃダメだったんかな? 魔王とか、グレンデルとか、前作が帝国でしかもリィンだったから最低限最初からついて行けるレベルで、クエストシステムを継続できる形でヴァンが丁度良いのは理解できるけど、グレンデル系の変身なら魔法少女系とか人機一体型の変身とかもできそうと思ったり。 ゲネシスが重要ならアニエスを最初から主軸に沿えて、黎の描き方とかでもっと恋心が最後の決心に動かす理由とかも、主人公をアニエスにすれば深みが出たんじゃないかなーって思うのは、少数派なのかなやっぱ。 今回のアニエスの行動って、もし主人公が取っていた行動だったらシリーズ初じゃない?女性主人公はエステル、囚われはリィンと被るとはいえ、今回のは自発的存在消滅みたいな感じじゃない? RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 10:17:41};SIZE(10){ [ID:52GlSkLEMew]} --多分少数派だと思うけどその理屈にのっとるなら共和国編は主人公とヒロインが主軸になってるからなにも問題ないと思うんだが。それにヒロインがとった行動としても軌跡シリーズとしては初だろう。主人公以外が主軸にいる事は絶対に認めないとかなら話は変わるけど RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 11:10:31};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---ゲネシス関連の話は一応三作続けて進んでるけど、ヴァンに関しては抱えている物はあれど、1作目先送りしたので終わりレベルであんま進展がないじゃん?シャダイを見るにグレンデルはどっちかというと外付けで、メアが多分根幹にかかわるから進められないってのも分かるんだけど。 んでアニエスがヴァンの代わりに前へ出るセリフも多いから、折角ヴァンが主人公なんだから、グレンデル以外の見せ場が欲しい?今作を創制にしたから難しいのもあると思うけど。 RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 11:23:37};SIZE(10){ [ID:rtg1Y3ALfF6]} ---アニエスが十分優遇されてるからあんま関係無くね? 主人公にしたところで何かそんな変わるとは思えんけどな。 RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 12:36:37};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]} ---グレンデルと魔王、表も裏とも交流があるって設定があっても、アニエスのが前に出るくらい物語的にも強いじゃん?ならアニエスにヴァンの設定をある程度乗せて主人公でいいじゃんみたいな。 アニエスの優遇が足りてないんじゃなくて、主人公とヒロイン主軸の物語いうには、黎でゲネシスと魔王、黎Ⅱでゲネシス、界でゲネシス関連とグランドリセット、物語においてアニエスの比重が高すぎないか?って話。 RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 13:03:15};SIZE(10){ [ID:gQevnmlAHmk]} ---その主人公にすることで出るメリットを教えて欲しい。 深みっていうけど具体的に主人公にすることで何が変わるの? RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 13:19:44};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]} ---皆を守る言うけど、界での行動は恋心が決め手じゃん?空で恋を出し過ぎるのは批判あったからしてないんだろうけど、ここまで恋心を出すなら、なら心情描写するべきだと思うの、深みはその心情描写。 この主人公にするメリット?ないよ、けど多分デメリットもない。 なぜなら結局この主人公になって出来上がるのは、設定的が加わったアニエスが居るだけ。 ヴァンというキャラの深掘りが浅い、それは設定があっても物語の都合上出せてない、その間も共和国の主軸はゲネシスだからアニエスの話はどんどん進んでいる。 ヴァンが不器用だからアニエスがフォローしたり、仲間が苦しいこと言われてもアニエスが言い返す、言葉が外見とは裏腹に強いから相手が驚き勢いも使って言い負かす。黎ではヴァンを迎えに行く、黎Ⅱはそもそもが物語の中間としての役割しかない。界では最後自分が鍵だから自分が最後の行動を起こす。 これが極論だというのは分かってるけど、戦闘描写以外はアニエスが主人公になってないか?逆にヴァンを主人公として添えている理由って、内なる設定と裏解決屋っていう設定でしかなくない、っていうのがじゃあアニエスを主人公にすればいいのでは?って思った話。 RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 14:19:52};SIZE(10){ [ID:p8zj/USANQU]} ---すまんな、めっちゃ長くなった RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 14:20:17};SIZE(10){ [ID:p8zj/USANQU]} ---主人公と狂言回しを履き違えてないか? 決してイコールじゃないよ RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 15:20:21};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---今のアニエスが主人公的立ち位置なら別に今のままで良くね?今のアニエスはヒロインだけど仮に主人公にしたところで本編とすることや役割は変わらないんでしょ? だって今でもコメ主的には主人公的立ち位置はアニエス何だから。ヒロインから主人公に名前が変わるだけじゃんそれなら RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 15:22:27};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]} ---ごめんな、遠回しで伝わらないよね、結局何が言いたいかってヴァンが主人公してくれ。これだけ 次回作が一応ヴァンの最終エピって銘打たれいるじゃん、もしヴァンの魔王は先送りにしたままです、メアは刻の至宝関連のあれこれでした、じゃあ↑の言う通り俺的にはアニエスが主人公的役割を持ち、調停者として至宝と決着を付けます、ヴァンはアニエスとエレインの答えだすか濁して終わり、これで共和国編に終止符って言われたら、ヴァンはアニエスを動かすためだけの部隊装置じゃん、それが嫌って話。 あとは察してくれ、この一意見をぼかさず文して出して、発展させたらヘイト行為そのものになるから。 RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 16:01:18};SIZE(10){ [ID:.1tYHWFseAo]} ---……界での行動は恋心が決め手ってのが正しいと仮定して考えてみても黎から界までアニエスの恋愛感情はしっかり描いてるわけだからやっぱり問題ないしヴァンが主人公してくれって十分主人公してるし……まぁ感じ方は人それぞれだよね。どう思っても悪いことじゃないと思うよ。 RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 19:56:59};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---これ多分意識してアニエスを主軸に据えるストーリーでここまで来てると思う。ヴァンの話が出るのはこれからで、その序章として恐らくヴァンと何らかの関係があるルネがシャダイになってライバルとして出てきた感じなんじゃないかな。 共和国編としてのヒントと答えは多分ヴァンのストーリーとアニエスのストーリーの交差点みたいな場所にあって、その一つがゲネシスタワーでの夢から醒める?だったり今回のシャダイ登場なんじゃないかと思う。 白き汎魔化やら漂泊の魔王に関連しそうな事柄も出てきてるし、気付きにくいようにする形で少しずつヴァンのストーリーも進めてるんじゃないかな RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 15:40:07};SIZE(10){ [ID:FYvckevTFzg]} --警察でも遊撃士でもなく、更に学生同士として見たとしても アラミスはトールズのように徹底的に戦闘訓練を行っていないところを見ると 少し荷が重いのでは? RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 11:29:55};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---そこはグレンデルバフで……。 達人に満たなくても、達人以上になれるバフなら最初弱くても成長で誤魔化せん?無理か。 別ゲーだけど、某テイルズのX2の外殻みたいに成長ごとに変化で。 RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 13:10:28};SIZE(10){ [ID:gQevnmlAHmk]} -今作の問題点(ブツ切りエンドは除く)を考えてみたんだが 今回の稼ぎプレイ他って、話が妙にうますぎなかったか? #br グリムガルテンは結社に乗っ取られた庭城って設定だけど その結社からボーナス貰ってるというイメージが拭えないんだが…。 RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 22:51:43};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -今、人類を縛る“枷”が《刻の至宝》であると分かったなら、『創の軌跡』の最後でイシュメルガリィンが言った 「“ヤツ”と一体になったら、《ゾア=ギルスティン》の力を使え。」 「そうすれば、女神の“枷”を解き、どこへでも行けるはずだ。」 「“ヤツ”を引き連れて、大気圏外でも大陸の“外”へでも行けばいい。」 という台詞は、《ゾア=ギルスティン》が《刻の至宝》を消滅させることができるという意味ではないでしょうか? RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 22:52:54};SIZE(10){ [ID:SAyPt7VJnb6]} --あの言い方は一体化したリィン自身が理から外れるって話だと思うよ 人類全体の枷じゃなく RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 23:57:19};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} -閃Ⅳをプレイし直してみて思うけど、ノーマルエンドの大気圏突破ってさヤバイ描写だね。 エクスキャリバーも描写的にとんでもない速度で空を飛び回るけど、宇宙へは流石にロケットの推進力借りるの前提だし。人型の兵器としてあれを容易くやってもなお、余裕があるらしい錬成された鋼の騎神って、そりゃ結社が破壊もしくは消滅の作戦組むよな、流石に人の手には余る存在すぎる。 閃で騎神と騎甲兵って自立飛行とかワープ以外だと、演出面でド派手な描写がなかったのもあるけど、実際は結社の神機をワンパンとかもできるし、7分割でも騎神ってヤバイ産物だったんだなと思った。 RIGHT:&new{2024-12-03 (火) 21:01:54};SIZE(10){ [ID:NS8Bz0FmbXc]} --第七柱である鋼の聖女さんは、その騎神に乗ってたんですが。 RIGHT:&new{2024-12-03 (火) 22:47:43};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --というか結社は騎神の破壊もしくは消滅の作戦組んでたわけじゃなくて一度元の形に戻れば後はどうなってもいいよってスタンスだったはずだが。 結社の神機をワンパンってのは多分幻想要塞前の戦闘だろうけどあの時も相克で能力が上がってたから7分割の状態といっていいのか微妙だし RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 11:16:23};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---でも幻焔計画の焔と大地の至宝に関しては、人間側からの断絶も前提な計画なんじゃないのか?黄昏の起因はイシュメルガで、誰が鋼にしようがイシュメルガは付属しちゃうから黄昏は止まらん、けど黄昏が回避されて初めてオルフェウス計画の第三段階に移行するんでしょ?盟主の発言的には。 確かに7分割かは微妙だけどオルディーネに力を分割したのが原因で、ヴァリマールが本来得られる筈のパワーアップが少ないとか言われてなかったっけ?劇中で。 RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 12:47:58};SIZE(10){ [ID:Jn6fqE2f6eI]} ---盟主の発言的に黄昏が回避されて初めてオルフェウス計画の第三段階に移行する……別にそんな事思わんかったからプレイヤー側の考察だろ。作中でカンパネルラが幻焔計画の目的とか盟主の計画に対する意味をはっきり言ってる。これをもとに同じように考察していいなら黄昏が回避されなかった場合でも第三段階に移行してたか、そのループでは第三段階まで進むことはなかったってだけかもしれないじゃん。実際ハーウッド曰く結社の計画には第三段階の先があるけど今は知る必要がない=第三段階の先にも計画があっても今のままじゃ実行されないってことだから、結社の計画が第一段階や第二段階で終わってしまったループが存在してもおかしくない。 オルディーネに関してはその通りだが上がり幅が少なかろうとパワーアップしてることに変わりないじゃん。特にルドガーを倒したときなんて形まで変わってるのにあの状態でもヴァリマールの第一形態とスペックが全く変わってませんって言い張るやつはいないだろうし。一応内戦の時にクロウは騎神は神機みたいな非常識な力はないって言ってたがこれはαの事だし内戦と世界大戦じゃ騎神と神機のスペックや武装が違ってるから同じには考えるのは無理かもね。 RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 13:23:11};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---確かに鋼の錬成という行為そのものが重要なら、まぁ黄昏の回避は絶対じゃないのか。 でもその論なら第三段階は鋼の錬成後に必ず移行するんじゃね、鋼の錬成=グランドリセットのカウントダウン開始でしょ?老師の言曰く。 騎神の破壊or消滅の話をあげたからではあるけどさ、あくまで俺が話したかった内容って、騎神のスペックって大気圏内の単独飛行能力とか技術不足で演出面が盛られてないだけで、エクスキャリバーとかよりエグイ性能してるよなって話だったんだ。7分割でも飛行能力とかの基本スペックは据え置きでしょ?パワーはともかくとしてさ。 RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 19:57:25};SIZE(10){ [ID:.GdwEzewtVs]} ---老師が回天(グランドリセット?)について言ってたことは鋼の錬成=グランドリセットのカウントダウンじゃなくて鋼を制した後に不可避となる世界の宿命だから鋼を倒したらとか黄昏を乗り越えたらって解釈してるよ。どの道幻焔計画の目的が至宝をもとに戻すことだった以上それが終われば黄昏がどうなろうが第三段階に行ったかもってのはそうかもな。 7分割でも飛行能力とかの基本スペックは据え置きとか言及がない部分を判断できるわけないしエクスキャリバーと騎神のスペック比較なんてそれこそ想像するしかないよ。これも内戦の時だから参考にしていいのかわからないけど機甲兵の時点で騎神よりスピードは上とかパワーは上って機体があるし。機甲兵になかった飛行性能についてはエクスキャリバーXDの時点でクロウに騎神じゃあるまいしとか言われるくらいの飛行性能してるのにAXではもっと速くなってるし、至宝のガーディアンと戦ってた時に撃ってたスパロボのマップ兵器みたいなエグイビームを騎神に撃てるとは思えないけど、実際に戦うと騎神の方が強いって考える人の方が多いだろうし。 RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 20:51:59};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -博士と残滓とは次の作品で決着つきそうだけど レーギャルンがけなんか規格外すぎてまだ引き延ばされそうな気がしてなんかやだな RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 09:37:35};SIZE(10){ [ID:qVg04I10kRg]} --一応地域ごとのシリーズで、大抵の至宝が問題は終わってるから本当に一応。 今作の零の騎神ぽいのも、物語の主体にはならんと思うし……。 RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 12:55:41};SIZE(10){ [ID:Jn6fqE2f6eI]} --どんな奴でもいつかは必ず死ぬし どんな物体でもいつかは必ず滅ぶ。 ↑ これこそが普通で“理”そのもののひとつだと個人的には思う…が そいつが完全にこと切れたりする前に一瞬だけ、最後の時間が与えられる(or流れる)。 #br もしエミリア少佐によって壊されたレーギャルンの匣が、その最後の時間を使って 自分自身の時間を壊される前まで巻き戻したとしたら 匣の破壊はまず絶望的だと言わざるを得ない。 #br 多分あの匣は、全体的な最終シリーズの最後まで宇宙に居座ると思うぞ。 この考え通りかつ『世界はゼムリア大陸こそが全て』という考え方を 全人類単位で捨てない限りは。 RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 21:02:25};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --空時幻が上位属性ってシリーズ通してやってたけど、時だけ更に飛び抜けてる状態にみえるよね。 オーリオールは今回のループで初めて現界したとかだったらギリセーフかもだけど、デミウルゴスは確定路線っぽいしなぁ RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 22:18:43};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]} ---レーギャルンだけが完全稼働状態異常なのがその原因かな。オーリオールは封印こそ解かれたけど、レクリスの方石が健在だったから完全ではなかったはず。 デミウルゴスは実は相当やばい。因果を解いて消滅ってレーギャルンすら抗えない可能性ある。解いて消滅させる力と戻して存在し続ける力で無限相克する可能性もあるけど。 RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 10:10:27};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -このタイミングの空の軌跡リメイクは、「レーギャルンに結社が回収したまま音沙汰の無いオーリオールぶつけるから、その前にオーリオールついて復習しとこうね」ということだったらちょっとやだな…。 RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 10:20:32};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} --空至宝であるオーリオールって確か 『四次元ポケットの如く、個体なら大きさに一切関係なく、どんなものでも出し入れできる。』 ってヤツだったか? RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 18:15:09};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---無制限に人々の欲望をかなえるとかそういうのだったと思うけど RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 22:43:48};SIZE(10){ [ID:GVNHvv6xLTk]} ---↑ それは空じゃなくて幻(精神関連)だと思うぞ…。 空は敵を一ヶ所に集めるダークマターというアーツなど 基本的に空間を操る系がメインだった気が…。 RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 00:44:08};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---空の至宝って空間支配がメインでも、副次効果として空中都市の都市を維持する為の、都市の人間に対する望み実現機能あったくね?都市を存続させるために無制限で人間の欲望叶えるから、空中都市が腐敗?みたいな 幻は都市とかの縛りなしで、望みを因果の書き換えとかで無条件で望みを叶えられる系じゃなかった? てか至宝って基本望みを叶える性質は持ってるよね?刻はまだ知らんけど RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 10:07:30};SIZE(10){ [ID:jnfXF8JVZyU]} ---↑↑空で合ってるぞ。 それじゃ堕落しまくるからって封印されたんだし 幻にも同じ事が出来たけど、眷属たちが空の至宝の結末を踏まえて至宝自体に善悪の判断を任せたら人の見難さにぶっ壊れたってだけ。 RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 21:40:25};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} -19998回目までにリィンが何回か宇宙に行っていてループ回避してるなら、イシュメルガリィンは一体だけじゃないのかな? どこまでも本物と言われていたレーギャルンにいたやつが、これまで宇宙にあがった複数のイシュメルガリィンを潰しあったり取り込んだりして融合した結果だったらエグすぎて泣いちゃう RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 23:35:06};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]} --19999回目でトゥルーエンドに行けたのは何かしらの干渉が前提で(閃4のお行きなさいの奴) 実は相克の勝者が黒であれ、灰であれ、鋼の錬成後に宇宙へ悪意を持っていく役割は19998回全部リィン説。無限相克の正体とは19998回分鍛えられた鋼と戦い、単純計算で次回ループまでの1200年を悪意と戦いながら過ごす事だったのだ! 1回目に宇宙へ行った鋼が次回ループまで悪意と戦い、2回目ループで宇宙へ上がった鋼と戦う。以降その繰り返し19999回目ノーマルエンドリィンが勝ったのはさて何回の時のループでしょう? とんでもないクソ考察だね、これ。 RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 10:45:02};SIZE(10){ [ID:fjQeDUMhE9c]} -(※空FCにて) エステル「やったー!これであたしも晴れて遊撃士の仲間入りよ!」 ???(その同時刻にて)『タイムリミットまで、あと7年強です。』 #br 来年は空リメイクって言ってるけど よく考えてみると、この時点でこんな宣告をされてるのがな… 何が言いたいかというと、『全体的なスタートから約7年で何ができるんだ!(怒&焦)』って話。 RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 14:06:51};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --七年で界ラストの攻勢まで持ち込んだグラムハート大統領やべぇな…。 どうでもいいがその頃はソフィーはまだ健在で、2年後に没した。 その頃の大事件が碧の大樹。完全に偶然だろうけど、クローデルホムンクルス説だと大元ホムンクルスのキーアの影響を疑いたくなるね RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 14:41:29};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---キーアどころかミリアムでもアルティナでもないのに、クローデル家のOzっぷりが凄いな… #br ちなみに当時、いつでも会えるレベルのプレイアブルキャラはエステル本人を除けば ヨシュアとシェラザード、そしてINNで猫かぶりしてるジョゼット(当時は犯罪者)程度だった。 それ以外はヴァンもレンもケビンもキャラとしてデビューする前だったし 結社の存在すら全く知らない時期だった(正体を明かす前の白面にも会ってない)。 #br まだ年単位とはいえ、その時点で既に終末へのカウントダウンが起きてるのなら こんな風にあたふたするのはおかしいかな? RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 21:49:07};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -リセットを踏まえて空もリメイクするなら零〜黎IIまでリメイクする必要があるな…せや! RIGHT:&new{2024-12-07 (土) 21:05:38};SIZE(10){ [ID:MJYJSzIJbsw]} --リセットは踏まえないので・・・ RIGHT:&new{2024-12-07 (土) 21:58:42};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} --また20年かけて界の軌跡目指すのかな。 RIGHT:&new{2024-12-08 (日) 00:04:51};SIZE(10){ [ID:P1XuffoWeNA]} -ここの人達の歴代軌跡シリーズで好きなキャラ教えて欲しい出来れば理由も添えて RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 18:48:13};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]} -ニナがリゼットと同じ未来人(かも)で東方人だというなら 彼女が博士にキレ気味に裁定したのって、私怨というか、博士が未来から水を奪って滅んだ未来から来たからじゃないだろうか 未来から奪う、なんて罪を記憶が無くとも実感として感じられた、みたいな RIGHT:&new{2024-12-10 (火) 01:59:58};SIZE(10){ [ID:KqW12d6PkJA]} --なぜニナが未来人? 宇宙人ならともかく RIGHT:&new{2024-12-10 (火) 12:20:28};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} --何者なのか気になるよねニナ 外の理の言葉を使っていたってことは少なくともゼムリアの文化とは別の文化形態からきたはず。 あの世界の言語は何故か統一されてるから(単純に物語の都合上描写されてないだけかもだけど)違う言語を話すって描写は別の世界の存在を示してるんじゃないかと思う RIGHT:&new{2024-12-10 (火) 22:18:43};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]} ---仮にゼムリアの「外」にも人類が存続していて、特にグランドリセットの影響も受けていない場合、1200×20000年くらい時間の隔たりがある人類とも考えられるわけで それこそ言語体系が全然異なっててもおかしくない RIGHT:&new{2024-12-11 (水) 09:02:02};SIZE(10){ [ID:/aO3J5kXdOc]} -2004年以降に生まれたユーザーって、大丈夫かな? 皆も知ってると思うが、空シリーズの改やevo等をプレイしてない限り 『2年連続でブツ切りやんけ!ふざけんなよ!このクソメーカーが!!』ってなるのが 目に見えてるんだが…。 RIGHT:&new{2024-12-11 (水) 17:23:41};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --閃3でも聖獣倒してリィン覚醒→EDだったし、零→碧も中途半端な感じで終わってるから割とファルコムの伝統だと思うぞ むしろ大団円的な終わり方の黎が例外なんでは? RIGHT:&new{2024-12-11 (水) 19:59:08};SIZE(10){ [ID:dEzSonlCCrc]} --社長的にぶつ切りだと思ってる、認めてるのは界を含めて唯一閃3だけだヨ あとは全部クリフハンガーね RIGHT:&new{2024-12-12 (木) 00:21:21};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} -ゾア・ギルスティンに乗ってるのがイシュリィンならリィンまた「うっ、右目が疼く!」するんかな? RIGHT:&new{2024-12-11 (水) 20:40:32};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} --あれはなんか同時に存在して尚且つ、現実世界に現れることのできないイシュリィンが現実世界に現れようとしてる前兆というか、実際に現れてるから共鳴してる感じだった気がする。 一緒に居ちゃいけない存在が普通に居たのが問題なのであって、理の外に居る分には問題ないんでね?理の外なら同一人物が一緒に存在してはいけないって理もないでしょ、知らんけど、きっと、多分 界で宇宙見ても、断片的ではあるけど望遠鏡覗いた時にノーマルエンドの姿も見せらた時も大丈夫だったし今回はへーきへーき。 RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 21:30:42};SIZE(10){ [ID:KUlscJLjj4k]} -以前もそうですが、今回のPv詐欺は一番凄まじい、リンの対決も何もしていないし、ケビンも弱く見える、その上暗殺の事は誰にでも喋る。ヴァンのとある事情も更に混乱になってます。エミリアは生きてるよね?最終章の内容もそこそこ濃いですが、やはりシリーズの20周年作として水増やしが多すぎ。とても個人の話ですか、発売前には新しい騎士と使徒の登場も多少期待していますが、何もない、S級の遊撃士と総会長の話も有って、多いですね。帝国の皇子等も含めて、多い!まあ、買えますけど、これからも。 RIGHT:&new{2024-12-12 (木) 03:40:50};SIZE(10){ [ID:bB24on05cCo]} --pvのこと、他にも同じこと思ってる人がいて、ちょっと安心した。 RIGHT:&new{2024-12-12 (木) 11:13:12};SIZE(10){ [ID:P1XuffoWeNA]} -株主総会来週かー 決算短信では来年空リメイク出すとしか明言してないけどどうなるかね 東ザナは26年度までにリリース予定とあったから来年の可能性もワンチャン RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 20:17:18};SIZE(10){ [ID:uYQ6cmEBPRI]} --流石に空に被せはしないだろー、来年から1年2作やるにしてもFC、SCを1年で出すとかじゃね? けど閃3の時どうだったか覚えてないんよなぁ、軌跡は連続で出るから来年には続きがーともここで言われてた気がするけど、今作に関しては来年が空出す言うてるからそれも当てはまるのがねー。 閃Ⅳは株主総会より先にヴァリマール背景のカウントダウン映像公開されてたっけ?それで確定みたいな話もあった気が。 RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 21:07:02};SIZE(10){ [ID:LXSTY/ZD6lM]} ---被せはまず無いけど、1年に2つ出したり 発売日を1カ月前倒し(8月発売)にするのは、なくもないぞ。 #br 前例としては2016年のイース8オリ版と東ザナeX+、そして2020年の創がコレだ。 RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 22:24:44};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---ys8と東京ザナexの例とは違くない?新作と片方はもともとあったものの最適化+増量版だし リマスターや増量版と違って、現在の技術で最初から作り直すフルリメイクと、新作を同年発売は会社としての労力が流石に桁外れすぎると思う。 創は時間置いて出したかった追加エピソードを考慮しての、前倒し発売だと思うし。 確かにファルコムという会社として、1年2作だしてる前例ではあるけれど。 RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 22:53:19};SIZE(10){ [ID:XjLyoj7fQYc]} --社内で反対されないんかね 同シリーズ内で連続して2年空けるとかさ さすがに株主に詰められると思うんだが RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 23:56:20};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---株主に軌跡ファンが居れば、詰め寄る人も居るかもねー。居たらの話だけど RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 00:32:56};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} ---軌跡ファンとか関係なく、株主的はその方針どうなんとはならんのか。 今までは2作で一旦は終わらせる、ぶつ切りでも連続で出されるからってのが、いきなり2年3年待たせますってのは界2って新規呼び込む内容じゃないし、売り上げとかから株価に影響とかないのかな?株分からんからアレだし、ファルコムの株主がどういう理由で買ってるのかもしらんけど。 軌跡の前提が固定客向けって印象だし、そこまで売り上げが増減することはない? RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 11:16:41};SIZE(10){ [ID:Y74vI8dGitI]} ---軌跡ファンじゃないとぶつ切りかどうか、2年待たせるとかも把握してないんじゃないかな? RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 23:14:23};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} ---勘違いしてる人いるけど、株主総会はファンミーティングじゃないから RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 19:12:25};SIZE(10){ [ID:dr7t8KSTgT6]} --もし空リメイクのみかつ、何かあるとしたら、アレかな…? FC出してから約半年後に大型アプデが出て その大型アプデの正体が空SCリメイクの実装とか。 RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 12:39:46};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --今年中に次回作の結末の固め直しを終わらせてこれが終わったら発売の具体的な時期がもう少し明確になるとか言ってたから今月中に何かしら発表はあるんじゃないかな 閃3の時と同じようにプツ切りということもあってあまりお待たせするわけにはいかないと言ってるしね RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 16:46:40};SIZE(10){ [ID:QrDiSZUo7Wo]} -ラストのいつか帰る貴方の為にって普通に考えればヴァン(仲間達)が未来に生きていけるように感じなんだろうけど、ワンチャンアニエス自身がヴァンの為に元の場所に戻る決意表明の可能性はなかろうか? RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 03:39:06};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} --上手くいったら殴られるのを覚悟してたわけだしそりゃそうだろ RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 07:10:45};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -自分もエミリア少佐生きてると思う コックピットについての話をカトルの兄姉弟子が言及してるし(あり得そうなのは緊急救命時の冬眠装置か何か?) 若干メタいが物語として石像(エクスキャリバー)を回収した「意味」も出てくるというか RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 06:37:56};SIZE(10){ [ID:/aO3J5kXdOc]} --生身も強そうだしね。 あのエクスキャリバーの模擬戦からして、タイプとしてはフィーやフェリと重なるところはあるが。次回作以後でパーティキャラ希望。 RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 10:58:32};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} -全体的かつ人類滅亡レベルの危機感の欠如じゃないかな…? それも、終盤になっても主人公含めて味方全員が兜の緒が緩みきってるってレベルで。 #br 『何が?(ハナホジ)』って問われたら、あからさまなバッドエンドになるシリーズの特徴。 RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 07:32:28};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -つまりノバルティスは19998ではエステル達と共にリベール異変を解決し、リィン達と共にヨルムンガンド戦役を駆け抜け、ヴァンにも関わってた可能性がワンちゃんあるのかw RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 12:29:35};SIZE(10){ [ID:emu6kCZsnxQ]} -来年発売される空の軌跡フルリメイクが、第20000期版だったらさすがに笑えない そこからのやり直しだとしたら長すぎる RIGHT:&new{2024-12-18 (水) 02:29:39};SIZE(10){ [ID:17SF6dDl.Nk]} --それはないと言われてるよ RIGHT:&new{2024-12-18 (水) 08:39:49};SIZE(10){ [ID:4scofMFhalM]} --世のネタバレが事実なら、空の軌跡フルリメイクはNintendo Switch 2のローンチタイトル狙ってて、9月発売のいつもの時期に東京ザナ新作、2026年春頃にPS5他マルチプラットフォーム版空の軌跡フルリメイク、9月に界の軌跡2、2027年春頃に空の軌跡SCフルリメイク、9月にイース40周年記念作品 って、感じだと妄想 RIGHT:&new{2024-12-18 (水) 13:20:32};SIZE(10){ [ID:Tds8D0vwQjM]} -ヴァンってどうやって教団から助けられたのかとかの話って何か出てましたっけ?教団殲滅作戦の時にだと時系列が合わないし。 RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 08:41:25};SIZE(10){ [ID:odbl6Lwm8/6]} --教団殲滅作戦の前に七耀教会(バルクホルン)が独断でヴァンを助けたって感じだったと思う うろ覚えでごめんなさい RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 13:48:34};SIZE(10){ [ID:dEzSonlCCrc]} -イース10の完全版?が来年発売。 Switchでの空の軌跡リメイクがthe 1stというタイトルなので旧作FC版のリメイクで確定っぽいし、東亰ザナドゥの続編も10周年の来年出る予定だから界の続編は再来年かな? RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 14:44:11};SIZE(10){ [ID:dEzSonlCCrc]} --とうとうファルコムも完全版商法に手を出しちゃったかぁ。 DLCで追加部分買えるようにしないと、どこぞのメーカーみたいに新作スルーされるようになる気がするが。 RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 15:27:10};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---実はイース8と無印東ザナで既に完全版商法はやってたりするんだなぁこれが RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 15:51:41};SIZE(10){ [ID:dEzSonlCCrc]} ---あれは一応機種が違うからなぁ 携帯機から据置にって 同機種でやるのとはちょっと違うと思う RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 16:15:34};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---東ザナはあれだけど、イース8は初報からPS4版も遅れて出ますって発表されてたからちょっと違うかな。 RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 19:55:54};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} ---なんかトレンドysトレンド入りしちゃったなぁ、あんまよくない意味で。 完全版商法を悪だとは言わん、期日までに完成品を出したい→けどもっと完成度の高い作品で世に残したいってのは理解もできる。 でもこの商法を基準でやるとしたら確実に客を減らす要因になりはするよな、それこそ他の作品で挽回できる大企業でもないファルコムがやるなら尚更。 RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 19:56:33};SIZE(10){ [ID:TGM.cQvSA/Q]} --ザナドゥスルーされたなぁ・・・ 夏前にイース、9月に空かな RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 15:45:42};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---ザナドゥに関しては26年予定と決算資料に記載があったから予定通りでしょ RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 05:20:54};SIZE(10){ [ID:uYQ6cmEBPRI]} -P空のリメイクのPVを見たんだがモーションとかカメラワークが想像以上にかっこいいな。これ界Ⅱ出る時もこのくらいのクオリティに作り直さないとダメなんじゃないだろうか RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 16:06:47};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --界2は世界規模と言うか世界の存在する意味みたいな感じの話になってくるから下手したら創並にキャラ関わってくるから、全員分をFCリメイク並はキツイやろね RIGHT:&new{2024-12-22 (日) 12:25:58};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -今回のが1年2作目標の具体例なのかな? この出し方だとマジで界2を3年以上待つ羽目になる可能性もあるー 嫌だなぁ再来年ザナドゥが明言されてるの本当にきつい、新作1本と準新作1本が年2って言うなら最悪3年目に空SC出す可能性すらあって、この終わらせ方で3年4年待つの、いや、えぇー、ガチかー。 ここまで待つなら黎2ってやっぱ、うぼああああ RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 19:08:01};SIZE(10){ [ID:pxIGNikCCK2]} --2026年9月期に新作タイトル複数リリースを目指すのならこれぐらいは前年にやってくれないと困るけどな…。効率よく開発出来るようにならないと無理だからね。 RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 21:32:00};SIZE(10){ [ID:pvdOAWsxxXI]} --Xで株主総会のまとめてる人いるけど、近藤社長が界の続編はシナリオプロット状態で空のリメイクが終わり次第開発に着手って宣言してるので、早くても2年後くらいかな?まあ空FC→SCや閃3→4の時も2年待ったんで原点回帰って事で・・・ RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 21:46:22};SIZE(10){ [ID:dEzSonlCCrc]} ---なんやかんや裏ではきっちり制作進めてる、と思ってたけど、株主総会でシナリオプロット状態って名言しちゃったから、ガチで2~3年は確定なのでしょうね。 それとも素材は一通りそろっているから、モーションとセリフをパズルみたいに組み合わせて、以外と早く組み立てられたりするんでしょうかね。 RIGHT:&new{2024-12-21 (土) 15:26:41};SIZE(10){ [ID:Tds8D0vwQjM]} ---プロットは1か月以上前から年内に終わらせる予定だったから来年ないのは分かりきってたけどね。社内リソースは『空の軌跡 the 1st』に振っているが、プロットが出来上がり次第、制作を進めていく。言うてるから2026年の新作複数リリースに来ると思って良いと思うよ。来年は新イース完全版と空の軌跡FCを出して新規獲得に尽力する方針だ。 RIGHT:&new{2024-12-21 (土) 16:10:32};SIZE(10){ [ID:EQHrRwK65D.]} --今年、加藤会長が亡くなった。享年78。 #br この事実を前にしても、スタッフ陣は何も学んでないのかな…? それとも従業員が少ないから、学ぶどころじゃないのか? RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 22:10:32};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---ん、制作者もいつ亡くなるか分からないんだから急いで作れって? めちゃくちゃ言いなさんな、そんなの厄介クレーマーと変わらん因縁の付け方よ 「明日死ぬかもしれないんだから仕事は今日のうちに未来の分も含めて全部終わらせろ」と言ってる RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 05:19:29};SIZE(10){ [ID:uYQ6cmEBPRI]} ---そういうのもあるけど、それだけじゃない。 #br 『人間、立場どころかゲームそのものに全く興味を持たない奴でも等しく年を取る。 それを忘れるな。』 こういう意味も持ってるんだよ。枝主として言いたい事の中には。 RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 09:33:48};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---毎回言い方が遠回し過ぎて何が言いたいのか良く分からんわ RIGHT:&new{2024-12-21 (土) 02:40:52};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---意味不明だけじゃなくて今回は話題も不謹慎だし通報したほうが良いかなこれ RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 16:48:40};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -2年連続で出されたとき、続編の方のシナリオ展開や文章が突貫工事で若干雑だと感じていたので、時間あけて作ってくれるのは全然構わない。 リメイクと完全版でシナリオ担当は余裕あるだろうし、じっくり推敲して欲しいね。 RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 08:44:44};SIZE(10){ [ID:AlcdCPE4iCI]} -ちゃんと株主総会で構文について指摘されてたんだね 積極的に直す気はなさそうだったけど RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 08:49:16};SIZE(10){ [ID:t2zbQs62WZ6]} -結構煮詰まってるので、ここで別の話題を。 #br ・イベントスキップ機能 ・ハイスピードモード ・ルーラシステム (※いずれも閃Ⅲ~Ⅳぐらいから導入されてたヤツです) #br この3つ、普通に空リメイク版にあるよな? もし無かったら『めんどくせーから途中でやめた』ってなりかねないぞ…。 なにせコイツは元祖空でバッドエンド以外の問題点であるかつ 今はタイパタイパとうるさいし。 RIGHT:&new{2024-12-21 (土) 07:02:24};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --イベントスキップはあるとおもうけどハイスピードモードは微妙そうやね、素の移動速度結構速かったし、ファストもあると思うけど、FCって前の街とかに戻れたっけ? RIGHT:&new{2024-12-22 (日) 12:23:06};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -ジュディスのデビューが表裏共に14歳。8年前の1201年。この頃のアンカーヴィルにあの「草食系男子の皮を被った(ry」が叔父のもとに身を寄せている…。 ちょっとした関わりがあってもおかしくないかも RIGHT:&new{2024-12-21 (土) 13:48:08};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -エプスタイン博士にお前とは考え方合わん破門や!ってなってるからむしろ今回と同じで敵側に居そうやけどな RIGHT:&new{2024-12-22 (日) 12:19:00};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -映画のパーフェクトドライバーってなんで1作目が無いんでしょうね?2作目から見せられても前作を知らないからどうにも話が分からないんですよね。 RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 06:34:35};SIZE(10){ [ID:PZItR5gChDU]} -界の人気投票あるみたいだね。これで益々何故黎2で 人気投票が無かったのか分からなくなったけど、 今回は男女分かれてもないのかな?黎の時分けたのも 余り良く分からんかったし個人的には分けないで欲しい RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 23:00:07};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} --あの人気投票は投票数分からんから微妙なのよな まあ電撃でやってる時点であんまりしてる人居なそうだけど RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 00:33:05};SIZE(10){ [ID:UGy1SjuCqDo]} ---投票数わからんから微妙ってじゃああてになる人気投票って例えばどこの投票だって話になるが。確か黎の時は2回ともヴァンとエレインが1位を取ったけどあれはあてにしていいのか RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 01:18:32};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---黎の軌跡って2回人気投票あったけ?アンケートのことかな?あれは確かヴァンは男女2位じゃなかったけ? RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 01:56:59};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---そうだっけ?もう覚えてないけどとりあえずどの人気投票なら信用できるのかって疑問は変わらん。 RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 02:06:19};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---あれだろお気に入りのキャラが人気なかった時の難癖じゃね? RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 09:28:35};SIZE(10){ [ID:HXG/ajAN6Qc]} ---人気なかったとか気にするなら明確な差が分からない投票数が見えない現状の方が良いわけで投票数分からないから微妙って考えにならないでしょう。そもそも投票数出した方が難癖つけようがなくなるしな。 RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 11:04:02};SIZE(10){ [ID:M8XvYwOqDFo]} ---総得票数そんな多くないだろうから投票数載せたら見栄え悪くなると思うよ RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 17:13:27};SIZE(10){ [ID:LkRyGIUFhvk]} ---一応閃の軌跡4の頃だったら票数載ってるよ 1位のリィンが約2000票、2位のクロウが約1500票 3位のアルティナが約700票位だったよ RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 17:43:20};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---リィンで2000なんだ。1~3位の投票数想像より多かったわ。 閃4は出したのなら同じ4作目の今回は出すのかな? リィン、クロウ、アルティナ相手に共和国キャラどこまで喰らいつけるのか楽しみ RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 20:25:39};SIZE(10){ [ID:6zn1Q/arg/c]} ---4作目じゃなかったわ 失敬 RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 20:26:45};SIZE(10){ [ID:6zn1Q/arg/c]} -界の軌跡の続編がまだプロット状態ってことは 界は分作ではないってことになり 共和国編はあれで本当に終わりで 次作は界2とかそういう直接の続編ではなくて 軌跡シリーズの完結編第一章みたいなことになるってことなのかな? それならある意味、発売前の発言は正しいってことになるんだけども RIGHT:&new{2024-12-26 (木) 21:58:50};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} --次がヴァン編のラストエピソードだってEDの最後に表記されなかったっけ? RIGHT:&new{2024-12-26 (木) 23:27:38};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} --次回作で共和国編終わりって社長言ってるよ RIGHT:&new{2024-12-27 (金) 06:52:50};SIZE(10){ [ID:qZ/9piB/696]} -そろそろ、今作についての例のサイトでの批評が出てもおかしくないんだけどな… #br ただ、シリーズどころかメーカーすら違うゲームがこういうのを嫌ってるのか あまり強く言えないのも…… #br そこで、『関心した部分とNGだった部分はどこなのか?』を “できれば”でいいから、挙げてほしい。 RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 19:45:59};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --ちなみに木主としては、こうだな。 #br ・GOOD 交わるはずのない組み合わせがグリムガルテンで交わりまくった部分等 ・BAD キャラを動かせるようになってからエンディングまでの時間が、まさかの5日程度…等 RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 19:51:31};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---もちろん賛否両論な部分もあるが、コレについてはひとつしかない。 #br ボケが狂暴すぎる(特に結社の連中)。 『あからさまにツッコミ待ちだろ!』と言いたくなるレベルかつ こっち側の武器をハリセンで統一したくなるレベルで。 RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 20:18:05};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --うん、あのさ、君しかわかんないと思うよそれ なんで他の人もわかるように書いてくれないの? 例のサイトって何? 「社会性」って言葉ご存知? RIGHT:&new{2024-12-30 (月) 05:03:32};SIZE(10){ [ID:uYQ6cmEBPRI]} ---具体的な事を吐かせようとしてるが、ハッキリ言って無理だ。 『言いたくない』んじゃなくて、『このサイトがそういうのを言わせないようにしてる』ってヤツ。 #br 悪いけどこういうのは 『“ゲーム”・“クソゲー”・“まとめ”等のワードで検索してみろ』としか言えない。 RIGHT:&new{2024-12-30 (月) 12:44:46};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---↑その批評サイトの名前がNGワードに触れてて書けないとかなら、単純にそう書きなって、無駄に回りくどい言い方せずにさ。 投稿ボタン押す前に他人に伝わる文章かどうか一度見直してみな? 君の書く文章そんなの関係なく他人には理解不能だから、ぶっちゃけ厨二病臭いのよいっつも。 RIGHT:&new{2024-12-30 (月) 12:57:07};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} -今作のパーティキャラの物語設定上の戦闘力(※グレンデル除く)って、 S:シズナ、カシム、リィン A+:ルーファス、ケビン、ジン、ベルガルド A:クロウ、リーシャ、レン、セリス、リオン Aー:ヴァン、エレイン、キンケイド、ヨルダ B:フィー、アルティナ、スウィン、ナーディア、アーロン、リゼット、ジュディス C:フェリ D:アニエス、カトル で大体は合ってるはずだけど、ゲーム上の強さランキングってどんな感じになるんだろう。もちろんプレイヤーごとに変わると思うから議論とかじゃなくて個人の意見教えてほしい。 俺はヴァン、リィン、ケビン、ルーファスが強いと思ってたけど、ネット見るまでジュディスの強さに気づけなかったし RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 22:03:28};SIZE(10){ [ID:vaAtVJT68gc]} --少なくともセリスはそこじゃないと思うよセリスは総長と3対7位の戦績デュバリィがレーヴェに100本に1本位の戦績デュバリィは執行者に実力は劣らんって言ってるから平均的な執行者であるレンとかそれと同格のリーシャと変わらん位だろうし、セリスはそのへんよりは上 RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 23:35:59};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---木主です。主観ですがデュバリィは確かルーファスに歯が立たないようなので入れるならA-でセリスよりはランク下です。逆にセリス(&リオン)は守護騎士の中で特に突き抜けてる印象は無いので、平均的な執行者・A級遊撃士と同格の戦闘力の印象のAランクです。リーシャより明確に上とも思えないですし ケビンは二重聖痕など、平均守護騎士よりは若干抜けてそうなのでA+ まあAランクの+-の差はそんなに大きくないということで RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 13:37:24};SIZE(10){ [ID:GOYJ2/SUD6o]} ---デュバリィはAでしょ執行者に実力劣らんって言ってるのに平均執行者に劣る訳ない実力は素直に認めれるよ。デュバリィは絆見る限り奥義皆伝まではリィンより格上で奥義皆伝したら素直に差をつけられたことを認めてる。あとケビンは二重含めるならS行くよ除外してるのかと思ったわ。ピクニック隊全員で戦うんだからルーファスより上でしょ。星杯って基本A+はあると思うぞ。新人のガイウスがウォレスと互角なんだから RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 17:35:55};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---全員で戦うとかって参考にならなくない?そんなこと言い出したら多くの敵キャラが味方キャラ全員合わせた強さってことになっちゃうじゃん。あとデュバリィもAにしたら実力差がはっきりと明言されてるルーファスがS相当になるし、そうなると貴方基準だとケビンがS+になる。さすがにそれはない RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 10:08:47};SIZE(10){ [ID:2dFb.OPSRn6]} ---別にS+になるとも言ってないが、ケビンはそもそもめちゃくちゃ強い空3rdで教授とリースが敵わない悪魔2体をリースもいるといえ倒してる。ぶっちゃけリースはその悪魔1体に敵わないから大して戦力になってない。影の国補正があるとはいえかなり強い。まぁでもケビンはまあ不確定も多いから貴方の意見通りでいいや。 RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 13:47:40};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---それよりセリスは総長と7対3だよAなわけなくない?総長ってアインだよ。オーレリアと互角の逆にセリスがAならルーファスとかがアインとほぼ対等に戦えることになっちゃうじゃん。 RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 13:59:30};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} --…すまん。 4人のゲストキャラ(とっくに成人結社の3人(ヴァルター、レティ、破戒)とツァオの計4名)は それぞれ、そのランクのどこに入るんだ? RIGHT:&new{2024-12-29 (日) 00:50:52};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---木主です。入れるならヴァルターとレティがA、ハーウッドがA+、ツァオは戦闘力だけならアーロン相当のBですかね RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 13:39:52};SIZE(10){ [ID:GOYJ2/SUD6o]} ---ツァオは達人だからA−はあるでしょ。黎の軌跡見る限りどう考えてもアーロンより強い。ヴァルターはジンと同格だからA+でしょ。ジンのが強いにせよランクを分けるほどの差はない。そんでレティはA+〜Sでしょ結社最強クラスって言われてるのにレンと同格は絶対無い。 RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 19:15:14};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---ヴァルターA+にしちゃうとそもそもAに人がおらんくなってA+の意味が無くなって結局全員Aに戻りそう。リーシャもヴァルターと互角だし、ヴァルターってAランクの基準みたいな印象あるわ。ルクレツィアはレンと同格は違和感あるけど本編描写での強さがどうも感じられないんだよな。これはファルコムが悪いが RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 10:14:53};SIZE(10){ [ID:2dFb.OPSRn6]} ---ヴァルターが戦ったのはリーシャの親父らしいよ 黎の軌跡でヴァルターが言ってた。ルクレツィアは シズナが神気合一見てようやくうちよりこの子上かもって言ってるから素のシズナ位ある。 RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 13:39:01};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} --設定上の強さって、ファルコムすらちゃんと把握してないから結局個人が好き勝手に決めるだけなのよね RIGHT:&new{2024-12-29 (日) 08:03:01};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} ---そうか?ちゃんと設定してる寄りだと思うけどな。 コメ主のランクもせいぜい人によってワンランク ズレキャラがいるかな位の誤差しかないと思うが RIGHT:&new{2024-12-29 (日) 12:36:42};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---結社最強の剣士、結社最強、結社最強の武人、結社最強の一角···これみんな別人っていうね最強多すぎんねん RIGHT:&new{2025-01-05 (日) 04:05:32};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} ---別にそいつらの実力がどれくらいで誰かも分かるだろ レーヴェ、マクバーン、アリアンロード、ルクレツィアだろ最強は安売りされているが、別に設定がされてないとかそういう話ではないししっかり実力差もある。 最強を安売りするなって話ならコメントするとこが違うだろ。 RIGHT:&new{2025-01-05 (日) 06:43:05};SIZE(10){ [ID:fXpjHcrpkAg]} --設定上は兎も角ゲームのシステム上だと、グリムキャッツ化すればグレンデル並みの火力が出るジュディスと、専用アクセで他よりCPに余裕が出せるアニエスはトップクラスになるんじゃないかな。 アニエスなんて極端に言うと雫やMVPで他キャラのSクラに耐えるだけのHP確保してやればSクラでフル回復できるから死ななくなるだろうし、逆にヴァンはグレンデル化含めてもMVPでSPD上げられない以上、何十周もしていけばそのうち一番弱くなるのかな。 RIGHT:&new{2024-12-29 (日) 16:12:03};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]} --木主です。ゲーム上のキャラの強さだとやっぱり大体似たような感じになりそうですね 個人的には設定上強いジン、セリス、リオンがゲーム上であんまりパっとしなかったのが残念でした。特にジンさん、空からのアイデンティティである龍神功がバフ消しされるの悲しすぎる・・・ RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 13:46:05};SIZE(10){ [ID:GOYJ2/SUD6o]} --Aが平均的執行者のレベルだとしたらルーファスもAかなって思う。間違いなく達人級なんだけど総合性能が高いタイプなので戦闘力に限定すると平均的執行者を超えるほどじゃないかなと思う。 あとヴァン<エレインなのは黎1で疲れ切ったエレイン相手にほぼ互角なのを見る限りまず間違いないと思うので、B+作ってそこにヴァンとフィー、リゼットとグリムキャッツありならジュディスあたりも放り込んでもいいかも。 ヴァンが判定難しいんだけどね。奥伝に近い中伝のアーロンよりちょい上くらいだと考えると、アーロンが閃2のラウラや閃4のクルトくらいなので単純な戦闘力は現在のフィーよりはかなり下だろうけど、裏技で差を埋めているイメージ? フィーも閃3でシャーリィより少し下くらいみたいだったから、現在だと執行者級に届いてる可能性も否定できんが。猟兵流な訓練とはいえリィンに一本とれるわけだし。 RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 17:07:02};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]} ---ルーファスはデュバリィに勝つんだからA+で良いでしょ 気持ちが乗ったデュバリィに勝ってるんだから相当強いよルーファスは気持ちは軌跡で重要だからね。しかもデュバリィに合わせた戦い方でほぼ互角アーツや戦闘IQも ルーファスの強みだからA+はあるでしょ。 エレインのがヴァンより強いのは間違い無いね。 ヴァンはハッキリ言って良く分からん。 ただリゼット、フィーはA−に上げていい。多分ジュディスも、少なくともリゼットは今作でプロローグで達人認定されてるからA−はある。 RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 17:46:37};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---ルーファスは勝敗どころかデュバリィが剣術だけでも全く敵わないと認めるレベルだから2ランク差は間違いなくあるよ。議論になる点は多いと思うけどそこに関しては議論の余地ない RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 10:20:16};SIZE(10){ [ID:2dFb.OPSRn6]} ---2ランクも差はないと思うけどな。気持ちである程度差が埋まる程度の差でしょ。近接なら状況は拮抗する位だから2ランクも離れてるとは思えない。 RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 13:50:48};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---もしルーファスとデュバリィが1ランク差なら他キャラのランクが滅茶苦茶になるわ。1ランク差=上から目線で稽古をつけてやろうレベルの実力差になる そこまでするなら化け物、達人、戦闘得意、一般人の4段階で十分。これでルーファスとデュバリィが1ランク差なら納得 RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 15:10:04};SIZE(10){ [ID:6pf3t3gLCbE]} ---そんな稽古つけてやろうみたいな感じだったか? デュバリィ舐められすぎじゃね?スピードはリーシャ以上実力は奥義皆伝前ならリィン以上なんだが逆にA−のキャラがレーヴェに100本に1本とれるか? RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 15:45:17};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]} ---剣技ならルーファスに分があるが、気合は彼女が上回ってる勝負は五分かみたいな台詞をスヴィンが言ってるから気合い補正差し引いてデュバリィはルーファスの1ランク下で間違い無いね RIGHT:&new{2025-01-05 (日) 14:18:36};SIZE(10){ [ID:fXpjHcrpkAg]} -一撃のダメージ(z.o.c込み)はシズナ、次点でジュディス、ターンサイクルによる総合ダメージ効率はリィンがゲーム上はトップになる。ホロウコアの恩恵でグレンデルも高いが、それに迫る性能のホロウコアを前述の三人がつけた場合だとその三人に軍配が上がる RIGHT:&new{2024-12-29 (日) 16:37:48};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]} -古代遺物が解析出来ないって固定観念もレーギャルンの匣により植え付けられたものなんですかね? そちらは単に文明が追いついてないだけ? RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 18:39:55};SIZE(10){ [ID:i5g/R52w1lM]} -正直、続編ありきなの予測したうえで過去一達成感の無いEDだったなぁ RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 19:02:33};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} --どっかって言うと虚無感やな、明日仕事やから早く寝ないとと思いながら頑張ってクリアしてEDでモヤモヤ感MAXで寝れなくなって寝不足になったわ RIGHT:&new{2025-01-02 (木) 15:35:49};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} --流石に主人公がヤバい事態の引き金引いて敵に捕らわれて終わった閃3よりはアニエスがなんとかして終わったこっちの方がマシだと思うぜ RIGHT:&new{2025-01-02 (木) 23:01:16};SIZE(10){ [ID:mEWTo471gEI]} ---何て言うか、閃Ⅲは最悪の状況はともかく、何が起こったのか理解はできたと思うんよ。 そして、次回倒すべき敵もその時点で明確だったから、はい次回作に持ち越しね、という気分にはなったw だが今回は、黎2作が無かったことになったん?と示唆するようなEDと、それだとアニエスは本当になんとかしたのかも不明やし、そもそも敵が何なのかすらよくわからないという。匣壊すの? ID:BDTOPu4o9bQさんの、モヤモヤ感MAXの虚無感てのがしっくり来る。 RIGHT:&new{2025-01-02 (木) 23:50:20};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} ---閃3らさすがにラストどうするか見越して作られていただろうし、界とは全然違うと思うけど。 今回の続きはプロット段階って言われてるし、その状態で話の前半をポン起きされんだから、今までとは訳が違う。 RIGHT:&new{2025-01-07 (火) 17:42:17};SIZE(10){ [ID:a2x7k/elRwI]} ---あの状況じゃアニエスが本当に何とかしたのかも分からんだろ代償とかも不明だし RIGHT:&new{2025-01-09 (木) 06:36:36};SIZE(10){ [ID:fXpjHcrpkAg]} ---代償はアニエスの存在じゃね? エンディングからなんとなく RIGHT:&new{2025-01-10 (金) 01:17:25};SIZE(10){ [ID:bxZFkjI9e7w]} --もうタイムアップだな。 PS5もswitchも買えないから、界の続編はおそらくプレイできない。事の結末はYouTubeで見届ける。 RIGHT:&new{2025-01-03 (金) 17:54:30};SIZE(10){ [ID:BNqlYmKVAtM]} -しかし共和国編はアレックスさんみたいに大真面目にネタクラフトをやってくれる人がいないな。 RIGHT:&new{2025-01-03 (金) 13:35:03};SIZE(10){ [ID:MA/R8jHp4Z6]} --そっちの呼び方する人初めて見ましたw 創でプレイアブルしなかったのは人数制限とか、ジャスティスハンマーの3D化が難しかったとかなんですかね? RIGHT:&new{2025-01-03 (金) 19:47:59};SIZE(10){ [ID:VJxl/NgJZhY]} ---最悪ツァイトみたいにPCにならなかった過去作仲間は敵勢力が使ってる転移をアーツにしましたとかで何処でも召喚クラフトにしちゃえばいいと思う RIGHT:&new{2025-01-04 (土) 10:02:25};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} --むしろダドリーさん以外に居たか? RIGHT:&new{2025-01-03 (金) 21:28:12};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} --“変身”や“召喚”ならともかく、“自分の意志での脱衣”を3Dでやるのは ファルコム製のRPGという縛りがゼロでも、ほとんど見たことが無いんですが。 RIGHT:&new{2025-01-07 (火) 22:36:37};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -それよりナイトブレイカーはいつ爆破されるんですか? RIGHT:&new{2025-01-04 (土) 16:18:57};SIZE(10){ [ID:DYjXUBgv622]} -界の人気投票は創みたいなイメージだったから 好きなルートとか好きなシーンの投票あるかと思ったけど無いんだな。 RIGHT:&new{2025-01-10 (金) 09:10:17};SIZE(10){ [ID:fXpjHcrpkAg]} --個人的には無くて当然だと思うけどね。 #br ヴァンルートは創のロイドルート以上に義務臭いし リィンルートとケビンルートは基本的に仲間が固定されてるし 終盤では創の夢幻回廊に該当する黑の庭城でも仲間が失せるという現象まで起きてたし… RIGHT:&new{2025-01-10 (金) 12:50:00};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---無くて当然の理由になってなくね?個人的に界のルート制がマズイんなら益々どのルートが人気か調べて次に活かせなきゃじゃん。 RIGHT:&new{2025-01-10 (金) 15:56:36};SIZE(10){ [ID:fXpjHcrpkAg]} ---“猶更”か…。 だとしたら枝主としてはこうだな…(各ルートの人気順が)。 #br 1位はリィンルート。 小規模かつ緊急事態以外とはいえ、閃時代で多忙を極めていたあのリィンが新旧Ⅶ組で同窓会の如く楽しめたから。 2位はヴァンルート。 仲間が目まぐるしく入れ替わったが、その仲間の意外な部分等を見ることができたから。 そして最下位はケビンルート。 サルバッドではヴァン・リィンの両ルートに負けず劣らずというレベルで楽しんでたが、クレイユ村跡地の惨状を見て、そういうのが全部ブッ飛んでしまった(見てるこっちまで悲しくなるレベルで)。 #br 個人的な感想として言ってみたが、こういうのでよろしいか? RIGHT:&new{2025-01-10 (金) 17:01:44};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -黎1で使われて再利用されてないマップはオラシオンだけになったけど、次回作でオラシオン行くのかな? RIGHT:&new{2025-01-13 (月) 21:56:10};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} --オラシオンと、新規MAPで碧でチラっと出たアルタイル市なんかもありそうではある。 リーシャ絡みでアルカンシェルや、アンカーヴィルでロイドの叔父さん出たりと、クロスベル関連の話がそこそこ出てたしね。 と言ってはみたものの、今回のEDは次回作の色んな想像が、ポジティブに語れない感じの意味不明EDだったので、正直変な気分だよ。 RIGHT:&new{2025-01-14 (火) 15:05:49};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} -グラリセの結果、共和国編で辿った道のりを次回作でまた辿り直すみたいな展開ないよな?あの終わり方だと続きの始まる場所と時間軸が見えないし黎2のバッドエンドループって前例があるから不安なんだが…。 RIGHT:&new{2025-01-14 (火) 18:26:55};SIZE(10){ [ID:O4pjnFwVwyQ]} --十分あり得る…。 今までのバッドエンドは時間には干渉してなかったから次作で立て直しができたけど 今度は支援課やプロトⅦ組(トワ達4人)ができるずっと前までタイムリープってオチも否定できない…。 #br 最悪、レナ(エステルママ)が生きてる時代まで時間を戻されるかも。 RIGHT:&new{2025-01-14 (火) 21:37:12};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -->あの終わり方だと続きの始まる場所と時間軸が見えない コレが、次回作はどうなるのか、どこへ行けるのかとか、ファンがワクワクしながら語り合うのを阻害してるよなぁ。 そして、死亡キャラが無かった事になって、薄っぺらく寒い展開にならないかと不安が募る感じ。 RIGHT:&new{2025-01-15 (水) 02:51:13};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} --この先ゲネシスなりアルターコアの力なりで太古の女神のとこに殴り込んで「刻」含めた「すべての至宝」の破壊やる、なんてあるかもな。究極的な解決方法になるが。 RIGHT:&new{2025-01-15 (水) 07:49:40};SIZE(10){ [ID:pu2/pa5W0.g]} -次回作がまだプロット段階というのは、前作からのタイムリープが不評だったのを受けて、製作陣がけっこう動揺してるのかもね。 RIGHT:&new{2025-01-15 (水) 16:12:19};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} --別にタイムリープが悪いわけじゃないんだちゃっちい理由で死にすぎなんよ RIGHT:&new{2025-01-18 (土) 03:11:23};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} -世の中が色々と不穏だから、早いうちに続編を出してください RIGHT:&new{2025-01-15 (水) 23:18:09};SIZE(10){ [ID:QuV2EDpuW.E]} --出せなきゃ軌跡シリーズ、某テイルズみたく見切り付けられるぞ…いや、もう見切りつけられたか。 RIGHT:&new{2025-01-16 (木) 07:53:06};SIZE(10){ [ID:R5YN77LqcPs]} -リアルに1日1~2時間しかプレイできない癖に探索癖のある老害です。 120時間かけてようやくクリアしました。 なんやかんや楽しめたので、次回作も期待しています、ってのは大前提とした上で、正直な感想です。 軌跡シリーズ、ストーリーRPGに拘るあまりに、逆にストーリーが破綻してませんか? ストーリーを丁寧に描くことは魅力的だと思います。 多彩なキャラクター、各国にその地方の都市、歴史に設定、時に大雑把に、時に詳細に、膨大な設定資料に裏打ちされた世界観の厚み。 モブキャラ一人一人にシナリオを用意している狂気じみた手法とタイムテーブル管理も素晴らしいと思います。 舞台装置を整えて、小石一つでも波紋をよこしてやれば、たちまちキャラクターが勝手に独り歩きして物語が動き出す、作り手としては最高に面白い状態にあるのではないでしょうか。 けれども、20周年を迎えるシリーズで、絶えず練り続けられた物語は、もうJ-RPGのスタイルで表現するには限界が来ているのではないでしょうか。 レベル上げ、戦闘、武具やクオーツ、アクセサリの更新、RPGとして成立させなければならない要素を無理矢理あてがう必要があるせいで、ぶっちゃけストーリー上の戦闘への導線が雑すぎて、目が当てられない状態になっている気がします。 (黎の軌跡Ⅱもそんな感じでしたが)、今作も無理して闘わなくてもいい場面、そうはならんやろって戦闘時の無理筋なへ理屈多すぎませんか。 世界の揺らぎによる魔物の狂暴化や、世間を騒がせる残滓によるトラブルなどは、まぁ納得できる部分もあるとして、ただ言葉で伝えればいい場面で「気持ちの整理を付けたいから」とかいっては刃を交え、「裏解決屋の立場や気持ちもわかるけど」と前置きしながら立ちふさがって見たり、見ていて胸やけがしました。 結社も含め、それぞれ思惑があり、明確な悪役が不在で、それぞれの事情があって、って展開のせいで、(手法の是非はあるものの)まじで誰も悪人がいない物語になってしまっています。 そんな中、無理やり戦闘させたり、ボスを用意しなくちゃいけなかったりで、本筋に不要な展開が多すぎて、、、なんならラスボス戦を含め、終章の戦闘まるまる、ストーリー上不要だったと思いました。 前に挙げた通り、世界観と物語の軸となる設定を練りすぎたせいで、RPGではなく、ノベルゲームにした方が最適な域に達してしまっている気がします。 正直、今作の展開などは、もっと大胆に展開を省いて、第2部あたりまでに凝縮することができたのではないかと思います。 そうした場合、ただただ設定を読み上げる展開が続き、今まで育ててきたストーリーRPGとしての矜持から外れてしまうかもしれません。 しかしながら、前述しているとってつけたような戦闘描写の粗製乱造は、結局のところ、本来売りとなるはずのストーリーPRGの質を落としてしまっていると思います。 もっと大胆に、物語の空白部分の保管はユーザーに任せて、勢いのある展開と自然な戦闘への導線を、次回作以降期待したいところです。 RIGHT:&new{2025-01-18 (土) 10:29:14};SIZE(10){ [ID:TvL1uYEROEM]} --……Amazonのカスタマーレビューで書いてもらえますかね? ここで書くよりそっちで書いた方がよろしいのでは…。 RIGHT:&new{2025-01-18 (土) 10:41:45};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} --まぁ確かに、各章の開始早々庭城一通りこなしたら、その章のほぼ上限レベルになっちゃう辺り、なんだかなぁ、と思わないこともなかったけど。 スタッフ皆さんRPGとして楽しませてくれようと、頑張ってくれてるんじゃないすかね。 RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 22:59:53};SIZE(10){ [ID:Tds8D0vwQjM]} -宇宙に喧嘩売ってボコボコ(?)にされて終わった形になった今作だけど まさか、“大陸全土編”ってあるのかな? RIGHT:&new{2025-01-19 (日) 18:56:47};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --あれは刻の至宝がチートすぎた。空と焔と大地と幻の至宝が相手だったら共和国大勝利だったとしか思えない RIGHT:&new{2025-01-21 (火) 12:53:17};SIZE(10){ [ID:8JJljyYj5Dg]} --エプスタイン博士絡みで三高弟にもスポット当たるでしょうし、リィンが回天に挑むのは既定路線だろうし、ケビン含め教会関係者多数登場してメリカバの最新機もお披露目されたし、なにより大統領はただの親バカですから、アニエス助けるためになりふり構わず国の垣根を越えての総力戦ってのはありそうですね。 今更ヴァンがアサルトフレームに搭乗して戦う、なんて展開はありえないでしょうし。 レーギャルンの外側(本体の装甲や呼び出された至宝のガーディアン連中)は、表の世界で名の知れた英雄であるリィンやエミリア、S級遊撃士、エレインなんかが対応して ヴァン一行は裏解決屋らしく、表に姿を見せることなく、庭城やシャダイ(ゲネシス?)の空間転移とか諸々裏技を駆使して、レーギャルンの裏側(システムの本体、メインコンピュータ?)を人知れず攻略する、という具合なのではないかと思ってみたり。 どういった展開になるか分かりませんが、いまから楽しみで仕方ないですね。 高鳴る期待のハードルを軽く飛び越えて欲しいです。 RIGHT:&new{2025-02-11 (火) 17:49:25};SIZE(10){ [ID:Tds8D0vwQjM]} -今更だけど、創の無限回廊でクロチルダが「舞台が終われば役者は退場する…そして次の舞台への仕込みが始まる」みたいなこと言ってて 何かの計画を示唆してるのかと思ってたけどこれグランドリセットのことだったのかな、もしそうなら次回作で少しくらい姿を見せてほしいね RIGHT:&new{2025-01-21 (火) 02:46:42};SIZE(10){ [ID:qHgybm1YKX.]} --このままいくと次の舞台が、過去作のリバイバル公演やんの? というモヤモヤした感じなのが何とも。 RIGHT:&new{2025-01-21 (火) 13:29:57};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} ---自分も同じ気持ちだが、念入りに仕込んでいる(開発している)と考えよう… RIGHT:&new{2025-01-21 (火) 23:12:15};SIZE(10){ [ID:qHgybm1YKX.]} -コイツは恐らく、共和国編そのものにはあまり関係無いとは思うが 会長を空港まで送っていく最中に大陸北西部の話を聞いての推測や妄想に過ぎないが ファルコムって軌跡シリーズ・三つ目のソシャゲに足を突っ込んでないか? #br もし、コレがマジだとしたら、その時期は界より約2年ほど前。 RIGHT:&new{2025-01-21 (火) 21:02:13};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -アニエスが介入したグランドリセットはゼムリア世界を一時保存し、限定回帰を実行。 想像するに8つのゲネシスが観測してきた事象を経て世界が回帰することで、今回の19999期世界に近い大陸や人の繋がりになりそう。 アニエスがいなかったり、ハミルトンやルネ、教会や結社はリセット回避して記憶を引き継いでそうだけど ヴァンがアニエスのいない世界に気づき枷を外して抗うのか、刻の魔王の力を使えるようになって過去と未来を行き来して至宝を倒す手がかりを探すのか。 Ⅰでもメアとの会話で記憶を失ってるような描写があるし、実はゼムリア時空という黎き狭間で彷徨い続けてるのかもしれない RIGHT:&new{2025-01-23 (木) 00:44:52};SIZE(10){ [ID:2ZacUx5GLT6]} --各キャラクターが保全されるのは、まぁ当然として、次回開始時点の時間軸はどこなんだろう? EDの演出では、黎1開始時点まで戻っていたけど、これはアニエスが居なくなった事を示す演出で、ここまで戻されてやり直しではない、と思いたい。 仮にここまで時間が戻ったとすると、クレイユ村は健在でディンゴも生きている。 前周回の記憶も保全されていたならば、当然彼らを救い悲劇を回避する流れになるだろう。 マリエルを始め、あの後の関係者のモブ含めたキャラクター達の葛藤や成長の物語を、無かったことにするのはどうかなぁと思うんよね、単純にやり直すのダルいとか、そういう次元の話ではなくて。 こういった不安要素は、閃のときの次回へ続くには無かった、決定的な違いかなと。 あと、鬼畜眼鏡が実はエレインが好き、だった場合は荒れるだろうなぁ、コレも心配。 RIGHT:&new{2025-01-23 (木) 16:20:00};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} ---“悲劇の回避”か… だとしたらクロノトリガーのララ(ルッカママ)が車椅子ではなく普通に歩けるようになるとか 超細かいところの改変が主となると思う。 #br 例題を挙げるとしたら、『百日戦役の最中にエステルを時計塔に登らせず、逆に絶対的に安全な場所に避難させる。』…とか。 RIGHT:&new{2025-01-23 (木) 18:50:15};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---レナ(エステルママ)の悲劇を回避した場合、エステルは遊撃士になる志をもたなくなり、空も無かったことに…。 だから過去作を台無しにするような、タイムリープによる安直な歴史改変はやらないと思うんだけど、クレイユ村とディンゴは、ケビン編の最後見てると何となく不安に感じてしまった。 RIGHT:&new{2025-01-23 (木) 20:15:59};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} ---↑ まーそうなるよね…。 悲劇とはいえ、安易に歴史を改竄したら何が起きるか分かったもんじゃない。 それこそカオスそのものだ。 #br それに…ファルコムとは全くの無関係な作品でも 『歴史を変えるような事は絶対にするな!』って、どこであっても口酸っぱく言ってきてるしな…。 RIGHT:&new{2025-01-23 (木) 22:08:49};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---「鬼畜眼鏡が実はエレインが好き」 は普通にそうじゃないかと思うけど、違うのかな? なんだかんだキャラクターを突き動かす、わかりやすいガソリンは「執着」だと思う。 まぁ、鬼畜眼鏡はエレインとヴァンが大切、ってオチだと思うけど… RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 23:08:47};SIZE(10){ [ID:Tds8D0vwQjM]} --ちょっと待てよ…。 閃Ⅲ⇒閃Ⅳと同じように、まだ結社に運営権(?)があるとされてるグリムガルテンによって 裏解決屋を中心にプレイアブルキャラを何人か救出してから次回作のスタートってオチは? (もちろん、アニエスを除いても全員とまではならないが) #br あと、庭城の中はグラリセをはじめとした時間の影響は受けるんだろうか? もしほとんど受けないとしたら、この説もあると思うが。 RIGHT:&new{2025-01-24 (金) 19:45:08};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---盟主に「めっ!」されてノバルティス回収されてったし、SPも貰えるしで、アルティナ(財団)からの奪還依頼の4spgは達成されたんではなかったっけ? キャラ救出に関しては、ED時点でその必要がある状況なのはアニエスだけだね…と言ってもどの時間軸と状況で始まるかすら不明で、解決事務所の雇用バイト名簿がどうなってるのかも分からない。 また、庭城内の状況がグランドリセットの影響を受けない、と仮定すると、解決の糸口としての可能性はあると思うけど、ログインした場所にログアウトするという仕様上、救出ミッションは難しいかな、下手すると黎1のパワハラ教授みたいになりかねんw RIGHT:&new{2025-01-27 (月) 01:30:48};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} --メアと繋がったことをきっかけに、なんだかんだユメちゃんが記憶を引き継いでいて、みんなの記憶を呼び覚ます切っ掛けになる、なんて展開じゃないのかな? いずれにせよ、ぜったいユメちゃんはキーキャラクターだよね。ファルコムさん、軌跡シリーズで幼女に業を負わせすぎじゃない RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 23:12:56};SIZE(10){ [ID:Tds8D0vwQjM]} --それって、イース8のテオス・デ・エンドログラム戦後の展開にそっくりになるな。 あっちも世界崩壊したが、大地の女神がすぐさま世界修復・かつダーナが女神化っていう展開だったが。 RIGHT:&new{2025-03-01 (土) 14:19:02};SIZE(10){ [ID:CXVWtr/q8Ek]} -OST発売で公式からOPのfull聞いてから買おうかなって思ってたけど酷すぎて買うのやめた。1番は良かったのになんでこうなったんだ.... RIGHT:&new{2025-01-23 (木) 08:05:46};SIZE(10){ [ID:B3DH7XnZCj2]} -19998回の繰り返しとかで思った、妄想か、考察なんだけども。 閃Ⅳの初週ノーマルの後にトゥルーエンド行くには、渦ぽい所で盟主らしき人に案内されるじゃん。 あれでトゥルーに行けるのって、実は19998回の中で黒を打倒できた状況を、盟主がどうにか無理やりセーブデータの上書き保存みたいな事したんかなって思ったんだけど、どうだろうこの考え。クソ? RIGHT:&new{2025-01-28 (火) 07:58:24};SIZE(10){ [ID:Tmx.q89OUAU]} -いつぞやに電撃がやっていた、人気投票の結果出たっぽい。 トップ10に事務所メンバーがヒロインと主人公以外誰一人入ってねーのは、それはそれとしてどうなんだ?こういうのって基本根強い人気キャラ以外は、新しいキャラのが有利だと思うんだけど。 閃組は、基本閃でも人気上位のキャラ陣てのは理解できるけど、フィーとか新規立ち絵ですら無いのに。 2位エレイン、3位リィンは僅差らしいけども、アニエスが独走するってのは少し意外?ラストのインパクトが後押しした感じかね。 RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 16:01:28};SIZE(10){ [ID:tEAUyT4xVTc]} --わざわざ2位と3位は僅差って書いてあるのを見るとアニエスは独走なんやろね。 今回のエンディングは最終章への繋がりという意味でインパクトはでかかったな。 やっぱりヒロインがピンチに陥ってそれを主人公が助けるんだなみたいな展開は盛り上がる。 上位10人見てると唯一戦闘能力が乏しく低いしかも女子高生キャラだし独走って普通に凄い。 RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 17:25:19};SIZE(10){ [ID:pvdOAWsxxXI]} --一応ヨルダは臨時バイトだからギリギリ事務所メンバーと言えなくもない RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 17:46:25};SIZE(10){ [ID:8JJljyYj5Dg]} --その人気投票・トップ10の結果は、こうなったな… #br 1位 アニエス 2位 エレイン 3位 リィン 4位 クロウ 5位 シズナ 6位 ヴァン 7位 アルティナ 8位 ヨルダ 9位 フィー 10位 ケビン #br レンが入っていないのが意外だな… そしてリィン以外の男性キャラでトップなのがクロウなのも意外。 RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 18:10:43};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---久しぶりの登場なのに男性1位と2位とってる辺りリィンとクロウは根強い人気があるな RIGHT:&new{2025-02-02 (日) 23:54:22};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]} --確かに、事務所面子はせめてアルティナやフィーには勝って欲しかった、まぁ黎に比べて目立った活躍はなかったけど… RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 22:54:48};SIZE(10){ [ID:Tds8D0vwQjM]} ---・アルティナはアリサを超えたリィンに対してのメインヒロインといっても過言ではない(ここでの彼女のページにもそれっぽいコメがあった)。 ・フィーは前人未到の8連続プレイアブルキャラという記録を達成し、次回作でそれが9連続になるのが濃厚。 #br 仕方ないとはいえ、全シリーズの中でメチャクチャ遅かった連中に対して、この2人にどうやって勝てと…。 RIGHT:&new{2025-02-01 (土) 12:25:55};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---いやこういうのは元々の人気も大事だけど活躍度合いとかで結構順位入れ替わるよ。例えばエステルはファルコム全体の人気投票で軌跡キャラの中じゃ2位の絶大な人気 あるけど創の軌跡じゃ16位だし、事務所組ももっと活躍貰えればその2人抜くことも可能だったかもね RIGHT:&new{2025-02-02 (日) 05:29:48};SIZE(10){ [ID:fFaLQM4lrSY]} --アニエスは今回すごく目立ってたしリィンは閃の頃から人気だから上位なのもわかるんだが黎Ⅱ、界と空気気味だったエレインが2位って意外過ぎた。界でなにか活躍したっけ? RIGHT:&new{2025-02-01 (土) 04:06:02};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---単純に人気投票元1位だから人気が根強いってのと コネクトのヴァンと学校回るやつが良かったんじゃないかな人気投票のコメント見てもそんな感じする RIGHT:&new{2025-02-01 (土) 05:45:03};SIZE(10){ [ID:fFaLQM4lrSY]} ---あー、そういうことか。元々エレインって黎Ⅰの頃からメインに絡む重要な設定とかはなくて人気の理由はヴァンとの関係だったしな。シナリオ上で空気気味でもコネクトでヴァンとの恋愛やれば何も問題ないわけだ RIGHT:&new{2025-02-01 (土) 09:14:21};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---ストーリーや演出のバフなくても人気とかエレインめっちゃすごいじゃん RIGHT:&new{2025-02-01 (土) 18:05:24};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} ---エレインを本当にヒロインとして扱ってるのならああいう内容はほぼみんな平等にあるコネクトじゃなくシナリオでやらないとアカンのやけどここまでのキャラ設定と扱いの差を見てると近藤社長とスタッフはアニエスをヒロインとして推してるっぽいししょうがないか。ヒロインのアニエスが1位取って大喜びだろうけど主人公のヴァンが6位なのはどう思ったか RIGHT:&new{2025-02-01 (土) 19:00:33};SIZE(10){ [ID:qZ/9piB/696]} ---シナリオでやらないとアカンって理屈はようわからんけどそれがされてないってことは単純にヒロインとして扱ってないだけじゃないの。エレインって元々サブキャラだったし。なによりメインシナリオに関われるような重要設定そのものがないからエレインをメインシナリオに絡めるのは無理だと思う。まぁそれでも人気あるならいいじゃん RIGHT:&new{2025-02-02 (日) 01:08:41};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---エレインと学校回るコネクトは社長も本来なら本編でやらなければならないとは言ってたな。 その理由はヴァンがなぜ甘いもの好きなのか分かるエピソードだからとのこと。 RIGHT:&new{2025-02-02 (日) 09:02:15};SIZE(10){ [ID:bV4FkZ0OM0w]} ---アニエス派とエレイン派が投票でヒロインの座をかけて戦ってるから二人に集中したんじゃないの RIGHT:&new{2025-02-05 (水) 08:42:53};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]} ---↑2そういう理由ならコネクト本編でやるべきだったも納得だけどその理由だとヴァンの設定開示だからヒロインとして扱うのがどうこうとは無関係になるのでは RIGHT:&new{2025-02-06 (木) 16:38:47};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --個人的にはケビンよくこの順位に付けたなって思う。ルーファスとかピクニック隊の誰かに抑えられてもおかしくなかったのに、なんだかんだでルート内なら一番上だもんなぁ RIGHT:&new{2025-02-01 (土) 08:39:02};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} --ヨルダも臨時バイトだけど 最終章で斑鳩の姫であるよりも解決屋の臨時バイトでありたいとまで言って 駆けつけてくれたもう一人の臨時バイトを忘れたらかわいそう RIGHT:&new{2025-02-17 (月) 22:13:53};SIZE(10){ [ID:gxlBaEpOOeM]} -公式インタビューから一部抜粋した話だけど 『そういう風にするにはそれしかないよなー。』と思ってたが それでも強引すぎる…。 『全人類レベルで人の考え方にまで干渉し、「ゼムリア大陸以外にも世界がある!」と考えたら その考え方を禁忌扱いし、グランドリセットで巻き戻す』…というやり方が。 #br 人の好奇心を完全に封じ込めたら、女神をも穿つ考え方を持った奴が現れても全くおかしくないのに… (レーヴァテイン計画がその最たる例) RIGHT:&new{2025-02-01 (土) 16:31:23};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --一応、DGの連中は反女神よね。 黎1でジェラールが言っていた、奴らは“当たり”を引き当てることがある、というのはゼムリアが箱庭だって気付く奴がいたとかなのかなと。 零のヨアヒムも、外の世界がある的なこと言ってたような。 まぁ、思考に干渉は確かにやりすぎ感あるよね…。 しかし、スターテイカー計画は、大気圏外からゼムリア大陸の外側を確認する計画なのかと予想してたけど、まさか完全に蓋されて閉じられた世界だったとはね。 あと、世界を最終的にどうにかするのを裏解決屋だけでするのは、過去作全部プレイしてきた身としては寂しいから、創みたいに賑やかにしてほしかな、次の次以降?何年後になるか。 RIGHT:&new{2025-02-02 (日) 00:09:34};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} ---その思考に干渉する方法だけど 生まれ変わりかつ日耀学校からってレベルでの教育以外あり得ないと思っている。 (例としてはドライケルス⇒オズボーンの両者が何も背負ってないクソガキの頃から『ゼムリア大陸こそが世界の全てだ』と洗脳レベルで教える等) #br そしてこのクソすぎる輪廻から外れるような教育を受けきれた連中のひとつが エマの故郷であるエリンの人々かと。 RIGHT:&new{2025-02-02 (日) 12:40:36};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---教育による洗脳ではなく、至宝の謎パワーで“ゼムリアの外ってどうなってんだろう?”的な事を考えない、疑問に思わないようにされている、みたいな感じではないかなと。 閃の帝国の呪いで思考コントロールの実績(?)があるし、あれほど強制力はないけど、うっすらと全人類に影響を与えている、みたいな。 あと、一番あれれ?って思うキッカケがありそうな天文学で、バーゼルにあったトワのじいちゃんの記録にどんな事が書かれてたのか、今回スルーされちゃったけど内容が気になるw RIGHT:&new{2025-02-03 (月) 12:53:07};SIZE(10){ [ID:34tBgUr0Wws]} ---思考干渉説と、そういうのの解放については 何らかのキッカケでできる事ができなくなったり 逆に今までできなかった事が急にできるようになったという説は? #br 例題としては、『リィンルート②でリィン・クロウ(いたらミリアムも)だけ望遠鏡を覗いたら虚空(偽物の空)にしか見えなくなったが、EOS-1への質問がキッカケで、それ以降はフィー・アル・そしてトワも虚空にしか見えなくなった』という説。 #br それにこういうのは作中キャラだけではなく、我々ユーザー1人ひとりにも当てはまるはずだ。 本作を1回クリアして周回プレイをやり始めてみよう。 最初のスタート画面の宇宙に、例の幕がかかっているようにしか感じられなくなるから。 RIGHT:&new{2025-02-03 (月) 17:03:20};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -19999回内の一つのストーリーだったの認識でよいですか? 次回作は、どこかで分岐をしてグランドリセットが行われないストーリーなのかな。 RIGHT:&new{2025-02-05 (水) 18:05:05};SIZE(10){ [ID:SjTlIy8lYQc]} -あれ、リィンとクロウが宇宙に上がったならヒト種の大気圏突破でリセット発動してないとおかしいんじゃ? 創では3年後に〜とか言ってたけど、逆にそんな猶予あったのかな RIGHT:&new{2025-02-06 (木) 07:22:28};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]} --大気圏どころか、レーギャルンの匣の管轄外(?)まで飛んで行ったという可能性は? (特にリィン) #br あと、そういう話をするならミリアムも忘れずに。 RIGHT:&new{2025-02-06 (木) 12:09:11};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---管轄外に行けるか不明ってことを抜きにしても管轄外に行くまで管轄内を通る必要があるんだからその理由は絶対にあり得ない RIGHT:&new{2025-02-06 (木) 16:29:09};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --シンプルに考えるなら騎神がヒト種による大気圏離脱テクノロジーの到達に含まれなかったからだろうね というかそもそも宇宙到達=即グランドリセットは確定だっけ? もしそうならヒト種による大気圏離脱テクノロジーの到達を確認した後に地上の観測とSiN値への変換する必要ないと思うんだが RIGHT:&new{2025-02-06 (木) 16:32:44};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --ヒトが可能にした大気圏突破とは違うからじゃない?技術を得た訳でもなければ、再現性もない。 あれは至宝が至宝の力を使って大気圏外だもの。至宝の優劣は分からないし機能差があるかもしれない、けど鋼は至宝としての格は実質2倍だし、刻が理の外勤務なのに他の至宝が内勤限定はないでしょ。 下の話に関しては19998回目はリィンの存亡関係なく、黒と戦争の問題だけは終わらせられるから、そこからの道のりの多くは変わらない、だからリセットはその目で見られるし。 多分、刻のリセット範囲はあくまで人間のいる地球?地上?だけなんじゃない。宇宙ごとリセットできるならわざわざエクスキャリバーを墜とす必要ないし。 宇宙がリセット範囲でないならば、無限相克は言葉通りの無限になるし、刻からしてもそれが完成された鋼って事実以外は、永遠に宇宙を彷徨うデブリと変わらんでしょ。 RIGHT:&new{2025-02-06 (木) 17:01:04};SIZE(10){ [ID:JXPK0NllWR.]} ---19999回だったわ、間違えた RIGHT:&new{2025-02-06 (木) 17:03:22};SIZE(10){ [ID:JXPK0NllWR.]} --リィンが宇宙に行った時点で、レーギャルンの匣の「ヒト種の大気圏離脱を確認、SiN値を上方修正、26136時間後に予定していたグランドリセットを前倒しにする」って感じの声を聞いて、「俺が宇宙に行かなかったらグランドリセットは3年後ぐらいなんだな」とか思ったんじゃない RIGHT:&new{2025-02-06 (木) 17:41:13};SIZE(10){ [ID:8JJljyYj5Dg]} ---ずっと無限相克を繰り返していたって言ってるから違うと思う。上にあるように至宝である騎神はヒト種による大気圏突破には該当しない、がそれっぽく思える RIGHT:&new{2025-02-17 (月) 09:54:10};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]} ---その騎神もさ、騎神は至宝の器であってあくまで機体自体は1200年前の大地の眷属が作ったものだから人造だと思うんだが至宝パワーが含まれてると例外判定なんかなぁ? RIGHT:&new{2025-02-20 (木) 15:38:19};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]} ---騎神が器なのは間違いないし、人造であるのも確か。 でも中に至宝があるから騎神はあの性能を出力できる。あくまで器が凄いんじゃなくて、人智を越えたものを器に入れられただけって話なんじゃない? 少なくても過去の地精と魔女の技術力がどれ程異常であろうと、相克経て力を取り戻せば全ての機体は零になれて、鋼の至宝になるってのは流石に技術とかそういう次元じゃないでしょ。 RIGHT:&new{2025-02-20 (木) 17:17:19};SIZE(10){ [ID:xAZe2/Fvh26]} ---レーギャルンが言ってたのは「ヒト種の大気圏離脱を確認」じゃなくて「ヒト種による大気圏離脱テクノロジーの到達を確認」だしね。至宝は女神が人類に与えたらしいから女神はヒト種に含まれないってことじゃね。まず女神の正体が不明だけど RIGHT:&new{2025-02-26 (水) 02:36:49};SIZE(10){ [ID:hxBd3a6iV.2]} -アレンジアルバムの収録曲みると黎や界は軌跡シリーズの始まりの物語だったりするのかな 実は黎 界自体は始まりの物語とかで RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 08:55:18};SIZE(10){ [ID:lNiliTAOEhQ]} --キーワードが「夜明け」だからな。 黎の英語タイトルが「Trails through Daybreak」だから。 RIGHT:&new{2025-02-13 (木) 00:01:47};SIZE(10){ [ID:CXVWtr/q8Ek]} -次回作はスイッチ2で出るのかな? RIGHT:&new{2025-02-16 (日) 00:47:58};SIZE(10){ [ID:ssDkTJFFdNw]} --ファルコムが1年に複数タイトル出すのにあたって、人員を増やす予定とかが分からないからあれだけど、余裕あるなら同時に出せると思う。 基本は、PS5翌年switchになるんじゃない?ハード間の最適化っていう問題は絶対に付きまとうし。 逆に空リメイクで売り上げと、スペック的な動作性に手ごたえ感じたら、優先度がswitch→PS5の可能性もあるとは思う、間違いなく国内ならswitchのが売り上げとか新規層獲得に繋がるしね。 RIGHT:&new{2025-02-16 (日) 12:15:34};SIZE(10){ [ID:WfjMFQ2bjf6]} --PS系列では縦マルチはまず避けられないと思う。 最低でも共和国編が完全完結しない限り。 #br あと、縦マルチをやめてPS5に一本化するのなら、ファルコム側も こういう注意喚起(↓)をメインタイトルに入る前に入れないとまずい。 RIGHT:&new{2025-02-16 (日) 17:05:16};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---『このゲームソフトを違法ダウンロード、又は違法なインターネット配信をするという行為は法律で固く禁じられております。~』 等々 #br こういう事をやっちまうと 手持ちのゲーム機(最低でもPS系列は)がネット方面でBANされてしまう危険性まである。 仮にそうなったらマジで地獄だぞ…。 なにせ、全てのDLCの購入及びセーブデータのバックアップが一切できなくなってしまうから。 RIGHT:&new{2025-02-16 (日) 17:20:06};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---それが発覚したら本体BANで済むわけないじゃん。 実刑物だっての。 PSの本体BAN基準はもっと低いよ、オンゲでチート使った程度で食らうから。 それとオンライン対応ゲームがやれなくなるだけで、購入その他は出来るんじゃなかったかな、それ禁止するとチャージしたウォレットなんかも無駄になるから1企業の裁量じゃ無理。 つうか縦マルチを止める事と、違法ダウンロードの警告に何の繋がりが…… 下位機種しか持ってないから違法DLしちゃうぜ? その違法DLしたソフトはどの媒体で動かすんだかな。 RIGHT:&new{2025-02-20 (木) 00:55:56};SIZE(10){ [ID:L1gykabqLMo]} ---一番の問題はそっち(BAN)じゃない。 一番、注目してほしいのは『ネット無しではセーブデータのバックアップが不可能』の方だ。 #br 『運悪くセーブ中に雷でも落ちて停電して、その自然現象を違法行為と間違えてBANしてしまったらどうすんの?』と、最初から言ってるんだよ。 (※それ以外は単なる目くらましか何かに過ぎない) #br しかし空は不運すぎるな…。 evoにしろ今度のリメイク版にしろ、PS plus無しだったらバックアップが取れないから。 ただ、リメイク版の方は『PS版の方はPS5一本にしたら?』の話に過ぎないが。 RIGHT:&new{2025-02-20 (木) 18:15:39};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -キャラデザでコイツいいなってなったキャラいる? 自分はシグムント、レーヴェ、アルティナ RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 17:58:56};SIZE(10){ [ID:fFaLQM4lrSY]} --ありきたりだけど神気時の白髪赤眼リィンかなやっぱ。 どれもいいと思うけど個人的には閃Ⅲから創のフィー、あとはシズナ。キャラデザというか公式の立ち絵紹介で良いなって思うのは、老師とパケとかの盟主は好みだ。 RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 20:48:40};SIZE(10){ [ID:bs2g7VTdsQw]} ---オーいいね自分も白髪赤目リィン好きだよ復活希望してる。シズナも初見確かに良いデザインだと思ったな。 挙げてなかったけど八葉関連だとアリオスも強そうで良いね RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 21:14:03};SIZE(10){ [ID:fFaLQM4lrSY]} -今回に限った話じゃない&イベントを全スキップしながらプレイしてる人に聞くけど アイキャッチが邪魔だと思った事ってある? RIGHT:&new{2025-02-26 (水) 18:58:38};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -他ゲーを落として、軌跡を持ち上げたいなんて思ってないことを念頭に入れて貰ってから、個人の意見がどれ程ズレているのかを確認したいから、皆の意見を聞きたい。 昨今RPG作品は基本アクションRPGに置き換わっていて、コマンド制で売っている所ってそこまで多くないと思うんだよね。ファルコムが大企業って訳でもないから、グラフィックという点ではようやくゲーム業界の平均に行けたか、行けてないかそのぐらいだとも思う。 けれどことコマンド制RPGにおけるキャラの技という動きっていう分野、これにいたってだけは業界でも上位だと私は思うんだけど、他の方はどうだろう?そんな事ないかな? 一旦黎、界とストーリーとかを含む評価は考えず、クラフト、Sクラとアーツ、通常攻撃ていうこの一部分に置いては、多数のキャラの個性を生かした数多のモーションと、これは界からだけどカメラワークによる躍動感の上昇を込みでかなり出来がいいと思ってるんだよね。 無論細かい作り込みの物理演算ミス的な物もあるけれど。どうだろう?このキャラクター個々人のモーションについての他ゲーとの比較は。 RIGHT:&new{2025-03-06 (木) 19:56:58};SIZE(10){ [ID:nNsJsQml9hg]} --軌跡シリーズは通常のコマンドRPGとSRPGの要素を混ぜたものだと、個人的には思っている。 もっとぶっちゃければ、キャラゲーどころかTVゲームですらない集団スポーツ(バスケやサッカーなど)や、サシで勝負するボードゲーム(将棋やチェスなど)の要素も混ざってると思うぞ。 #br なにせ“具体的なフォーメーション”というモノを組めるんだからな。 そこが軌跡シリーズにあって、他のコマンドRPGには無いものだと思って毎回プレイしている。 RIGHT:&new{2025-03-06 (木) 22:19:32};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -空の軌跡リメイク声優変更でトレンド入りしたけど、思った以上に反響あるんだな。 正直声優変更に関して個人的には肯定的だから、それだけで買わない、終わってるとか作品を侮辱してるとか語る人ってどうなんだ? ジンとオリビエが変更ないのも大体の理由は察せるじゃん、ジンは界に出ててオリビエはこれからも出したい場面があるんだろうなって。 RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 20:06:38};SIZE(10){ [ID:214DUmV0TSs]} --連投・内容一切不変・登校時間の差が十数秒ぐらいしか経ってないのトリプル役満なのに IDが変わってる…。 一体何があったんだ… RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 20:35:04};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---枝主だけど、オリビエ・ジン以外声総替えについては 文句が無いと言ったら嘘になるが、それをネット上に曝け出した覚えはないぞ…。 #br そういうのって一体どこで拾った? まぁ、まとめサイトorXあたりだろうとは思うけど。 RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 20:41:25};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---IDが変わっている理由は俺も分からんノートンのVPNかな?連投になった状況はPCのネットワークが途切れて、だから画面は表示は変わってなくてもっかい規約同意押してコメント投稿押したら連投になった。 トレンド入りしてたからそれを見たのであって、そりゃ確認したのはXよ。 そこから派生で公式のポストとかにもそういった声出してる人が居たから、ノイジーマイノリティ的なことなのか、そういう声を上げている人が正常なのかが気になったのよ。 RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 21:18:11};SIZE(10){ [ID:oW0UJQFPdqM]} ---あと木主としてコメ削除申請は出したからどっちかは消されると思う。今は自分で消す方法ないから、管理人に頼るので間違ってないよな? RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 21:21:34};SIZE(10){ [ID:oW0UJQFPdqM]} ---全く同じ内容なのに消されるとしたら、ツリーとして繋がってない方だと思う…。 RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 21:28:13};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -空の軌跡リメイク声優変更でトレンド入りしたけど、思った以上に反響あるんだな。 正直声優変更に関して個人的には肯定的だから、それだけで買わない、終わってるとか作品を侮辱してるとか語る人ってどうなんだ? ジンとオリビエが変更ないのも大体の理由は察せるじゃん、ジンは界に出ててオリビエはこれからも出したい場面があるんだろうなって。 RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 20:06:53};SIZE(10){ [ID:RveyTj.gHSA]} -リメイク版空の軌跡 the 1stのキャスト エステル・ブライト:高柳知葉 ヨシュア・ブライト:藤原夏海 シェラザード・ハーヴェイ:安済知佳 オリビエ・レンハイム:子安武人 アガット・クロスナー:八代拓 クローゼ・リンツ:羊宮妃那 ティータ・ラッセル:飯田ヒカル ジン・ヴァセック:稲田徹 やて。オリビエとジンさん以外総とっかえとはたまげたなぁ… 世代交代するくらい長くやってるから致し方無い面もあるが、聞き慣れた声が変わるのは違和感が否めんね RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 21:10:36};SIZE(10){ [ID:KLgu9KRncUI]} --個人的には『せめて軌跡の元祖バカップル役だけは変えないで欲しい』と思ったな…。 あと、レーヴェやワイスマンなど、敵側の方はどうなるんだろ? RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 22:05:43};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---枝主だけど、結社関連以外で直接戦うハメになるキャラがいるとしたら カプア三兄妹・先輩遊撃士の4人(武術大会にて)・そしてリシャール&カノーネだな…。 #br そして一番微妙だと思うのはなのはカプア三兄妹! あの3人、たまに健在っぷりを地上波で披露してくるのよ。 特にドルンはな。 RIGHT:&new{2025-03-12 (水) 13:01:46};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --ただまぁティータの人閃の時点でまぁまぁ声出すのキツそうだったからなぁ RIGHT:&new{2025-03-12 (水) 03:18:35};SIZE(10){ [ID:BDTOPu4o9bQ]} ---簡単に言うと初代・エステル、ヨシュア、クローゼ、シェラザード、そしてティータはさすがにキツいのか、はたまた「母親キャラ」へのスライドになってしまうのか、だろうな。 あり得そうなのはエステルの母を神田さん、クローゼの祖母・アリシア陛下を皆口さん、下手すりゃエリカ博士を今野さんがやりそうな気も。 なんつーか…空リメイクは界のグランドリセットとは関係ない、とか言うけどここまでCV交代されるとグランドリセット後の新周回版のように何故か思えてくる。 RIGHT:&new{2025-03-12 (水) 19:45:20};SIZE(10){ [ID:CXVWtr/q8Ek]} ---『あのキチママ(エリカ博士)はゆきのさん以外ないだろ!』…とでも言いたかったが こういう場合はメチャクチャ便利だな…グランドリセットがw RIGHT:&new{2025-03-12 (水) 20:19:30};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --(※ワザと枝を新たに作ってコメしてます) ここまで変えてくるということは、メインユーザーの年齢層を思いっきり絞ってきたと思う。 #br 具体的(?)に言ったら、2004~2010年生まれでCEROの関係上 暁のようなソシャゲはもちろん、オフゲーの方もロクにできなかった層だろうな…。 #br そして初めて買ったハードをPS系列だけで例えたら、PS4orPS5だったってオチ。 (※ただし当然のごとく、例外もちゃんとある) RIGHT:&new{2025-03-12 (水) 20:49:29};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -『この人(空リメイクに出てくるキャラ)、ファルコム関連以外だったら誰と同じだったんだ?』 #br こういうのを知りたかったら、ソシャゲ版閃NWの攻略サイトを覗いてみるのも手だぞ。 ただ、明らかになってるのは エステル・シェラザード・ティータ・アガット・ジンの5人だけだがな。 RIGHT:&new{2025-03-12 (水) 12:51:19};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -わかったことより何か謎が増えたような気がする。そもそもゲネシス自体どうやって不思議な力を出しているのかいまだにわからないとは。どこかの至宝から力をもらっているのか(閃での高位次元のように)そうでないのか。五名家や聖獣の所在・次は何年何月何日から物語が始まるのか等いろいろあるが、もしヴァン達に記憶が残っていたとき誰が気持ちを奮い立たせる役目をおうのだろうか。閃4の時は、ユウナが中心だったが、今回はエレインやシズナなのだろうか。あと一般市民向けの宇宙計画は途中で失敗したと公表するのだろうか(リセットされてまだ始まっていない又はそもそも計画自体がなかったことになったら公表する必要もないだろうが)。 RIGHT:&new{2025-03-14 (金) 03:25:40};SIZE(10){ [ID:5Y08tU99mPA]} --キャラ的にエレインがヴァンに発破かけるとかできるわけないだろ。ヴァンが黎Ⅰで消えた時もすぐ諦めてた女だし、仮にヴァンに発破が必要だとしたらエレインも同じくらい落ち込んでて発破が必要だと思うわ。そもそもユウナと違ってエレインとシズナはアークライド解決事務所の中心でも重心でもない協力者扱いだし RIGHT:&new{2025-03-14 (金) 05:33:30};SIZE(10){ [ID:hxBd3a6iV.2]} ---事務所メンバーで発破かけるならアーロン、ジュディス、ベルガルドあたりだろうか あと、ヴァンが居なくなったならともかく、アニエスが居なくなったくらいでエレインは落ち込まないでしょ RIGHT:&new{2025-03-16 (日) 00:15:31};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]} ---まぁそれはそうか。どの道エレインがヴァンに発破かけるとかは絶対に無理だと思う RIGHT:&new{2025-03-16 (日) 07:05:12};SIZE(10){ [ID:hxBd3a6iV.2]} ---ユメの体に憑依したメア説を忘れてないか? それにメアっていろんな意味で『わけわからん』としか言いようがないし…。 RIGHT:&new{2025-03-19 (水) 20:49:22};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --というか発破かけるイベント自体が必須とは思えない 閃4のユウナですらウザいだの何だので批判が多かったんだし RIGHT:&new{2025-03-14 (金) 18:22:55};SIZE(10){ [ID:OYQ4qrBT9S2]} -今日発売のビジュアルコレクションにある社長インタビュー見たがアニエスは人ではなくなったらしいな。あと、次回作の時系列も割とグラリセ直後から始まる事が言及された為大崩壊時代とか革命時代とか黎初期まで戻るわけでは無いらしい(あくまで序盤は) RIGHT:&new{2025-03-19 (水) 05:39:29};SIZE(10){ [ID:vVK26KDg.y.]} --まぁそうだろうね、という内容ではあるよな。 リセットへの介入という行為がもし人のまま行えるなら、アニエスのお母さんが既にいなくなってるってのも、それだけは避けたいから大統領が何が何でもレーヴァテイン計画の成功が優先て思考にならんよな。 RIGHT:&new{2025-03-19 (水) 19:35:50};SIZE(10){ [ID:KEVSg5B7CdQ]} --次回作、アニエスはパーティキャラへの復帰は絶望的かねぇ。やはりイース8のダーナと同じ存在になってしまったと。 RIGHT:&new{2025-03-20 (木) 20:04:10};SIZE(10){ [ID:xumsK4JgcfE]} ---そこまで早くはないだろうけど、閃Ⅳのリィンと同じ感じになるんでね? 閃Ⅳは序盤の終わり頃にPt復帰だったけど、アニエスは満を持して技全一新で終盤復帰みたいな。正直アニエスが覚醒引っ提げてアーツと魔法攻撃系の最強アタッカーになりそうだと思うもん。それじゃなければ黒の庭城系の場所でのみ情報体でギリとか。 RIGHT:&new{2025-03-20 (木) 23:13:53};SIZE(10){ [ID:mxEcXKp5SbY]} ---てゆーかメインキャラがPT復帰絶望的って本気で思ってる人がいる事に驚いてる。ミリアムより重要なポジションだし RIGHT:&new{2025-03-21 (金) 08:04:09};SIZE(10){ [ID:hxBd3a6iV.2]} -なんで界で零っぽい機体が出たけど、それがゾアギルスティンじゃないって作中で明言されるのが分かってなかったんだけど。 創に出た零は、あくまでエリュシオンが観測した本来の零を、これまたエリュシオンがめちゃくちゃ頑張ってどうにか現代の力で作った機体であって、観測点から機体そのものを持ってきてるわけじゃないから本物ではないよなって最近思ったわ。 ゾアギルスティンは確かに零の騎神ではあるけど、零の騎神=鋼の至宝と結びつかない零である。そんな言葉遊びみたいなものだけど、でもここは重要な気がするって思ったけどどうなんだろ。 RIGHT:&new{2025-03-19 (水) 19:53:21};SIZE(10){ [ID:KEVSg5B7CdQ]} -界続編のあとにシリーズ最終章に入るようにする予定って言ってて、FCの頃のスタッフが定年迎える前には終わらせるよう頑張ると言ってるがはたして…… 2030年までにはきつそうだから、シリーズ30周年で終わるように調整してくるんやろうなー RIGHT:&new{2025-03-19 (水) 23:48:06};SIZE(10){ [ID:zphVVEUk5sI]} -連投になって申し訳ない。 今回予約してなくて昼に駅の書店で買ったけど、10冊くらい積まれてて入荷多いなって思った。 こういう本って入っても3冊くらいやと思ってたから意外に感じた。 RIGHT:&new{2025-03-19 (水) 23:51:55};SIZE(10){ [ID:zphVVEUk5sI]} -流石に共和国は界2で終わり、次作から最終章なのは納得ではあるんだけど至宝は残り二つよね。 帝国クラスでようやく一つの国に至宝二つありましただけど、どうやって消費するんかな?そもそも片方は既に消滅してるとかかね。 2つの問題がまだあるなら、個人的には√選択肢式か、交互発売で二つの軌跡を見たいなと思う。 大陸東部は八葉とか、外の理系の面子しか入れないらしいから、それこそシズナとかリィンとかが主体の戦闘特化Pt。もう片方はエステルとかロイドとかの実力よりは人物交流とか、そこからの絆とかそういった過去の軌跡らしい感じの軌跡が見てぇなと思った。 絶対技術的問題なんだろうけど、達人とか人外系の動きについて来れないキャラが見てるだけってよりは、折角沢山のキャラ居るんだからある程度の住み分けでって思うのは我儘過ぎるか。 他の皆はどうなんだろう、考え貰えたら嬉しい。 RIGHT:&new{2025-03-21 (金) 19:06:15};SIZE(10){ [ID:t8YE6zWeszM]} --やるならまず「黎」各キャラの出自・伏線の全回収だろ。 ヴァンの出自、アニエスの人造人間疑惑、リゼットの出自、メアとユメの関連と、まだまだ回収できていないものが多すぎる。まぁ……メメントオーブネタ、ないしは「創」でいうエピソードネタで済ませるかもしれんが。 RIGHT:&new{2025-03-22 (土) 11:22:56};SIZE(10){ [ID:xumsK4JgcfE]} ---リゼットの出自とアニエスの正体的な部分は次回作でやる、というかそれはやってもらわんと困るな。 グレンデルについては深掘りされると思うけど、正直ヴァン自体はあんま深掘りしないんじゃないと思ってる。黎2と界の2作でヴァンの過去を広げてないのに、界2でいきなり情報生えるとは思えんのよな。 RIGHT:&new{2025-03-22 (土) 17:07:30};SIZE(10){ [ID:fyrdGywruMc]} ---↑ヴァンの出自を掘り下げないと、ヴァンが軌跡シリーズ史上初の出自不明の主人公のまんまになる。 エステル…王国軍人カシウスの息女 ロイド…一般家庭だが、クロスベル警察捜査官ガイの弟 リィン…シュバルツァー男爵養子・実父はギリアス・オズボーン宰相 ルーファス…アルバレア公爵家長子、しかし公爵兄と公爵正室との間に生まれた不義の子 と、歴代は出自がこうなっているのに、 ヴァン…オラシオン孤児院出身。両親不明。 RIGHT:&new{2025-03-22 (土) 17:51:48};SIZE(10){ [ID:xumsK4JgcfE]} ---果てしなくもっともな事を言っている、その通りなんだけど。少なくても三作出て分かった情報のほとんどが1作目で出た両親不明と、孤児院出身はもうそれ以外ないんじゃないかって思っちゃって。 単独主人公とは言えないルーファスですら閃2の時には凡その家庭事情は語られていたし。それこそ結社が不自然に目につけているとかって情報が語られていたら13工房かな?って思ったり、カトルの教団とも違うし、まだゲネシスの一つか一部でもヴァンが持ってればアニエス系統とかって考えもできるんだけど。本当にびっくりするほど伏線らしい伏線がないのがね。大穴でニナ系? 出自としてはロイドとリィンを足して2で割った、一般家庭からの背負った者で孤児になったで完結させてるのではとも思ってしまったんだけど変かなこの考え方? RIGHT:&new{2025-03-22 (土) 19:53:11};SIZE(10){ [ID:COhFyZ8Zw6I]} ---ヴァンについては 出生→孤児院に入れられる→(エレインの親父のせいもあるが)養家に引き取られる→D∴Gにとっ捕まる→人体実験食らう→ベルガルドに救出される→なんとかアラミスに入学・学生生活送る→中退・ベルガルドに格技教わる→解決事務所開業 と、下手すりゃリィンもビックリな少年期や10代送っている男だ。しかも魔王の核まで所有していた。 絶対に出自からして何もないわけがない。 RIGHT:&new{2025-03-22 (土) 21:07:16};SIZE(10){ [ID:xumsK4JgcfE]} ---界のコネクトでヴァンは実の親からとても育てられないって、謝罪の手紙も添えて孤児院に捨てられてたみたいな話あったよな。出自というか実の親は普通の一般人だったんだと思う。何かのアクシデントで出生時に魔核に選ばれて、そのアクシデント自体は重要だけど、血筋とか家柄は普通の一般人という意味の出自は俺も掘り下げられないと思ってる。 RIGHT:&new{2025-03-23 (日) 00:09:34};SIZE(10){ [ID:7oVTSAdRMDw]} ---↑の人も言うようにヴァン自体の出自そのものは、異常が無い事がおかしい程に普通なんだよね。 例に出してるリィンの出自の場合は、2作目までで養子に引き取られた経緯とか、胸の傷とかの分かりやすい謎があるけど。ヴァンは普通の子に偶然魔核が選ばれてしまった不運としか言えない描写しかない。 出自で言うとリィンがオズボンの実子だから、出生がリィンである必要があったに対して。 ヴァンの場合は、魔核に選ばれている人間である必要があっただから、出生はそこまで深掘りされし重要視されんと思うって話なんよね。どこまでいってもヴァンそのものじゃなくて、魔王に話が変わるって言えばいいのかな? RIGHT:&new{2025-03-23 (日) 10:09:23};SIZE(10){ [ID:YifK9SM32.k]} ---ううむ…となると↑3にもあった「ニナ系」…つまり、ヴァンもニナやマクバーンのような『外の者』だったという可能性もあるな。ヴァン自身の出自は某クリプ〇ン星からやってきたスーパー新聞記者みたいなもの、なんてありそうな気もするな。 RIGHT:&new{2025-03-23 (日) 10:11:09};SIZE(10){ [ID:xumsK4JgcfE]} -(※新Sクラの話です(単なるパワーアップバージョンは除く)) #br 前作はヴァンのみで 今作はアニエス・フェリ・アーロンといった前作の“unaidedメンバー”が追加。 #br この理論通りだとしたら、次回作は リゼット・カトル・ジュディス・ベルガルドの4人が追加されると思う…が 範囲だけで考えたら、ジュディスはあまり意味ないのでは? それともジュディスは閃Ⅱでのサラみたいになるのかな? RIGHT:&new{2025-03-22 (土) 12:38:38};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --(※追記) エレインやレンといった 『裏解決屋じゃないけど、可能だったら最後の最後まで協力していたキャラの追加Sクラは?』と問われたら あり得ない話じゃないと答える(ただし可能性はリゼット達よりは低い)。 RIGHT:&new{2025-03-22 (土) 12:48:55};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -七輝星ってのがあったけど、太陽と月は別扱いみたいだから天王星と海王星も輝星扱いなのか、それとも土星より明るいシリウスとカノープスが七輝星扱いなのかな RIGHT:&new{2025-04-05 (土) 18:01:38};SIZE(10){ [ID:8JJljyYj5Dg]} -至宝って刻が終われば風と水の二つで、風が法国で水が極東って気はするじゃん。 法国の軌跡はできる、でも極東の軌跡って正直やらなそう。 シズナが言うには、黒神(八葉)の系譜と理の外とか異能組じゃないと入れないっていう話だし。 けどそれって主人公と仲間を生み出せないよね。八葉はリィンが八葉を完成させる弟子で、黒神はシズナが黒神の役割を受け継いだ弟子だし、黒神(八葉)の系譜じゃ新たに主人公は生み出せない。 やるとしたら全く新しい軌跡のRPGかイース系のアクションで既存キャラ使うとかって思うんよね。 理由つけて二人のどっちか弱体化させるか、修羅の場所として二人+教会とか結社大集合最強Ptとか極東に侵入する面々は用意できはするけど、どうするんだろうね。 RIGHT:&new{2025-04-09 (水) 09:48:15};SIZE(10){ [ID:zWB9fT1Fi1M]} --帝国編と同じく、2つの属性の至宝を同時に出すというパターンは? RIGHT:&new{2025-04-09 (水) 16:29:45};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---(※追記) あとは方国編なんて言わず、“大陸全土編”というオチまであるぞ。 王国・帝国・共和国・公国・方国、そして今まで出た各自治州を全て巻き込んだ物語ってヤツ。 RIGHT:&new{2025-04-09 (水) 16:37:28};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---二つもあり得そうだけど、東部の状況的に全て枯れていくって状況的に二つあると思えんのよな。 だからあるとすれば、帝国の協力して鋼を錬成したというのじゃなく、風側が水の至宝を意図的で割と近年に強奪した的な感じになるのかね。 大陸東部の枯渇が進んできてるのって、割と最近みたいな記述あった気がするし。 RIGHT:&new{2025-04-09 (水) 18:58:06};SIZE(10){ [ID:/Zw2RDK8Fd2]} --最終章は大陸東部が中心である可能性はかなり高いと思う。 一部の人しか辿り着けないのは極東にある斑鳩本拠地とかだったはず。 東部はハミルトン博士もよく行ってるし、 今回存在だけ明らかになった、NoⅤとNoⅫは東部で活動してるって話だったので 伏線回収の意味でも東部編はやる可能性高いと思う。 ヴァルターが第5柱にスカウトされたのも東部だという事なので 使徒は第5柱が中心になりそう。 その話の一環で極東の話も出てくるんじゃないかな。 RIGHT:&new{2025-04-15 (火) 04:04:14};SIZE(10){ [ID:iqxD8Qnk3Ts]} ---タイトルは「終の軌跡」で。 RIGHT:&new{2025-05-09 (金) 08:27:51};SIZE(10){ [ID:8BErD2n763M]} -刻の至宝は、今までのパターンと違うのだろうか。今までだと①女神(と呼ばれる存在?) からどこかの部族・一族に与えられる。②1つの至宝には1つの聖獣がついてくる。③至宝は人の何らかの願いを叶えてくれる力がある。このうち①の候補としてあげられるのがヴァリスの五名家だが、いまもどこかに存在しているのか、子孫がどこかにいるのか。もし、いままでの登場人物の中で有力な者がいるとすればユメ?(母親ではなく?)、それともクローデル家?②に関して言えばメアが最有力だが・・・③はもし過去・現在・未来のいずれかで刻の至宝を受け継いだものが、人の原罪に関わる何らかの願いをしてこうゆう世界になったとしたら、ゼムリアの外に刻の至宝のオリジナルがある理由の一つになるかもしれない。ただ今までと違ってたとえばはじめからゼムリアの外にあったという可能性もあるので、次回作しだいということだろう。それにしてもシュレディンガーの猫やら観測して確定するの量子論やタイムトラベルなどは面白いが、深く考えようとすると頭がこんがらがってしまいそうである。 RIGHT:&new{2025-04-15 (火) 02:40:39};SIZE(10){ [ID:5Y08tU99mPA]} -・見殺しにする ・トドメを刺す (※それ以外の選択肢は一切無い) #br 黎Ⅰでアイーダが死ぬシーンを見た時からずっと思ってた事なんだけど、こういう“死神と悪魔しかいない選択肢”を迫られた時、歴代主人公ってどっちを選ぶのかな…? #br 個人的には実際にやったヴァンを除けば、ケビンとルーファスぐらいだと思う… 迷わず後者を選べる主人公って奴が。 RIGHT:&new{2025-04-18 (金) 22:45:29};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --止め刺せる武器が得物なのはヴァン・ルーファス以外ならリィンしかいないだろうに。エステルは得物が棍かつ遊撃士の鉄則・不殺からまず無理(暁入れればクロエ・ナハトも得物は人殺れるが遊撃士の不殺鉄則からこれも無理)。ロイドも得物がトンファーかつ被疑者・不法者の身柄確保優先という警察の常識から殺戮は許されない。 まぁ、アルベリヒやメルキオルみたいな「殺らなきゃこっちが殺られる」という相手ならリィンでも斬れるだろ。 RIGHT:&new{2025-04-19 (土) 14:46:49};SIZE(10){ [ID:NVV.NGV.O6A]} ---(※木主です) 『暁入れればクロエ・ナハトも~』 #br そういえばこの例えの“究極体”があったな… ちなみにそのQ&Aは、こちら(↓)だ。 (※コレはアガットもジンもミュゼの幼馴染たちすらも目撃すらできなかったヤツだ) RIGHT:&new{2025-04-19 (土) 21:49:57};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---人為的に火山噴火を引き起こす装置の破壊に成功! しかし巨大な岩か何かによって、ナハトが左腕を挟まれてしまう… しかも装置のある場所は崩落寸前。絶体絶命の状況の中、クロエはどうする!? #br ①ナハトの左腕を斬り落とす ②ナハトを見捨ててクロエだけ逃げる ③クロエ一人でナハトの左腕を挟んでいる超重巨大機材(?)をどける ④二人まとめてトマトピューレになる運命を受け入れる #br クロエの細腕とギルドや警察の鉄則通りにしたら④以外無いけど そんな運命を受け入れられるほど、この二人は人間出来てない(特にクロエは)。 そしてその大ピンチを救ってくれたのは、ナハトの昔馴染みだった少女猟兵だったんだ。 (その少女猟兵が①を実行して二人を逃がし、自分は④になる選択をした) #br まぁ、この話は今作には関係ないのは認めるがな。 RIGHT:&new{2025-04-19 (土) 22:01:23};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---棒やトンファーでも頭かち割れば普通に死ぬと思うよ RIGHT:&new{2025-04-19 (土) 23:01:48};SIZE(10){ [ID:8JJljyYj5Dg]} ---だから今もなおカルバード編でも出てこないのか。 ジンが「遊撃士の人手不足が深刻」と言うわけだ。 RIGHT:&new{2025-04-19 (土) 23:07:19};SIZE(10){ [ID:KBaWyLps/VI]} ---(※木主としての総括) ①~④の選択肢については、こういう見解として見ている。 #br ③はリィンぐらいの実力があれば不可能ではない…が、①っぽい結果になってしまう可能性が極めて高い。 ②の選択は人として最低。 そして④は生きる事を諦めたという意味で本末転倒もいいとこ。 #br 木主として挙げた極端かつ残酷すぎる2択は流石にまず無いと思うが ①に限りなく近いケースは現実でも意外とある。 結論的に何が言いたいのかと問われたら、『たとえ遊撃士でも、こんな最悪の事態に陥ったら①っぽい行動をとる覚悟ぐらいは決めないとならない。』ってだけ。 RIGHT:&new{2025-04-20 (日) 11:13:06};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---リィンは親父にトドメ刺したろ RIGHT:&new{2025-05-10 (土) 21:25:49};SIZE(10){ [ID:ygXo8Uu6GiI]} - どうも、失敗したキャラは服が変わるらしい。 で、グレートリセット回避失敗が決まるとアニエスは抜けると。 あと、ベレー帽は核心に触れた証拠っぽい RIGHT:&new{2025-04-29 (火) 10:19:38};SIZE(10){ [ID:84Qk5SbdjYQ]} -たまにはメインストーリーとは何の関係も無い、“しょーもない話”もしたいと思う。 サブクエのボスなどは、こういうのばかりかつ次回作でも普通に出てくると思うから。 RIGHT:&new{2025-04-30 (水) 12:32:29};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --まずは零で初登場のあのババア(名前はマギサ)。 公式はなんであの婆さんのグラをモブ同然にしたんだろうな…。 今回の尾行対決(?)ではジェフリーなどがザコに見えるレベルで最強だったのに…。 #br そのキャラの濃さは絵に描いた腐女子・ドロテレベルだと思うし 『グランドリセットがなんぼのモンじゃい!!』と言わんばかりにずっと出てくるとも思う…。 尾行に対しての逃げ方も、ドリブルがうまいサッカー選手並みだったし……。 RIGHT:&new{2025-04-30 (水) 12:42:52};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -アニエス以外もベレー帽居るね?ケビンルートのベレー帽って誰だろ?? RIGHT:&new{2025-05-02 (金) 08:07:27};SIZE(10){ [ID:84Qk5SbdjYQ]} -YouTubeでは誰を外すかで物語が展開する部分が色々とあるみたいだね。 RIGHT:&new{2025-05-02 (金) 08:13:14};SIZE(10){ [ID:84Qk5SbdjYQ]} -全部のキャラをパーフェクトでクリアするのは無理っぽいね。 RIGHT:&new{2025-05-03 (土) 13:22:55};SIZE(10){ [ID:84Qk5SbdjYQ]} -どこのシーンでどのキャラを外すとこの物語が展開するって意味の話が色々とあるみたいに見える RIGHT:&new{2025-05-06 (火) 11:28:24};SIZE(10){ [ID:84Qk5SbdjYQ]} -話が進んだら、ゲーム中の掲示板ぐらい見に行こうよ RIGHT:&new{2025-05-07 (水) 09:27:47};SIZE(10){ [ID:84Qk5SbdjYQ]} -変なコメント多いな RIGHT:&new{2025-05-10 (土) 22:37:25};SIZE(10){ [ID:mEWTo471gEI]} -まだ公開されたのが冒頭のイベントムービーだけとはいえ、グラとモーションの進化が凄いな空リメイク。凄い自然体な動きで、カメラワークやキャラの細かな仕草が性格を表しているみたい。 界から技のモーションとカメラワーク、一部のシーンは確かな進化を感じてたけど、その集大成って感じだ。 よくファルコムはいまだにPS3くらいの技術だと、アンチだかが語っているのを見る。確かにPS5のスペックを引き出している訳じゃないけど、switch2の性能を生かすくらいには成長したと自信を持って言える…かな? RIGHT:&new{2025-05-16 (金) 09:44:55};SIZE(10){ [ID:1P/FWRQOwCU]}
当ゲームタイトルの権利表記
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」