第Ⅰ部③ の変更点

最終更新:

#author("2024-10-05T01:08:40+09:00","","")
#author("2024-10-19T10:28:44+09:00","","")
#contentsx


*攻略 [#a459d3bb]
**首都の巡回③ [#h6faeaee]
''1. 訪れている面々に挨拶しよう''
#style(class=table_type){{
|80|LEFT:630|c
|~大皿料理|ビストロ《モンマルト》でCOLOR(purple){''まかないパンプディング''}を調理可能|
|~携帯料理|新聞・タバコ《メルローズ》で&color(purple){''リッチバタースカッチ''};を購入可能(540ミラ)|
|~書物|新聞・タバコ《メルローズ》でCOLOR(purple){''タイレル通信・号外''}を購入可能(500ミラ)|
}}

#br
''2. 他の街区に向かおう''
他の街区に行こうとすると猫を追うことになる。
シャードサーチでニューベリー商店の横あたりの足跡を調べ、その足跡を追っていく。

#br
''3. ヨルダと共に首都を回ろう''
ヨルダがゲストとしてパーティに加入。
旧市街ではラグーナとモンマルト(ヴァンとヨルダの最大HP+20)、アークライド解決事務所でサブイベントがある。
リバーサイド、駅前通り、トリオンタワーの順番でメインストーリーを進めていくことになる。
#style(class=table_type){{
|80|LEFT:630|c
|~コネクト&br;(1回)|華劇場の出張公演(アーロンがSクラフト「秘剣・四獣演義」を使用可能になる、アーロン+100、ヴァン+15)&br;※アーロンの「秘剣・四獣演義」はIntermissionまで進めることでも使用可能になる|
|~|変わり目(ニナ+100、ヴァン+15)|
}}

#br
''3-1. [[リバーサイド>首都イーディス・リバーサイド]]''
リバーサイドではライブハウスでサブイベントがあり、地下鉄整備路の近くにはポータルがある。
[[黑の庭城>黑の庭城(グリムガルテン)]]の第二領域はメインストーリー上で攻略する必要があるので攻略していこう。
第二領域の最奥でボス戦へ。
#ac(クリックorタップでボス戦の詳細を表示){{
|COLOR(red):BOLD:150|150|400|c
|COLOR(#fff):名前|属性|状態異常|h
|~すーぱー☆ベイル君|地120 水180 時200|能力低下◯ /  即死✕ / それ以外△|

状態異常として冥暗や恐怖状態になることがあるのでアクセサリなどで防ぐか、回復手段を用意しておくと良い。
}}
#style(class=table_type){{
|80|LEFT:630|c
|~携帯料理|ライブハウス《ブルースコア》で&color(purple){''ソルティーショット''};を購入可能(740ミラ)|
}}
#style(class=box-blue){{
''◆[[迷い猫の捜索>4SPG(クエスト)#itibu3]]''
}}

#br
''3-2. [[駅前通り>首都イーディス・駅前通り]]''
駅前通りでは遊撃士協会でサブイベントがある。
#style(class=table_type){{
|80|LEFT:630|c
|~ギフト|《ローレル薬局》でCOLOR(purple){''シルキーバスソルト''}を購入可能(500ミラ)|
|~|ブティック《ジャルダン》でCOLOR(purple){''紫耀のカフスボタン''}を購入可能(500ミラ)|
|~携帯料理|アイス屋《ミルテ》で&color(purple){''ラズベリーショコラ''};を購入可能(560ミラ)|
}}

#br
''3-3. [[トリオンタワー>イーディス・トリオンモール]]''
トリオンモールのステージでサブイベントがある。
全て回った後、トリオンタワーの掲示板を調べるとストーリーが進行する。クエストやコネクトなどを忘れずに。
映画は「ヨルダと一緒に見る」「仲間たちと一緒に見る」でそれぞれ1回ずつ見ることができる。
#style(class=table_type){{
|80|LEFT:630|c
|~携帯料理|《クインシーパーラー》でCOLOR(purple){''特選フルーツパンチ''}を購入可能(760ミラ)|
|~ギフト|《クインシーパーラー》でCOLOR(purple){''ジュエル・ド・フリュイ''}を購入可能(500ミラ)|
|~携帯料理|リベールアンテナショップで&color(purple){''グラン=シャリネフィズ''};を購入可能(780ミラ)|
|~映画&br;(2回)|名探偵スクワーロ ~大陸横断鉄道殺人事件~|
|~映画&br;(2回)|セイクリッドジャーニー|
|~|ブレイブリーレジェンズ 炎の覚醒編|
|~|長靴をはいたみっしぃ|
}}



**ジェフリーの調査 [#x0d3634b]
''1. バレンティノ事務次官邸で張り込もう''
ジェフリーを尾行することになる。
尾行に成功するとSP+1。

#br
''2. ジャンクションエリアを攻略しよう''
''■[[ジャンクションエリア]]''

途中まで進むと戦闘後にレンとリーシャがゲストとして加入する。
最奥に行くとボス戦へ。
#ac(クリックorタップでボス戦の詳細を表示){{
|COLOR(red):BOLD:150|150|400|c
|COLOR(#fff):名前|属性|状態異常|h
|~機械化ジェフリー|時120 空120 幻120|能力低下◯ / 即死✕ / それ以外△|
ヴァンがグレンデルとなった状態で戦闘開始。
グレンデル状態のヴァンは攻撃力が高いので、S-BOOSTを使用して4回攻撃しながらダメージを与えていくと良い。

ジェフリーはアンチシャードコマンドや2回行動してくることがある。
ジェフリーの攻撃ターンにシャードコマンド「ミラージュガード」の効果があるようにするとかなり安全に戦える。そのため、S-BOOSTは3以上を維持できるようにSクラフトで上限を開放したらS-BOOSTゲージは温存しながら戦おう。
}}
ボス戦後に第Ⅰ部終了。

次へ進む前にウロボロスチャンネルを見れる。
第Ⅱ部はリィン、ヴァン、ケビンの3ルートを選択。

#br
#style(class=box){{
[[第Ⅱ部 リィンルート①]]
[[第Ⅱ部 ヴァンルート①]]
[[第Ⅱ部 ケビンルート①]]
}}



*コメント [#s29c0d70]
#pcomment(reply)