リィン の変更点

最終更新:

#author("2024-12-05T07:14:58+09:00","","")
#author("2025-02-13T09:29:44+09:00","","")
#contentsx


*Sクラフト [#he0816aa]
|168|CENTER:50|230|CENTER:100|150|c
|名前|消費|効果|HIT数|習得条件|h
|~&ruby(はいのたち){灰ノ太刀};・&ruby(るてんこうじん){流転洸刃};|CP100|物理攻撃&br;威力:SS / 範囲:円L&br;バフ消去|対象数×20(対象数が3以上の時57HIT、5以上の時58HIT)|プロローグで解禁|
//|~|||||

*Sクラフト(神気) [#he0816aa]
|168|CENTER:50|230|CENTER:100|150|c
|名前|消費|効果|HIT数|習得条件|h
|~&ruby(はいのたち){灰ノ太刀};・&ruby(るてんこうじん){流転洸刃};|CP100|物理攻撃&br;威力:X+ / 範囲:円L&br;バフ消去|対象数×20(対象数が3以上の時57HIT、5以上の時58HIT)|初期習得|
|~&ruby(はいのたち){灰ノ太刀};・&ruby(るてんこうじん){流転洸仭};|CP100|物理攻撃&br;威力:X+ / 範囲:円L&br;バフ消去|対象数×20(対象数が3以上の時57HIT、5以上の時58HIT)|初期習得|
*クラフト [#o933aa47]
|168|CENTER:50|230|CENTER:100|150|c
|名前|消費|効果|HIT数|習得条件|h
|~&ruby(ひようけん){緋葉剣};|CP20|魔法攻撃&br;威力:C / 範囲:直線M&br;炎傷+ / 駆動解除|対象数×1|初期習得|
|~&ruby(むつらはやて){六連疾風};|CP60|物理攻撃&br;威力:B / 範囲:円L&br;遅延中 / 必中 / 背面特効|対象数×7|初期習得|
|~&ruby(ひふみ){火文};の&ruby(たち){太刀};|CP50|物理攻撃&br;威力:A / 範囲:円S&br;防御・行動力↓ / 必中 / 側面特効 / スタン大(クラフト強化最大時)|3+対象数×1|Lv19|
|~&ruby(むそうしんきごういつ){無想神気合一};|CP100|自己強化&br;補助/範囲:自分&br;4ターン神気((クラフトの威力アップ(クラフト変化)/与ダメージ+50%/被ダメージ-50%)) / 心眼 / 全能力↑ / ※説明に記載されてないがCP10回復||第Ⅱ部リィンルート①|

*クラフト(神気) [#o933aa47]
|168|CENTER:50|230|CENTER:100|150|c
|名前|消費|効果|HIT数|習得条件|h
|~&ruby(れつ){烈};・&ruby(ひようけん){緋葉剣};|CP20|魔法攻撃&br;威力:B / 範囲:直線M&br;炎傷++ / 駆動解除|対象数×1|初期習得|
|~~&ruby(れつ){烈};・&ruby(むつらはやて){六連疾風};|CP60|物理攻撃&br;威力:A / 範囲:円L&br;遅延大 / 必中 / 背面特効|対象数×7|初期習得|
|~&ruby(ひふみ){火文};の&ruby(たち){太刀};・&ruby(あさぎ){浅葱};|CP50|物理攻撃&br;威力:S / 範囲:円S&br;防御・行動力↓↓ / 必中 / 側面特効 / スタン大(クラフト強化最大時)|3+対象数×1||


*クラフト強化 [#n46c4b66]
#ac(緋葉剣){{
|強化|消費CP|威力|与スタンダメージ|炎傷確率|硬直時間|h
|~1|20|120|6|75%|110|
|~10|15|130|12|100%|100|
}}

#ac(六連疾風){{
|強化|消費CP|威力|与スタンダメージ|背面特効|硬直時間|h
|~1|60|150|12|x1.3|130|
|~10|55|160|18|x1.4|120|
}}

#ac(火文の太刀){{
|強化|消費CP|威力|与スタンダメージ|側面特効|硬直時間|h
|~1|50|200|18|x1.3|125|
|~10|45|210|24|x1.4|115|
}}

#ac(灰ノ太刀・流転洸刃){{
|強化|威力|与スタンダメージ|硬直時間|h
|~1|360|24|150|
|~10|370|30|140|
}}


*性能解説 [#n39d4bfe]
駆動解除を持ち広く射程距離が長い緋葉剣、ヒット数と広域範囲により集団戦向きな六連疾風、強敵には高威力の火文の太刀、Sブレイクする事でいつでもバフ消去可能な灰ノ太刀・流転洸刃と強力なクラフトを持つ。
特に火文の太刀は強化をすればスタン大の効果が追加され、防御・行動力ダウンまで付いているのでコスト、威力、追加効果共に優れている。
緋葉剣以外の攻撃クラフトには必中効果が付いているので、命中のクオーツをセットしなくても戦える。

無想神気合一はスピード、火力、クラフト性能が上がるだけでなく被ダメージ-50%に心眼と防御面の性能も大きく上昇するので、高難易度ならば特に有効。
ただし、過去作までと違い今作ではデバフ無効の効果は無くなっている為、過去作プレイヤーは特に注意したい。

ボス戦などでは火文の太刀をメインに使う事になるが、いくらコストが優れていると言っても無想神気合一と合わせると150近くCPを消費する((無想神気合一を発動するとなぜかCPが10程度とブーストゲージが僅かに回復する))ので、リィンルート①に入ったらすぐにAライズガード((必殺1+必殺2+烈火でAライズガードをセットできる))をセットして可能ならばCP回復系のアクセサリも最低1つは持たせておきたい。
後半などではCP上昇率の効果を持つクォーツ・アクセサリを複数装備すれば((スマウグと倶利伽羅王の刻印を付けるなど))無想神気合一の消費分をほぼ補完できる為、消費量の欠点は解消される。

フィールドバトルの際には攻撃の三回目にボタン長押しで追加攻撃が発生する。通常攻撃のモーションが長めで敵に割り込まれる事が多いので、ZOCか覚醒を使って戦ったほうが良い。回避攻撃は遠距離攻撃の緋葉剣を放つ。

#ac(リィンルート①から組めるクオーツ構成の例){{

|CENTER:BGCOLOR(#abc):20|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:60|SIZE(10):|c
| |1|2|3|4|発動スキル|h
|~W|HP2|BGCOLOR(#a33):COLOR(#fff):攻撃2|必殺2||アクアインパクト、ゲイルインパクト、フレアインパクトⅡ、バーストゲイン|
|~S|必殺1|美臭|BGCOLOR(#a33):COLOR(#fff):烈火||アクアレジスト、フレアレジストⅡ、ゲイルレジストⅡ、Aライズガード|
|~D|行動力2|行動力1|攻撃1|BGCOLOR(#fff):×|フレアブースト、クロノブースト|
|~EX|命中2|破壊2|BGCOLOR(#426):COLOR(#fff):幸運||パワースターター、ギフトスターター、クイックスターター、アーツスターター、オートフォルテ、オートクイック|

序盤である第Ⅱ部のリィンルート①から組める構成。交換で入手できるクオーツは使用しておらず、クオーツの作成や他のキャラのスロットを開くためのセピスを考慮して四つ目のスロットは使っていない。
必須となるAライズガードの他にブーストでバフを積んでいけるようにオートフォルテとオートクイックが発動する物理アタッカーとして最低限必要そうな物だけを組み込んだ構成。
無想神気合一状態の時は心眼が付与されて攻撃を回避しやすくなるので美臭で攻撃をリィンに集中させて回避+カウンターでCPを稼げる。攻撃が当たっても被ダメージ-50%なので他のキャラよりも耐えられるだろう。
評価ランクE++になっている場合は必勝ハチマキを入手しているはずなのでリィンに持たせたほうが良いと思われる。



}}
*コメント [#v7361158]
#pcomment(reply)