コメント/リゼット の変更点

最終更新:

#author("2024-11-11T06:22:18+09:00","","")
#author("2025-03-06T23:57:11+09:00","","")
[[リゼット]]

-大正義「コバルトカーテン」さん。これさえ使えば防御面は磐石やね
RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 21:20:45};SIZE(10){ [ID:fFPfZ8zIMYs]}
--1500だからナイトメアだと割とすぐ破られる
RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 21:48:02};SIZE(10){ [ID:atHn8tm//hM]}
---難易度ナイトメアなら防御系シャードコマンドとの合わせ技でなんとかならん?
RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 21:56:05};SIZE(10){ [ID:fFPfZ8zIMYs]}
---何とかなるんだけど、それならスクルドレイダーにCP費やした方がいいかなと思った
RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 22:13:17};SIZE(10){ [ID:atHn8tm//hM]}
-何気にパーフェクトスナイプが消費軽いのに心眼つくからすごく便利
RIGHT:&new{2024-09-27 (金) 01:13:29};SIZE(10){ [ID:7Lo75dnqh0g]}
-シャノンの孫って扱いでいいんかなこの人
RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 21:14:45};SIZE(10){ [ID:lms/GJAgTyU]}
--顔立ちと髪の色見ると恐らく
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 00:02:55};SIZE(10){ [ID:BgcPoJ3fxKE]}
--50年後の未来ってグランドリセットと矛盾するんだけど、その辺も回収されるんかしらね。
RIGHT:&new{2024-10-16 (水) 04:04:58};SIZE(10){ [ID:sqOLlXlp6K6]}
---いつの期か分かってないし、他の期でも同じ時に起きるとは限らない
RIGHT:&new{2024-10-16 (水) 04:18:15};SIZE(10){ [ID:ir8Z33GLwi6]}
---1200年周期だから1300年くらいまで到達したループもあったんじゃね。もしくはグランドリセットって仕組みが生まれる前のゼムリアとかね。明らかに崩壊してたみたいだしあの未来をやり直すためにグランドリセットが生まれたのかもしれない。
RIGHT:&new{2024-10-16 (水) 04:30:49};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-ミスティックビジョンが黎2のころからイマイチ使いどころがわからない。使ってる人どう使ってるのかな
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 07:36:19};SIZE(10){ [ID:7Lo75dnqh0g]}
--コバルトカーテンとスクルドレイダーが強すぎるので、他にCP割く余裕がないのが本音だと思う
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 14:01:06};SIZE(10){ [ID:lms/GJAgTyU]}
---シャードの力で生み出してるみたいだからEPかブーストゲージ消費で発動とかでも良かったよな
リソースを共有し過ぎで死に技気味なの多いと思う
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 15:07:12};SIZE(10){ [ID:fFPfZ8zIMYs]}
--もともと黎2のときはリゼットを回避特化にすることで回避盾として無理やり使ってましたが、
HPが本体と同じになったようで、なかなか消えなくなりましたね。あと初手でパーフェクトスナイプ使って分身が心眼状態になるので結構、回避盾に使えそうです。
あと、黎2も久々に起動したらアップデートでHPが本体と同じになってましたね。黎2のアプデ前は分身のHPが本体の10%か20%くらいしかなかったから回避特化でも必中や魔法攻撃ですぐに落ちてましたが、分身出して本体は補助に徹し、分身が攻撃するスタイルが良いかもです。黎2と違ってディレイもゼロっぽいので分身出してコバルトカーテンなど。
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 23:21:55};SIZE(10){ [ID:6NmfmcgGWBs]}
--硬直無しで発動になったとはいえ
分身の行動でもターン計算されるせいでターン制限ある場所で封印推奨どころか
シャードコマンドのターン数まで消費するから相変わらず使わないほうがマシっていう…
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 15:17:17};SIZE(10){ [ID:Se8SLg7/hN.]}
--まぁ、上に同じような事書かれてるけど、CPに余裕があってコバルトカーテンも攻撃も両方やりたい時用。
分身作ってからコバルトカーテンして、味方の防御を固めながら分身に殴らせる。
ウルリカみたいにアンチシャードを多用してくるウザいボス相手に、ターンを消耗させるのに使えなくもない。
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 17:22:59};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]}
-スクルドレイダーに全振りする場合倶利伽羅王の刻印と真・士魂ベルト装備してAライズガード付けれ高速で回転出来るのかな
Sブレイク以外は半ばハメでいけそう
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 08:03:52};SIZE(10){ [ID:YRJQEQQw8Pw]}
-ふと思ったんだけど、リゼットって名前が「RE:Z」を表しているんじゃないか?
確か本編でも本名ではなくMK社に保護された後に名付けられたって話があったはず
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 00:29:42};SIZE(10){ [ID:99DWDXSdhQI]}
--メメントオーブでも名前が封じられた言葉になってたし、本名でないことは確かだね
グランドリセットと関係あるかな、と思ったけど、深読みかな…
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 05:55:42};SIZE(10){ [ID:WCSh6R.1uh6]}
---あれは単純にまだ「プレイヤーには知らせたくない」ってことなのかなって思った。読めなかった名前はリゼットと祖母のだったし。祖母はたぶんシャノンだと思ってる
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 18:40:59};SIZE(10){ [ID:za8dAICDlj2]}
-フィールドアタックがナイフによる斬撃とハンドガンによる射撃のコンビネーションになってて使いやすいね
斬撃部分は当てずに射撃だけ当てることも出来て遠い間合いから攻撃出来るわ
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 14:54:05};SIZE(10){ [ID:PpKBYlyS92I]}
-「スクルドレイダー」はSクラフトにして欲しかったな
ピンチ時に加速で立て直しとか出来たら良かったのに
RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 05:06:47};SIZE(10){ [ID:PpKBYlyS92I]}
--SクラだとZOC2回行動→他キャラ3人行動→割り込みスクルド→ZOC の硬直0ループ出来ちゃうから…
RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 17:28:56};SIZE(10){ [ID:Se8SLg7/hN.]}
-シャノンに彼氏(ルイスだっけ)いる設定はこの先の子孫の可能性を示唆してたのかな
RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 18:58:08};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]}
--あの子もこれから故郷が崩壊していく様をみていくことになるんだな
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 23:57:31};SIZE(10){ [ID:08gcy/cUqyY]}
-な~んかリゼットさんだけレベルアップ遅いな、と思ったら経験値テーブル1人づつ違ってて、その中でもリゼットさんのは多めなのね、LVは同じでも必要経験値少なめのヨルダとかアルティナと比べると、LV2~3つ分も余計に稼いでてビックリしたわ。
RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 12:47:36};SIZE(10){ [ID:xuyedGFllYU]}
-何がとは言わないけどリゼットさんだけ揺れないんだね
他の女性キャラはばるんばるん揺れてるのに
地味に細かいわ
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 02:59:29};SIZE(10){ [ID:5E.0EbzR9PQ]}
--黎Ⅱの初登場シーンは揺れてたのに
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 04:03:10};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---揺れないって聞いて見てたけど、揺れてるような気がする。心なしか他のキャラよりは揺れが小さい気がしたけど。
RIGHT:&new{2024-10-22 (火) 04:15:02};SIZE(10){ [ID:t/fgs6esFvk]}
-メメントオーブの話の中に出てきたミゲルとナナイってアンカーヴィルのモブにいたっけ?
RIGHT:&new{2024-10-16 (水) 00:21:11};SIZE(10){ [ID:ilHgZzMFd.Y]}
--リゼットがアンカーヴィルにいたとしてもそこは辺境だから必ずしもアンカーヴィルの住人がいるかは分からない
発見場所が何もない草原だったし今後50年で開拓されたとこかもしれん
RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 01:55:33};SIZE(10){ [ID:E1xb9M27cdI]}
---あそこってアンカーヴィルじゃないの?
リゼットが住んでる家のドアの飾りが黒猫亭のそれっぽいし
RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 16:38:41};SIZE(10){ [ID:5cjW6kjt9Mg]}
---確かに看板の残骸ってのは黒猫の夜亭のあれかなと思ったし建物が崩れ往時の佇まいを感じさせないとかリゼットが廃墟をたまらなく懐かしいと感じていたとかアンカーヴィルっぽかった。でもリゼットが住んでいる場所が辺境らしいしアンカーヴィルを辺境と呼んでいいのか微妙。あとリゼットが発見されたのが大陸中北部にある辺境だからやっぱり1259年にはアンカーヴィルに住んでたわけじゃないかもしれない。その場合の予想だけどリゼットの父親の遠征先がアンカーヴィルでそこから看板を回収してきたとかじゃないかな。生命維持装置も同じように遠征で回収したんだと思う。
RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 19:35:39};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---荒廃した世界っぽいしアンカーヴィルが辺境扱いになってるとか?
RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 22:10:51};SIZE(10){ [ID:kmzfiLAZwzo]}
---その可能性も考えたけどリゼットたちが住んでたのがアンカーヴィルの場合、生きていくことすら苦労してるようなボロボロの街で生命維持装置なんてものが作れる設備や施設が残ってるのかなってのも疑問に思う
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 05:06:50};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--アンカーヴィル初到着時にリゼットが反応してるから住んでたのはアンカーヴィルっぽそう
設備については謎だけど 黒猫亭が地下含めて大規模仕掛けがあるみたいだからそこ関連かね
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 22:11:03};SIZE(10){ [ID:Se8SLg7/hN.]}
-コバルトカーテンだけで飯食ってる人
マジで他の行動ほとんどしなかったな・・・
RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 22:31:54};SIZE(10){ [ID:tpNRBL8XwFY]}
--今作から「スクルドレイダー」さんでもあるんやで
毎ターンCP増加系もりもりシャードスキル「Aライズガード」や他キャラのCP回復効果のあるクラフトでCPを保ち、加速係にするとすっごい
RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 22:38:59};SIZE(10){ [ID:fZhBBhFT4ps]}
-今作まででリゼットについてわかったことって、
・7年前に体をほとんど失った状態でマルドゥックに発見、保護される。
・4年前にヴァンの担当SCになる。
・2年前に今の素体を手に入れる
・1年前にサルバッドにてヴァンと生身で初めて会う
それ以降、出向って形で解決事務所へ。
こんな感じだよね?
間違えてたり抜けがあったら教えてください。
RIGHT:&new{2024-10-22 (火) 10:06:24};SIZE(10){ [ID:/vfGi5xTs/o]}
-一番重要な事が抜けてるw
RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 19:13:42};SIZE(10){ [ID:jVIMXvEHE6Q]}
-・時の逆行は絶対に不可能
・19998回目の現在の時間が1209年で終わる
・リゼットは1259年の世界からやってきた
・時期は不定だがリセットは必ずされる
・レプリカのゲネシスが見せたのは、19998回目の未来ではなく、既にアーカイブされた19997回目以前の未来の姿。
この条件を満たす答えは、リゼットは19997回目以前の1259年に辿り着いた“周回”から、時間を逆行したのではなく、“次の周回”に時を跳躍したことになる。
つまり、リゼットが生まれたのは、19997回目以前で、その周回の1259年から、19998回目の現在に、時を順行した。
こんな話が、次回に出てきそうな気がする。
RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 06:22:18};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]}
-グランドリセットで周回した場合は大崩壊直後に戻る事になるから
グランドリセットを超えて次の周回に行ったと仮定した場合は1200年以上生命維持装置で過ごした事になる。
生命維持装置に内部の時間停止があるとは思えないので、
普通に時間遡行したと考えている。

また、ハミルトン博士にも遡行レベル1というセリフがあり
30年後以降の水資源を先取りしていることからも
未来から物質を呼び寄せる事は可能である事が示唆されている。

そもそも、アルターコアをつけ外しするだけで。半世紀を行ったり来たりしてるわけだし。
RIGHT:&new{2025-03-06 (木) 23:57:11};SIZE(10){ [ID:iqxD8Qnk3Ts]}