コメント/リィン の変更点

最終更新:

#author("2025-05-13T21:16:41+09:00","","")
#author("2025-05-14T23:07:58+09:00","","")
[[リィン]]

-リィンくん、クラフトは八葉の壱~漆ノ型まで全て使えないのかな?
RIGHT:&new{2024-09-25 (水) 20:38:36};SIZE(10){ [ID:5.NQlhmI0jc]}
-初期から神気合一どころか無想神気合一を習得してんのかよ。今作のプレイアブルキャラ達の中で最強キャラの一人になる気しかしない
RIGHT:&new{2024-09-25 (水) 22:14:55};SIZE(10){ [ID:fUoByAX85JY]}
--クラフト性能はシズナと似てるんだが、リィンの方がコスパが良くて使いやすいんだよな
RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 13:57:03};SIZE(10){ [ID:suev/bouS3.]}
-六連疾風、二回攻撃じゃなくなったのどうなんかなーって思ってたけどHit数も多いし範囲広いし必中だし特攻あるし遅延だしで相変わらずエグい強さだったわ
RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 15:28:34};SIZE(10){ [ID:7Lo75dnqh0g]}
-火文の太刀消費CPそこまで重たくないのに普通に一万ダメとか出るのエグイ
6連疾風も特攻あるから雑魚相当に良いしモーションもかっこいい
RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 21:06:26};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
-クラフトが3つだけなの寂しい...レベルアップで追加してくれてもいいのでは?
RIGHT:&new{2024-09-27 (金) 05:28:36};SIZE(10){ [ID:C7jE6ehJmWQ]}
--クラフト数が少ないけど、これで十分なぐらい強いから・・・
覚醒スタートで六連ぶっぱなすと強敵以外の雑魚なら全滅か半壊ってエグさだし
RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 00:41:44};SIZE(10){ [ID:suev/bouS3.]}
-覚醒の弱体無効と全ステ最段階アップが、技ランクアップよりド派手にやばくない?
RIGHT:&new{2024-09-27 (金) 09:47:52};SIZE(10){ [ID:9r2uT7OPINs]}
-いきなりMVPをかっ攫っていきました。
#br
だってSクラのヒット数がエグ過ぎるんだもん…
プロローグのボス戦でソロで60近く叩き出してくるから…。
RIGHT:&new{2024-09-27 (金) 12:31:19};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
-フィールド戦闘アリだとスタン→覚醒→即シャードが出来るのが強すぎる
1ターンとはいえ
神気で始まるから六連疾風も強いし、EXチェインでそのままCP回収も出来る
雑魚戦が基本これで終わる
RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 03:04:51};SIZE(10){ [ID:koF.7ThZ9cI]}
--リィンの覚醒が黎の戦闘システムで閃の軌跡の覇道 裏疾風してるレベル、EXチェインでCP回収もできる点から性能面でも剣聖してる
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 07:51:13};SIZE(10){ [ID:r9rJnSkdYJQ]}
-軌跡史上最強主人公言われてたけど、今作も本来の主役のはずのヴァンさん食い破る勢いw
RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 12:42:26};SIZE(10){ [ID:kHL/KfStRto]}
--シズナみたいな特別な武器とか、相棒の復活とか次作以降の伸びしろがまだまだあるのが凄い
今作もシナリオ面、性能面でちゃんと剣聖してたけどさらに盛れる
RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 12:56:59};SIZE(10){ [ID:E0s4hDdOlgU]}
-真の八葉、ちょっと詳細分かったがエグすぎる。つまりリィンがいないとゼムリアは崩壊の運命から逃れられないっていう事だよな
RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 12:48:08};SIZE(10){ [ID:.GReXFYDRRY]}
-黑神の保険の八葉で天理に至る可能性があるって相当期待されてるよねリィン
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 08:07:40};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
-閃4の奥義伝承のイベントで無から出ずる森羅万象の総てって言ってたのが盛大な前フリだったとは
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 16:15:33};SIZE(10){ [ID:BWBYKwfiV5o]}
-SPD盛って硬直短縮オーダー入れて神気合一するだけでボス相手に火文の太刀で15万超えダメージを連続で撃ち続ける殺戮マシーンになるな、これが理の1000歩先に至った真の八葉の技か
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 21:37:05};SIZE(10){ [ID:jTVDzMlKVlE]}
-まだ3部までしか行ってないからリィンでしか試せてないけど、技構成と威力ほぼ同じ多分シズナもいける筈。
Aライズガード+パワチャ+バーストゲイン積めば雑魚戦なら連続でsクラ圧殺。
ボス戦でもこれ+コマンドで神気で使用するCPを補えるだけの余裕がある。
コンボ自体は多分どのキャラでも活かせるとは思うけど、このコンボを一番活かせるのはリィンとシズナの二人だと思うけど、どうだろう?他の人の意見聞いてみたい
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 21:59:34};SIZE(10){ [ID:imAh9bHRCNI]}
--同じくリィンのシャードスキルは最後までそれで行った
シズナも同じような構成にしたけど、どうしてもCP効率の差でシズナは息切れしちゃう気もする
リィンのCP効率と高火力が強すぎて、マジで最強
八葉以外のキャラでやってもどうしてもCP回収が追いつかないと思われる
RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 06:48:17};SIZE(10){ [ID:qyXHbmVfEoc]}
--Aライズガードはわかるけどバーストゲインは回復量がショボすぎるからいらなくね?それなら火力を上げたほうがいいし終盤はソードブレイカー改とシールドブレイカー改にしてるよ
RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 13:48:30};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-フィールドコマンド共に使いやすぎて
火文はレベル上げるとCP45でスタン大追加
コスパも良く間違いなく最強の一角
火文もやが、Sクラもバフ消去と隙がない
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 23:35:50};SIZE(10){ [ID:I82XX2Bhtqw]}
--てことは防御・行動力↓、必中、側面特攻、スタン大の4つか。緋葉剣に魔法防御↓、神気合一はバフ↑↑↑、デバフ無効はやっぱ欲しいな。特にデバフ無効は聖痕持ちにも欲しいけど
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 00:00:31};SIZE(10){ [ID:BiuzmVxiRus]}
-ゲームシステム的には神気は神氣と比べて火力が劣る分防御性能が高いのか。聖痕みたいにCP減らすのは流石にやり過ぎかな
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 00:14:50};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-太刀に神気纏わせてるのが光の太刀って感じで八葉の光の剣を体現してて良いな
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 07:23:56};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
-今作で判明したのが、シズナに勝てばリィンは新たな太刀を得られる(自身で入手か老師が渡すかは不明。老師の言葉的に前者の可能性が高い)、黒神の保険だが、天理を超えられるのが八葉の先もとい真の八葉一刀流、それに至らなければゼムリアはサヨナラになり、更にその領域に至れば魔神マクバーンやシメオンのような理外の存在とも同等になれる
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 11:20:59};SIZE(10){ [ID:3q8y3YR/Pb.]}
--マクやらに勝ったところで得られるものってあるのかな?今のところ因縁もないし
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 13:23:53};SIZE(10){ [ID:ZZtTvMrRt7k]}
--その領域に本当に至るならマクバーンやシメオんどころじゃないけどね
天理を越えるってのが文字通りの意味なら
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 15:30:09};SIZE(10){ [ID:WrXUdbY09vA]}
-ちょい質問今第Ⅱ部③、リィン39レベなんだけど神気合一5ターンになっている要因ってなに?
クラフト強化もないし、クラフト進化もしてないよね?神気って
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 20:53:03};SIZE(10){ [ID:iPjH2cYxRTU]}
--今も試しているんだけど、偶に神気合一が5ターン開始になる。基本4ターンではあるんだけど
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 20:56:30};SIZE(10){ [ID:iPjH2cYxRTU]}
---BLITZだよ。バフのターンが1ターン伸びる
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 21:27:52};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---BLITZにそんなシステムあるの初めて知った、性能アップと追撃効果だけだと思ってた…ターン増加がつくのか強いな。サンクス!
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 22:31:27};SIZE(10){ [ID:SAaMlx34ZzI]}
-BLITZシステムじゃないの?ターン延びてるのは
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 21:18:59};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
-あの老師に剣を学んでこんな真面目な性格の男が出来たのはテオとルシアの教育がしっかりしてたからだろうか。アネラスのじいちゃんってことは少しは茶目っ気あるのかなと思ってたけど下手をすればリィンは老師に影響されてクロウみたいな性格になってもおかしくなかった
RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 13:29:10};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--いうてクロウと絡んでるときのリィンも大概だから、多少影響あると思うぞ
RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 23:32:49};SIZE(10){ [ID:M02izuGH/fQ]}
-クロウとのコネクトで割と夜のお店にノリノリで行こうとしてたの笑う
コネクトだとはっちゃけてるなリィン
RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 16:47:21};SIZE(10){ [ID:WrI9kTYmdV.]}
-流転光刃ホント強いな
ヒット数が正義過ぎる
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 04:02:24};SIZE(10){ [ID:B0CA.0DRO7A]}
-クラフトの燃費安い上にCP回収も容易だから好き放題に暴れてるわこの剣聖
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 07:57:48};SIZE(10){ [ID:BWBYKwfiV5o]}
-クソ強いそれしかない
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 10:36:08};SIZE(10){ [ID:/5BJpybLpXA]}
-神気が被ダメー50%じゃなくてデバフ無効だったらさらに使い勝手よかった。今作状態異常かなり敵が使ってくるし。
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 15:17:46};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
--状態異常使ってくるヤツに限って「ALL CANCEL」も合わせ持ってる事が多いのほんとひで
アーツ「ヴェール」くんの強力なはずのデバフ無効効果がクソの役にも立たなくなってしまってるのがね…結局アクセサリーで防ぐしか無いという罠
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 16:00:05};SIZE(10){ [ID:fFPfZ8zIMYs]}
--昔と同じなら神気はオルキャンで剝がされないから、神気にデバフ無効内臓されてたらオルキャン使われても大丈夫なはず。そしたら状態異常気にしなくて済むのにね。
今回どうだっけ?シズナの双影で神気剥がされなかった気がするけど。
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 17:51:49};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
---神気は剥がされない、今作は神気の覚醒以外のバフが剥がれる筈。
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 18:10:01};SIZE(10){ [ID:DVBz.rUixdU]}
-流転洸刃の漢字って最初から順番に
紅 業 烈 弧 閃 
業 迅 烈 翔 絶 
旋 廻 天 紅 業 
烈 迅 翔 絶 閃
でいいのかな?なんか口にしてない文字も混ざってる気がするんだけど
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 17:23:36};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--業の字が入ってるのが親父リスペクトっぽくて実に良い
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 19:38:04};SIZE(10){ [ID:y4nzFOwouHg]}
-結局リィンの神気てなんなんだ?
老師の反応的に結局鬼の力ではある(鬼の因子)はなくなった異能ではある、元の鬼の力はマクバーンの様に混じった結果だったけど、混じっていなくても今まで通り潜在能力を引き出す力は残ってる。
聖痕発現してないし、譲渡されたわけでもないのに異能扱える守護騎士みたいなニュアンス?とか?
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 18:27:00};SIZE(10){ [ID:DVBz.rUixdU]}
--神気は異能の一種でしょ
リィンの神気は異能でシズナの神氣は武術的に再現した紛い物だった気がする
あと別に守護騎士じゃなくても執行者とか異能を使えるのはそれなりに居る世界だから
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 18:39:09};SIZE(10){ [ID:suev/bouS3.]}
--単純に呼び方なんてどうでもいいって感じじゃね。閃Ⅱで鬼の因子が残ってた頃からクラフトの名前は鬼の力じゃなくて神気合一だし、鬼の因子が無くなってから鬼の力に変わる正式名称はなかった気がする。創では力そのものとか残った力とかそんな感じで表現されてなかったっけ
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 19:00:34};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---リィンの潜在能力に呪いが混じったのが鬼の力で今はそこから呪いが消えてる状態。呪いは消えたけどそれまで培ってきた力は残ってるから使えるとあるから異能というより呪いで変質した潜在能力を引き出してる感じなのかな
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 21:36:31};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
-火文のいち!に!さん!がダサい以外は最高の性能してる
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 22:55:53};SIZE(10){ [ID:39EX6EwlbVg]}
--あそこは無言でも良かった気がするね
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 01:52:28};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--せめて「ひいふうみい」と言って欲しかったのだわ。お侍さんダルルォ!?
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 02:40:46};SIZE(10){ [ID:fFPfZ8zIMYs]}
---たまに「ひぃ、ふぅ、みぃ、斬」って言わない?
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 03:26:01};SIZE(10){ [ID:w8kdySTZqyk]}
---あれ時々ひぃ、ふう、みぃになるよな
そっちに統一すればいいのにと毎回思う
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 04:41:42};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---神気合一した時の火文の太刀・浅葱は最後に一段追撃があってそこで「斬!」ボイスがある
神気合一してない時の火文の太刀は三段斬りで終わるから「斬!」ボイス無し
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 08:32:33};SIZE(10){ [ID:qHgybm1YKX.]}
-モーションかっこいいから許す
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 23:33:48};SIZE(10){ [ID:H1LspPV7Wwk]}
-今回やたら「面映ゆい」って言わない?
前からだっけ
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 03:48:15};SIZE(10){ [ID:TZa7grm1lXQ]}
--それだけMVP取ってるキャラがリィンなんじゃ?
シナリオ上ではそこまで言ってないと思う
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 04:43:36};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
--序盤でリィンが褒められたり感謝された時に何度か言ってた気がする
ただまあ、雛鳥の薫陶焼きほど露骨ではないからそこまで気にはならないと思うけど
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 21:13:55};SIZE(10){ [ID:suev/bouS3.]}
-まさかの主人公を差し置いてヌシ釣りをするとは思わなかった
過去作での釣りクエストの内容や回数を考えると歴代主人公の中でもトップの腕前だったりするのかな
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 13:39:57};SIZE(10){ [ID:YRJQEQQw8Pw]}
--なにせ釣神だからな
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 16:19:05};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
--釣公師団と釣皇倶楽部をかけ持ちしてる漢だからな
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 20:53:16};SIZE(10){ [ID:lD8gL3jYs/I]}
--公式のキャラ紹介動画で、趣味が釣りに正式登録されていたからね
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 12:01:03};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-クルトに今思えば無茶したなぁってしみじみ語ってた修行内容が更に明らかになったね。なんでちまき作ってもらったけどその後のシゴキで全部戻したなぁなんてしみじみ語れるのこの人
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 16:24:34};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--話聞いてる皆ドン引きしてるのがまた笑える。リィンにとっては大事な思い出なんだろうな
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 18:07:06};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
--滝行で死にそうになったとか、獣をけしかけられたとか
今作更に深掘りされてて笑った
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 12:03:02};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-火文字の太刀って 恒例の旧Sクラを通常クラフトに落とし込んだやつだよね。落とし込む前のは、初期Sクラの焔の太刀だと思うけど、どうだろう? 神気中最終段追加に、炎が青くなるのもそれっぽいし
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 00:04:00};SIZE(10){ [ID:CGBlyMx8EsE]}
--うなれ…1.2.3っていってるから螺旋撃がベースでは?
まあ螺旋撃+斬月+蒼の太刀の欲張りセットみたいなクラフト
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 01:45:53};SIZE(10){ [ID:30VEDnkchyU]}
--焔ノ太刀と蒼炎ノ太刀とはモーションが全然違う気がするけどなぁ。エステル、ロイド、アリオスなんかは割とモーションが原作のと割と似てた
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 01:56:03};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-七の型クラフトで使いたい
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 02:51:09};SIZE(10){ [ID:S9o6/Cfw4GI]}
--無想破斬通常クラフトで来ると思ってたけどまさか全部新技とはね
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 03:45:27};SIZE(10){ [ID:B0CA.0DRO7A]}
--独自に技を合わせて生み出している段階だから、七の型っていう単独はないかもな
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 13:19:50};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-緋葉剣は六の型で、六連疾風は二の型なのは間違い無いだろうけど。
火文の太刀は"火"と付いているけど、炎傷効果が無いので一の型(螺旋)の独自進化版だろうか?
もしくは、四の型(紅葉切り)だろうか?

台詞に型喚びを入れて欲しかった。(そっちの方が格好いいし!)
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 05:59:49};SIZE(10){ [ID:5.NQlhmI0jc]}
--緋葉剣は紅葉切りと緋空斬、六連疾風は螺旋撃と疾風の合わせ技に見えるから火文の太刀は業炎撃と残月だと思うな(あと蒼炎の太刀)
無想神気合一が七の型だからそれで一〜七揃うし
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 07:42:38};SIZE(10){ [ID:fJQV16S4l4Q]}
-黒神の保険とかは見たんだけど、真の八葉に至れば天理を超えるとか到れなければゼムリアが滅びるとかってどの辺で出てた?
ソシャゲとかをついでにやってた時もあったから見逃したかな…
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 06:13:52};SIZE(10){ [ID:koF.7ThZ9cI]}
--老師がリィンと再会した時に黒神の保険として西部に播いた天理を超えんがための八葉という剣って言ってるから、閃Ⅲの手紙ではじめて言われた八葉を完成させる=天理を超えるは間違いないと思う。だけど天理を超えなければゼムリアが滅びるはわからない。シズナが老師は世界を終わらせないため自分に黒神を教えたって言葉からから天理を超えを超えないと世界が終わると解釈した人がいたんじゃないかな
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 13:06:48};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-火文の太刀・浅葱の下から上に斬り上げるのがかっこいい
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 12:04:58};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-無想神気合一のボイス、無想神気合一!より心頭滅却、ハァァ!!のほうが好き
閃2辺り?の力入れて神気合一って叫んでる感じを思い出す
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 14:05:41};SIZE(10){ [ID:xn1GKvd.bNs]}
-老師に誘われて大ジャンプで追いかけるの見てマジかよコイツって思ったけどよく思い出せば創の軌跡の時にはすでに同じこやってたな。ってことはアリオスもできるんだろうし八葉マジで怖ぇ
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 15:54:34};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-クロウ&トワとのコネクトで、「帝国に愛車があるのに浮気するの?」ってトワから言及されているけど何時の間に購入していたんだ?

劇中で使っていたバイクって、Ⅰ~Ⅱは自動二輪車部から借りていた物だったし、Ⅲ~Ⅳは分校に提供された物で、創も借り物だったはず
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 17:38:38};SIZE(10){ [ID:99DWDXSdhQI]}
--後日談でアンゼリカから貰ったバイクの事では
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 17:42:15};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
--閃Ⅳから二年経ってるから購入しててもおかしくないと思う
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 17:46:35};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---むしろバイクに愛着あるだろうし購入する方が自然に思える
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 17:54:59};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-最後の零の騎神っぽいけど、やっぱり中にいるのだろうか…?
フィーが「どこまでも本物みたい」と言ってるし
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 19:22:09};SIZE(10){ [ID:QUgnHQx9oGM]}
--あれが閃Ⅳノーマルエンドのリィンとヴァリマールのなれの果てなのか、無関係で元々レーギャルンが作ってた機体なのかも不明だから何とも言えない。ゾアギルスティンは至宝だからグランドリセットの事を考えると巻き戻して元に戻しそうな気もするし、はたまた古代遺物みたいな失敗例として残してる可能性もあるし。
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 19:34:19};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---どちらかと言えばあれはイシュメルガが相克で勝ったゾア=ギルスティンの可能性が高い。頭部はよくみるとイシュメルガに非常に似てるし、イシュメルガの意匠である眼光が胸部に出てる。起動者は恐らくリィンだろうね、オズボーンは呪いによって生かされてたから、相克後にはどのみち消える運命だったし
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 19:42:10};SIZE(10){ [ID:HVGX83WSbl.]}
---となると七の至宝って割と簡単に増やせるのかもな
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 19:53:51};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---ゼムリアの外に出たらグラウンドリセットに巻き込まれないかもしれない
その場合だと、いつのリセットからそこにいるのかという怖さがあるな
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 20:12:34};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---リセットには巻き込まれないのはそうだと思うけどあれがゾアギルスティンなら宇宙空間とゼムリア大陸に焔と大地の至宝が同時に存在してる事になるだろうなって。となるとリセットの繰り返しで至宝がいくらでも増やせるんじゃないか、あの機体はもっと沢山あるんじゃないかと思ってね。
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 20:19:12};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---もしかしたら零の騎神になる確率がすごく低いのかもしれない
または騎神が宇宙に来るたびに相克して残った1機があれなのかも
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 20:32:51};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---なにそれ怖い
絶望感すごいな
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 20:39:35};SIZE(10){ [ID:nzFYrZ/272g]}
---すでに完成してるし相克する意味はないからノーマルエンドの確率がすごく低い、もしくは最初に宇宙に行ったリィンがレーギャルンの下僕にされて2回目以降のリィンは今回のエクスキャリバーみたいに迎撃されてるほうがまだしっくりくる。正体は完全に謎だけどレーギャルンの下僕ってのは間違いないし。①宇宙にたどり着いたことのあるリィンは今までのループで一人だけ。②今までのループで何人ものリィンがたどり着いてるけど最初のリィン以外は処分されてる。③たどり着いたリィンは全員レーギャルンの下部になって実は沢山いる。④あの謎の機体は騎神やリィンとは無関係。今のところ想像できるのはこんなところだろうか
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 20:43:51};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-一応公式では至宝同士だとどれも互角だが、鋼は2つの至宝を合わせて超えた存在だから倒すのはまず無理かな。別時間軸及び別次元から再現或いは来させたとかならあり得る。
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 21:10:53};SIZE(10){ [ID:nKj5Va.bTeI]}
--でもその理屈だと自分では絶対に倒せない格上の存在を呼び出していいように使ってるって事になるぞ。エクスキャリバーが負けた時のレーギャルンの言葉からあの黒いのはレーギャルンの指示でエクスキャリバーを迎撃したわけだしさ
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 21:15:53};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---偽物ぽっいよね
まぁ、物語が九割近く消化してるって話を信じるなら、まだ出て来ていない至宝二つでブーストしてるかもしれない
リィンがゾアギルスティンで一回はグランドリセットを破って、リゼットが生まれる時代まで存続させたけど、残りの二つの至宝の力も取り込んだレーギャルンには敵わず強制リセットされて、今に至るって感じで次回作で残りの至宝とかの謎回収して終わりの可能性がごく僅かにあるかもしれないw
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 22:28:22};SIZE(10){ [ID:GcCB790xSes]}
---そもそも設定通りなら無限相克してるはずだから操れても別におかしくない。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 10:30:55};SIZE(10){ [ID:WrXUdbY09vA]}
-戦闘中の待機モーションが父親と同じになっててエモい感じになったわ。
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 23:46:28};SIZE(10){ [ID:ygtUtXpAFss]}
-創までの太刀の構え方が好きだったけど今回のリィンめちゃくちゃ背筋伸びててかっこいいなって許した
走ったら今までと変わらずあの持ち方になるのも良い
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 00:18:36};SIZE(10){ [ID:3HXYlzr9mNg]}
-創のときに内面世界でイシュリィンがゾアギルスティンの力を使って大気圏外でも大陸の外へでも行けばいいとか言ってたけどイシュメルガを大気圏外に行かせたらレーギャルンと合体してさらにやばいことになりそう
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 01:15:45};SIZE(10){ [ID:vP/mbGtFaXA]}
--イシュメルガって人の悪意から生まれたからな
刻の至宝に取り憑いてたら最悪だな
毎度大崩壊直後まで時間を戻すって、イシュメルガがやろうとしていたことに似てる
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 02:03:03};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-天理を越える
まぁシズナは無理だろうしリィンが至るんだろうな
次回作では至らないだろうけど
とりあえず次回作やることはシズナや老師倒しても新たな太刀を得て、ゾア=ギルスティンみたいなやつを倒してヴァン達に先いけポジションやるくらいか
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 02:12:56};SIZE(10){ [ID:bXubslBV1hY]}
-またイシュメルガかよとは思うけどイシュメルガリィンはすきだからちょっと嬉しい
あのリィンも幸せになってほしい
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 02:13:03};SIZE(10){ [ID:HmzWvhhjdKI]}
--融合してイシュメルガだけ追い出すことができればいいのにな
まだ大地の檻の力は持ってそうだし
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 06:56:02};SIZE(10){ [ID:t9/Pku7.t3.]}
-(翻訳機を使用) 
ラウラがどこにいるか知っている人はいますか?それともこのゲームで言及されているのでしょうか?
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 07:06:15};SIZE(10){ [ID:Dgkd0ikz4rc]}
--今回はラウラ個人の話題はなかったです。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 18:22:12};SIZE(10){ [ID:Q5OgN09MFDY]}
---ご返信いただきありがとうございます

将来、ラウラが父親の剣を持って登場し、彼女が今どのレベルに達しているか見てみたいと思います。
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 01:06:00};SIZE(10){ [ID:Dgkd0ikz4rc]}
-フィールド戦闘の制圧力はシズナの前二作のもう全部アイツで良いんじゃないか?をリィンも入れてくれた感じか
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 09:01:34};SIZE(10){ [ID:kXPOHLxKJH.]}
--フィールドバトルに関しては当たり判定がでかくチャージアタックが多段ヒットするシズナよりは劣ってるぞ
覚醒して初手でクラフトをぶちこむ戦い方をするならコスパ最強のリィンに任せときゃ問題ないけど
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 11:52:54};SIZE(10){ [ID:suev/bouS3.]}
---シズナのチャージアタックは黎でぶっ壊れすぎて下方修正されたはずなのにそれでも強いね。リィンはぶっ壊れではないしいいバランスだと思うから修正されることはないだろう
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 17:20:46};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-そういやリィンの年齢23歳ってことは1186年生ってことか
じゃあやっぱりエステルと同い年(しかもエステルが誕生日遅い)なのに閃4で1歳違いって言ったのは設定ミスになったんだな
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 09:30:01};SIZE(10){ [ID:9l5Yt/XzpXY]}
--今回の方が間違いって可能性もあるがw
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 17:19:01};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]}
---最新のキャラブックが公式ならリィンの誕生年月はそれで合ってると思う。5月に23歳になっただろうし。
エステルの誕生月いつか忘れたけど。1歳差はヨシュアとだな。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 18:20:18};SIZE(10){ [ID:Q5OgN09MFDY]}
---学年で判断するならリィンとエステルが同学年
ロイドとヨシュアが+1、ヴァンが+2
ついでに言うとクロウとシズナはヴァンと同学年に当たるらしい
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 00:13:19};SIZE(10){ [ID:suev/bouS3.]}
-神気リィンで神気シズナに暁烏使わせるとこまで来てるあたり相当強くなってるな
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 12:47:40};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
--普通に次回作負けるだろうなシズナ
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 12:57:33};SIZE(10){ [ID:WrXUdbY09vA]}
---まぁ、ずっと黒神倒せって言われてるしな。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 17:18:04};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]}
---ファルコムって女キャラ優遇してるから分からない
重要キャラみんな女なの笑う
アニエス、聖女、法王猊下、リアンヌ、リベール女王、ミュゼ、帝国後継者もアルフィン、リゼット、エルメス、エプスタイン(ティオ、レン、アルティナ)、ラピス、シズナ
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 17:35:42};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---しかも何か理由があるとかじゃなくて、とりあえず重要なキャラ女にしときゃ受けんだろ感しか感じないのがな。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 17:46:38};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]}
---オーレリアとアインも追加な。しかしリィンが女優位のゼムリアの法則をぶち壊す存在になって天理越えするだろな。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 18:27:43};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
---リィンが天理超えてもシズナもどうせ愛を知ったとかで同列になりそう
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 23:13:17};SIZE(10){ [ID:Q6CpF8IW0PY]}
--多分お互いに切磋琢磨する位置関係にしたいんじゃないかな。だからどちらかが強いみたいにはしないかもね。
ただ正式な太刀を入手するためのイベントは欲しいな。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 18:25:08};SIZE(10){ [ID:Q5OgN09MFDY]}
---武器を店買いするのに正式な武器ってのもなんかなぁって
ユーシスの時みたいに武器のガワだけ専用にするとかになるんかな
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 18:41:26};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
---まあ皮だけだと思うわ。リィンルートの会話からわかる通り、設定上は武器をかなり長い間変えてないはずだからな。当時ロイドはゼロブレイカーをガイから継承したけどすぐに上位武器が手に入って大変微妙な気持ちにさせられたし、せっかく3Dなんだからその辺りは見た目だけの方が色々都合良さそう
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 18:51:25};SIZE(10){ [ID:TBYHF1xyrnE]}
---システムとシナリオは違うからね。
シナリオ的にはずっと同じ太刀だと思う。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 20:06:13};SIZE(10){ [ID:zTawf4v1Zmg]}
---だからヴァンのスタンキャリバーとかの都合もあるし、黎から武器そのものを交換するのではなくメインパーツとサブパーツを交換して攻撃力を上げる形になってるんじゃなかったっけ?
だから店で買ってるのもあくまでベースの太刀を強化するための装置・・・
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 20:19:31};SIZE(10){ [ID:ygtUtXpAFss]}
---そもそも「太刀」って普通の武器だとは限らんからなぁ。
対宇宙戦闘用の「機体」(を含めた一式)かもしれんし。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 20:52:01};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]}
---仮拵えって言われていたから太刀イベントあると信じてる。刀使い主人公になってからずっと待ってたんだ、頼む…。
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 00:11:56};SIZE(10){ [ID:NQccEX9naq.]}
---手紙の内容は己が真の得物を見いだせだからあそこはシンプルに得物=新しい太刀じゃないかな。
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 01:18:01};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-閃1~2はフィーで3~創でアルティナに乗り換えて界でアルティナとフィーで乗り換え前と後を両方堪能出来る自分の過去の閃~創の絆イベント選択は間違いではなかった
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 22:58:28};SIZE(10){ [ID:XmipR84R8lM]}
--リィンのコメントに書く内容かは疑問だが、今作はヨルダかい? 同士《L.C.》
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 20:18:13};SIZE(10){ [ID:4RUcTWgaQVw]}
-今のリィン糞強いしモーションも格段に良くなってるけど、それでもやっぱり裏疾風のインパクトがデカすぎる
裏・六連疾風とかで最後に追加の一撃食らわせたりとかしてくれんかね
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 23:24:38};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
-ティルフィングよりもヴァリマールのビジュアルの方が好きだから、ワンチャン復活しないかなぁって期待してる
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 23:30:21};SIZE(10){ [ID:ssDkTJFFdNw]}
--まぁ創の時は不完全な顕現で力も完璧には発揮できず身体もゼムリアの外で待機状態だったからね騎神は。あのゾア=ギルスティンの影響で今度は完全顕現はしそう
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 23:48:07};SIZE(10){ [ID:CM75Ch8B9oU]}
--騎神のデザインは見事だよね
プラモとか興味ないのにヴァリマールとオルディーネは買ってしまったし
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 00:09:43};SIZE(10){ [ID:NQccEX9naq.]}
--ティルフィングも剣の名前だから、出番的にはこっちになりそうではあるのよなぁ……
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 04:20:16};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]}
-リィンやっぱりカッコイイな
戦闘シーンは勿論だけど、動きがスッとしてスマートだから絵になる
風格も出てきたと思う反面、仲間と会話してるときは緩いし、いい成長の仕方してんな
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 04:12:26};SIZE(10){ [ID:BwJRp73O4iI]}
-バーゼルで共和国の出迎えの圧におされてるの笑った
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 08:47:09};SIZE(10){ [ID:UXw.PzJdxsA]}
-なんで敵国の兵士に憧れられてんだよwww
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 08:58:24};SIZE(10){ [ID:PoPgcigZuDE]}
--メメントオーブにもあったけど不殺で退けるとかいう神業やってたからかな
あのキラキラした目で見ていた兵士の中に、九死に一生を得た人がいるのかもしれない
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 09:21:57};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
--不殺もそうだし和平の際にも皇族に付き添う形で動いてたしで、共和国側でも実状知ってる人ほど尊敬の対象にはなり得るんじゃないかな
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 15:07:27};SIZE(10){ [ID:y66nApv3Vm2]}
--いやそれは別におかしくないだろ。
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 15:50:42};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--不殺で抑え込んだ帝国の英雄、に加えて大戦を初日で終わらせる立役者の一人でもあった。その大戦じゃ実質味方みたいなもんだったわけで、共和国としてはクロスベル関連ぐらいでしかリィンに思う所は無いと思うぞ
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 16:19:58};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
---立役者というか世界大戦を終結させた英雄だね正確には。裏では世界を救った英雄扱いだが
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 16:29:17};SIZE(10){ [ID:PA6Hctc3T/c]}
--不殺キャラに敵側が畏敬の念抱くのはどの作品にでも割とあるね
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 17:05:14};SIZE(10){ [ID:9OW1Py3Lw.s]}
---そりゃ不殺で倒すには圧倒的な力量差必要だしね。
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 17:20:06};SIZE(10){ [ID:bXYdQzI3.Wk]}
-庭城での型稽古的を見るにリィンは素の状態でルーファスはもう越えてると思って良さそうだけど、
フィーとの力量さがどんなもんなんだろうか
ゲリラ戦込みなら同じぐらい?
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 17:39:18};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
--リィン×フィーのコネクトで実戦形式の手合せしてたけどほぼ五分かな?
神気リィン>シャード全活用フィー>リィン≒フィー こんな感じだったかと
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 17:53:21};SIZE(10){ [ID:qHgybm1YKX.]}
---コネクトの感じだと神気は禁止カードで、真正面からの戦闘なら素でもリィンがまず勝つけどフィーはシャード全開の搦め手で応戦できるって印象だったな
単純な戦闘力なら当然リィンとして、シャードの熟練度ではフィーにアドバンテージがあるのはまあ想像通りの力関係か
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 12:25:26};SIZE(10){ [ID:Ruz4U63.ON.]}
--得意とする戦闘が違うからなぁ。コネクト見た感じ奇襲とかアリならフィーも勝てそうだけどシズナとやったみたいに正面からいざ尋常に勝負とかならリィンが勝つだろうし
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 17:55:54};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--シズナと互角の時点で素の状態で剣聖レベルで神気を使ったら更にその先ってレベルだからな
神氣を使ったシズナはオーレリアやアインクラスらしいし
リィンとフィーの差は閃1のラウラとフィーのように真っ向勝負ではフィーに勝ち目はないけど
状況や道具を使えば互角に立ち回れるって感じだと思う
それでも流石に神気を使われると駄目っぽいが
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 18:04:00};SIZE(10){ [ID:suev/bouS3.]}
---やっぱりみんな同じぐらいの考えになるよなぁ
リィンが強いというか、むしろ勝ち目を作れるフィーがめちゃくちゃ強いって感じがしてきた
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 18:06:49};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
---カシウスに対してヨシュアが隠密なら行けるみたいなのと同じじゃないかな、それと手合わせ後にフィーはもう限界と発言してたのに対してリィンはこのくらいにしとくかと余裕ある感じだからある程度フィーに合わせてたとこもあるんじゃないかな
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 18:22:40};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
---シズナがアインやオーレリアと同格という描写はないよ黎2で全力の総長と真っ向勝負出来るのはオーレリアくらいと言われてるし
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 19:13:36};SIZE(10){ [ID:vxPTD1czNVg]}
---剣術はルーファス以上って事らしいナージェの攻撃を片手で止めたりしてたなフィー
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 19:18:52};SIZE(10){ [ID:9OW1Py3Lw.s]}
---それこそ戦闘中に割り込んだからでしょ
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 19:22:57};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---その作中でも最強クラスの実力がありそうなアイン相手にセリスも3勝7敗らしいし、模擬戦や手合わせレベルの戦いなら達人クラスになると100%どっちが勝つとかないんじゃないかな
社長がよくどっちが強いとかは状況によって変わるとかなるべく明言を避けるようにしてるし
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 11:44:35};SIZE(10){ [ID:F6bUteZBDX.]}
---作中の台詞や描写だけでは判断できない部分もあるからな。創のアリオスが「カシウスが師兄が剣を使ってたら押し切れる自信はなかった」なんて言ってるけど当のカシウスは「剣を置いて十数年だしとっくに超えられた」だしどっちだよって話
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 17:20:51};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---そもそもフィーのあれはお遊びやん
攻撃当てないし
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 18:47:21};SIZE(10){ [ID:FQAIiHbp4fw]}
--本人が謙虚すぎるせいなのか、ここまで描いても能力低く見積もられてるの何でだろう
ユン老師とのタイマンに追いついていたのにな
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 18:44:51};SIZE(10){ [ID:hSRqVLvSK4I]}
---本人の台詞以外だと周囲のキャラの反応とかもじゃね。ヴァンとかも剣仙を覗いて唯一お前(シズナ)に匹敵しそうな化け物(カシム)って言ってるけどリィンは含んでないし
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 22:38:30};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---そりゃヴァンはリィンの実力知らんし知ってる範囲だとカシムってだけじゃない
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 23:03:24};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
---ヴァンが老師の実力を見たのは助けられた1回だけだがリィンはプロローグでも庭城でもさんざん見てるだろ。
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 23:07:16};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---歪んだ見方してるなぁ、としか。ユン老師が期待しているからこそ回天までよんだのにね。ヴァンの見方よりユン老師の見方のほうが説得力ある。
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 03:55:08};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---期待していることと本人の強さは全く関係ないのに何を言ってるんだろうなぁ、としか。それこそユン老師はリィンが今よりもずっと弱かった時からリィンに期待してるじゃないか。なによりユン老師本人もリィンは自分と互角だとか自分より強いなんて一言も言ってないし、手応え次第では奥伝書返してもらうかもしれないけどねだぞ。
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 04:38:21};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---ヴァンの見立てではシズナ、カシム、ユン老師とは同格には含まれないに歪んだ見方なんて文句がでて、ユン老師の見方のほうが説得力あるなんて言うからには作中でユン老師がリィンの強さはシズナたちに並んでるって評価されたことが作中であった?もしあるなら見逃してたわごめん
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 04:48:58};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---大前提として軌跡は主人公同士で能力値みたいなやり取りしないように気をつけてる。だから人柄とか語りはするけど、アイツより上とか下とか主人公が他の主人公を評価したりはしないから評価対象外だよ。
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 05:36:22};SIZE(10){ [ID:H4h6QgppPrk]}
---あと書き忘れたけど、利用規約に同意してるんだから、キャラディスは止めような、どこぞのファンの方
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 05:42:03};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---ああ、つまりはっきりしてないけど作中の描写とか台詞とかからプレイヤーが想像するしかないって事だよね。上の人は自分の見方=老師の見方ってことにして自分の意見を通したかっただけか。
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 05:44:06};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-界リィンは大人になったからか声に色気があるな、落ち着いた大人になってるのあってかたまにドキッとする時がある
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 09:18:17};SIZE(10){ [ID:SK.4emogfgk]}
--とうとうプレイヤーまで攻略されたか…
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 14:31:46};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---それはだいぶ前からだろ
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 15:00:44};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
---元々、ハーレムすぎるけど過去が酷すぎてまったく羨ましくない主人公とか言われてたしな。
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 16:57:03};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]}
---閃1(17歳)からメキメキ実力上げてる反面課せられたもの重すぎて結局苦労するのもほんま…
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 18:07:22};SIZE(10){ [ID:QnYJEwfw0lA]}
---過去が酷すぎというか閃~閃Ⅲまでが悲惨すぎる印象
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 18:15:51};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--内山の幸薄いボイスホンマ好き
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 18:17:39};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
-出るたびに人気が上がるなこの男
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 18:56:59};SIZE(10){ [ID:FQAIiHbp4fw]}
-胸の傷の形が紅葉みたいな形に変わって来てる気が(何かの伏線かと疑ってしまう軌跡脳
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 19:09:58};SIZE(10){ [ID:.M9vjW1FzFU]}
--前からあんな感じだぞ
なおクロウの貫通痕はリィンと同じになってた
おそらくテクスチャー用意しなかったんだな
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 19:14:12};SIZE(10){ [ID:Utna5F7E6dw]}
-無仭剣の壱弐参肆伍陸漆って言いながら斬るよりも流転洸刃の業迅烈翔絶って言いながら斬るほうが意味はよくわからんがかっこいいな。攻撃のテンポの違いとかもあるかもだけど。
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 20:47:39};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-イシュメルガリィンのことは気がかりだったから、何かしら知りたいところ
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 22:22:41};SIZE(10){ [ID:P6HW8RBTrqw]}
-イシュメルガリィンまた倒さなきゃいけないとかはやめてほしい
鏡の城で戦ったあと成長した仲間たち一人一人に声掛けて最後に会えて嬉しかったって言うの何回見てもツライわ…
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 00:18:57};SIZE(10){ [ID:BkNiGY7T/0k]}
--無限相克という地獄を見た後に幸せな未来にいるもう一人の自分を見て、さらに仲間と知り合い全員と戦う羽目になるとか筆舌しがたい扱い受ける主人公なんて、後にも先にもないだろうね
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 00:59:54};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---主人公が最後に仲間たちに自分を倒させる(ラスボスになる)ゲームとか、主人公が最後に自身の目的の為に(というかプレイヤーの選択で)仲間を皆殺しにするゲームなら過去にあるけど、それともちょっと違うタイプだからなぁ。
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 02:41:22};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]}
--いるなら今度こそ救いが欲しいが、本物ってもう人間じゃなくなってるんだよな
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 11:56:23};SIZE(10){ [ID:6zmd2gXnRdA]}
-シズナとの戦いよく見るとシズナはリィンとの鍔迫り合いを避けるように動いてるっぽいんだよな。
筋力的なパワーではリィンの方が上なんだろうか?
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 03:12:14};SIZE(10){ [ID:w8kdySTZqyk]}
--元々シズナはスピードでアクロバティックな攻め方をするタイプではある気がする
カシムと一騎打ちした時もそんな感じだったし
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 10:12:36};SIZE(10){ [ID:x88hjlYpKuo]}
--激しい動きと力で押すシズナが動なら、必要最低限の動きで技巧でさばくリィンは静って感じだ
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 14:42:40};SIZE(10){ [ID:RGZ37Z/rqPw]}
--完全な予想だけど暁鴉はリィン、アリオス、ユンのと比べてでかいから思いっきり斬りつけてる感じがする。あの武器でリィンみたいな戦い方は上手くイメージできない
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 18:08:52};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-リィンのSクラの時のセリフで万物流転と生々流転と来たら諸行無常が来そう、意味を調べると万物流転はこの世にあるすべてのものは絶え間なく変化してとどまることがないということ。生々流転はすべての物は絶えず生まれては変化し移り変わっていくこと。諸行無常はこの世のあらゆるものは変化・生滅してとどまらないこと、この世のすべてがはかないこと。
意味合い的に諸行無常が来てもおかしくないと思う
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 11:46:00};SIZE(10){ [ID:9S9VV9uYs3A]}
-界のSクラは翔絶!のテンポがすき
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 12:27:36};SIZE(10){ [ID:Ul1vy8tFwew]}
-クラフトカッコイイから見てて飽きないね
ビジュアルがいいのも強いけど、やっぱ閃から見てきたから余計に感慨深い
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 12:53:04};SIZE(10){ [ID:dg2GbdKOcSY]}
-みんなリィンのホロウコアは何にしてる?
自分は初期のリュウキのまま、Sクラメインで使ってる
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 14:28:43};SIZE(10){ [ID:v1FISkrc3HA]}
--Sクラはリキャストがあるからグシオンに変えた
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 18:09:39};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--落ち着いた武人の声がヴァリマールを思い出すから、自分もそれ使ってる
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 18:10:53};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
--クラフト2Sクラで回した時の総ダメージ上がるからロキ付けてる。
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 18:13:15};SIZE(10){ [ID:lS/iWcdth2I]}
--ゴリゴリの物理アタッカーっぽいしグシオンにしてる
覚醒!ZOC!ラビットソード!物理クラフト連発!相手は死ぬ!を最初から最後までやってたな
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 22:15:42};SIZE(10){ [ID:Ewrv71rzAaw]}
-火文の太刀にスタンが付いてたんだけどこれってアプデで追加された感じ?それとも元々スタンついてたっけ?
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 18:10:32};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-元から
レベル上げたらスタンつく
RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 19:23:33};SIZE(10){ [ID:I82XX2Bhtqw]}
-神気シズナに暁烏使わせるとこまで来てるしシズナが超えてきたと言ってるようにかなり強くなったなリィン
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 00:30:04};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
--今作やってるなぁ、もうシズナより他の黒神と戦えばいいと思った
あっちは裏解決屋に夢中で仕事放棄してるし、無理に戦う理由もリィン側にはないしで
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 04:00:02};SIZE(10){ [ID:Zy7yz/oaD/.]}
---いや5作連続で見てきた主人公が不意打ちとはいえ刀折られてんだから普通にリベンジして欲しいわ
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 05:55:15};SIZE(10){ [ID:ZUp/BUfSYd2]}
---そもそもどういう意味なのかはまだ不明だけどシズナと決着をつけないと新しい太刀が手に入らないらしいし。老師の言ってた八葉を完成させる為の過程にシズナとの決着が含まれてるんじゃないかな
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 06:14:23};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-Ⅶ組のコネクトみんな良かったな
新Ⅶの進路とか知れてよかったし、リィンの生徒たちに対する気持ちも良かった
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 05:44:19};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
--個人的にクロウと絡むと何かリィンが年相応にはしゃぐのが良かった
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 05:54:15};SIZE(10){ [ID:ZUp/BUfSYd2]}
--アルティナとは恋人や相棒や家族とも違う特別な関係性になってるなと感じるコネクトだったな
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 07:45:32};SIZE(10){ [ID:iZI60BVFUqo]}
--卒業後もOBOGが気軽に来る賑やかな学院になってそうだよな
クルトとアッシュが教官代理でどんな授業してるのか気になるね
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 12:28:24};SIZE(10){ [ID:hU2ndHjHuD.]}
-リィンは大体やる事わかってきたね
次回作はシズナやユン老師を倒し「新たな太刀」を得るのとゾア=ギルスティを相手にする。
軌跡最終章はインタビューで元々リィンは重要なキャラとして出す予定だったらしいから主人公の一人になりそう。極東の果てに言ったり天理越えして災厄を解決しそう
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 16:00:58};SIZE(10){ [ID:q/mY3WWPxII]}
--指定されてないし、黒神の剣聖なら誰でもいいんじゃないかな
宇宙にいる騎神らしき影は関係ありそう
天理越えの先に何があるのかは不明
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 17:28:46};SIZE(10){ [ID:xJaGhdyxuig]}
---いやどう考えても老師は二人の弟子に戦わせたがってるし、そもそも新しい剣聖と戦うからシズナは戦わないなんてあるわけないだろ
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 11:39:10};SIZE(10){ [ID:WKK/7.eaJUs]}
---まあ正直やる気ない相手と戦っても燃えないのは分かる
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 12:28:27};SIZE(10){ [ID:cJ5kJbWJlfo]}
---別にやる気はあるでしょ多分シズナのことだろうけどどう考えてもvsリィン楽しんでたでしょめっちゃ笑ってたし今回は裏解決屋業務優先しただけでしょ。
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 14:35:00};SIZE(10){ [ID:ZUp/BUfSYd2]}
---燃えるかどうかは個人の感想だがシズナはリィンにやられるから諦めろ
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 19:20:56};SIZE(10){ [ID:1D7IiBXu5Io]}
-まさか分校以外に本校まで教えてるとか思わなかった
確かに距離的には近いけどな
週替りで行き来してるのか、一体何クラス受け持ってるのか
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 20:32:20};SIZE(10){ [ID:vXjkRq2PpgY]}
-今のVII組との絡み見せてほしい
生徒にイジられがちなのは相変わらずそうでちょっと嬉しかった
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 22:33:43};SIZE(10){ [ID:0JAiDHVNuJM]}
-クロウと何の気兼ねなしに絆でバカやれてるの何気に界が初めてか?閃1はクロウはCの事あったし閃4はお互いに色々背負ってたし
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 08:53:35};SIZE(10){ [ID:DFjl4P4ZhdQ]}
--覚えてる限り初めてかも。1はカードゲームで子供相手、引っ越しの手伝い、G亡くなったときにカードゲーム。
4もカードゲームとGとVの遺品返し。
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 09:25:06};SIZE(10){ [ID:i/VJ3h6TsTA]}
-天理を超えるっての詳細は不明だけどシンプルにパワーアップすると捉えるなら、続編でゲームシステム的にもリィンは強くなるんだろうか。ヴァンとケビンもシステム的に強くなりそうなフラグはあるわけだし。その場合は火文の太刀が威力とコスパに優れてるから新しいクラフトを追加されても微妙だし、無想神気合一の強化と新しいSクラフト、あとはアニエスにあったみたいな専用アクセサリとかかな
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 09:43:15};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--いや天理越えの前に新たな太刀だろ。
天理は自然の道理や世界の理って意味だし天理越えが文字通りなら世界の理を切れるようになるってことだしそんな魔神よりやばい境地はシリーズラストにやっていいレベルの境地。
シズナや老師倒したくらいでたどり着くとは思えない。
リィンはシリーズ最終章にも出る重要なキャラと公式が言ってたので天理越えもとい八葉完成は界2ではやらんだろうね
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 11:45:19};SIZE(10){ [ID:WKK/7.eaJUs]}
---その天理超えを文字通りに考える理論に基づいての素朴な疑問なんだが理に至った奴らはルールや法則を斬る、壊す、捻じ曲げる、変えるなどの事はできてないわけだけどどうして天理を超えると世界の理を斬れるって発想に至ったんだ?いくら何でも考え方が飛躍しすぎじゃないだろうか
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 17:54:02};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---飛躍も何もあそこまで強調してた文字通りの意味じゃないとなぜ思う。そもそも理を更に越えた境地なんだから理に至っても起きるわけないやん。
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 18:41:21};SIZE(10){ [ID:VKLamD89XsE]}
---天理の意味からしてそもそも飛躍とは
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 18:42:17};SIZE(10){ [ID:VKLamD89XsE]}
---あ、もう結構です
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 18:48:24};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---あえて天理を越えると強調してるから文字通りだろうね
そうや創のグループ会話でいずれは剣を持ってなくても剣を作り出せるみたいなことを老師が言ってたとアリオスが語ってたな
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 19:16:52};SIZE(10){ [ID:1D7IiBXu5Io]}
---天理が何を意味するのかまだ分からんけど老師がリィンを寄り添うよりも見守ることを決めて僅かでも天理に至れる可能性を目指してる辺り今後において大事な事なんだろうな
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 20:48:44};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
-来年の壁掛けカレンダー、界の描き下ろし入ってて嬉しい。みんな“らしい”表情してて良い
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 18:35:19};SIZE(10){ [ID:2kklLfGvNiI]}
--閃絵師さん好きで軌跡シリーズ入ったから嬉しい
RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 20:51:11};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-(コメント投稿者からの削除依頼により、このコメントは削除されました)
RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 00:51:01};SIZE(10){ [ID:GKp0T2F3CIY]}
-火文の太刀ってひ・ふ・み!って叫んでるからひふみのたちって読むのかと思ったけどひもんなんか
RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 03:37:45};SIZE(10){ [ID:pdbkY20JafM]}
--そもそも六連疾風-むつらはやて-みたいにふりがなついてたっけ?
RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 23:51:51};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--ひふみは一二三って書くからね。いち、に、さん!って言ってる方と意味変わらんのよね
RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 19:51:52};SIZE(10){ [ID:6LTwAs5bYzc]}
-戦術オーブメントの属性縛りが、時2・火1から
火2・時1に変わってる……
RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 23:39:56};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
--(※追記)
これは時縛りは悲しい過去持ちレベルの都市伝説(?)に過ぎないが
火縛り2つのそれはこういう系だ。
#br
・炎を自由自在に操る
・銃火器が主な武器
・無駄に暑苦しい
(※この3つのうちのどれか)
RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 23:44:47};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
---今作は時属性キャラ多かったからリィンを火に変更したんだろうな。まあ、火属性も使えるクォーツだからいいけどさ。
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 03:07:01};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
--時属性は闇属性に類するような描写もあるしな、闇が薄まり元々強かった火属性が優位になったという見方もできる。
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 00:42:30};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
--というかARCUSから属性スロットが変わったキャラなんて他にもいくらでもいるし
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 00:53:41};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-火文の太刀浅葱なの何でと思ったけど純粋に神気時の追加攻撃が浅葱色だからか
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 01:21:38};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
-本当に気楽に仲間と楽しんでるコネクトで新鮮な感じだわ
閃の時は大抵仲間の悩み解決のためにマラソンしてたようなもんだから、年齢相応のはしゃぎって感じがするのかね
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 03:12:44};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
-ヴァンよりもアーロンの方がリィンと打ち解けてる感じ
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 15:16:57};SIZE(10){ [ID:fM6LiTFzdbc]}
-アーロンは年齢的に教え子的な感覚なのかも
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 15:43:37};SIZE(10){ [ID:3HXYlzr9mNg]}
--アーロンみたいなのはアッシュで経験してるからやんちゃ坊主って感じで可愛いんだろうな
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 16:33:47};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
-シズナと比べると燃費の面じゃリィンの方が使い勝手いいわね
火力やバフ消去やらSクラの範囲じゃシズナの方に軍配が上がるから、庭城じゃ好きな方使えばいいし2TOPで暴れまくるのも楽しい
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 16:54:03};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
-次回作では烈・六連疾風じゃなくて八連疾風に進化しないかなぁ?
後ホロウコア、ヴァリマールも結構期待してたけどなかったし次回作に期待。
RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 19:56:27};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
-リィンルートのコネクトどれも外せないやつしかないからめちゃくちゃ悩みまくった
もうそろそろコネクトは全部通れるようにしてくれませんかね
オーブで見れるのは一歩前進ではあるけど、イベントを通ってるかどうかでキャラの反応が変わったりするのもあるからそこが一番困ってるんですよ
RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 01:07:51};SIZE(10){ [ID:HcWRd2RuLvo]}
--格ゲーっぽい質問になるけど、“623+攻撃ボタン”な技って八葉一刀流にあった?
リィンのチャージアタックって、凄くコレっぽいんだけど……。
RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 01:16:19};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
---しまった…繋げてしまった…。
ごめん…HcWRd2RuLvo
RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 01:17:54};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
---伍の型が対空とか返し技っぽい気がするかな~。老師も病院の地下で鬼への対空(?)に伍の型使ってたし。
RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 19:42:38};SIZE(10){ [ID:lS/iWcdth2I]}
-あーそっか、火文の太刀って焔ノ太刀と蒼焔ノ太刀か
もとSクラを普通に使えるようになったってことだったのか

技少ないから、あとは残月使えるようになれば面白いんだけどな
RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 17:13:20};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
--緋葉剣は文字通り緋空と紅葉の合体で、六連疾風もわざわざ回転しながら戻って来ること考えると螺旋と疾風の合体っぽいから、火文の太刀は豪炎と残月の合体技だと思ってた。残月部分は神気合一しないと出てこないけど。
RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 17:30:04};SIZE(10){ [ID:3KINkqnnG76]}
--次回もう1つくらいクラフト追加あると嬉しいですね。
RIGHT:&new{2024-10-17 (木) 15:05:27};SIZE(10){ [ID:VWdb5Yhop/Q]}
-リィンの神気説明にないがCP回復が付いてるね。発動したらCPが50回復してるし
RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 07:56:54};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
--そこまで回復することはないからボーナスとかアクセサリーとかシャードスキルの問題じゃないかと
RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 08:18:08};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--それリィンに限らないぞ。ヴァンのテイクザグレンデルも200使って100回復する技のはずなのに時々175とかまで回復している事がある。発生条件がよくわからないのよね
RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 09:47:10};SIZE(10){ [ID:TBYHF1xyrnE]}
---「CPを100回復する技」だからつまりクリティカルボーナスとかBLTZサポートの効果が乗るわけよ。例えばクリティカルのATボーナスがある時にグレンデル化するとCPは150回復する。試しにクオーツと装備を弄ってヴァンのクリティカル率を100%にしてからグレンデル化してみると良いよ
RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 11:30:24};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---あー、なるほど。CPを100回復する部分にクリティカルが発生しているのか。ありがとうよくわかった。じゃあリィンのとは別問題だな
RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 14:13:42};SIZE(10){ [ID:TBYHF1xyrnE]}
-リィンはやっぱり銀髪が1番似合っててカッコいいな
序盤で髪色変えて以降ずっと銀髪のままにしてたわ
RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 14:02:06};SIZE(10){ [ID:bEVaOX00Z4s]}
--そこにイシュメルガ剣あるじゃろ?
RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 19:13:32};SIZE(10){ [ID:Q6CpF8IW0PY]}
--カッコいいんだけどクロウもアルもフィーもみんな白系統っていう…
RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 21:10:11};SIZE(10){ [ID:FXa0r9LIvJw]}
--神気合一で銀髪形態普通しないかな待ってるんだが
RIGHT:&new{2024-10-17 (木) 03:15:56};SIZE(10){ [ID:ZUp/BUfSYd2]}
---ごめん間違えた神気合一で銀髪形態復活って言いたかった
RIGHT:&new{2024-10-17 (木) 04:12:50};SIZE(10){ [ID:ZUp/BUfSYd2]}
---ゾア=ギルスティン?にイシュメルガ・リィンが乗ってればワンチャンある。
できれば瞳の色が赤だとなお嬉しいんだけど、その場合だと金眼だろうからそこは寂しいが。
RIGHT:&new{2024-10-17 (木) 09:10:58};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
---ぜひ復活希望
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 04:54:52};SIZE(10){ [ID:LRZejMMqUHg]}
-閃Ⅳの終わりって強制ノーマルED後に真EDが見れる仕様だけど、強制ED→真EDってリセットでやり直ししたのだとしたら、ノーマルEDっていつのリセットなんだろう
リセットしないと駄目でしたって今から後付けで言われるの少しモヤモヤする
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 14:14:12};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
--補足すると、リィンとクロウの宇宙行った記憶って誰によるリセットなのかなと
崩壊後に刻の至宝自身がやったのか、クローデルの誰かによってやられたのか
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 14:17:29};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---普通に刻の至宝じゃないの?
多分、前回の19998回目が閃4ノーマルエンドみたいな終わりだったのかも
リィンとクロウは外の理を超えたから前回の記憶を少しだけ持ち合わせてるんだと思う
刻の至宝が呼び出したゾア=ギルスティンもどきも前回ヴァリマールの成れの果てを再現したのかも
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 16:27:34};SIZE(10){ [ID:suev/bouS3.]}
---閃Ⅳで依頼未達だと因果を上書きする渦?のようなイベントは関係あるのか気になってて
リィンが懐かしいと言ってますが、誰の声かわからなかったので
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 17:07:53};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---因果の書き換えは確か盟主ではないかとは言われてた。
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 19:21:22};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
--創のイシュメルガリィンの話通りだと、宇宙に出た後何かしらの空間に引きずり込まれたはず
この空間が、刻の至宝が潜んでいた場所だとか?
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 16:33:14};SIZE(10){ [ID:99DWDXSdhQI]}
---すみません。「宇宙に出た後何かしらの空間に引きずり込まれた」って、創のどこで言われていたでしょうか?
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 17:09:27};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---創のラスボス戦前で「大気圏を抜け、辿り着いた場所は果て無き時と昏き闇に支配された空間…」てイシュメルガ=リィンが言ってたね。
単に宇宙空間のことを指してるのかと思ってたけど、実は結構特殊な空間に迷い込んだというのもあるかもね。
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 19:41:06};SIZE(10){ [ID:VWdb5Yhop/Q]}
---大気圏抜けただけで、引きずり込まれたようなことは言ってなさそうですね。ありがとうございます。
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 19:44:14};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-火文の太刀・浅葱は後期にスタン大の効果が追加されるようです。
RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 22:12:19};SIZE(10){ [ID:W5/ZFzA1d7o]}
-八葉一刀流の設定マジでカッコいいし魅力的に感じる。とはいえここまで重要なものになるとは思わんかったけど
RIGHT:&new{2024-10-16 (水) 04:30:27};SIZE(10){ [ID:ZUp/BUfSYd2]}
-火文の一二三の後の剣構えるトコがカッコ良すぎてたまらん
RIGHT:&new{2024-10-16 (水) 05:54:54};SIZE(10){ [ID:kthYcK1BXkc]}
-今回の格好も悪くないんだけどやっぱり戦闘シーンだと教官服がカッコいいなって
RIGHT:&new{2024-10-16 (水) 08:04:06};SIZE(10){ [ID:dAQVtu6WZmA]}
--今回の格好かなりラフだったけど、アーロンの服みたいに防刃処理とかされてるんだろうか?
RIGHT:&new{2024-10-17 (木) 19:58:30};SIZE(10){ [ID:fJ.WwkRkZbg]}
-リィンのクラフト全部かっこいいけど火文はダントツ
RIGHT:&new{2024-10-16 (水) 20:16:53};SIZE(10){ [ID:3HXYlzr9mNg]}
--浅葱が好きすぎる
RIGHT:&new{2024-10-16 (水) 20:34:39};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-リィンくんも師姉(しじ)を見習って「緋葉剣」にバフ消去付けてホラ
RIGHT:&new{2024-10-18 (金) 13:50:24};SIZE(10){ [ID:ir8Z33GLwi6]}
-閃から鍛えてきた神気合一をナーフするのは萎えるからマジでやめろ
クラフト強化はシズナにパクられるわ強化度はカムシンを下回るわ
黄金蝶に幻惑食らう神気合一なんて見たくなかった
もう消費CP200で良いから神気に状態異常無効つけてCP+100、心眼、全能力↑↑にしろ
RIGHT:&new{2024-10-18 (金) 14:29:18};SIZE(10){ [ID:..49F55O5Eo]}
--カムシンってどんな効果なの?
RIGHT:&new{2024-10-18 (金) 14:32:38};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--緋葉剣と六連疾風が烈表記なのもあるしメタ的に次回作で神気含めて強化するから弱くしてんのかなって思った、それでも状態異常無効は欲しかったのは凄い分かる
RIGHT:&new{2024-10-18 (金) 17:22:43};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
---神気自体に与ダメージ+50%付いてるし、神気中は技自体の威力のランクが2段階上がってるからシズナもだが破格の優遇ぶりなのよな
これにシャードブーストやシャードコマンドの物理威力アップを上乗せするととんでもねぇダメージ叩き出せたりするし
RIGHT:&new{2024-10-18 (金) 22:06:31};SIZE(10){ [ID:ir8Z33GLwi6]}
--それらだけじゃなく、Sクラの効果範囲等だけで考えたら
奥伝(剣聖)どころか初伝あたりまで逆戻りだぜ。
唯一の救いがあるとしたら、攻撃回数だけど。
RIGHT:&new{2024-10-18 (金) 18:06:21};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
---閃がかなりダメージがインフレしてたから意図的にいろいろと弱くしてる気がする。世界観的にはもちろん閃のときよりも強くなってないといけないけど、そうするとRPGとしてはとんでもないことになるので...
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 01:02:28};SIZE(10){ [ID:ChDHBscY3ew]}
---ナーフに関してはゲストキャラの宿命じゃないかねえ
あくまでメインは共和国勢だし
リィンは存在感強すぎるから余り目立たせないようにしたって社長も言ってたし意図的に性能抑えた感はある
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 08:40:56};SIZE(10){ [ID:PSexMrLjfJw]}
---意図的に性能抑えて今作最強クラスの物理アタッカーってどうなのよって話になるが。というかナーフって言っても状態異常無効が消えた代わりに火力と耐久力が相当上がってるしそこまで目くじら立てなくてもいいじゃんって感じだ
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 08:52:48};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-ゾア=ギルスティンかどうかわからないけど、無関係とも思えない。創でイシュメルガリィンが悲惨だったから、どうにかしてほしいと思ったけど、あそこにいないのかね?それはそれでがっかりするけど
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 00:57:40};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
--何かいるならリィンが何らかの反応示しそうなんよな。
目か心臓抑えたりそれがないってことはいない可能性もありそうなんよな。俺もイシュメルガリィンが余りに悲惨だからせめて正史のリィンと一つになるとかなって欲しかったわ
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 03:46:06};SIZE(10){ [ID:LRZejMMqUHg]}
---ヴァンみたいにドクンってするわけでもなくゾア=ギルスティンを知ってる他のキャラと同じで普通に驚いたって感じだったなぁ。仮にあの機体がゾア=ギルスティン、騎神、ノーマルエンドのリィンとかに関係してるなら目か心臓を抑えるみたいな反応があるはずだよね。
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 05:19:29};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---反応どころかコメントもしてないのが不自然、エミリア少佐を悼んでいたのは好感だが。共鳴したら創と同じになるから微妙にずらした設定を考えてるぽい感じもするし、黒々してて造形もイシュメルガ色が強いギルスティンだから完全にリィンの自我が消えてるのかも。
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 08:07:12};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
---実は中身に限ってはイシュメルガ要素すらないんじゃないかな。 あのシーンって何故かヴァンが汎魔化の時と同じ反応してるから多分魔王絡みになるんだと思う。イシュメルガならもっと欲望のままに地上に干渉するだろうし、大人しくガーディアンになってる意味もわからん。前のループで魔王に機体を奪われとかになるんじゃない?
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 09:13:23};SIZE(10){ [ID:TBYHF1xyrnE]}
---レーギャルンの迎撃完了って台詞的にどう考えてもレーギャルンの指示でエクスキャリバーを撃墜しただろうしねぇ。あと一応ゾア=ギルスティンって焔の至宝と大地の至宝が融合したものなのに刻の至宝が支配下に置けるのかって疑問も出てくる。七の至宝同士でも格があってレーギャルンの方が圧倒的に格上とかそれもならわかるんだが
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 20:41:34};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--エリュシオンのゾア=ギルスティンより本物っぽいと言われてるのに、リィンは無関係というのもなんだかな…。
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 14:51:43};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---本当にリィンは無関係だった場合はシンプルにゾア=ギルスティンの方が偽物だったとも考えられる。黒い機体がオリジナルでゾア=ギルスティンはそれそっくりに変化した、もしくはレーギャルンに改造されたとかね。
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 21:00:12};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---あるいは、無限相克真っ只中にも関わらず、「こいつは破壊しないと」と思ったリィンがゾア・ギルスティン使って斬り込んで、レーギャルンをして「専用対策がいる」と認識させるくらいやばい被害出したのかもしれない。
結果生まれたのがあれとか。ちなみにその場合のリィンは無限相克中なのが祟って撃墜食らったことになっちゃけど…
RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 15:02:49};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]}
-しかしSクラフトカッコいいよなぁ次作で新Sクラフトがある可能性大だけどこれをカッコ良さで超えなきゃいけないんだよな。ハードル高くね?頑張れファルコム
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 12:10:02};SIZE(10){ [ID:LRZejMMqUHg]}
-Sクラセリフ聞き返してたけど、これって七の型で良かったんだな
八の型が空気すぎるから次回作で使ってくれんかなぁ
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 19:51:23};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
--八の型は武器を使わず素手で戦う体術なので他の格闘術キャラと被っちゃうよ~武器が無い・使えない非常時用だから流石のリィンでも極めては無さそうよな
武器持ってなかったヴァリマール搭乗時くらいだったか使ってたの。破甲拳!(掌打)
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 20:19:12};SIZE(10){ [ID:ir8Z33GLwi6]}
--ジャスティス八葉!
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 20:45:14};SIZE(10){ [ID:.J4P8z1e9.Q]}
-リィンは将来的に天元眼を使えるようになるのかな?
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 22:42:33};SIZE(10){ [ID:ARQAIolhSrM]}
--天元眼覚えるとチート過ぎて扱い辛いからシリーズ最後の方になるんじゃないかな?まぁでもリィンの設定とか考えたら会得する可能性は高いよね。
RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 23:17:47};SIZE(10){ [ID:LRZejMMqUHg]}
---朴念仁がそれ覚えたら何か大変なことになりそう
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 12:19:03};SIZE(10){ [ID:ptUave16IHA]}
-オズボーンがドライケルスの転生体なのはエラーだったからだけど、そのエラーがもし度重なるループで起きた現象ならオズボーン一家の運命を大きく変えた事になるな
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 17:51:47};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
-リィンはなぜ七の型のクラフトを持っていないのですか
「無想霸斬」と「暁」をクラフトにしないのはなぜですか
彼は本当に七の型の剣聖ですか、これはちょっとおかしいですよね
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 21:46:16};SIZE(10){ [ID:nLomPDD/.y2]}
--Sクラフトが7の型じゃないのそれとも通常クラフトに入れろって話?
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 22:29:16};SIZE(10){ [ID:GdHpwu3JNKI]}
---そうです、シズナの双影、アリオスの疾風や風神烈破があるのに、リィンだけがないのは不思議です。
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 22:52:01};SIZE(10){ [ID:f26aQTgJ0s.]}
--過去のSクラを使うより新しく作ったほうがモーションとかかっこよくできるからじゃないかな。火文の太刀がSクラだってのを見るけどモーション全然違うし青い火くらいしか共通点がないから別物だと思うし
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 22:32:20};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---今作のリィンは他の型の技を合わせたような混成技が多いような気がする
色んな技を組み合わせて試行錯誤してる感があるね
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 22:37:22};SIZE(10){ [ID:fZhBBhFT4ps]}
--無想神気合一と流転洸仭が七の型だろ、ちゃんとプレイしてたらわかるだろ
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 23:15:42};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
--閃4の無仭剣を見れば分かると思うけど七の型は一から七の型を融合する特別な型
それの皆伝者であるリィンのクラフトには全ての型が反映される例えば
 緋葉剣     =六の緋空斬 + 四の紅葉切り
 六連疾風    =一の螺旋撃 + 二の疾風(七の太刀落葉にも見える)
 火文の太刀・浅葱=三の業炎撃 + 五の斬月(暁+青焔ノ太刀)
 無想神気合一  =七の無
 流転洸刃    =一+二+三+四+五+六+七の全ての型
また七の型は技後(納刀or残心)に斬撃発生という特徴があるから型が2つ以上融合している可能性あり
RIGHT:&new{2024-10-22 (火) 12:36:15};SIZE(10){ [ID:..49F55O5Eo]}
---七の型は一から七の型を融合する特別な型ってそれ公式設定?アリオスとかも疾風と緋空斬を組み合わせたみたいな裏疾風《双》とか使ってるじゃん。八葉の型の特徴で明らかになってるのって空3rdでアネラスが説明した伍の型くらいしかないと思ってたんだが
RIGHT:&new{2024-10-22 (火) 12:46:26};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---公式では七の型は一番捉えどころがないとか具体的な特徴は明言されてなかったはずだけど
無想覇斬やSクラが納刀後に斬撃発生という特徴してるから技の終わりを象徴する型なのかなと
つまり一から六のいずれかの型で始まり七の型で終わる融合技が七の型なのではないかという推察
現に裏疾風は二→六の連携にすぎないけど六連疾風は回転する疾風で締めの着地で斬撃発生してる
あと補足すると八葉はまず全型の基礎を叩きこまれる流派だからアリオスも緋空斬は使える
RIGHT:&new{2024-10-22 (火) 18:58:24};SIZE(10){ [ID:..49F55O5Eo]}
---二つの型を一つの技に落とし込んでるのはアリオスもやってるんだから七の型とは関係ないだろって思ってたわけです。つまり七の型は一から七の型を融合する特別な型ってのは今あのところプレイヤー側の勝手な想像で公式設定ってわけじゃないのね。それだけわかれば十分。
RIGHT:&new{2024-10-22 (火) 23:56:32};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---ついでに火文の太刀・浅葱が業炎撃と残月の組み合わせにも見えんのだけど。業炎撃とモーションが全然違うし抜刀術でもないし。緋葉剣は緋空斬との違いが全く分からないが技名的に六と四でも割と納得できるし六連疾風も回転してるからってなんかこじ付けっぽいけどまぁ回転してる=螺旋ならそうかもねと思えるが火文の太刀だけはうーんって感じ。
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 00:26:45};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---アリオスが六の型使えるかは今んとこの情報じゃ分からんくね?全型とりあえずやってアリオスは二の型が向いてるから二の型を極める方向に行ったわけだし、他の型は実戦レベルでは使えない可能性もあるくない?
カシウスとかも極めてるわけではないけど七は教わった扱いで一と七が授かったって言ってるし、アリオスが仮に六の型使えるなら二を極めて六も授かったみたいな言い回しになる可能性あるけどアリオスはあくまで二だけだし
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 06:01:22};SIZE(10){ [ID:0EC.YyMbziA]}
---そもそもリィンは八葉を真に完成させる使命があるから七の型だけ極める訳では無い、ちゃんと七の型も使ってるし木主の壮大な思い違い
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 07:54:45};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
---斬月は無仭剣で飛ぶ描写と流転洸刃の翔から五の型は昇竜拳みたいな対空攻撃でもあるのかなと
業炎撃は恐らく渾身の振り下ろしに地面が爆発する特徴を持たせた示現流みたいな型だと思うけどあんまり使う描写がなくて指摘通りこじ付け感ある界のムービーで老師が繰り出した振り下ろしが業炎撃っぽい?
あと拡大解釈すると流転洸刃の業と言いながら袈裟斬りする部分が三の型に見える
緋空斬についてはカシウスが取得した型に対する発言と矛盾するとなると創の裏疾風の追撃がリィン緋、アリオス緑なのは緋空斬が使えず初伝リィンと同じ弧影斬あたりを使ってるから色が違うで説明付くかも
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 08:15:58};SIZE(10){ [ID:..49F55O5Eo]}
---残月はアネラス曰く抜刀術を基本とした構えで無仭剣の時だってリィンは太刀を鞘に納めてから斬りあげてる。だから浅黄の斬りあげとは別物だと思ったわけよ。ユン老師が今回使った霞落としも抜刀術みたいだし。アリオスは戦闘中に斬撃をポンポン飛ばしてるから少なくとも実戦レベルで使えないってことはないと思うぞ。とはいえ緋空斬に関しても詳細な説明はないからは斬撃を飛ばすだけの技じゃないって可能性ももちろんあるわけだが。リィンは閃Ⅰの学生の頃から三の型や四の型を実戦で普通に使ってる。このころのリィンは閃Ⅳで剣聖になった頃と比べて弱いのは確かだろう。アリオスは閃Ⅰの頃のリィンよりも三の型や四の型が劣っているかと言われると頷きにくい。
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 09:13:28};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---別に三や四が仮にリィンに劣っても二が圧倒的にリィンより上なら別に問題ない気がするがあの時点じゃアリオスはリィンの遥か先にいるわけだし飛ぶ斬撃=緋空斬とも限らないんじゃない?
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 10:18:43};SIZE(10){ [ID:0EC.YyMbziA]}
---劣っている云々が「アリオスは他の型は実戦レベルでは使えない可能性もあるくない?」って事に対する意見だよ。八葉は最初に全ての方に触れる方針なのは作中でも触れられてる。それで二の型で剣聖になったアリオスは他の型は実戦では使えないレベルなのか。いくら専門で極めてはいないとはいえ閃Ⅰの頃のリィンですら色んな型を使えたのに、アリオスが二の型以外は実戦で使えないレベルはありえないだろうって意見。飛ぶ斬撃=緋空斬とも限らないってのはその通りだし七の型は詳細が語られてないから複数の型の組み合わせって想像が当たってるかもしれないのも理解してるよ。
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 10:30:20};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---アリオスが閃Ⅰのリィンと比べて二の型以外は実戦で使えないレベルで劣ってるのはありえないだろうの方がいいかな
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 10:34:12};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---まぁリィンは閃Ⅰの頃から二の型以外アリオスよりすごいんだって人は置いといて七の型が仮に「一から七の型を融合する特別な型」が正解だった場合はアリオスの裏疾風《双》が疾風+緋空斬っぽいのも割と納得できるんだよね。最初に一~七の型を学ぶってことは七の型を学んだ際に複数の技を組み合わせる方法も学ぶってことになるからさ。公式設定だと言われてないけど割と正解なんじゃないかとは思ってる
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 12:47:05};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---誤解しないで欲しいんだが別に説の一つとして挙げただけでアリオスよりあの段階のリィンが凄いなんて思ってないけどね。どれも詳細に何々の型とは言われてないし八葉の設定なんてまだまだ明かされてないからいくらでも説はあるって話よ
RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 02:13:38};SIZE(10){ [ID:0EC.YyMbziA]}
-リィンの太刀を見出すって、雷神が己が心を定めればそれ即ち太刀の形なりとか何とか言ってたから、太刀がもらえるとか作るとかじゃなくてこうもっと直接心を具現化して太刀にするとかそんなのかなとか思ってた。東京ザナドゥのソウルデヴァイスみたいな。
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 22:45:26};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
--新たな太刀を得るにはわたしを決着をつける必要があるだからシズナとの戦いが何かしらの儀式みたいになってるのかなーとは思った。
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 22:50:23};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--老師は新たな得物とも言ってたから武器としての太刀と新たな型や技を見出すこと両方示してる可能性もある。
RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 23:21:13};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
--あの太刀は仮拵えって呼ばれていたから、正式に入手して欲しい気持ちある
せっかくの刀主人公なのに閃のときにユン老師に会えなかったしね
RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 14:45:41};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-今までのリィンの道筋を見るとクロウとのコネクトで
はしゃいでるのが良かったなってなる。夜の店にノリノリなのと、トワを2回置いてくのは笑ったけど
RIGHT:&new{2024-10-22 (火) 08:14:19};SIZE(10){ [ID:GdHpwu3JNKI]}
--リィンさんは野郎と一緒にいると楽しそうなのが良いね
閃4のミシュラムの絆イベとか
RIGHT:&new{2024-10-22 (火) 10:04:36};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]}
--アルティナですら空気読んで引き下がったからな、しれっとサイドカー乗る子なのにw 
生きてるクロウと飲めてよかったなぁお前、としみじみ感じてたわ
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 20:32:46};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]}
-アリオスは全ての型を習って二の型が向いてるから二の型極めて他が手つかずならそれ以外はリィン以下も別に無い可能性はないでしょ初伝で方向性決めるみたいだしリィンは一応全部極めるつもりでやってるわけだし
リィンとアリオスの実力差は二の型の差で説明はつくでしょ
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 10:40:56};SIZE(10){ [ID:0EC.YyMbziA]}
--それならアリオスの洸破斬は閃Ⅰのリィンの弧影斬より弱いって認識でいいの?
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 12:19:46};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---だから洸破斬が六の型じゃないと成り立たないでしょ
洸破斬が六の型って言ってる場面あるの?
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 12:29:54};SIZE(10){ [ID:0EC.YyMbziA]}
---なるほど。つまり弧影斬が六の型と無関係な場合はなぜかリィンはそれより強いはずの緋空斬をすでに習得していたのに閃Ⅰの頃は使わなかった。もしくは弧影斬の方が強いのに弱い閃Ⅲでは緋空斬を使ってたって事になるのか。なんでそんなことをしたのか謎だねぇ
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 12:39:21};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-?別にリィンも緋空斬が実戦で使うレベルじゃないとかで説明出来るでしょ業炎撃は初期じゃ会得出来ないよ
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 12:56:05};SIZE(10){ [ID:0EC.YyMbziA]}
-リィンとアリオスの二の型は疾風で、カシウスは雷光撃です。リィンの三の型は業炎撃で、アリオスは大雪斬、カシウスは裂甲断です。リィンの六の型は弧影斬と緋空斬で、アリオスは洸破斬です。Sクラフトはさまざまな型の融合ですが、アリオスとカシウスはそれぞれ自分が得意とする二、三種類の型を融合させます。しかし、リィンは七種類の型を全て一刀に融合させる必要があるので、最も難しいのです。
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 19:43:07};SIZE(10){ [ID:f26aQTgJ0s.]}
--八葉一刀流のさまざまな型は、実際にはさまざまな武術の総合であり、単なる技ではありません。一の型は発力、二の型は歩法、三の型は力、四の型は見破り、五の型は防御、六の型は気、七の型は前述のすべての技巧の利点の総和であり、未完成の型です。だから、リィンがそれを完成させるのを待っており、完成すればすべての武術の集大成と言っても過言ではありません。
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 20:02:23};SIZE(10){ [ID:KECy4W1M3jI]}
-アリオスや棒術に替えたカシウスもあくまで疾風や螺旋をベースに基礎の応用を使っているが、今後リィンは無の型を基礎としてあらゆる型の組み合わせの技を出してくることだって十分ありえるわけでな
というか落葉絶葉なんかがまさに疾風と螺旋の組み合わせっぽいし

というか落葉絶葉なんて疾風とか螺旋とかの組み合わせのような動きしてるし、無
RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 20:40:38};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
--上への返信なら新しい木を立てないで枝にしたほうがいいよ
RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 00:42:36};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-リィンとシズナの神気エフェクト一緒かと思ってたけど
黄色のオーラと稲妻は一緒やけど
リィン足らへんから蒼白いオーラも纏ってるんやな
全然気づかなかったわ
RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 12:25:39};SIZE(10){ [ID:I82XX2Bhtqw]}
-神気合一状態のクラフトの説明文ってどこかで確認できる?黎Ⅱだと戦闘中にR3でクラフトとアーツの詳細
確認できたけど界だとできなくなってるような気がして
RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 16:10:23};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--クラフトの詳細についてはオプションのシステムタブに有ったよ
RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 14:39:35};SIZE(10){ [ID:XNpvb0k5WPk]}
---ありがとう。スタン値とかは確認できないみたいだね
RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 18:22:07};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-そういえば2020年(創)前後あたりからの数年間で
CV:内山昂輝ってキャラを何人見た?
個人的にはあまりに多すぎて、更につい調子こいて
グリムガルデンで中の人繋がりで“呪術パーティ(※)”まで作ってしまった始末だったから…
#br
※アーロン・ジュディス・クロウ・そしてリィンの4人を指してます。
RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 19:27:24};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
-声優は詳しくないけど界の大人になって頼もしくなったリィンの落ち着いた声めちゃくちゃカッコよくて過去一好き
RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 01:27:26};SIZE(10){ [ID:3HXYlzr9mNg]}
-リィンvsシズナで互角の戦いが出来て感動したよ遂にここまで来たかと感慨深かった。創のシズナに不意打ちで刀折られたせいでやたら過小評価してる人も多かったからな。まぁあの段階でも正面から戦えばいい勝負にはなってただろうけどあの時のシズナ神気合一無いし
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 13:48:25};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]}
--シズナが不意打ちをノーカンにして初手合わせと言ってたのも良かったな。普通に見れば横槍入れて武器破壊とかやったのを勝負にカウントするのはおかしいしな。
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 18:15:24};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
--過小評価というか太刀を折られるくらいの差があったのも事実なんじゃないの。だから今回リィンが双影を防いだ時にシズナも嬉しそうだったじゃん
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 18:18:02};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---それ言ったら今まで不意打ち喰らった人達は何なん
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 18:26:11};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
---早速過小評価してる人来てるやんあの時のシズナは神気合一も覚えてないからあくまで剣聖クラス
アリオスとか光の剣匠と変わらんそれと同クラスのマテウスがリィンが迷ってなければもっと苦戦するって言ってるんだから勝つのは無理にしても一発で折られるほどの差はないわ。しかもマテウス戦じゃまだ夢想神気合一も会得してないしあの頃のリィンでも剣聖クラスとは十分やり合えるよ。
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 18:35:06};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]}
---監視塔でリィンや羅刹を入れた多人数の不意打ちを捌ききった偽アリオスと同格以上なら、そりゃ不意打ちで刀くらい折られるわな
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 20:22:54};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]}
---今の神気合一シズナも剣聖超えしてないだろカシムやリィンと互角くらいでオーレリアみたいにリアンヌやヴィクターを明確に超えたという描写ないセリスからも総長と真っ向勝負出来る存在に名前上がってないし
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 20:55:17};SIZE(10){ [ID:ARQAIolhSrM]}
---元々武器に差が有り、午前中は私服でいたのにリィンとの対決には強化スーツ着て来ている
武装アドバンテージがあってリィンと互角じゃ正直シズナは思ってた程の強さじゃない感じですね
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 23:01:26};SIZE(10){ [ID:iW0qaqnKoaA]}
---あんだけ剣聖の域すら越えてるとか言われて超えてないなんてことあるか?総長セリスと6:4なんでしょ
シズナもそれぐらいはやれそうだけどな
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 02:40:02};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]}
---シズナは暁烏の呪いを克服したら剣聖の域を越えたって感じがするんだけどな、リィンはもちろんシズナ倒して新しい太刀を見出す時に。
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 07:55:15};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
-リィン含めたカシウス以外の剣聖にはそれぞれ~の剣聖という二つ名があるけど、カシウスだけ未だにわからん。空フルリメイクで判明するのかな?
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 19:56:39};SIZE(10){ [ID:ndLT/XZm4Ls]}
--カシウスは普通に剣聖が二つ名なだけでしょ他の三人はカシウスと差別化する為に〜のを付けてるんでしょ
RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 20:11:21};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]}
--メタなこと言ってしまうと空の頃は八葉とか剣聖の設定がそこまで出来てなかったんだろ
零以降にカシウス以外の剣聖を出すことになって上の人も言ってるように差別化のために
○○の剣聖と二つ名を付けるようになっただけだと思う
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 19:02:36};SIZE(10){ [ID:suev/bouS3.]}
-リィンの衣装は初回は新規でプレイして、周回は教官にしてみたけど、やっぱり教官服が合ってると思った
きちっとした白黒系が似合ってるのかね
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 15:09:26};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
--閃4に慣れると銀髪じゃないリィンに違和感があったレベル。閃4の衣装も厨二突き抜けててよかったわ
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 23:45:51};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
--今回の服装はなんかアリオスさんみたいだなって
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 23:56:53};SIZE(10){ [ID:dAQVtu6WZmA]}
--同じく白黒系の服と髪がリィンは似合ってると思った
赤はポイントぐらいが良いかな
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 12:23:53};SIZE(10){ [ID:lz/MNwFnG1Y]}
-そういや仮ごしらえ、折られた刀を鍛え直してもらったって言ってたけど帝国のどこかで打ってもらったんかね?
帝国に刀使うような流派あるのか怪しいし刀鍛冶なんていなさそうだけど
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 23:44:07};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
--普通に考えたらジョルジュに直してもらったと考えるのが一番自然的だぞ思うぞ。
閃Ⅰ・Ⅱでも最強剣を打ってもらったんだし。
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 23:48:57};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
--アリオスの太刀は名匠が手掛けたらしいからその人に頼んだのかもね
RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 00:12:16};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--そもそも、見せ売りしてるリィンの武器が大量にある時点で、そういうことだろう。
何らかの理由で世界中のいろんな武器に精通している人が寄越している、と考えれば自然なのかも?
RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 07:25:57};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]}
-手相見てもらったとき、予想通り女性関係突っ込まれたけど、個人的には生命線見て欲しかったなぁ。
滅茶苦茶太いか消えそうなほど細いか気になる
RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 09:39:48};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]}
--なんとなくリィン長生きしなさそうなイメージがあるw
心臓お古だしw
RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 20:10:30};SIZE(10){ [ID:3HXYlzr9mNg]}
---セドリックの呪いと虚弱体質も治したからイシュメルガの力は本物、リィンの心臓も適合するように若返りさせてるだろな。
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 17:39:14};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]}
---お古呼びはオズボーン氏の為にも止めてさしあげて。
RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 15:55:50};SIZE(10){ [ID:Gveyl53SSHs]}
--リィンって色んなもの混ざったりしてたから気になるね
大地の檻とかまだあるのかな? マクバーンの焔は1度限りだけど
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 12:31:28};SIZE(10){ [ID:lz/MNwFnG1Y]}
-界になってイケメン度増した上に性格も落ち着いててボイスも低めだから、惚れ直してしまった。トワが何度も「本当に心配」と言ってた意味がわかる
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 12:27:32};SIZE(10){ [ID:lz/MNwFnG1Y]}
--昔からもかなり穏やかな性格で、界になってさらに頼りになって、普段声がすごく落ち着いて、ただ時々負けず嫌いのところもめちゃくちゃかわいくて、この男、いろな意味で本当に心配になるわ
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 18:40:04};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
---しかもコネクトでクロウと一緒だとはしゃぐって
あざといところ見せてくるしな
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 20:06:03};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]}
-性能解説の所に書いてあるCP上昇率の効果を持つクォーツ・アクセサリを装備すれば無想神気合一の消費分をほぼ補完できるって片方だけじゃなくて同時に装備した場合の話でいいんだよね?スマウグと真・士魂ベルトとか
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 17:35:31};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-自分は見てないけど何か閃4でクエストあんまやってないと盟主の介入があるって聞いてたから今回リィンに会ったら何か聞けるんかな?と思ったら会わなくて残念
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 20:11:28};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]}
-リィンの鞘の持ち方、今作から刀の持ち方に変わった?
シズナは太刀の鞘の持ち方だから、リィンは刀の持ち方に変えたのは今後抜刀術のSクラフトとか追加するためかな。
RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 01:59:20};SIZE(10){ [ID:q0Ydod.IFPs]}
--確かにちょっと不自然。
リィンがどんな達人になっても何歳になっても、“クセ”というものは普通は消えないはず。
#br
※ちなみにリィンの戦闘モードでのクセは、刀を両手で持って右腰にその刀を添えることであり
 剣聖になったからといって消えるものではない。
#br
現実での3年間で開発陣が忘れたというアホすぎるオチは?
RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 09:44:28};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
---好意的に解釈すれば得意な型に頼らず基本の正眼に立ち返って勝負出来るようになった事は対応の幅が拡がっているもので伸びしろでもあり、他者の技術や流派をも取り込んでより一段と成長していく可能性を示しているのかもしれません。
RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 04:07:21};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]}
---現実の刀とか侍の事はよく知らんのだけどそもそも今回のリィンみたいな刀の差し方って普通にあるもんなの?漫画とかで見た感じだと前作までのリィンの差し方が普通だと思ってたから界の軌跡でリィンが登場した時はなんか刀の向き逆じゃね?って思ってたんよな
RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 06:33:57};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---調べてみたら普通にあるんだな。だったら構えとかと同じで変えただけでしょ。データはファルコムにあるし公式イラスト以外にプレイ動画もいくらでも転がってるから忘れたとか考えられない
RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 07:09:23};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---オズボーンの構えと同じになっているから、シズナに敗れたあと帝国百式剣術(だっけ?)も取り入れて高みを目指した結果とかそういう風に解釈してたけど・・・
RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 16:50:55};SIZE(10){ [ID:3KINkqnnG76]}
---そういやイシュメルガリィンは覇者の威光使ってたね
リィンもパパの技使うトコちょっと見てみたいかも
RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 04:46:08};SIZE(10){ [ID:/c4OzFJTXEw]}
---それは太刀と打刀の区別じゃない、リィン、今持っているのが太刀で、太刀が長い分、リィン現在の差し方が普通らしい、閃の時持っているのが打刀だと思う
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 19:52:37};SIZE(10){ [ID:vK6XVPhPRNk]}
---閃の軌跡~創までが太刀の差し方、刃を下にしてるから。
一番わかりやすいのが、閃3のキャラ紹介の画像。

極東の太刀を扱う剣術流派《八葉一刀流》たから
八葉の使い手の獲物は基本太刀。
閃4の奥義伝承のときもカシウスも刃を下にした鞘の持ち方

リィンが今作から打刀に変えたんだなと思って
RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 02:01:30};SIZE(10){ [ID:q0Ydod.IFPs]}
--刀の構えでいったらリィンは結構チグハグというか、正眼の構えになるなら残心も右足が前になるはずだし
RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 11:14:26};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
---だってユン老師がアレだしチグハグにも滅茶苦茶にもなるでしょ
RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 20:49:24};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-そういえば、今作で出たキャラの中で
トワ含めたⅦ組とルーファス以外で、“リィン・オズボーン”を知ってる奴って
どのくらいいるんだろうか…?
RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 14:40:30};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
--割と結構知られている可能性がある?何せ軌跡シリーズにおいて水面上はともかく、水面下の情報は結構のスピードで知られているし、閃Ⅳの時エステルやヨシュアやレンにも普通に知っていた
RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 09:57:31};SIZE(10){ [ID:1.RCgzRR.8o]}
-フィールドアタックが大ぶりにな割に範囲が大したことなかったりチャージアタックが回避キャセルしないと硬直長過ぎる以外は完璧な性能だった
RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 02:43:22};SIZE(10){ [ID:A4ptolp1QRM]}
--神気とかZOC使えば気にならんけど通常攻撃が長いから微妙に使いにくいんよな。ヴァンは短いしケビンは遠距離だから差別化してんのかね
RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 01:18:22};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-リィンの神気合一にはバグがあります、使用時に自分に攻撃することになり、12ポイントのCPが回復します。したがって、スマウグを装備している場合、神気合一を使用すると60ポイントのCPが回復し、実質40ポイントのCPで神気合一を使用できることになります。
RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 19:51:15};SIZE(10){ [ID:f26aQTgJ0s.]}
-七ノ型の正式名称が無なのは確定してるけど他の型の名前は殆ど確定してないんだよな。
アリオスも二ノ型奥義皆伝とは言ってるけど二ノ型の名称は言ってないし、疾風はあくまで二ノ型の技の一つっぽいし何時かすべての型の名前が判明するときは来るのだろうか
RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 05:14:48};SIZE(10){ [ID:w8kdySTZqyk]}
--いちいち穿った見方しようとしてるけど二の型は疾風だし、他の型の名前も既出の名称で合ってる
過去に公式が出してる本やらにも書いてあるし、創の軌跡のアリオスの紹介にも八葉一刀流・二の型《疾風》の免許皆伝ってはっきり書いてある
RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 11:25:47};SIZE(10){ [ID:F6bUteZBDX.]}
-いつになるかは不明だが天理を超えるってワードが出たしどこまで強くなるか楽しみ。人間の限界値にいそうな奴らにも天理越えてるってキャラはいなかったし
最低でも人外の領域には足を踏み入れるんだろうな。
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 14:51:16};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]}
--多分、カシウスやアリオスを差し置いて、リィンを選択する何かの理由があるでしょう、リィンの特徴から推測すると、人外の要因を持つ、かつ個人の努力や経験によってメンタルを強化し、その部分を完璧コントロールできるのが前提条件で、そんな人だけは天理を超える可能性を備えるじゃないかな
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 19:45:32};SIZE(10){ [ID:vK6XVPhPRNk]}
---シズナとリィンは非常に似ているため、リィンも黒神一刀流を修練できるはずです、光の剣 + 闇の剣 = 灰の剣聖?
そして、リィンが呪いをうまく制御できたこと、シズナが今は呪いを制御できないことが、老師がリィンを選んだ理由かもしれません。
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 21:41:16};SIZE(10){ [ID:ThJeH2q/p7Q]}
---目指す境地は同じでアプローチは違うだからリィンが黒神を修練とかありえないと思うんだが。そもそも保険で八葉作ったわけだからリィンとは違う道を歩んでて本命のシズナも天理を超える可能性もあるわけだし
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 22:07:19};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---どんな保険なのかはよく分かりませんが、アニエスも大統領の保険です。
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 22:14:39};SIZE(10){ [ID:SAyPt7VJnb6]}
---ただ「保険」という設定が出てきた以上、シズナは失敗する可能性が高いでしょう。でなければ、この設定を出す意味がなくなってしまいます。
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 22:17:33};SIZE(10){ [ID:f26aQTgJ0s.]}
---……そうだといいね
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 22:29:55};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---まぁ八葉が保険だから多分メタ的に失敗ってのは分からん意見でもないよ。リィンが主人公の一人である以上リィンは多分天理は超えるだろうし、ただファルコムの作風的にシズナも失敗してからまた努力して天理超えるとかあるかもよ。
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 22:53:28};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]}
---・・・・・を毎度使ってる人は煽ってるようにしか見えないが。普通に言葉で返せばいいだけなのに
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 23:27:00};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
---ID:jt4oMUb1t82さんに賛成。上のリィンが黒神を会得するは飛躍してる気がするが、八葉が保険だから保険の役割を果たす為にシズナがメタ的に失敗するは別に割と真っ当な考察だと思うけどね。
事実今回本命の大統領が失敗してアニエスが保険を務めてるわけだしそれを反論するでもなく切り捨てる
コメントするのは態度悪いと思う。違うと思うならちゃんと理論立てて反論すればいい。
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 23:37:32};SIZE(10){ [ID:.KX22rArkMA]}
-過去作のリィンの「納刀してる時に掴みづらそうな太刀」が好きだったんだけどデザイン変わってちょっと残念。
打ち直しエピソードを経てヴァリマールのデザインに寄った感じか。
RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 22:44:56};SIZE(10){ [ID:bZ6LXK2IuXI]}
-主人公格でリィンだけ第2Sクラなかったのは残念
ストーリー的には仕方ないけど
RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 22:27:57};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]}
--リィンはまた成長途中なので、多分界2、八葉完成するとき、新Sがようやくできるようになるじゃないかな。早く界2を遊びたいわ
RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 10:39:12};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
---通常クラフトも創のような極ではなく烈止まりだったからねえ
明らかに先を見越した感じ
RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 01:21:58};SIZE(10){ [ID:X19o97IMYnA]}
--システム上今のSクラみたいにヒット数いっぱい稼げるタイプの方が強いんだけど、シズナのやつみたいに一閃するタイプの奥義も見たい気持ち
RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 21:16:47};SIZE(10){ [ID:FahzntQJNMQ]}
---一閃で90HITとか出すSクラとかくれば最高だな
RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 21:41:33};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
--神気後もSクラの名前変わらないのはそのためなのでは?
RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 17:27:52};SIZE(10){ [ID:futV2a83stQ]}
-八葉一刀流カッコいいし魅力的な設定に感じるわ。
主人公にこの設定持たせて大成功でしょ。
RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 17:04:07};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]}
--顔もきれいだし、変身設定もあったし、変身したら白髪+赤目だし、不幸+声は内山だし、オズボーンの実子だし、こんな無敵設定持ち出されたら、もうはやずるでしょう
RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 15:13:53};SIZE(10){ [ID:vK6XVPhPRNk]}
---盛りすぎとは思うけど結局どの設定も魅力的だから必要だょなぁ。オズボーンの息子ってことはオズボーンはエリシュオンと同等の頭脳だったらしいしリィンもいずれそうなるんだろうか?流石に盛りすぎか
RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 19:42:23};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]}
---もし天元眼出来たら、もしかして本当にバックになるかも、ただリィンの場合、微妙に観の目でとどめてほしいかな、この人天元眼ができたら、何気にすごく疲れると思うかな
RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 17:24:35};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
---というかオズボーンはエリシュオンと同等の頭脳なの?
RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 17:28:50};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---創の軌跡の会話でミリアムがエリシュオンの計算はオジサンに匹敵するかもねって会話がある
RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 23:00:01};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]}
---エリュシオンと同等の頭脳とか人体には絶対不可能だろ……
RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 23:06:56};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]}
---だからオズボーンは化け物なんだよ
RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 23:15:56};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]}
---オズボーンに未来予測はできなかったと思うが……まぁ開発者側のコメントとか資料集に載ってる公式設定ならまだしもエリュシオンの全てを理解してるわけじゃないミリアムのセリフだし半信半疑レベルの認識にとどめておくのが正解かもな。匹敵するかもね(疑問形)と同等だった(確定)を同じに思えんし
RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 07:51:38};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---クレア少佐もええって同意してるんだよなぁ
RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 09:49:03};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]}
---クレアはエリュシオンの全容を把握してたのか。そりゃ驚きだ。
RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 15:39:21};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---物語は終盤でエリシュオンの能力は明かされててエリシュオンの管理者ラピス達と情報交換した後なんだよね
そんなことも知らないとは驚きだ
RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 16:19:35};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]}
---·····の人か。間違ってても謝らないor認めないのは百歩譲って良いとしても毎度煽るような書き方して毎回言い負かされてるのは正直滑稽だよ。プライド高いのかもしれないが、既に煽る時点でダサいからやめとけ
RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 17:07:20};SIZE(10){ [ID:/lySnYFRDGM]}
---エリュシオンと同等の演算能力を持つとなると人体の脳だと圧倒的にサイズが小さいって意味で言ったんだけど、全然違う方向に話が飛んでるな
RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 00:03:18};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]}
---そこはフィクションだしそういうものとしか言えないな後話が飛んでるというか次の話にいってるだけですよ
RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 03:52:23};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]}
--その分制作側に愛のムチでイジメられて
創でようやく報われるっていう
RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 21:47:45};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]}
---まぁスペック盛り盛りでトントン拍子でいったら
感情移入出来ないだろうししゃーない
RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 23:29:15};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]}
---閃4のノーマルエンド含めれば4作全部バットエンドなの中々無いよな、社員からも流石に可哀想って言葉もあったくらいだしな
RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 17:32:17};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
---ただ内山さん+不幸で、何気に結構いいコンボじゃないかな、不幸になればなるほど、声のマッチング度がどんどん上がるから
RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 18:18:46};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
---創でやっといろいろ吹っ切れたから、今回のコネクトで車とかバイクの話、夜の店とかの話でウキウキしてるところ見れてうれしかったよね
RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 22:07:37};SIZE(10){ [ID:FahzntQJNMQ]}
---クロウとのコネクト良かったわ
RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 23:20:32};SIZE(10){ [ID:F2lG5ox5MfE]}
---ちゃんと年相応の男らしくはっちゃけてるの見るとすげぇ感慨深い
RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 01:51:38};SIZE(10){ [ID:JDBqGvKTJKQ]}
---すごく穏やかになったが、時に男の子の感じがして、惚れ直したわ
RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 16:13:22};SIZE(10){ [ID:wMunCym4JE.]}
-誠の得物、シズナでも御しきれて無い暁鴉を制してリィンが担い手になるのか、今使ってる刀にかつての相棒が宿ることでそうなるのか、あるいは全く新しい刀に巡り合うのか。
RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 10:44:51};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]}
-狭間の聖域でルーファスと共にアーロンの稽古に付き合ってる時に、こう思わなかったのかな?
『クルトとアッシュを足して2で割ったような男だな…』って。
RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 14:44:15};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
--双剣+不良ですしね、とはいえ、あの時意識が全部リィンとルーファスの実力差にひかれましたね
RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 09:43:44};SIZE(10){ [ID:wMunCym4JE.]}
---分かってても避けられない云々だっけ
リィンはいつも通り謙遜してたけどルーファスの台詞からしてリィンとルーファスはもう結構実力に開き出てる感じだったね
ハン、さすが剣聖
RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 18:54:38};SIZE(10){ [ID:hT0rWcvZ3pQ]}
---アーロンは一本も取れないとルーファスの避けられない、そのあともオズボーンは誇れるだろうと、閃Ⅱルーファスに全滅されたの時を思い出すと、なんだかちょっと感動したかも
RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 09:36:27};SIZE(10){ [ID:wMunCym4JE.]}
-今作から急に色っぽくなってハッとした。ついに惚れそう
存在感あって扱いづらいかもしれないけど、今後も成長していくリィンが見たい。
RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 07:14:13};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]}
-仮拵えの太刀って誰に鍛えなおしてもらったんだろうね。
個人的にはジョルジュとエマ、大地の眷属と焔の眷属が協力して鍛えなおした『鋼』の太刀とかだとエモいんだが。
RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 10:02:39};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
--あくまで仮初だしジョルジュがヴァリマル用の太刀を作った経験活かして作った普通の太刀なんじゃないかな、そういう特別な武器は黑神を倒して手に入れる真の獲物が担うと思う
RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 00:53:36};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
-天理超えはやっぱりそのままの意味だったね
RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 20:54:53};SIZE(10){ [ID:.GReXFYDRRY]}
--こう存在とかふわっとした概念的な物かと思ったのに
次元斬のような剣技身に着けてしまうのかねリィン君
RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 23:04:46};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
---すごく期待するけど、界Ⅱはいつになるやら( ノД`)シクシク…
でもどんな剣技だろうね、現象とか因果とか斬るなんで想像できないよ、そもそも20代ちょっとなのに、そこまでいくの、リィンくん!
RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 16:40:54};SIZE(10){ [ID:ULwOXfNuZOc]}
---理に入ってたった3年程で剣聖越えと言われたシズナとさほど変わらんとこまで強くなってるし成長スピードまじで凄いよ
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 00:06:39};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
--空間を切り裂くのはすでにシズナがやってるし、現象とか因果とかを斬る概念斬撃的なものになるんだろうなぁ。
レーヴェのケルンバイターも確かあらゆるものを斬ることができる魔剣だったけど、長ずれば同じような境地に辿り着いたのかね。
RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 16:36:19};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
---一応リィンも閃Ⅳ、創の時も似たようなことをしたと思います。閃Ⅳイシュメルガを追うときと、鏡裏の空間を突破するときも該当にはまるじゃないかな(日本語もし何か変だったらご了承を、外国人なので)
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 10:18:13};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
--天理を超えるはそのまんまの意味だったから、物理的だろうが概念的だろうがあらゆる全てを斬り裂ける領域に至るんじゃない?当然そうなれば技だけでなく身体能力とかも相応に高まるだろうし、リィンの場合は鬼の力によるブーストもあるからね
RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 17:01:03};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
--成長速度においてリィンが分があるといわれるから、剣聖クラスになると誰でも天才だけど、リィンの場合、才能・経歴などやはり特別でしょうね、八葉を完成できるぐらいだから
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 09:59:02};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
-今回のインタビューでシズナとも正面から戦えば創時点でも刀折られるほどの力量差が無いのも確定したね。
普通に考えりゃそうなんだけど結構勘違いしてる人多かったからな。軌跡において不意打ちはかなり強いんだよね
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 00:07:10};SIZE(10){ [ID:N7DpphuLFDc]}
--不意打ちで、カシウスはヨシュアによって苦戦させられるぐらいだから、そこは暗殺の強さでしょうね
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 09:55:32};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
-そもそもあの時点でシズナ神気使えないんやろ
不意打ちなければ勝負つかないが
互角程度にはもっていけたやろ
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 09:54:50};SIZE(10){ [ID:I82XX2Bhtqw]}
--そのとおりだと思うけどここのリィンのコメントでも
シズナとは折られる位の差があるってコメントあったし結構勘違いしてる人多いとは思うよ今回のインタビューで否定されたけど
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 16:42:10};SIZE(10){ [ID:N7DpphuLFDc]}
---まぁそもそも不意打ちを抜きにしても太刀の差と強化スーツという装備面でもかなりのアドバンテージがあったしな。特にリィンの太刀はあくまで名刀以下なのに対しシズナの太刀は宝剣並びに聖剣以上で外の理クラスにも劣らない位の業物だったしね
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 20:28:03};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
-天理超えがいかにも神特攻みたいな性質なのを考えると、冗談抜きでリィン君最終章の主人公張りかねないな。流石に最終章で新キャラを主人公にするのは尺足りないだろうし。
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 10:56:25};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
--リィンは支援キャラとして出場した場合、いい意味でも悪い意味でも、注目を奪うからな
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 14:41:18};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
-ファルコムとしては現状はリィンかシズナはどっちが実力が上なのか分からないが、仮にシズナが上だとしても伸び代と成長スピードは明確にリィンが上か。
天理超えに至れば理外認定されたマクバーンや至宝とかの力をも上回るみたいだが、とんでもない剣術を作ったな老師。真の八葉の完成がゼムリアを救う為の手段とか、リィンはまた重要な使命を背負う事になるとは。せっかく一度は世界救ったのに
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 17:28:41};SIZE(10){ [ID:.GReXFYDRRY]}
--どっちも成長してる上で差は縮まってると思うだから現状はシズナが上だろ。天理を超えるはインタビューを見てもようわからんけど至宝とか巻き戻しみたいな天理を超えた事象を乗り越える助けになるとかそんなんじゃねーの
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 18:51:31};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
--答えにくい、だとしてもって使う程だから現状社長及びにファルコムも曖昧にしてるねその点は。天理を超える領域に至れば何でも見通して、何でも斬れるようになるんじゃない
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 21:37:03};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
-少し疑問がある&リィンに限った話じゃないんだが
この年代と全く同じ(orそれ以上)キャラって、アーロンどころかイクス並みに口が悪い奴らから
オッサンオバサン呼ばわりされる心構えってできてるのか?
#br
生き方や成長の具合次第では、もう何回かは言われてても全くおかしくないんだが。
RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 21:15:30};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
-リィンのデザインが良いのは当然として
イシュメルガリィンもデザイン良いよね銀髪は当然として長髪があんなに似合うとは
RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 21:38:06};SIZE(10){ [ID:N7DpphuLFDc]}
--まあ、そこは顔がきれいだからじゃなかな、結構実母に似っているし、長髪が似合うのが割と予想内
RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 11:43:43};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
--禍々しいはずなのに綺麗なんだよな
イシュメルガリィンは設定エグいけどデザイン好きだからまた登場してほしいわ
RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 18:49:27};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]}
-天理超えに至った時にどうなるか
RIGHT:&new{2024-11-22 (金) 17:06:29};SIZE(10){ [ID:Dxmg7QiP04E]}
--自分とクロウ(連れてこれたら恐らくミリアムも)しか見えなかった“虚空”を斬って
誰が見ても綺麗な夜空にする…とかかな?
#br
それに共和国編は帝国編とは異なり
どんだけ強くなっても斬れないヤツや、斬ってはいけないヤツが多すぎたから。
RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 12:26:53};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
-リィン君今回秋模様なイメージなクラフトだけどさ、すっごい個人的な感覚のイメージとして紅葉ってなんとなく中国をイメージする。共和国が中華系多い舞台だからそれに合わせた感じのクラフトになってるのかね
RIGHT:&new{2024-11-22 (金) 22:11:16};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
--単に八葉だからでは?
RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 00:42:30};SIZE(10){ [ID:N7DpphuLFDc]}
--ユン老師は楓で、シズナは桜だから、何気に本人のモチーフ葉っぱじゃないかな、リィンは結構火属性強い感じなので、赤色の楓を使っていると思います(多分ユン老師は空属性だと思います。
RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 10:53:52};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
-流転洸刃、テンポいい無仭剣味あって好き
RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 18:00:26};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]}
--めっちゃカッコイイから次回作でこれよりカッコイイ
Sクラフト作れるか不安だわ
RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 07:10:32};SIZE(10){ [ID:N7DpphuLFDc]}
-白銀とか風とかいるけど、どうして灰の剣聖にしたんだろう
ヴァリマールが灰だったから?
大地と炎が燃え尽きて灰が残ったみたいな意味なのかな
そのあたり言及あったっけ
RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 09:01:01};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]}
--免許皆伝の時に灰、閃、暁、零の剣聖がいいって皆に候補を挙げられてたけど
結局、リィン=灰色の騎士が世界で一番通ってる渾名だし
そこからでしょう
RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 11:01:12};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]}
---暁で思い出したが、サ終する前のラストイベント・クロエ版で
地元(ルーアン)に帰ってまで、“ある男”を探ってほしいという依頼を
R&Aリサーチの社長としてのリシャールに頼んでたな…
(※そのR&Aリサーチ本社も、ルーアンにある(空3rd参照))
#br
ちなみに『なぜそんな事をリィンのページに書くのか』と言われたら
その“ある男”の正体=リィンだからだ。
ただ、リシャールが掴んだ情報は、閃シリーズをひとつでもプレイした奴なら誰でもわかる程度だが。
RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 12:34:13};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
--灰色の騎士が由来だろうけど、メタ的にリィンは白でも黒でもないキャラだと社長インタビューにもあったね
RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 12:21:53};SIZE(10){ [ID:hxIeWakmIr.]}
---↑気になって見返したけど、そんな記述はなかった
RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 17:27:00};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]}
-シズナより伸び代上で成長速度も速いらしいし武術の
才能は今んとこ出てるキャラの中でNo.1かもな
RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 18:10:19};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]}
--理に入ってたった3年程であそこまで強くなってるのもそうだけど先生の仕事とオリビエと各地での活動もしながらなのが凄い
RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 19:32:01};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
---よく考えたリィンのスキルマップの広さ、結構怖いよ、八葉以外、帝国騎士剣術もできるし、射撃もできる、ガンダムを操れる、ギターやカメラ、馬術、テニス、料理、釣り(そこは達人級)、水泳(分校長に勝てるぐらい)、スノーボート、チェス、ダンス、茶道、書道、歴史マニアだし、時間管理どうなっている?
RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 11:51:45};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
---↑
どんな奴でもどんな生き方をしても
1年は365日しかなく、更に1日は24時間しか与えられない。
そしてこの理論は軌跡シリーズにも完全に当てはまってる。
#br
ここから考えると、時間をアホみたいに伸ばさないと
まず信じがたいスキルマップだよ…それ。
理に至ったとか剣聖になったとか、そういうのも遥かに超えてるレベル。
(ぶっちゃけると、“神超え”ってレベル)
RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 15:47:47};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
---複数科目持ってる時点で普通なら評価時期忙しくて死ぬ
部活持ってない分放課後自由になるから頑張るならそこか?
RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 17:51:34};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]}
---理に至ると物事の本質を掴めるから、あらゆる事象に対して比較的簡単に習得できるってカシウスさん辺りのエピソードでなかったっけ?
RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 23:18:45};SIZE(10){ [ID:ssDkTJFFdNw]}
---まぁ物事の本質が見えるらしいからそれはそのとおりだけど理会得前からリィンはこれらを会得してるけどね。
まぁ理に至って無い段階でも近づいてはいただろうし
武術がこの多芸さに一役買ってるのは間違い無いだろうね。それこそ体動かす系は達人クラスならリィンに限らず凄そうだし
RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 06:19:14};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]}
---割と体育系じゃないスキルも結構あるけど、中に閃Ⅰの時にすでにできる能力も結構あるけど、閃Ⅰの前だと、八葉の訓練結構時間を占めていると思うし(山籠もりだし)、なので、一部の能力実際八葉前に学んだかもしれない、男爵家の教育ここまでにするの?
RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 10:46:49};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
--今まで閃の頃は鬼の力の事やら自己評価の低さ、創の頃は何かと抱え込む性格からの罪悪感やらで迷いに迷ってたのがなくなったのが大きいんだろうね
RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 19:42:52};SIZE(10){ [ID:FahzntQJNMQ]}
---迷いを捨て、覚悟決まると人は強くなる
だからジンさんも・・・
RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 21:47:32};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]}
-天理を越えるが至宝といった現象に武で立ち向かう事みたいだけど、閃4のイシュメルガをリィンがミリアムソードで切ったような事の更に凄い版みたいな事をさせたいのかな
RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 23:39:26};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
--理の進化版みたいな感じじゃない?この域に達したら何でも斬れて何でも見通せるようになって、外の理や至宝の力にも向き合えるようになるとか
RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 21:43:30};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
-真の得物というけど、リィンが特別な太刀を手に入れるというのはしっくりこない
なので、真の得物というのは騎神のような機体のことなんじゃないだろうか
メタ的な発想だけど、今回出て来た零の騎神のオリジナルだかコピーだかと次回対決するとしたら、相手をするのは──エミリアの可能性もあるけど──やっぱりトールズ組の可能性が高い
その為の機体が手に入るという意味なんじゃないかと
RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 06:21:07};SIZE(10){ [ID:cm6lAXYnAug]}
--新しい太刀をもらうのは確定だと思うぞシズナがリィンの太刀をさしてその仮ごしらえも悪く無さそうだしねって言っててリィンもそれを否定してないし
RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 06:42:38};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]}
--……何度も太刀って言われてるから太刀だと思うがそもそもシズナと決着をつけるとなんで騎神のような機体が手に入るのかが全く理解できないし全然しっくりこないんだが。斑鳩がリィンのための騎神を用意してるって想定なん?
RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 07:21:48};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---意見的には同意見なんだけどさ、その煽るか呆れるような⋯⋯やめない?貴方前もこのリィンのコメ欄で注意されて無かったけ?普通に優しく反論すればいいだけやん
RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 07:45:35};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]}
--ちょっと格好い方向に考えると、新の武器≠物理できな武器ではなく、リィン体内あの金色の石(結構何回出るあれ)を形に付与するのがちょっと格好いいと思わない?今実際神気合一の時金色の気で剣を包んでいる感じがあるので、割と行けると思うけどな
RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 10:53:22};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
--意味分からない、なんでそこで騎神が出てくるん・・・得物は得物で太刀の事でしょうに
なぜそこまで騎神に拘るんだ?もう無いじゃん
RIGHT:&new{2024-11-30 (土) 00:06:21};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]}
--生身で戦ってるリィンの方が千倍カッコいいから正直もうロボ乗らないで欲しいわ
RIGHT:&new{2024-11-30 (土) 00:33:02};SIZE(10){ [ID:bEVaOX00Z4s]}
--ヴァリマール達はあのゾア=ギルスティン(仮)を起点に戻ってくる方がまだ可能性としては高いと思う。あの時は不安定な再定義だったから今度は完全定義で力やボディも全部持ってこれるかもしれないし
RIGHT:&new{2024-11-30 (土) 17:15:44};SIZE(10){ [ID:.GReXFYDRRY]}
-黒の騎神が起動者に終焉の剣を授けるように、騎神に関連しているのではないか?
RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 21:28:01};SIZE(10){ [ID:nLomPDD/.y2]}
-今作のクラフト、全体的に魅せ方が変わったから基本的に全部好きなんだけど、その中でも流転洸刃と火文の太刀が好きでさ、次点に通常なら双影、Sクラならアナスタシアが好きなのは置いておいて。
次回作でリィンに第2Sクラ用意してくれるなら、シズナにも言えるけどやっぱ八葉といえばの、終の太刀を見たくない?個人的には暁とか夢双覇斬系の納刀後に数多の斬撃が降り注ぐ系の最強技を見てぇ。
零月一閃系の一振りじゃなくて、暁系の誰もついて来れない連撃の演出で過去最高を更新してほしいんだよなー、多分グラとかモーションや演出が向上した今でも、アンケート取れば上位居るでしょ暁。
RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 09:49:33};SIZE(10){ [ID:RW/tSqlLe3E]}
--終の太刀も好きだけど灰の太刀は終の太刀を自分用に昇華した感があってもっと好き。
八葉の集大成ならやっぱり全ての型を一太刀にまとめる系かなって思うから、疾風(2)で瞬時に近づいて焔(3)を凝縮した太刀で螺旋(1)を載せた斬月(5)と紅葉斬り(4)を合わせた抜刀斬りで無想覇斬(7)の多段斬撃と同時に斬撃波(6)が全方位から襲い掛かるとかだと熱い
RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 18:40:05};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
--通常クラフトで暁使わせて欲しいんだよな
クロウだってデッドリークロス使えるようになってるしリィンにも欲しいわ
RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 17:47:16};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
---多分暁は七の型系譜のツリーだろうし、やっぱ通常クラフトで神気合一以外の七の型が欲しいよね。リィンの奥義という点で無想覇斬しかり、Sクラ限定にしてるかもしれんけど。
でも今作シズナの新規Sクラもなかったし、あっても七と零の第二Sクラ枠かね、終の太刀系譜で。
RIGHT:&new{2024-12-03 (火) 14:05:38};SIZE(10){ [ID:1uXOLgxjTSg]}
-イシュメルガリィンって設定えげつないよね。そもそも本編リィンがえぐいのにそれプラス無限相克で永遠に等しい苦しみ、せっかく世界救ったのに多分世界の巻き戻しを見届ける。創で仲間と戦わさせられ消滅。
シリーズでもトップクラスにエグいと思う。
RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 09:55:39};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]}
--そも消滅してるかもわからんからな、イシュリィンって。
閃ⅣでNEとTEの分岐は零蒼とは違って、IFではなく実在しちゃってるから無限相克もしてるし、先の世界を知ってるわけで、文字通り宇宙が理の外なら下手したら時間軸とか関係なしに19998回のグランドリセットを無限相克中に見ている可能性だってあるわけだし。
救いなのは、終わりのない筈の無限相克も、もしかしたら宇宙では分岐の影響を受けず、レーギャルンに操られてもNEのリィンが存在していて、終わらせてあげることができるかもしれないってこと。
RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 10:41:55};SIZE(10){ [ID:rtg1Y3ALfF6]}
---天理を超えるっていうのが本当に至宝やら超常存在をどうにかできる位階に達するということなら、存在が確定して何度でも復活するらしいイシュメルガに復活しないようとどめを刺すこともできるかもだしな。
イシュメルガさえおらんかったら同化もワンチャンある。
RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 18:44:20};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
---宇宙にいるものが影響を受けない場合、イシュリィンの可能性があるかもしれないが、初代の宰相の可能性もありかな、むしろ、19999回循環の中、初めて宇宙に飛び出すのがリィンなのかな、もともとの話、リィンが相克を制するのがかなり低確率のはず
RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 17:40:39};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
---宰相側が相克勝てば黒が望む闘争をヨルムンガンドでそのまま起こすから、リィン以外が勝者の場合も宇宙で黒の悪意を遠ざけるって選択肢がないんじゃない?
リィンは黒の悪意を受けきれないから宇宙へGOで、オズボンは基本黒の望み通りにじゃなかったっけ?
RIGHT:&new{2024-12-03 (火) 13:56:49};SIZE(10){ [ID:1uXOLgxjTSg]}
---オズボーンが勝った場合も宇宙エンドにするつもりだったと思う
RIGHT:&new{2024-12-03 (火) 19:49:30};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
---あれリィンが到達できなかったら、普通に世界の敵ギリアスオズボーンとして、世界を滅ぼす言うてなかったっけ?記憶違いだったかな。
RIGHT:&new{2024-12-03 (火) 20:33:08};SIZE(10){ [ID:UHtC13BX8aE]}
---ジュディスの世界でまさしく黒に支配された世界の感じだと思います
RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 16:34:32};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
-界のグラフィックでクソかっこよくなってて、スクショ撮りまくった。閃までリメイクして欲しいね
RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 12:22:59};SIZE(10){ [ID:hxIeWakmIr.]}
-今更気づいたんだけど、リィンの太刀って界から鍔の意匠違うんだね。
創までの峰側を抑えているような丸い輪っかと曲線の飾りが、界では二つに分かれた峰の中に輪っかにみたいな形状に簡略化?されてた。
というか界のは太刀なのか?刀身も長くて反りもあるから太刀にはなるのか、鞘の状態的には打刀?
紅葉斬りとか残月みたいな居合術あるし、八葉は太刀だけど若干打刀ぽく反り減らしてるとかなんかな。
RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 11:01:05};SIZE(10){ [ID:CNU0bnZmoo6]}
--折られたから鍔ごと違うのもにしてるんじゃろ
RIGHT:&new{2024-12-07 (土) 22:22:01};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]}
---おもっくそ別作品だけど、るろうに剣心で刀折られた後に折れた逆刃刀から柄と鍔を取り外して新しい刀に付け直すみたいなシーンあったから、刀ってそういうもんなのかなって思ってたんよね。
RIGHT:&new{2024-12-08 (日) 12:16:06};SIZE(10){ [ID:/F1fHcOWraY]}
-自分的にはヴァルターがそこまでリィンに興味示さないの以外だったな。武術の才能半端無いし八葉の使い手。
現時点でも神気同士ならシズナと互角の実力者。
レン曰くリィンはレーヴェと似てるみたいな話もあったしレーヴェと手合わせしたがってたヴァルターはもっとリィンに興味示すもんかと思ってた
RIGHT:&new{2024-12-07 (土) 11:54:26};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]}
--その直前で弟弟子が覚悟決めたから
もう他は目に入らないんや
RIGHT:&new{2024-12-07 (土) 12:46:18};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]}
--あんまりそういうのやると主人公しすぎるから抑えたんじゃね
RIGHT:&new{2024-12-07 (土) 18:00:00};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
---ヴァルター手合わせ要求リィンやんわり断る位だったら
別に主人公しすぎるとか無いでしょ。
RIGHT:&new{2024-12-08 (日) 01:34:15};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]}
--レーヴェに似てる所もある、程度だからそんなに興味ないんじゃない?もしくは老師に挑む前だから気を遣ったとか(曲がりなりにも武人だし)
RIGHT:&new{2024-12-08 (日) 06:28:58};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]}
-そういえば、コイツを聞くのをすっかり忘れてた。
#br
ソフト本体をDLするしか道が無い奴って
教官服をゲットする方法って一切ないのか?
RIGHT:&new{2024-12-08 (日) 17:41:35};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
--普通にPSストアで打てるコードついてくるんじゃないの?もしくはDLで一緒に来るとか、DL版買ってないからわからんけど
RIGHT:&new{2024-12-08 (日) 21:28:12};SIZE(10){ [ID:1seYP5PXQs.]}
-初担任した新Ⅶの卒業式エピソード見たかったな
リィン泣いちゃったりしたんだろうか
RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 21:43:00};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]}
-アネラスは未だに登場する気配も無い、もう諦めるしかない、剣仙よ、貴方は孫娘がいる事は覚えていますか?
RIGHT:&new{2024-12-12 (木) 18:50:26};SIZE(10){ [ID:bB24on05cCo]}
--空リメイク挟むから
界の続編に出す土台は出来ると思うよ
RIGHT:&new{2024-12-12 (木) 19:41:06};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]}
--声(中の人)だけで考えたら、名前覚えられただけで寝返りそうなグラッツよりも不遇なんだけどな
アネラスという女は。
#br
あと、リィン本人を軸にして考えたら
仲間たちに彼女好みのキャラ(カワイイ系)が多すぎるのが……
RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 13:54:33};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
---次回のリンの対決はアネラスも見てほしい、剣仙の孫娘と八葉の使い手も含めて、登場しない理由がない。。。割と何年前もアネラスの登場を予測する人が居て、未だに登場の気配も無い、やはりv4HGOkV1wさなの書いた通り空リメイクで界の続編に出す土台は出来ると確信しています
RIGHT:&new{2024-12-15 (日) 00:51:20};SIZE(10){ [ID:bB24on05cCo]}
---剣仙の孫という設定があっても、八葉とはいえ老師の直弟子でもないアネラスに割く必要があるのかは、かなり疑問に思うが。
リィンが八葉の担い手代表になっている以上、他の八葉を出す必要性も無い気がする。
これで老師が悪落ちしてるなら役割もありそうだけど、老師としては黒神と八葉の進化と完成させるってのが一番の目的だろうし、出す予定なら界で言及の一つもありそうなもんだけど。
RIGHT:&new{2024-12-15 (日) 11:31:14};SIZE(10){ [ID:LXSTY/ZD6lM]}
-そういやクルト、卒業までにリィンから3本に1本取れるようになるって言ってたけどもし本当に今のリィンから3本に1本取れるようになってたら達人級の中でも上澄みレベルよね。今のリィンならレーヴェとも遜色ないレベルだろうし、レーヴェから3本に1本とれると考えたらえぐい強さ。
RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 19:19:57};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
--100本に1本のデュバリィより強いことになるな。
デュバリィは執行者に劣らん実力だから平均的な執行者よりかなり上ってことになるな。まぁ正直クルトが達成出来てるとは思えんけど
RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 21:19:23};SIZE(10){ [ID:3zL37PAde8c]}
---ちょっと怖いのがリィンはまた成長途中であることか、閃や創の時より明らかに強いし、今のリィンから3本に一本取れるようになるなんてちょっと想像できないかな
RIGHT:&new{2024-12-17 (火) 12:44:13};SIZE(10){ [ID:it5GEDCq/K2]}
---それ自体はそのとおりだと思うんだけどさ1個疑問なのは
今のリィンの鬼の力って残った力を使ってるからさ
鬼の力の全盛期は閃の軌跡4なんじゃないかと思うんよね
だから実は異能の力も考慮すれば一時的夢想神気合一を
会得した閃の軌跡4リィンが瞬間的全盛期説あると思います。別因果を考慮するならイシュメルガリィンが全盛期だろうけど
RIGHT:&new{2024-12-17 (火) 13:38:49};SIZE(10){ [ID:6zQpZzX.Prg]}
---ただの考察に過ぎないけど、紛れもなく鬼の力としての全盛期は当然閃Ⅳだと思うよ。
ただ鬼の力でやっていることも、今の神気合一も結局のところ呪いで身体能力を向上させるか、潜在能力を解放する力かの異能のようなものだから、結局のブースト幅は変わらんと思うのね。
逆に考えようによっては鬼の力を制御し、力とする為に使用していたのが閃あるいは創までの神気合一。
今は鬼の力の制御という余計な処理が発生しない、リィンの持てる全てを解放するという神気合一で発揮できる本来の力かもしれないしね。まぁわからないけど
RIGHT:&new{2024-12-17 (火) 18:34:24};SIZE(10){ [ID:AdLc0YqBK4o]}
---上がり幅は流石に閃の軌跡4のが高いんじゃないか?
リィンの奥義皆伝前の実力はデュバリィの絆を見る限り
デュバリィ以下の可能性が高い。そのリィンが閃の軌跡3でウォレスに勝ったりオーレリアに膝つかせたり出来るし閃の軌跡4の暴走状態の時とか魔人マクバーンとやりあえてるぽいし、そこから奥義皆伝なら多少制御にリソース回しても界より上になりそうだけどな。
RIGHT:&new{2024-12-17 (火) 21:59:07};SIZE(10){ [ID:6zQpZzX.Prg]}
---閃4は真なる贄として最大限に力を引き出してるらしいから暴走しかける分、強化率は一番高いと思う。要は自分に宿ってる力だけじゃなくて至宝から力を引っ張ってきてるわけだし。まあ今は今でオズボーン達の力が残留したごった煮状態なので以前より力が落ちてるかどうかは断言できないんだが。
とはいえスイッチが入ったヨシュアみたいに使える力は同じでも使い方が上手ければ遥かに強くなるみたいに実際は技量との掛け算になってそう。
RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 01:54:23};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
---結構今のリィンの力がオズボーンとかの力が混ざってるって言ってる人いるけどあれって皆が繋いでリィンの命を残してくれた的な意味合いじゃないの?
仮にオズボーン、不死組、聖獣とかの力が混ざってんなら現時点でシズナも相手にならんでしょ。
RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 03:33:16};SIZE(10){ [ID:6zQpZzX.Prg]}
---騎神や聖獣の力も混ざってるとかも聞くけど同じくみんなが自分の命を繋いでくれたって意味だと思ってる。本当にその力が混じってるなら無想神気合一を使ったリィンはもっと強いってのも同感。
RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 16:54:52};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
-残してくれた力ってハッキリ言ってるし入ってるでしょ。流石に力全部ではなく各々一部ずつとかじゃない
RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 10:28:55};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
--その場面で出てきた奴らが実力高すぎて正直一部ずつでもシズナ超えそうだけどな。しかも力を渡すとか出来るならオズボーンとかそれこそ全部渡しそうだけど
RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 13:02:27};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
---まぁあの状況で助力を渋る理由は全くないしね。もしくは力を渡した説が正しいならマクバーンに貰った消費アイテムみたいに一回だけ強化できるとかそんな感じだったのかもしれない。
RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 17:00:04};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---そのマクバーンが今は混じってねぇが今のお前も悪くはねぇってリィンに言ってるしな
RIGHT:&new{2024-12-26 (木) 15:50:48};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
-界で好きなシーンに朝稽古してたら老師もやってくれるやつ好き
RIGHT:&new{2024-12-22 (日) 03:35:08};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
-リィンのSクラに出てくる剣の墓標みたいなのはどういう意図の演出なのかな?
まだ真の太刀を見つけられてないみたいな感じ?
RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 00:25:57};SIZE(10){ [ID:ZIoLsPoiYGc]}
--その考察いいね、俺は好きよ。
個人的にはリィンが灰を名乗る所以となった、起動者の試練の荒野こそがリィンの剣聖に至るまで始まりの場所だったからと考えてた。
リィン個人としての心象は水面一つ起きない明鏡止水そのもので、それと灰の剣聖としての始まりが定着した荒野が合体した感じみたいな。
RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 09:53:55};SIZE(10){ [ID:KUlscJLjj4k]}
--なるほど!「己が太刀を見いだせ」っていう老師からの宿題にも通じますね!
RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 20:45:35};SIZE(10){ [ID:8nbcOkTJ3lk]}
-天理超えたらどこまで強くなるのか気になるな。
神気込みならリィンは現段階でも人間の限界点位の
強さはあるから確実にそこは超えて人外の域まで
足を踏み入れるだろうし
RIGHT:&new{2024-12-24 (火) 15:08:12};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
--まぁ魔神マクバーンレベルと同等以上にはなるんじゃない?至宝やら外の理やらの事象を超えた超常的な力を剣で更に超えるって話だし、あれも部類は一緒だからね
RIGHT:&new{2024-12-25 (水) 16:52:14};SIZE(10){ [ID:.GReXFYDRRY]}
---最終的に「やめろ!そいつは人間がかなう相手じゃない!!」って言われるようになるのか
RIGHT:&new{2024-12-25 (水) 17:01:13};SIZE(10){ [ID:qGdaTW8vJvg]}
---グレンデルも設定的には超常側っぽいけど、どうにもしょっぱいというか枷が強すぎるのかね。現状グレンデルと魔神マクバーンが戦ってもグレンデルが勝てるイメージがない。
ちょっとだけグレンデル・ヴァリマールも期待してたんだけど、無さそうだなぁ……
グレンデルの仕組み的に生身にヴァリマールを模した外骨格を霊子で作ってそれを依り代に創の時みたいにヴァリマールが憑依すればいけそうなのに。
RIGHT:&new{2024-12-26 (木) 01:08:39};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
---マクバーンに勝てないからしょっぱいは感覚麻痺
しすぎじゃない?違う世界の神みたいな存在だよ
マクバーン。グレンデルはむしろ味方の能力の中
だったら強化幅かなり凄いけどね。
グレンデルシンとかシズナと戦えるぽいし
ヴァンの元の実力考えたら聖痕とか
神気合一よりよっぽど破格の能力だと思うよ。
RIGHT:&new{2024-12-26 (木) 07:21:00};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
---A級に及ばないヴァンがグレンデル化で理クラスと戦えるの言ってしまえば閃2のリィンが神気したら理と戦える見たいなもんだからな、魔王の力というだけあって異能の中じゃかなり
RIGHT:&new{2024-12-26 (木) 07:27:35};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
---リィンが今以上に強くなるのは間違いないんだろうけど天理を超えるの意味が判明してないのにプレイヤー側が勝手に期待値上げすぎてる気がする。インタビュー見ても何らかの境地なのかなーくらいしか想像できんし
RIGHT:&new{2024-12-27 (金) 05:20:14};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]}
---そりゃ考察だし勝手に予想するしかないからね
それにここに来るってことはリィンが好きなんだ
からそりゃ期待値は高くなるよ。当たってるかは
別問題。貴方も強くなるとは思ってるみたいだけど
具体的にはどれ位になると思ってるの?
RIGHT:&new{2024-12-27 (金) 08:50:18};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
---鬼の力込みで天理を超えるのか、それとも素の実力で超えて、鬼の力はそこから更なる増加剤としての役割を果たすのか。天理超えたら剣だけでなく観の眼と鬼の力も付随して強化されそうだけど
RIGHT:&new{2024-12-27 (金) 18:04:05};SIZE(10){ [ID:.GReXFYDRRY]}
---鬼の力の強化は個人的にはやって欲しいな銀髪形態
復活してくれ髪の色銀髪のリィン格好よすぎる
今でも髪色切り替えで出来るけど覚醒で髪色変わる
とかかなり格好良さそうなんだけどな。
RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 06:19:20};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
---銀髪赤瞳ってのは格好良すぎて、多くのプレイヤーの脳を焼いたものなんだけどねぇ。
どうしても銀髪に関しては呪いの影響になっちゃうんよな。
それでも銀髪にする方法としては、宇宙に居る零にノマエンリィンが居て、それを回収して永続的に銀髪とか共鳴時の半々ヘアーしかないんじゃないかな、やっぱ。
RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 10:09:53};SIZE(10){ [ID:V4AfAtlwVAc]}
---銀髪化は至宝から出現したゾア=ギルスティン(仮)が別世界線のリィンであって、今度こそ同化すればいける位か
老師は観の眼が天元眼に変化したから、天理超えに至ったら天理眼か天超眼にでも変わるのかね。天理を超えれば至った人間が持つ全能力が進化しそう
RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 21:59:06};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
-なぜ、pixiv百科事典で“アレ”が載っちゃったのか…
(※強さ議論系でもカプ説でもありません)
#br
アレは暁の軌跡のサ終直前のイベントなため
直にプレイしなくても、春~梅雨にかけてyou tubeを見ないとわからないはず。
ただ、ひとつだけ言えるのは『リィンも余計なところで災難に見舞われたものだな…』の一言だ。
RIGHT:&new{2024-12-27 (金) 11:02:42};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
-リィンは零の型作らないのかな?これからリィンが
真の八葉の継承者になるなら新しい型の開発も
ありえそうだけど
RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 06:14:17};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
-天理超えて魔神マクバーン超えるなら超えて欲しいね。一先ずは真の太刀、ヴァリマールの復活を希望。ダメ元の願いで鬼の力も強化されて銀髪に戻って欲しいけどね
RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 13:45:40};SIZE(10){ [ID:Dxmg7QiP04E]}
--リィンの銀髪灼眼好きが俺以外にも結構いて嬉しいわ。
今でもカラチェンでできるけど、そうじゃなくて変身して色が変わるのが大事なんだ。そこに燃えと浪漫があるんだ。
RIGHT:&new{2025-01-02 (木) 10:55:11};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
---同意見だな
RIGHT:&new{2025-01-02 (木) 13:54:20};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
---同意見。リィンには悪いけど定期的に脱色されてほしい
RIGHT:&new{2025-01-28 (火) 19:26:45};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]}
-リィンとシズナの対決はまるで相克のようですね、《闘争》の果てに“奇蹟”が起こせるか。 暁鴉に封印された呪いの覚醒条件も相克と非常に似ています、“場”を暖める必要があるようです。
だから、私はリィンの新しい太刀は「終焉の剣」に似たものだと思います。イシュメルガが起動者に「終焉の剣」を授けるように。
RIGHT:&new{2025-01-03 (金) 17:37:07};SIZE(10){ [ID:f6mcRBBQcps]}
--ミリアムに頭を下げるか、次はアルティナに頼んでも似た剣は手に入るな
RIGHT:&new{2025-01-04 (土) 21:59:31};SIZE(10){ [ID:xZ7QAKckkAk]}
--ユン老師がハミルトンに協力してたのは終焉の太刀を模した物を作ってもらうのに協力してもらったからだったりして、確かデータに黒の工房やホムンクルス等のがあったからそれを参考にすれば出来そう
RIGHT:&new{2025-01-04 (土) 23:27:53};SIZE(10){ [ID:E2propSYaNE]}
-シズナとの戦いの先で新しい太刀を手にするなら
・剣の質関係なく、リィンの振るう太刀がパワーアップする(ヴィクターの言葉にあるように振るうのは己の魂と意思)
・暁烏に宿った存在に打ち勝って暁烏を貰い真の勇名を取り戻す
このどちらかだと予想
RIGHT:&new{2025-01-22 (水) 23:12:27};SIZE(10){ [ID:2ZacUx5GLT6]}
- リィンの一番の強みって、鬼の力や八葉一刀流もそうだけど、なによりも成長力だよね。
 周りが凄腕でも、それに追いつき、追い越す速度が半端ない。
RIGHT:&new{2025-01-24 (金) 01:42:47};SIZE(10){ [ID:ZIoLsPoiYGc]}
-クリアして改めて思うのはリィンやっぱ強いな
あとビジュアルがいい
RIGHT:&new{2025-02-05 (水) 08:27:44};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-次の試合にはぜひラウラに出てほしいです。
彼が今持っていなければならない力のレベルは非常に高いはずです。彼は常にリィンと同じレベルにいる
さらに、彼女には西洋にも多くのファンがいます。
RIGHT:&new{2025-02-07 (金) 05:56:56};SIZE(10){ [ID:m5kgOuT9sFI]}
--こいつはもはやリィン関係ない話だけど、それが公式化したら
共和国のみしオタであるエレインと意気投合しかねないぞ
RIGHT:&new{2025-02-07 (金) 13:42:38};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
---(翻訳機を使用)
私はいつもエレインとラウラがとても似ていて、多くの共通点があると見てきました。
エレインの技の一つにもレグラム城の名前が付けられている。
RIGHT:&new{2025-02-07 (金) 18:56:56};SIZE(10){ [ID:m5kgOuT9sFI]}
--話題が違うから雑談掲示板でよろしく
RIGHT:&new{2025-02-10 (月) 14:48:09};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
---(※このツリーの主は日本人じゃないと自分で暴露してるので、ひとつ上の枝主が代わりに謝罪します)
ホントすみませんでした。
RIGHT:&new{2025-02-10 (月) 16:14:40};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]}
-仮にリィンが強くなって神気合一が強化されるなら
戦闘システム的にも強化してほしい設定的には神気合一より強い鬼気解放がほぼ劣化神気合一なのは残念だったからね
RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 10:35:04};SIZE(10){ [ID:fFaLQM4lrSY]}
-本来はリィンの版で書くべきじゃないことはわかっているが八葉一刀流関連という事であえて書くが、ちょっと気の早い話だけど空SCフルリメイクのアネラスのクラフトもそうだがSクラフトも変更や追加は期待していいんだろうか?空の頃は八葉一刀流はまだチートじゃない時代だったから、アネラスのクラフトもそうだがSクラフトも微妙だったけど、八葉一刀流をインフレ化させたアリオスやリィンの影響によってアネラスのクラフトやSクラフトのリメイクもあって欲しいと思う。少なくてもSクラフトは~ノ太刀系か~烈波系があって欲しい。まあ、アネラス強化されるんだったら、リシャールも可能性出てくるが…………
RIGHT:&new{2025-02-17 (月) 08:06:16};SIZE(10){ [ID:3kQJzO.nM2g]}
--アランはまだ分からんけど、アネラスの強化入るかって言われたら微妙じゃない。
ゲーム的には調整されるかもしれないけど、その二人レベルの影響を受けるほど動くかっていうと無いと思う。界の進化具合を見ると、モーションキャプチャーとかで、流麗な動きにはなるだろうけど。
それに八葉一刀流は強い流派って扱いだけど、あくまでそれは老師自ら植えた八葉の直弟子っていう芽が、自ら八葉を研鑽し極め理に至るから、使い手が強いって話であって。それこそ理に至れる使い手達は、老師の下を離れた時点で奥伝至れる道筋が出来ている前提もあるわけで。
RIGHT:&new{2025-02-17 (月) 09:46:02};SIZE(10){ [ID:qRe.tW4sZZI]}
--アネラスの話なら、ふつうに雑談掲示板で書けばいいと思う
RIGHT:&new{2025-02-17 (月) 09:55:40};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-あくまで最悪のパターンだけど、もしあの騎神?にリィンがいてかつリセットされずに残っていた場合でループの最初の方であの状態になってたらおよそ2千万年以上いることになるんか……
RIGHT:&new{2025-02-19 (水) 17:01:33};SIZE(10){ [ID:33PfEvzbf8M]}
-今更ながら社長のインタビュー見たんだが
伸びしろはシズナより上ってリィンって今んとこの
登場人物の中で武術の才能No.1なんじゃないか
RIGHT:&new{2025-03-14 (金) 22:42:08};SIZE(10){ [ID:fFaLQM4lrSY]}
--まぁ老師から離れた時点で奥伝への道筋が出来ていて、今の実力はその道中で沢山な困難を乗り越えた成果とはいえ。その道筋に至れると判断されたのも10歳前後だし、実力を発揮できない理由が基本的に力の暴走や畏れだった人なので。
神気も物理的な身体強化ではなく、潜在能力の解放であってできるようになることをやってるだけ。
才能もだけど、血筋も含めて少年漫画も真っ青なレベルでトップよ。
RIGHT:&new{2025-03-15 (土) 12:56:25};SIZE(10){ [ID:PaVaxQirHas]}
-厳密には潜在的な力×イシュメルガの因子=鬼の力だから単純な潜在解放とは違うけどね、神気は
RIGHT:&new{2025-03-15 (土) 13:39:25};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
--もともとあった力に黒の因子が混ざりつつ力が培われたけど、黒の因子は完全に消えたと創で言われてるよ
RIGHT:&new{2025-03-17 (月) 10:51:33};SIZE(10){ [ID:6Ba/BeDUJbM]}
-どっちにしろ純粋な潜在能力の解放ではないね。それに後の描写でヴァリマール達の力が因子の代わりになってるぽいし
RIGHT:&new{2025-03-17 (月) 16:10:02};SIZE(10){ [ID:1ZSqqBIJv3g]}
--多分閃4イシュメルガ戦と創の話を出してるんだろうけど、ヴァリマール達が因子の変わりになったとかはファンの憶測の域はでないぞ。
トリガーとしてあったのが鬼の力で、鬼の力で潜在能力を無理やり引き出すてのが閃Ⅳまでの神気で、創以降はそれまでに培われてきた力として神気が残ってるとしか名言されていないから。
RIGHT:&new{2025-03-17 (月) 19:15:35};SIZE(10){ [ID:8dnenjxt9/o]}
---無理矢理ではないでしょ。そもそも単純に潜在力出すなら軽功で充分だし
RIGHT:&new{2025-03-17 (月) 21:00:32};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]}
---無理やりじゃない?鬼の力の時の神気って、本来リィンがクッソ負担かかるって話だった覚えあるんだけど。それこそ全開で使えば、自分が死ぬかもって見立てがあるって話なかったっけ?
これは閃Ⅳとかでまた別の話かもしれん、流石にそこらへんはどこで出たか覚えてないわ。
それに呪いが増幅(例えあってる?)のせいとはいえ、北方戦役時点で使い過ぎで昏睡状態まで行ってる潜在能力の解放なんだから、本来の肉体的許容度を越えてると思うんだけど違うんかな?
RIGHT:&new{2025-03-17 (月) 21:28:36};SIZE(10){ [ID:d1RV9jgdqlY]}
---限界まで引き出せば命は無いだろうって
言ってるシーンがあるのは閃の軌跡の
ヴァリマール初召喚のちょっと前位だね
RIGHT:&new{2025-03-17 (月) 23:42:20};SIZE(10){ [ID:fFaLQM4lrSY]}
---ようシーン出て来たね、教えてくれてありがとう。本当に偶にやり直したりするけど、それでももう10年以上前のゲーム、細かいシーン覚えていないのも納得の年月。
自分で言うのもあれだけど、ようやってるね俺達。そりゃ空からやってきてる人とかは、ネタでも自分の寿命の心配するの理解できるわ本当。
RIGHT:&new{2025-03-18 (火) 23:18:57};SIZE(10){ [ID:AUlL1YKOUfA]}
--ヴァリマールや聖獣、オズボーン達はあくまでその力を紡いだだけで因子が入ってるとかそういうニュアンスでは描写されてない。リィンの潜在能力と明言してる公式インタビューからもあれは完全なリィン自身の力だ。
RIGHT:&new{2025-05-10 (土) 21:39:20};SIZE(10){ [ID:ygXo8Uu6GiI]}
---リィンの潜在的な力とイシュメルガの因子=鬼の力だからリィンだけの力じゃないよいよ
RIGHT:&new{2025-05-11 (日) 12:27:32};SIZE(10){ [ID:0Uoi2BQ03vA]}
-まぁ結局潜在能力の解放は神気、グレンデル、聖痕の全部に当てはまる事にはなるか
RIGHT:&new{2025-03-18 (火) 17:41:32};SIZE(10){ [ID:2MdQQfOtHdQ]}
--一回閃以降の記載調べて来た。結果、潜在能力を引き出す文言はクロウのブルーディスティニーだった。
神気は真の力の解放、シズナの場合は内なる力の解放だった。けど全部見て神気とそれ以外、あと聖痕は明確に言葉が分かれてたことがわかった。ごっちゃになってたね。
異能系以外の自己バフはどんな内容でも引き出すとか向上させる纏うとかの言葉、聖痕は気力を得るで、解放と得るは閃から界までで他キャラで1度も使用されてなかった。
あの頃と状況は違うけどマクバーンの言ってたまんま、なんらかのバグで力と能力を解放できるのが神気とかの混じってる枠、逆に聖痕の場合は正しく聖痕から結果と力を得てる。
グレンデルは記載無いから知らん。あとどうでもいいけどなんで、毎回新しく木作ってるの?
RIGHT:&new{2025-03-18 (火) 23:14:17};SIZE(10){ [ID:AUlL1YKOUfA]}
-リィンの黒髪から白髪灼眼になるのが好き過ぎるので
同士がいたらアンケートに復活希望と書いてほしい
勿論自分は書いてるので
RIGHT:&new{2025-05-13 (火) 15:51:37};SIZE(10){ [ID:4xHwvMNrltw]}
--自分もアンケートで書いてるよ。銀髪はともかく眼は流石に今の金と虹の奴は変えようはないだろうけど
RIGHT:&new{2025-05-13 (火) 17:07:13};SIZE(10){ [ID:8ONf8aipMNs]}
--公式でアンケート来てるん?どこにある?Xでは見かけてないんだけども毎月アンケート?
RIGHT:&new{2025-05-13 (火) 21:16:41};SIZE(10){ [ID:3CbaDB.Qw8Q]}
---そういう突発のアンケートではないね
ファルコムアンケートか界の軌跡アンケートで
検索すれば出ると思う
RIGHT:&new{2025-05-14 (水) 23:07:58};SIZE(10){ [ID:CK2xfw3vHl.]}