コメント/ケビン の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/ケビン へ行く。
- コメント/ケビン の差分を削除
#author("2024-12-13T23:07:03+09:00","","") #author("2024-12-28T03:52:41+09:00","","") [[ケビン]] -Sクラ強力だな。超火力はさることながら、範囲は使いやすい地点指定、そして敵1体につき実に25ヒットも叩き出す。リィンのと同じく3体以上はさすがに上限はあるが、それでもプロローグで簡単に100ヒット&絢爛攻守を取れる。 RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 16:23:29};SIZE(10){ [ID:D9WwwpGLon.]} -ケビンと言えば関西弁。 その関西を“大陸辺境”という表現は、流石に無理があるって…… RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 17:00:21};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -空ではロアやウルよりも便利だったグラールスフィアはどこに忘れてきたんですかねぇ…………後、セイクリッドブレスやサクリファイスアローもないのも地味に痛い RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 22:46:08};SIZE(10){ [ID:fUoByAX85JY]} --まあ単独主人公のときと比べてクラフト減るのはある程度しゃーなし RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 23:49:28};SIZE(10){ [ID:7Lo75dnqh0g]} --ネメシスアウラが代用品になった感じかな あの硬直や消費CPで2回防御は結構お手軽 RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 21:22:05};SIZE(10){ [ID:lms/GJAgTyU]} -聖痕ネタバレ要素を考えると総長も似た使い方ができる可能性あったり? RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 22:12:04};SIZE(10){ [ID:ZZtTvMrRt7k]} --あれは聖女の力による裏技だからそもそも不可能 RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 22:18:34};SIZE(10){ [ID:ed.JNME8lIQ]} -聖痕解放でダメージアップだけじゃなくて消費CPを半分にできるのはすごくいいんだけど威力が高いクラフトがバニッシュレイジだけなのがもったいないな。しかも物理攻撃だし。魔法攻撃で特攻の付いてるクラフトが欲しかった RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 23:52:08};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --カルバリーボルトは魔法攻撃クラフトでそこそこの威力かつ広範囲だし、追加効果も割とえぐいからそれで充分じゃないの? RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 15:28:02};SIZE(10){ [ID:fUoByAX85JY]} ---セリスとリオンにも言える事だけど同じ覚醒持ちのリィンやシズナと比べるとボス戦とかだとダメージの面ではどうしても見劣りしちゃうんだよ。雑魚集団でもリィンシズナは六連疾風と百鬼颯に特攻ついてる。ボスなら威力Sの火文の太刀・浅葱に特攻が付いてるしシズナの威力S紫鬼神楽には特攻がついてないけど神氣は神気や聖痕と違って与ダメ+75%だから火力が出る。消費CP半減でクラフトを使いまくれるって差別化したかったかもしれないけど、後半に行くにつれてCP管理も楽になるからイマイチ差別化できてないんだよね。ケビンの場合Sクラは文句なしなんだけど RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 17:12:00};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---ケビンがどうもボス戦で活躍しなかったのはそのせいか 結局ナーディアにアーツ砲台させたほうが楽だったんよな RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 07:01:46};SIZE(10){ [ID:qyXHbmVfEoc]} ---ケビンって空の時からアーツ主体キャラだったからこんなもんだろって感想 RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 12:28:38};SIZE(10){ [ID:YxMgGmZ/uC2]} ---個人的に黎Ⅱに比べてクラフトが使いやすくなったしシャードスキルの追加でで大ダメージをだしやすくなったとは思うからあくまで他の覚醒持ちと比較した場合だけどね。次回作でセリスとリオンとは違うケビン専用の聖痕が追加されて強化されるかもしれんし RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 12:40:12};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---ケビンルートだと他ルートと比べて絶対的なアタッカーが不足気味なのでケビンがメインアタッカーになるけど、黒の庭城だとちょっと埋もれ気味なのよね RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 05:35:25};SIZE(10){ [ID:7Lo75dnqh0g]} -久々に声聞いたと思ったが、声優さん変わってたのね RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 09:01:28};SIZE(10){ [ID:RFBSuUv.Q0.]} -Sクラ&クラも使えて、覚醒使えて、アーツもいける使い勝手のいい性能してるのだがフィールドバトルで引き撃ちすると明後日の方向に攻撃する。フェリちゃんはちゃんと攻撃してくれるんだけど・・・ RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 10:31:15};SIZE(10){ [ID:/5BJpybLpXA]} --回避後フィールドアタックする場合は攻撃前に左スティックをニュートラル(未入力)にする事。左スティックを倒してる方向に向いちゃうので自動向き修正が働かなくなっちゃうよ RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 02:39:04};SIZE(10){ [ID:fFPfZ8zIMYs]} -ケビンの同時聖痕はSクラだけじゃなくて聖痕解放状態でも使わせてほしかった。 RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 02:02:09};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --2重発動時の疲弊度考えたら、ブーストゲージ3倍速くらいで消費しそうw RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 17:11:20};SIZE(10){ [ID:8sPvgxRM2mw]} -フィールドバトルで一番扱いやすかった。 空の時は個人的にはあまり使っていないので印象が薄かったけど、 今回は大いに大活躍して貰っている。 今後も今回みたいに表立って出てくるのかな?そこは個人的に気になった。 RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 11:32:23};SIZE(10){ [ID:Z8TqGSpbACk]} -ネメシスアウラ、ケビンっぽいクラフトではあるんだけど、今作で使うかっていうと…… RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 18:48:13};SIZE(10){ [ID:7Lo75dnqh0g]} --クレイユのボスで結構重宝したと思ったけど… RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 18:58:51};SIZE(10){ [ID:H4dzD49kfIg]} -ドビンさん上でも言われてる通り器用貧乏すぎてな というよりもAライズガードの存在に気付けるかで大分今作の戦闘変わるわ RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 00:57:22};SIZE(10){ [ID:OLTogqo4PIU]} -ひゃっほう!ポールダンスショーとか久しぶりやなぁ! ……そう言えばこいつ良い身体した欲求不満そうなマダムとのアバンチュールする機会を逃して残念がるような男だったわ RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 21:35:23};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -ケビンルートはルーファスがCPとブーストゲージばら撒いて、余裕がある時に単体Sクラ、スウィンがクリ殴り、なーちゃん回復&魔法、ケビン道中覚醒&Sクラゲージ増加要員&サポって感じだったわ RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 23:39:02};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} -クラフトは聖痕解放だけ使ってテンタクル撃つだけの砲台だった テンタクルが壊れてるからか、リィンヴァンとか他主人公より強かったな RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 14:41:52};SIZE(10){ [ID:4kEgPomDNGY]} -聖魔槍ウル&ロアってダメージ+空追撃+時追撃(イメージ1000+300+300)だと思ってるんだけど、何度やっても時追撃が発生しないのは自分だけかな? インパクト系が邪魔してるのかなと思って外したけど時追撃が出ない… RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 14:03:42};SIZE(10){ [ID:qHgybm1YKX.]} --確かに表示されないね。追撃ダメージの部分にまとめられてるってことなんだろうか1000(ダメージ)+1000(空追撃と時追撃の合計)って感じで RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 17:05:36};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---いま確認できないけど、時と空に完全耐性ある敵にそれぞれ撃ってみたら分かるかも? RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 13:43:33};SIZE(10){ [ID:zngXG/Zgpv6]} -今回ケビンが使ってる武器は霊子ボウガンらしいけど弦って必要なのかな RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 22:16:22};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -ネギハムさん方石といい匣といい立方体に縁があるわね RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 03:15:06};SIZE(10){ [ID:dAQVtu6WZmA]} --ナーディアの事を嫌なあだ名付ける天才って言ってたけどそれを抜きにしてもネギハム神父って嫌なあだ名をつけられる要素が多かったりするのかも RIGHT:&new{2024-10-10 (木) 07:58:40};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -ボウガンの通常攻撃が、物理じゃないアーツ矢(霊矢?)だと気づいたの、アーツ跳ね返す鏡のやつでようやく気付いたの遅すぎてわろた そらそうやな… RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 03:53:33};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} --空3rdのときふつうにドスドス音立てて矢刺してたからてっきり物理かと。あんときも今みたいな霊矢だったんかな?塩以外。 RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 03:57:33};SIZE(10){ [ID:o6cX6I5vo06]} ---Sクラカットインを見た感じだと普通の物理的なボウガンっぽい。正直クロスギアレイジとかどうやって連射してたのか不明だけど霊子ボウガンなら手動でリロードせず発射や連射ができるみたいだし見た目的にも映えるから変更して正解だと思う RIGHT:&new{2024-10-22 (火) 13:15:50};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -シリーズで最もカッコいいSクラだと思ってたロアが復活して嬉しいけど、もっと吠えて欲しかったな RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 03:17:17};SIZE(10){ [ID:DOIJ6wNQk1g]} -次回作ではリースも連れてきて再プレイアブルにしてほしいわ。それとアリアンロードと互角と言われるほどの総長の戦闘能力は一体いつになったらシナリオやバトルで見せてくれるんだ RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 18:14:07};SIZE(10){ [ID:fUoByAX85JY]} --正確には総長はアリアンロードと互角じゃない。対抗出来るだけで総長と互角なのはオーレリアだよ 勘違いされがちだけどアリアンロードのがオーレリアより強い。閃3ではリアンヌとして戦ったから勝てただけでアリアンロードとして戦えば分校長より上閃4の止まってしまった我等の先貴方ならば目指すことも可能って台詞からわかる。 RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 15:17:28};SIZE(10){ [ID:ZUp/BUfSYd2]} ---まあ不死者という属性上、相克以外ではどんな相手でもずっと続けりゃ確実にアリアンロードが勝つからな。 そういう勝ち方は嫌がりそうだけど。 RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 01:12:48};SIZE(10){ [ID:08gcy/cUqyY]} ---一応言っとくけど純粋に実力も増幅されてるからね不死者は。あくまで死なないだけで疲労や体力と痛覚は普通にある RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 01:47:10};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]} ---↑✕2上の人も言ってるけど不死化は普通に実力上がるぞ メルキオルやルーファス見れば分かる。ルーファスは相克でリィンに勝ったら不死になろうとしてたけどあの状況じゃ実力上がらないんだったら不死になる意味ないし RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 15:44:42};SIZE(10){ [ID:ZUp/BUfSYd2]} -聖槍と聖魔槍はどう使いわければいいんだ?書いてる通りなら時追撃があるかないかだけ?運用方法がよくわからないんですが…通常クラフトもなんか使いにくい RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 00:52:41};SIZE(10){ [ID:iEdHcsXYz0A]} --ウルはダメージ量がウル&ロアには劣るけどその代わり硬直は短いからスピード重視ならウル、火力重視ならウル&ロアって感じ ウル&ロアはヴァン及びグレンデルの反照シリーズを広域対応にしたSクラフトと思えばいい。ただケビンの場合、ヒット数と聖痕とアウラによって更にそこから約2倍以上のダメージ量を叩き出せる RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 01:57:21};SIZE(10){ [ID:jt4oMUb1t82]} -ナーディア「わーい!ラーちゃんが戻ってきたよー!」 スウィン「やれやれ…」 ケビン「(誰かさんを思い出すわぁ…)」 #br 質問だけど この“誰かさん”って、誰を指してるんだろうか…? RIGHT:&new{2024-10-18 (金) 22:27:47};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --エステル「わーい!レンちゃんが戻ってきたよー!」 ヨシュア「やれやれ…」 こうじゃねえのかなあ、他でケビンと絡みがあって似た組み合わせがあったかどうかは忘れた RIGHT:&new{2024-10-18 (金) 22:44:26};SIZE(10){ [ID:gRSEkKsFPLA]} ---そもそも、エステルはレンを「ちゃん付け」で呼ばず、終始呼び捨てしてる。 レンも同じく、エステルを呼び捨てにしてる。 レンをちゃん付けで呼んで、尚且つケビンやレンに関わる人物となると、ティータかクローゼ(クローディア)くらいしか思い浮かばん。 RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 07:11:43};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} --そんなのあったっけ?ケビンルート①の肉見た時のAボイスかなと思ったけど違うっぽいし RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 06:56:39};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -とりあえずこの人、軌跡史上最多ツッコミ役になったのではないだろうか? RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 14:33:43};SIZE(10){ [ID:sDtmdknXc.U]} -そういえばこの人の声優は変わったみたいだけど、SCフルリメイクも界の時の人になるんやろうか? RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 18:49:08};SIZE(10){ [ID:U8OjaSbhMIM]} --その問題についてはこの2つのうちのどちらかしか無いと思う…… #br ①声的に全部撮り直す(ケビンに限らず)。 ②EVOシリーズのメーカーである角川から“アーカイブス使用権”を買い、それを全体的に使用する。 #br こういうのは公式の自由だけど、どっちかの選択どころか第3の選択肢を選んだとしても とんでもない茨の道になるのだけは間違いない。 RIGHT:&new{2024-10-19 (土) 19:14:49};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} --大体のゲームにおける声優の変更は、理由はどうあれ、基本的に後任者の声が使われる。 仮にこの先、零と碧のリメイクが出たとしても、セルゲイの声は、高確率で創の時からの後任である「小山力也」になる。 そもそも「リメイク」だから、台詞が全く同じとは限らないし、元々の声優が亡くなった、或いは引退した場合は取り直しするしかないため、どの道、後任者を使うしかない。 RIGHT:&new{2024-11-11 (月) 07:17:04};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} -時の魔槍って「穿て」なんだね この15年間ずっと「砕け」だと思ってたよ RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 10:13:19};SIZE(10){ [ID:hlNmzpaBYp2]} --空3rdの時は砕けって言ってるよ。魔装ロアと聖魔槍ウル&ロアはロアの使い方?攻撃の仕方?が違ってるから今回は穿てに変えたのかもね。 RIGHT:&new{2024-10-23 (水) 20:20:56};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -空3rdから十数年。二重聖痕見た時は「うぇ!?」って声出たし、聖魔槍は当時プレイした時に「同時に使ったら最強」とかいう妄想をまさか現実で見せられて、けど敵としてこっちに向けられて「ちょま!?」って悲鳴上げたしで、すげぇ焦りと興奮で急がしかったなぁ… RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 16:30:47};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -ケビン君空3rdの初期Sクラまた持ってきてもらえる? 次回アニエスいなそうだから回復Sクラ欲しいんだけど RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 09:30:49};SIZE(10){ [ID:tpNRBL8XwFY]} --ケビンの3rd初期Sクラもバリア系で、3rdの回復Sクラはクローゼなんだが…………まあ、リースあたりなら新Sクラとして回復Sクラがありえるかも。 RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 12:22:52};SIZE(10){ [ID:ndLT/XZm4Ls]} -聖魔槍ウル&ロアの時属性追撃は発動してないっぽいね。13年ぶりに新Sクラフト引っ提げて登場したのにバグでまともに機能しないってかわいそう RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 03:29:06};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -(利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。) -ちなみにエンディングの時点で真実の眼(アカシックアイ)はまだ持ってますかね? RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 19:33:40};SIZE(10){ [ID:5J82qdeSD7k]} -空3rdでは、ロアを先に習得してウルは後になって習得するけど、今回は逆になった上にロア単独では使わないんだよな RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 10:39:32};SIZE(10){ [ID:99DWDXSdhQI]} -声優変わってたの気が付かなかった・・・しっくりきてたし気にもしなかったけど長い間出番無かった影響で前の声忘れたってのもある RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 19:20:51};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} -火力と防御力には長けてるけど機動力が少し見劣りするね RIGHT:&new{2024-11-22 (金) 17:12:56};SIZE(10){ [ID:Dxmg7QiP04E]} -自分だけ思うかもしれません、やはりケビンも弱く見える、特に今回初二重聖痕を使ってあの三人と試し勝負に時、その上幾ら聖女の独断命令で動くですが、暗殺ですよね、暗殺の事は誰にでも喋喋れるか?内情は知ってる人居るですか、にしても人数が多いと思います。騎士の内紛(信念の違い)も無く、くだくだしいと思います。ケビンルートはやはり彼一人と従騎士で良い、或いは協力の隠密僧兵(総長、副長等)も良いと思います。そして、ルートの最後は教会勢で良くない? RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 11:18:15};SIZE(10){ [ID:bB24on05cCo]} --界というか軌跡シリーズのRPGシステムがどれほど進化しても、やっぱり4人一組Ptっていう前提がね。 閃以降色々Pt人数減らしてやってみるとか、偶数Ptじゃなくても作動するブリッツとか色々、模索して入ると思うけど、それでやろうとすると少人数用Ptのプログラム(騎神戦みたいな)を作らんといけなくなるからファルコムとしては、そこまでの余力はないんじゃないかな? 教会勢は、教会勢でいいは確かにそうね。 やっぱ創のルーファス主人公ていうピクニック隊のインパクトが、良くも悪くも強くて再登場を待ち望まれた声もあるから、居れるとしたらケビンPtしかなかったのかもしれん。 RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 20:52:36};SIZE(10){ [ID:rtg1Y3ALfF6]} ---四人一組を前提としているRPGは、軌跡シリーズだけじゃないぞ。 むしろ軌跡シリーズは他と違って、サッカーやバスケのように 形でわかるフォーメーションを組めるのが一番の長所だと思っている。 (逆に短所にもなり得るのは否定しないが) RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 22:05:53};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} ---あー、俺が言ってるのはさ、軌跡は空から色々追加機能とかで面白さを増す努力はしても、空から戦闘は入れ替えできても戦うのは4人ってことは変えずに守り続けてるから、そこ変えるとそれはそれで軌跡が積み上げてきた物を否定する形になってしまう可能性もあるよねって。 閃でリィンのステ盛りマックスで強引に硬くして戦える1VS1とか、今作ならヴァンのysみたいなずっとアクションバトルとかみたいに、試行錯誤でそういう場面は作ろうとはしてるけどもね。ってそんな話 RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 22:40:20};SIZE(10){ [ID:.kzUouqFpCU]} ---自分の言葉足りずです、自分言いたいのはケビン一人はあくまで他の教会の人物と一緒に行動の状態です、だからこそ、今思えばケビンと一緒の人は従騎士三人或いは僧兵の総長か副長(他は僧兵か従騎士で良い)が妥当と思います(暗殺の事は全員でも知ってるの様な状態も無くなるはず、これが自分ケビンルートの一番納得出来ない事です)、発売前の自分の期待はやはりリースは居ないから、恐らく一人二人の新しい騎士も出る?と思っています。ピクニック隊は面白くって嫌いじゃない好きですが、やはり教会ルートケビンルートは教会勢だけで良い、こうするとルートの最後は正真正銘のシリーズ初騎士達の信念の違いのよる衝突。 RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 23:07:03};SIZE(10){ [ID:bB24on05cCo]} ---ケビンとピクニック隊の絡みが面白かったから そんなこと思わんかったな。 RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 03:52:41};SIZE(10){ [ID:pwopU9ymvcE]}
当ゲームタイトルの権利表記
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」