コメント/キンケイド の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/キンケイド へ行く。
- コメント/キンケイド の差分を削除
#author("2025-05-16T15:08:21+09:00","","") #author("2025-05-17T07:38:07+09:00","","") [[キンケイド]] -そういえばこの人、今回は全然入って来ないな。 CIDっていう立場上や状況的に致し方ないんだろうけどさ… がっつりと育成対象として使える時期は来るのか…? RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 11:39:30};SIZE(10){ [ID:Z8TqGSpbACk]} --今回はほぼスポット参戦だね RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 02:51:36};SIZE(10){ [ID:SpSWS.JiLpM]} -Sクラフトの度に呼び出されるヘリパイロットさんストライキでキンケイドさんビル底へ RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 08:50:04};SIZE(10){ [ID:kXPOHLxKJH.]} -いい加減ジャスティスハンマーしろよと思ってたら… RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 16:17:35};SIZE(10){ [ID:6R1tWukL6DU]} --まさかのジャスティスキックだったなw RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 17:10:52};SIZE(10){ [ID:o/FxWooBsks]} -来いよルネ!銃なんて捨ててかかって来い! RIGHT:&new{2024-10-12 (土) 07:46:38};SIZE(10){ [ID:0Sa5JHMwz7w]} --銃を捨てたらグレンデル=シャダイになって殴る蹴るをしてきましたが。 RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 17:19:29};SIZE(10){ [ID:izKQxN8h9LQ]} --界の軌跡2(仮) 序章 ヴァン『魔核を抜いた、お前でも勝てる。……来いよルネ(ット)。銃なんか捨てて、かかってこい。楽に殺しちゃつまらんだろう。メガネを突き立て、俺が苦しみもがいて、死んでいく様を見るのが望みだったんだろう。そうじゃないのか、ルネ(ット)?』 ルネ『(エレインのために)お前を殺してやる』 ヴァン『さぁ、大統領を放せ、一対一だ。楽しみをふいにしたくはないだろう。来いよルネ(ット)。怖いのか?』 ルネ『ぶっ殺してやる!ゲネシスなんて必要ねぇ! へへへへっ、ゲネシスにはもう用はねぇ!ハジキも必要ねぇや。へへへへっ……誰がてめぇなんか。てめぇなんか怖かねぇ!』 メガネを手にして ルネ『野ぁ郎ぅぶっ殺してやぁぁる!』 という台詞と共に「I'm gonna kill you nooooow!!」の字幕。 第二部辺り。 ルネ『年を取ったなヴァン、お前は老いぼれだ』 第三部中盤辺り。 ルネ『気分いいぞ、昔を思い出すな、これから死ぬ気分はどうだヴァン』 最終章中盤辺り ルネ『畜生ぉ、眉間なんか撃ってやるものか!ボールを吹っ飛ばしてやる!』 ヴァン『(歴代の軌跡眼鏡キャラと同じく)地獄へ落ちろ、ルネ(ット)』 RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 22:20:20};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} -これだから眼鏡は、、 RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 14:59:14};SIZE(10){ [ID:myIpM2tSJnQ]} --死亡フラグ立ったんじゃね? 法則「眼鏡キャラのボスキャラクターとなり、敵として主人公と戦闘になった者は、必ず死亡する。」 前例:ワイスマン・ヨアヒム・アルベリヒ(フランツ・ラインフォルト) よって、ルネは次作で死亡する。そう思いたいね。 RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 18:00:36};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} ---追記の法則「主人公の実兄・兄貴分的存在は戦死する可能性高し」 前例:レーヴェ、ガイ、クロウ(ただし閃3で復活させられる)例外:ランディ こう見るとルネがますます死亡確定というか……。 RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 14:56:24};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} --そんな夜明けで大丈夫か? RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 18:03:22};SIZE(10){ [ID:rV9lq8zXLE2]} ---大丈夫だ、問題ない RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 22:25:53};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} --そういや久しぶりだな眼鏡ラスボス RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 18:35:34};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} -キャラの掘り下げがなさすぎて敵になられてもほーん...としかならんのよな ちゃんと幼馴染で話し合って RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 18:50:36};SIZE(10){ [ID:39EX6EwlbVg]} --何ならその目的上別に敵ってわけでもないんよな今回。ただちょっと肩慣らししてみるか程度でやりあった感あった RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 19:22:54};SIZE(10){ [ID:FahzntQJNMQ]} ---というかラスダンの道中ボス大体そんな感じであんま意味無いけどいちおーやっとくかーくらいのもんよ RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 19:50:13};SIZE(10){ [ID:6LTwAs5bYzc]} -この幼馴染み達は皆結局自分一人で背負い込んで相談せず自己完結しようとする。 ヴァンは自分が魔王の器だから一人で消えようとするしエレインはオラシオンで父親の件を一人で解決しようとしたりルネは今回の件。まぁ国家機密を軽々しく話せる筈はないが。 RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 22:13:32};SIZE(10){ [ID:izKQxN8h9LQ]} --その中だとエレインのあれだけはほんとに一人で行動する意味がなかったというか……デスゲームの真っ最中だから現場の遊撃士がすごく混乱してたし、ジンさんとかにだけ事情を話して別行動するだけで良かった気がする。 RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 22:25:05};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} --某きみと殴り合うRPGみたいにヴァンとルネが拳で本音を語り合う展開とか欲しいですね。 ヴァン「大統領補佐官だとか機密事項だとかそんなもんはどうでもいい!お前自身の本心を聞かせろ!ルネ・キンケイド!」ってならないんですかね? RIGHT:&new{2024-10-17 (木) 08:18:07};SIZE(10){ [ID:i5g/R52w1lM]} ---多分ならない。 エレインのように、「自分以外の親族=父親が関わった」ならまだしも、「お前に何がわかる」→「何も言わない奴の事などわかるか」なんてやりとりするような関係の奴、しかも超がつくくらい秘密主義の奴に対して急に「もっと熱くなれよー!」みたいな展開になっても、「???」ってなるだけだし。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 15:24:06};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} -メガネが悪いやつばっかりじゃねえか!どうなってんだよ共和国は RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 18:17:13};SIZE(10){ [ID:6rLrCj2rZc2]} --エレ姉はいい人だろいい加減にしろ RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 22:46:46};SIZE(10){ [ID:tpNRBL8XwFY]} ---車のハンドル握ると豹変するとかあったような RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 01:17:45};SIZE(10){ [ID:onw6teW3ZTc]} ---カトルの体質を抑制する薬処方してるから、人によっては閃4ルーファスよりヘイト向けてそう RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 09:34:48};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} --そういやイートン通信の記者も色々含みがありそうだったな、ありそうなだけかも知れ ないが RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 05:11:15};SIZE(10){ [ID:1Ype6LQzwpA]} --マキアス(共和国には近寄らんとこ…) RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 13:56:01};SIZE(10){ [ID:dgIG3Ra9H9o]} -怪し過ぎて逆に一周回って油断してたよメガネこの野郎 RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 22:48:29};SIZE(10){ [ID:tpNRBL8XwFY]} -ルネって黎の時から遡って見てるとエレインよりヴァンのこ方が大事にしてないか これは多様性の時代ヴァン への片思いからの流れかもしれん RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 22:11:54};SIZE(10){ [ID:kTWPUipWUzA]} --少なくともエレインに恋愛感情があるようには見えないな。だからこそエレインのためにもってのがよくわからない RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 22:52:47};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} ---ヴァンの魔核をどうにか解決しようとしてるんだろ、それならヴァンが躊躇う原因無くなるからエレインのためにもなる。 RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 08:50:24};SIZE(10){ [ID:41YHv.9vJck]} --ヴァンへの執着こそ本物に感じられますよね。 作中にもそういう関係が出て来ますし、ルネは男女どちらでも通じる名前として母が決めていたとかありましたから、 仮にヴァンのルネ呼びにだけ反発するのは抑えている気持ちがとか、アラミス時代も気持ちを知られるわけにいかず全力でエレインとヴァンの後押しをしたとか、 女性と付き合えば丁寧な一方、別れる際は執着しない事から世間体、又は自分がそれで納得出来る可能性も模索していたとか、 一生懸命忘れようとしていたのにみたいなストーリーには出来そうなのですよね。 それで偽りの世界、新たなる夜明けとか言われるとヴァンには全力で色々、気を付けて欲しくなってしまいますが、場が混沌としてアニエス、エレイン問題は先送りに出来そうではあります。 あ、次回作で女性になっていたらどうしよう。 RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 05:43:41};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} ---グレンデルホ◯セ××ス!! RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 11:48:47};SIZE(10){ [ID:0Sa5JHMwz7w]} ---確かに親父に探させたり執着は感じた ルネがヴァンにどうこうよりも、幼馴染のエレインに対する執着が作中で見えづらいのが原因かもしれないけど。 もしもループの周期で性別が変わるなら、別のループではルネ(女性)だったとか? 普通に乙女の嗜み的な意味でも今の時代アリだけどな RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 13:53:01};SIZE(10){ [ID:L4Wkz.lHBOI]} ---二次創作的な話ですし実際どうなるかは別としても、ストーリー展開の幅を拡げる可能性として面白い題材ではありますね。エイドスからして、外見と中身が違う可能性を含む語ですから。 RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 22:44:41};SIZE(10){ [ID:8XXShBhrnNE]} --怪しいメガネ→頼れるメガネ→クソメガネ→ホ○メガネとはたまげたなあ RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 20:36:47};SIZE(10){ [ID:tpNRBL8XwFY]} -ルネ「お前たちが俺の何を知っている?」 ヴァン「思わせぶりな態度ばかりで肝心なことは何も言わねぇような奴のことなんてどうやって分かれってんだ!」 RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 08:34:31};SIZE(10){ [ID:WEEG3TF9RX.]} --メガネ野郎だけじゃねーな 軌跡の奴らだいたいそれ RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 10:22:50};SIZE(10){ [ID:dgIG3Ra9H9o]} --何なら大半のゲームに半数くらい出てくるタイプ。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 15:18:20};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} -ヴァンとルネの本気の殴り合いとか見てみたいですね。大人だからとかそういうのは一旦無くして全力でお互いの本音をぶつけ合うって感じのやつ。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 06:46:39};SIZE(10){ [ID:VJxl/NgJZhY]} --多分、殴り合う事なく、次回作で死ぬか行方不明になると思う。 上の人もフラグとして言ってるように、軌跡シリーズの眼鏡キャラは、物語の根底の部分に関わることが多い反面、生存率は絶望的。 しかも、主人公とそういう意味での絡みはなく、どちらかというと主人公の味方をするフリをして、実は自分が黒幕だったという、嫌な意味での暗躍タイプ。 したがって、ルネの末路は、高確率で「俺はお前やエレインのためにしていたのに…」的な最期になりそう。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 15:16:29};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} ---上記例外:マキアス・エマ・カール知事(マキアス父)・従騎士ヴァレド あてはまる可能性極めて大:ラトーヤ博士 あてはまるだろうか:エスメレー博士、クロンカイト博士 なんかルネのみならずラトーヤさんも死んじまいそうな気がするが、黒幕の責任だろうな。 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 16:12:18};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} --まぁルネは色々ため込んでるだろうからヴァンに対して言いたい事もぶん殴りたいことも山ほどありそうだわな ヴァンも本心全然明かさなかったからルネに対して何も言えないけど RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 22:50:09};SIZE(10){ [ID:wJXbEXe8u5Y]} --エマの眼鏡は視力的な意味じゃなく、魔力抑制じゃなかった? 学院生時代は魔女であることを隠す意味で使ってたし、卒業してからも、ある程度抑制してたけど、フルパワー、または普段やらないレベルでの強さで魔法使うときは外すシーンあったし。 ヴァルドはグノーシスの後遺症で視力が落ちた後天的なもの。 RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 08:01:32};SIZE(10){ [ID:E08C5AzkYQg]} -黎Ⅰでゲネシスタワーに突入するヴァン達の元にどうやってきたのかずっと分からなかったけど、ルネが八ミルトン博士と手を組んでたって考えるとアルターコアで“跳躍”を使ったんだろうな。今回ジャコモのエグゼキューターを正確に射撃できたのも多分アルターコアを使ったんだろう RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 05:05:19};SIZE(10){ [ID:nrucY1flds.]} -大統領を裏切った以上はCID辞めるだろうから柵は無くなるが、かと言ってヴァン側に付いたら話が早く終わってしまい毎度おなじみの思わせぶりの展開に持ち込めない アニエスかハミルトン側に付いて敵対して散々もったいぶるんだろうな RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 10:14:08};SIZE(10){ [ID:L6ITM3V1sSQ]} --裏切ってもリセットされてるからチャラじゃん RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 20:40:16};SIZE(10){ [ID:mQZfcfnIg2w]} -突拍子もない発想だけど、こいつ実は前周回でアニエスとゲネシス探しした前周回のグレンデル担当だったりせんよね? RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 09:16:29};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -フランスの彫刻家にオーギュスト=ルネ・ロダンって人がいるけどルネ・キンケイドと思想家オーギュストになにか繋がりがあったりするのでしょうか? RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 11:50:13};SIZE(10){ [ID:upmcGldbK.Y]} -完全ヴァンの敵になったってんなら思いっきりぶちのめせる RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 00:44:26};SIZE(10){ [ID:1jjeIyk.wMg]} -今回のこの鬼畜眼鏡は、思いっきり碧版アリオスポジだったな…。 武器は刀じゃなくて銃な上に、妻(故人含む)も娘もいないけど。 #br 周回プレイだったら、ヴァン達からとても食えたものじゃない食べ物を その口に無理矢理ブチ込まれるのが目に見えてるw (※零&碧イラコン参照) RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 01:03:55};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -あまりにも最後の最後で設定出されたからマジでわからんキャラになったな…。見た目は好きだから死ぬ展開は悲しいけど、まぁ…死ぬよなぁ…。死ぬか行方不明になるか…。 RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 12:14:07};SIZE(10){ [ID:uyUjtoUvTYg]} --軌跡シリーズは敵にも味方にも甘々だから メインサブキャラが死ぬことなんてほぼないゾ RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 14:06:56};SIZE(10){ [ID:6.v4HGOkV1w]} ---まぁあり得るのはこの先レーギャルン破壊にてヴァングレンデル・キンケイドグレンデルWアタックで、そこでやられると。最期はヴァン・エレイン・帰ってこれればアニエスに看取られると。 RIGHT:&new{2024-11-30 (土) 09:44:27};SIZE(10){ [ID:rO8k/C116gI]} ---でもそれだとシチュエーションが若干閃2のクロウと被るんだよなあ RIGHT:&new{2024-11-30 (土) 10:33:06};SIZE(10){ [ID:OYQ4qrBT9S2]} ---最悪の展開としてはグレンデル=シャダイの力を残滓の長…あの野郎にキンケイドが殺されて奪われることだろう。 RIGHT:&new{2025-01-19 (日) 12:24:28};SIZE(10){ [ID:3Cdd9T5Yua6]} -中の人繋がりになるけど マジで“皇帝”を二人も演じた人なのか? (そのうちの一人はラスボスポジだが、この男本人と違いレーヴェや碧版アリアンレベルで隙が無かった) RIGHT:&new{2024-11-29 (金) 13:05:26};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -昨日クリアしたばっかだけど裏切られてショック!!てのはあんま無かったりする 何か抱えてるのは目に見えてたし、肝心のヴァンがアニエスにしろルネにしろ踏み込めてないからね 世界のリセット迄数分って状況に感情的に喚いてるだけのヴァン達に何とかする打開案があったのか?って考えると今作のヴァン達は土俵にすら上がっていなかった(上げさせて貰えなかった)と思う なので次回の所長には諸々反省してリベンジに期待したいね RIGHT:&new{2024-12-08 (日) 22:59:48};SIZE(10){ [ID:/aO3J5kXdOc]} --そもそもルネにしてもハミルトンにしても軌跡シリーズキャラで”眼鏡”かつ”秘書系”or”教授系”キャラだから、むしろ『やっぱりか』という考えの人達が多いと思う。閃シリーズにしても、もしシュミットが黒幕だったとしても空からプレイしてきた人たちは誰も驚かないと思う RIGHT:&new{2025-02-11 (火) 20:35:07};SIZE(10){ [ID:nQWytB672UY]} ---ハミルトンに関しては黒幕だった事よりも、同じ三高弟のシュミット、ラッセルと比べて圧倒的に格上っぽくなった事が驚いた RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 08:06:54};SIZE(10){ [ID:8JJljyYj5Dg]} ---次作でルネもラトーヤさんも死んじまいそうな気がするがね。フラグ立ってしまったし。 RIGHT:&new{2025-02-13 (木) 17:13:08};SIZE(10){ [ID:CXVWtr/q8Ek]} ---シュミット博士みたいな頑固偏屈タイプは逆に信用できるだろ、ハミルトンみたいな良い人タイプこそ怪しむのが軌跡プレイヤー。あとハミルトンは知り得た情報が違うだけで格上でも何でもないな。 RIGHT:&new{2025-05-17 (土) 07:38:07};SIZE(10){ [ID:1fVCsKBwyng]} --この鬼畜眼鏡が裏切った奴らを冷静に考えたら ヴァン達だけではなく、直属の上司(しかも国の最高権力者)までだったりする。 #br これを帝国編に置き換えたら レクターがオズボーンや皇族まで裏切ったという形になる。 (…怖っ!) RIGHT:&new{2025-02-14 (金) 13:00:33};SIZE(10){ [ID:plRsJKt4FFE]} -ルネやハミルトン陣営はリセット後って記憶どうなるんだろうな ヴァンやリィンたちサイドだけ丸々記憶なくなるとかに話の都合的になりそうな気もしますがね RIGHT:&new{2025-05-16 (金) 00:28:13};SIZE(10){ [ID:GTFpGHHDsZQ]} --キンケイド「安心しろ。次作は俺が主人公を務め、ゼムリアを導いてやろう。新たな夜明けとともにな。」 RIGHT:&new{2025-05-16 (金) 15:08:21};SIZE(10){ [ID:tDjvoapikk6]}
当ゲームタイトルの権利表記
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」