コメント/フィー の履歴(No.8)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/フィー へ行く。
- 1 (2024-09-28 (土) 13:00:15)
- 2 (2024-09-28 (土) 16:48:32)
- 3 (2024-10-01 (火) 14:53:41)
- 4 (2024-10-01 (火) 22:50:35)
- 5 (2024-10-02 (水) 06:20:25)
- 6 (2024-10-03 (木) 04:55:37)
- 7 (2024-10-03 (木) 08:17:02)
- 8 (2024-10-04 (金) 11:13:48)
- 9 (2024-10-08 (火) 23:36:25)
- 10 (2024-10-10 (木) 00:03:04)
- 11 (2024-10-10 (木) 17:29:40)
- 12 (2024-10-10 (木) 20:19:11)
- 13 (2024-10-11 (金) 07:42:43)
- 14 (2024-10-11 (金) 22:34:06)
- 15 (2024-10-12 (土) 20:17:59)
- 16 (2024-10-25 (金) 01:38:37)
- 17 (2024-10-28 (月) 00:56:07)
- 18 (2024-11-30 (土) 11:34:45)
- ちょっとしたことなんだけど、フィーとアルティナのアイコンがどっちも銀髪に帽子でやたら紛らわしい
2024-09-28 (土) 13:00:14 [ID:7Lo75dnqh0g]
- 初登場シーンとしてギルドを訪れて、リィン達のことを聞くシーンがあったけど
まさかしらばっくれるとは思わらなかった…。2024-09-28 (土) 16:48:31 [ID:plRsJKt4FFE] - フェリとのボルダリング勝負か…
(※フェリのコネクトイベント)
新旧Ⅶ組メンバーの中で、最もボルダリングに優れているキャラって誰なんだろうな…?2024-10-01 (火) 14:47:47 [ID:plRsJKt4FFE]- 言い忘れてたが、超パワーモード解放や戦術殻の使用は禁止ね。
もちろん機甲兵などの使用も禁止。
膂力のラウラ・体格のガイウス・実践経験アリのクルトの三つ巴だと思う。
流石にこの中で誰が一番かまではわからないが。2024-10-01 (火) 14:53:41 [ID:plRsJKt4FFE] - 個人的にはクルトが1番だと嬉しい 創で崖登りした時に今後の課題だ みたいな事を言っていたから
2024-10-01 (火) 22:31:58 [ID:n2pCCfEEd3M]
- 観の目で最短、最適ルートを瞬時に導き出せて剣聖の身体能力あるリィンかなぁ?
上位勢はそもそもジャンプだけで頂上までいったり壁走りしかねないけど。2024-10-01 (火) 22:50:34 [ID:33PfEvzbf8M] - 背が伸びる前の閃の頃のフィーなら「いつの間にか頂上にいる」みたいな動きしそう
2024-10-04 (金) 11:13:48 [ID:LsrOqLIZJno]
- 言い忘れてたが、超パワーモード解放や戦術殻の使用は禁止ね。
- 黎1、2と違って割と最初からずっと使えるのだからもう一つくらいクラフト欲しかったかな
2024-10-02 (水) 06:20:25 [ID:7Lo75dnqh0g]
- Fグレネード復刻してちょ
2024-10-03 (木) 04:55:37 [ID:fFPfZ8zIMYs]
- Fグレネード復刻してちょ
- 今作も悲しみの RNG1
閃・創の時の遠距離反撃可能な回避盾が懐かしい……2024-10-03 (木) 04:33:28 [ID:5.NQlhmI0jc]- フィールドアタックもほぼ近接モーションだけで使い辛いンゴ
銃撃モーションもあるのに足元に向けて撃つから射程も無いに等しくてかなC2024-10-03 (木) 04:45:33 [ID:fFPfZ8zIMYs] - ちゃんと銃で反撃するぞ、近距離だと剣で反撃するけど
2024-10-03 (木) 08:17:01 [ID:rgtiur51PJQ]
- フィールドアタックもほぼ近接モーションだけで使い辛いンゴ
当ゲームタイトルの権利表記
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」