評価ランク の履歴(No.5)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 評価ランク へ行く。
- 1 (2024-09-25 (水) 18:37:33)
- 2 (2024-09-25 (水) 18:38:22)
- 3 (2024-09-26 (木) 02:19:06)
- 4 (2024-09-26 (木) 20:21:43)
- 5 (2024-09-27 (金) 00:14:26)
- 6 (2024-09-27 (金) 04:16:48)
- 7 (2024-09-27 (金) 17:52:41)
- 8 (2024-09-28 (土) 00:39:58)
- 9 (2024-09-28 (土) 04:13:59)
- 10 (2024-09-28 (土) 15:35:43)
- 11 (2024-09-28 (土) 20:44:15)
- 12 (2024-09-29 (日) 00:58:23)
- 13 (2024-09-29 (日) 04:52:27)
- 14 (2024-09-29 (日) 18:57:48)
- 15 (2024-09-29 (日) 23:24:57)
- 16 (2024-09-30 (月) 20:58:30)
- 17 (2024-10-02 (水) 02:11:58)
- 18 (2024-10-05 (土) 14:45:02)
- 19 (2024-10-06 (日) 04:40:13)
- 20 (2024-10-06 (日) 07:59:37)
- 21 (2024-10-06 (日) 12:17:04)
評価ランクについて
アークライド解決事務所の評価ランク。
4SPG(クエスト)を達成したり、適切な判断を選択することでSP(スプリガンポイント)を獲得でき、そのSPによって章の終了時にランクが上昇する。
MVPについて
各章で最も活躍したヴァン以外のキャラクターがMVPとして選出。
特定の能力値が上昇する。
能力 | 上昇値 |
最大HP | +200 |
---|---|
STR、ATS、DEF、ADF | +4 |
SPD | +2 |
ランクと報酬
ランク | SP | 報酬 | 既取得時 |
E | - | ||
---|---|---|---|
E+ | 25 | 幸運 | |
E++ | 50 | 必勝ハチマキ | |
D | 75 | ソウルフレア | |
D+ | 100 | ||
D++ | 125 | ||
C | 150 | ||
C+ | 175 | ||
C++ | 200 | ||
B | 230 | ||
B+ | 260 | ||
B++ | 290 | ||
A | 320 | ||
AA | 350 | ||
AAA | 385 |
S評価
※導力ロックの解除でもらえるSPは評価自体には関係なし
プロローグ
解決依頼案件 | SP | 備考 |
ヴァルハラセクターの攻略 | 4(+2) | ボス戦で60ターン以内に勝利すると+2 |
---|
第Ⅰ部①
解決依頼案件 | SP | 備考 |
逃げられない闇バイト | 3 | |
---|---|---|
宇宙産業の投資トラブル | 2(+2) | |
サイデン地区・上水道の手配魔獣 | 3 | |
ラグーナの悪評 | 1(+2) | |
ゼクトアームズ放出品 | 2 | |
首都の巡回 | 3 | |
遊撃士の捜索 | 2 | |
レーヴル地区の巡回 | 1(+2) | |
合計 | 23 |
第Ⅰ部②
解決依頼案件 | SP | 備考 |
外道の殺害依頼 | 2(+2) | |
---|---|---|
奪われた機密情報 | 2(+2) | |
ディルク記念公園の手配魔獣 | 3 | |
読んでみたい本 | 2 | |
首都の巡回② | 3 | |
黒芒街の巡回 | 3 | |
シャルダン地区の巡回 | 1 | |
合計 | 20 |
第Ⅰ部③
解決依頼案件 | SP | 備考 |
迷い猫の捜索 | 3 | |
---|---|---|
首都の巡回③ | 4 | |
ジェフリーの調査 | 2(+1) | |
合計 | 10 |
第Ⅱ部リィンルート①
解決依頼案件 | SP | 備考 |
導力レンジの買い占め | 2(+2) | |
---|---|---|
ホロウコアの異常 | 2(+2) | |
オージュ峡谷の手配魔獣 | 3 | |
バーゼルの巡回 | 5 | |
機構兵とAFの合同演習 | 6 | |
合計 | 22 |
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」