コメント/物語考察 の履歴(No.38)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/物語考察 へ行く。
- 1 (2024-11-05 (火) 13:35:41)
- 2 (2024-11-05 (火) 16:31:05)
- 3 (2024-11-06 (水) 02:11:06)
- 4 (2024-11-06 (水) 20:47:49)
- 5 (2024-11-07 (木) 02:25:07)
- 6 (2024-11-07 (木) 11:59:12)
- 7 (2024-11-07 (木) 14:22:57)
- 8 (2024-11-07 (木) 23:02:57)
- 9 (2024-11-08 (金) 05:46:07)
- 10 (2024-11-08 (金) 09:32:02)
- 11 (2024-11-08 (金) 16:45:42)
- 12 (2024-11-09 (土) 09:10:18)
- 13 (2024-11-09 (土) 14:01:00)
- 14 (2024-11-09 (土) 18:29:11)
- 15 (2024-11-10 (日) 01:20:45)
- 16 (2024-11-10 (日) 14:20:26)
- 17 (2024-11-11 (月) 00:15:32)
- 18 (2024-11-11 (月) 03:29:32)
- 19 (2024-11-11 (月) 10:57:41)
- 20 (2024-11-11 (月) 17:28:55)
- 21 (2024-11-11 (月) 23:58:19)
- 22 (2024-11-12 (火) 01:52:30)
- 23 (2024-11-12 (火) 13:47:48)
- 24 (2024-11-12 (火) 16:01:03)
- 25 (2024-11-12 (火) 19:44:13)
- 26 (2024-11-13 (水) 00:37:31)
- 27 (2024-11-13 (水) 03:52:40)
- 28 (2024-11-13 (水) 09:10:27)
- 29 (2024-11-14 (木) 16:52:49)
- 30 (2024-11-15 (金) 05:05:07)
- 31 (2024-11-16 (土) 17:09:05)
- 32 (2024-11-16 (土) 23:43:37)
- 33 (2024-11-17 (日) 09:06:33)
- 34 (2024-11-17 (日) 13:45:23)
- 35 (2024-11-18 (月) 00:06:40)
- 36 (2024-11-18 (月) 09:53:21)
- 37 (2024-11-18 (月) 11:40:27)
- 38 (2024-11-18 (月) 15:17:07)
- 39 (2024-11-19 (火) 13:14:39)
- 40 (2024-11-20 (水) 09:28:31)
- 41 (2024-11-20 (水) 13:34:24)
- 42 (2024-11-20 (水) 21:42:31)
- 43 (2024-11-21 (木) 13:52:11)
- 44 (2024-11-22 (金) 07:41:36)
- 45 (2024-11-22 (金) 19:50:35)
- 46 (2024-11-22 (金) 23:33:34)
- 47 (2024-11-23 (土) 13:15:14)
- 48 (2024-11-23 (土) 19:07:07)
- 49 (2024-11-24 (日) 00:36:51)
- 50 (2024-11-24 (日) 09:11:19)
- 51 (2024-11-24 (日) 16:45:58)
- 52 (2024-11-24 (日) 18:01:02)
- 53 (2024-11-24 (日) 21:10:24)
- 54 (2024-11-29 (金) 07:40:51)
- 55 (2024-11-29 (金) 13:52:40)
- 56 (2024-11-29 (金) 17:24:53)
- 57 (2024-11-30 (土) 09:24:10)
- 58 (2024-11-30 (土) 15:43:15)
- 59 (2024-11-30 (土) 16:34:03)
- 60 (2024-11-30 (土) 21:46:22)
- 61 (2024-12-01 (日) 11:19:36)
- 62 (2024-12-01 (日) 13:01:21)
- 63 (2024-12-01 (日) 17:41:07)
- 64 (2024-12-02 (月) 08:50:34)
- 65 (2024-12-02 (月) 15:14:18)
- 66 (2024-12-04 (水) 15:18:07)
- 67 (2024-12-05 (木) 17:32:26)
- 68 (2024-12-05 (木) 23:28:35)
- 69 (2024-12-07 (土) 07:26:05)
- 70 (2024-12-08 (日) 23:26:17)
- 71 (2024-12-09 (月) 03:43:42)
- 72 (2024-12-10 (火) 07:24:57)
- 73 (2024-12-10 (火) 22:29:06)
- 74 (2024-12-12 (木) 18:52:56)
- 75 (2024-12-13 (金) 10:37:50)
- 76 (2024-12-13 (金) 23:55:24)
- 77 (2024-12-14 (土) 09:13:30)
- 78 (2024-12-15 (日) 07:14:24)
- 79 (2024-12-15 (日) 16:22:20)
- 80 (2024-12-16 (月) 23:54:29)
- 81 (2024-12-17 (火) 03:02:34)
- 82 (2024-12-17 (火) 10:32:03)
- 83 (2024-12-23 (月) 04:22:11)
- 84 (2024-12-23 (月) 12:35:48)
- 85 (2024-12-24 (火) 20:56:14)
- 86 (2024-12-26 (木) 10:17:15)
- 87 (2024-12-27 (金) 05:16:46)
- 88 (2024-12-27 (金) 11:57:11)
- 89 (2024-12-29 (日) 14:47:08)
- 90 (2025-01-18 (土) 10:32:04)
- 91 (2025-01-21 (火) 02:58:20)
- 92 (2025-01-22 (水) 09:41:07)
- 93 (2025-01-26 (日) 16:37:29)
- 94 (2025-01-28 (火) 17:30:46)
- 95 (2025-02-05 (水) 22:12:31)
- 96 (2025-02-06 (木) 17:01:11)
- 97 (2025-02-06 (木) 21:09:39)
- 98 (2025-02-10 (月) 13:56:11)
- 99 (2025-02-11 (火) 14:20:49)
- 100 (2025-02-13 (木) 18:55:24)
- 101 (2025-02-13 (木) 20:28:51)
- 102 (2025-02-14 (金) 07:37:17)
- 103 (2025-02-14 (金) 14:28:09)
- 104 (2025-02-15 (土) 12:21:43)
- 105 (2025-02-15 (土) 17:43:30)
- 106 (2025-02-20 (木) 12:27:26)
- 107 (2025-03-03 (月) 00:38:32)
- 108 (2025-03-14 (金) 09:48:13)
- 109 (2025-03-19 (水) 12:54:55)
- 110 (2025-03-25 (火) 00:05:06)
- 111 (2025-03-25 (火) 19:12:39)
- 112 (2025-04-13 (日) 15:37:57)
- 113 (2025-04-13 (日) 22:37:31)
- 114 (2025-04-14 (月) 19:07:21)
- 115 (2025-04-14 (月) 23:21:08)
- 116 (2025-04-15 (火) 04:31:06)
- 117 (2025-04-20 (日) 01:19:23)
- 118 (2025-04-25 (金) 13:50:56)
- 119 (2025-04-27 (日) 12:34:07)
- 120 (2025-04-27 (日) 16:26:09)
- まさかと思うけど、この世界の女神を「エイドス」と呼ぶが、前の「期」において今作のアニエスのようなことした女性が「エイドス」という名前だったりしてな。
で、この結末のまま次の「期」が始まったら、その世界での女神と書いて「アニエス」と呼ばれると。2024-10-10 (木) 12:23:04 [ID:ySyNT2Q.Xvc]- それはないだろう。エイドスが七至宝を人間に与えたのは大崩壊前なんだし。今回の巻き戻しは七曜歴0年、大崩壊後の地点までだよ。
2024-10-10 (木) 14:08:44 [ID:za8dAICDlj2]
- これ、女神は流石にエイドスって概念だから違うと思うが似たような憶測で外典と呼ばれてるエゼル期とか秘アリクト期とか言う名前が次回作でアニエス期とか出ないよなってビクビクしてる。
外典にわざわざ、期って付けてるし秘アリクト期に唯一乗ってる剣とか言ってるのはその周期にレーギャルンの匣を壊す手前まで行けたから記載されたのかなとか。
似たような考察だったから便乗させてもらうわ2024-10-10 (木) 14:32:06 [ID:vVK26KDg.y.]- 字が間違ってるぞ。エゼル記も秘アリクト記もどちらも「期」じゃなくて「記」だ。ただエゼルもアリクトも人名っぽいなというのは同意。
2024-10-10 (木) 14:46:16 [ID:za8dAICDlj2]
- 本当だ、完全に音だけで記憶してた
ご指摘ありがとう!後半の考察は意味無くなったから無視しておくれ(笑)ただ、指摘してくれてた人も言ってる通り人の名前っぽいのが気にかかるのよね。外典についてまだ詳しい説明がされてないから早く情報開示して欲しいよね…2024-10-10 (木) 15:03:16 [ID:vVK26KDg.y.] - 教会にも何らかの形でグランドセブンのことは伝わってるっぽいし、リセットに気づいた人が何とか手がかりを残したとかかもね。
2024-10-10 (木) 18:03:18 [ID:za8dAICDlj2]
- 字の違いはあれど、どこかの周期でどこかの誰か(○○周期のエゼルさん、○○周期のアリクトさん)が書いた手記を手に入れた教会が外典として加えた可能性はあるよね
もしくは教会には次の周期に情報を伝えるための手段が存在しているとか2024-10-10 (木) 22:37:36 [ID:r0LsclY6qSE]
- 字が間違ってるぞ。エゼル記も秘アリクト記もどちらも「期」じゃなくて「記」だ。ただエゼルもアリクトも人名っぽいなというのは同意。
- 女神の名前がエイドス、アールーシャ、天上聖母と複数あるのは今まで女神が複数いた名残だと思う。今までのループで女神に値する存在は何人か出てるんじゃないかな。案外女神が至宝をもたらしたってのも七耀教会が広めた嘘なんじゃないかな。ベルガルドが黎Ⅰで言ってた「かつて世界が書き換えられた時」の書き換えた内容は女神に関する事だと考えてるよ
2024-10-10 (木) 18:04:21 [ID:nrucY1flds.]
- The3rdか何かで空の女神をSkyGoddessじゃなくてEmptyGoddess(空っぽの女神)って表現されてるってのもその話に合いそうね
2024-10-12 (土) 18:13:35 [ID:B3DH7XnZCj2]
- The3rdか何かで空の女神をSkyGoddessじゃなくてEmptyGoddess(空っぽの女神)って表現されてるってのもその話に合いそうね
- それはないだろう。エイドスが七至宝を人間に与えたのは大崩壊前なんだし。今回の巻き戻しは七曜歴0年、大崩壊後の地点までだよ。
- リィンの天理とゾアギルスティンに似た機体、ケビンのハミルトン関連と教会関連は界2で大きく展開してくと思うけどリセットの影響を受けるのかどうか。ユン老師が記憶を保持してそうな雰囲気だったしリィン達は回天の地にいることで記憶を保持出来てたりするかな
2024-10-10 (木) 23:05:41 [ID:E2propSYaNE]
- ありえそう。
あのユン老師だしリィンなら何しても許される2024-10-11 (金) 01:31:24 [ID:2vCKCM.xwZ2]
- ありえそう。
- 雑談に載せるか迷ったが考察なのでこちらに貼ります
一個疑問に思ったんだけど
オクト=ゲネシスがいつ共和国に持ち込まれたかはまだ判明してないけどハミルトン博士が作中の説明に、保険として共和国の各地にばら撒いたと言っていた。ただCエプスタイン博士(長いので以降C博士)の手記には"取り戻してほしい"、と黎1で残っている。
ハミルトン博士、作中はC博士の味方みたいなムーブしてるけど、勝手な自己バイアスでC博士の思惑と別のことしてない?
考えすぎだったら、笑って一蹴して欲しいけどこの違和感、気にしすぎかな?
- 陽溜まりのアニエスなんだけど界の軌跡をやった後だとエプスタイン博士の手記みたいな未来の事を記してある予言書っぽいものに見えるんだけど、あれは結局誰が書いたんだろう。
2024-10-11 (金) 09:55:24 [ID:nrucY1flds.]
- あとこの本が在野の魔女の話だってどこで言われてるっけ?
2024-10-11 (金) 10:02:31 [ID:nrucY1flds.]
- アニエスが魔女であることを隠して生活してるって話だからってことなんじゃないかな
こればかりは碧やって全文見るしかないか2024-10-11 (金) 20:34:23 [ID:zphVVEUk5sI] - 凄いテンションで陽溜まりのアニエスは在野の魔女のお話って言ってた人がいたから確定なのかなと思ったんだけど単なる想像だったのかなあ
2024-10-12 (土) 00:55:50 [ID:nrucY1flds.]
- 10年前のアンカーヴィルをモデルとしてるけど何故か動力スクーターも出てくるらしいし予言の書というより別の周回の話しを書いてる感じがする
あと、小説に登場するアニエスが最終的に周囲の人間の記憶から消えて街から消えたはずだからその辺も考察しがいがある2024-10-12 (土) 20:29:43 [ID:LR7CkrkTuPk]
- アニエスが魔女であることを隠して生活してるって話だからってことなんじゃないかな
- あとこの本が在野の魔女の話だってどこで言われてるっけ?
- めちゃくちゃ個人的な考察にも満たない戯言かもですけど。
シーナディルクがアニエスに似ていることと、最後の金髪の残滓が仮面を取った時のマリエルの反応的に「シーナディルク=19999期のアニエス」とかあり得るのかなって思ってます。2024-10-11 (金) 12:04:17 [ID:6aaAKrOt8f.]- シーナとアニエス似てるって設定あった?
シーナ自身は白人貴族で、たしか1080~1160年生死はっきりしてるよ2024-10-11 (金) 12:54:54 [ID:2UIChEC.LH.]- 確か黎でアニエス不在の時にヴァンフェリアーロンがシーナの銅像見て「誰かに似てるような」的な会話をしていたと思う
2024-10-11 (金) 13:01:45 [ID:za8dAICDlj2]
- シーナの像見た時なら「見覚えがある」なんだけどね
例え誰かに似てる意味の見覚えあるでもアニエスとは限らないと思うんだけど2024-10-11 (金) 13:06:36 [ID:2UIChEC.LH.] - ぶっ飛んだ考察だけどリリヤはエプスタイン博士がシーナをモチーフにして作ったホムンクルスかクローン人間じゃないかと思ってる。リリヤ、ソフィー、アニエスは全員そっくりらしいし。仮にそうだとすればシーナとアニエスが似ていたとしても違和感はない。
2024-10-11 (金) 19:59:16 [ID:nrucY1flds.]
- リリヤがホムンクルスの可能性はそこそこあるんじゃないかと思ってる。リィンたちがEOSから入手したデータに終末の剣とホムンクルスのやつがあったし、ハミルトン博士が入手したものじゃないかもとは言われてた。
実はエプスタイン博士が入手したもので、終末の剣から女神の力を殺す方法を、ホムンクルスのデータで調律者の因子を組み込んだリリヤを作ったのでは、とか考えてる。調律者の因子をどうやって発見したのか?という疑問はあるけども。2024-10-11 (金) 21:43:48 [ID:za8dAICDlj2] - ハミルトンが言ってたアニエス達が受け継いでいる因子に関してはエプスタインの出身が関わってると思う。MK=ヴァリスが関わってるみたいだからヴァリス五名家が保持してきた匣を解析したんじゃないかな。その際に枷も外れたんだと考えてる。
2024-10-11 (金) 21:52:44 [ID:nrucY1flds.]
- 確か黎でアニエス不在の時にヴァンフェリアーロンがシーナの銅像見て「誰かに似てるような」的な会話をしていたと思う
- シーナ存命時のカメラって存在してないんだっけ?まあカメラがなくても偉人なんだから肖像画くらい残ってそうだし(割と若い時に革命成功させてるから若かりし頃の肖像画もあるだろう)、マリエルが驚いたのは「教科書で見た顔だ!?」って感じじゃないかな
2024-10-11 (金) 13:00:49 [ID:za8dAICDlj2]
- というより作中で生きてるシーナを直接見た描写があるんですよね。
クレイユ丘陵でアルターコアによる時空間移動?でその時代に行ったと言及されていたので、その時に一応見てることになる。
あとメタ的な視点になると思うがここまでシーナ自身の顔が正面から一度も描写されてない事が違和感あるのよね。
アラミス、オギャートスは顔の公開されているのにどの描写でもシーナが正面から写り込んで無いのは顔に大きな意味があると思う。
そういう意味では木主が仰っていることも可能性は否定できないと思います2024-10-11 (金) 20:53:36 [ID:Z0/FM3v4w8w] - そんなんあったっけ?と思ったら、あそこか、幻夜のコンパクトをドミニクがもらったときの。
顔に関してはイラストでは横顔は見れるし、正面顔がないのはそんなに気にならないなぁ。2024-10-11 (金) 21:40:54 [ID:za8dAICDlj2] - そう、そこのシーンです。
あと顔についてはごめんなさい、黎の軌跡2でで出ましたね、、、
ニナの横顔と勝手に誤認してました。2024-10-11 (金) 23:26:32 [ID:lxNY.npAsns] - 時空間移動でマリエルがシーナの顔を見たとしても70過ぎのシーナ。仮面の騎士剣使いは若い女性だし一目でシーナだってなあるかなぁ?
2024-10-11 (金) 23:28:50 [ID:nrucY1flds.]
- というより作中で生きてるシーナを直接見た描写があるんですよね。
- どちらかというとエレイン=シーナじゃないかな。
ルーファスが剣筋に見覚えがありそうな理由がグリムガルデンの経験からとしたら今作のメンツであのタイプの剣を使ってるのはエレインしかいない。
クローディアがシーナをベースに作られたとしたら血縁関係まじカオス2024-10-11 (金) 23:59:26 [ID:LR7CkrkTuPk]- 誰やクローディア、クローデルや
2024-10-12 (土) 00:07:55 [ID:LR7CkrkTuPk]
- エレイン=シーナとか自分で提案しておいてあれだけどリリヤがシーナのクローンも黎Ⅰ、黎Ⅱで伏線が無さすぎて仮に正解だったら後付け感がもの凄いんだよね。界で唐突に付けられた設定って言われても納得できちゃうから外れてほしいって気もする
2024-10-12 (土) 00:14:55 [ID:nrucY1flds.]
- 誰やクローディア、クローデルや
- シーナとアニエス似てるって設定あった?
- sin値が何を計測してるかなのよな、現状わかりやすく罪と言えそうなのはやり直しや資源の前借りだけどグランドリセットのタイミング的に文明の進歩を数値化してたとしたら宇宙を目指すこと自体が罪となるし
あとユメは何者なんだマジで
- 宇宙にいくこと→ゼムリアという箱庭をつくった何者か、おそらく女神にあたるなにかに近づくという意味での罪なんじゃないかな。
可能世界?だかなんだかとかの話がちらほら出てたしなにかしらの実験にゼムリアそのものが使われてるみたいな考察が前に見た気がするし2024-10-12 (土) 06:45:30 [ID:zphVVEUk5sI] - 反応兵器で攻撃したらSiN値が上昇したからとりあえずヤバい兵器を作ったら上昇って事かもしれない。人類が自滅する可能性とかを計測してるのかなぁ。ほっとくと8月下旬にリセットってことは別に宇宙を目指さなくてもリセットされるわけだし、宇宙を目指すこと自体は別にSiN値が上昇することじゃないと思ってる。極端な話最終判定の時にSiN値が基準値に達していなければリセットはされないって事だろうし
2024-10-12 (土) 07:17:12 [ID:nrucY1flds.]
- ユメは一度メアに乗っ取られてるから何か少し混ざったんじゃない?
2024-10-12 (土) 15:02:06 [ID:wJXbEXe8u5Y]
- 1080時間の猶予があったけど7月12日の45日後ってアニエスが初めてアークライド事務所に来た日の前日なんだよな
2024-10-11 (金) 22:58:41 [ID:ZDizy6VA8is]
- 来た日(8/27)のちょうど1年後(8/26)だね
2024-10-11 (金) 23:04:20 [ID:vhCRTuf6uMg]
- 来た日(8/27)のちょうど1年後(8/26)だね
- ノバルティス博士まさかの大活躍あるかもな
リゼットと博士が同じ周期の可能性があるし2024-10-11 (金) 23:05:41 [ID:ZDizy6VA8is] - マクバーンさん閃2でリィンに対して少し混じってるな俺は全部だ···!!みたいな事言ってたのに博士に半分だけとか言われててくさはえますよと
2024-10-12 (土) 00:09:56 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- ノバルティスはマクバーンの全部見てないだろ
2024-10-12 (土) 08:50:24 [ID:41YHv.9vJck]
- 半分ってのがわかったのが閃4のラスダンで記憶取り戻した後じゃなかった?
2024-10-12 (土) 10:16:25 [ID:3KINkqnnG76]
- これ解釈違いで混ざったのは
ゼムリアの人間(100%)+ 外の人間?(100%)
が綺麗に混ざったから全部って言ってるけど
今のマクバーンの構成は他人から見れば
(ゼムリア+外の)÷2
になるから半分世界の理から外れてるって言ったのではと私は思ってるよ。説明下手だから厳密な説明では無いと思うがイメージはこういう事だと思う2024-10-13 (日) 04:02:04 [ID:vVK26KDg.y.]
- ノバルティスはマクバーンの全部見てないだろ
- ケビンルート①でアカシックアイ使ってサイコメトリーみたいなのしたときにさ、わざわざ1回ヴァンたちがイシュタンティと戦ってたシーン移したの意味深じゃないですか?
ケビンはヴァンたちと近しいスウィン、ナーディアに引っ張られたみたいに言ってましたけど2024-10-12 (土) 00:53:08 [ID:vP/mbGtFaXA]- 確かにあそこのムービー地味に長かったね
いつもならチラ見せくらいにするところやと思うんやけど、映像的にはイシュタンティかリゼットになにか大きなヒントがあるということかな2024-10-12 (土) 06:47:35 [ID:zphVVEUk5sI] - あの場所でのグレンデル化が一度失敗していることをプレイヤーに思い出させるためとか?あの失敗って理由は分からないままだったはず。
2024-10-12 (土) 10:23:13 [ID:za8dAICDlj2]
- あり得そうですね
黎1.2ではわかりませんでしたが、今作で水がある/ないの結果をすり替えた場所と判明しましたので時空間の乱れが起きている場所グレンデルを形成する枷が構成できないとかかもしれません。
新しい考察の着眼点になりそうです、ありがとうございます!2024-10-13 (日) 04:48:37 [ID:vVK26KDg.y.]
- あり得そうですね
- 確かにあそこのムービー地味に長かったね
- 匣の会話にあったsin値ってsingularity(技術的特異点)pointの略。
ただ目線は人ではなく、AI側から見た場合。
匣は未来演算システムでより良い未来を選ぶための装置だったが、AIの発展に伴い人間とAIの立場逆転。AIの中でも善悪や優劣などが生まれ、AI同士の戦争勃発。巻き込まれる形で人類家畜化が進み、滅亡しかける。
これを変えるために、リゼットを過去へ送るが、AI側としては自身たちの成長を否定されたも同然の行動の為激怒。人間を滅ぼす為に匣を使用。歴史リセット。
再度AI達が望む未来が来るまでリセットを行うが、その中には神作みたいに破壊しにくるケースもあるため、技術特異点を設定数値化、定数を超えたらリセットするという。AIが人間を管理するシステムが完成してしまう。2024-10-12 (土) 06:46:41 [ID:hO8mOYi5SN.]- なにかを変えるために生命維持装置につながなければいけないほど死にかけのリゼット一人だけを過去に送るのはおかしいし、その管理しているAIとやらがわざわざリゼットを生かしておく理由もない
より良い未来とかAIが望む未来の具体的なビジョンもない。
最後のAIが人間を管理するシステムというのはレーギャルンが人間を管理しているようなゼムリアの現状に当てはまるかもしれないけど逆に言えばそれ以外は全部うーん……って感じ。2024-10-12 (土) 07:08:56 [ID:nrucY1flds.]- ついでに人類家畜化が進むほど人間がAIに比べて格下で思考誘導までできるならAIが人間を操ってAI達が望む未来を作る方が2万回近くループさせずに済むと思う
2024-10-12 (土) 08:44:12 [ID:nrucY1flds.]
- そもそも黎2でゲネシスは人の原罪を計測するものとか説明されてなかったっけ?
刻の至宝と密接に関係してそうなゲネシスが原罪を計測してるのにsin値が全く別のものっては考えにくいかな。2024-10-12 (土) 16:10:46 [ID:33PfEvzbf8M]
- ついでに人類家畜化が進むほど人間がAIに比べて格下で思考誘導までできるならAIが人間を操ってAI達が望む未来を作る方が2万回近くループさせずに済むと思う
- なにかを変えるために生命維持装置につながなければいけないほど死にかけのリゼット一人だけを過去に送るのはおかしいし、その管理しているAIとやらがわざわざリゼットを生かしておく理由もない
- アスリートって巨乳だと運動能力にデパフ食らうみたいだしリーシャが貧乳なら黄金羅刹さん並に強くなった可能性が
2024-10-12 (土) 14:28:56 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- あの人も大きかったよね
2024-10-12 (土) 19:28:16 [ID:tMDtlfcy1oo]
- あの人も大きかったよね
- メメントオーブの祈りを見てちょっと気になったんだけど、生んだじゃなくてアニエスを迎えたって表現が引っかかる。妊娠出産じゃなくて別の方法でできたアニエスを娘として迎え入れたようにも見えるんだけど。それこそ上にあったようにホムンクルスみたいな。
2024-10-12 (土) 16:16:37 [ID:33PfEvzbf8M]
- そこは自分もちょっと気になったな
2024-10-12 (土) 18:39:33 [ID:za8dAICDlj2]
- これはあくまで私見だけど子供に関しては「産む」「授かる」「もうける」が使われるケースが多い気がする。「迎える」は「養子を迎える」の方がしっくりくるかな。もちろん絶対とは言えないけども。
2024-10-13 (日) 10:14:47 [ID:nrucY1flds.]
- そこは自分もちょっと気になったな
- リゼットは何回目の世界の1259年からやって来たんだろうかね
リゼットが来なかった場合、シャード関連だとかは発展しなかっただろうしハーキュリーズが閃時代から使ってたようなステルス技術もまだ生まれなかったかもしれんし、本来なら8月どころか1259年までは世界が進むはずだったってことになるんかな
- カンパネルラがラストの方で言ってた今回は~ってのは、単純に結社がやって来たいくつかの計画の中での今回が~って意味なのか、それとも何度も世界を繰り返してるうちの今回はって意味なのか、それも気になる。
こいつなら世界繰り返してるのを覚えていてもおかしくなさそう2024-10-12 (土) 16:46:28 [ID:wJXbEXe8u5Y]- あいつは毎回見届けとか言ってるし盟主もグランドマスターって言われてるし、上の存在共から送られた何らかの実行者と観測者的な立場な気がする
2024-10-12 (土) 20:22:25 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- あいつは毎回見届けとか言ってるし盟主もグランドマスターって言われてるし、上の存在共から送られた何らかの実行者と観測者的な立場な気がする
- リゼットのいたナノマシン汚染された魔獣が徘徊してる世界を避けるためにループを発生させたんじゃないかって気もする。メルキオルもループ世界はある意味守られてるって言ってたしね
2024-10-12 (土) 21:08:02 [ID:XRD2xrgo2XI]
- 大いなる一が支配するならリセットは無くなるみたいな事言ってたから宇宙進出が完全にNG臭いよな
大いなる一が支配したらどうせ戦争ばっかりで宇宙どころじゃ無いし2024-10-12 (土) 18:11:20 [ID:ZDizy6VA8is] - ヨナは性の名前無駄にカッコイイのはなんか伏線の可能性が···!?
2024-10-12 (土) 20:16:53 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 単に声変わりしたからじゃないか?
流石に創から3年は経って、18歳だから…2024-10-12 (土) 21:04:03 [ID:99DWDXSdhQI]
- 単に声変わりしたからじゃないか?
- 白の汎魔化の時にアンカーヴィルの記者が何かを思い出そうとしてたから陽だまりのアニエスは過去の周回の話しなんだろうな。
作中で読ませてホント2024-10-12 (土) 21:59:31 [ID:LR7CkrkTuPk] - 閃3の小説人でなしのエドガーは
1294年のレマン自治州が舞台なんだけど
小説の登場人物はゼムリア世界に実在する
というお約束の通りならかつては1294年まで
進んでいたものが周回重ねるたびに徐々に
短くなっているとかあるのかな2024-10-12 (土) 22:45:18 [ID:fpJtiCdcpec]- 周回重ねた結果前回の技術痕跡とかが残ったりして技術の進歩が速くなってきてるからなのかもしれない
2024-10-12 (土) 22:54:01 [ID:FahzntQJNMQ]
- 周回重ねた結果前回の技術痕跡とかが残ったりして技術の進歩が速くなってきてるからなのかもしれない
- ありがちな物だと今の世界が仮想の物で現実で問題が起きてるからシミュレーションを繰り返してるってオチかなと思ったけどそこまでSF寄りにはしないか
2024-10-13 (日) 00:32:32 [ID:9dbYlZ1Ycus]
- それをやったスターオーシャンはどうなりましたか?
2024-10-13 (日) 04:22:00 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- それをやったスターオーシャンはどうなりましたか?
- ケビンが言ったクレイユ村の石像=前の回の兵器だと思うとなんでグランド・リセットの影響で消えるんじゃなくって石になって今回に残ったままなのかがわからんけど…
2024-10-13 (日) 04:59:32 [ID:WqhTqe8Bd8I]
- ハミルトン博士が古代遺物と同じ今回のループにおける失敗の証って言ってたから、レーギャルンは意図的にああいうものを残しているんだと思う。
2024-10-13 (日) 05:31:26 [ID:nrucY1flds.]
- ハミルトン博士が古代遺物と同じ今回のループにおける失敗の証って言ってたから、レーギャルンは意図的にああいうものを残しているんだと思う。
- 「the 3rd」に登場したレクルスの方石って、時の至宝をデッドコピーしたアーティファクトって考えた方が良いのかな?
2024-10-13 (日) 10:01:54 [ID:99DWDXSdhQI]
- あれは空の至宝の付属品と言及されてたろ、セレストが管理してたしな
2024-10-14 (月) 09:08:24 [ID:41YHv.9vJck]
- あれは空の至宝の付属品と言及されてたろ、セレストが管理してたしな
- ラストのゲネシス使うところで「type:クローデル」とか言ってたけど、何で結婚後の苗字なんだろう?
リリヤの旦那にも何かあるんだろうか?2024-10-13 (日) 10:12:12 [ID:fJ.WwkRkZbg]- クローデルはリリヤが自分で決めた苗字らしいから何か意味があるんだろうね。リリヤが誰の子供を産んだのかが全く明かされてないのが気になるから、もしかしてリリヤに旦那はいないんじゃないかと考えてるよ。リリヤはエプスタイン博士が作ったホムンクルスで生体ナノマシンで単為生殖を繰り返すのが適合後継者typeクローデルなんじゃないかと。リリヤ、ソフィー、アニエスが似てるのもこれが理由じゃないかな。
2024-10-13 (日) 10:16:54 [ID:nrucY1flds.]
- クローデルはリリヤが自分で決めた苗字らしいから何か意味があるんだろうね。リリヤが誰の子供を産んだのかが全く明かされてないのが気になるから、もしかしてリリヤに旦那はいないんじゃないかと考えてるよ。リリヤはエプスタイン博士が作ったホムンクルスで生体ナノマシンで単為生殖を繰り返すのが適合後継者typeクローデルなんじゃないかと。リリヤ、ソフィー、アニエスが似てるのもこれが理由じゃないかな。
- あー、結婚して苗字変わったと勘違いしてました。
早死にしてるのもホムンクルスとしての欠陥みたいなものなんだろうか?
その場合、アニエスがソフィーよりも寿命短くなりそうだけど。2024-10-13 (日) 10:24:38 [ID:fJ.WwkRkZbg]- リリヤ46歳。ソフィーが34~35歳くらいだからそうだと思ってる。ぶっちゃけアニエスはあと少しで死ぬから大統領は計画を急いだんだと思う。これはさらに妄想レベルだけど「アニエスが受け継いでる因子でグランドリセットに干渉できる」ってことは、アニエスとレーギャルンは霊的に繋がってると思うんだよね。でもその繋がりに人体が耐えられないから短命になる。だけどレーギャルンを破壊すればその繋がりが消えてアニエスは短命じゃなくなる。だから大統領はレーギャルン破壊を急いだ。こう言う事じゃないかな
2024-10-13 (日) 10:31:27 [ID:nrucY1flds.]
- ついでに短命+上の生体ナノマシンで単為生殖説が正しくてアニエスがそのことをトリオンタワーでハミルトン博士に聞いた場合、アニエスがヴァンが断りやすい様に配慮をして想いを伝えたことも何となく納得できちゃうから正直どっちも外れていてほしい
2024-10-13 (日) 10:41:07 [ID:nrucY1flds.]
- ついでに短命+上の生体ナノマシンで単為生殖説が正しくてアニエスがそのことをトリオンタワーでハミルトン博士に聞いた場合、アニエスがヴァンが断りやすい様に配慮をして想いを伝えたことも何となく納得できちゃうから正直どっちも外れていてほしい
- リリヤ46歳。ソフィーが34~35歳くらいだからそうだと思ってる。ぶっちゃけアニエスはあと少しで死ぬから大統領は計画を急いだんだと思う。これはさらに妄想レベルだけど「アニエスが受け継いでる因子でグランドリセットに干渉できる」ってことは、アニエスとレーギャルンは霊的に繋がってると思うんだよね。でもその繋がりに人体が耐えられないから短命になる。だけどレーギャルンを破壊すればその繋がりが消えてアニエスは短命じゃなくなる。だから大統領はレーギャルン破壊を急いだ。こう言う事じゃないかな
- ラピスの正体がエリシュオンの管理人だったようにメアは何かを管理する疑似人格って可能性ないかな。
今のところグレンデル化とゲネシス(あるいは模倣品のアルターコア)は切り離せない関係性ありそうだけど。
ゲネシスがグランドリセットに干渉できる機器
なのは間違いないだろうから、メアの正体とグレンデル化の謎が解ければ、レーギャルンをどうにかできるとか。
MK社が社外テスター増やしてるのも、レーギャルンをどうにかするための布石なんじゃないかと予想。2024-10-13 (日) 15:37:18 [ID:.yi6ZHmpK0w]- 私は黎1で人格をそのままデータ化するのがあったから、以前の周回でメアがホロウAI化したんじゃないかなと予想してた。その場合、多分ユメの血縁くさいけど。
2024-10-13 (日) 15:57:53 [ID:33PfEvzbf8M]
- 刻の至宝がゾアギルスティンを出してきたことに真っ先に気づいたのヴァンだったし(魔王、魔核関係で起きるドクンつきで)、漂泊の魔王も何か関係あるのかもと思ってる
2024-10-13 (日) 17:33:19 [ID:za8dAICDlj2]
- 人間って面白いこと考えるねって台詞から人間じゃない事はほぼ確実。
グリムガルテンの深淵にあるエリアはメアのルーツに関わるはある意味イエス
ヴァリス五名家が保持していた匣のデータ(今までのループの記録?)を管理するAIとかじゃないかな2024-10-13 (日) 22:03:58 [ID:nrucY1flds.]
- 私は黎1で人格をそのままデータ化するのがあったから、以前の周回でメアがホロウAI化したんじゃないかなと予想してた。その場合、多分ユメの血縁くさいけど。
- ヴァリス五名家って時の至宝の管理じゃなくて時の至宝のレプリカを管理している一族じゃないの?
2024-10-13 (日) 17:44:23 [ID:LR7CkrkTuPk]
- エプスタインの保険ってのは結局どういうものなんだろう?
リセット発動の瞬間に巻き戻すことで今回のリセットは発動したって至宝に誤認させるってことで良いんだろうか?
ハミルトンは過去と未来をごちゃ混ぜにして誤認する確率を上げたとか?2024-10-13 (日) 18:39:40 [ID:fJ.WwkRkZbg]- 仮面の残滓たちが、あり得ない事象を引き起こして「楔」を打ち込んだと言っていた。
あれが、時空のエラー情報となって書き換えを防いで、今回(19999回目)と同じ歴史になるように調整したグランドリセットを起こすってことかも。
つまり次回(200000回目)も同様に歴史は刻まれ、ヴァンや仲間たちも誕生する。
ただし、おそらくそこにアニエスはいない。彼女は上位存在になってしまったから。
ヴァンとアニエスの最初の邂逅シーンでアニエスが消えたのは、そういう意味だと思う。2024-10-13 (日) 23:47:39 [ID:ySZXIQiQ9N6]- つまりヴァンの浪費を止める奴がいなくなって大ピンチって事か。ヴァンはまた地下闘技大会に出るしかないな
2024-10-13 (日) 23:57:39 [ID:nrucY1flds.]
- 楔って部分だけを考えるとあのタイミングのアンカーヴィル自体が巻き戻されても別枠で存在するんじゃないかって気もする
なぜかアニエスいないのに本来通りに進んで、50年後に飛ばされた瞬間そのことを認識できるようになるとか
ただ、その場合タイムリミットが近すぎるかな2024-10-14 (月) 00:56:03 [ID:fJ.WwkRkZbg]
- つまりヴァンの浪費を止める奴がいなくなって大ピンチって事か。ヴァンはまた地下闘技大会に出るしかないな
- 仮面の残滓たちが、あり得ない事象を引き起こして「楔」を打ち込んだと言っていた。
- 刻の至宝にかかる「女神より遣わされた聖獣」って、、、、まだ出てないよね?
2024-10-13 (日) 20:30:12 [ID:huUUGu0twxE]
- まだ出てない認識です。今のところ黎1、2、界で出てる獣って旧市街やタイレルのコーヒーショップにいる猫くらい?あとツバメ?
2024-10-13 (日) 21:20:16 [ID:B3DH7XnZCj2]
- アニエス家のワンちゃんもいるね あと、陽溜まりのアニエスにカゲマルっていう猫がいるからもしかしたら猫がなにかしらキーかもしれない
2024-10-13 (日) 21:39:29 [ID:zphVVEUk5sI]
- たぶん被らないだろうから竜。狼。猫。一角獣?以外の動物だと思う。犬。鳥。虎。獅子。猿。魚。このあたりかなぁ。犬虎獅子は被り扱いになるか微妙
2024-10-13 (日) 21:55:15 [ID:nrucY1flds.]
- 7にまつわる獣の逸話って何かあるのかしら、四聖獣とかそんな感じでモチーフになったの探せばあったりせんかな
2024-10-13 (日) 22:43:16 [ID:B3DH7XnZCj2]
- 陰も形もまだ出てないが、今回のストーリーに北欧神話要素が多く出てるし宇宙空間に至宝があるので個人的には大亀説を推したい。
北欧神話では世界樹の下を支える存在であり亀は万年生きるって言われてるから時の至宝を見守る生物としてはピッタリだと思う。
根拠は何もありませんがね!
因みにその北欧神話では大亀の周りに身喰らう蛇が描かれてることもなんだか意味深だと邪推してしまいます2024-10-14 (月) 15:23:35 [ID:vVK26KDg.y.]
- アニエス家のワンちゃんもいるね あと、陽溜まりのアニエスにカゲマルっていう猫がいるからもしかしたら猫がなにかしらキーかもしれない
- 聖獣とはいっても人の形してる場合もあるわけだし
メアが聖獣の可能性もありかと2024-10-14 (月) 21:57:28 [ID:NsfvepI2xV2]
- まだ出てない認識です。今のところ黎1、2、界で出てる獣って旧市街やタイレルのコーヒーショップにいる猫くらい?あとツバメ?
- 褐色で銀髪で銃を獲物にしてる女兵士。ヴィオーラじゃね?何で死んだ判定されてるか知らんが
2024-10-13 (日) 22:06:31 [ID:LR7CkrkTuPk]
- いつかの周回でフェリとフィーが1つだった時みたいな感じやろ
2024-10-13 (日) 22:41:58 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- ヴィオーラはMKの護衛として出てきたやろ
アイーダの戦術を知ってて褐色肌って条件だとフェリちゃんしか該当するキャラがおらんのよ
過去と現在と未来の境界が曖昧になっとるそうだから未来の同一人物がいてもおかしくはない
声的にも小倉ネキっぽかったしな。ん、つよシロコ2024-10-13 (日) 23:37:59 [ID:pwU2X.hgteU]- そうか、未来のフェリか…そうなると残滓で未来から来てるのって1人だけか
2024-10-13 (日) 23:56:16 [ID:LR7CkrkTuPk]
- そうか、未来のフェリか…そうなると残滓で未来から来てるのって1人だけか
- いつかの周回でフェリとフィーが1つだった時みたいな感じやろ
- 今回結社の今まで話題にも出ていなかった使徒や執行者の情報がちらほら出てきたよな
次回作に登場するフラグ?2024-10-13 (日) 22:34:38 [ID:99DWDXSdhQI] - たぶん、1300年前の大崩壊は人間の業(罪)によって引き起こされたんやろな。
それで、時の至宝は二度とそうならないように安全装置となった。
大崩壊を引き起こせるほどの力を人が持った時、グランドリセットで巻き戻す。
空といい幻といい、女神の至宝って人間を守っているようで、成長を阻害する存在なんだな。2024-10-13 (日) 23:56:46 [ID:ySZXIQiQ9N6]- このゼムリアはある意味において守られている。っていうのは守ることを目的とした何かがあるんじゃなくて、何かを目的とした結果、ついでに守られている状態が出来上がったってことだと思うんですよね。それが女神の至宝とか?
2024-10-13 (日) 23:59:59 [ID:B3DH7XnZCj2]
- 人間の業によって引き起こされた点については賛同できるけど、果たしてそれが人間だけの責任であったかについては疑える点もある。
これまでのシリーズの描写から、各至宝ごとに国家なり文明圏なりを構成していたと想像できるけど、それらが 同時期に異なる原因で一斉に崩壊した、という点について作為性があったのではないかと疑える。
それにマクバーンが元々いた世界が既に滅んでいるらしいことから、世界という存在の結末として滅びが存在していることもすでに描写されている。
この2点から、至宝を作り出した存在にとってゼムリア世界は大崩壊の時点で滅びる予定であったが、そのグループの一員であったエイドスによってかろうじて 存続しているのが現在の ゼムリア 世界ではないかと勝手に想像している。2024-10-14 (月) 01:04:06 [ID:vNOq2HyqrYc]- 確か、伝承では至宝を齎したのがエイドスなのですよね。
完全な想像ですがSFを軸にした場合の一つの可能性として、
量子論の発展によって作られた超高性能量子コンピュータ「エイドス」が多元宇宙へのアクセスを可能にし、
人々の願いを叶える為に異なる世界線や位相空間から異なる可能性の産物を引き寄せるなどを始めた結果、繋がってはいけない世界と繋がって敵対者を呼び寄せてしまったとか、
世界そのものの実存を危うくしてしまったというような話も良さそうだと思っています。
ゼムリアは可能世界という事ですし、並行世界が存在する世界観は相性が良さそうなのと、
今回特に観測というワードが頻出していた気がしましたので結び付けてみました。
ユメももしかしたら、レーギャルンとリンクして世界線を固定する為の観測者だったりしたら面白いかもしれませんね。
ユメちゃんには誰も逆らえません。2024-10-14 (月) 15:36:31 [ID:8XXShBhrnNE]
- 確か、伝承では至宝を齎したのがエイドスなのですよね。
- このゼムリアはある意味において守られている。っていうのは守ることを目的とした何かがあるんじゃなくて、何かを目的とした結果、ついでに守られている状態が出来上がったってことだと思うんですよね。それが女神の至宝とか?
- やっぱりユメが謎何よな。タワー登ってる時は目の色が変わってるけどアニエスが調律者となってゲネシスと接続が終わったら目の色が戻ってる。
次回作でユメだけアニエスの事覚えててアニエスを探す為に4spg出したりするんかな2024-10-14 (月) 00:01:46 [ID:LR7CkrkTuPk]- 中の人一緒なのはミスリードか分からないけど
メアと相性が良い=元は2人で一つの半身だったとかね2024-10-14 (月) 17:55:29 [ID:NsfvepI2xV2] - ハミルトンが点付きで「貴女がた」と言っていることから調律者に適合する因子を持つ人物が複数いる可能性があり、そのもう一人の適合者ではないかと思てる
2024-10-14 (月) 18:44:57 [ID:4D67JxQKcOg]
- あれはリリヤとソフィーの事だと思うけど。仮にユメも適合者ならポーレットも適合者のはず
2024-10-14 (月) 22:55:31 [ID:nrucY1flds.]
- あれはリリヤとソフィーの事だと思うけど。仮にユメも適合者ならポーレットも適合者のはず
- 中の人一緒なのはミスリードか分からないけど
- アニエス視点で見ると詰んでないか?
結社は見守る方針だし教会も何かしてくれる訳でもなし
味方に見える博士もゲネシス集めても教えてくれず3日前に伝えて来るし
やるしかねえじゃん少なくとも博士はアニエス犠牲前提で計画練ってるだろ2024-10-14 (月) 00:49:47 [ID:..49F55O5Eo]- ヴァンならこれまでそうだったように目の前で悲劇のヒロインなんてやられたら万難を排してでも取り戻しに来るだろうし、
ずっとヴァンを追い掛けるアニエスだった構図が逆になるから、
意外とヴァンの下で覚えたずるさを遺憾なく発揮して関係進展のチャンスと捉えた上で、
事が収まったらヴァンの口癖を真似て半分賭けだったんですけどねなんて軽口で〆るくらいの図太さを示してくれたら面白いなあなんて・・・2024-10-14 (月) 08:34:07 [ID:8XXShBhrnNE] - まず最初から犠牲にするために生まれてきたまであるもんなアニエス達。所で共和国中にゲネシスばらまいたの博士たちだったわけだけど、このリセットに対抗するのに8個全部必要なのにその時に集まってなかったらどうする気だったんだろうか
2024-10-14 (月) 12:27:11 [ID:FahzntQJNMQ]
- ゲネシスはいずれ正当な所有者の元に集まるからグランドリセットまではtypeクローデルの元に集まることは確定してたんじゃね。仮にそうじゃないとしてもゲネシスがどこにあるかを探知できる仕組みとか装置を作ってるだろうし、その気になればすぐに集められるでしょ
2024-10-14 (月) 12:45:17 [ID:nrucY1flds.]
- ゲネシスはいずれ正当な所有者の元に集まるからグランドリセットまではtypeクローデルの元に集まることは確定してたんじゃね。仮にそうじゃないとしてもゲネシスがどこにあるかを探知できる仕組みとか装置を作ってるだろうし、その気になればすぐに集められるでしょ
- ヴァンならこれまでそうだったように目の前で悲劇のヒロインなんてやられたら万難を排してでも取り戻しに来るだろうし、
- 結社って以前のループでも存在したんだろうか?
盟主自身はこれまでのループの記憶すべて持ってるって言われても違和感ないけど
ニナとの対比を考えると前のループの終わりの聖女だった、とかはないかな?
ただその場合、それ以前の終わりの聖女はどこ行ったって話になるけど2024-10-14 (月) 01:19:59 [ID:fJ.WwkRkZbg]- カンパネルラも今までのループを記憶してそうだし記憶を引く継ぐ何らかの方法はあるだろうね。深淵エリアみたいに今までの記録をバックアップしてるとかかもしれない
2024-10-14 (月) 04:29:47 [ID:nrucY1flds.]
- カンパネルラも今までのループを記憶してそうだし記憶を引く継ぐ何らかの方法はあるだろうね。深淵エリアみたいに今までの記録をバックアップしてるとかかもしれない
- ケビンの前に現れた残滓はここに乗ってるようにシーナ、アラミス、アトキンソンでいいんだろうか。
シーナ=エレイン説なんかも見かけるけど理由がよく分からない。マリエルが顔に反応したのとルーファスが剣筋に反応したくらいしかヒントがない状態だし2024-10-14 (月) 14:13:07 [ID:nrucY1flds.]- 剣筋じゃなくて剣自体に反応してた説もある。革命の英雄シーナだったら名剣あるいは聖剣みたいなのを持っていてもおかしくないし、それが伝えられているのが普通。革命劇の舞台の剣と仮面の剣が酷似していたから、ルーファスはそれを見て驚いた可能性もある
2024-10-14 (月) 14:16:48 [ID:TBYHF1xyrnE]
- 一応剣筋はって言ってるけど剣が目に入ったのも間違いないか
2024-10-14 (月) 14:21:17 [ID:nrucY1flds.]
- あの剣だけ明らかに意匠が凝ってたからアルバレアの先祖とかもありえるかなーとも思った
2024-10-14 (月) 14:46:16 [ID:wJXbEXe8u5Y]
- 一応剣筋はって言ってるけど剣が目に入ったのも間違いないか
- 剣筋じゃなくて剣自体に反応してた説もある。革命の英雄シーナだったら名剣あるいは聖剣みたいなのを持っていてもおかしくないし、それが伝えられているのが普通。革命劇の舞台の剣と仮面の剣が酷似していたから、ルーファスはそれを見て驚いた可能性もある
- ノバルティスって前回の世界の住人?
あのイベントで何回目云々って言ってたのは忘れちゃったけど、リセット前の世界からやって来たってことでいいのかね
ともすると寿命だとか今の年齢どうなってんだとかっていう疑問はあるが、結社の技術力の高さはノバルティスが前世界から持ってきたってことで良いのよね、多分
- 前のループからこちらの世界に渡ってきたのか、前のループの記憶を引き継いでるだけなのかは不明
少なくとも前のループでC・エプスタインの弟子であったという記録があっただけなので2024-10-14 (月) 15:29:13 [ID:ir8Z33GLwi6]- あーそっか、若い時に記憶だけ引き継がれて、今の世界と前の世界との違いで混乱したとかってのもあり得るのか。
ノバルティスとしては前の世界があってそこではエプスタインの弟子であったという確証が欲しかったのか
- リゼットがシャノンに反応してたのはなぜ?リゼットの先祖であった可能性がある?
50年先の未来から送られたのはなぜ?たまたまそのループは1259年まで続いてたのかな?2024-10-14 (月) 18:10:07 [ID:NsfvepI2xV2]- 刻の至宝のリセット基準からするとナノマシンが実用化するほど科学技術が発達してる世界が許容されてるのは違和感あるよね。それとも120X年に時空間回帰が発動するとしてもその前であれば未来や過去へのタイムトラベルは可能なのかな。つまりリゼットのいた時代は今のループから地続きの未来とか
2024-10-14 (月) 18:22:26 [ID:XRD2xrgo2XI]
- リセットの基準がまだ不明だけどもしかしたら1259年はグランドリセットが起こる前の1回目のゼムリアなのかもしれない。ああならないようにレーギャルンは1200年周期でグランドリセットを始めたと考えれば一応説明はつく
2024-10-14 (月) 21:55:32 [ID:nrucY1flds.]
- 刻の至宝のリセット基準からするとナノマシンが実用化するほど科学技術が発達してる世界が許容されてるのは違和感あるよね。それとも120X年に時空間回帰が発動するとしてもその前であれば未来や過去へのタイムトラベルは可能なのかな。つまりリゼットのいた時代は今のループから地続きの未来とか
- 結局アルターコアって、何個制作されているんだ?
結社が発見して、ヴァンに渡された1個
残滓がそれぞれ所持している9個
最終幕でオプス・ゲネシスの代わりに設置されていた8個
占星術工房跡、アンティキティラ遺跡塔にそれぞれ設置されていた2個
クレイユ丘陵に設置されていた1個
ヴァンルートのディルク記念公園・歴史保全区画、アンカーヴィル総合病院・地下精製ラボ、廃墟化した市庁舎で異変を起こした1個
劇中登場したと思う物を自分なりに分けて見たけど、コレ以外にもあったっけ?
- あー残りの仮面の正体ってそういうことか。最後のマリエルのアレが意味深とはいえよく思い付くな
黎の作中で死んだやつ限定だと勝手に思ってたから大剣使いはジェラールだと思ってたわ2024-10-14 (月) 19:01:12 [ID:mTfOKum8/ns]- 騎士剣使いがシーナだとすればマリエルに心当たりがある顔だったってのがイマイチ理由が思いつかない。若い頃のシーナの顔が絵とか絵画で正確に残されてるか、リリヤがシーナをもとに作られたホムンクルスならアニエスさんそっくり?ってなるかもしれないが
2024-10-14 (月) 22:51:47 [ID:nrucY1flds.]
- ヴァンタイユ広場に像あるじゃん。
あれが実物に忠実に作られてたんでしょ
そっくりの人が居たらそりゃ「え?」ってなるわ2024-10-15 (火) 02:18:21 [ID:08gcy/cUqyY] - 像がそこまで本物に似せられるか?って疑問はあるがアレが忠実に作られてる前提ならマリエルも当然見たことあるだろうし驚くのも筋が通るね
2024-10-15 (火) 02:41:13 [ID:nrucY1flds.]
- ぶっちゃけあれはシーナかな?と思わせてからの肩透かしパターンの可能性もある
肩透かしは黎2でも界でもあったしな
個人的には「ア、アニエスさん?」だと思ってる2024-10-15 (火) 09:27:25 [ID:L6ITM3V1sSQ]
- ヴァンタイユ広場に像あるじゃん。
- 騎士剣使いがシーナだとすればマリエルに心当たりがある顔だったってのがイマイチ理由が思いつかない。若い頃のシーナの顔が絵とか絵画で正確に残されてるか、リリヤがシーナをもとに作られたホムンクルスならアニエスさんそっくり?ってなるかもしれないが
- ハミルトン博士ってエプスタイン博士がやろうとしたことを引き継いでると思ってたんだけど、エプスタイン博士は手記に「ゲネシスを取り戻してほしい」って記してるんだよな。ゲネシスはハミルトン博士がばらまいてるけど、エプスタイン博士の同意のもとでやったんじゃないってことなんだろうか
2024-10-14 (月) 20:23:33 [ID:za8dAICDlj2]
- これよくわからないよね。なんならエプスタイン博士が死んだ後にばら撒いてるはずなんだけど、あらかじめ手記に取り戻して欲しいって書かれてるのをハミルトン博士はリリヤ経由で把握してそうなもんなんだが。ばら撒かれるのを知っていたのも不思議だし、ばらまきを忌避する日誌を無視してるのも不思議。ゲネシスで時空を歪めた上るためにばら撒いた上で、ゲネシスでハッキングするために回収しなきゃダメって意味なんだろうか?
2024-10-14 (月) 20:48:40 [ID:TBYHF1xyrnE]
- うーん、過去回想がミスリードとか?
エプスタインとハミルトンが一緒に企んでそうと見せかけて、実際のところはハミルトンが曲解してるだけとか2024-10-14 (月) 21:23:03 [ID:wJXbEXe8u5Y] - ハミルトンがゲネシスをばらまくのはエプスタインの指示で尚且つエプスタインの視点で考えてみるなら、当然だけどばら撒いたゲネシスは誰かの手に渡ることになる。それが人から人へ渡り続けるってパターンもあるだろう。それを見越して取り戻してほしいって書いたんじゃないかと。
2024-10-14 (月) 21:43:08 [ID:nrucY1flds.]
- ハミルトンが曲解してるか、これしか方法が無いと思い込んでいて実は全部エプスタインの思い通りってのはあるかもね。メメントオーブで全てエプスタインの掌の上だとか博士が言ってたし。
2024-10-17 (木) 20:08:20 [ID:VVk55vQYRaw]
- これよくわからないよね。なんならエプスタイン博士が死んだ後にばら撒いてるはずなんだけど、あらかじめ手記に取り戻して欲しいって書かれてるのをハミルトン博士はリリヤ経由で把握してそうなもんなんだが。ばら撒かれるのを知っていたのも不思議だし、ばらまきを忌避する日誌を無視してるのも不思議。ゲネシスで時空を歪めた上るためにばら撒いた上で、ゲネシスでハッキングするために回収しなきゃダメって意味なんだろうか?
- うーん、一瞬だけみえた大崩壊時代らしき地表がなぁ
1200年周期のリセットって結構短い気がするし、リセットさせて何がしたいんだっていうのもある。
実験的な物なのか、単純にゼムリア人をその星に閉じ込めておくためなのか
グレンラガン的な感じなんだろうか2024-10-14 (月) 22:10:04 [ID:wJXbEXe8u5Y]- 某ゲームじゃないが壮大なシミュレーションでもやってるんだとしたらブチギレ案件だな
2024-10-14 (月) 22:50:21 [ID:NsfvepI2xV2]
- どこぞの3作目とかだろうけど、それも一応考えはしたんだけど1200年リセット2万回ってのが流石にね
劇中劇というか、それやったらマジで茶番2024-10-14 (月) 23:06:47 [ID:wJXbEXe8u5Y] - あれシュミレーションじゃなくて異世界って事になったよ
2024-10-14 (月) 23:42:25 [ID:E2propSYaNE]
- というかアレが叩かれたのはシミュレーションだけじゃなくてただの娯楽目的の商品だったからじゃないの?
2024-10-14 (月) 23:50:03 [ID:nrucY1flds.]
- あれは上位存在〜みたいな感じでやりたかったんだろけど完全に媒体と間違えたなとは思うわ
2024-10-15 (火) 01:17:31 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 最終戦の曲がnierっぽいという印象を持たれる事があるようですが、DoDみたいな幾つかの異なる並行世界を観測している世界観かもしれません。あの世界もループの可能性が考察されていますし。
界の軌跡では複数の可能性を残したまま事象が進行して観測によって状態が確定する、量子論を意識させるような事もありますから、
何らかの脅威に直面した古代ゼムリア文明が大崩壊と同時に何らかの動機、あるいは限界があって一部世界を箱庭化し、
観測を開始して必要条件をクリアする世界を現実として確定させようとしているというのであれば、
カンパネルラの観測者とか可能世界といった言動もそのままの意味になりますし、
リセットを阻止しようとしない教会や結社は、リセットを克服した世界に望むものが異なる立場なのかもしれません。
黎の話自体がそもそも、アルターコアによってゼムリアの人々に本来の世界線と異なる世界を認識させていたなんて話も作れるかもしれませんね。まだまだ、可能性は無限に拡がりそうです。2024-10-15 (火) 04:44:43 [ID:8XXShBhrnNE]
- どこぞの3作目とかだろうけど、それも一応考えはしたんだけど1200年リセット2万回ってのが流石にね
- ゼムリアの人間が望ましくない方向へ進化しないようにコントロールするシステムかも。安定した実験用生物をつくるのが最終目的だとか。
2024-10-15 (火) 22:39:45 [ID:ZK5nG.uKwCM]
- 同じくそのまんま永劫回帰という名の世界法則が存在して何万回もループしてる世界観のDies iraeというエロゲがあるんだが
その世界の神様(水銀の蛇)がヒロインのマリィを新しい神様にするために試行錯誤しているという世界でした
ゼムリア世界もなにか目的があってループしているのかもしれませんね
Dies iraeは空の軌跡より新しい2009年の作品ですが(2007年に初版が出たけど出来があまりに悪く完全版になって評価が覆ったのは2009年)空の軌跡時代は設定が固まってなく、今の設定に固まってきたのは閃らへんと考えると影響を受けた可能性も否定はしきれないと思っています、なんといっても蛇繋がりで永劫回帰だしね
さらに余談ですが水銀の蛇の声優はシメオンの人です2024-10-18 (金) 04:02:19 [ID:FCdXP0rHtxw]
- 某ゲームじゃないが壮大なシミュレーションでもやってるんだとしたらブチギレ案件だな
- レーギャルンの匣が観測されてしまうとその存在が確定しグランドリセットが発動されることになる、逆にロケットを打ち上げても匣の観測さえ行わなければその存在は“可能性”に留まったままで何も起こらない、という説はアリじゃないかな(人工衛星を打ち上げた時何も起こらなかったし)。だとするとリゼットが居た1259年はもしかすると“刻の至宝がまだ観測されてない”並行世界またはループ周回の一つだったかもしれない。
2024-10-15 (火) 07:32:03 [ID:h26r45XATEI]
- でも劇中の話だとどのみち8月末あたりにはリセットされるって明言されてたからそれはなさそう
リゼットがもともといたループは猶予があったことになるけど、劇中のループより技術は発展してそうなんだよな。劇中から50年経つころにはあの世界でもナノマシンとか作れるんかな。2024-10-15 (火) 09:53:36 [ID:zphVVEUk5sI]- リゼット含めMKそのものがループの産物ならアーティファクト扱いされそうなもんだが
今の19999回目に猶予が出来るだろうから、その未来から来てるんじゃないか2024-10-15 (火) 10:04:11 [ID:L6ITM3V1sSQ] - リゼットがいた1259年がループ中に発生した時代なのかそもそもグランドリセットが起こる前なのかでも色々違ってくると思う。リゼットたちがいた1259年は明らかにヤバい時代だったから、ああならないようにレーギャルンはグランドリセットでループを始めたって可能性もある
2024-10-15 (火) 10:15:08 [ID:nrucY1flds.]
- リゼットが元居たのは 生体ナノマシンによって人類が絶滅寸前に追い込まれたことでSiN値が抑えられているため1259年まではグランドリセットはまだ発動していない 時間軸だったりして
2024-10-15 (火) 21:40:23 [ID:sTeH9fYs3Z.]
- リゼット含めMKそのものがループの産物ならアーティファクト扱いされそうなもんだが
- まだ無限に可能性がある段階と思いますがリゼットだけに限定しても他に、
例えば、グランドリセットが確定していない状況では未来が在るとも無いとも言えないので、
エリュシオンレベルであれば未来の可能性を読み込んで再現してみたり、
或いは、規模は違えどリセット再構築が以前にあったならば、
アンカーヴィルに楔を穿ち、時空間や因果を歪めて再構築した結果、
近い時空に居て、存在が希薄化していたリゼットが取り込まれたという話もいけそうな気がします。
ただ、黎1、黎2で起こされた出来事や、オーギュストがなんか蘇ってたとか、
残滓以前から既に時空間とか因果とか歪みまくっていそうな気もしますから、
変な話、血筋も時系列通りで無くても良いのかもしれませんね。2024-10-15 (火) 11:57:12 [ID:8XXShBhrnNE] - メメントオーブに記録が残ってる時点で刻の至宝がまだ観測されてない”並行世界またはループ周回の一つはありえないと思うな
2024-10-15 (火) 15:30:41 [ID:nrucY1flds.]
- でも劇中の話だとどのみち8月末あたりにはリセットされるって明言されてたからそれはなさそう
- そういやループ時に持ち越されたものがアーティファクトになってるなら、過去作中で登場したアーティファクトの基になったものが登場してたりするんかな?響きの貝殻とARCUSの関係とかめっちゃ気になりだしたんだけど
2024-10-15 (火) 14:28:55 [ID:B3DH7XnZCj2]
- 来年の空のフルリメイクの世界線が界の後のリセットされて再構築された世界とかだったりするのかな。
2024-10-15 (火) 19:37:50 [ID:8jw4CYXQBGU]
- Xとかでさんざん言われてるけどホンマにそれやったらユーザーたちが大崩壊待ったナシやで
2024-10-16 (水) 01:03:05 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- Xとかでさんざん言われてるけどホンマにそれやったらユーザーたちが大崩壊待ったナシやで
- サルバッドのホテルで聞いた次回作の映画の構想って、単にリゼットの時代についてのほのめかしなんだろうか?
グランドリセットを回避するってのも、ある意味女神の加護を失うってことになりそうかなと思ったんだけど。2024-10-15 (火) 19:56:06 [ID:fJ.WwkRkZbg] - ラストのアニエスが言ってた「グランドリセットの再構築」と「ゼムリア時空の限定回帰」って言葉的に、発動したグランドリセットを発動前に構築しなおすってことと、ゼムリア大陸の時空のみを回帰させるってことなのかなと。
つまりは、グランドリセットによる歴史のリセットを発動前のある時点からやり直すためのいわば延命措置的なことなのかなと。
界2は界1スタート時点からか、ED最後のヴァンとアニエスの出会いのシーンでアニエスが消えた演出からあの日アニエスがヴァンの元を訪れなかった世界線からスタートして、解決屋メンバーがリセット前の記憶を思い出して集結していく流れになるのか。2024-10-16 (水) 01:22:50 [ID:vvLG0bD7Tgg]- 次回作は序盤はイースVIIIの真エンドのノーマルエンディングみたいな感じやろね
2024-10-16 (水) 01:56:38 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 次回作は序盤はイースVIIIの真エンドのノーマルエンディングみたいな感じやろね
- リゼットが1259年から来たことについてなんだけどこれって
①グランドリセットは1200周期で基準値によって発動が前後するので、今までのループで1259年までたどり着いたループがある(19996期は1210年。19997回目は1259年。19998期は1230年といった感じ)。そのループからリゼットは来た。
②グランドリセットという仕組みが生まれる前の世界から来た。(1259年は明らかに人類がやばかった。だからグランドリセットという仕組みを誰かが作って1200年くらいで止めて1259年のヤバい時代まで進まないようにしている)
これ以外になにか考えられるかな?
- 七耀暦は大崩壊を基準に0年からスタートしていて、グランドリセットは七耀暦0まで戻している。ならループ再開後に七耀暦という暦の名称と、1年の概念が出来上がっていることになる。つまり七耀暦は違う暦で歴史を歩んできたループがあって、その1259年は七耀暦でいうところの1200年だったとか?七耀暦の1年が365日だったとして、別のループでは1年が348日くらいだったりすればワンチャンある。ないか
2024-10-16 (水) 08:52:44 [ID:B3DH7XnZCj2]
- グランドリセット発動前なら未来は存在していてタイムトラベルも可能だったり?リゼットのいた時代に続いてしまうのを検知したからこそグランドリセットが発動するとか
2024-10-16 (水) 13:55:01 [ID:XRD2xrgo2XI]
- リゼットについては①説を結構目にしますが、②説も面白いですね。
②が後々の展開につながっていきそうで、意外とこっちの線が濃いかも?なところありますね。2024-10-17 (木) 19:02:29 [ID:VWdb5Yhop/Q] - 7月9日のモンマルトでニナがリゼットに露骨に視線を向けてるから
そのシーンをニナが「何回目から来たんだろこの方」という意味だとすれば①説2024-10-18 (金) 09:49:41 [ID:L6ITM3V1sSQ] - ②だと思ってる タイムパラドックスか分からないけど
一番最初の正史ゼムリアにはリゼットなる人物はいないはずよね
未来から来たんだからグランドリセット前の存在と考えたいところ2024-10-18 (金) 12:37:50 [ID:NsfvepI2xV2]
- グランドリセットのムービーでTフォンや車から優先的に消えていく描写があったけど、あれってアニエス側かレーギャルン側か、どっちの働きなんだろうね
アニエス側だとするとレーギャルンのターゲットになる導力技術の発展を無かったことにすることで、本来大崩壊まで戻して20000期になるはずのグランドリセットを19999期のまま回帰(限定回帰?)したってことなのかな
そうすると界2は空レベルまで技術退化してる可能性もあるね2024-10-16 (水) 10:04:13 [ID:WZ/teNWuU9o]- 理屈はイマイチ理解できないんだけど空レベルまで技術退化はメタ的に見てありえないと思うよ。ザイファがないと戦闘システムそのものが破綻するしリゼットなんかは動けなくなるだろうし
2024-10-16 (水) 10:52:10 [ID:nrucY1flds.]
- アセットとかも全部作り直しになるしメタ的に考えると文明レベルを変化させることはなさそうだよね
2024-10-16 (水) 13:48:06 [ID:XRD2xrgo2XI]
- アセットとかも全部作り直しになるしメタ的に考えると文明レベルを変化させることはなさそうだよね
- 妄想の域を出ないけど、sin値は文明(技術)レベルに強く依存してると思ってる。大気圏外に行くだけでグランドリセットが早まるからね。だからTフォンとか車から消えていくのはレーギャルン側の働きかな。
2024-10-16 (水) 21:29:51 [ID:ChDHBscY3ew]
- あれって大気圏外に出たからリセットが早まったって認識で本当に良いんだろうか。ただ単に休眠状態から目覚めてSiN値を精査しなおしたらリセットの基準値に達してたからリセットを前倒ししただけに思えたんだが
2024-10-17 (木) 02:45:17 [ID:nrucY1flds.]
- あれって大気圏外に出たからリセットが早まったって認識で本当に良いんだろうか。ただ単に休眠状態から目覚めてSiN値を精査しなおしたらリセットの基準値に達してたからリセットを前倒ししただけに思えたんだが
- 理屈はイマイチ理解できないんだけど空レベルまで技術退化はメタ的に見てありえないと思うよ。ザイファがないと戦闘システムそのものが破綻するしリゼットなんかは動けなくなるだろうし
- なんで結社というか盟主は不戦協定まで結んでレーヴァテイン計画見守ってたんだろ?
クレイユ村に前ループ以前のレーヴァテインがあったということはこれまでのループでレーヴァテイン計画はすでに行われて失敗しているわけだよね?なのにそれなりに見込みがあるとして観察してるのは違和感がある。
可能性としてはループ前の記憶持ち越せてないか、今回の計画は以前までと違って成功しうる要素があったくらいだけど前者はまあないだろうし、後者は創の会話見る限り特にこれといってない。精々星辰の間にマルドゥックが干渉、接続したくらいで。
……もしかしてマルドゥックが本格的に介入したのって今ループが初なのか?2024-10-16 (水) 22:01:50 [ID:33PfEvzbf8M] - アンサラー投入が今までのループで無くて今回が初だからとか?
前回ループ経験者っぽいノバルティス博士がレプリカ作る位だからゲネシスの事件がそもそも初めてなのかも?2024-10-16 (水) 22:32:14 [ID:is9SOo9bNf6]- 不戦協定決めたのが3年近く前だから、反応兵器はまだ理論上にしか存在しないはず。
ループで知ってたなら今更興味引かないだろうし、知らなかったらあの時点では理由にならない。
ゲネシスの事件がそもそも初めてなのはありうるかも。少なくても今回の結末は今までになかっただろうし。ただそれもあの時の不戦協定結ぶ理由にはならなそう。2024-10-16 (水) 22:56:05 [ID:33PfEvzbf8M]- ハミルトン博士が言ってたから結社には関係ないもだけど、レーヴァテイン計画も必要なプロセスの一つとか言われたから結社が協定結ぶのはどのループでも確定事項とか?
それか協定を結ぼうが結ぶまいが結社にとってはどっちでも問題なくて毎回静観しているのかも。
カンパネルラも永劫回帰計画はこれからが本番とか言ってたし。2024-10-16 (水) 23:38:02 [ID:aDqGdUml1Bk] - そもそもノバルティス博士の経歴から考えると今までの全てのループが同じ内容なわけじゃないんだからレーヴァテイン計画だって一から十まですべてが同じ内容ってわけじゃないだろう。過去のループで失敗していたとしてもループで知ってたなら今更興味引かないって理屈がまず成り立たないよ。
2024-10-17 (木) 00:32:28 [ID:nrucY1flds.]
- ハミルトン博士が言ってたから結社には関係ないもだけど、レーヴァテイン計画も必要なプロセスの一つとか言われたから結社が協定結ぶのはどのループでも確定事項とか?
- 不戦協定決めたのが3年近く前だから、反応兵器はまだ理論上にしか存在しないはず。
- 現実世界のAiの権威が書いた本にThe Singularity is Near(シンギュラリティは近い)って本があるんだが冠詞除けば丁度S、i、Nなんだよなコレ...
リセット条件は何か技術水準も含まれてるっぽいしSiN値ってシンギュラリティにどのくらい近いかって事を示す値なのか?
- それは興味深いね。
またも他作の話で申し訳ないんだけど某6作目のテーマが機械生命体が人間と融合しようとするみたいなきな臭い話だったのよね。
さて、人類対AIの宇宙戦争でも始まるのかい?2024-10-17 (木) 17:07:22 [ID:NsfvepI2xV2] - おーマジですかー。
これまた面白い説ですね。2024-10-17 (木) 18:46:16 [ID:VWdb5Yhop/Q] - 第八は罪を観測する装置だしSiN値はシンプルに罪関係だと思うけどなぁ。そうじゃないならエプスタイン博士はなんで罪を観測する装置なんか作ったんだよって話になるし。なによりSiN値が技術レベルだけなら反応兵器でレーギャルンを攻撃した際にSiN値が上昇した意味が分からなくなる。地上を観測して技術レベルを確認したなら反応兵器が作られてる事も知ってたはずなのに、攻撃したらSiN値が上がったってことはSiN値は技術レベル以外にも関係してる事になる。
2024-10-17 (木) 19:00:33 [ID:nrucY1flds.]
- 技術以外だと攻撃性を見てる?
人類の攻撃的な行動実績を検知すると、SiNの計測値がその分上乗せされるとか?(過去で言うと百日戦役やヨルムンガンドのときも計測値が急上昇してたとか)2024-10-17 (木) 19:22:33 [ID:VWdb5Yhop/Q] - 原罪→知恵(の果実)→技術水準っていう連想もできなくはない
宇宙進出でリセットが早まったのもそうだが女神の領分を犯したら高まんのかな2024-10-18 (金) 12:40:58 [ID:LstjzEJpNxE]
- 技術以外だと攻撃性を見てる?
- sin値がシンギュラリティってのは上のログの方にもあったね。
宇宙進出レベルの技術力がトリガーっぽいのはレーギャルンのセリフからもそれっぽいし、どこかで閃4トゥルーでのsin値が下がったみたいなセリフあった気がするし、ノーマルでは機神とはいえ宇宙に上がってしまったけどトゥルーに到達したことで宇宙進出が回避されたことの結果じゃないかな2024-10-17 (木) 20:46:19 [ID:wJXbEXe8u5Y]
- 結果的に過ぎた科学の進化が行き着く先は戦争だから罪よな。
ロケットの開発も戦争兵器も紙一重。ジスカールもドン引きしてたしな。2024-10-17 (木) 20:40:40 [ID:NsfvepI2xV2]- エスメレーさんなんか「やべえことに手を貸してしまった」って感じで顔面蒼白だったな
2024-10-18 (金) 09:45:52 [ID:L6ITM3V1sSQ]
- エスメレーさんなんか「やべえことに手を貸してしまった」って感じで顔面蒼白だったな
- 結局、クレイユ村で放射能が検出されなかった理由は分からなかったな。
放射能がでないクリーンなものに差し替えたのでもなければサルバットの逆で未来に先送りでもしたのかね。2024-10-17 (木) 23:35:28 [ID:33PfEvzbf8M]- 先にハミルトン博士来てたわけやからなんかアルターコアでなんかしたんやない?
2024-10-18 (金) 00:06:25 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 先にハミルトン博士来てたわけやからなんかアルターコアでなんかしたんやない?
- アルベールイベント関連全く判明しなかったからワンチャンアルベール君ハミルトン一派の可能性も···?
2024-10-18 (金) 00:11:05 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 最後の展開で空リメイク深読みされてるけど、プラットフォームがSwitchだけなら単純なリメイクよね
2024-10-18 (金) 01:13:02 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 界でリセットされて空リメイクに続くなんて思ってないけどちょっとした小ネタくらいなら追加されてると思うわ。碧改でユウナとトワが出てきたみたいな感じで
2024-10-19 (土) 05:42:00 [ID:nrucY1flds.]
- 界でリセットされて空リメイクに続くなんて思ってないけどちょっとした小ネタくらいなら追加されてると思うわ。碧改でユウナとトワが出てきたみたいな感じで
- グランドリセットがアニエスの介入で限定的なリセットに変化したとかはよくわからないが、気になるのは続編はどの時系列から始めるかだよね。
黎Ⅰの最初のアニエスが存在しない=事務所に訪れない時系列で始めて、残滓が暗躍する展開にヴァンが関わっていき他の仲間と出会ってヴァンが契機で記憶取り戻していく流れか?
残滓はジャコモが最初で未来のフェリが2番手、大君は3番手と決着つけていく流れかな?
メルキオルに関して他の庭園幹部の二人も含めてリセット後はアルマータ事態改変されている状態になってそうだよね。ジュラールやディンゴも復活してどう動くのかだよね。2024-10-18 (金) 04:53:43 [ID:u9sLzP6XYc6]- 残滓を章ボスにすれば3章までは黎1をなぞれるんだよね
サルバッドでの相手がいない
バーゼルではメルキオル、オラシオンではどうせ出てくるだろうジェラール相手だろうけど2024-10-18 (金) 09:41:24 [ID:L6ITM3V1sSQ] - 空リメイクがアニエスの限定回帰後の世界線で実質続編、っていう説
2024-10-19 (土) 14:45:07 [ID:WZ/teNWuU9o]
- 残滓を章ボスにすれば3章までは黎1をなぞれるんだよね
- クロンカイトとエスメレーが言ってたもう一つの件って何だろ?
考えられるのは帝国や技術連盟の方で別の宇宙計画があるとかだろうけど2024-10-18 (金) 10:55:12 [ID:EKBLi4er8nk]- レインズ兄が度々含みのあるぼやきしてたのも関係する感じだったっけ?大陸東部の闇に迫る話だったらいいかな
2024-10-18 (金) 23:21:29 [ID:NsfvepI2xV2]
- あとリラも絡んでるみたい。依頼したモジュールの動作は期待云々。
2024-10-19 (土) 01:22:03 [ID:NsfvepI2xV2]
- 世界初の宇宙戦艦かなと思ってしまったけど流石に作れるわけないかってなった。でも導力飛行船関連の話だと思ってる。大陸東部の調査で拠点代わりになる飛行船とかかな。細かい移動はアリサ達が作ろうとしてる空を飛ぶバイクを使う感じで。
2024-10-19 (土) 05:26:22 [ID:nrucY1flds.]
- レインズ兄が度々含みのあるぼやきしてたのも関係する感じだったっけ?大陸東部の闇に迫る話だったらいいかな
- 黎1の最初からアニエスがいない世界で再スタートだとするとヨルダの扱いだいぶ困るよね、登場したのが2だからしイクスと仲違いしない限り解決事務所に協力する理由も無いし
助手1号がアニエスじゃなくてヨルダだったみたいな展開にするのかな2024-10-18 (金) 13:42:28 [ID:zobqdjyV0wE] - ニナがラトーヤ・ハミルトンの抹殺指令は消えないって言ってたりカンパネルラが僕達が見たいのはコレからって言ってたりしてるし巻き戻る気がしなくなってきた
過去からアニエスがいた形跡が消えただけでレーヴァテイン計画が終わった時間軸から始まるのか?
最後にユメがあの場に居たのはユメはゲネシスと接続出来てゲネシスによる過去改変を受けないのか?2024-10-18 (金) 15:38:44 [ID:LR7CkrkTuPk] - ネギ神父ルート必要あったか?これ
2024-10-18 (金) 16:39:05 [ID:zZcr.bOtiYc]
- トロピカル兄上が楽しそうだっただろ?
後はハミルトンの暗躍の可視化2024-10-18 (金) 18:31:33 [ID:wJXbEXe8u5Y] - それを言うならリィンルートも別に必要ないだろ。謎が増えただけだったしその謎の理由をリィン達は解明できず明かされたのは結局ヴァンルートの最後だ。
2024-10-18 (金) 18:44:13 [ID:nrucY1flds.]
- 誰がネギやねん
まあ集客効果は絶大だったんじゃないかねリィンと合わせて2024-10-18 (金) 20:59:23 [ID:NsfvepI2xV2]
- トロピカル兄上が楽しそうだっただろ?
- おそらく、地上のどこかにいるであろう刻の聖獣に会うことで、グランドリセットのカウンドダウンを回避して刻の至宝に向かうことができるようになるんじゃないかな。
そして、アルターコアによる自空間跳躍で大気圏外に行けることはわかったので、ロケットでの大気圏脱出は必ずしも必要ではなく、AFなどを直接送り込めるようになるはず2024-10-18 (金) 16:51:32 [ID:KCMDWOGtF0Y] - 残滓の1人を未来フェリと考察してるかたが何人かいますが、アイーダのもう1人の妹分で銀髪の女性だとフィーが当てはまると思うんですが?私だけ?
2024-10-18 (金) 20:18:11 [ID:vhiioZwo6q2]
- 褐色肌であるという事をお忘れか?
メルキオルはミント色言われてたけど髪に変な色を纏ってたし髪で判断するのはどうかねぇ
声もフェリちゃんぽかったからなぁ2024-10-18 (金) 22:41:51 [ID:ir8Z33GLwi6]- なるほど。他の方の説明も含めて理解&納得出来ました。
あとは私の目が悪いことに気付かされました(肌の色全員同じに見えて増田。)2024-10-19 (土) 05:26:20 [ID:FmvJFAiqYPM]
- なるほど。他の方の説明も含めて理解&納得出来ました。
- フェリだと予想してるけど髪の色が全然違うのはクルガの巫女としての役目が関係してると思ってる。
関係ないかもしれないけどフェリって公式サイトとかでは「フェリ・アルファイド」なのに本名は「フェリーダ・アルファイド」なのがずっと引っかかってるんだよね。作中ではどっちでも呼ばれてるから特に意味はないかもしれないし、界の軌跡では初登場時がフェリーダ・アルファイドってキャラ表記だったから成人したかどうかで何か変わるだけかもしれんけどさ。
ここからが妄想レベルだけどクルガの巫女としての役目をはたして「フェリ」から「フェリーダ」になった時にフェリに何かしらの変化が訪れるんじゃないかと考えてる。2024-10-19 (土) 05:06:29 [ID:nrucY1flds.] - フェリまで銀髪になるの?いくらなんでも銀髪キャラ多すぎ
2024-10-19 (土) 12:55:37 [ID:hIr4mARQ4fk]
- 褐色肌であるという事をお忘れか?
- 次回作追加で登場するであろう過去作キャラ予想立ててみました。
追記等ご自由に。2024-10-18 (金) 21:23:16 [ID:2QE5/tD/oOY] - ユン老師がエンディングでリィンに言っていた「"己が太刀"を見出すがいい」は、リィン専用の刀、より広い意味での力、専用の特殊なAFなど、どれを指しているだろう。黒神一刀流とは敵対関係にある?
2024-10-19 (土) 02:12:50 [ID:KCMDWOGtF0Y]
- 広い意味でしょ。己の答えを見出せ的なね?
2024-10-19 (土) 15:17:26 [ID:NsfvepI2xV2]
- 広い意味でしょ。己の答えを見出せ的なね?
- これで黎1、2に大型アプデでアニエスが居なかったルートとか来たら信者にファルコムなるわ
2024-10-19 (土) 04:07:49 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- グラムハート大統領がグランドリセットの存在を知ったのは、妻の死因が病気ではなく血筋関係でありその関係でかな?アニエスの母親の死因はまだでてないですよね?
2024-10-19 (土) 04:25:38 [ID:KCMDWOGtF0Y]
- いつの間にかできてる次回作で追加で再登場するキャラ予想の項目なんだが…
リースはケビンの相方だしガイウスは何度も名前が上がってたけどエマとかミリアムなんてめったに名前上がってなくね?
この二人が予想の内に入るならアリサ、マキアス、ジョルジュ、アンゼリカ、ティータ、ティオなんかも候補に入っちゃうレベルだと思うんだが2024-10-19 (土) 04:33:06 [ID:nrucY1flds.]- ミリアムについては (私が書いたわけではないですが)、バーゼル市の展望台地下にあるハミルトン博士のコンピュータに、終末の剣やホムンクルスのデータが含まれていたことがわかっていて、ミリアムに関連はしています。刻の至宝対策を調べていたのだと思いますし直接ミリアムの登場が必要かは薄い気はしますが
2024-10-19 (土) 04:38:09 [ID:KCMDWOGtF0Y]
- だよねぇ。
2024-10-19 (土) 05:20:38 [ID:nrucY1flds.]
- だよねぇ。
- エマは序章のヴァンの台詞でリベール王家や帝国の魔女まで来たらと露骨なフラグ立てをしている。創でも個別エピソードがあり世界の霊脈を調査する大きな伏線を張っている。直近のファルコム40周年記念人気投票でも黎2に出て欲しいランキングでも上位。おまけに陽だまりのアニエスは魔女の話としてクローズアップされてるからエマはかなり有力と言えよう。
2024-10-19 (土) 07:45:54 [ID:41YHv.9vJck]
- ……そうだといいね
2024-10-19 (土) 08:05:29 [ID:nrucY1flds.]
- と言えよう
2024-10-19 (土) 16:33:48 [ID:0jjDAu1u0jc]
- まあ、だけどやっぱり味方に転移できるのいると便利だわってやってて思った。
2024-10-19 (土) 18:42:46 [ID:33PfEvzbf8M]
- エマは焔の至宝の眷属で魔女の一族だけど、陽だまりのアニエスは、アニエスが刻の至宝の眷属として魔女の血筋であることを示唆してるのかも?
2024-10-20 (日) 04:02:09 [ID:KCMDWOGtF0Y]
- 至宝の眷属=魔女ではないからなぁ。幻の至宝の一族は錬金術師だし、大地の至宝の一族は地精と呼ばれている。魔女はあくまで焔の一族だから刻の至宝の一族が魔女と呼ばれているわけではないと思う
2024-10-20 (日) 08:51:44 [ID:TBYHF1xyrnE]
- ソースは不明だけど陽だまりのアニエスは在野の魔女の話だってのが本当なら帝国の魔女が出てきてもおかしくないと思うんだが、その割には黎Ⅰ、黎Ⅱ、界までの3作で帝国の魔女の存在が空気過ぎる。黎発売当時はなぜかニナが魔女だって説も見た気がするけど結局違ったし
2024-10-20 (日) 08:58:04 [ID:nrucY1flds.]
- ……そうだといいね
- ミリアムについては (私が書いたわけではないですが)、バーゼル市の展望台地下にあるハミルトン博士のコンピュータに、終末の剣やホムンクルスのデータが含まれていたことがわかっていて、ミリアムに関連はしています。刻の至宝対策を調べていたのだと思いますし直接ミリアムの登場が必要かは薄い気はしますが
- MK本社でヴァンが立てたフラグがガチならリベール王家も来ちゃう
まぁリラさんも思わせぶりだったし実際あるかもな2024-10-19 (土) 16:10:00 [ID:L6ITM3V1sSQ] - 黒神がループしてる世界に対しての重要な意味is何。
・毀させない=世界を機能停止にさせない
・ループの元凶のレーギャルンを機能停止にさせない→ループさせることで世界を護っている
・ループを脱する→世界の護りを毀そうとしてるのを止める→次回作でシズナがなんか変身したアニエスを殺しにかかる?2024-10-19 (土) 20:17:07 [ID:wJXbEXe8u5Y] - 至宝なんだけど、ゲームの流れ同様の順番で作られた可能性があるのでは?
妄想全開の仮説だけど
目的→人類の恒久的な平和と繁栄。最初に人間の心の充足t空の至宝)。原因を改善した結果が幻の至宝。
上記の結末はゲーム内で語られた通り。
次の至宝開発(水または風)ってところ科学者の意見の食い違いで対立。同時期に世界大戦勃発。それぞれが焔と大地の至宝作ったことで戦火拡大、人類滅びかける。
終戦後、生き残った科学者達が悟った先が、人が人である以上技術や科学が発展しても人類は人によって滅亡する。
だったら、ある程度の繁栄と技術進歩で幸福を得られた世界、それを永久的に繰り返す世界を作ってしまえばいい。
データの観測、種集は技術は空、幻の至宝の技術。リセットは戦争で使用された電磁パルスを応用。あとは時限タイマーもセットして宇宙にあげれば、1000年に一度大きな太陽フレアがーとか神話由来の神の裁きがーとかって伝承を残せば匣の認識も風化、神格化されて気付かないだろうと。
気付いたところで、荒廃しきった状態からでは匣を壊す技術力は芽生えない。
という感じで、匣の完成および、このループ世界が出来上がった。
- ただ後にこれに気付くし、リゼットなんかはその例で。
七曜暦1259年はたぶん匣を壊す一歩手前までいった世界で、保険として生命維持装置を詰んだロケットを大気圏スレスレを飛ばす。人工衛星みたいに周回してたけど、この世界線だと衛星を打ち上げてるからそのタイミングで堕ちてきた。
50年後の未来だと思ってた存在だけど、実は50年前の人類の集大成。2024-10-20 (日) 00:00:52 [ID:FHVuqskyWIc]- 思考誘導できるんだから1000年に一度大きな太陽フレアがーはいらないし発見されたのは生命維持装置だけだったっぽいし落ちてきたら壊れるだろうしリゼット一人だけを保険で残しておく理由もわからずそもそもどうしてそれが保険になるのかも理由付けされてないから少なくともロケット説はないと思う。焔と大地の至宝が世界大戦規模の出来事なら帝国だけじゃなくて他の国にも伝承が残ってないとおかしい。ループ世界が出来上がってるのはその通りだけどそこ以外はうーんって感じがするからそこを整理すれば妄想じゃなくてちゃんとした考察変わるんじゃないかな
2024-10-20 (日) 05:16:35 [ID:nrucY1flds.]
- ご指摘の通りです。矛盾点が多いですし、魔女の存在など棚上げなので…早く続編を出して答え合わせをさせて欲しいです!
2024-10-20 (日) 07:52:38 [ID:X3NLBDu99PA]
- 思考誘導できるんだから1000年に一度大きな太陽フレアがーはいらないし発見されたのは生命維持装置だけだったっぽいし落ちてきたら壊れるだろうしリゼット一人だけを保険で残しておく理由もわからずそもそもどうしてそれが保険になるのかも理由付けされてないから少なくともロケット説はないと思う。焔と大地の至宝が世界大戦規模の出来事なら帝国だけじゃなくて他の国にも伝承が残ってないとおかしい。ループ世界が出来上がってるのはその通りだけどそこ以外はうーんって感じがするからそこを整理すれば妄想じゃなくてちゃんとした考察変わるんじゃないかな
- 誰かは忘れたが、遊撃士との会話で他国からあの人たちを応援〜とか言っててヴァンが話題の···みたいな事言ってたから一応エスヨシュも参戦フラグは立ってるんだよな、リメイクもあるからついでに声も入れやすいだろうし
2024-10-20 (日) 00:43:17 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 最後に仮面を取った残滓ってエレインなのかな。一言聞いただけだと普通にエレインの声に聞こえて、マリエルと同じタイミングでえ?ってなった
2024-10-20 (日) 02:48:21 [ID:BjJzZyykzy2]
- メルキオルがゼムリアはある意味守られているって言った際に滅びというエントロピーから、大崩壊のようなカタストロフィからとも言ってたけど、大崩壊はともかく滅びの部分は廃墟化した市庁舎とか曇り空になってた時期(1259年?)って事なんだろうか。いかにも人類が滅んでるか滅びに向かってるって感じだったから
2024-10-20 (日) 08:37:23 [ID:nrucY1flds.]
- ゼムリア世界そのものの話に繋がる所だと思いますので、まだまだ可能性の話に留まる、
逆に言えば自由に想像出来るところでもありますね。
作中では北欧神話や古代ギリシャ関連、最近の科学用語を用いている場面が随所にみられますので材料も多くて、例えばエントロピーという言葉から、
ゼムリアは何者かによって作られた永久機関という可能性、
SF的に量子論から多元世界へと繋げれば科学の進歩した古代ゼムリアが多元世界と繋がった事で攻撃的な同位体や、異界、マジカル魔法少女の世界などから逆侵入を受けたとか、
可能性を切り貼りし過ぎた結果、何でもアリの裏表で何も無しの状態になったとか、
時空間が歪んで3次元空間で許容出来ない情報量が流れ込んで同位体や同じ座標にあった者同士が物理的に干渉して空間ごと崩壊したとか、弾き飛ばされたとか、
環境管理システムまである世界で堕落した人類を立て直す為、或いはシステム自身の判断による高度文明のインフラ一斉停止とか、
ファンタジー要素を強くしてどこかの主体として悪魔を介在させる事も出来そうですし、
グノーシスによって枷が外れたヒトが魔人化する現象も気になります。
人の本質が必ずしもヒトの形をとらないという事なのか、魔人の状態こそが正なのか、女神の枷とは、誤った方向に進みながらも真実の一端に至ったDG教団、その分派が掴んだ世界像とは何か。
人が人の形を保てなくなる可能性まであるのか。
拡張現実が現実世界に反映されてそれを現実として認識させられる可能性もあるかもしれません。
エグゼキューターも、何を想定して作られたのか。
訳によっては執行者にもなるわけですが、あの能力がなぜ必要なのかとか。
グランドリセットを回避するとゼムリア世界というシステムが停止して空虚な空間だけが残るとか、
大規模なシステム再起動、メンテナンスに失敗した場合に地道なバグ取り、異物排除が始まるとか。
グランドリセットを回避してもその先にはより恐ろしい現実が待っているのかもしれません。2024-10-20 (日) 11:35:21 [ID:8XXShBhrnNE]
- ゼムリア世界そのものの話に繋がる所だと思いますので、まだまだ可能性の話に留まる、
- 核ミサイル打ちまくってようやく壊せたものを今さらグレンデルやAF程度でどうにかは出来ないだろうから、自壊するようにするか少なくともリセットはやめるように外の権限で命令するとかになるのかね?
2024-10-20 (日) 18:02:18 [ID:DOIJ6wNQk1g]
- 終末の剣みたいな概念兵器が必要な気はしてます。あとはレーギャルンの匣は北欧神話では開けるために9個の鍵が必要なので、ゲネシスx8 + なにかが必要なのかも?
2024-10-20 (日) 21:19:46 [ID:KCMDWOGtF0Y]
- それがtypeクローデルでわ?
2024-10-20 (日) 23:48:43 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- レーギャルンの匣は正八胞体のように見えるので、上位次元に展開しているのだと思います。
そこへ侵入するとなると鍵はアニエスかもしれませんし、ヴァグランツ=ザイオンかもしれません。
ザイオンは理想郷などの意味を持ちますが、ベイグラントは放浪者などの他に方向性の定まらないという意味を含みますから、作中に量子力学っぽい用語がチラホラ出てた気がしますので飛躍させてベクトルのような意味合いを持たせた時、
三次元空間で在り得ない、上位次元の方向性を持たせるモノと成り得るのではないかと思います。
また、レーギャルン対策についてこれの完全破壊が難しい場合、結社はこれにオーリオールをぶつける事で、オーリオールの展開する夢、仮想現実内でレーギャルンが永劫に回帰し続ける、
女神の至宝に女神の至宝をぶつける事で機能不全に陥らせるという、正に身喰らう蛇という名の面目躍如といった展開もあり得るのではないでしょうか。
女神の枷を原理主義的に重んじるならば、教会として絶対に許されない事となるでしょう。2024-10-22 (火) 09:55:08 [ID:8XXShBhrnNE]
- それがtypeクローデルでわ?
- 終末の剣みたいな概念兵器が必要な気はしてます。あとはレーギャルンの匣は北欧神話では開けるために9個の鍵が必要なので、ゲネシスx8 + なにかが必要なのかも?
- エミリア・ハーリング少佐の項目なんだけどクレイユの巨像がエクスキャリバーだったのは確定として19998回目ってのは確定だっけ?あと墜落の瞬間にハミルトン博士のアルターコアによりいきなり人型の像になったって部分もあの時アルターコアは何も反応してなかった気がするから違う気がする。もし正しければ数多の古代遺物と同じ今回のループにおける失敗の証って台詞から考えて、古代遺物は全部アルターコアによって残ってるって事になるが…
2024-10-21 (月) 06:58:19 [ID:nrucY1flds.]
- アルターコアによる跳躍(シフト)とかじゃないとすると墜落防いだのが何か謎だね
ハミルトン博士達があそこにいた理由は墜落地点だからだとは思うんだけど2024-10-22 (火) 07:43:03 [ID:FDfV4d.88tI]
- アルターコアによる跳躍(シフト)とかじゃないとすると墜落防いだのが何か謎だね
- ソーンダイクGM、マルドゥック社こそやっぱり黒幕説。
眼鏡でもないし良い人でもないのだが。謎の先端技術、ハミルトンと裏で連絡を取り合っていたなど何かと怪しさ満点。
社名は「全ての生命の情報が記された」天命の粘土板トゥプシマティを受け継ぎ、神々を導く神、マルドゥックから由来するらしい。ゼムリアにおける粘土板といえば、ヴァリス五名家が保持するとされるグランドアーカイヴ?なる匣が連想される。2024-10-21 (月) 07:12:32 [ID:NsfvepI2xV2] - まぁジェラールは出るんだろうなぁ残滓としてかは分からんけど
つか今回もチャレンジバトルにいるけど2024-10-21 (月) 09:06:40 [ID:L6ITM3V1sSQ] - そういえばアンカーヴィルの初日の夜の事覚えてる人とか汎魔化で動けた人の法則とかも判明しなかったよね?
陽だまりのアニエスと言いリゼットのカプセルと言いアンカーヴィルもまだなんかあるっぽい?2024-10-21 (月) 13:52:41 [ID:eorD17y9Vu2]- 市役所が50年後の荒廃した姿なら、50年後の生死状況が判断状況になってそう。
2024-10-21 (月) 18:39:21 [ID:wQMzXwn33PI]
- ボケた爺さんが止まって無かったような気がするのとベルガルド師匠が動けるから50年後の生死判定は違うんじゃないかな
2024-10-21 (月) 19:40:39 [ID:LR7CkrkTuPk]
- ボケた爺さんが止まって無かったような気がするのとベルガルド師匠が動けるから50年後の生死判定は違うんじゃないかな
- メメントオーブの1259年でリゼットが住んでたのって辺境って言われてたけどやっぱりアンカーヴィルなのかなぁ。それとも元々アンカーヴィルに住んでたけど生体ナノマシンの魔獣が徘徊するようになって住めなくなったから辺境に逃げたとかかなぁ
2024-10-21 (月) 19:55:02 [ID:nrucY1flds.]
- シャノンにやけに引っかかてし、飲み物とか髪の色〜とか言われてたからリゼットは子孫なのかもしれん
2024-10-21 (月) 23:36:55 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- ハミルトンが砂漠化や緑化に精力的に取り組んでいた事から、
本来、共和国は大陸東部のように荒廃するはずだったのかもしれません。
それこそ、イスカが滅んだようにカルバードは王国のまま滅ぶはずだったのかもしれません。2024-10-22 (火) 10:03:29 [ID:8XXShBhrnNE] - 革命の時期を考えると少なくとも王国のまま滅ぶはないと思うぞ。
2024-10-22 (火) 20:16:23 [ID:nrucY1flds.]
- もし、シーナというシンボルが居なければ革命勢力が一つにまとまって成功出来たか。
革命後の帝国による干渉戦争に勝利出来たかどうか。
革命が無ければ、或いは成功しなければ、
腐敗が深刻化した王国で貴族と市民の分断に増え続ける移民も絡み、
内戦状態に陥って荒廃する可能性もあったかもしれないと考えてみました。
- シャノンにやけに引っかかてし、飲み物とか髪の色〜とか言われてたからリゼットは子孫なのかもしれん
- 市役所が50年後の荒廃した姿なら、50年後の生死状況が判断状況になってそう。
他で辺境というと、ノーザンブリアがそう呼ばれる事が多い気がしますね。
大公国時代にはある程度繁栄していたはずが没落して猟兵で生計を立てている状況ですから、
リゼットの父親も戦う人ではありそうでしたし、似た環境に置かれているのかもしれません。
また、単純に貧しい地域が辺境と呼ばれているなんて事もあるかもしれませんね。
- アンカーヴィルに何かありそうってのはそうだけど
汎魔化で動ける人の条件は起動者と面識があるかってのは黎から変わらんでしょ
前回はヴァンで今回はメルキオルだから停止した人がズレてただけ2024-10-22 (火) 02:17:02 [ID:..49F55O5Eo]- ってことはアンカーヴィルで起きた汎魔化の際に動けた人は全員メルキオルと面識があったって事?事務所のメンバーならまだしもモブまで全員ってのはちょっと考えにくいぞ
2024-10-22 (火) 07:45:09 [ID:nrucY1flds.]
- スマン面識があるだと誤解されるな会話したことがあるとか顔を知っているとかそんなレベルで良い
現にヴァンの時は会話を聞くだけのモブとか戦闘しただけの傭兵とか動いてたし
メルキオルも庭園かアルマータ時代にアンカーヴィルに来たことあるんでしょ2024-10-22 (火) 12:59:26 [ID:..49F55O5Eo] - 4年前にレガードを潰したときにはメルキオルもアンカーヴィルに来てそうだけど会話したかとなるとなぁ。顔を知ってるだけって条件で見てもシャオリンとかならメルキオルの顔知ってそうだし。まぁ色々思う所はあるがあれを起こしたのはメルキオルっぽいからヴァンと知り合い、もしくは一度でも会話をした人が動けたって前例を考えると今回も条件は同じって考えるのは自然だよなぁ
2024-10-22 (火) 13:41:41 [ID:nrucY1flds.]
- 黎1でのクレイユ村で、一般人に擬態していたような…
2024-10-22 (火) 20:33:47 [ID:99DWDXSdhQI]
- そりゃしてたけど手当たり次第に話しかけてたわけじゃなかったでしょ。それにアンカーヴィル以外から来てたジャック、ハル、ダスワニ、ヤング、ナンシー、グレイ、ジョルダーノ。ジャス、レイモンド、キャロルとかもメルキオルと会話したことがあったかなと。もしくは「メルキオルと一度でも会話をした事がある」か「首都の汎魔化を経験したことがある」のどちらかを満たしてると動けたとかかなぁ。サンドラなんかは首都の汎魔化を経験したとも口にしてたしね
2024-10-22 (火) 21:00:48 [ID:nrucY1flds.]
- ってことはアンカーヴィルで起きた汎魔化の際に動けた人は全員メルキオルと面識があったって事?事務所のメンバーならまだしもモブまで全員ってのはちょっと考えにくいぞ
- アーティファクトが解析できないだけで過去周回のものにすぎないってことは、天の車って現代か未来の飛翔機関だったのかな。この世界の飛行艇は確か基本的に反重力機構だったから解析できなくても載せて起動させればとりあえず浮かぶから昔から飛行艇として使ってたのかしら。
2024-10-21 (月) 22:36:07 [ID:33PfEvzbf8M]
- 仕組みはよくわからないけど弄ったら動いたから使ってるというのは色んな古代遺物に当てはまるだろうね。現実でもスマホが動く仕組みなんてなんとなくしかわからず使ってる人が大半だろうし
2024-10-22 (火) 09:28:19 [ID:nrucY1flds.]
- 仕組みはよくわからないけど弄ったら動いたから使ってるというのは色んな古代遺物に当てはまるだろうね。現実でもスマホが動く仕組みなんてなんとなくしかわからず使ってる人が大半だろうし
- ヴァンとアニエスの出会いが運命的な出会い方だったし、実はゲネシスが一番最善と考えた結果なのかもね、二人の出会い。前々からバラまいた理由がわからなかったけど、意図的にバラまくことで自主的に集めるように誘導し、ゲネシスを集める旅を通じてその先にあるグランドリセットを超えられる人材を繋ぐつもりだったのかな。その中でも重要な人材が「黝き刻の力を秘める」魔王の依代であるヴァンで、彼を一番に繋げるため誘導したのかな。
2024-10-21 (月) 22:52:58 [ID:pIWSTlxItkM]
- ヴァンとアニエスの出会いは仕組まれてたと思う
そうじゃないとグレンデルとか一生出てこなかったし2024-10-22 (火) 21:54:11 [ID:2QE5/tD/oOY]
- ヴァンとアニエスの出会いは仕組まれてたと思う
- ルネがエレインのため裏切るの違和感ある黎2でゾルガに殺された時も反応薄かったじゃん
もしかしてノバルティスと一緒で別世界線の記憶持ちでエレインと結婚するルートがあったとか?
魔王とヴァン誕生がイコールなら少なくともループ前はヴァン不在の世界戦があるはず
そこで2人だけの関係がリセット後のヴァン登場で変わってしまって取り戻すためにとか妄想が捗るな2024-10-22 (火) 13:19:17 [ID:..49F55O5Eo]- あのシーン、ルネの描写で唯一汗かいてたから、動揺や焦りはあったと思う。ただ大統領の娘いたから気持ち押し殺して、護衛モードに切り替えた。言葉にならないセリフ。目をグッと閉じてから開く。あの一瞬でものすごい早口で「どこで間違えた、どこが遅かった」と後悔&自分への怒りの思考回路張り巡らせてそう。
2024-10-22 (火) 15:37:31 [ID:kPGT9.ubBBc]
- ルネループ反対派よね、ヴァンとエレインが付き合ってた事実消える分けでもヴァンが消えるわけでもないのに、矛盾してない?
2024-10-22 (火) 22:37:41 [ID:vhCRTuf6uMg]
- ルネの目的もグランドリセット再構築の効果も不明だからなぁ。そもそも本当にエレインと付き合いたいなら学生時代にヴァンが消えた後に口説けばいいだけなのに実行すらしなかったってことは付き合いたいわけじゃないと思うわ
2024-10-22 (火) 23:03:35 [ID:nrucY1flds.]
- ルネの目的もグランドリセット再構築の効果も不明だからなぁ。そもそも本当にエレインと付き合いたいなら学生時代にヴァンが消えた後に口説けばいいだけなのに実行すらしなかったってことは付き合いたいわけじゃないと思うわ
- あのシーン、ルネの描写で唯一汗かいてたから、動揺や焦りはあったと思う。ただ大統領の娘いたから気持ち押し殺して、護衛モードに切り替えた。言葉にならないセリフ。目をグッと閉じてから開く。あの一瞬でものすごい早口で「どこで間違えた、どこが遅かった」と後悔&自分への怒りの思考回路張り巡らせてそう。
- 次回作で記憶がある状態でスタートするなら
結社と行く アルマータ壊滅RTAでもするのかね
反応兵器作らせないし、ディンゴも死なないしで良い影響がでそう2024-10-22 (火) 18:53:08 [ID:DX08bIgWj12]- 東卍並みのクソ展開じゃん
2024-10-22 (火) 19:08:26 [ID:.J4P8z1e9.Q]
- 女兵士はFIOがチャフをまいたときに「シャードとやらのチャフ?」って言ってるからシャードを知らない昔の人かな
2024-10-23 (水) 00:16:05 [ID:w7y1DbFA.lQ]
- 女兵士はFIOがチャフをまいたときに「シャードとやらのチャフ?」って言ってるからシャードを知らない昔の人かな
- 残滓としてジェラール以外が招集されたのは、そのへんも狙いがあるのかもね
2024-10-22 (火) 19:11:12 [ID:KCMDWOGtF0Y]
- 東卍並みのクソ展開じゃん
- 一度は"死んだはず"のそれも元テロリストに元ジャコモがハミルトン一派に協力する理由はなんなんだ。その見返りと契約とは。
2024-10-22 (火) 21:28:16 [ID:NsfvepI2xV2]
- 残滓として消えるか歴史に選ばれるかみたいな事言われてたし、上手くいけば死んだという歴史自体を書き換えられるとか?
2024-10-23 (水) 01:05:07 [ID:qsmzHLSDuGc]
- 残滓として消えるか歴史に選ばれるかみたいな事言われてたし、上手くいけば死んだという歴史自体を書き換えられるとか?
- よく考えたらグランドリセットで時間が巻き戻ってるのに何でエクスキャリバーの残骸とか前回ループの遺物が残るんだ?
博士も前回の記憶あるっぽいしループも完全じゃなく取りこぼしがあるのか?2024-10-23 (水) 01:15:28 [ID:qsmzHLSDuGc]- 前回ループではなくて、ハミルトン博士は「今回ループにおける失敗の証」と確かに言っていたことから、教会が回収したのは19999期での10年後(現在)の巨像だったとも解釈することができるはず。
因果律だかを書き換えて10年前の過去に転送して衝突を回避、じゃあ目の前にあった巨像は何なのって言うと、一時的にタイムスリップし過去のビジョンを視せていた説。
最も匣まで辿り着いた世界線はカンパネルラの反応からして結構レアなんだろうけど。前回記憶はおそらく継いでないが記録と研究から真相に辿り着くことは可能。2024-10-25 (金) 16:06:30 [ID:NsfvepI2xV2]
- 前回ループではなくて、ハミルトン博士は「今回ループにおける失敗の証」と確かに言っていたことから、教会が回収したのは19999期での10年後(現在)の巨像だったとも解釈することができるはず。
- 中華にある解析ネタ見たけどホンマ面白い
次回作のヒントも結構いるんだね2024-10-23 (水) 02:52:36 [ID:xLwKb3BpukM]- ローガンって閃の軌跡のアニメに出ていた若い傭兵達を率いた人だよね界の軌跡の本編に出ていた?中の人がローガン役でって言っているから解析バレのリゼットの過去に出ていた人になるのか…
2024-10-23 (水) 15:35:04 [ID:u9sLzP6XYc6]
- ローガンって閃の軌跡のアニメに出ていた若い傭兵達を率いた人だよね界の軌跡の本編に出ていた?中の人がローガン役でって言っているから解析バレのリゼットの過去に出ていた人になるのか…
- tieba.baidu.com/p/9227727555
見たい方はこっち2024-10-23 (水) 02:53:48 [ID:xLwKb3BpukM] - 仕方ないけどメメントオーブでの過去キャラ声優が違う····
2024-10-23 (水) 03:31:43 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 刻(時)の至宝だからグランドリセットはわかるし、天蓋も過去の観測データを映しているとかでわからなくもない。でも大陸を隔離していたり、人類の思考を制御していたりするのは時の範疇を超えてない?時間を操る至宝っていうにはなんか随分と多機能なのはなんでなんだろう
2024-10-23 (水) 18:38:02 [ID:TBYHF1xyrnE]
- 教授曰く七の至宝って世界の可能性を利用して奇跡を起こす古代遺物らしいし時間関連以外にもいろいろできるんじゃないの。とはいえ今まで出て来てる至宝に比べてやってることが多いってのは同感だし規模も違い過ぎる気がする
2024-10-23 (水) 19:01:17 [ID:nrucY1flds.]
- 刻は時に比べて歴史やデータなどを意識させますので飛躍した考えですが時間というより、ゼムリアという時空間を司って外界からの隔離を目的としていると考えた場合、外界へ向かわせる思考や技術の妨げこそがメインの仕事になりますし、
ハミルトン博士らが三次元空間であるゼムリア世界で起きる筈の無い現象を多発させるのも、
管理者である刻の至宝に魂の個体識別や数、時空間のずれなど誤認させ、
刻の至宝に嘘を吐いてリセットが十全に行き渡るのを妨げているのかもしれません。
ゲームやアプリのデータを入れたフォルダを移動させたり、ファイル名を変えてしまったとかでコントロールパネルから削除出来なくなってしまったり、
逆に同名のファイルがそこにあれば、それを削除した事で作業終了と誤認させるような感じで。2024-10-24 (木) 10:35:53 [ID:8XXShBhrnNE]
- 教授曰く七の至宝って世界の可能性を利用して奇跡を起こす古代遺物らしいし時間関連以外にもいろいろできるんじゃないの。とはいえ今まで出て来てる至宝に比べてやってることが多いってのは同感だし規模も違い過ぎる気がする
- 匣が宇宙にあるということは…伝承通りなら、匣の恩恵を受けた人達は宇宙で生きていくことになるが、生きていくには酸素と水が必要。
仮に水と風の至宝に属性に纏わる機能があるなら、この二つの至宝の奪って宇宙に逃げた。それを隠蔽する為に大陸を天蓋で覆って、思考誘導もしている?2024-10-23 (水) 20:29:29 [ID:w29o7Gfln5k]- 水と風の至宝の力で、海流や風の流れとかを操れるなら果ての先に進めない理由にもなりませんか?
あとどう考えても匣の情報収集過程で歪んだ思考の機械知性誕生してそうなのは私だけでしょうか?2024-10-23 (水) 20:44:35 [ID:odbl6Lwm8/6] - 仮に刻の至宝の眷族とかが宇宙に行った場合は酸素と水がいらない機械生命体とかになった可能性とかもあるぞ。生体ナノマシンとかで身体を作り替えればいけそう
2024-10-23 (水) 21:04:20 [ID:nrucY1flds.]
- 出ている話の中で小さく収めると、ゼムリア世界は月や太陽も紛い物という事になるので自転しているかどうかすら怪しいのですよね。
そうなると、大気や水の循環がどうやって起きているのかという事になりますので、
風や水というのはゼムリア世界を生命が生息可能な環境とする為の根幹を担っているという事になるかもしれませんので、
その場合、機能が停止するような事があれば大変な事になりそうです。2024-10-23 (水) 21:54:03 [ID:8XXShBhrnNE]
- 水と風の至宝の力で、海流や風の流れとかを操れるなら果ての先に進めない理由にもなりませんか?
- ルート選択画面で、ケビンやリィンが真っ直ぐな一本道に対して、ヴァンは何か分岐がありそうなルートだったのが気になっている。何かの伏線なのかもだけど。
2024-10-23 (水) 22:31:40 [ID:wRnbwODKdoA]
- リィンとケビンルートは目標がはっきりしている。回天の地へ向かう。博士の断罪。ヴァンルートは目標がない(日常生活)。その差ではないでしょうか?
ヴァンの今作の行動って普通の人と同じなんですよね。4spg(仕事)をして、プライベート時間を過ごして。その過程で今回の大騒動に巻き込まれた訳ですから。
章タイトルにあったように「スプリガン再始動」して活動した結果、今回の騒動に巻き込まれている感じがしました。
では、再始動しなかったら?やトリオンタワーでアニエスを追いかけてたら?ヨルダの誘いを無視したら?
グリムガルテンで他ルートの人と情報を全部共有してたら?
など、行動1つで、その後の結果が大なり小なり変わるっていう事を意味してるんじゃないかなと思いました。2024-10-25 (金) 07:49:38 [ID:X3NLBDu99PA]
- リィンとケビンルートは目標がはっきりしている。回天の地へ向かう。博士の断罪。ヴァンルートは目標がない(日常生活)。その差ではないでしょうか?
- ※ネタバレ含まれる考察です。
刻の至宝の発動条件が荒廃した未来になる可能性が1%でもある場合だったとして、
発動させてたのがリゼットがポッドに入った年代の人達だったら発動回避無理じゃないかなーって思ったけど、リゼットが発動者だとしたら記憶が完全に戻る事でワンチャン回避できる?
でもなぁ…発動回避して荒廃しない未来作っても今居るリゼットが消えて、アニエス戻ってくるとか、
その逆もありの2択迫られそうやな…
- 荒廃した未来に繋がる可能性ならヨルムンガンド戦役で発動してるはず。だけど実際には「それで猶予が延びた」とまで言われてるので、恐らく関係ない。
ではなぜ戦役で猶予ができたのかだけど、おそらくは女神への信仰。世が乱れれば信仰に縋るものも増えるだろうし。
宇宙に手を伸ばすほど技術も同様に、打ち上げ一回目と二回目は繰り上げ判定に引っかからず、エミリアの観測をもって「空の女神がいない」ことを認識したことで繰り上げされたと見れる。女神の否定を罪と認識するのはDGからずっとだし、それが罪(Sin)値にも繋がる。
…かなぁ、と。
ちなみにこの仮説のもと、リセットのいた未来はヨルムンガンド戦役が長期化した世界と見てる。2024-10-24 (木) 10:50:56 [ID:2VdotWhaxSQ]- GM曰く鋼による世界の支配と人の隷属で判断の猶予に繋がった。メメントオーブの1259年では戦乱の後だろうか鈍色の空の下、建物が崩れ往時の佇まいを感じさせない故郷。だからリゼットのいた世界がヨルムンガンド戦役が長期化した世界ってのも当たってるかもね。その場合どうして生体ナノマシン魔獣がはびこる世界になったのかってのはわからんけど兵器として作るのに失敗して制御できなくなったとかかなぁ
2024-10-24 (木) 11:01:13 [ID:nrucY1flds.]
- ナーディアが軽く触れたクレイユ周辺の魔獣の異常ってナノマシンと何か関係あるのでしょうかね。結晶のようなものがどうと言っていた気がします。
Sin値についてレーギャルンは四次元超立方体のモデルに似ている事から時空を司っていると思いますので、導力革命以後の急速な発展はリリヤとソフィーが誤魔化す、レーギャルンが直接観測された場合は緊急稼働する、鋼の支配を受けた人類は外界へ興味を向ける事もなくなって猶予されるだと思うのですが、
リゼットの周囲には鋼の支配を受けている感じがしないので、ノバルティスのように女神の加護を外れて技術のみを追究したゼムリアの辿る可能性の一つと考える事も出来るかもしれません。
ロゼがトマス副長と共に機神について語る場面で、
上位次元において巨イナル一としての本質を保ったまま、現実世界では複数の個として存在する仕組みと話していましたので、
ゼムリア時空を隔離状態で管理する目的で巨イナル一の本質を上位次元から引っ張り出して来たと考えるとこれから外界に至る時空や次元の話が本格的に始まるかもしれないと思う一方、
鋼が内部で無限の自己相克を永劫に繰り返す究極にして不安定な力の源という話もされているので、
リセットの主体をレーギャルンのコントロールを奪った上位次元に保たれている鋼の本質と考えた場合、超越した力を用いてゼムリア時空をリセットを繰り返しながら永遠に自己相克、闘争を繰り返す空間としてしまったという展開もあり得るのかなと思ったりします。
盟主が三つの計画をワンセットにしている事にも通じて来ますし、社としても晴れてリィンをメイン主人公に置く事が出来ます。2024-10-24 (木) 13:06:32 [ID:8XXShBhrnNE] - ツッコミどころ満載だが闘争を繰り返したいならそう言う風に思考誘導すればいいだけだしリセットなんて必要ないだろ
2024-10-24 (木) 13:29:00 [ID:nrucY1flds.]
- イシュメルガはガッツリその方向性で思考誘導してましたし、
ゼムリアを黄昏による最終戦争へと導いて力を得る事が失敗した以上、
リセットをかけなければ進歩した技術がゼムリア時空そのものの維持継続に障る段階へ至るのも明白となります。
四次元以上の空間で縦、横、奥行きに加えて時間という軸での移動が出来るというのは創作で良くある話ですので、限定的であれど作中でそれが出来てしまっている以上は因果が時間軸通りに成立しているかどうかすらも怪しくなります。
エクスキャリバーを墜とした機体の登場から考えてみる分には楽しめる材料だと思いますよ。2024-10-24 (木) 14:00:43 [ID:8XXShBhrnNE]
- GM曰く鋼による世界の支配と人の隷属で判断の猶予に繋がった。メメントオーブの1259年では戦乱の後だろうか鈍色の空の下、建物が崩れ往時の佇まいを感じさせない故郷。だからリゼットのいた世界がヨルムンガンド戦役が長期化した世界ってのも当たってるかもね。その場合どうして生体ナノマシン魔獣がはびこる世界になったのかってのはわからんけど兵器として作るのに失敗して制御できなくなったとかかなぁ
- 発売前はシメオン=ニールセン説やベルモッティ説を考えてたけどどうだろう
PVのセリフが意味深すぎるってとこから妄想した説だけど、実際作中の立ち回りはマクバーンと同じただの強すぎる執行者位置で暗躍キャラではなさそうだよね2024-10-24 (木) 12:06:54 [ID:WZ/teNWuU9o]- マクバーンは盟主直々に篝火としての特別な役割があると言及してるからただの強すぎるだけの執行者ではない。外の世界から来て融合したという伏線も重要になってくる。シメオンも人外でレティより古株なのにわざわざNo.Ⅶにずらしてることを鑑みると何か特別な役割がある可能性が高いと見るのが妥当。
2024-10-24 (木) 12:52:23 [ID:41YHv.9vJck]
- シメオンのNo.Ⅶはタロットにおける戦車のカードで、その意味は逆位置で「障害、利己主義、他人の権利を無視する」等。今作のシメオンムーブに呆れるほどハマっている。それこそ上司ノバルティスに対してすら。
で、正位置の場合は「勝利、自立、出世、乗っ取り」、特に個人的に注目したい「宗教、迷信に打ち勝つ」と「まさかの時の援軍」。
はてさて、今後も面白い動きをしそうなキャラだね。2024-10-24 (木) 14:36:20 [ID:2VdotWhaxSQ] - シメオン自身もマクバーンと比較された際に反応していましたよね。
マクバーンとヴァンの共通性は明らかに匂わせて来ているレベルに思いますし、
重要な役割を演じてくれそうでワクワクしますね。2024-10-24 (木) 15:00:36 [ID:8XXShBhrnNE]
- シメオンのNo.Ⅶはタロットにおける戦車のカードで、その意味は逆位置で「障害、利己主義、他人の権利を無視する」等。今作のシメオンムーブに呆れるほどハマっている。それこそ上司ノバルティスに対してすら。
- 無かったのでシメオン、ウルリカの項目追加
細かい発言内容や表情の変化などは覚えてないので追記・修正お願いします2024-10-24 (木) 19:03:55 [ID:FDfV4d.88tI]
- マクバーンは盟主直々に篝火としての特別な役割があると言及してるからただの強すぎるだけの執行者ではない。外の世界から来て融合したという伏線も重要になってくる。シメオンも人外でレティより古株なのにわざわざNo.Ⅶにずらしてることを鑑みると何か特別な役割がある可能性が高いと見るのが妥当。
- エクスキャリバーは、普通に落ちてきたけどあの高度から墜落しても燃え尽きない超耐熱素材なんだろうなきっと。
ふともしかしたらノーザンブリアの塩の杭も過去の失敗の遺物だったりするのだろうか。過去スレに出てきた宇宙戦艦が撃墜された跡だっだりして、と考察。2024-10-24 (木) 21:11:15 [ID:NsfvepI2xV2]- ※そもそもクレイユ村の巨像は少し先の未来の失敗の証なのか?タイムパラドックスに陥りそうだけどそう解釈した。
2024-10-24 (木) 21:56:37 [ID:NsfvepI2xV2]
- 塩の杭はマクバーンと同じく外から来た想定外の奇蹟だから古代遺物とは根本的に違う。
2024-10-25 (金) 00:36:12 [ID:41YHv.9vJck]
- 違うのか、何らか必然的な因果の産物ではあってほしいところだけど。あとは黒の史書とグランドアーカイヴの関連性はあるのか気になるところ。
2024-10-25 (金) 04:13:23 [ID:NsfvepI2xV2]
- 違うのか、何らか必然的な因果の産物ではあってほしいところだけど。あとは黒の史書とグランドアーカイヴの関連性はあるのか気になるところ。
- ※そもそもクレイユ村の巨像は少し先の未来の失敗の証なのか?タイムパラドックスに陥りそうだけどそう解釈した。
- ルネもルーファスみたいに後から名誉挽回的な事があるんだろうか
2024-10-24 (木) 23:10:36 [ID:onw6teW3ZTc]
- 名誉も何も目的ハッキリしてないから何とも言えんやろ
2024-10-25 (金) 02:10:47 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 最後に戦ったってだけで、実際のとこ敵というわけでも悪意があったわけでもなく方法の違いなだけとしか言えないもんな
2024-10-25 (金) 18:01:55 [ID:FahzntQJNMQ]
- 最後に戦ったってだけで、実際のとこ敵というわけでも悪意があったわけでもなく方法の違いなだけとしか言えないもんな
- 名誉も何も目的ハッキリしてないから何とも言えんやろ
- 今回のEDを受けて、黎1で投げ捨てた魔核の行方が気になってきた。三つほど可能性が浮かんだけどどう思う?
①:リセットの影響を受け、ジェラールの元に戻っている
②:リセットの影響を受けず、彼方を漂っている。(魔核が2つになる?)
③:リセットの影響を利用し、ヴァンの内に戻る。(魔核が2つ?ヴァンがリセット前の記憶を保持できる?)2024-10-25 (金) 08:47:19 [ID:2VdotWhaxSQ] - 細かいことかもしれないけど陽だまりのアニエスのアニエスって魔法使いじゃなくて魔女なんだっけ?確か本では自分の事を魔法使いって言ってて魔女とは言ってなかった気がするけど、今回のクエストでもらったのは魔女のメダイユだったから
2024-10-25 (金) 13:20:31 [ID:nrucY1flds.]
- 共和国ってエスプタイン博士を招聘してトリオンタワー作らせたけど、その時代の共和国の人の中にグランドリセットや刻の至宝の事知っていた人がいたのか、それとも博士が勝手にちょうどいいって感じで手を加えたのか?
共和国って地図みたら大陸の真ん中だし、博士が測量して場所を決めたから今建っている場所がグランドリセットの保険の条件にあったって事かしら?2024-10-25 (金) 23:38:27 [ID:vhCRTuf6uMg]- 自転してない可能性があるゼムリアだけど共和国の真上に刻の至宝があるからとか? 最も距離的に近いのが共和国だったのかもしれない
2024-10-26 (土) 02:22:30 [ID:TBYHF1xyrnE]
- 自転してない可能性があるゼムリアだけど共和国の真上に刻の至宝があるからとか? 最も距離的に近いのが共和国だったのかもしれない
- 続編に関して
リセット後の世界で混乱する民衆。政府機能は麻痺している世界。
結社:永劫回帰計画の実行
盟主、混乱する世界に女神エイドスの代わりになれる存在として現れて、空の至宝の力で簡単な奇跡を見せつける。
「女神の至宝によって作られたこの世界は女神によって明日を迎えられない世界。ですが私ならこの世界を明日に導けます。」
空の至宝の力で人は永遠に夢の中(仮想現実)に囚われる。寝て目覚めないなら今日という日を生き続ける(今日のループ)
現実世界は何も起こらないから匣リセット回避。
疑問点
空の至宝の力がどこまでか?
病気を治せる。死者と話せるとかなら技術、科学の進歩が不要となるが…
模造擬体やローゼンベルク人形の技術を使えば可能そうだが…
盟主の発言的に人を試してる素振りがあるのは、人の意思で決めさせたい?選んだ人だけ救う?
ハミルトン側
匣は壊せないから数値コントロールする世界。
グレシャは圧倒的な力でアルマータ、大君を従える存在として共和国トップへ。ひいては大陸全人類の隷属を行う。そうする事によってsin値の管理を行い、人類を生きながらえさせることが目的。
e因子汚染も博士の実験ならば、集団催眠(洗脳)による八百長すら可能
アルマータ:絶対悪と同時に必要悪。
例として犯罪を犯した人をアルマータ送りにして、そこで殺されるなり煮るなり焼くなりするが、それが世界のシステムとして認知されれば、それが普通の世界になる。
犯罪への抑止力としては最適解
大君
黒月、煌都など現存マフィア統一には最適解。
ジャコモ
悪いことをした見せしめに殺させる人柱的な存在としは最適解
他の残滓
シーナやフェリと仮定して共和国をグレシャの配下にする為に民衆の象徴的存在やクルガ族をまとめる点では最適解。
疑問点
アルターコアで水資源借りパクした問題どうするのか?
そもそもで残滓達が生き返ったところでその後従うか?
- 匣の破壊方法
外側と内側からの同時破壊。
内側、データ収集してる点や即復活してる点を踏まえると、システムは匣の中じゃなくて、大陸のどっか力ないし異次元にある。
AFやティルフィングで迎撃システムの足止め&外殻の破壊を行い
(リィン、クロウ、ルーファス、生きていればエミリアなど)
内側をグリムガルテンのシステムでヴァン側で同時破壊する。
個人的な理想展開では、外側を何度か破壊。機体疲弊。匣復活でジリ貧な所に結社(セドリック)参上。空の至宝やシメオンの力で騎神復活でもう一踏ん張り的な展開。
クロスベルやリベール組も登場してほしいが…通信や映像越しでチラッと映るだけで、クリア後の隠しボス戦で全員参加なら期待出来そう。
- 匣の思考誘導はゼムリア大陸が何かしらで1つになるよう誘導している。
私たちの世界でいうナッジ理論。人に対してそれとなく、その行動を行うようなキッカケを与える手法。レジ待ちの足跡マークや
トイレの「いつも綺麗に」の貼り紙。気付いたら従ってた。的なやつです。
あくまで自然にだから、従わない人もいる。
大いなる一による大陸支配と隷属でリセットの猶予が伸びたは、その一点では人類が統一されたけど、悪の権化みたいな存在だからその後は人類同士で争わされた可能性大。
- ケビンが次回登場するか不明ですが、今回は外法狩りとして動いていたから、次回は千の護り手として行動することになったら胸熱ですね
2024-10-26 (土) 14:06:33 [ID:KCMDWOGtF0Y]
- 改めて考えるとイシュメルガリィンがリセットについて知ってたのおかしくね?
ラピスが宇宙にあった刻の至宝はエリュシオンでも見通せないところとかなんとか言ってたわけで。存在を知らないならあくまであり得た未来をエミュレートした結果のイシュメルガリィンがエリュシオンでも知らないものがおこした結果を知ってるのは矛盾してる気がする。
創でイシュメルガリィンだけ消え方おかしいっていう意見も見たけど、もしかしてガワはともかく中身はエミュレートしたものじゃなくて本物だったのかな?2024-10-26 (土) 15:01:32 [ID:33PfEvzbf8M]- 閃の軌跡の大気圏離脱エンドが仮に19000期くらいの世界で、グランドリセットは宇宙空間までは適用されなくてイシュメルガとリィンが無限相克している間にもレーギャルンがリセット繰り返してたとか想像してみたら、創の軌跡のイシュメルガリィンは本物だったのかも?
19999期にエリュシオンが作ったゾアギルスティンに本物のイシュメルガリィンだけなぜか宇宙空間から連れ戻されて、残されたヴァリマールの機体はレーギャルンに取り込まれてあのよくわからん騎神みたいなのになったとか?2024-10-26 (土) 15:33:43 [ID:aDqGdUml1Bk] - その矛盾にのっとれば宇宙空間(エリュシオンでも見通せない場所?)から中身だけ本物を連れて来るってのも矛盾してる。一応本人は再現されたって言ってたな。エリュシオンでも届かなかったってだけで認識自体は出来てたのかもしれない。
2024-10-26 (土) 15:50:36 [ID:nrucY1flds.]
- ラピスはエリュシオンお手製だと思いますが、イシュメルガリィンは外で練り上げられた完成図をその通り再現してみたら未知の情報を持っていた感じでしょうかね。
細部まで把握していたなら統制を奪われる事もなかったでしょうし。
- 閃の軌跡の大気圏離脱エンドが仮に19000期くらいの世界で、グランドリセットは宇宙空間までは適用されなくてイシュメルガとリィンが無限相克している間にもレーギャルンがリセット繰り返してたとか想像してみたら、創の軌跡のイシュメルガリィンは本物だったのかも?
ラピスはエリュシオンが乗っ取られる前に分離されたものだったと思いますので、
創の最後でコントロールを奪還したものの情報共有する時間は無かったとすればラピスの知っているエリュシオンの情報とイシュメルガリィンの知っている情報に齟齬がある事自体は許容されます。
そこで、作中で良く使われる届くという言葉の意味からエリュシオンはコンピュータとしてレーギャルンが統括する情報領域に挑んだものの突破出来ず、
その鍵と成り得るイシュメルガリィンの再現から情報を得ようとして失敗したとか考えたら面白いかもしれません。
なんであんなもの再現しようとしたのだろうと疑問に思っていたので。
- 騎神みたいにエリュシオンがイシュメルガリィンっていう器を作ったせいで存在が定義されて宇宙の彼方にいた本物を呼び寄せてしまったとかなくもなさそうなんだよね。
2024-10-26 (土) 20:30:38 [ID:33PfEvzbf8M]
- やはり、本人が再現されたと言っているのであればそうなのだろうとは思うのですが、
一方で世界観としてはエイドスやオルフェウスというキーワードのネタ元だろうところにおいて、
存在についてその本質と現実世界における実体とを分ける考え方があるのですよね。
騎神誕生秘話についてもロゼが、上位次元において巨イナル一としての本質を保ったまま、現実世界では複数の個として存在するそんな仕組みで災厄を御そうとしたのじゃ。と語り聞かせていますので、
ゼムリア時空ではそういう事が起こり得るものだとは思います。2024-10-26 (土) 21:26:37 [ID:8XXShBhrnNE]
- やはり、本人が再現されたと言っているのであればそうなのだろうとは思うのですが、
- 接続者、タイプクローデルってちょっとおかしくない?ゲネシスに接続できるのがタイプクローデルだけならタイプクローデル接続みたいに言われない?
リリヤ・クローデル以前にエプスタイン博士に作られた人物が存在してそう
ところでポーレットの母親って誰?実は早死にしてない?
- エプスタイン博士は「地精」もしくは「錬金術師」の者かもな。ホムンクルスは歴代でもキーア、ミリアム、アルティナといる。ということは、アニエス母系はすべてホムンクルス…
2024-10-26 (土) 18:03:50 [ID:rO8k/C116gI]
- リリヤがホムンクルス説はあると思うけどエプスタインの出身は帝国でもクロスベルでもないっぽいんだが、「地精」と「錬金術師」って帝国とクロスベル以外にいたっけ?
2024-10-26 (土) 20:02:36 [ID:nrucY1flds.]
- そこはファルコムお得意の後付け設定ということで。
地精・錬金術師のいずれかのはみ出し者がエプスタインで、袂分かって故郷のレマン自治州に戻って、その死後にホムンクルスともども弟子たちによって財団が立ち上げられたと。2024-10-27 (日) 13:18:11 [ID:IbT/AzoemAU]
- リリヤがホムンクルス説はあると思うけどエプスタインの出身は帝国でもクロスベルでもないっぽいんだが、「地精」と「錬金術師」って帝国とクロスベル以外にいたっけ?
- 違和感が消えるかは不明だけど接続者じゃなくて適合後継者だね。あとポーレットは父子家庭で母親はしっかり者だったっぽい
2024-10-26 (土) 20:00:33 [ID:nrucY1flds.]
- うーん、ポーレットやユメの母系がゲネシスに接続する因子を持ってた場合、親から子へ受け継いでいくんだからユメが因子持っててもおかしくはないのよな
父子家庭の原因が早死にとしたらユメはやっぱり適合者じゃねぇのか?2024-10-26 (土) 21:03:12 [ID:LR7CkrkTuPk] - ポーレットが反応してなかったからユメ適合者説はありえないとは思うけど、仮にユメが適合後継者だと考えるとドミニクがビクトルの昔からの知り合いなのは割と納得がいくね。現役時代に通っていたレストランで働いてて料理を気に入ったことで知り合う。さらにモンマルトを開店する時も力になってもらった。これによりビクトル達の居場所を常に把握できる。ビクトルの性格を考えると店を畳んだり店舗の引っ越しを考える場合は、世話になったドミニクに必ず一報を入れるはず。黎Ⅱでレストランの料理長に誘ったののもグランドリセットが近づいてきたからビクトルとポーレットとユメと顔を合わせる機会を増やす口実。
2024-10-26 (土) 22:06:55 [ID:nrucY1flds.]
- うーん、ポーレットやユメの母系がゲネシスに接続する因子を持ってた場合、親から子へ受け継いでいくんだからユメが因子持っててもおかしくはないのよな
- 上にもあったけどニナの共和国はゼムリア大陸のど真ん中にあるから共和国に行ったって話
刻の至宝もだがこちらの想像以上にカルバード共和国て重要な国なのかも2024-10-26 (土) 20:32:55 [ID:kTWPUipWUzA] - 今作だけじゃなく、シリーズ全体を含む考察なのですが、私の考えでは、至宝というのはゼムリアという箱庭の生命維持装置だと思います。
理由はいくつかありますが、長いシリーズの中、うろ覚えの部分もあるので、ご指摘があればお願いします。
1つ目に、本当に宇宙に太陽が無かった場合、ゼムリアの気温は何が保っているかということです。勿論地熱なんかでは現実的に不可能です。そこで考えられるのが、焔の至宝による効果です。
焔の至宝は大地の至宝と合わさり鋼になり、それも消えましたが、幻のように完全に消滅した訳ではなく、とは言え人が再び利用することはほぼ不可能と盟主が閃4の最後に語っています。
つまり、鋼を超えた以降の気温は完全には消滅していない焔の至宝の余力程度のものだと思います。
2つ目に、大陸東の荒廃やハミルトン博士の利水工事です。ハミルトン博士は1210年以降の水を前借りして利水を行いました。この時、始まりである1210年は指定しましたが、終わりの年代は指定しませんでした。つまり、1210年以降無限の期間を使っても、得られるは水は有限な訳です。
この事から、ゼムリアにおける水資源の根源は水の至宝であり、それも既に失われていて、先に述べた焔の至宝と同様に余力程度だから有限となっていると思います。
3つ目にグランドリセットが鋼を制した後に不可避となることと、ヨルムンガンドで猶予が3年延びたと言うことです。
鋼を制すると言うことは、至宝を資源と考えるならば、資源を失うことと同義です。また、ヨルムンガンドが集結しても猶予が3年延びたままの理由として、資源を使用する側の人間が戦死したことで、資源の枯渇の猶予が延びたと考えました。(2日程度の戦争の戦死でそこまで延びる?っていう疑問もありますが)
そして、鋼を制するとグランドリセット不可避と言うことは、資源が枯渇して人間の繁栄が不可能となった時にリセットとなるのではないかと考えました。
4つ目に空と幻の至宝もある意味で資源と言うことです。
幻の効果は詳しくは語られていないですが、人々の願いを叶えるもの。空の効果は仮想現実で願いを叶えるものであり、この様な即物的ではない願いの叶え方なら資源の枯渇には至りません。
以上をまとめると、文字通りの資源である焔大地水(もしかしたら風も)の至宝が失われて、違った形で資源を与える空幻も消滅もしくは封じられ、且つ人間の活動で残りの資源に限りが見えると判断された場合にセーフティーとして発動するのが刻の至宝のグランドリセットだと考えました。
ちなみに、SiN値と言うのは、原罪とシンギュラリティのダブルミーニングだと予想します。つまり、技術が発達すればする程に資源が枯渇しますし、より良い生活を目指して技術を発展させること自体が原罪だということです。
- 過去に鋼になった時点で焔の至宝は失われてるんだから気温を保つの無理じゃん
2024-10-26 (土) 22:50:57 [ID:nrucY1flds.]
- 閃4の最後でマリアベルが盟主に対して、「鋼はどうなった?」ではなく、「焔と大地の至宝はどうなった?」と尋ねてるんですよね。それに対して、盟主が「幻みたいな完全な消滅ではないが、消失した」と答えています。このやりとりから、鋼になっても焔の大地の本質は失われていなかったと考えています。ご指摘の通りの可能性も全然あるとは思いますが。
2024-10-26 (土) 23:15:05 [ID:KIQFbE7dMr2]
- ……幻焔計画の目的を考えれば「鋼はどうなった?」なんて聞くわけないじゃん。うろ覚えじゃなくて自分の考察や妄想に都合のいい部分だけ拾ってるだけに思える。
2024-10-27 (日) 01:32:04 [ID:nrucY1flds.]
- となると、気温に関しては、別の原理が働いていると考える方が自然ですかね?
もしくは、実はちゃんと太陽も存在してるとか。2024-10-27 (日) 01:57:48 [ID:KIQFbE7dMr2] - 自分で書いておいてなんですが、昼と夜の気温調整しようとしたら、焔と刻が連動する必要ありますし、至宝同士で連動って違う気がしてきました。(シナリオライターの匙加減とはいえ)
ご指摘ありがとうございます。2024-10-27 (日) 02:11:25 [ID:KIQFbE7dMr2] - そもそも焔の至宝は魂魄関係じゃなかったっけ?
騎神によるクロウとミリアム復活時にローゼリアが
そう要請してたし2024-10-27 (日) 15:38:05 [ID:.7Y2vpgWihk] - そうですね。焔が精神、大地が肉体を司ってるので、2つから生まれた鋼にはその性質があって、復活させられたはずです。
勿論、2つの一族が至宝を使って争ってたので、単純な力というのもあると思いますが。2024-10-27 (日) 16:42:02 [ID:KIQFbE7dMr2]
- 閃4の最後でマリアベルが盟主に対して、「鋼はどうなった?」ではなく、「焔と大地の至宝はどうなった?」と尋ねてるんですよね。それに対して、盟主が「幻みたいな完全な消滅ではないが、消失した」と答えています。このやりとりから、鋼になっても焔の大地の本質は失われていなかったと考えています。ご指摘の通りの可能性も全然あるとは思いますが。
- 人々の願いを叶えるのはどの至宝にも当てはまる共通点、1つ1つの至宝の力は同等、最低限これだけの基本を抑えてないと考察してもあらぬ方向に行くだけだぞ。
2024-10-26 (土) 23:27:23 [ID:41YHv.9vJck]
- なるほど、となると、刻の至宝も人々の願いを叶えた結果がグランドリセットなんですかね?それとも、刻の至宝を与えられた一族の願いなのか。
それが空の至宝みたいに大きなお世話であると。2024-10-26 (土) 23:44:58 [ID:KIQFbE7dMr2] - 非常に長くて申し訳ありません。
19999期の最終判定を開始して20000期のグランドリセットを行うという事は、最初の大崩壊からグランドリセットの仕業と考えられると思うのですが、
そうなるとグランドリセットへの願いは技術進歩の先への強い危機感があると思います。
メルキオルが滅びというエントロピー、大崩壊というカタストロフィから守る絶対的なセーフティ、福音であり呪いと呼んでますから発展の先にある深刻な問題を回避する為に魂を維持したまま近代文明レベルで留まってでも絶対にゼムリア時空を維持する、或いはループを繰り返して解を得ようというのでしょう。
カンパネルラは可能世界と言っていますから、たくさんある似た世界から一番良い世界をという事であれば、少しずつ改変して条件を整えているのかもしれません。
ただ、その場合に限定しても動機は宗教的原理主義、人類同士争って滅びの道へ向かってしまった、何でも叶える技術が社会を退廃させて自滅に向かった、絶望的な世界の真理に至った、一部人間の特殊技能や技術独占による管理社会、ディストピアの実現など無数に考えられますね。
また、レーギャルンの匣は時空間回帰と言っていましたし至宝の機能や作中の理論物理学的用語から、古代ゼムリアが多元宇宙や異次元との往来をも実現した超SFレベルの可能性もあると思いますので、敵性存在からゼムリア時空を隔離しているとか、空間異常が発生したとか、願いを叶えてくれる神様のようなコンピュータが人間の管理、矯正を始めたなんて解釈も出来ると思います。
結局、位相空間や異世界、時空間跳躍や時間遡行があって因果律も乱れた世界で具体的言及がなければ、
実はVR、ゲーム世界、地底、ブラックホールの中、神や悪魔の出現、エネルギー抽出の為の永久機関なども可能で、まだ絞れる条件が揃っていない段階なのだと思います。
北欧神話や古代ギリシャ、聖書関連のキーワードも良く引っ掛かりますね。
人間の本質と現世での在り様、魂と肉体が一致しないなんて事もあるかもしれません。
形相に質料として人の願いや本質が影響するのであれば人の改善や浄化こそ必要とかあるかもしれません。
- なるほど、となると、刻の至宝も人々の願いを叶えた結果がグランドリセットなんですかね?それとも、刻の至宝を与えられた一族の願いなのか。
鋼の本質は上位次元において保たれている話を閃3の終盤でロゼとトマス副長がしていましたね。
上位次元から現実世界に何か影響を齎している可能性はあるのかもしれませんが、
焔と大地の至宝がぶつかった結果、融合して超越的な存在になったという事であれば、
空の至宝の夢、仮想世界を展開する能力をレーギャルンの匣にぶつけたりは出来ないのでしょうか。
これからはこっちの世界の管理お願いしますと。
幻焔計画に関係ありそうな存在が出て来たので、福音計画で回収された輝く輪に役割があっても良さそうに思いましたので。
- なるほど、おっしゃる通りどのような世界なのか判断するには材料が足りないですね。今ある設定に隠されている設定を付け足されたら、全然話が変わってしまう訳ですし。(なんせ、古代遺物の定義まで今作で変わってしまいましたし。しかも、守護騎士ですら本当の意味を知らなかったので、有力キャラですら間違った情報を述べている可能性まである。)
そんな中でも、あーでもないこーでもないと考察するのが楽しい訳なんですが。
そうなると、元々情報の少ない大崩壊すら教会が嘘の情報を流してる可能性もありますね。いずれにしても、大崩壊とは何なのか、グランドリセットは何故大崩壊よりも前には戻らないのか、何らかの形で失われているはずの至宝が何故宇宙で普通に稼働しているのか、今の刻の至宝のあり方が既に普通じゃないのか、疑問になる部分の方が多いですよね。
そんな中で、空の至宝が回収され、その能力が夢や仮想世界に関わること、ARやVR技術、グリムガルテンが出てきていることを考えれば、その世界をぶつけて誤認させるとかはありそうですね。
ただこの場合、周回によって解を得ようとか、技術進歩を抑制する目的があるのだとしたら、それを解決できないままの状態になるので、それが永劫回帰の更に先の話かもしれませんね。
- 過ぎたる力である至宝こそが人の願いを反映した上で災厄と化していますから、
己を経て生み出された至宝を人が克服出来るよう導き、その果てに己自身の消滅を願うエイドスの物語とかもあるかもしれませんね。
カンパネルラは別の思惑があっても良さそうですから、至宝の力を利用して立ち塞がる展開があっても良いと思いますが材料も少ないので、あくまでも王道展開から考えた想像です。2024-10-29 (火) 04:30:18 [ID:8XXShBhrnNE]
- 実在した心理学者エドワード・ソーンダイクは、猫の問題箱という実験を通じて試行錯誤型学習(試行の積み重ねによって問題の解決に至ることから生じる学習)を提唱した人なんだそうだ。
これが元ネタなんだとしたら、悪しき目的ではないかもしれんがソーンダイクGM(又はヴァリス五名家?)が刻の至宝によるグランドリセットの実行とグランドアーカイブによるその記録で、壮大な試行実験を繰り返している黒幕的一族となのではと思った。2024-10-27 (日) 00:21:55 [ID:uB0gl/XhlS.]- 確かにそれが元ネタでしたら、その可能性はありそうですね。
この場合、黒幕一族を止めればグランドリセットも止められそうなのに、グラムハートは至宝の物理破壊を選択しているのは、至宝で一族への認識阻害をかけてるってことにすれば筋も通せそうですね。2024-10-27 (日) 00:45:09 [ID:KIQFbE7dMr2] - 天命の粘土板が由来かもしれませんが、神様の名を冠した企業ですからね。
人と異なる超越的視点にいるつもりであれば、ソーンダイクの態度も説明が付きますね。2024-10-27 (日) 02:31:13 [ID:8XXShBhrnNE]
- 確かにそれが元ネタでしたら、その可能性はありそうですね。
- 至宝はゼムリアという箱庭の中で人類を管理・制御・監視するための装置なのかなと思ってる。
人類の願いをかなえるのもSiN値の範囲までとかの制限があって、人類が滅亡するようなレベルまで勝手に発展しないように適度に願いをかなえて制御してたとか。
でも人類の欲望には際限がなくいろいろと問題が出て害をなすようになってしまうけど、実はそれも想定内で、人類が自らの欲望に打ち勝つための壁というか乗り越えるための試練的な存在として用意されたもので、すべての至宝に打ち勝って初めて人類はゼムリアという閉じた世界から抜け出して本当の世界に旅立てるのだ!とか妄想してたりする。
あとゼムリアの世界は至宝とかとは別に「閉じた世界」を構成する超技術か何かで現実世界と同じような環境を構成してるんだと思ってる。
それかよくある仮想世界みたいな設定でパラメータ一つでなんとでもなる世界なのかも。2024-10-27 (日) 04:22:08 [ID:aDqGdUml1Bk]- 至宝というのが、謎めいていて、あまりに大きな力を持っているので、現実世界と同じような環境を維持するにはそれらの力くらいしか無いと思ってしまっていましたが、至宝以外の超技術はありそうですね。そもそも、至宝を作ったり与えた側からすれば、超技術を持っていても不思議じゃないですし。
2024-10-27 (日) 17:22:02 [ID:KIQFbE7dMr2]
- 至宝というのが、謎めいていて、あまりに大きな力を持っているので、現実世界と同じような環境を維持するにはそれらの力くらいしか無いと思ってしまっていましたが、至宝以外の超技術はありそうですね。そもそも、至宝を作ったり与えた側からすれば、超技術を持っていても不思議じゃないですし。
- レーギャルンがやってたことって無限ループで永劫回帰みたいなもんな気がするんだけど
そうなると永劫回帰計画ってなんなんやろ2024-10-28 (月) 08:17:23 [ID:qVg04I10kRg]- 閃4の時にカンパネルラが「7つの至宝がこの可能世界において人の手で如何なる結末を迎えるのか。それを導き、見届けること自体に盟主の計画の意味はあるのさ」と言ってるし、永劫回帰を行ってる至宝の結末を見届ける計画かなと思ってる。
2024-10-28 (月) 22:55:15 [ID:mpfhI3CWWMw]
- 福音計画と幻焔計画パターンから普通に刻の至宝の行く末を見守るんでしょ。ハーウッドが言ってた第三段階のさらにその先=次の至宝に関する計画は問答無用で起こる“何か”=グランドリセットを超えたら教えるよってじゃね
2024-10-29 (火) 04:37:20 [ID:nrucY1flds.]
- 19999期のループから今まで人は一度も刻の至宝を突破できていないと推察できる
アニエスの行動後に永劫回帰計画が本稼働するみたいな描写から結社は刻の至宝が人の手による結末を迎えていないと判断してまたループさせるつもりなのかも逆に教会はループを阻止する勢力?2024-10-29 (火) 12:46:15 [ID:..49F55O5Eo]- グランドリセットが起きる前提で動いてるって話だから教会はループ阻止が目的じゃないと思う
2024-10-29 (火) 20:20:26 [ID:nrucY1flds.]
- グランドリセットが起きる前提で動いてるって話だから教会はループ阻止が目的じゃないと思う
- 閃4の時にカンパネルラが「7つの至宝がこの可能世界において人の手で如何なる結末を迎えるのか。それを導き、見届けること自体に盟主の計画の意味はあるのさ」と言ってるし、永劫回帰を行ってる至宝の結末を見届ける計画かなと思ってる。
- 仮面の女兵士ってフェリとかフィーって予想が出てるけどもしかしてカシムとミラベルの子供じゃないかな。髪の色は二人と違うけどあの二人は恋人だと判明して結婚も考えてるっぽいし。まるで逆飆にも届くような強さ。フェリが懐かしいのに知らないと感じる技。(フェリも色々指導して自分やアイーダの技を教えた?)貴方はそう教わらなかったのか?と同じ人(カシム?)からなにかを教わったような言い方もこれなら当てはまる。市庁舎で「シャードとやらのチャフ?」ってシャードを知らないっぽい反応をしてたけどこれはフェリとフィーが正体でも起きる矛盾だから女兵士がいた世界は単純にシャードが無かったと予想してる。
2024-10-28 (月) 12:53:40 [ID:nrucY1flds.]
- 今回、カシムとミラベルの話が随分進展していて強めの描写でしたね。
そこを膨らませての物語展開は世代を継いでリゼット辺りまで拡がりを見せる余地もありますね。
私は髪色やシャードを知らない事、ユン老師を剣鬼と呼んだ事を材料に、
フィーの母親に繋がる秘話がフェリの父やクルガ戦士団の団長辺りから出ても、主人公達の一つ上世代の登場人物達の背景が濃くなって良いかなと思っています。
リィン達が共和国で人の繋がりを得たり、残滓と絡む切っ掛けにもなりますし。
色々な可能性を持った、良い位置にいるキャラですね。2024-10-29 (火) 04:51:11 [ID:8XXShBhrnNE]- 逆に仮面の女兵士は過去説もあるよな未来兵器の使い手はミスリードということで
ユンの渾名については八葉を作ってから剣仙でそれより前の黒神では剣鬼の方がしっくりくる2024-10-29 (火) 08:09:50 [ID:..49F55O5Eo]
- 逆に仮面の女兵士は過去説もあるよな未来兵器の使い手はミスリードということで
- 今回、カシムとミラベルの話が随分進展していて強めの描写でしたね。
- オープニングなんかで意味ありげに飛び回っていたツバメ、おそらく刻の至宝の聖獣じゃないかな?と
エジプト神話では「同じことだが、アセト〔イーシス〕も、ツバメに変身した。夜、ウシル〔オシーリス〕の棺のまわりを回り、日が昇るまで悲しげな声で鳴いていたという。これは永遠の回帰を象徴していると同時に、再生をも告げている」だそうです。2024-10-28 (月) 16:52:47 [ID:iqdrpGznP4g]- opで出てくる動物だから気にはなるけど、少なくとも軒先のツバメ一家は聖獣の眷属とするにしても無理があるかなぁ。窓にぶつかったり鐘の音に驚いたりで簡単にパニックになってるあたり、聖獣やその眷属にしてはちょっと頭悪すぎるし、ツァイトやその眷属と比べると差がありすぎる…。
妙に人に慣れてるところは気になるっちゃなるけど。2024-10-29 (火) 09:26:51 [ID:2VdotWhaxSQ] - 刻の聖獣て刻の至宝から出てきた黒い騎神みたいなやつじゃないの
明らかに匣を守護してたしあれに即座に反応したヴァンこそ魔王関係か聖獣関係者かと思ったけど2024-10-29 (火) 20:30:06 [ID:kTWPUipWUzA]- あの機神こそ刻の至宝そのものなんじゃないかと
匣の意味は「貴重品を収める小箱」なので
匣は武装でしかなく機能停止後に出てきたアレが本体なんじゃないかと予想
メタ的にはラストバトルはいつも至宝の力や意思の一つみたいなやつなんで
主人公たちが倒しやすい形で出てきたんじゃないかと2024-10-30 (水) 06:28:23 [ID:QALyM2pzu1A]
- あの機神こそ刻の至宝そのものなんじゃないかと
- opで出てくる動物だから気にはなるけど、少なくとも軒先のツバメ一家は聖獣の眷属とするにしても無理があるかなぁ。窓にぶつかったり鐘の音に驚いたりで簡単にパニックになってるあたり、聖獣やその眷属にしてはちょっと頭悪すぎるし、ツァイトやその眷属と比べると差がありすぎる…。
- 年表のところカンパネルラが福音計画の開始を宣言したのは1202年だよ
空SCの序盤の話だから2024-10-29 (火) 17:15:42 [ID:kHx8csYk2vg] - 今回のケビンルートとエピローグから、教会がグランドリセットを超えて情報を残していることはほぼ確定したと思う。
そうでなければ、このタイミングでハミルトン博士の裁定を行う理由がない。まあ、次のループではまだ実行していない罪のためにハミルトン博士の存在が消されるのかもしれないが。
さて、教会がこれまでのループの情報を保持していると仮定すると、ベルガルドのセリフにあった魔王の数が変化しているという情報も過去のループの記録に齟齬があったということだろう。
例えば初期のループでは『72柱の魔王が確認されており〜』との記述だったのが、ループが進むと『73柱目の魔王が顕れ〜』とか『未確認の上位霊体を74柱目と認定し〜』みたいな記述があったのではないだろうか。
漂白の魔王やマクバーンが組み込まれた形でリセットしているのか、それとも毎ループで侵入イベントが発生しているのかはまだ分からないが、ゼムリア世界としては外部干渉を受け入れている、とは考えられないだろうか。2024-10-30 (水) 04:10:50 [ID:hurBzo7UnJU]- 教会も結構怪しい組織だよなぁ
〇〇記にだいたい載ってそうなのに2024-10-31 (木) 04:16:49 [ID:qVg04I10kRg] - アーティファクトを封印する始まりの地があるけど、アーティファクトは至宝の力を元に作られているし、至宝の影響を受けないのかもしれないですね
2024-11-01 (金) 19:44:52 [ID:5VMsZwF.fkw]
- 教会も結構怪しい組織だよなぁ
- 刻の至宝によるループが始まったのって、他の七の至宝が失われたり形が変わった後になるんですかね。
順番が逆だと他の至宝の運命すら繰り返すって、何だか別格すぎるような気が。2024-10-31 (木) 02:27:12 [ID:oM1vmF0N4tw]- 匣起動時の音声からすると大崩壊からスタートする箱庭だと思う。
だから、可能性としたら生き残った人たちが復興するというところからしか存在しないそれより前は設定でそうなってます的な感じかと思う。
今回の話でアーティファクトはリセット前の文明のものだろうって話になってたから刻の至宝以外は舞台の大道具程度に見てた方がいいのかも2024-11-06 (水) 01:21:10 [ID:3Re1EradSGw]
- 匣起動時の音声からすると大崩壊からスタートする箱庭だと思う。
- グレンデル=シャダイってメタトロス=ザイオンと関係あるかな?
白いグレンデルと白い魔王で2024-11-01 (金) 00:12:12 [ID:bskGpZISQ8Y]- ルネも偽りの世界と言ってましたから本物とか偽物とか、オリジナルとは、存在理由はみたいな話があるのかもしれませんね。メタトロスも自分はいったい何の為にとか言ってた気がします。
旧約聖書関連多いのですよね。エル・シャダイやAin Soph Aur、メタトロスもメタトロンがモチーフとしたら、ザイオンもシオンの丘、ついでにいえばソドムとゴモラの話も今では隕石の空中爆発説が主らしいですが、以前は核爆発説を唱える人も居ました。人が塩になってしまう伝承や超高温で溶けた物質など作中に重なる描写があるように思います。
もっとも、クレイユ村は住人の性質(旅人に対する暴虐や男色、信心深さ)的に綺麗に真逆と言って良いものですが、クレイユ丘陵というのも丘という所でメギドの丘など浮かんできたりします。
作中で関係があるかは別の話になってしまうのですけどね。2024-11-01 (金) 00:48:42 [ID:8XXShBhrnNE]
- ルネも偽りの世界と言ってましたから本物とか偽物とか、オリジナルとは、存在理由はみたいな話があるのかもしれませんね。メタトロスも自分はいったい何の為にとか言ってた気がします。
- ヴァンの魔王がいる狭間=世界と世界の間だとしたら、ありえたかもしれない世界を行き来できる魔王の意味で伏線は繋がる?のかもしれない
モノがループを外れてアーティファクトになるなら、マクバーンのように過去のループから外れた人が魔王とか魔人になるのかも。だとすると教会としては、アーティファクトとして回収できない分悪魔として殺して証拠隠滅したいのかもしれん。2024-11-01 (金) 07:05:47 [ID:L4Wkz.lHBOI]- 上の枝に繋げたかった
(だから魔王の数が増えてるのかなと2024-11-01 (金) 07:07:20 [ID:L4Wkz.lHBOI]
- 上の枝に繋げたかった
- エプスタイン博士が残滓として現れたりしないかな
残滓になる条件分からないけど2024-11-01 (金) 20:02:08 [ID:UtAsAhNx/bo]- 正体わかってる者たちだけで言ったらゲネシスで観測されてそうな者たちってくくりになりそうだけど他の正体わからない連中ゲネシス製造前の人物も交じってそうって予想が出てきてたからレーギャルンが観測してるSiN値計測のカウントされた人物とかかもしれない
2024-11-07 (木) 02:16:05 [ID:3Re1EradSGw]
- 正体わかってる者たちだけで言ったらゲネシスで観測されてそうな者たちってくくりになりそうだけど他の正体わからない連中ゲネシス製造前の人物も交じってそうって予想が出てきてたからレーギャルンが観測してるSiN値計測のカウントされた人物とかかもしれない
- グランドリセット・再構築の世界=白い夜明け でルネ達が目指す理想郷なんですかね
2024-11-01 (金) 20:13:24 [ID:0Sa5JHMwz7w]
- ごめん、ハミルトン博士が最後にさらっと言ってたけど、古代遺物って響きの貝殻と黒の史書の他に何があるっけ?ググっても七至宝の情報しか出てこなかった
2024-11-01 (金) 21:39:52 [ID:dBcD1MO3PfE]
- イシュタンティとか庭園の管理者の装備も古代遺物じゃなかった?
2024-11-01 (金) 21:52:51 [ID:UtAsAhNx/bo]
- そうだっけ!ヤバい全然覚えてない…プレイし直すか動画でおさらいしないと…
返信サンクス2024-11-01 (金) 22:18:49 [ID:dBcD1MO3PfE] - ジェラールの聖魔剣、天の車、閃3の常魔のカンテラ、FCの封じの宝杖、愚者のロケットもそうだったような、そうでもなかったような…
2024-11-01 (金) 23:02:32 [ID:UtAsAhNx/bo]
- あれ、結構多いな??俺の記憶力どうなってんだ???
この辺全部ループ脱却失敗した結果残されたものなんだろうか2024-11-01 (金) 23:35:50 [ID:dBcD1MO3PfE] - ケビンの魔槍ロアも古代遺物を取り込んだものだったと思います
2024-11-02 (土) 00:17:02 [ID:KIQFbE7dMr2]
- エンディングでオーブメントなどが消えていたこと
古代遺物は基本的に遺跡などから発掘される、大崩壊以前(つまりループとは無関係)の物品であるということになっていること
- そうだっけ!ヤバい全然覚えてない…プレイし直すか動画でおさらいしないと…
- イシュタンティとか庭園の管理者の装備も古代遺物じゃなかった?
教会がループの事実を誤魔化すための嘘をついている可能性もあるのでなんとも言えなくなっているが
熔けたエクスキャリバーがケビンとトマスに回収された事実を見るに
ループ脱却を失敗しても存在強度?が高いものは
大崩壊後の物でもループによって消滅しなかった結果
古代遺物として扱われていることもありえる
結論として、絶対とは言えないけどその可能性もあると思う
- もしかしたら、大崩壊前の物と、ループから出来た物と2種類が混在してるってのもあるかもしれませんね。
というのも、完全に個人の感覚なのですが、古代遺物って超技術っぽ物と超常っぽい物がある気がするんですよね。超技術はイシュタンティ(現代で言えばクラウソラス)や響きの貝殻(現代の通信機の上位互換)、超常は至宝や羅睺の牙みたいなものですね。
ただ、前のループの方がもっと技術が進んでたとか、魔法チックな世界だったとか、同じような世界だったけどループに巻き込まれることで変質したとか、可能性は色々あると思いますが。
あと、物にもSiN値みたいなパラメーターがあって、そのパラメーターが高い物は次のループに残るとかですかね?2024-11-02 (土) 12:05:15 [ID:KIQFbE7dMr2]
- 残滓の女騎士剣使いって、普通に考えるとシーナ・ディルクなんだけど
声がアニエスの母ソフィアと同じなんだよね
兼役が多いから関係ないかもしれないけど2024-11-01 (金) 23:48:41 [ID:bskGpZISQ8Y] - 適合後継者ってソフィーが生んだのがアニエスだけだったから分かりやすかったけど2人生んでたら2人とも適合後継者なのかな?それとも最初に産んだ子供だけなのかな?
2人とも後継者だったらソフィーさんの事だから無理でも2人産みそうな気もするけどどうなんだろ?2024-11-02 (土) 10:28:31 [ID:LR7CkrkTuPk]- 成長の過程で適合する。適合後継者は一人しか存在できない。誰かが新しく適合したら元適合後継者は死ぬ。それがソフィー早死にの理由。と妄想している。
2024-11-02 (土) 12:15:33 [ID:jVIMXvEHE6Q]
- リリヤとソフィーの事を考えると因子を受け継ぐたびに寿命が減るってのはありそうだよね。アニエスはもうすぐ死んじゃうからそれを何とかするためにロイは計画を速めたんだと思う。
2024-11-03 (日) 08:33:19 [ID:nrucY1flds.]
- リリヤとソフィーの事を考えると因子を受け継ぐたびに寿命が減るってのはありそうだよね。アニエスはもうすぐ死んじゃうからそれを何とかするためにロイは計画を速めたんだと思う。
- 必ずしも「産んだ」とは限らないのがミソだな
ソフィーはアニエスを「迎えた」と言ってるわけで2024-11-02 (土) 17:01:18 [ID:L6ITM3V1sSQ]- 生まれた子に対して「お迎えした」と表現する例は確かにあるけど、ホムンクルスの情報得てたとか、母方の遺伝強すぎるとか、極めつけのタイプクローデルとか、不穏な情報多いもんなぁ。
ただ、黎1でジェラールはアニエスに対して「アニエスクローデル、いやアニエスグラムハート」と言ってるんだよね。
枷の外れたジェラールがその能力でロイとアニエスの血縁が無いと知ったなら「アニエスグラムハート、いやアニエスクローデル」と逆で呼びそうな気がする。2024-11-02 (土) 17:12:37 [ID:2VdotWhaxSQ]
- 生まれた子に対して「お迎えした」と表現する例は確かにあるけど、ホムンクルスの情報得てたとか、母方の遺伝強すぎるとか、極めつけのタイプクローデルとか、不穏な情報多いもんなぁ。
- リリヤの旦那の情報が全くないからリリヤはエプスタイン博士が作った単為生殖するホムンクルスだと考えてるよ。生体ナノマシンを使えばおそらく可能だろう。アニエスが生まれた瞬間にロイが立ち会ってないってのがミソだと思う
2024-11-03 (日) 08:31:39 [ID:nrucY1flds.]
- 成長の過程で適合する。適合後継者は一人しか存在できない。誰かが新しく適合したら元適合後継者は死ぬ。それがソフィー早死にの理由。と妄想している。
- ヘルマン老人ってなんかありそうだよね?
昔小説家だったらしいし、陽溜まりのアニエスの作者だったりして2024-11-02 (土) 16:52:35 [ID:hIr4mARQ4fk]- ドミニクのパートナーの可能性もあるかなと一瞬だけ思ったけど
ジュディスのコネクトを見る限りそれは無いなと思った2024-11-02 (土) 17:10:12 [ID:L6ITM3V1sSQ] - ミヒュトって前例が居たからな…
2024-11-02 (土) 18:07:05 [ID:99DWDXSdhQI]
- ドミニクのパートナーの可能性もあるかなと一瞬だけ思ったけど
- 推測ですがレーギャルンの匣自体は相当先の未来で作られたのでは?
あれ自体も刻の至宝そのものではなく、至宝を核として作られた装置のように思えるし。
過去の人間があれを作れたと思えないし、仮に大崩壊以前に作る技術があっても作った人類にメリットが無い。
多分1週目の時にレーギャルンが必要な程人類が追い詰められてたんだろうな、とは思う。
そう考えるとリゼットも恐らく1週目の人間なんだろうと思う。
グランドリセットがおおよそ1200年周期なのに、1259年まで時代が進んでいたとなるとレーギャルンが作られ、使用された1週目以外は可能性は低いのではないかと思う。
この推測が正しいと、仮にレーギャルン突破してもまたレーギャルンが作られて使用される可能性があるな。
さすがに最悪過ぎるか?2024-11-03 (日) 18:05:51 [ID:pgHbWhCLSDk]- 匣含めてすべての至宝は外の文明か大崩壊前の文明から持ち込まれたものだと思うな〜
既に書かれてるけど、七曜暦1200年以降のゼムリアは箱庭世界で、何らかの実証実験の対象だと思う
実験を実施している連中にも派閥があって、実験が正規の予定通り滞りなく行われることを使命とされたのが教会で、
別のアプローチから何かしようとしてるのが結社(というか盟主と一部の仲間)て感じで考えてる
刻の至宝によるグランドリセットも実験をしている連中からすると箱庭世界の中の出来事でしかないので、出力済みの結果、つまりグランドアーカイブに自由にアクセスできるんじゃないのかな2024-11-03 (日) 21:52:12 [ID:hIr4mARQ4fk]- 実験の対象ってよく見るけどその場合何の実験なのかさっぱりなのよね。グランドリセットという仕組みを作れる時点で間違いなくゼムリア世界より文明レベルは遥かに上。なのに自分達よりはるか低レベルの世界を見ることのなにが実験になるのか、どんな意味があるのかが想像できない。
2024-11-03 (日) 22:09:19 [ID:nrucY1flds.]
- 大崩壊したくらいだから、上位文明の連中も至宝みたいな強力な力を手に入れても安全に運用できなかったわけでしょ
じゃあどんな風に運用すれば持続可能なのかを分析するためにログとってんじゃないかな
ナウシカとかと同じよね2024-11-03 (日) 23:31:38 [ID:hIr4mARQ4fk] - それならヒトがその強力な力を開発して何かしら運用してる段階まで文明を進めないと実験の意味がないだろう。どうせリセットできるなら滅んでから大崩壊まで戻してもいいんだし。
2024-11-04 (月) 01:09:47 [ID:nrucY1flds.]
- 実験の対象ってよく見るけどその場合何の実験なのかさっぱりなのよね。グランドリセットという仕組みを作れる時点で間違いなくゼムリア世界より文明レベルは遥かに上。なのに自分達よりはるか低レベルの世界を見ることのなにが実験になるのか、どんな意味があるのかが想像できない。
- 匣含めてすべての至宝は外の文明か大崩壊前の文明から持ち込まれたものだと思うな〜
- レーギャルンの元ネタ的にゲネシスは匣の開閉を担う鍵なんだろうけど1個足りないわけで、9個目を担うのがヴァンになるのかな?
2024-11-04 (月) 00:45:39 [ID:wJXbEXe8u5Y]
- アニエスじゃね?
2024-11-04 (月) 00:56:03 [ID:nrucY1flds.]
- あーそれもそっか?
でもヴァンがゲネシスに反応してグレンデルになってるしゲネシスとの関係性を作るなら鍵の役割の方がシックリくるんじゃないかなって
ヴァンが鍵でアニエスは鍵を操作する側じゃないかなぁ2024-11-04 (月) 01:27:18 [ID:wJXbEXe8u5Y] - 黎Ⅰのヴァンが消えた時のメア曰くグレンデルは拘束具。魔王曰くゲネシスは彼ノ者が拵えシ絡繰で魔王の力を弱める効果があった。これをもとに考えるとグレンデルはあくまで拘束具=魔王を封印するための枷ってのが本来の役目で戦闘力に関しては副産物だと思う。
魔王とレーギャルンがどういう関係なのかはまだ分からんけど、エプスタイン博士としてはアニエス(ゲネシスを持つ者)がヴァン(ラグン曰く魔王の依代?)と協力してるってのが予想外だったんじゃなかな。
グレンデルは拘束具=魔王を封印する存在が正しい場合は、ヴァン(魔王の依代)とアニエス(ゲネシスの所有者)ってむしろ敵対関係のスタンスだと思うんよ2024-11-04 (月) 01:42:48 [ID:nrucY1flds.] - 肝心な事を書き忘れた。つまりエプスタイン博士のレーギャルン対策のにはグレンデルは組み込まれてないんじゃないかと言いたい。ゲネシスからすればヴァンがピンチの時に反応したのは「ヤバい魔王が復活しそうだからすぐに拘束具つけなきゃ」って感じでグレンデル化させてただけだったんじゃね。もちろんヴァンは強くなっちゃうけど敵対関係の場合は本物の魔王よりはグレンデルの方が遥かにマシだと思うし
2024-11-04 (月) 01:51:27 [ID:nrucY1flds.]
- あーそれもそっか?
- トリオンタワーなんじゃないかなと思ってる
アニエスは鍵そのものってよりなんか鍵を開ける人的な?2024-11-04 (月) 09:24:19 [ID:qsmzHLSDuGc] - 物語的にはレーギャルンへの鍵はヴァンだろうけれどエプスタイン博士、ハミルトン博士の計画にヴァンが含まれていないなら限定回帰後の対応策(鍵)も準備しているはず、それが残滓達なのかと。ただヴァンにシーナ邸の記憶があるなら魔核の準備から計画のウチかもしれない。それなら外法認定もうなずける
2024-11-04 (月) 21:38:41 [ID:yKTkrE6DSzo]
- メア説を提示。
ヴァンがレーヴァテインを振るう役なら、レーヴァテインという剣は魔核だろうこと、漂泊の魔王の力を抑えるという点で、ゲネシスと枷を担うメアの役割が似ていること、メアがゲネシスまたはそれに類似したアルターコアを依り代に姿を見せることから。2024-11-05 (火) 09:40:08 [ID:2VdotWhaxSQ]- 追記というか修正。
北欧神話でレーヴァテインをレーギャルンの匣に納めたシンモラって女性(スルトの妻)がいるんだけど、その語源が「sin(語源不明。)」+「(night)mare」らしい。青白い悪夢、と解釈するんだとか。どっちの単語も何度も聞いた言葉で驚いた。前説をいきなり覆してなんだけど、メアは元ネタ的に鍵の管理人シンモラなのかも。9番目の鍵は不明に戻ってしまうけど…。2024-11-05 (火) 10:48:35 [ID:2VdotWhaxSQ] - 黑の庭城で博士が解析してた深淵エリア=ヴァリス五名家が持ってた女神の至宝を模したと思われる“匣”(刻の至宝を模した?)がある意味メアのルーツらしいしあり得るんじゃね。メアは深淵エリアの今までのループの情報が記録されてそうなグランドアーカイヴの管理人だと思ってた
元ネタは知らなかったが匣の中の管理人なら元ネタのイメージとも一致するかもね2024-11-05 (火) 11:11:24 [ID:nrucY1flds.]
- 追記というか修正。
- 一応エプスタイン博士のレーギャルン対策にはグレンデルは組み込まれてないんじゃないかと思い至る前のちょっと嫌すぎて軌跡っぽくないしないだろうなって思った考察もあるんだが……
- アニエスじゃね?
木主の言う「ヴァンが鍵でアニエスは鍵を操作する側」じゃなくて「アニエスが鍵でヴァンが鍵を操作する側」と最初は考えてたんよ。
ヴァンは黝い刻の力を秘めた魔王を宿してる。拘束具をつけて魔王の力をギリギリ制御出来てる状態がグレンデル。
グレンデル=魔王の刻の力を使って刻の至宝レーギャルンに干渉する(停止させるとか幻の至宝みたいに自壊させるとか)のがエプスタイン博士の目的。
その鍵となるのがアニエス(typeクローデル)と八つのゲネシス。
つまりヴァンがアニエスとゲネシスって鍵を使って至宝を何とかするのかなと考えたんだよね。
だけどリリヤとかソフィーを見た感じアニエスを鍵として使う=アニエスが死ぬからヴァンの手でアニエスを殺すって事になる
だからありえないかなーっていうかありえてほしくないなと思った
- アニエスを取り戻すには再度、刻の至宝による限定回帰を行う必要があるのに起点となるアニエスはいない。博士達にとってアニエスの役割りは終わり、ヴァン(魔核)の決断次第で次のループに先送りするのかその先に進むのか委ねるのか。50年の準備をかけて行われたわずかな限定回帰は魔核ありきな気がしますね
2024-11-05 (火) 11:30:19 [ID:yKTkrE6DSzo]
- グレンデルやメアは刻の至宝関係いやヴァリス五名家関係してると思うけどヴァンの魔核は今回のアニエスの限定リセットとループとはあまり関係ないような
どちらかというと外の理マクバーンとの関係の方では2024-11-07 (木) 22:07:41 [ID:kTWPUipWUzA]
- グレンデルやメアは刻の至宝関係いやヴァリス五名家関係してると思うけどヴァンの魔核は今回のアニエスの限定リセットとループとはあまり関係ないような
- A∴D…どういう意味なんだろうな。アニエスゆえに…?
D∴Gは「デミウルゴスゆえに神」だったような。2024-11-05 (火) 12:56:03 [ID:rO8k/C116gI]- いや、作中にカンパネルラが言っていた
オルタードーン【もう一つの夜明け】の頭文字じゃないかな
- いや、作中にカンパネルラが言っていた
無論ダブルミーニングとしてアニエス故にって可能性もあるが一応作中で説明があったはず
- そもそもD∴GじゃなくてA∵Dだぞ。∵はなぜならばの論理記号だから~ゆえにって意味にはならない
2024-11-06 (水) 02:11:04 [ID:nrucY1flds.]
- 木主だが、ああ、確かに間違えてた。
A∵D…となるとどういう意味になる?アニエスはなぜならば…2024-11-09 (土) 14:00:57 [ID:rO8k/C116gI]
- anno Domini(西暦紀元)も兼ねてんでしょ
2024-11-05 (火) 16:31:01 [ID:2UIChEC.LH.]
- 結局残滓って何だったんだろう?
アンカーヴィルでハミルトン博士の仕込みみたいなことメルキオルが言ってたけど結局誰がアルターコア渡してあんな色違いでおそろいの服装用意した人物わからないってことだよね?
ハミルトン博士が最後の方で残滓は計画に対して発生したとか言ってたような気がしたし2024-11-06 (水) 01:01:59 [ID:3Re1EradSGw] - しかしゼムリア全体がループさせられていることが示されると、余計にゼムリアの外がどうなっているか気になってくるな…
カンパネルラの台詞やマクバーンの来歴から見るに、ゼムリアの外では大きな災いが起きてそうだけど、火焔魔人がいる国が滅んだり、塩の杭が存在したりするゼムリア外に進出できたとして、果たしてそれはハッピーエンドなのか?2024-11-06 (水) 18:20:22 [ID:q22rLD8y4MU]- そこらへんは外の理関係が「ゼムリア大陸の外側=進めない海域の向こう側」なのか「あの星の外側=レーギャルンが閉じ込めてる檻?グラムハート曰く《時の揺り籠》?の外側」なのかで話が変わてくるしなぁ。
あの星の外側ならもしかしたら今も大きな災いの真っ最中かもしれない。
けど海域の向こう側ならあの星で過去に大きな災いが起きてゼムリア大陸以外の大陸は全て滅んだからループさせてゼムリア大陸だけは存続させてるとかならレーギャルン壊しても大きな災いなんてなくてもいいだろうし。
外の理の正体は上の二つ以外の可能性だってあるだろうし。2024-11-07 (木) 00:08:14 [ID:nrucY1flds.]- ゼムリアの外は那由多の世界かもしれない。ゼムリアは那由多の星半分近くを吹き飛ばした爆発の中の一部地域にあったのかもしれない。
2024-11-07 (木) 09:41:12 [ID:2VdotWhaxSQ]
- ゼムリアの外は那由多の世界かもしれない。ゼムリアは那由多の星半分近くを吹き飛ばした爆発の中の一部地域にあったのかもしれない。
- ゼーガペイン出てくるサーバーみたいになってるんじゃないかって今回の宇宙戦で思い始めてしまったよ
2024-11-07 (木) 02:25:07 [ID:3Re1EradSGw]
- 閃の軌跡のときに「次の舞台は共和国かレマン自治州」って近藤社長が言ってたのと、界の軌跡でのインタビューでは「界の軌跡がおわると物語が9割ほどおわる」と言ってたので、ゼムリア大陸の外の世界がでてくる余地がどれくらいあるのか気になるところですね…
2024-11-07 (木) 13:13:16 [ID:KCMDWOGtF0Y]
- そこらへんは外の理関係が「ゼムリア大陸の外側=進めない海域の向こう側」なのか「あの星の外側=レーギャルンが閉じ込めてる檻?グラムハート曰く《時の揺り籠》?の外側」なのかで話が変わてくるしなぁ。
- ハミルトンがやった事って未来から過去に大量の資源を送る事による逆説的な未来証明か?
本来ならグランドリセットに対抗する手段はないけど未来の存在が証明される事によりグランドリセットに介入出来る様になるとか2024-11-06 (水) 18:31:01 [ID:LR7CkrkTuPk]- たぶん、未来じゃなくてリゼットが来た来た時のカプセルの年号とか庭城での博士が検索した情報から推測するが、SiN値が溜まらずレーギャルンの起動が遅くなった過去から取り寄せてるんじゃないかな?
ハミルトン博士が確実に証明できてたのはクレイユ村の石像が謎の力で石像に変化したエクスキャリバーの存在から過去にリセットされた文明の技術がアーティファクトとなったということのはずだからたぶんそっちじゃないと思う。
アルターコアの能力が一部の現象除けば置換のような気がしたからグランドリセットはリセットする前と後の一瞬の間だけすり替えを行う置換で回避するつもりだったんでは?2024-11-07 (木) 02:11:29 [ID:3Re1EradSGw]
- たぶん、未来じゃなくてリゼットが来た来た時のカプセルの年号とか庭城での博士が検索した情報から推測するが、SiN値が溜まらずレーギャルンの起動が遅くなった過去から取り寄せてるんじゃないかな?
- 黎Ⅰの崑崙山脈でメアが言ってた「◯◯の気配を感じた」とか「△△が起動した後にでも」って結局まだ判明してないよね
特に「起動」ってワードが何に対してなのか気になる2024-11-06 (水) 19:48:29 [ID:eorD17y9Vu2]- △△はグランドリセットが文字的に合いそう
2024-11-06 (水) 20:47:49 [ID:vhCRTuf6uMg]
- △△はグランドリセットが文字的に合いそう
- 空リメイクが第20000期の世界だったりして
さすがに無いか2024-11-06 (水) 23:30:41 [ID:bmB2rOBC9ns]- 全シリーズ作り直しになっちゃうw
2024-11-06 (水) 23:40:22 [ID:OYQ4qrBT9S2]
- そうなったらもうこの軌跡シリーズ終わりでいい。
2024-11-10 (日) 12:48:21 [ID:jn.Qtif/kp.]
- そうなったらもうこの軌跡シリーズ終わりでいい。
- 全シリーズ作り直しになっちゃうw
- 考察のところでグランドリセット7/12から45日後は8/27になってるけど8/26じゃないの?
2024-11-07 (木) 09:00:23 [ID:2UIChEC.LH.]
- 書かれてるように12日の13時頃から1080時間後なら確かに26日だと思う
2024-11-07 (木) 11:59:11 [ID:nrucY1flds.]
- 書かれてるように12日の13時頃から1080時間後なら確かに26日だと思う
- 2万回近くループしてるなら至宝が全部現存してた世界ってあったりすんのかな
2024-11-07 (木) 12:15:52 [ID:qVg04I10kRg]
- 界の軌跡では、共和国内で古都オラシオンがでてきてないので、次回その舞台で大きなことが起こりそうな感じですね。
そこに刻の至宝の眷属が住んでいたりするのか、大聖堂の地下に始まりの地があったりするのか、革命の舞台になったところだから残滓のシーナ・ディルクたちとの大きなイベントになるのか…2024-11-07 (木) 13:20:44 [ID:KCMDWOGtF0Y]- 使い回しの軌跡の法則から言ってもオラシオンは行くだろうし
シーナと絡んでもよし、旧王家の末裔ジェラールが出てきてもよし
何もないわけないわな
ジャコバンさんとかいう反移民活動家は知らん2024-11-07 (木) 14:22:57 [ID:L6ITM3V1sSQ]
- 使い回しの軌跡の法則から言ってもオラシオンは行くだろうし
- 今作は蚊帳の外感あったけど
次作でリィンがやることって
シズナと死合って暁鴉みたいなリィン専用の太刀を手に入れてくらいで・・・
騎神でも出てこない限り本道からまた外れちゃわない?2024-11-07 (木) 23:02:57 [ID:6.v4HGOkV1w]- そもそも次回作の本筋がグランドリセットの回避って事だとすれば今のところ関わりそうなのはアニエスやゲネシスと関係があるヴァン達くらいしかいない。
極論リィンは共和国にいなくても何も問題なかったしケビンもハミルトン博士の調査と狩るのが目的でグランドリセットのことは知らなかったっぽいし。
次回作でリィンが太刀を見い出すのとケビンの外法狩りが成功してもグランドリセットを起こすレーギャルンからすればだから何って感じでしょ
次回作でリィンとケビンにグランドリセット関係の役目を与えるのかもしれんけどね2024-11-08 (金) 05:46:06 [ID:nrucY1flds.]- 計画の全容(極秘で反応兵器開発してたとか)がバレるだろうから外交問題に発展しかねない→帝国の代表として外交に携わる・・・じゃ立ち位置的にはエルザイムの連中と変わらんし全然本筋じゃなかったわ。でも話の本筋は共和国単体の問題にとどまらないレベルの話になるだろうし役割はあるだろ
2024-11-08 (金) 09:32:02 [ID:L6ITM3V1sSQ]
- リィンに関してはハミルトン博士の計画を知っているであろう老師がこのタイミングで崑崙に呼んだ以上何か役割はあるんだろうと思う
ケビンに関してはまだ分からないけど終わりの聖女が一体何なのかとかその辺次第かな?2024-11-09 (土) 13:16:59 [ID:eorD17y9Vu2] - 想像と飛躍を許して貰えるならシズナの持つ暁烏には失われた銘がある事と、シズナの魂を斬る事が出来る旨の発言を暁烏に備わる性質と仮定して、
さらに、破壊されたレーギャルンが不完全ながら一瞬で再出現した事を三次元の立体と二次元平面の関係のように本質が上位次元に存在しているとしたり、
或いは、ゾアギルスティンのような機体が上位次元に本質を持つ存在または、穢れた聖獣同様の性質を帯びているとすれば現実世界における物理兵器でなく終末の剣同様の概念兵器が求められる事となって、その核に暁烏が必要とされる展開を考える事が出来ると思います。
シュミットとラッセルも合流して既存兵器の宇宙換装含めて協力すれば良い場面になると思います。
ケヴィンは千の護り手としてゼムリア世界の根幹について教会が抱える秘密に迫るなら、続編にも通じる非常に重要な役割になると思いますよ。2024-11-09 (土) 23:27:20 [ID:8XXShBhrnNE]
- 計画の全容(極秘で反応兵器開発してたとか)がバレるだろうから外交問題に発展しかねない→帝国の代表として外交に携わる・・・じゃ立ち位置的にはエルザイムの連中と変わらんし全然本筋じゃなかったわ。でも話の本筋は共和国単体の問題にとどまらないレベルの話になるだろうし役割はあるだろ
- エミリアだけじゃあの黒の騎神?は倒せないから多分リィンとクロウも協力する形?
でもデルフィングを魔改造しない限りついていけない気もするが2024-11-08 (金) 16:45:40 [ID:DzDfN2U224o]- ロボバトルで時間稼ぎしてる間にレーギャルンの内部(=ラスダン)へ行く感じじゃないかねぇ
要は役割分担2024-11-09 (土) 09:10:17 [ID:L6ITM3V1sSQ]
- ロボバトルで時間稼ぎしてる間にレーギャルンの内部(=ラスダン)へ行く感じじゃないかねぇ
- そもそも次回作の本筋がグランドリセットの回避って事だとすれば今のところ関わりそうなのはアニエスやゲネシスと関係があるヴァン達くらいしかいない。
- このページを見てて思ったんだけど、ベルガルドって実は残滓なんじゃないだろうか。
2024-11-08 (金) 02:52:52 [ID:hurBzo7UnJU]
- 黎2に出てこなかったのは、ハミルトンと東方面で何かをしてたからか
2024-11-08 (金) 09:25:34 [ID:L6ITM3V1sSQ]
- 木主ですが、言葉足らずですみません。
言いたかったのは「ベルガルドはハミルトン博士に味方していないが、死んだはずのベルガルドが生きているのは残滓として蘇ったからではないか」ということです。
判明している残滓のメンバーでは、メルキオルや大君のような有能だが組織しては危険な存在や、ジャコモのようにそもそも蘇らせた理由がわからないような存在がいます。
そこから、残滓とはハミルトン博士が計画のために選んで蘇らせたのではなく、計画の影響で蘇った人物をスカウトしているのではないか、と考えられます。
蘇った人物と、そこからスカウトに応じた人物もまとめて残滓と呼んでいるので分かりづらいのですが、木主としては「ベルガルドは残滓として蘇ったもののハミルトン博士のスカウトに応じなかった、あるいはスカウトよりも先に教会に保護されていた」可能性も十分あると考えています。2024-11-08 (金) 14:30:05 [ID:hurBzo7UnJU]- 残滓はグランドリセットの前兆って話じゃなかった?ベルガルドだけ残滓になるの早過ぎね?
2024-11-09 (土) 17:31:34 [ID:jVIMXvEHE6Q]
- 残滓は博士のリセットへの対抗策(揺らぎを起こしてリセットまでの時間を引き延ばす)って話じゃなかったっけ?
2024-11-09 (土) 18:29:10 [ID:Abb4PNM6hn2]
- 保険に関わるとは言われてるけど少なくともリセットまでの時間を引き延ばすとは作中で言われてない。メルキオルは残滓が出現することで時空間の確かさを揺らがせて嘘をついて安全装置をギリギリ制御できるようにするって言ってた気がする。
2024-11-09 (土) 23:31:51 [ID:nrucY1flds.]
- 残滓はグランドリセットの前兆って話じゃなかった?ベルガルドだけ残滓になるの早過ぎね?
- そもそも、ベルガルドって、死を「偽装」したんじゃなかった?
まあ、本人も甦った理由が解らんから偽装したことにした、っていうならそうかもしれんけど2024-11-11 (月) 08:04:09 [ID:E08C5AzkYQg]- ガイウスを庇って死んだことになってたけど黎で実際は生きてて切り札として使えるように生存を隠されてたっていう話だったはず。木主はそれが嘘で残滓だったって考えてるんだろ
2024-11-11 (月) 10:57:40 [ID:nrucY1flds.]
- ガイウスを庇って死んだことになってたけど黎で実際は生きてて切り札として使えるように生存を隠されてたっていう話だったはず。木主はそれが嘘で残滓だったって考えてるんだろ
- 黎2に出てこなかったのは、ハミルトンと東方面で何かをしてたからか
- 以下の描写は伏線か単なる考えすぎか。
・クレイユ村のやけに少ない放射線(誰か、あるいは何かが干渉した?)
・アニエスのコネクトイベントに出てきたマルシェの天使像(ソフィーが浮かべた表情の由来とは?)
・ヴァンと大統領の趣味の被り(アニエスのファザコン描写? それとも何かの関係性が?)2024-11-10 (日) 01:20:44 [ID:hurBzo7UnJU] - もしもハミルトン博士がヴァンをグランドリセット回避の計画の一部に組み込んでると仮定するならDG殲滅作戦の時にヴァンを見つけてからずっと監視してたってことでいいのかね。計画に関係あってもなくても少なくともヴァンが裏解決屋を始めてからはディンゴを使って監視させてた感じがする。ディンゴとは裏解決屋を始めてからの中だってヴァンが言ってたし
2024-11-10 (日) 14:20:26 [ID:nrucY1flds.]
- ルネの行動の動機だけど、ヴァンとの戦いの中でたとえ何を捨てようとも『エレイン』のためにもって言ってるみたいですね。
だとするとルネの狙いは「現状だとアニエスの存在があってヴァンとエレインが復縁しそうにない」→「グランドリセットの関係でアニエスが消えて(?)ヴァンとエレインがうまくいけばいい」とかですかね・・・2024-11-10 (日) 23:49:17 [ID:.CwUAsbO6w2]- ヴァンがアニエスの告白断った事にエレインは関係ないないのと同様に、ヴァンとエレインの復縁にアニエスは関係ないだろ
ルネの動機がそんな程度の理由だったら泣くわ2024-11-11 (月) 00:03:34 [ID:OYQ4qrBT9S2]- まあ、やっぱりしょうもない理由になりますよね。
ただ現状、グランドリセットで問題が起きるのは人類全体のことなんで(アニエスは今回の件で特殊な状態になりそうだけど)、エレインに限定して心配することって何がありますかね?2024-11-11 (月) 00:15:31 [ID:.CwUAsbO6w2]
- まあ、やっぱりしょうもない理由になりますよね。
- このままだとエレインが死ぬから助ける(何を捨ててもエレインの命を助ける)とかならわかりやすいけどエレインの死亡フラグなんてないから、死ぬから助けるが正解なら界からの後付け設定だろうし考えてもわからないと思う。
ヴァンはアニエスが特別だと認めてるしジュディスもその内嫌でも無視できなくなるって言うくらいには周囲の奴らから見てもヴァンの中でアニエスの存在が特別なのは間違いない。今後の事を考えると復縁にアニエスが邪魔になる可能性も否定できない。けどだからと言って復縁させるためにアニエスを消すかと言われるといくらなんでもやり過ぎだろって感じちゃう。
仮にエレインがヴァンの事しか考えてなくてヴァン無しで生きていけないくらいヴァンに依存してて他の女とくっついたらメンタルボロボロになって自殺するくらいのレベルならルネはアニエスが邪魔だから消すって思うだろうけどエレインはそんな女じゃないだろう2024-11-11 (月) 03:29:30 [ID:nrucY1flds.]- 黎2のミニサントラの視聴動画のエレインは死亡フラグ立ってるのよね
2024-11-11 (月) 22:07:47 [ID:vhCRTuf6uMg]
- 謎空間に入っただけで死亡フラグは同意できんね
2024-11-12 (火) 01:52:28 [ID:nrucY1flds.]
- あの謎空間結局なんなの?
他の場面はプレーした後これかなとか思えるけど結局分からないままよね2024-11-12 (火) 12:22:00 [ID:2UIChEC.LH.]
- 黎2のミニサントラの視聴動画のエレインは死亡フラグ立ってるのよね
- ルネが余りに秘密主義的で全く材料がないと言って良い状況ですからね。
世界観的には三人の関係が実は今生に限った事ではなくてといった、ゼノギアスのフェイとエリィに似た背景を後付けする事は出来るかもしれません。2024-11-11 (月) 23:58:18 [ID:8XXShBhrnNE]
- ヴァンがアニエスの告白断った事にエレインは関係ないないのと同様に、ヴァンとエレインの復縁にアニエスは関係ないだろ
- 次が20000期目とキリがいい数字だけど大きな変化があったりするのかね
2024-11-11 (月) 17:28:52 [ID:qVg04I10kRg]
- 仮にリースが来たらケビンはピクニック隊との契約どうすんだろ
ルーファスもスポンサーがいないと活動できないよな2024-11-12 (火) 13:36:21 [ID:L6ITM3V1sSQ]- どうなるかはわからんが確実なことが一つある。
そのままではケビンの財布は死ぬ。2024-11-12 (火) 13:47:46 [ID:2VdotWhaxSQ]- 経費で落としてるだろ
2024-11-12 (火) 16:00:59 [ID:kHx8csYk2vg]
- 経費で落としてるだろ
- どうなるかはわからんが確実なことが一つある。
- 年表にリリヤの没年が乗ってるけどそうなるとホムンクルス説とかもあるけど人間として考えた場合生まれたのは一応1142年ってことでいいのかな。
ソフィーとかもわかるんだろうか。2024-11-12 (火) 13:43:15 [ID:nrucY1flds.] - リース来てケビンが博士を狩ることを辞めたところで、大元のニナをどうにかしないとイスカリオが消しにくる
博士側についた二人の守護騎士も
教会からすると扱い的には古代遺物を不正利用してる奴と変わらないだろうから
博士ごと外法狩りの対象になったりするんだろうか?2024-11-12 (火) 19:44:10 [ID:mCkwjRlV82w]- 教会もハミルトンの見解に対しては意見が割れてるし、ケビン、リース、セリス、リオンのPTで教会勢力と対峙することはあるかもしれんね
2024-11-13 (水) 09:06:37 [ID:L6ITM3V1sSQ]
- 教会もハミルトンの見解に対しては意見が割れてるし、ケビン、リース、セリス、リオンのPTで教会勢力と対峙することはあるかもしれんね
- ミントの彼氏ってエリオット?
2024-11-12 (火) 22:59:32 [ID:6.v4HGOkV1w]
- このページではピックアップされてないみたいなので書いてみるんだけど、自分はベルモッティの動きが気になっています
コネクトで「保険は必要」みたいな発言をしていたり、ヴァンルート3で誰かと会っていたのではないかなど(この時、受付に話しかけると「黒髪で謎めいた娘さんがいらして~」「不思議と詳しいことは覚えてない」「初めてのご来店だったよう」という内容が聞ける)
後に基地のエミリアと通話しているシーンが描写されるが、黒髪は該当しても謎めいたがあまりピンと来ないから違う気がするような…?
保険というワードからは博士側の動き、もしくはまた別の保険があるのか2024-11-12 (火) 23:33:51 [ID:k9nHTKo/.2U]- 無駄に世界の事情知ってそうやしベリルの可能性
2024-11-13 (水) 00:37:30 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- ベルモッティはキャラ紹介に経歴は不明なんて書かれてるしそりゃ何かあるだろうね。会ってたかもしれない人物は「黒髪」と「印象に残らない」は今作に絞ればカエデくらいしか思い浮かばないが過去作を含めるとベリルもあり得るのかなぁ。コネクトで言ってるもっとガチな占いやってる子にもベリルは当てはまるだろうし、もしかしてベリルと同郷かもしれない。
2024-11-13 (水) 03:09:23 [ID:nrucY1flds.]
- カエデも確かに黒髪ではあるが……あーベリルってリィンたちの同窓生の子か、なるほど
今回もプレイアブルじゃない過去作キャラが出ていたし、ベリルも閃で何かしら匂わせていたからプレイヤーの見えないところで暗躍している可能性はありそうだね(地味に創にもいたような?)
一人で考えていても誰も思いつかなかったから、意見が聞けて嬉しい2024-11-13 (水) 03:52:39 [ID:k9nHTKo/.2U] - ベルモッティは黎1の頃から怪しい怪しい言われてるけどただの裏社会に通じる人ってパターンだと思う
会っていたのも何の捻りもなくエミリアだろ。経歴はレミフェリアで闇医者と同窓→薬学の知識をカクテルに活かしてバーテン大会で優勝とかだっけ?2024-11-13 (水) 09:10:27 [ID:L6ITM3V1sSQ]- ……捻りも何もエミリアはバーゼルにいたはずだが?
どう考えても目立つ女なのに詳しいこと覚えてないってのもおかしいだろ。
ベルモッティの経歴は医科大学以前がわざわざ経歴は不明って書いてあるだろって話。もちろん何でもない事かもしれんがね。2024-11-14 (木) 16:52:47 [ID:nrucY1flds.]
- ……捻りも何もエミリアはバーゼルにいたはずだが?
- 無駄に世界の事情知ってそうやしベリルの可能性
- アネラス実は孫ではなく実子かもって少し思った
2024-11-14 (木) 16:18:22 [ID:ANPIzuNQsI.]
- だとしたら正直弱すぎやと思う
2024-11-18 (月) 00:06:40 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- だとしたら正直弱すぎやと思う
- ルネが大統領を裏切り、ハミルトンに協力していた理由。ヴァンと戦っていた時に「エレインの為にも」っている言葉から、やはりエレインが理由。単純に惚れているんでしょうね。黎の軌跡1の時、異性として見ていないみたいなことを言っていたのは嘘に違いない。
2024-11-15 (金) 05:05:04 [ID:rctwf/xQIic]
- どうなんやろね
ルネがヴァンとエレインに言い放った「お前たちが俺の何を知っている?」という言葉からルネがずっとヴァンとエレインに何か気持ちを隠していたのは確かやな2024-11-17 (日) 13:45:20 [ID:qZ/9piB/696] - 「にも」って言ってるからルネの動機は複数ありそうだし、そもそも誰かの為=全部恋愛感情に結びつけるのは短絡的な気がする。ヴァンですらアニエスの事を大切にと言っておきながら恋愛感情は別物と言ってるのに
2024-11-18 (月) 11:40:26 [ID:2t7C15KcmbE]
- ヴァンは恋愛対象とは見られねぇとは言ってたけどその割にはアニエスとのデートとか告白で動揺しすぎだよな。あげくルネにアニエスをそばに置いておきたい理由でもあるのかとか言われてるし。
まぁそれはさておきルネが実はエレインに恋愛感情あったとしても短絡的とも思わんな。学生時代にヴァンがいなくなってエレインを口説きもしなかったから恋愛感情はないのかなと考えてたけど、普通に考えて自分が付き合いたい以上に愛してる人に幸せになって貰いたいってパターンもあるわけだし
わかりやすいのだとアニエスはヴァンの事を異性として愛してるけど、自分がヴァンと付き合いたいって事よりヴァンに幸せになってほしいって気持ちを優先したでしょ。ルネだってアニエスと同じ可能性はある2024-11-18 (月) 15:17:02 [ID:nrucY1flds.]
- ヴァンは恋愛対象とは見られねぇとは言ってたけどその割にはアニエスとのデートとか告白で動揺しすぎだよな。あげくルネにアニエスをそばに置いておきたい理由でもあるのかとか言われてるし。
- どうなんやろね
- インタビュー前半より
時間が巻き戻っていくエンディングの描写にもあらゆるヒントがあり、次回作の冒頭の展開にも当てはまっていくので、映像を何度も確認しつつ楽しみにしていただければと思います。
エンディングがただの演出じゃないのは確定みたいね
- アニエスがいない世界になって黎1の冒頭から始まったりするのかな。ソフィーやリリヤも同じことをした?みたいな含みにも言及してたけど死亡という形で記録されてるとか
2024-11-16 (土) 16:55:29 [ID:XRD2xrgo2XI]
- 黎1の終章タイトルが今作で最後にアニエスが発した言葉だから
そのくらいまでは戻るのかな
ゲネシスがない世界だろうからアルマータや反応兵器含めて色々変わりそう2024-11-16 (土) 17:09:04 [ID:6.v4HGOkV1w] - 仮に戻るのが黎Ⅰの冒頭だろうと黎Ⅰの終章だろうとアニエスがいないとしたらヴァンにとって致命的すぎてどうなるのかようわからんな。精神的な部分もそうだがそれを抜きにしても何かしら設定とか話の展開を変えないとアニエスいないとヴァンは黎Ⅰと黎Ⅱで普通に死んでるだろうし。
2024-11-16 (土) 21:53:45 [ID:nrucY1flds.]
- アニエスのことを忘れなかったヴァンと大統領がタッグを組んで、彼女を取り戻すために共和国の深淵に潜む古き因縁に挑む。というわけで大統領が続編のPTメンバーになったりしないかなー
2024-11-18 (月) 09:53:21 [ID:2VdotWhaxSQ]
- パーティーの空気がめっちゃ気まずそうな予感
2024-11-18 (月) 11:35:37 [ID:2t7C15KcmbE]
- 黎1の終章タイトルが今作で最後にアニエスが発した言葉だから
- 近藤社長のインタビューによって、ジェラールが残滓として登場しないことは確定したっぽいですね
2024-11-16 (土) 17:01:56 [ID:KCMDWOGtF0Y]
- そこなんだけど、理由として自分の人生にやり残したことがない人物は出てこないと思いますと言ってるけど、アリオッチはどうなんねんってなる
あの消えるシーン絶対満足してたろあいつ2024-11-16 (土) 22:13:56 [ID:zphVVEUk5sI]- もう一回映画みたいな…って気持ちが湧いてたりして
2024-11-16 (土) 23:43:35 [ID:XRD2xrgo2XI]
- メルキオルが勝手に残滓化させてるから他の正規の残滓とは違うんじゃないか?
2024-11-17 (日) 09:06:31 [ID:eo6hGBR2lBI]
- アリオッチは恩を返してないとかそんな理由かも。
2024-11-18 (月) 09:20:41 [ID:2VdotWhaxSQ]
- もう一回映画みたいな…って気持ちが湧いてたりして
- そこなんだけど、理由として自分の人生にやり残したことがない人物は出てこないと思いますと言ってるけど、アリオッチはどうなんねんってなる
- 1200年周期のリセットを約20000回行なったとすると、
刻の至宝が稼働してから2400万年経ったと考えても良いんですかね?2024-11-16 (土) 23:35:19 [ID:YDhbfnePOIU] - 意識操作って言うとクロチルダ姉さん可能性もあるけど黒髪かは微妙な所やけど
2024-11-18 (月) 00:04:29 [ID:BDTOPu4o9bQ]
- 黒髪だと思うけど娘さんって思われる年齢かは微妙なんだよねベリルもだけど
2024-11-18 (月) 07:26:52 [ID:nrucY1flds.]
- 黒髪だと思うけど娘さんって思われる年齢かは微妙なんだよねベリルもだけど
当ゲームタイトルの権利表記
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」