アーツ の履歴(No.13)

最終更新:

アーツについて

いわゆる魔法のようなもので、ホロウコアアーツドライバにセットすることでアーツが使用可能になる。
アーツドライバによって使用できるアーツが変化し、アーツドライバのカスタムスロットには自由にアーツをセットすることもできる。

名前消費EP効果HIT数駆動硬直
ストーンクラック15【威力D / 扇M】対象数×3
アシッドクラウド60【威力C / 地点・円M】腐蝕対象数×6
アンバークラック135【威力B+ / 扇L】対象数×4
タナトスジェイル375【威力A+ / 地点・円L】 腐蝕+対象数×6
クレスト10【補助 / 円M】防御↑
ラ・クレスト80【補助 / 円L】防御↑↑
アースガード60【補助 / 円M】シールド小(1000)
アイギスシールド240【補助 / 円L】シールド大(3000)

名前消費EP効果HIT数駆動硬直
ハイドロカノン15【威力D / 直線S】対象数×1
アイシクルハンマー60【威力C / 円M】凍結対象数×4
カタラクトウェイヴ135【威力B+ / 扇直線】対象数×6
クリスタルエデン360【威力A / 地点・円L】凍結+対象数×3
ティア20【回復 / 単体】HP小回復
ティアラ60【回復 / 単体】HP中回復
ティアラル180【回復 / 単体】HP大回復
Sキュリア40【回復 / 単体】HP小回復 / デバフ解除 / デバフ無効

名前消費EP効果HIT数駆動硬直
ファイアボルト15【威力D+ / 円S】炎傷対象数×1
アビスフレイム60【威力C / 扇L】炎傷・冥暗対象数×2
フレアスコール135【威力B / 地点・円L】炎傷+対象数×5
レグルスキャリバー300【威力A+ / 円M】炎傷++対象数×12
フォルテ10【補助 / 味方・円M】攻撃↑
ラ・フォルテ80【補助 / 味方・円L】攻撃↑↑

名前消費EP効果HIT数駆動硬直
スパークエッジ15【威力D / 円S】封技対象数×3
エアリアルダスト60【威力C+ / 地点・円M】対象数×6
プラズマスフィア135【威力B / 円L】封技+対象数×4
タイラントストーム360【威力A / 地点・円L】封技++対象数×8
ブレス80【回復 / 味方・地点・円M】HP小回復
オーラブレス240【回復 / 味方・地点・円L】HP中回復
ヴェール80【補助 / 味方・地点・円M】デバフ解除 / デバフ無効

名前消費EP効果HIT数駆動硬直
シャドウスピア100【威力C+ / 扇M】即死対象数×1
オブシディアレイ180【威力B+ / 直線M】冥暗+ / 遅延中対象数×2
プルートゥスノヴァ380【威力S / 全体】冥暗++ / 即死+対象数×6
クロノドライブ20【補助 / 味方・円L】行動力↑↑↑
クロノブレイク20【補助 / 円L】行動力↓↓↓

名前消費EP効果HIT数駆動硬直
セイントアロー100【威力C+ / 直線S】封魔++対象数×1
ロストメビウス180【威力B+ / 地点・円L】対象数×3
エルドラドアーク380【威力S / 地点・円L】攻撃・防御↓対象数×8
セラス40【回復 / 味方・単体】復活&HP小回復
アセラス120【回復 / 味方・単体】復活&HP中回復
セレスティアル600【回復 / 味方全体】復活&HP全回復

名前消費EP効果HIT数駆動硬直
アルジェントソーン140【威力B / 地点・円M】魔法攻撃↓対象数×1
ジャバウォックアーム380【威力S / 円L】恐怖++ / 魔法防御↓対象数×4
クレセントアイ60【補助 / 味方・円M】心眼
イデアルフォース60【補助 / 味方・円L】魔法攻撃・魔法防御↑↑↑
ゾディアックサイン200【補助 / 味方・円L】全能力↑ / ブースト回復

デュアルアーツ

2つの属性を合わせ持つアーツ。
攻撃時に属性有効率が高い属性を優先的に参照してくれる為、
片方の属性に耐性を持っている相手でも安心して使用出来る。
シャードスキル「~ブースト」は、参照された属性のものが発動する。

名前消費EP効果HIT数駆動硬直
ゴルトスラスト
(風空)
100【威力C+ / 円S】封技・封魔+対象数×1
ソウルフレア
(火幻)
120【威力C+ / 円M】炎傷・幻惑+対象数×6
アイヴィフロスト
(水地)
140【威力B / 円M】凍結・腐蝕+対象数×4
デザートエッジ
(地風)
160【威力B / 直線M】駆動解除 / 遅延小対象数×3
トールスマッシャー
(火風)
200【威力B+ / 直線M】炎傷・封技++対象数×2
ロックグラビティ
(地時)
240【威力B+ / 地点・円M】即死+ / 遅延大対象数×6
グレイシャルヒート
(水火)
280【威力A / 扇LL】凍結++ or 炎傷++対象数×3
ネビュラスカノン
(時幻)
320【威力A / 地点・円L】幻惑++ / 行動力↓↓対象数×10
ブラックテンタクル
(水時)
360【威力A+ / 円L】即死++ / 魔法攻撃・魔法防御↓↓対象数×12
ディバインフェニックス
(空火)
400【威力A+ / 直線LL】炎傷++ / 攻撃・防御↓↓対象数×3
シルフィードブレス
(幻風)
800【補助 / 味方全体】HP120%回復 / デバフ解除
グランロックフィスト
(地空)
480【威力S / 地点・円L】スタン極 / 攻撃・魔法防御↓↓↓対象数×2
ケートゥスファンタズマ
(幻水)
540【威力S+ / 全体】バフ消去 / 全能力↓対象数×12
ヘルオブケラヴノス
(空時)
600【威力SS / 円M】封技・封魔・冥暗・恐怖+++対象数×10

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「ヴェール」が状態異常・能力低下回復・4ターンデバフ無効化とクソほど強化されててワロタ
    予防効果がクッソ便利なので状態異常や弱体効果使ってくる敵と戦う際にはとりあえず使っておくといい
    2024-09-27 (金) 07:47:04 [ID:fFPfZ8zIMYs]
    • 態々ストーリー上でも言及ある辺り、前提感あるねこれ
      2024-09-27 (金) 17:06:00 [ID:7Lo75dnqh0g]
    • 庭でいきなりルクレツィアとヨルダ戦になってヴェール入れてなくて地獄を見たな。セーブ遠かったのもあって
      とりあえずメインサポは使えるようにしておいたほうが良い
      2024-09-29 (日) 02:05:07 [ID:koF.7ThZ9cI]
  • 未だに黎IIに取り残されてるから、今作も最後までアーツキャラにクジラ使わせてゴリ押してたわ
    何も考えなくていいのはやっぱ楽でいい
    2024-09-29 (日) 21:43:33 [ID:jTVDzMlKVlE]
    • 雑魚戦はシャード展開してZOC使ってクジラぶっぱなすのが気持ちよすぎる
      2024-10-02 (水) 18:54:24 [ID:M02izuGH/fQ]
  • 比較的低消費のデュアルアーツが増えたからほぼ基本属性のアーツがいらない子になってしまった
    1スロットで2つの属性を賄えるのが強すぐる
    2024-10-04 (金) 07:21:44 [ID:fFPfZ8zIMYs]
  • ブラックテンタクル、ダメージ判定2回出るんだけどバグ?このせいでおかしい火力出る
    2024-10-06 (日) 02:04:00 [ID:4kEgPomDNGY]
    • 確かに2回出てる、これはバグっぽい挙動だね
      2024-10-06 (日) 22:37:17 [ID:FXa0r9LIvJw]
  • 「ゾディアックサイン」の効果まるっきり変わっとるやんけ。全能力アップにブーストゲージ回復は強い
    2024-10-06 (日) 08:50:35 [ID:fFPfZ8zIMYs]
  • 相変わらず脳死で鯨撃ってるだけで場が整う感じある
    2024-10-06 (日) 23:30:21 [ID:Od5oxQW9Ppw]
  • アーツ即時発動復活しないかな。今作の仕様だとアーツの使い勝手微妙なんだよなぁ。
    2024-10-06 (日) 23:31:44 [ID:lS/iWcdth2I]
    • 駆動系クオーツもりもりして駆動・硬直減少のシャードコマンドでかなり連発出来たりするべ
      ZOC発動すれば実質駆動時間無しでの発動も可能や
      ATボーナス「ZERO-ARTS」も消費EPと駆動時間無しで即座に発動可能。シャードスキルの「ヘヴンリーラック」発動すると結構な頻度で付与されるからお試しあれ
      2024-10-06 (日) 23:39:24 [ID:fFPfZ8zIMYs]
      • ZERO-ARTSで即時発動なのは知ってるけど、ZOCの2回行動をアーツ一回のために使うのもったいなくない?ZOC発動クラフト×2割り込みSクラで毎回3回行動したほうが強いからなぁ。バンダースナッチとSクラ硬直時間短縮ホロウコア付けるとSクラの硬直短いし。
        2024-10-07 (月) 00:54:05 [ID:lS/iWcdth2I]
    • まぁ本編のダンジョンの進行に関しては、Sクラフト乱発しながら進んで行って、休憩ポイントで庭城行ってブーストとCP回復して戻って来る方が手っ取り早いのはたしかだしなぁ。
      庭城はそうもいかんけど、あの人数だとボスまでの扉数次第ではSクラフトローテで行けたりするのよな。
      個人的には、触手やクジラが出てきた所でようやくアーツによる攻撃も視野に入れるかを考え始めたくらいだし。
      2024-10-07 (月) 04:03:29 [ID:8sPvgxRM2mw]
  • 雑魚用のクジラ、ボス用の触手、サポートでヴェールがアーツ3種の神器ってイメージ
    2024-10-06 (日) 23:47:41 [ID:DfxBlo5Gg1U]
    • ゾディアックサインが圧倒的ぶっ壊れだよ
      2024-10-07 (月) 11:48:17 [ID:yfx9LwJPRI2]
  • 触手で即死入った時のキャー効果音が病み付きになりそう、それにヨルダやレンに使わせると凄い似合うし岩投げも地味に映える
    2024-10-07 (月) 08:53:19 [ID:XmipR84R8lM]
  • シルフィードブレス使うと出てくるあの子が今作の最推しになりそう
    2024-10-07 (月) 21:22:14 [ID:pdbkY20JafM]
  • 今作状態異常普通に効くからエレインリゼットで行動力↑↑と加速しつつ鯨とヘルオブケラヴノス繰り返してるとマジで相手何も出来ずに終わる
    2024-10-09 (水) 12:43:32 [ID:tDmWlzbw.jg]
  • 風属性含んだデュアルアーツの最高火力がトールスマッシャーのB+止まりなんだよな。時は高火力アーツ充実してるのに…
    2024-11-07 (木) 18:31:06 [ID:UfiZbpJP.Hw]
  • ク…クジラが…
    2024-11-09 (土) 03:46:33 [ID:0Sa5JHMwz7w]
  • クジラから能力ダウン取り上げられて、ブラックテンタクルもダメージ2回判定に修正入ったかな?
    2024-11-10 (日) 18:41:41 [ID:tREdH4VPf5.]
  • マルチ要素のあるゲームならともかくこういう一人用RPGで下方修正とかする必要あるのか
    ヌルいのが嫌なら自分で縛ればいいだけだし
    2024-11-11 (月) 09:24:41 [ID:ZyZDJb/sqVI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: